トレンド
-
トレンド 2011年12月06日 11時45分
『家政婦のミタ』『専業主婦探偵』主人公と脇役の問題を重ね合わせ
日本テレビ系水曜ドラマ『家政婦のミタ』が、11月30日に第8話「私の過去、すべてお話します」、TBS系金曜ドラマ『専業主婦探偵〜私はシャドウ』が12月2日に第7話「私が本当に愛しているのは誰?」を放送した。共に主人公が脇役の抱える問題を自己の抱える問題と重ね合わせる演出で視聴者を引き込んだ。 阿須田家の絆を取り戻した『家政婦のミタ』では祖父・結城義之(平泉成)との関係改善に取り組む。前回の予告で期待させた家政婦・三田灯(松嶋菜々子)の過去はラストで明かされ、視聴者にとっては引っ張られた展開である。しかし、自分が家族を不幸にさせることを恐れる義之に対し、三田は愛する家族を失ってしまった体験を踏まえて語りかける。義之のエピソードと三田の過去がつながった展開になった。 『専業主婦探偵』は専業主婦の浅葱芹菜(深田恭子)が探偵となり、愛する夫・浅葱武文(藤木直人)の心を取り戻そうと奮闘するドラマである。今回は武文の問題と並行して、芹菜に潜入用のメイクをする理容師・十島丈二(古田新太)のためにも奮闘する。芹菜は夫に浮気された自分の苦しみを重ね合わせて十島に語りかける。 毎回異なる脇役の抱える問題を解決していく準オムニバス的な展開は連続ドラマの一手法である。しかし、軸となる骨太のストーリーがなければ連続ドラマとしての醍醐味はない。また、主軸のストーリーと無関係なエピソードでは尺稼ぎに映ってしまう。 この点で『家政婦のミタ』も『専業主婦探偵』も主軸となるストーリーを持っている。前者は三田にはどのような過去があって、今後どうなるのか、後者は芹菜が夫を取り戻せるのかである。そして脇役のエピソードも主軸のストーリーとオーバーラップする内容になっている。 三田も芹菜も基本的に自己本位の人間である。業務命令を機械的に遂行する三田を自己本位と形容することは表面的には違和感がある。しかし、三田は業務命令を免罪符に依頼人の本意や影響を考えることを放棄している。自分の過去の悲劇しか見ていない点で自己本位である。そのような人間が自分の体験に基づいて他人に語りかけるから説得力が生まれる。 本音と建前が乖離した日本社会では優等生的な利他主義には偽善の香りが漂ってしまう。『家政婦のミタ』の好調と比較されがちなTBS系日曜劇場『南極大陸』は不評に苦しむ。それは「皆で協力して敗戦国日本に夢を与える」という南極観測の建前の嘘くささも一因である。しかも、そのテーマが東日本大震災と福島第一原発事故で疲弊している現代の視聴者に奮起を促しているように感じられ、辟易させられる。 これまでの日本では三田や芹菜のような虐げられた人々は、辛い過去を忘れて前向きに生きることが美徳とされてきた。しかし、苦しむ人々を「頑張れ」と励ましても一層苦しめるだけである。虐げられた人々が自らの痛みと向き合うところに他人を救う力があり、ドラマの真実味もある。(林田力)
-
トレンド 2011年12月05日 15時30分
タワレコが年間チャートを発表
タワーレコード株式会社(本社=東京都品川区)では、洋楽、邦楽、クラシックをはじめ、全37ジャンルにおいて、本年度の年間チャートを発表した。チャートの詳細は、12月5日(月)より店頭にて配布の小冊子や、「TOWER RECORDS WINTER SALE 2011特設サイト」(http://tower.jp/winter11)で見ることができる。また、12月5日(月)〜1月15日(日)の期間は「2011 TOP40 セラーズ」と題して、タワーレコード2011 TOP40 SELLERSにランクインした作品の輸入盤をスペシャル・プライスにて提供するキャンペーンも開催する。【TOWER RECORDS 2011 BEST SELLERS TOP40(邦楽・総合アルバム)】1 嵐 Beautiful World2 AKB48 ここにいたこと3 RADWIMPS 絶体絶命4 aiko まとめI5 aiko まとめII
