-
芸能 2019年06月19日 12時10分
ダレノガレ、地震後に場違いツイートで炎上? 『不謹慎狩り』に擁護の声も
タレントのダレノガレ明美の18日夜のツイートが物議を醸している。 18日、22時22分頃に新潟県で最大震度6強の地震が発生。新潟港では10センチの津波が観測されたほか、新潟、山形両県で停電も起きるなど被害が広がった。 そんな中、ダレノガレは地震発生直後の22時58分頃に、自身がオーガニック野菜を食べないとする見出しのニュース記事に反応し、「私オーガニック野菜食べないって言ってない!なんでも食べる!って言った!」「ニュースにする人書き方変えないで!」と反論。また、「私の家の周りは畑が多くて、農業の人が朝から日が暮れるまで大切に野菜を育ててるのを小さい頃からみてたし、おじいちゃんも育てて、学校帰りに畑によく行ってお手伝いして、ご褒美に野菜をもらっていたからすごく野菜が大好きになったし、食べ物の有り難みもわかったんだ!」「だから、どちらも食べるよ」と言及していた。 しかし、このツイートについて、ダレノガレのツイッターには「津波来るかもって報道されてるときに自分のことですか?」「今は地震を気にするべきです。他県だからってどうでも良いという考えは駄目ですよ」「いまはグチより新潟方面の地震や津波で大変です!避難を呼びかけてください」という声が寄せられてしまった。「実は、昨年6月18日に発生した大阪府北部地震の際には、女優の山田優がインスタグラムで自撮り写真をアップしつつ、『道が混んでてつかないー。困りました』と投稿。『こんなときにキメ顔?』『不安な気持ちの人が沢山いるのにこの投稿は不謹慎』という批判が殺到。炎上状態に。他の芸能人が余震や二次被害への注意喚起をしていたこともあり、比較する声も多く見られました。今回のダレノガレの炎上も山田の時と同じく、『不謹慎狩り』が起きたようです」(芸能ライター) しかし、一方では「有名人は全員が全員地震にたいして心配って呟かなきゃいけないの?」「いつなに呟こうがその人の自由でしょ」「有名人は好きなことや思ったことを呟く自由さえないのか…?」という批判に対する疑問の声や、ダレノガレへの擁護も噴出。ネットユーザーの過剰な反応に対し、呆れ声も多く見受けられた。記事内の引用についてダレノガレ明美公式ツイッターより https://twitter.com/The_Darenogare山田優公式インスタグラムより https://www.instagram.com/yu_yamada_/
-
社会 2019年06月19日 12時00分
日テレ桝アナ、被災地新潟へのタクシー代が17万円? 後部座席にはあり得ない光景が…
18日夜、山形県沖を震源とする強い地震が発生。新潟県でも最大震度6強を観測した。この現地取材にいち早く対応したのが、日本テレビ桝太一アナウンサーだ。翌19日朝、司会を務める生番組『ZIP!』のスタジオは徳島えりかアナウンサーなどに任せて、新潟・村上市へ、なんと東京からタクシーで急行。番組オープニングは、その車内からの中継から始まった。 ところがその時、思わぬものが映ってしまう。 「助手席に座った桝アナは体をねじらせて微妙に後ろ向きになりながら、後部座席のカメラに向かってレポートしていたのですが、その時カメラにタクシーのメーターも映りこんでしまったのです。その料金、何と17万3,930円。これには、視聴者もその値段に一様に驚いていたようで、『タクシーのメーターがエグい‼️ 17万超え?』という声とともに、改めて『東京から来たんだ』とその行動の速さに驚いていました」(芸能ライター) さらにSNS上では、その仕事の速さを称える一方、「正直、桝アナが新潟行く必要ないよね?」