トレンド
-
トレンド 2012年01月07日 17時59分
噂の深層 芦田愛菜ちゃんは紅白でわざと転んだのか!?
天才子役の芦田愛菜ちゃん(7)が、紅白でミッキーに手をつながれて舞台に登場した際、転倒してしまったのを観た方も多いだろう。 しかし、ここに来て、天才子役の愛菜ちゃんだけにわざと転んだのでは? という噂が話題になっている。 「愛菜ちゃんならではのアドリブで会場を盛り上げたのではないでしょうか」(50代男性)という意見がある。 またネットでも、 「そういえばたまに悪い顔するよな」 などの意味不明の書き込みで盛り上がっているのだ。 まず、演出なのか…。 「愛菜ちゃんの転倒が演出だ、という報告は来ていない。また、歌手の方とスポットライトの当て方などを打ち合わせることはありますが、所作をこうしてくれ、とこちらからお願いするということ自体、あまり考えられません」(同局関係者) 確かに、愛菜ちゃんに「転んでくれ」とお願いするというのは、常識的に考えづらい。 では、演技だったのだろうか。ついては、こんな証言がある。 「以前、テレビ番組で、愛菜ちゃんが子供らしく元気に走り回っていて、コケてしまったハプニング映像を観たことがあります。その時も、表情もそんなに変わらず、すぐに立ち上がって元気に走りなおしていましたね。転ぶのがクセなのかもしれません」(芸能ライター) やはり、ただ転んだだけなのだろう…。 しかしながら、(いや、待てよ。ひょっとしたら、その時もハプニング映像を撮りたいカメラに向かってサービスしたのではないだろうか。愛菜ちゃんならそのぐらいのことはしてくれるのでは…)などと別の考えも浮かんでしまうのである。 愛菜ちゃんは、コケてしまっても、いっさい動揺することなく笑顔のままだったが…。 大みそかのNHKホールでの愛菜ちゃんの転倒は、小さな大女優に新たな伝説を加えたことになりそうだ。
-
トレンド 2012年01月07日 17時59分
【注目アプリ】AKB48関連アプリが続々登場! 今度はノースリーブスだ
ノースリーブスといえば、AKB48旧チームAから高橋みなみ、峯岸みなみ、小嶋陽菜の3人が選抜された派生ユニット。デビューは2008年11月26日(いい風呂の日)と意外に古く、満を持してのアプリ登場である。 主な機能はPhoto、Discography、Amebaの3つ。サイバーエージェントからリリースされたアプリだけあって、アプリのメインはAmeba(日記)らしい。Photoコーナーは「ノースリーブス」、「Fashion」、「Hair,Make,Nail」、「Favorite」の4つにカテゴリーが分かれていて枚数も多いが、画質は“それなり”といったところ。画質云々よりも、無料で見られることを喜びたい。 リアルライブ的にはともちんこと板野友美のアプリを待ちたいところ。でも、こうしてAKB48関連のアプリが続々とリリースされるのは嬉しい限りだ。(谷りんご)▼ノースリーブス公式アプリhttp://itunes.apple.com/jp/app/id488827220
-
トレンド 2012年01月07日 11時45分
よしもと初のアイドル「YGA」がオリコンデイリー1位に!! “整形公約”回避できるか!?