-
トレンド 2011年12月05日 15時30分
『家政婦のミタ』好調で再注目される市原悦子と反町隆史
女優、松嶋菜々子が2年ぶりに主演する『家政婦のミタ』(日本テレビ系列)の人気が止まらない。 初回からなかなかの高視聴率で発進したこのドラマも、先週の放送ではついに平均視聴率29.6%(瞬間最高視聴率31.5%)をマークした。10月開始の秋ドラマの中では、松嶋菜々子の2年ぶり主演作という点では注目されていたものの、本作が秋ドラマの台風の目になろうとは、ほとんどの人が想像だにしていなかっただろう。 『家政婦のミタ』が好調なのは、阿須田家の家族を中心とした登場人物にスポットを当てていく、わかりやすいストーリー展開と松嶋菜々子の演技力などが理由に挙げられるという。更に「面白い、続きが気になる」との口コミも相まって視聴率は回を重ねる毎に増加し、今週はついに平均視聴率が30%越えの大台に乗るのでは? と期待と注目を集めている。 このあまりの高視聴率に、日本テレビ側も最終回の放送延長や、終了した後も2時間枠のドラマスペシャルとして番外編の特番を放送できないか検討中だと言われている。一説には最終回に御本家『家政婦は見た!』(テレビ朝日系列)に出演していた市原悦子が、三田の派遣元である晴海家政婦相談所所属のベテラン家政婦役で特別出演するのでは、とも言われているが、今の段階では台本の修正や役の調整もあって最終回への出演は難しいとの噂がある。しかし、年末ないしは年始に放送する特番ならば可能ではないか? と現場関係者は見る。 兎にも角にも、『家政婦のミタ』の急成長は各所に影響をもたらしているようだ。劇中で三田がどこに行くにも必ず持参し、即座に必要な物を取り出すドクターバッグ。この鞄を買い求める女性が急増しているという。 またこのドラマで役の幅が広がり、脚光を浴びる事になった松嶋菜々子だが、彼女だけでなく夫の反町隆史の方にも注目が集まっているのだとか。松嶋も反町も、もともと家庭を大切にする方であったが、現在は松嶋がドラマの撮影で多忙を極めているため、反町が主夫となって家事や育児を担当しているという。松嶋もドラマの撮影が終了すればまたしばらく家庭に専念したいと考えている事もあり、夫反町への芸能活動のバトンタッチを計画、彼女側からもそれとなくテレビ局の制作担当者等に売り込んでいるのだとか。事実、来年1月スタートのドラマ『最高の人生の終り方〜エンディングプランナー〜』(TBS系列)に主演の山下智久の兄役で出演する事が決まっており、反町の方も妻に続いて活躍の場が増 えてくるのでは、とされている。 ドラマも裏側も話題が盛りだくさんの『家政婦のミタ』。今後はどうなっていくのか、まずは今週水曜日の放送に期待したい。
-
-
トレンド 2011年12月05日 11時45分
Gカップアイドル日向泉ちゃんがDVD発売記念イベント
12月4日秋葉原・ソフマップアミューズメント館にて、「ミスヤングマガジン2010 読者特別賞」を受賞した日向泉ちゃんの新作DVD発売記念イベントが行われた。 通算4枚目のDVDとなる『Memories』は今年の9月に沖縄で撮影。「ちょっと寒かったんですけど海での撮影では天気が良くてやっぱり晴れ女なのだなと思いました」と撮影当時の思い出を語った。 本作の魅力は大人っぽい雰囲気。今回初めて着た浴衣のシーンは泉ちゃんもかなりお気に入りのようで、「着崩しの感じよく撮れててとってもセクシーです」とアピール。他にもタオル一枚でのキワドイ撮影もあり「恥ずかしくてテンパってました(笑)でも見て欲しいです」とニッコリ。 作品に関する質問も一段落し、クリスマスの予定の話になると泉ちゃんは、「未定ですね、何もなければジムに行きたいです(笑)」と、ジム通いで前作のDVDから5キロも痩せたという事実を明かしてくれた。本人はもう少し落としたいと言っていたが、自慢のGカップバストは大丈夫なのだろうか? そのことに関しては泉ちゃん「バストは落としません。気をつけています」と一言。どうやら、何か秘策があるようだ。(雅楽次郎)日向泉(ひなたいずみ)1990年4月9日生まれ血液型 A型身長160センチ B95W60H89
