トレンド
-
トレンド 2011年12月28日 11時45分
ついに謎が暴かれる!? L'Arc〜en〜Ciel HYDE、謎に満ちた自身を書籍で暴露!
人気ロックバンド、L'Arc〜en〜CielやVEMPSのボーカルで、ソロでも活躍を見せるアーティスト、HYDEの自伝的ノンフィクション「THE HYDE」が来年の1月29日に発売されることが明らかになった。ソニーマガジンズより発売される同書はアルファベット順に彼の生い立ちやバンドの結成秘話、女性観などが明かされる事になる。1991年にL'Arc〜en〜Cielを結成してからというもの、プライベートの一切を隠して活動してきた彼だけに、どのような内容が語られるのか。ファン成らずとも興味がそそられる所だ。 HYDEに関しては、これまでの経歴、それもプライベートな部分が全くの不明だったためにネットを中心として様々な噂が囁かれてきた。有名な所では、彼の本名や身長等にまつわるものだ。曰く、HYDEの本名は『土井八郎』である(HYDEの逆読みから)、彼の身長は156cmである、などの噂がまことしやかに流れ、半ば定説のようになってしまっている。 これらの噂があまりに広がりすぎてしまったためか、後にHYDE本人が一部プロフィールをメディアにて明かす流れにも発展した。各種雑誌によると生年月日に加えて和歌山県が出身地であること、また会報誌で自身の身長について「150センチ台ではない」と語るなど、少しずつ秘密だった部分が明らかになってきている。しかしそれでも、ファンやネットの間では彼に対する「彼の本名は○井○人である」「身長は○○センチだ」「実は50歳を超えているのでは?」等の噂が絶えず現在、「アンサイクロペディア」ではほとんど冷やかしのような頁まで作られている。また、ファンにとっては今まで見ることの出来なかったHYDEの素顔が見えられるのは嬉しい反面、ミステリアスな部分が無くなるのは寂しいとの意見もある。 今回の自叙伝はそれらの噂を払拭させるような衝撃的なものになるのか、それとも意外と普通な人生が語れるのか気になるところではある。来年の三月からは世界を舞台にツアーを行うHYDEは、まさにこれから正念場を迎える。
-
トレンド 2011年12月28日 11時45分
『ヨルムンガンド』第10巻、不気味な武器商人の意外な一面
高橋慶太郎が『月刊サンデージェネックス』(小学館)で連載中の漫画『ヨルムンガンド』が、12月19日に発売された。武器商人ココ・ヘクマティアルと私兵チームの世界をまたにかけた戦いを描く。アニメ化も決定された。 ココは世界的な海運業者の娘で、武器商人である。自身の護衛や裏家業のために私兵を擁している。クールビューティーであるが、何を考えているか分からない不気味さが漂う。世界平和のために武器を売るという一見すると矛盾する発言をしたココであるが、この巻ではココの野望であるヨルムンガルドの内容が明らかになる。 ココの私兵チームは様々な人種、様々な経歴で構成される。これまでのエピソードにはメンバーの過去の因縁に決着をつける話もあった。もう一人の主人公的存在が私兵チームの新入りの少年兵ヨナである。彼は戦争孤児であり、戦争を人一倍憎むが、生き延びるために武器を持って戦うという矛盾を抱えている。年齢や悲惨な境遇の割にはクールな考えの持ち主であるが、その彼がヨルムンガルドの正体を知った時の反応が見所である。 『ヨルムンガンド』は世界を舞台にした作品で、中国のアフリカ進出など国際情勢のリアリティを反映している。日本の自衛隊の闇組織も登場するが、あくまで脇役として物語の1ピースにとどまる。日本の漫画だからと言って特に日本に思い入れがある訳ではない。これは日本で生まれた作品では意外と難しい。 たとえば現代の国境線とは切り離された未来を描く機動戦士ガンダムの世界でも、『機動戦士ガンダムSEED』では物語の主要国家の中立国オーブの軍艦の名前や軍隊の階級に日本的要素があった。『機動戦士ガンダム00』は三大国に集約された世界でありながら、日本は経済特区になっている。