トレンド
-
トレンド 2011年05月30日 15時30分
グラム単位の節約テクニックがここに!
150グラム325円のパックと、200グラム380円のパックはどっちが安いのか? 60グラム125円と55グラム115円はどっちが安いのか? よりお得なほうを選びたいけど、どっちが安いかよくわからない…。買い物にいってこんな風に悩んだこと、ありませんか? あるんですよ、そんな悩みを解決するアプリが! 「グラムいくら?」(http://itunes.apple.com/jp/app/id437196793)は、グラムと金額を入力するだけで、グラム当たりの値段を自動計算してくれるもの。入力欄が3つあって、比較ができる親切設計が嬉しい。 一個10円とかで売ってる駄菓子のグラム単価を計算してみても、おもしいかも。意外な「高額商品」があったりして?(谷りんご)
-
トレンド 2011年05月30日 11時45分
“ハイパーメディアフリーター”黒田勇樹がグラビアカメラマンに?
長い沈黙を破りネットに降臨した元俳優のハイパーメディアフリーター・黒田勇樹の活動が熱い。 かつて黒田は、ドラマ『武田信玄』『人間失格』、映画『劇場版 仮面ライダー剣 MISSING ACE』『学校3』で俳優として活躍した。現在は事務所に所属せず、ネタ元が明らかなネーミングである「ハイパーメディアフリーター」、もしくは「ハイパーメディア無職」という肩書で独自の活動をおこなっている。 俳優時代のイメージを覆す奇抜なコンテンツが満載の公式ホームページ「黒田運送(株)」は開設してから、わずか数か月でクリエイター業界関係者の間でもホットな存在として知られるようになった。 個性的なキャラクターが伝わる公式ツイッターでは、フォロワーが急増している。フォロワーからは「ニイサン」、もしくは「ニーサン」と呼ばれている。 最近では、東京都知事選挙に惜しくも落選した東国原英夫・元宮崎県知事へ「無職対談企画」を呼びかけている。異色な対談ということもあり、ファンの間では早くも期待が高まっている。 そんなハイパーな活動を続ける黒田勇樹に、グラビアカメラマン企画のオファーが浮上したとのことだ。 現在、個性的なカメラマンというと「戦場カメラマン」、撮影時にカメラマンが海パン姿になる「海パンカメラマン」、農作物を作りながらカメラマンの仕事に取り組む「耕すカメラマン」といったところである。 そして、黒田勇樹が「ハイパーメディア無職カメラマン」として、業界の外からハイパーに斬り込んでくるのである。黒田勇樹の今後の活動に期待大だ。(ドラゴン・ジョー 山口敏太郎事務所)※画像は公式ホームページ。※公式ホームページ「黒田運送(株)」http://yuukikuroda.com/
-
トレンド 2011年05月30日 11時45分
『江〜姫たちの戦国〜』第20回、上野樹里の江に時代劇らしさ
NHK大河ドラマ『江〜姫たちの戦国〜』の第20回「茶々の恋」が、5月29日に放送された。第18回から本格化した茶々(宮沢りえ)と羽柴秀吉(岸谷五朗)の恋模様がクライマックスを迎える。 茶々にとって秀吉は親の仇であり、その側室になることには大きな葛藤が存在する。これまでの時代劇でも秀吉が茶々から恨まれていることは描かれてきた。しかし、秀吉が憧れていた市の長女の茶々を側室にすることは、天下人秀吉の成り上がり物語の一要素として簡単にまとめられる傾向があった。 これに対して『江』では、両者の恋模様に長時間を割くことで、茶々の心情の変化を丁寧に描いた。茶々は天下人の権力に屈服した訳ではない。秀吉の真心に触れていくにつれ、知らず知らずのうちに秀吉に惹かれていく。これまでコミカルなバカ殿であった秀吉も、今回は不器用だが真面目な男性になっている。 今回は茶々と秀吉のラブストーリーである。猛烈にアタックしていた男性が意外にもあっさりと引き下がることで、女性は逆に男性への思いが強くなる。これは現代の恋愛ドラマでもお馴染みの展開である。女性の言葉がきっかけとなって、二人の気持ちが結ばれる展開も現代女性的である。 今回は大河ドラマから別の恋愛ドラマに移ったような感覚になる。その中で時代劇の枠組みを維持する存在は江(上野樹里)である。茶々が仇の秀吉に惹かれていることが不安な江は、京極龍子(鈴木砂羽)や千利休(石坂浩二)に相談する。江が様々な人物を訪れて情報収集する展開は、過去の『江』で繰り返されてきた。 茶々の秀吉への想いを言及する龍子には「何でもかんでも男と女の話にしないでください」と不機嫌になる。『江』自体が何でもかんでも男と女の話に持っていく傾向があった中で、この台詞は時代劇の主人公として強烈な主張である。 これまで江は少女の身で戦国武将に反論するなど、むしろ時代劇の枠組みの破壊者であった。今回も相変わらず秀吉をサルと呼び捨てにしている。しかし、秀吉の真心に心を動かされる茶々よりも、親の仇を許せないとの価値観で固定する江の方が戦国時代の女性的である。時代劇の存在らしくなった上野樹里の江に注目である。(林田力)