-
トレンド 2011年12月05日 11時45分
映画「アフロ田中」トークショーで松居監督「今日の上映中に笑い声が聞こえた時はとても嬉しかった」
映画「アフロ田中」(2012年2月公開)の最速試写が3日、東京・六本木シネマートで行われ、監督の松居大悟氏、原作者ののりつけ雅春氏がトークショーを行った。同作は現在「週刊ビッグスピリッツ」連載中の人気コミック「アフロ田中」シリーズを実写映画化。メインは松田翔太、佐々木希。周りを固める仲間たちにはインパルスの堤下敦、田中圭らが扮し、その他、原幹恵、美波、辺見えみり、リリー・フランキーなど個性豊かな面々も出演している。 強烈な天然パーマで彼女のいない24歳の田中広(松田)。学生時代からのダメ仲間たちと「だれかが結婚するときは、結婚式に彼女を連れて行く」という約束をしていたが、ある日、そのうちの一人が結婚するとの知らせが。そんな時、田中の隣に引っ越してきたのが美人の加藤亜矢(佐々木)。果たして田中はXデーまでに彼女ができるか、というストーリー。 映画化についてのりつけ氏は「最初話が来たときは信用してなかったですね(笑)。いつも話がきても流れていたので、本当にやってくれるのかなと思いました(笑)。松居監督の舞台を先に見たのですが、それがとっても面白くて笑えたので、安心して任せました。松田翔太さんと佐々木希さんは男前と美人でびっくりしましたけど、嬉しかったですね。松田翔太さんと最初にお会いしたときはすでにアフロをかぶっていて、そのときは普通に話せて不思議だなと思っていました。でもアフロを取った瞬間にすごい男前オーラが出ていて話せなかったです(笑)」。 一方、松居監督は作品について「コメディにならないようにしようと思っていました。普通に撮ったらコメディになっちゃう。だけど田中広は面白いと思ってやってはいなくて、ただ一生懸命生きているけど、ちょっと世の中の価値観と違うからズレている、ただそれだけの映画というか、それが一番大事な映画ということを思っていました。なので、できるだけ笑いをとるのではなくて、田中広が一生懸命生きている姿を撮りたいと思いました」と説明。また「原作が好きな方に楽しんでいただきたいということを意識して作ったので、今日の上映中に笑い声が聞こえた時はとても嬉しかったです。ぜひ友達などに声をかけていただいて、一緒に盛り上げていってくれたら幸いです」とPRした。写真=トークショーを行った原作者ののりつけ雅春氏(左)と松田大悟監督
-
-
トレンド 2011年12月05日 11時45分
熱狂的な松本人志ファンが松本作品最高傑作と支持する「VISUALBUM」とは何なのか?
現在、月1でオリジナルコント番組「松本人志のコント MHK」を製作中の松本人志。彼は出演した番組がDVD化される機会がもっとも多いお笑い芸人であり、視聴者にお金を出してでも見たいと思わせるお笑い番組を多く作ってきた職人である。 近年では映画監督としても新作を作り続けている松本は、作品を創りたいという意欲が強く、自身が企画・構成・出演している番組のことも「作品」として語ることが多い。そして松本のファンも、タレント松本人志のファンというよりは松本の作る作品に一喜一憂している人が多い。 松本人志の熱狂的ファンの間で現在放送中の「松本人志のコント MHK」や監督した3本の映画作品以上に熱く支持されている、人気ナンバー1の作品といえるものが1998年から1999年にかけて製作された「VISUALBUM」という松本人志が企画・構成・出演して製作されたオリジナルコントを収録したビデオシリーズである。2003年にはDVD化もされているが、テレビ番組で放送されたわけではないオリジナルのコントであること、映画作品の公開時のような大規模な宣伝がされたわけでもないこともあり「このオリジナルコント集の存在を知らない人が意外とたくさんいる」と松本自身も嘆いていたことがある。つまり、この作品はそれだけ松本にとっても、このVISUALBUMシリーズは自信作だっ たと言えるだろう。 