日本の作品である限り、日本を特別扱いする限界からは免れにくい。 これらに比べると、『ヨルムンガンド』には日本の漫画という枠に囚われない普遍性があるものの、主人公の内面に日本的要素を垣間見ることができる。白人の設定のココは外見だけでなく、思考も日本人離れしている。一方でココの何を考えているか分からない微笑は日本人読者にとって不気味であるが、欧米人も自己の意見を明らかにしない日本人の顔に貼り付いたような微笑に不気味さを感じている。腹の内を明らかにしないために微笑を絶やさないココは日本人的でもある。 さらに武器商人として冷酷なココであったが、自分達の私兵には強い仲間意識を抱き、信頼を求めている。多数の人々を犠牲にするヨルムンガルドを合理主義から正当化するが、私兵から批判されたことには衝撃を受ける。この仲間と仲間以外の人間への落差にココの日本人的な幼児性が表れている。 欧米人は人種や宗派的な偏見によって人間とは思わない相手には冷酷になれるが、神の前に人間は平等という倫理観は有している。ココと私兵チームは特定の人種や宗派で結び付いた存在ではなく、一緒に活動してきた仲間意識があるに過ぎない。その仲間と仲間以外の人間を区別するココの意識は欧米的というよりも日本的である。普遍性を描きつつも内面には日本人的な要素のある作品である。(林田力)
-
トレンド 2011年12月27日 15時30分
彼と彼女はどこで差が付いた? 男女コンビ芸人の悲喜こもごも
趣味で始めたボクシングだったはずが才能を見出され、今現在2012年のロンドンオリンピックに向けて特訓中の南海キャンディーズ『しずちゃん』こと山崎静代。2011年9月の公式戦台北カップトーナメントでは惜しくも敗退となったが、現在も五輪出場を目指して練習を続けているという。なお、先日レスリング女子72キロ級で優勝した浜口京子の祝勝会にも出席し、彼女をねぎらったそうだ。 現在は女性ボクサーとしての一面が注目されているしずちゃんだが、彼女は女性芸人の中でもかなり芸達者な方。映画『フラガール』を皮切りに各種映画やドラマに出演して女優としての才能も見せたり、得意な絵で絵本を出版したりもしている。彼女のマルチな活躍に、相方である『山ちゃん』こと山里亮太も嬉しい反面、困惑顔? というのも、しずちゃんの活躍におされて山ちゃんの活躍はどんどん抑え気味になっているからだ。 彼らと同様のことが男女コンビ芸人の中ではよく起きている。例えば同じ若手芸人のフォーリンラブのバービーはその強烈なキャラで『ロンドンハーツ』等のバラエティを中心として活躍の場を増やしているものの、相方のハジメはモノマネが非常に上手いにも関わらずあまり注目を集められていない状況にある。必然的にお笑いネタ番組などが減り始めた昨今、どうしてもハジメはバービーに比べて不遇の状況にあると言えるだろう。 これは若手に始まったことでなく、ベテランの男女コンビ芸人や夫婦漫才師らもまたしかり。かつみ・さゆりはかつみが結婚前に作った巨額の借金と、その返済のために行った、度重なるサイドビジネスの失敗などの不運エピソードがある。ちなみに、現在はこれらの借金を完済させているそうだ。 他にも宮川大助・花子は大助が脳出血により倒れる、唄子・啓助も離婚した後、鳳啓助の方が早くに亡くなってしまうなど、夫婦漫才師や男女コンビ芸人のうち片方、それも男性の方が後々不運な状況に陥ってしまう事は多い。これはやはり、夫婦漫才の構成上、妻が主導権を握り夫が叩かれるという物理的な問題、仕事とプライベートとの線引きを作る心労など、様々あるだろうが、それでなくても『キャラが立っている』方が優遇されやすい芸能界。男女のコンビだと、このキャラによる格差をより感じやすいが為に片方に負担が掛かってより差が開いてしまうという現象が起きるのかもしれない。男女手を取り合って頑張って貰いたい。(安坂由美彦)
-
-
トレンド 2011年12月27日 11時45分
タモリがスマートフォン所持を告白!