「日テレ系列の車を使えばイイのに」「系列局のアナウンサーならびに記者を積極的に起用して欲しかった」と疑問の声も多かった。 だが、映り込んでしまったのはタクシー料金だけではなかった。 「車内のルームミラーに、後ろで目を閉じ、スヤスヤと寝ているスタッフらしき男性の顔がバッチリ映っていたのです。これには、SNS上で『後ろの席で爆睡してるやつなんなんだよ』『居眠りしてる スタッフを映すなよ』『寝てる?おじさんが気になっちゃって内容が入ってこない』といった意見も見られました。このスタッフも、昨夜の地震から寝ずに取材を続け、思わずウトウトしてしまったのでしょうが、せっかくの桝アナの中継も台無しになってしまいました」(同) ちなみに、桝アナはしっかり準備してきたといった感じでレポートをしていたが、それならば、カメラの撮影も細心の注意を払ってほしかったものだ。
-
社会 2019年06月19日 12時00分
参院選大阪選挙区 伊藤良夏、亀石倫子、太田房江“美女バトル”
参院選は東京選挙区とならんで、ここにきて大阪選挙区(定数4)も美女対決プラスαで、にわかにクローズアップされている。 6月に入り、日本維新の会が2人目の候補者として元モデルで大阪市議を2期務めた伊藤良夏氏(38)擁立を正式決定、混戦に拍車をかけているのだ。「伊藤氏は2010年、橋下徹氏が代表を務めた大阪維新の会の大阪市会議員選挙の候補者公募から立候補し当選、市議を2期務めました。4月の統一地方選には出馬せず、その動向が注視されていた。身長170センチの元ファッションモデルだけに、美人度指数も高く大注目です」(府政担当記者) 「大阪は維新が春の統一地方選で市議会も府議会も大幅に議席を増やしたのに加え、大阪都構想を問う府知事選、市長選、さらには衆院補欠選、堺市長選も制し勢いが止まらない。大阪選挙区では、すでに公認決定している現職の東徹参院議員がいるが、2議席目を狙いに動いたということです。伊藤氏は市議時代に政務調査費問題で取り沙汰されたこともあったが、今は時効。維新の勢いで2議席確保が濃厚です」(選挙アナリスト) 維新の攻勢に2人目擁立を諦めた自民党は、元大阪府知事で現職の太田房江参院議員(67)のみ。「大阪都構想などで維新との対立が続く自民党府連は大阪では逆風。そこで何としてでも太田氏だけは当選させ、議席を死守したいところでしょう」(同) この女性2人の候補者と激しいバトルを繰り広げるのが、立憲民主党が擁立する亀石倫子氏(44)だ。「ヤリ手の刑事弁護士として、テレビなどに出演し関西での知名度は抜群です。弁護士としてその名を一躍有名にしたのは2017年、裁判所の令状がないのにGPSを使った警察捜査を最高裁判所が違法とした刑事裁判の主任弁護人を務めたことです」(在阪新聞記者) ピチピチの維新超美人、自民熟女、立憲ヤリ手女性弁護士の3人が激突する以外にも、大阪選挙区は話題満載だ。「定数4。下馬評通り維新が2議席取る可能性もあるが、勝負はふたを開けてみないと分からない。自民と立憲に加え、公明現職と共産現職も出馬し、議席死守を狙っている。他にも、スリランカ出身のタレント兼大学教授が国民民主から出馬の予定で、まさに超激戦区です」(同) 6年前の参院選では、維新の東氏が約106万票を獲得、続いて自民が約82万票、公明が70万票、共産が約47万票で4位当選した。これを踏まえ、維新が半分の50万票ずつ票を振り分けられれば2人当選となる計算だ。 組織票が左右するなら自民、公明、共産が強い。有力候補者が乱立すると、先はまったく読めない。
-
-
芸能 2019年06月19日 11時50分
「やりすぎてしまった…」広瀬アリス、新CMで調子に乗ってしまい後悔?