-
-
トレンド 2011年05月30日 11時45分
期待のニューフェイス! 森野朝美ちゃんのDVD発売イベント
29日に秋葉原、ソフマップ音楽CD館にて期待の16歳グラドル、森野朝美ちゃんのデビューDVD発売記念イべントが行われた。 4月29日に発売されたデビューDVDのタイトルは『初恋』。3月下旬に都内のハウスタジオ撮影した。朝美ちゃん本人の作品評価は70点。控え目の採点について理由をたずねられると、「初めての撮影で出し切れてない部分もあった…」と答える。また、将来的はモデル業やタレント業など、幅広い活動していきたいとも語った。 DVDでのオススメは「ネコミミが可愛いです」とのこと、他にも「幼稚園から小学校六年生までやっていたので自信があります」と、新体操のシーンもお気に入りだと答えてくれた。最近はまっていることは、友達とファミレスのドリンクバーを回ること。16歳らしい飾らない発言が正統派のアイドルらしい雰囲気を出している。このナチュラルな可愛さは今後ますますファンを増やしそうだ。(斎藤雅道)森野朝美(もりのあさみ)1995年2月13日生まれ血液型 O型身長160センチ B80W58H84
-
トレンド 2011年05月28日 17時59分
妻夫木聡、僕らの時代は僕らが作らねばいけない… 映画『マイ・バック・ページ』公開初日舞台あいさつ
映画『マイ・バック・ページ』の公開初日舞台挨拶が28日、新宿ピカデリーで行われ、妻夫木聡、松山ケンイチ、山下監督らが出席した。同作は1960年代後半全共闘運動や反戦運動が激しかった昭和の時代、理想に燃える週刊誌記者(妻夫木聡)が左翼思想の学生(松山ケンイチ)と出会い、それぞれの異なる理想を追い求める姿を描く作品。 映画を見終えた観客の拍手で登場した妻夫木、松山ら満員の観客にあいさつ。 妻夫木は「初日にこんなにたくさんの方に来ていただいて有難うございます。ようやく公開することが出来ました。この作品はじっくり、皆で作り上げた作品なので一つ一つを楽しんで見て貰いたいと思います。今日は本当に有難うございます」と語った。 また松山は「朝、犬を散歩していた時雨が降っていたので、諦めて来ない人もいると思いましたが、一杯になり有難うございました。本当にこの作品は好きで最初に見たときにはすごい映画だと思い、この年代を知らない若い人も、この年代を知るという事がとても大事で、この中にある情熱とかハングリー精神、それがどんな人にも大事なことです」と熱弁を振るった。最後に原作の川本三郎氏の手紙が読まれると出演者、監督全員が神妙に聞き入った。 妻夫木は「僕らの時代は僕らが作らねばいけないし、今を見つめて一歩踏み出すきっかけになればいいな思います。一度しかない人生、悪い事でも前に進まなければいけない。皆と僕らの時代を作りましょう」と熱く語った。 「マイ・バック・ページ」は全国公開中。(アミーゴ・タケ)
-
-
トレンド 2011年05月28日 17時59分
【連載】「ミカエル・コバタの沖縄あれこれ」第22回〜タコライス
ハイサイ! 今回は久しぶりに食べ物の話をしましょうね。 沖縄ならではの食べ物のひとつにタコライス(TACO RICE)があります。これは古くから沖縄にあったものではありません。語源にもなっているタコスはメキシコの代表的な料理で、トウモロコシの生地を薄く伸ばして焼いたものの上に、挽き肉などを炒めたタコスミートの具をのせて、サルサソースをかけて食べるものです。メキシコのタコスに酷似したものが、アメリカにもあります。 沖縄でのタコライスの発祥は、国頭郡金武町のキャンプハンセンのゲート前に広がる飲食店街といわれています。1984年に生まれたといいますから、その歴史はまだ27年ほどですね。アメリカの軍人にもなじみがあるタコスを、日本流にアレンジした料理のようです。 メキシコやアメリカのタコスは生地の上に、タコスミートの具をのせるわけですが、タコライスはご飯の上にタコスミートの具をのせます。その上に千切りしたレタス、チーズ、トマトをのせるのが一般的で、辛味ソースをかけて食します。とてもおいしく、ご飯と野菜が同時に摂れますので体にもいいですね。 まだ本土ではあまりなじみはないですが、料理自体は簡単なので、自宅で素材から作る方も多いようです。手をかけたくない場合は、沖縄ホーメルさんや沖縄ハムさんなどが、タコライスの素を販売していますので、これを使えば本当に簡単です。2食入りで400円程度で売っています。なかなか、本土のスーパーでは売っていませんが、沖縄物産店やネットショップで購入できます。 ぜひ、一度、ご自宅で沖縄の味を試してみてください!(旅人:ミカエル・コバタ)●沖縄ホーメル http://www.okinawahormel.co.jp/index.html●沖縄ハム http://www.okiham.co.jp/index.htm