12月25日放送の『笑っていいとも増刊号』でタモリがスマートフォンを愛用していると発言した。 この驚きの発言が飛び出したのは宮川大輔がゲストの『テレフォンショッキング』。宮川大輔はツイッターで誤って自分の携帯番号をつぶやいてしまい、携帯を買い換える羽目になってしまったエピソードを披露。その直後、タモリは「最近、俺もスマホを使ってるんだけどね。使いづらいよねアレ」とかぶせ、スマホに対し愚痴をこぼしていた。 タモリといえばかつては「携帯電話を持たない芸能人」の筆頭として挙げられることが多かった。しかし数年前、ナイナイの岡村から携帯電話をプレゼントされタモリは晴れて携帯電話のユーザーになった。 ところが、岡村からもらった携帯はあまり使いこなせていなかったようで、『ずっと車の中に入れっぱなし』『電源は基本入れない』と私生活ではほとんど無視していたようだった。今回のスマートフォンは誰からのプレゼントというわけでは無いようで、タモリ自身が興味を持って購入したもののようだ。 そもそもタモリはアマチュア無線やオーディオなど、同年代の男性としては割とメカに強いタイプ。アマチュア無線の知識は芸能界では一番との噂もあるほどで、不特定多数の人間とコミュニケーションのとれる、インターネットにも少し興味を持っているのかもしれない。芸能界一の多趣味である一方、飽きやすさも芸能界一との話もあるため、今回のスマートフォン購入もただの気まぐれの可能性が高い。しかしスマホの操作性ついて語っていることころを見ると今のところそこそこのお気に入りのようだ。 また、現在はタモリが加筆修正をした『新訂版 タモリのTOKYO坂道美学入門』のアプリがiTunes Store、Androidマーケットで配信されているなど、何気にタモリの周りではスマートフォンが大活躍している。このまま、タモリのスマホブームが続けば、本人が手掛けるブログやフェイスブックなども見られる日が来るかもしれない。
-
トレンド 2011年12月27日 11時45分
『家政婦のミタ』『専業主婦探偵』ガンバリズム否定の労働者像
日本テレビ系水曜ドラマ『家政婦のミタ』が、12月21日に最終話「本当の母親…それはあなたたちが決めることです!」を放送した。視聴率4割の大台を達成した最終話は、スーパー家政婦・三田灯(松嶋菜々子)のプロフェッショナリティで秋クールのドラマを圧倒した。 『家政婦のミタ』は第9話から最終章に入り、三田の再生の物語と位置付けられる。しかし、『家政婦のミタ』の人気の要因は感情を表さずに非常識な依頼をこなす三田の不気味さにある。三田が普通になってしまったら、ドラマの面白味が減少する。最終回の前半は三田が母親として子ども達に厳しく接するという従前と異なる展開で不気味さを発揮した。しかも、そこには三田の配慮が隠されていたことが明らかになる。 三田は無理そうな依頼にも「できます」「あります」と答えて実行する有能な家政婦である。時間に正確な点は労働者として古き良き価値を体現している。三田の決まり文句「承知しました」も、顧客に「了解しました」と答える言葉の乱れが氾濫する中で三田の有能さを際立たせる。 一方で三田が自分にできないことは「無理です」とキッパリと断る点も見逃せない。三田は危険な依頼には応じないことを阿須田結(忽那汐里)と約束しており、再生した三田の「無理です」は拡大する。古い体質の企業社会では頑張ってチャレンジすることを評価し、無理と即答した人を「挑戦してもいないのに無理と言うな」と非難するガンバリズムに囚われている。『家政婦のミタ』はガンバリズムを否定する有能な人間像を打ち出した。 『家政婦のミタ』とは対照的にガンバリズムを美談化しようとしたドラマがTBS系日曜劇場『南極大陸』であった。南極観測を皆が一致団結して困難を乗り越える熱い男達のドラマとして描こうとしている。しかし、史実の南極観測は南極観測船「宗谷」が南極の氷に阻まれ、外国船に救援を求め、樺太犬を置き去りにしての撤収を余儀なくされた。チャレンジ精神のみで美談とすることには無理がある。 12月18日放送の最終話「終幕〜時を超えて…52年前の真実と新たな奇跡が起こす結末!!」では樺太犬の物語で終わった。南極観測に敗戦に打ちひしがれた日本に希望を与えるという新たな意味を与えようとしながらも、最終的には映画『南極物語』と同じテーマに収まった。 『南極大陸』の低迷は仕事人間に魅力が感じられなくなった日本社会の成熟を反映しているが、12月16日に最終話「最終回! 私が救いたいのはあなた!」を放送したTBS系金曜ドラマ『専業主婦探偵〜私はシャドウ』では仕事人間に一つの価値を提示する。浅葱芹菜(深田恭子)が探偵の陣内春樹(桐谷健太)と夫の浅葱武文(藤木直人)のどちらを選ぶかが注目された。 前回の第8話は元の鞘に収まることが予感させるラストになり、最終話はラブストーリーとしては消化試合の様相を呈した。しかし、最終話の陣内は「いい人」で終わらず、武文との対照性を際立たせた。 「私と仕事、どちらが大事」は恋愛における究極の選択である。基本的に恋愛ドラマでは仕事よりも恋人を選ぶ方に価値がある。ところが、武文は仕事派であった。これが視聴者から武文が酷評され、芹菜と陣内のカップル成立が期待された一因である。武文が再評価される契機は辞表の提出であり、それによって武文の芹菜への本気度が示された。 ところが最終回でも私生活と仕事の選択を迫られる。企業買収騒動が収まるまで夫婦で身を隠すことを助言する陣内に対し、「一緒に働く仲間を見捨てることはできない」と危険に飛び込む武文。自分が武文の立場ならば企業の危機でも自分と妻の安全を重視すると即答する陣内は私生活重視派である。 伝統的な恋愛物の枠組みでは武文は仕事人間となり、古臭いタイプに映ってしまう。それでも武文の動機をリストラから従業員を守ることとすることで、ガンバリズムの仕事人間とは異なる人間性を付与することに成功した。滅私奉公型の企業への忠誠が時代遅れになった現代では、働く仲間との連帯感に一つの価値がある。(林田力)
-
-
トレンド 2011年12月26日 15時30分
小向美奈子のAVが一般家庭のテレビで視聴できる!