女優の広瀬アリスが18日、都内で行われた「ジョージア ジャパン クラフトマン 微糖」発売イベントに出席。CMキャラクターを務める同社の新CMでは変顔を披露しているが、感想を問われると思わず、「やりすぎてしまった」と照れ笑いを見せた。 広瀬は新CMでの変顔について、「変顔のシーンがあるんですけど、笑ってもらえるのが嬉しくてエスカレートしすぎてやり過ぎてしまったなって。恥ずかしいです。でも、反響が楽しみです」とコメント。サービス精神旺盛ではっちゃけた自身の性格から変顔エスカレートとなったが、最近は女性らしさも意識している様子。イベントでは「普段からおしとやかにしたいんですけど、なかなかそれができずに24年間が過ぎてしまいました」と反省の弁も。 最近の自分を「褒めてあげたいこと」がトークの話題に挙がると、広瀬はこれに「毎日まじめに仕事をしていること」と回答。「だいぶ怠け者なので。普段は起きなかったり、起きても何時間も布団から出れなかったりすることが多いんです」とプライベートの自分を紹介。同商品に絡め「最近スッキリしたこと」も問われたが、「(現在参加している撮影の)現場で筋トレが流行っているんです。みんなで筋トレをしてすっきりしています」と話していた。 イベントには他に、ラッパーのR-指定、ずん・飯尾和樹、歌手の眉村ちあきが出席した。(取材・文:名鹿祥史)
-
スポーツ 2019年06月19日 11時20分
オリックス山本由伸「力みを修正できなかった」防御率トップ死守もチームは惜敗!
セ・パ交流戦オリックス 3-4 巨人(1回戦)※オリックスの0勝1敗▽18日 東京ドーム 観衆 41,103人 誰が見てもいつものピッチングではなかった。侍ジャパンの稲葉篤紀監督が観戦する中、ここまで12球団ナンバーワンの防御率を引っ提げて“代表定着”をアピールする条件が揃った東京ドームでの巨人戦で、オリックスの“神童”山本由伸は先発のマウンドに上がった。 しかし、初回からスピードは出ているものの、球が高めにいってしまい、巨人の丸佳浩に先制の2ランホームランを許してしまう。2回には安達了一の悪送球からピンチを招くが、ここは何とか乗り切るも、3回、今度は巨人の4番岡本和真にバックスクリーンへ運ばれ3点差に。4回から少しずつ立ち直っていった由伸だが、6回を122球、8安打、7三振、1四球、3失点の内容で降板。防御率トップの座は何とか死守している。 試合後、由伸は「立ち上がりはいつも力んでしまうんですけど、力で抑えようとしてしまい、バランスを乱してボールを操ることができていませんでした。中盤からは力も抜け、自分らしいピッチングになっていったと思います。いつも後悔するので、次は後から悔いのない試合をしていきたい。悔しいです。(5回の登板後に監督と話していたが)よくなって来たので、もう1回投げますと言いました」と自らのピッチングを振り返った。 チームは8回、中川圭太の2点タイムリーで同点に追いつく意地を見せたが、その裏、この試合が始まるまで今シーズン自責点0の海田智行が、陽岱鋼に勝ち越しのタイムリーツーベースを打たれ、試合は巨人が1点差ゲームを制している。オリックスの連勝は「3」でストップ。なかなか4連勝をさせてもらえない。 西村徳文監督は「(由伸は)立ち上がりから良くなかった。中盤から立ち直りましたけどね。いつもと違いました。力み過ぎたんじゃないですか。(8回の失点について)初球の入りですよね。陽のところは先頭の四球からでしょ。慎重にいかないといけない。(中川は)しぶといバッティングをしてくれてる」と、中川は評価したが、バッテリーに関しては少し厳し目だった。 最後の打者となった伏見寅威が空振り三振をした際、左足首付近を痛めグラウンドから動けなくなったため、コーチに背負われてロッカールームへ。そのまま車椅子に乗り病院に直行した。鈴木郁洋バッテリーコーチは、19日の試合からファームにいる山崎勝己を合流させる意向を明らかにしていたが、都内の病院で左足アキレス腱断裂の診察を受けたと深夜に球団が発表したため、入れ替えが確実となった。伏見はキャッチャーだけではなく、長打が打てる代打のカードとしても起用されていただけに、この離脱はチームにとってかなり痛い。しかし、今は他の野手が奮起していくしかないのが現状である。取材・文・写真 / どら増田
-
-
芸能 2019年06月19日 10時10分