-
トレンド 2011年05月28日 17時59分
懐かしの“極エロ”レースクイーンユニットたち
水着、パンティーにブルマ…。アイドル達のセクシーなコスチュームはいつの時代も男の休息を癒してくれる。最近あまり見ないが、Tバック、そして何よりTフロント(!)をウリにした、極エロなレースクイーン風のアイドルユニットたちの存在はしていた。そんな歴史にサンゼンと輝く爪跡を残した、まぶしい彼女たちを振り返ってみたい。 まずは、Tバック系セクシーユニットから。 “脱ぐ以外だったら何でもする”がキャッチフレーズだったのが6人組のレースクイーンユニットの「welcome」。基本コスチュームは、Tバックの彼女たち、2007年ごろまで、綾咲えり、桧山かおり、などのメンバーを中心に、極エロ水着など“着エロ”界を席巻していたのをご記憶の方も多いかもしれない。 そして何と言っても、Tフロント系を忘れてはいけない。 レースクイーンユニット「キャメルスリー」は、2006年当時、週刊誌のグラビアなども飾った“恥丘セクシーユニット”。つまり一番男にとって気になる部分が、ラクダのつま先の形状に似ている事から名づけられたユニット名だという。ルックスも抜群で完全にフロントは数センチ。体にピタッとフィットした極エロワンピース型水着のソリ跡も生々しかった。 一昔前の方が、アイドルも今よりだいぶ過激だった。※画像はキャメルスリーのDVD「恥丘の森」
-
トレンド 2011年05月27日 15時30分
ランダム過ぎる動画再生機能が笑える
コンビニ大手5社(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・サークルKサンクス・ミニストップ)の新製品やキャンペーン情報を、リアルタイムで表示する「コンビニ情報!」(http://itunes.apple.com/br/app/id422349526)。 しかし、今回注目したいのは情報内容ではなく「おまけ」のほう。なぜか「おまけ機能」として、Youtubeの動画がランダムで再生される機能がついていて、これが面白いのだ。 BEGINのPVだったり、「マクロスF MAD」だったり、「しょこたんがハルヒのコスプレ」だったりと、本当にいろいろ。このランダムさ加減は素晴らしいとさえ思う。で、肝心のコンビニ情報はというと、まぁ「だいたい予想通り」って感じです。(谷りんご)
-
トレンド 2011年05月27日 15時30分
『デッドマン・ワンダーランド』第10巻、理不尽さの際立つ展開
片岡人生と近藤一馬が『月刊少年エース』で連載中の漫画『デッドマン・ワンダーランド』第10巻が、5月26日に発売された。同日発売の『月刊少年エース』2011年7月号の表紙絵も『デッドマン・ワンダーランド』で、第10巻かけかえカバーが付録になっている。 『デッドマン・ワンダーランド』は、東京大震災後の近未来を描くアクション作品である。これまでは完全民営化刑務所「デッドマン・ワンダーランド」に送られた囚人達の生き残りをかけた闘いが中心であった。しかし前巻で刑務所を仕切っていたプロモーター・玉木常長の陰謀に終止符が打たれ、「デッドマン・ワンダーランド」は閉鎖される。この巻からは新たな章に突入する。 バラバラになったG棟の住人達は東京大震災の元凶であるレチッドエッグを倒すため、マキナ元看守長と共に再び「デッドマン・ワンダーランド」に集結する。そしてシロとレチッドエッグの関係や剥切燐一郎所長の陰謀、主人公・五十嵐丸太の母親・空絵の過去など物語の核心に迫る謎が明かされる。 『デッドマン・ワンダーランド』の魅力は、読者を絶望させる理不尽さにある。丸太は平凡な中学生であったが、突如現れた「赤い男」(レチッドエッグ)に級友を皆殺しにされる。しかも、級友殺害の罪を着せられ、死刑囚として「デッドマン・ワンダーランド」に送致される。「デッドマン・ワンダーランド」では囚人への非人道的な扱いが日常化していた。 この巻の理不尽さも際立っている。丸太の運命を一変させた憎むべき存在であるレチッドエッグの正体は、幼馴染みで非人道的な囚人生活の心の支えになっていたシロであった。レチッドエッグを倒すことがゴールであるが、それはシロの死も意味し、ハッピーエンドにはならない。 さらには母親の空絵がレチッドエッグの誕生に関わっていたことが示される。想定外の災厄が降りかかることは理不尽であるが、それ以上に親しい人物が災厄の元凶であった場合の絶望感は大きくなる。この大きな絶望に丸太がどのように立ち向かうのか、今後の展開に注目である。(林田力)
-
-
トレンド 2011年05月27日 15時30分
嫌煙ブームの次にくる排除者はだれか?