よしもと初の12人組アイドルユニット、YGA(よしもと・グラビア・エージェンシー)の5枚目のシングル「ライジング・サン JAPAN!」(1月4日発売)がオリコンデイリーチャート1位(1月2日付)を獲得した。 YGAは、昨年10月に行われた新メンバーお披露目会見中に、リーダーの谷侑加子が「ライジング・サン JAPAN!」で「シングル週間チャートで1位を取れなければ、メンバーの誰かを整形させます!!」という驚きの公約をその場で発表したことで、同シングルのチャートが注目を集めている。 シングルデイリーチャート1位獲得に、メンバーの大溝しいなは「すごく驚きました。鳥肌が立ちました。ここまで自分を、メンバーを、そしてYGAを応援して下さっている皆さんを信じて走り続けてきて本当に良かったなと思います。これからも走り続けていきたいと思うので応援よろしくお願いします!! 週間でもチャート1位を穫りたいです」と涙声で話し、リーダーの谷は「YGAに加入して4年。まさかCDシングルチャートで本当にデイリー1位を取れるようなアイドルになれると思わなかったです」とコメントした。 よしもと初のアイドルYGAが週間チャート1位を獲得することができるのか、それともメンバーの誰かが整形をするのか、目が離せない。
-
-
トレンド 2012年01月06日 15時30分
噂の深層 『ガキ使』視聴者が『紅白』に流れ込んだ本当の理由
大みそかに放送された「第62回NHK紅白歌合戦」の毎分視聴率が4日、発表され、大トリを務めたSMAPが歌手別最高の48.2%を記録したことがわかった。この視聴率は2011年度ナンバーワンで、ここ数年ライバル同士だった『ガキの使い 笑ってはいけないシリーズ』を大きく上回った。 一方で『ガキの使い』の平均視聴率は第1部で18.7%、第2部が16.6%と『紅白』の裏番組としては大健闘したものの、最後の最後で大きく差をつけられることとなった。 さて、SMAPが最高視聴率を記録する数分前『ガキの使い』は何をやっていたかというと、芸能人の裏話コーナーであった。この芸能人裏話はガキの使いメンバーを中心としたゴシップ裏話を勝俣州和、ブラックマヨネーズ、千原ジュニア、木村祐一らが暴露するというもの。 実はこの暴露話は放送直後からネットで「他のコーナーと毛色が違う」「年末のおめでたい時期に黒い話は聞きたくない」という意見が多数あり、熱心なファンも一時的にチャンネルから離れてしまったという。しかも冒頭で「この世で怖いものはいつかあります。地震・雷・火事…」とテレビを見ている被災者に対し、やや配慮に欠ける発言までしていた。そのため視聴者は一気に紅白に流れ込んだと指摘されている。 今年の紅歌合戦は震災からの復興をテーマをしており、芸能人の内輪ネタを推していたガキ使は図らずとも真逆のテーマで勝負していたのだ。 もっとも『笑ってはいけない』シリーズもすでに6年目。番組中ではダウンタウンの二人も「もう50(歳)近いんやから…」と体力的にもややキツイということをしきりに発言しており、体を張った立ち回りができないことを悩んでいるようだった。そのため暴露トークが長時間をしめるというのも仕方がない部分もある。 来年もシリーズが続行されるかどうかはわからないが、そろそろテコ入れも必要と言うことなのだろうか!?
-
トレンド 2012年01月06日 15時30分
AKB48わさみん演歌進出は低迷する演歌の現状を覆すためだった!?
人気アイドルグループAKB48のわさみんこと岩佐美咲が、この度ソロで、しかも演歌歌手としてデビューするとして注目を集めている。1月4日にクイーンズスクエア横浜にて行われた『長良グループ新春演歌まつり』告知イベントにて2月1日にリリースされる『無人駅』をひっさげて登場した彼女は、山川豊や氷川きよしら先輩歌手や、ファンの前でデビュー曲を初披露した。 AKB48では3人目のソロデビューとなる岩佐美咲。AKBの中でも歌唱力が優れており、渡り廊下走り隊7の一員としても活躍しているのだが、選抜でセンターになったこと等がなかったため、今までなかなか注目される事がなかった。元々イベントなどでもこぶしの利いた演歌を披露していた彼女だけに、同じく秋元康がプロデュースしたおニャン子クラブより、演歌界に進出した城之内早苗に続けるか? と今後を期待されている。 