ジャニー氏緊急搬送情報の真相は? タレントは都内に戻され、後継者も決定済か
18日の夜、ジャニーズ事務所のジャニー喜多川社長(87)が倒れて都内の病院に搬送されたという情報が、某ジャーナリストのツイッターやネットメディアで駆け巡った。 「テレビか新聞の社会部の記者が、消防方面の筋から都内の病院に緊急搬送されたという情報をキャッチ。それが拡散し、入院先と思われる都内の病院に各メディアが集まりました」(ワイドショー関係者) ジャニー氏といえば、一代で芸能界に“ジャニーズ帝国”を作り上げ、その知名度は抜群。そのため、ネット上ではジャニー氏の容体を心配する声があがった。 「すでに意識がないという情報が飛び交いましたが、ジャニーズの幹部は各メディアからの問い合わせに対して、『大丈夫だから』と回答。しかし、否定せず、逆に予断を許さない状況であることをうかがわせたようです」(同) 仮に予断を許さない状況であれば、万が一の事態に備え、今後の事務所運営について体制を整えなければならないが、決して楽観できる状況ではなさそうだ。 「どうやら、地方にいるタレントは都内に呼び戻されたようだ。さらに、タレントがCMやイベントに出演しているジャニーズと関係の深い企業には、『もしかしたら…』という連絡が行き渡ったようだ」(芸能記者) すでにジャニー氏の後継者には、ジャニー氏の姉・メリー喜多川副社長の娘である藤島ジュリー景子副社長の就任が内定という。後継体制は敷かれているだけに、万が一の事態への備えは万全のはず。 この衝撃的な情報が駆け巡った一方で、同日、新潟・村上市で震度6強の揺れを観測する地震が発生した。 「19日以降、しばらくは地震のニュース一色のはず。そんな中で、もし万が一のことがあっても、ジャニーズが発表するかどうか微妙ではと見られている」(同) ジャニーズからの正式な発表が待たれる。
-
レジャー 2019年06月19日 06時30分
ロト7の裏技? 同じ数字の「継続買い」でキャリーオーバー最高10億円を狙う!
7月2日から1等・前後賞合わせて7億円のサマージャンボ宝くじが発売される。 サマージャンボ宝くじの発売期間は8月2日まで。抽選日は8月14日となっているが、例年のパターンでいくと、この期間中のロト6、ロト7は、かなりの確率でキャリーオーバーが発生することになる。 案の定というか、7月2日のサマージャンボ宝くじ発売を控え、6月20日抽選予定のロト6は2億4千万円、6月21日抽選予定のロト7は3億5千万円のキャリーオーバーがそれぞれ発生している。 キャリーオーバーの発生は、ロト6なら1口200円で最高6億円、ロト7では1口300円で最高10億円の大チャンスにつながる。発売サイドにとっては、とっつきにくい数字選択式宝くじロトをアピールでき、ジャンボ宝くじの販売促進にもつながる。まさにキャリーオーバーは一石二鳥だ。 今回は1口300円で最高10億円が狙えるロト7の「継続買い」を取り上げてみたい。最大で10回先の抽選分まで購入することができる「継続買い」を利用すれば、6月21日から8月23日まで毎週金曜日抽選のロト7を10回分、事前購入できる。 「継続買い」の回数は2〜10回、自由に選ぶことができる。宝くじ公式サイトには、家族や趣味仲間の誕生日を「継続買い」して1等に当選した人の「宝くじ当せん者レポート」が掲載されている。 結局のところ運次第とはなるものの、運の善し悪しを限定的にして、なおかつ最高10億円も狙えるとなれば、キャリーオーバーが発生しやすいジャンボ宝くじのスケジュールに照準を合わせたロト7の「継続買い」に乗らない手はないはずだ。 第67回=07−17、15−25−35。第169回=01−21、10−20−30。第275回=09−19、15−25−35。サマージャンボ宝くじ発売期間中のロト7本数字を確認すると、一の位が同じものが多い。7個中5個はポーカーのフルハウス(同位札3枚、同位札2枚)を彷彿とさせる組み合わせとなっている。 狙う数字の組み合わせは人それぞれとして、ロト7「継続買い」にチャレンジするなら、3億5千万円のキャリーオーバーが発生している6月21日(金)がスタートだ。小岩井弥(こいわい・ひろし) 金融機関、出版社を経て、フリーランスへ。競馬、数字選択式宝くじなど、一攫千金のマネー分野を研究。主な著書に『LOTO6 セット球+枠番消去法W−攻略』、『ロト6 キャリーオーバー4億円の法則』(ともにメタモル出版)、『図解 ロトセグシートでロト6が簡単に当たる本』(笠倉出版)などがある。2019年は、3月にロト6の2等に当せん。