今年2月、覚醒剤取締法違反(譲り受け)の容疑で逮捕状が出たさなか、フィリピン・マニラに潜伏し、話題騒然となったタレント小向美奈子(26)。2月25日の帰国後、即逮捕されたが、3月18日、証拠不十分のため、処分保留、釈放となった。 かねて、ウワサされていたように、小向はその後、AVデビュー。10月14日に発売された「AV女優」(アリスJAPAN)は、元グラビアアイドルの経歴とは似つかわしくないハードな内容で、爆発的なセールスを記録した。 小向とAV女優として、専属契約を結ぶアリスJAPANは早速、12月9日に第2弾AV「挑発」を発売。同作品は小向のオハコともいえるSMプレイやレズシーンを収録したもので、デビュー作とはまた違うものに仕上がっている。 ところで、その小向のAVデビュー作「AV女優」が、一般家庭のテレビで普通に見られるというのだから事は穏やかでない。国内最大手のケーブルテレビJ:COMがVOD(ビデオ・オン・デマンド)サービスにて、同作品を来年1月6日から配信することを決めたのだ。 VODサービスとは映画、スポーツ、テレビドラマ、アダルトなどの映像を、レンタルビデオ感覚で配信しているもので、J:COM加入者は有料で、各番組を購入できるシステム。そのラインナップに小向の作品も加わるのだ。 J:COMではこれまでも、アダルト映像を配信してきたが、これだけ話題になった作品を流すとなると、その影響は大きい。もちろん、アダルト映像に関しては設定された暗証番号を入力しなければ、視聴できないシステムになってはいるが、暗証番号さえ分かれば、18歳未満でも簡単に見ることができる。レンタルビデオ店でアダルトビデオを借りることができない18歳未満の青少年が、小向のAV見たさに暗証番号調べに躍起になるかもしれない。(坂本太郎)
-
トレンド 2011年12月26日 11時45分
森下悠里「もたもたしてんじゃないわよ、バカ!」
24日秋葉原・ソフマップアミューズメント館にて、巨乳グラドル、森下悠里ちゃんの新作DVD発売記念イベントが行われた。 先月11日に発売された本作は9月にタイで撮影。悠里ちゃんは今回、ドSのキャラを演じているとのことで、「今までMっぽいキャラを演じたことが多いので普段言わないような台詞を言って戸惑った」と語る。取材陣にドSキャラを演じて欲しいとリクエストされると、「もたもたしてんじゃないわよ、バカ!」と恥ずかしそうに罵倒した。他にもマッサージさせておいてなにもご褒美をあげないなど過激シーン満載で、「全国のMの人に見て欲しいです(笑)」とアピールした。 イベント当日がクリスマスイブということでクリスマスの過ごし方の話題になると、「クリスマスは毎年家族で過ごすんです。サンタコスプレを犬にさせて楽しみます」と答えた。 今年は映画『ふたりエッチ』の主演を務めるなど大活躍だった悠里ちゃん。来年の目標を聞かれると、「27歳になったので大人の色気で勝負したいです!」と強い言葉を一言。「マッサージもできるグラドルを目指して、タイの学校で講習を受けたいです」とも語った。将来的には既に持っている野菜ソムリエか、どちらかの技術を活かしてお店を持ちたいとのこと。こんなコが経営しているマッサージ店なら、毎日通ってしまいそうだ。(雅楽次郎)森下悠里(もりした ゆうり)1985年1月30日生まれ身長160センチ B90/W55/H50
-
トレンド 2011年12月26日 11時45分
マッチが中居くんの歌酷評で疑問の声?