しかしなぜ今演歌なのか? テレビやCDなどの各種メディア離れが叫ばれている昨今、特に演歌界の衰退ぶりは激しく、紅白歌合戦でも演歌歌手の枠は年々減り続けている。演歌界としてももっと若い人にも興味を持ってもらい、どんどん間口を広げていきたいと何年も前から考えており、城之内早苗や、後年の氷川きよしらは新規ファンの獲得に成功した事例と言えた。近年ではなかなか新しい芽も育っておらず、ジェロや、さくらまやちゃん達も話題にはなったものの、新たなファンを多く得られているかと言えば必ずしもそうとは言えない。 そこで、かつて城之内早苗を送り出した秋元康に再び白羽の矢が立ったのだと、業界内では噂されている。 噂がどうあれ、実力のある若手に乏しい演歌界に、久々に出てきたアイドル演歌歌手となる岩佐美咲。彼女が演歌界の試金石となり得るかどうか、今後の動向に注目していきたいところだ。
-
-
トレンド 2012年01月06日 15時30分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第64回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第64回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く「音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇ニルヴァーナ「Nevermind」(1991年/DGC) rockファンなら誰でも知っている90年代の代表的なバンドで、メジャーでの1stアルバムで爆発的にヒットしました。 残念ながら拳銃自殺をしたボーカル/ギターのカート・コバーンは、現在もなお多大なカリスマ性を発揮しています。日本では、輸入レコード屋で発売されてすぐ購入したのですが、売れるまでじわじわと1年ぐらいかかったでしょうか。インディー盤のデビュー盤は聴いてなかったので、「Nevermind」が初体験でしたが、まず、1曲目の「Smells Like Teen Spirit」にいきなり持っていかれ、その勢いのまま粒のそろった他の曲にも圧倒されました。まさしく、1曲の中に静と動が共存していて、はち切れんばかりの緊張感が漂っていて、それでいて聴きやすく飽きの来ないアルバムだと思います。相当聴きましたね。ジャケットの割礼をされた赤ちゃんも衝撃的でしたね。ちなみに「Nirvana」は、仏教用語で涅槃の境地という意味合いがあります。 まぁ、ニルヴァーナのファンの方は、周りにもたくさんいますが、千葉のライブハウス「K's Dream」のオーナーは、店中をニルヴァーナの写真だらけにして、おまけに最終的にカート・コバーンが住んでいたシアトルにライブハウスを作りました。色々と人生が狂った人もいるらしい(笑)。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■2012/1/15(SUN)「251presents〜MIX? PHONEMICS!」at 下北沢「CLUB251」MAGUMI AND THE BREATHLESSSDRジ・アジナーズOPEN 18:30 / START 19:00前売¥3,000 当日¥3,500 (税込/DRINK別)ticket:251→12/15ローソン→12/15[L:]イープラス→12/15info 下北沢「club251」http://www.club251.com■2012/1/29(SUN)「ノスタルジアレコードPresents 東京ノスタルジア17 frAgile 1st ALBUM『21th Century UrbanBeat Rock』リリースパーティー」at 高円寺「CLUB MISSION'S」出演MAGUMI AND THE BREATHLESSfrAgile他OPEN 15:30 / START 16:00前売¥2,500 当日¥3,000 (税込/DRINK別)イベント詳細はこちら http://nostalgia.sakuraweb.com/info 高円寺「CLUB MISSION'S」 http://www.live-missions.com/index2/2index.html■2012/2/27(MON)MAGUMI AND THE