世をあげての「嫌煙ブーム」である。 ジョンソン・エンド・ジョンソンが運営する「ニコレット禁煙支援センター」の調査をみると、喫煙者に対するイメージがいかに悪くなっているかがよくわかる。代表的な喫煙者イメージをピックアップしてみよう。○男性・サラリーマンのイメージ a. ストレスが多い b. だらしがない c. 自分勝手 d. 意志が弱い ○女性・OLのイメージ a. ストレスが多い b. 教養がない・品がない c. だらしがない d. 品がない e. 自分勝手 f. 異性にもてない 中には男性なら「大人っぽい」「男らしい」というものや、女性なら「結婚しない主義」といったものもあるが、全体的にはマイナスイメージが主流になっている。 「実はタバコの害は科学的に証明されていない」などと喫煙者が主張したとしても、嫌煙派にしてみれば「無知?」「体にいいわけないじゃない」の一言ですまされてしまう。 他にも「だって臭いから嫌」「一緒にいるだけで、吸いたくない煙を吸わされる身にもなれ」と言われると、もうどうしようもない。 もはや喫煙者というだけで、例え分煙をしていたとしても、同席を断られたり、差別・偏見の対象にされそうな勢いだ。 いまや、喫煙者は軽蔑の対象になりつつある。おそらく今後も喫煙者への排除・疎外はすすむであろう。そして喫煙者は減っていくことであろう。 喫煙者たちが駆逐された後、人々は次にまた“犠牲の羊”を探し出し、正当な理由付けをして誰かを叩くことになるのであろう。 次は、飲酒者であるかも知れない。肥満者かもしれない。あるいは、ある種の病気や遺伝子を持っている人かも知れない。 いまの過剰な嫌煙ブームを観ていると、そういったことを想像し、いささか空恐ろしくなってしまうのは考えすぎであろうか?(巨椋修(おぐらおさむ) 山口敏太郎事務所)
-
トレンド
関東日帰り百名湯 源泉掛け流しで“勝負”
2009年11月16日 15時00分
-
トレンド
大江戸“立ち飲み”捜査網 地下鉄車両でもう一杯
2009年11月16日 15時00分
-
トレンド
ウマしサケ探し隊 美寿々(長野)
2009年11月16日 15時00分
-
トレンド
邦画魂 Mr. カラスコが銀幕デビュー
2009年11月16日 15時00分
-
トレンド
男の“甘味”党宣言 大女優・田中絹代が愛した味
2009年11月16日 15時00分
-
トレンド
ライダー 棚からぼた餅
2009年11月12日 15時00分
-
トレンド
「秘密のXファイル」 池袋家電戦争の陰で転売屋集団が横行
2009年11月11日 15時00分
-
トレンド
「軍事マニア百科」 マニアが語る「軍服を着る理由」
2009年11月11日 15時00分
-
トレンド
硬派くどき術 バツイチ子持ちヤンママ編
2009年11月11日 15時00分
-
トレンド
高橋四丁目の居酒屋万歩計 本格炭火焼「ハッチとノラ」
2009年11月11日 15時00分
-
トレンド
堀越日出夫の「私、テレビの味方です」 誕生芸能界の新女王・恵梨香様
2009年11月11日 15時00分
-
トレンド
書評「歴史を変えた!? 奇想天外な科学実験ファイル」アレックス・バーザ著、エクスナレッジ
2009年11月11日 15時00分
-
トレンド
書評「本当は偉くない?歴史人物 日本を動かした70人の通信簿」八幡和郎著、ソフトバンククリエイティブ
2009年11月11日 15時00分
-
トレンド
「リアル・ミッション」AVの撮影現場でアシスタントを体験せよ!
2009年11月10日 15時00分
-
トレンド
蘇るジョー
2009年11月10日 15時00分
-
トレンド
刺激いっぱいのカフェ
2009年11月10日 15時00分
-
トレンド
ディープなライダーのはなしが聞けるゾ!!
2009年11月10日 15時00分
-
トレンド
週刊コミックバンチがケータイで読める!!
2009年11月10日 15時00分
-
トレンド
今週のオススメシネマ
2009年11月10日 15時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分