今月25日から放送されている旅行会社エイチ・アイ・エス「2012年初夢フェア」のCMで初共演する近藤真彦と中居正広が先日、都内で記者会見を行った。この記者会見で近藤真彦が中居正広の歌について説教したと今、話題になっている。 ことの起こりは21日に放送された『中居正広の7番勝負!超一流アスリートvs芸能人 世紀の対決SP2011』で行われた罰ゲームのこと。 この番組は中居正広が一流のアスリートやスポーツの得意な芸人たちを集め、「己の限界に挑戦」するという趣旨のスペシャル番組だったのだが、中居くんは3勝4敗で敗北。罰ゲームはジャニーズの先輩、マッチこと近藤真彦の代表曲『ギンギラギンにさりげなく』をひとりで歌うというもので、偶然テレビで番組を見ていたマッチは中居くんの歌い方が「なっていない!」と説教をしたというのである。 確かに中居正広は現在ジャニーズの中で「ちょっと歌唱力に難のある」アイドルの代表格であるのだが、かくいう近藤真彦もかつては歌唱力については常に疑問を投げ続けられたアイドルだったことは有名だ。そのため彼に対するツッコミが方々から囁かれている。 マッチは中居くんと同じく歌唱力については、ある程度自覚はしていたようで去年、第52回日本レコード大賞で「最優秀歌唱賞」を受賞したマッチは「(歌を)20年余り経ってやっと自信がついた」とかなり恐縮したコメントを出していた。現に最近の曲では若いころの歌い方からだいぶ変わり、年相応の落ち着いた雰囲気で新曲を出し、新たなファンも開拓している。 ちなみに『ギンギラギンにさりげなく』を歌っていた頃も、黒柳徹子からは「きちんと発音ができていてうまいと思う」と評価されていたため、もともとマッチは「歌は上手いのではないか?」という意見もある。そのためマッチが怒っていたのは、中居くんが最初からヤル気の無い風に歌っていたとことが原因ではと言われている。 なお、この記者会見では「最初から二人で発声練習をする!」とマッチが語っていたため、スーパーアイドル同士の「奇跡のデュエット」が今後、見られるかもしれない。どちらが「上手いか」は置いておいて、彼らの共演には是非とも期待したいところだ。
-
トレンド 2011年12月24日 17時59分
これぞ“つるの一声”!? つるの剛士 あの人気ドラマにもの申す!?
今季一番の注目作となり、最終回には視聴率40%もの視聴率をたたき出した『家政婦のミタ』(日本テレビ系列)。テレビ離れが囁かれている現状でのこの快挙、同じテレビ業界で頑張る芸能人等の間でも話題と注目を集めていたようだ。 ほっしゃん。はTwitterにて「家政婦はミタ、視聴率40%やって?(驚)ミタさんが笑ったんやって? …そら笑うわ! 心から笑うわ! 今日も今もきっと笑てるわ!(笑)」と発言、ベッキーも「今、自分が『家政婦〜』のスタッフの一員であることを想像してみたんですけど、すんごーくうれしかった。感激した。カッコワライ。みなさんうれしいだろうなぁ」とスタッフをねぎらう発言をしていた。 ここで異色だったのが、つるの剛士。彼はファンから感想を求められ、「こういうドラマが求められてるというのは寂しい時代だなあ〜って思いでした」とリツイート。更には「え? つか、泣きどこはどこすか?」とも訊き返しており、『家政婦のミタ』人気に対して少なからず疑問を抱いたようだ。 脚本などの出来も良く、人気ドラマだっただけに彼のこの発言にネットでは賛否両論。中には「こんな事言っちゃって大丈夫?」と彼の今後を心配するような意見もあった。 一部では一風変わったことを言って興味をひきたい、注目を集めたいと思っての発言と考えられているようだが、今回の発言はそのような『裏の意図』があって出たような発言ではないだろう、との意見が関係者等から出てきている。 つるの自身、ドラマ番組は「まったくみないタイプ」だそうで、今回の『家政婦のミタ』についても「じつはまだ一回も観たことなかったんだけど、今、ダイジェスト観ながら帰宅なう。 もうすぐ最終回ということで初めて観てみる〜」と例の発言の前に語っている。事前知識を入れていなかった状態で最終回のみみたために、単純に疑問が口をついて出てしまっただけだろう、との見方が多い。 本人も自分の発言についてのネットを中心とした意見には驚いているようで、実際にこの後のTwitterでも困惑した様子で「批判はしていない」、「先日ダイジェスト版と最終回で初めて観たばっかりなのに批判なんてできるわけないです」と語っている。 今までの展開を知らなかったのだから、解らない部分が多く楽しめなかったのだろう、と前述の関係者も語っていた。これを機に、全編通してみると感想も変わるのかも?