BREATHLESSspud[Vo:川上次郎(ex.KUSU KUSU)、Gu:Ryo、Ba:カタル(NEW ROTE'KA)、Dr:内山ユウキ] OPEN 18:30 / START 19:00前売¥2,800 当日¥3,300 (税込/DRINK別)ticket:CLUB Queにて発売中info 下北沢「CLUB Que」http://www.ukproject.com/que/■2012/3/3(SAT)「LÄ-PPISCH 〜25周年のその1」at 「CLUB CITTA'」OPEN 17:00 / START 18:00前売¥6,300 当日¥6,800 (共に消費税込み、ドリンク代¥500別、6歳以上有料:未就学児入場不可)チケット発売日 2/4(土)電子チケットぴあ(Pコード:158-963)ローソンチケット(Lコード:75168)イープラス(e+) http://eplus.jp
-
トレンド 2012年01月05日 15時30分
噂の深層 芸能界は今年も大変!? まだまだあります! 芸能人お騒がせリスト
昨年は大物芸能人の結婚や離婚、また暴力団がらみの騒動など、疑惑なども含めれば多くの事件・騒動が起こった年だった。それでは、今年の芸能界はどうなるのか? 当リアルライブでも、元旦の記事で芸能界で起きそうなことを『10大ニュース』として取り上げたが、実はまだ『お騒がせ芸能人』はいたのだ。 「もっとも、いずれも内偵が付いている人ですので、まだ名前や事の詳細を公にするわけにはいかないのですが…」(芸能事情に詳しいマスコミ関係者) 彼いわく、現在怪しいとされている人物は以下の4名。まず、芸能界でも仲の良い夫婦として知られるAさん&Bさん夫妻。時折奇妙な行動で噂になったりもするが、実は彼らには薬物使用の疑惑が昨年末頃より噂として流れ始めているのだ…。「特に、最近痩せてきた奥さんの方が疑惑の中心人物です。周りやファンには『痩せてキレイになった』と言われているようですが…」と、前述のマスコミ関係者は語る。 また昨年夏に“黒い交際”として問題になった暴力団関係についても、まだ芸能界では各所で関係を取り沙汰されている人物が複数人いるのだとか。 「もっとも、この疑惑に関しては昔から言われてきたことでもあります。しかし、昨年は大物芸能人らの黒い交際が次々話題になったこともありました。今、各所で人気のCさんについても、かつて彼が師として仰いでいた、某氏が暴力団関係の問題で話題になっておりましたが、その後もCさんは暴力団関係の手配する営業をやっているとの噂があります。また、以前から暴力団関係者のプライベートパーティーに出ているとの噂があったDさんも、この疑惑が話題となっていた昨年中は出席を控えていたようですが、今年の春からはまたプライベートのパーティーに出席する予定だそうです」(前述のマスコミ関係者) 果たして、今回話題になった人達で本当に疑惑が明るみに出る人はいるのだろうか? 今年も芸能界から目が離せなくなりそうだ。
-
トレンド 2012年01月05日 15時30分
【注目アプリ】「ニュータイプMS戦士検定」でガンダムの知識が今、試される!
2011年は30周年ということもあり、何かと話題の尽きなかったガンダム。周りの盛り上がり具合に影響されて、昔のガンダム熱が再燃した人もいるのでは? そんな人はアプリ、「ニュータイプMS戦士検定初級」をやってみてほしい。「次のMSのうち、ファンネルを装備していない機体は?」「ジェリド・メサがカミーユとの最後の戦いで搭乗していたMSは?」など、幅広い世代のガンダムから出題されるクイズアプリだ。例に上げたとおり、初級といえどもそれなりの知識が試される。 「ガンダム好き」を自称するなら、正解率80%はいきたいところ。こんなの「余裕でクリアできるよ!」とう人には、上級編も待っている。ちなみに、筆者は正答率70%が精一杯で、エセガンダムマニアだということが判明した(笑)。(谷りんご)▼ニュータイプMS戦士検定初級http://itunes.apple.com/jp/app//id481169474▼ニュータイプMS戦士検定上級http://itunes.apple.com/us/app/id481169570
-
トレンド 2012年01月05日 11時45分
ミュージシャンによる味のある君が代斉唱