-
社会 2019年06月19日 06時30分
〈企業・経済深層レポート〉 絶対王者てんやが戦々恐々 飲食業界天ぷらチェーン店が急増中の理由
天ぷら・天丼専門のファストフード店といえば、株式会社テンヤコーポレーションが展開する「てんや」が有名だ。大都市部を中心に展開する「てんや」は、全国に208店舗あり、“ファスト天ぷらチェーン”の絶対王者である。 ところが今、その地位が脅かされつつある。「飲食業界では、天ぷらブームが起きていて、『てんや』と直接競合するようなファスト天ぷらチェーン店が急増し、勢力を拡大しています」(飲食業専門の経営コンサルタント) 例えば、和食ファミレス「和食さと」で知られるSRSホールディングスが運営する「天丼・天ぷら本舗 さん天」だ。「同店は2012年に大阪市に1号店を出店しました。300円台で『海老天丼』を提供することで成長し、全国43店舗(2019年5月時点)にまで拡大しています」(飲食業界専門ライター) 他にも、牛丼チェーン「松屋」を展開する「松屋フーズ」は、神奈川県に300円台で天丼を提供する「ヽ松(てんまつ)」という天ぷら専門店を実験的に始めた。 現在、天ぷらブームが起きている理由はどこにあるのか。前出の飲食業専門の経営コンサルタントは、「理由は三つある」と分析する。「一つは、女性の社会進出です。天ぷらは、油さえ沸いていれば簡単に調理できると思われがちですが、下ごしらえや、後始末が大変です。自宅で天ぷらを揚げるとキッチンが油まみれになるため、家も汚れます。専業主婦ならまだしも、共働きの女性が会社から帰宅してから作るには手間暇がかかりすぎるため、天ぷらを揚げる家庭は減少傾向なのです」(同) 結果、天ぷらを食べたい時はスーパーなどのお惣菜、または“外食”する傾向が強まっているのだという。 二つ目の理由は、外国人観光客の増加だ。「’08年に約835万人だった訪日外国人が、’18年には3000万人を突破しました。東京五輪が開催される’20年には4000万人も見込まれ、その経済効果は8兆円とも試算されています。その外国人が来日した際に、まず食べたい日本食といえば『すし』、そして『天ぷら』です。その需要に応えようと、外国人観光客が増えると共に飲食業界でも天ぷらが注目されるようになったのです」(同) 三つ目は、天ぷらを揚げるオート・フライヤーの普及だ。これが、飲食業界で天ぷらブームが起きている理由として一番大きいという。そもそも美味しい天ぷらを揚げるには長年の経験が必要で、職人の技術に依存していた。「従来の天ぷら専門店では、職人が素材を油の中に入れて、状態を見ながら一品ずつ丁寧に揚げていたのです。熟練の職人が必須のため、人件費もかかりますし、一定数の天ぷら職人を集めることが難しいため、天ぷらはチェーン展開には不向きな業態だといわれていました」(前出・飲食業界専門ライター) その常識を打ち破ったのが「てんや」だった。「1989年に創業した『てんや』は、海老、魚介、野菜などを揚げた天ぷら5品がご飯の上にのった『天丼 並盛』を、みそ汁付きで税込み480円(現在は540円)で提供。当時は安くても天丼1杯が1000円前後でしたので、価格破壊を起こしたのです」 価格破壊を起こせた理由は、「てんや」が独自開発したベルトコンベヤー式オート・フライヤーだ。「このフライヤーは温度制御機能を持っていて、バイトでも素材を画一的にカットし、マニュアル通りに衣を付けてコンベヤーに流すだけで、自動的に美味しい天ぷらを揚げることが可能。つまりこのオート・フライヤーがあれば、店舗に熟練の職人は不要です。人件費が節約できるため、美味しい天ぷらを格安で提供できたのです」(前出・飲食業専門の経営コンサルタント) 天ぷらの需要の高まりと同時に、こうしたオート・フライヤーが普及したことによって、格安の天ぷら・天丼を提供するチェーン店が急増しているのだ。「今や天ぷらブームを支えているのは、オート・フライヤーと言っても過言ではありません」(同) また、ファスト天ぷらチェーンだけでなく、ファミレスや居酒屋といった飲食店でも、天ぷらに力を入れる店が増えているという。「2015年に東京・恵比寿にオープンした立ち吞み居酒屋『喜久や』は、ビール、ワイン、日本酒といったお酒と、天ぷら料理を提供するお店です。天ぷらを揚げるのに特殊なフライヤーを使っていて、油切れがよく、低カロリーでヘルシーなため、女性客から大好評。現在は、東京と大阪で5店舗展開しています」(グルメライター) 東京五輪前でもこれだけ盛り上がっていることを考えると、“天ぷらブーム”はしばらく続きそうだ。