お笑い芸人の中にもVISUALBUMシリーズの熱狂的ファンは多く、浅草キッドの水道橋博士はこの作品を見て「松本人志は世界の映画作家の最前線に入っている存在だと確信した」とまで語っている。 今改めてVISUALBUMを見返してみると、松本の映画監督デビュー作である「大日本人」を思わせるような巨人をテーマに作られたコント「巨人殺人」なども収録されており、映像作家としての松本人志の原点も垣間見える。 残念ながら、もう長い間ダウンタウンが漫才をしている姿を見ることは無くなってしまったが、そんな松本の漫才への思いをかたちにしたコント「いきなりダイヤモンド」では、松本と今田耕司による作りこんだ漫才まで見ることも出来る。 このように、VISUALBUMは松本人志の作るお笑いが、好きなファンにとっては見逃せないポイントがいくつも用意されているのだ。 現在、松本がNHKで製作しているコントや映画も、VISUALBUM同様に準備も時間をかけて丁寧に作られてはいる。 ただ、NHKのコントや映画に対しての感想は熱狂的な松本ファンの間でも大きく賛否が分かれている。ファンの否定的な意見を見てみると、松本人志の発想や企画がつまらなくなったという声よりも「長い間コントから離れていた松本から、キャラクターを演じる力、『キャラに成りきる芝居』がかつてのようには感じられなくなった」というファンの声の方が多い。 松本の考える企画や発想は今でも多くのファンから支持されている。これからもコントや映画などで、松本人志以外のキャラを演じる機会が増えていけば、VISUALBUMシリーズのように熱狂的ファンから最高傑作と呼ばれるような、コントや映画が現れる可能性は十分にあると言えるだろう。彼の今後に期待していきたい。(安坂由美彦)
-
トレンド 2011年12月03日 17時59分
噂の深層 裸を晒した男性芸能人
サスペンスドラマの全裸シーンは、AV女優などが演じているらしいが、そのいっぽうで、男性芸能人の場合、仕事で全裸になる人が無数にいる。 そこで、色々挙げてみよう。 「男性ヌード写真のさきがけと言われているのが、ジ○リー。1994年にヌード写真集を出したのが、スターにし○のさんですね」(芸能ライター) 以後、雑誌で裸になった有名人は、多数。例えば、 「半裸では、○ひろみさんが脱いでいますし、サイボーグのような上半身を披露したのが松井○喜選手。両者とも、なぜか男性購買層もつかんだと聞きます」(同) 似た様な話としては、 「テレビ番組で豪快に全裸を披露したのは、W○Tの二人。美少年同士、それぞれ股間にタオル一枚で無邪気にはしゃぐ映像は、堪えられないバイブルになっています」(新宿2丁目関係者) というマニア垂涎のヌードもあるようだ。又、多くの映画でたくさんの美少年が脱がされているようだが、○池はその代表格であるようだ。 いっぽう、ポルノ系の話題といえば、 「たくさんのポルノ作品に出演していた過去を持つのが、ザ・ベストテンに歌で出演したこともあるほどの人気イケメン俳優・某です。ちなみに、同じ劇団の関係者で、テレビの夕方の生放送中にアイドルたちの前で一物を晒したのが、お笑い芸人の某」(テレビ制作会社関係者) そのお笑い芸人某は、別のアイドル番組の理科の実験のコーナーで、アイドルを台車の上に乗せて引きずり回して泣かせていたのも印象的。 「アングラ芝居が流行していた時代があったんですよ。イケメン俳優達が、抵抗なく日活ロマンポルノに出演していた。そのお笑い芸人某が突然テレビで裸になったのも、干されるのを覚悟のアングラパフォーマンスだったのでしょう」(同) 他にも、 「“元・ポルノ男優”…としてあまり知られていないのは、芸能界を牛耳る某軍団の某。毛むくじゃらの体で女優に覆いかぶさって、モテ男らしくいかにも好きそうな濡れ場でした」(別の業界関係者) まだまだ、男性芸能人の全裸仕事、ありそうである。
-
トレンド 2011年12月03日 17時59分
【注目アプリ】ものまねのタイピングアプリが、キターーー!