昨年12月に日本有線大賞を受賞したものの、その登場があまりに衝撃的だったために自身のブログが炎上してしまったシンガーソングライターのふくい舞。ようやくその騒動が一段落したかと思ったのも束の間、大みそかにまた問題発生でブログが炎上する騒ぎに。 昨年の大みそか、大阪府立体育館で行われたWBC世界ミニマム級タイトルマッチにて試合前の「君が代独唱」を務めた彼女。しかし、緊張していたのか歌い出した所で咳払いをしてしまい、最初から歌い直す結果となってしまったのだ。彼女が試合に出演する前に更新した記事には視聴者等によるコメントが殺到。900件以上のコメントの殆どが彼女の独唱に対する厳しい意見であった。 事態を重く見た彼女は、年が明けて1月2日のブログにて年始の挨拶等と共に「国歌独唱では、歌い直しになってしまい、大変申し訳ありませんでした。未熟な自分をしっかり反省しこれからも更なる努力を重ねていきたいと思います」とお詫びのコメントを掲載。しかし、なおも記事には批判や擁護、その他議論も含めて1500件を越えるコメントが寄せられ、収束の気配は未だ見られない状態が続いている。 彼女のブログのコメント欄では未だ議論が続いているが、一方でネット全体では「緊張していたから仕方がない」「歌い直したときに、会場でヤジを上げていた観客の方がマナー違反では」と彼女を擁護する意見も多数見受けられた。 そもそも君が代は音程がとりづらく、歌うのは難しい曲だとされている。それ故、歌いやすいようにアーティストの方でもある程度のアレンジを効かせることも多く、彼女と同じように国家独唱で注目を集めた芸能人は多い。ソウルフルに歌い上げた和田アキ子や伸びやかな声で歌い上げたDA PUMPのISSA、渋い低音が魅力の竹内力など歌唱力が注目された例や、やはり緊張でどこかの音を外してしまった人達の例も多くある。海外でも、クリスティーナ・アギレラやシンディ・ローパーらが緊張のあまりミスしてしまった事例がある。 今回のふくい舞のケースは、前回のブログ炎上の記憶もまだ新しいときに浮上した格好の話題だったために、ブログが再炎上してしまった気の毒なケースと言えるのではないだろうか。 兎にも角にも、彼女には新年を迎えて心機一転、歌手活動を頑張って欲しいものである。
-
-
トレンド 2012年01月05日 11時45分
『テルマエ・ロマエ』第4巻、長編化に賛否両論
ヤマザキマリが『コミックビーム』(エンターブレイン)で連載中の漫画『テルマエ・ロマエ』第4巻が、2010年12月22日に発売された。アニメ化や映画化と人気絶好調の『テルマエ・ロマエ』であるが、新機軸を打ち出した第4巻に対しては賛否両論が起きている。 『テルマエ・ロマエ』は古代ローマ帝国の浴場技師ルシウス・モデストゥスが現代日本にタイムスリップするコメディである。古代ローマと現代日本という全く異質の社会に入浴好きという共通項に見出す着想のユニークさで人気作品となった。1月12日にはフジテレビ系深夜アニメ枠「ノイタミナ」でアニメ放送も開始する。また、阿部寛主演・上戸彩ヒロインでの実写映画化も予定されている。 これまでの『テルマエ・ロマエ』の構成はシンプルであった。タイムスリップしたルシウスが感動した日本の風呂文化(風呂上りの牛乳など)をローマ帰還後に応用して繁盛するという展開である。ところが、この巻では作者も想定していなかったという連載長期化により、趣向が変わった。ルシウスが現代日本に長期滞在し、温泉旅館で働くことになる。偶然にもラテン語を話せる女性と出会い、言葉のコミュニケーションも可能になった。風呂に限定されていた現代日本に対する見聞も広がった。映画化を意識したようなストーリーである。 ルシウスは温泉旅館の造作や日本料理の繊細さを感嘆する一方で、一般の日本人の外見を蔑視する。そのギャップが笑いを誘う。これは映画『ティファニーで朝食を』に登場する変な日本人など西洋人の日本観と共通する。 これまでの短編的な展開でも主人公が平たい顔族と呼ぶ日本人への蔑視は描かれてきた。しかし、それはタイムスリップの認識のないルシウスの無知な大国意識に負うところが大きい。ルシウスが間抜けであり、日本人の読者は笑い飛ばすことができた。 ところが、主人公が現代日本に長期滞在するとなると、より日本の実態が見えてくる。短期のタイムスリップでは日本の風呂文化の美点だけを吸収し、ローマ帝国で応用すれば良かった。