-
社会 2019年06月19日 06時00分
“爆買い”中国人が激怒!? 大手百貨店「化粧品原産国表示違反」の深い闇
高島屋オンラインストアで販売されていた化粧品や雑貨計147商品について、原産国を誤って表示していたことが消費者庁の措置命令が出たことで明らかになった。 同庁によると、2011年8月〜19年4月に同社の通販サイトで販売した25の海外ブランドなどの化粧品で、原産地の表示が誤っていたという。実際は韓国産だった『ディオール』のファンデーションを、フランス産と表示するなどしていたようだ。 「消費者庁によると、ディオールの『ディオールショウ モノ グロス』は、原産国をフランスと表示、ランコムの『ジェニフィック アドバンスト ハイドロジェル メルティングマスク』の原産国は日本でしたが、両製品とも本当の原産国は韓国でした。また、セルヴォークの『ファンデーションブラシ』は原産国が日本との表示ですが、実際は中国でした」(消費動向ウオッチャー) 高島屋は公式ホームページでこの件についての「お詫びとお知らせ」を掲載している。それによると、《商品をお買上げいただきましたお客様、ならびにオンラインストアの誤った商品情報掲載画面の表記をご覧いただいたお客様には、大変ご迷惑をお掛けいたしましたことを深くお詫び申しあげます》とした上で、《当該商品自体に貼付されているラベル及びパッケージの原産国表示は正しく記載されており、また商品に品質上の問題がないことは当社として確認しています。商品本体の表示は間違っていなかった旨を報告しています》 と、高島屋が故意に原産国を誤って表示していなかったと釈明している。 異なった原産国を表示していたのは「ディオール」「グッチ」「クロエ」「シャネル」など、世界的な高級ブランドであるため、高島屋自体のブランドが失墜する可能性もある。その一方で、こんな声も。 「この原産国誤表示問題は今後、他の百貨店のオンラインストアに飛び火する可能性もあります。というのも高島屋だけでなく、日本の百貨店にとって中国人の爆買いは鎮火しつつあると言っても依然、上客であることに変わりありません。いささか旧聞ですが、中国人客が来日して、日本のユニクロを爆買いした際、『原産国・中国』という表示に激怒したという話があります」(同・ウオッチャー) 中国人にとってフランスや日本産表示なら信用があるが、国産、韓国産はいまだにNGというわけか…。
-
-
社会 2019年06月19日 06時00分
乳児の耳に漂白剤を入れ続けた母親、子は体中の穴から出血…恐ろしい告白にネット震撼
たいていの場合、親にとって子供は世界で最も愛すべき存在であろう。しかし自身の子供を愛せないことから残酷な行動に出た母親がいる。 海外ニュースサイト『Mirror』は2月19日、トルコ・イスタンブールに住む母親が、1歳半の娘を「愛せなかったから」という理由で虐待し続けたと報じた。同記事によると、母親は娘が生後1カ月を迎えた頃から娘のことを愛せない自分に気づき、娘の耳や鼻、へそから漂白剤を注入していたという。 漂白剤を注入し続け半年が経った頃、父親が娘の耳やへそから出血していることに気付き、病院に連れて行った。娘は検査のため入院することになったが、病院でも医師や父親に隠れて、母親は娘に漂白剤を注入し続けたという。 病院側は娘の体内に漂白剤が注入されていることには気づかなかったが、その後、娘が何度も体調を崩して父親とともに病院を訪れることを不審に思い、警察に通報。娘の体に複数の傷も見つかったことから警察が虐待の疑いで調査を進め、母親は逮捕された。母親は動機について「娘を愛していなかった。単純に好きになれない相手を拷問しただけ」と話していたという。幸いにも、娘の体調は回復したそうだ。