-
-
トレンド 2011年12月24日 17時59分
【注目アプリ】20人の女の子が「過去のエッチ」を告白!
まるでアソコがスカイツリーのような彼に感じまくりの女、若い男を巧みに誘惑する肉食アラフォー女性、経験人数は1人だけ! 女子会でエッチの知識を手に入れる若奥様…。総勢20人の女の子が過去の経験を大胆告白するという、電子書籍的アプリ。 プロフィールから始まって、一度のセックスが「手順1〜20」にわけて、女の子の視点で書かれている。しかし、文章に官能小説のような文学的な部分は一切なく、ただただエッチの進行が語られていくだけという、情緒も何もないようなもの。内容は、ネットのエロサイトを覗いたことのある男性なら、だいたい察しはつくだろう。 iTunesのレビューでは見事にオール「★ひとつ」を獲得。「書いている男性の姿が想像できる」とコメントしている人もおり、タイトルで「吊っている」だけのアプリと思われても仕方のないところ。本当にそんなスゴい女の子がいたら、一度お手合わせ願いたいってものだ(笑)。(谷りんご)▼昨日のエッチhttp://itunes.apple.com/jp/app//id479924825
-
トレンド
家電に詳しくても自作PCはモテないのか 家電にどこまで詳しければモテる?
2010年11月04日 18時25分
-
トレンド
次世代の演劇界をひっぱる20代作家の新作。フェスティバル/トーキョー『古いクーラー』
2010年11月04日 17時30分
-
トレンド
需要のない音楽会「究極のモテキバンド・THE CLASH」
2010年11月04日 14時00分
-
トレンド
もちづきる美のポタリングライフ(38) タイヨーエレックの「リングにかけろ〜黄金の日本Jr.編〜」
2010年11月04日 13時30分
-
トレンド
COP10に虎が登場? トリビアならぬトラビアを披露
2010年11月04日 12時30分
-
トレンド
安くブランド物で冬支度する方法
2010年11月04日 12時00分
-
トレンド
かわいい、けど難しい「Cubed Rally Racer」
2010年11月04日 09時00分
-
トレンド
ニューヨークレポート ハロウィーンパレードは幻のパレード
2010年11月04日 08時00分
-
トレンド
川崎工場夜景屋形船クルーズ
2010年11月03日 15時30分
-
トレンド
ニューヨークレポート ヴィンテージファッションならイーストヴィレッジ
2010年11月03日 15時00分
-
トレンド
会場ドン引き! 鳥肌実ライブ講演 「平成東京 〜第2幕〜」その2
2010年11月03日 14時00分
-
トレンド
人気女性デュオHALCALI(ハルカリ)は、さらにブレイクの予感。ライブ・イベント「平成東京 〜第2幕〜」その1
2010年11月03日 14時00分
-
トレンド
巨大ライブペイントエリアも登場! 『デザイン・フェスタvol.31』
2010年11月03日 11時00分
-
トレンド
自信ナイのに上から目線は嫌われる? 異性とのコミュニケーションにおける「5つのタブー」
2010年11月02日 17時30分
-
トレンド
庄司ゆうこのポジティブ・ヨガ 『背中を伸ばすポーズ』
2010年11月02日 17時00分
-
トレンド
出世志向、報酬志向はNG! 勘違い肉食系男子は非モテになる!!
2010年11月02日 16時00分
-
トレンド
原宿の昼はお好み焼きがオススメ 食べ放題1060円の『さくら亭』
2010年11月02日 15時00分
-
トレンド
映画の祭典、感動のフィナーレ! 第23回東京国際映画祭クロージング・セレモニー
2010年11月02日 14時30分
-
トレンド
人気の車中泊 まとめ
2010年11月02日 12時00分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