これは日本の風呂文化が古代ローマ市民にも通用すると、日本人の民族的自尊心をくすぐるものである。 これに対し、長編ストーリーでは経営不振となった温泉宿の買収を目論む同業者や大事にされない老いた馬の悲しみなど、日本社会のシリアスな話題を挿入する。単純に日本の風呂文化は秀でていると民族的自尊心を高揚させたい向きには重たい話である。それが「元のワンパターンな展開に戻してほしい」という不評の一因になっている。 しかし、この巻の長編は特定の文化をテーマとした漫画としては王道的展開である。ある文化に魅せられた主人公が師匠に弟子入りし、下積みを経て道を極めていく。これまでのような一時的なタイムスリップでは風呂文化を極めるには不十分である。温泉旅館で雑巾掛けから行うルシウスは日本の風呂文化の学習者になる。 さらに文化をテーマとした漫画では主人公は一方的に学ぶだけではない。主人公がもたらした波紋が閉塞感漂う文化の世界をも変えていく。たとえば都会のOLが陶芸作家を目指すディスク・ふらい原作、西崎泰正画の『ハルカの陶』では主人公が人付き合いの悪い陶芸家を少しずつ変えていき、人の輪を作っていく。『テルマエ・ロマエ』でも温泉宿の立ち退き問題や老いた馬の暴走など、ルシウスが温泉街の抱える問題に良い影響を及ぼしていくことが予感される。 また、『テルマエ・ロマエ』は比較文化論としても評価されている。比較文化論ならば日本の美点を抜き出すのではなく、ありのままの評価にさらされなければならない。より多角的に現代日本を評価する長編シリーズが日本の読者層に受け入れられるか。日本人の精神的成熟度が測られることになる。(林田力)
-
トレンド
庄司ゆうこのポジティブ・ヨガ 『うさぎのポーズ』
2010年11月09日 16時30分
-
トレンド
犬! イヌ! いぬ! 西武ドームでワンちゃん好きにはたまらないイベント『スーパードッグカーニバル2010』
2010年11月09日 15時30分
-
トレンド
“歴史に残る程のレベル”で売れなかった、カワイソウな玩具
2010年11月09日 15時00分
-
トレンド
おじさんたちが知っているAKBメンバーは? その2
2010年11月09日 14時30分
-
トレンド
仏像 流行ってる?
2010年11月09日 12時30分
-
トレンド
東京スカイツリーのキャラクター、ソラカラちゃんの評判は?
2010年11月09日 09時00分
-
トレンド
アートの祭典!! デザインフェスタが開催
2010年11月08日 18時30分
-
トレンド
男を釣るエサは家事ではなく安らぎか? 間違ったエサをまき絶望する独女たち
2010年11月08日 18時30分
-
トレンド
「円谷チャンネル-BB」HPを開いたら、ナンダコリャ!?
2010年11月08日 18時05分
-
トレンド
同棲マンションに勝手に友人を招くな 同棲中31歳男性が結婚を考え直すと激白
2010年11月08日 18時00分
-
トレンド
カン・ジファン主演映画「7級公務員」舞台あいさつ
2010年11月08日 17時30分
-
トレンド
知っていないと恥ずかしい(かもしれない)最近の小説家2
2010年11月08日 16時30分
-
トレンド
CIA、戦国時代の兵士、カンフーの達人。あなたはどのジャッキーが好き? 映画『ラスト・ソルジャー』公開記念イベント「成龍祭2010」
2010年11月08日 16時00分
-
トレンド
団塊世代に媚びファッションを自由化しない「学校」「企業」 個性尊重の時代の幕開け
2010年11月08日 15時30分
-
トレンド
昭和の文豪・芥川龍之介、繊細と不健康にまみれた生涯
2010年11月08日 14時30分
-
トレンド
家事を簡単に手伝わせる魔法のクエスチョン
2010年11月08日 13時30分
-
トレンド
『SKET DANCE』アニメ化への期待
2010年11月08日 13時00分
-
トレンド
ニューヨークレポート やっぱりアメリカのコーヒーの水準は低い
2010年11月08日 12時30分
-
トレンド
何故、仮面ライダーの1/1スケールのマスクが売られなくなった?
2010年11月08日 12時00分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