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「自分の娘を愛せない親がいることにびっくり」「施設に預けたほうが娘のためだったかも」「病院が早く通報していればとも思う」「衝撃的すぎて信じられない」「赤ちゃんがかわいそう」「娘が大人になってこのニュースを知ったときのことを考えるとやるせない」などの声が寄せられていた。 世界には理不尽な理由で親が子供を傷つけた事件が他にもある。 2015年9月には、アメリカ・ウェストバージニア州に住む当時26歳の父親が、泣き止まないという理由で生後4カ月の息子を殺害した。父親はこの日、1人で息子の面倒を見ていたが、いつまでも泣きやまない息子に腹を立て、後頭部をつかんでソファに息子の頭をうずめたそうだ。その後、ぐったりしている息子に気づき、父親は息子を近所の病院に連れていった。しかし息子はすでに死亡していたという。病院が警察に通報し、父親はその場で逮捕された。父親は「10分以上も泣かれて、うるさかった」と動機について話していたそうだ。 2016年5月には、アメリカ・テキサス州で、当時31歳の父親が当時8歳の息子をゴールキックが下手だからという理由で虐待。父親は、息子が所属する地元のサッカークラブの試合を観戦していたが、ゴールキーパーを務める息子が試合中にゴールキックを失敗したことに激怒。試合後、ベルトをむちのように使い、何度も息子を叩いたそうだ。その様子を見た息子の祖母が警察に通報し、事件が発覚。父親は逮捕された。 子供を愛せなかったり、子供が自分の思い通りにいかないことは子供のせいではない。その責任を子供になすりつけ、傷つけることはあってはならないだろう。特に反抗ができない幼い子に手を上げるなど、もってのほかだ。
-
スポーツ
ペナントレースは「人間関係」で決まる? ダルビッシュ有も巻き込まれた“キングの家庭事情”
2014年09月25日 16時30分
-
芸能
告訴されたヨン様の事務所が反論!
2014年09月25日 15時30分
-
芸能
最近見かけなくなった元AKB・仁藤萌乃 “隠れ巨乳”なバディがセクシー
2014年09月25日 15時30分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(9/28新潟・9/28阪神)
2014年09月25日 15時30分
-
その他
【声優の履歴書】第63回 『美少女戦士セーラームーン』冥王せつな・セーラープルート、『YAWARA!』伊東富士子を演じた川島千代子
2014年09月25日 15時30分
-
スポーツ
不安的中! “大甘”で大関昇進の豪栄道 責任果たせず…
2014年09月25日 15時30分
-
スポーツ
阪神が今オフ補強一人勝ちの怪情報
2014年09月25日 15時00分
-
芸能
上戸彩 「連休は京都に行ってふらふら」
2014年09月25日 14時17分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第93回 苛政は虎よりも猛なり
2014年09月25日 13時00分
-
芸能
ロンブー淳 大人の運動会が大盛況 「モモ神」も降臨
2014年09月25日 12時10分
-
芸能
東京パフォーマンスドール(TPD)が新曲のジケ写公開! リリイベも追加決定
2014年09月25日 12時05分
-
社会
東電が狙う全国制覇の違和感
2014年09月25日 12時00分
-
芸能
女優・宮沢りえの偉大すぎる母・りえママが死去!
2014年09月25日 11時45分
-
芸能
ジャングルポケット・武山が「ジャングルポケット おたけ」に改名
2014年09月25日 11時45分
-
芸能
福山雅治 ブルーレイ&DVD発売ラッシュ
2014年09月25日 11時45分
-
芸能
視聴率右肩上がり「リーガルハイ」 11月にSPドラマ
2014年09月25日 11時45分
-
社会
徳島の路線バス運転手が乗務中に乗客の少女にキスした疑い
2014年09月25日 11時45分
-
その他
突然死を避けるために… 知っておくべき不意に襲う心筋梗塞の前触れ(1)
2014年09月25日 11時00分
-
芸能
X21が3rdシングル発売記念イベントを開催、井頭愛海「神様が降りて来たのかな」
2014年09月25日 09時16分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分