Rio、麻美ゆま、杉原杏璃と続いてきた芸能人タイピングシリーズに新作登場! 第4弾は今までのエロエロ路線から一変して、「山本高広のものまねタイピング」となった。 アプリの内容は今までどおり。出されたお題を素早くタイピングし、規定時間内にクリアできたら、お題の言葉が本人によって雰囲気たっぷりに読み上げられるというものだ。 今回は、今までのようなセクシー系はまったくなく(当然か!)、織田裕二や柳葉敏郎、中尾彬にパンツェッタ・ジローラモ…などなど、山本高広の定番ものまねが満載である。とはいえ、「オダさん」「ヤナギバさん」とアプリ上では名前が微妙に伏せられているから、本人の許可を得ているかは不明だ。 ちなみに、筆者のお気に入りはナカオさん。「旬なもん食べないといけないんだよ」「そういう怠惰な生活送ってるから嫁さんもこないんだよ」という絶妙なお説教フレーズが笑える。まぁ、中尾彬本人がホントに言ったかどうかはわからないのだが…。(谷りんご)▼山本高広のものまねタイピングhttp://itunes.apple.com/jp/app/id481325652
-
トレンド 2011年12月02日 19時00分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第59回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第59回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く「音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇ミニストリー「Psalm 69(詩篇69)」(1992年/Sire) hardcore punk、metal、techno、dance、このバンドの要素を採り上げると、こんな感じですが、決してmixture的なものではなく、独自の進化を続けながらも、ミニストリーというジャンル的な解釈のほうが近い感じがします。その一つの完成形の頂点にこのアルバムがあると思います。 もちろん、ヘビーなサウンドが特徴ですが、ここまでのバンドのイメージだと、全員メンバーがマッチョで力と力のぶつかり合いで、サウンドを高めていくシステムが多かったと思うのですが、ミニストリーの場合は、ギターのリフさえもサンプリングで繰り返したり、当然ドラムも打ち込みだったり、ヘビーな中でもdubサウンドをうまく採り入れたりと、今までになかったシステムでサウンドを構築していると思います。今までこの手のサウンドには感じられないインテリジェンスさえも感じます。まさに計算し尽された破壊です。初めてこのアルバムを聴かれる方は、1曲めの「N.W.O.」からハンマーで頭を打ち抜かれたような衝撃を受けるでしょう。ライブの方もオーディエンスとステージの間に金網が設けてあったりして、このバンドの音楽性がそのスタイルからも窺えます。メンバーはアル・ジュールゲンセンとポール・バーカーを中心とするユニットで、リードボーカリストを含む残りのメンバーはライブやアルバムごとに違います。 初めてミニストリーを聴いたのは、ロンドンのスライムライトという巨大なクラブで、アルコールを出さない代わりに朝まで営業しているところで、各フロアーで違うジャンルの音楽が流れているシステムで、スヌーカー(イギリスのビリヤード)などの遊び道具も設置されており、一晩中遊び回った中、一番印象に残った曲が「N.W.O.」です。そこで、日本に帰ってすぐこのアルバムを購入しました。参考までに、ミニストリーはアメリカのバンドです(笑)。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■2011/12/18(SUN)「headLine vol.24」at 下北沢「CLUB251」高畠俊太郎BAND(Bass:石川具幸/Drm:タザワコウダイ/Eg:平松賢一)<guest>MAGUMI AND THE BREATHLESS上田健司OPEN 18:00 / START 18:30前売¥3,000 当日¥3,500 (税込/DRINK別)info 下北沢「club251」http://www.club251.com■2011/12/28(WED)「年末だヨ!全員集合」at 下北沢「CLUB251」MAGUMI AND THE BREATHLESS 今年最後のワンマンです!!OPEN 18:30 / START 19:00前売¥3,500 当日¥4,000 (税込/DRINK別)info 下北沢「club251」http://www.club251.com■2012/1/15(SUN)「251presents〜MIX? PHONEMICS!」at 下北沢「CLUB251」MAGUMI AND THE BREATHLESSSDRジ・アジナーズOPEN 18:30 / START 19:00前売¥3,000 当日¥3,500 (税込/DRINK別)ticket:251→12/15ローソン→12/15[L:]イープラス→12/15info 下北沢「club251」http://www.club251.com
-
-
トレンド 2011年12月02日 15時30分
文化放送×リアルライブ『原幹恵ゆる☆ふわ』番外編 第5回 キライな食べ物は…
原幹恵ちゃんが、赤井沙希ちゃん、南條有香ちゃんとラジオでガールズトークを繰り広げる『原幹恵 ゆる☆ふわ』(文化放送)。3人でトークバトルをしてもらい、編集部の独断と偏見で「今週の最優秀トーク賞」を決定、“美味しい賞品”をプレゼントする企画。5回目となる今回は「キライな食べモノ」について語って頂きました。 「嫌いな食べ物はあんまりないんだけど…」と最初に語りはじめた南條有香ちゃんが、挙げたものは、「マトン」。今まで嫌いなものはなかったが、3年前に食べたマトンが、「ちょっと香りが苦手でしたね」とのこと。しかし、「仕事なら、食べますよ! 仕事ですから」とプロの顔も見せた。 同じ原幹恵ちゃんも、「私もニオイが苦手…」と話したのはセロリ。小学校の給食以来苦手にしているのだとか。ただ、南條有華ちゃんと同じく、「もちろん、お仕事なら食べますよ。美味しいって言いながら」と語ってくれた。 赤井沙希ちゃんの苦手なものは、“炭酸”。「炭酸のものがダメなので、ビールやシャンパンもダメ。マッコリもダメなんです」とのこと。しかし、この例の挙げ方を見ると、お酒は好きなようだ。 今回、3人がキライな食べ物を教えてくれたので、3人のキライなそれぞれのものを用意してプレゼントしよう…なんてリアルライブ編集部は悪魔じゃありません。今回は特別に3人同時優勝ということで、3人にケーキをプレゼントさせて頂きました!! 3日午前2時30分放送の『原幹恵 ゆる☆ふわ』では、3人がクリスマスについて熱く語ります。また、3人が赤面の禁断の恋愛トークも展開。お見逃しなく!!『原幹恵 ゆる☆ふわ』パーソナリティ 原幹恵・赤井沙希・南條有香放送日時 毎週金曜日26:30〜27:00(土曜日AM2:30〜3:00)※ラジオをパソコンで聴く場合は、文化放送のホームページから。スマートフォンで聴く場合は、radiko.jpのアプリをダウンロードしてください。radiko.jpで文化放送が聴けるサービスは東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城のみとなっております。
-
トレンド
芸歴50年 刑事ドラマの名バイプレーヤー:石山雄大さんロングインタビュー(第1回)
2010年10月29日 11時00分
-
トレンド
「劇団スタジオライフ」のGREE向けシミュレーション型ゲーム『恋するスタジオライフ〜百万本の薔薇の花束を〜』が人気
2010年10月29日 09時00分
-
トレンド
『無理に女慣れを演出するな』女性免疫のない男への忠告
2010年10月28日 18時50分
-
トレンド
COP10にキリンがいた?
2010年10月28日 17時00分
-
トレンド
やっぱり触れ合いたい 埼玉・秩父にある「彩の国ふれあい牧場」
2010年10月28日 14時00分
-
トレンド
11月3日、銀座で世界的映画スターの誕生祭が行われる!!
2010年10月28日 12時30分
-
トレンド
行列の出来るフランス料理店や、地ビールの専門店、B級グルメの屋台も! 『デザイン・フェスタvol.32』はフードも充実
2010年10月28日 11時00分
-
トレンド
あのチュンソフト作ったiPhoneアプリ「瞬間脱出」
2010年10月28日 10時30分
-
トレンド
『妻が他人の悪口を言っている瞬間』夫は愛想を尽かしている
2010年10月27日 17時00分
-
トレンド
iPhoneでゴクリッ! ビールアプリは飲ミニケーションに新境地を開く?
2010年10月27日 15時30分
-
トレンド
アカシックリーダー・中津川昴氏がパチンコ店イベントに登場!
2010年10月27日 15時00分
-
トレンド
ニューヨークレポート 街はハロウィーン一色
2010年10月27日 14時30分
-
トレンド
やっぱり共演は「男」? 恋愛モノ無しで2011年は大丈夫そうな松山ケンイチ
2010年10月27日 14時00分
-
トレンド
コミックソングは時代を超える?
2010年10月27日 13時30分
-
トレンド
人気SNS誕生物語は実は古典!? 『ソーシャル・ネットワーク』来日記者会見
2010年10月27日 12時30分
-
トレンド
米国で人気のレストラン「フーターズ」が日本上陸
2010年10月27日 11時00分
-
トレンド
『人命を助けるために医者に』で女の子の特別な存在に。学部名までハッキリと自己アピールすべし
2010年10月27日 08時30分
-
トレンド
『龍馬伝』岩崎弥太郎は主役を食うか
2010年10月27日 08時00分
-
トレンド
女子が積極的に『恋愛シミュレーションゲーム』でイケメンに恋愛レッスン受ける時代
2010年10月26日 18時30分