トレンド
-
トレンド 2012年02月23日 15時30分
田植え取材から温泉モデルまで…ローカル局 癒し系女子アナチェック 〜東日本編〜
昨今、キー局アナと比べても遜色のない、地方局の美人女子アナが増えている。そんなローカルアナだが、キー局のアナは絶対やらない体当たりの仕事が見られるところなども魅力のひとつ。 そこで今回、全国区のブレイクまでが期待される癒し系のローカル局アナをご紹介。 「“美人アナは、東北にあり”東北地方のローカル局は、そんな人気アナの宝庫。例えば、NHK和歌山のキャスターとして人気者になり、06年に故郷の福島へ戻ってきた<テレビユー福島>の小野美希アナは、ローカル局の癒し系代表格。他に、宮城仙台放送の飯田菜奈アナも、地元ではおなじみのアイドルアナです。また、秋田朝日放送の塩地美澄アナは、キャンギャル出身でセクシーな雰囲気も人気のアナ」(芸能記者) 出張や旅行の際には、彼女達の番組をチェックする予定を入れてはいかがだろうか。処変わって、北海道は…。 「北海道テレビの石沢綾子アナが人気。ルックスと知性だけでなく、剣道二段というのもなにか魅力。ほかに、北の大地で特に注目株なのは、08年に契約キャスターとして入局の、NHK室蘭・岸田彩加アナ。最も“温泉タオル入浴”が待望される期待の星です」(同) まだまだ極上アナがたくさんいそうなので、あえて関東は割愛。それから、甲信越・北陸にも、美人アナが多数だ。 「甲信越地区には、全国区の人気のあるアナもいます。長野朝日放送の、平沢幸子アナを見たことがある人は多いのでは。言わずと知れた、その抜群のプロポーションこそ彼女の知名度の最大の理由でしょう。お嬢様系なら、東大出身で元・ミス東大という、マニア垂涎の人気アナが、NHK新潟の小正裕佳子アナ。いっぽう、ジュニアアイドル出身なのが、長野信越放送の岸田奈緒美アナ。ドラマやCMに数多く出演しています。同地区は、全国区の人気を目指すかのように、個性派アナの宝庫なのが特徴」(同)という。 さて、それにしても、彼女たちの担当番組のタイトルときたら…。《ザ・駅前テレビ》に代表される、そのネーミングのセンスの数々は、なんとかならないものだろうか。 しかし、今後とも、そんなローカル色豊かな土壌に育まれた、全国区のアイドル女子アナの誕生するのが楽しみである。
-
トレンド 2012年02月23日 15時30分
中村有沙、護あさな出演の異色ゾンビ映画「ゾンビアス」の舞台あいさつが開催される
映画「ゾンビアス」が25日から東京・シネマート新宿ほかで全国順次ロードショー。初日舞台あいさつは同劇場、21時の上映前に行われる。 「片腕マシンガール」「電人ザボーガー」などでカルト的人気を誇る井口昇監督が踏み込んだ前人未到の異色ゾンビ映画。ゾンビと寄生虫、ウ○コにオナラ、それに立ち向かう強くてかわいい女子高生。超絶ボディーの護あさながおしり丸出し、「天才てれびくん」出身の中村有沙が裸体披露。恐怖と笑いとエロスとファンタジーの混じり具合がすばらしい。 ストーリー 妹の死から立ち直れない女子高生の恵(中村有沙)は、先輩の亜矢(菅野麻由)に誘われ直井(ダニー)、タケ(岸建太朗)、真希(護あさな)と一緒にキャンプに行くことに。モデル志望の真希の目的は、スーパーモデル愛用のダイエット効果てきめんの寄生虫・サナダムシをゲットすること。やがて村にたどり着いた彼らに、ウ○コまみれのゾンビ化した村人が襲いかかってくる…。(c)2011 GAMBIT
-
トレンド 2012年02月23日 11時45分
【注目アプリ】累計DL50万、レビュー7000件を突破した「ソフト職人」とは?
iPhoneアプリ「ソフト職人」が大人気である。2月11日にリリースされ、あっという間にitunesランキング1位に。1週間でレビュー件数は軽く5000を超え、2月20日現在、7500に迫ろうとしている。ダウンロード数はなんと50万を超えたという。この「ソフト職人」とは、いったいどんなアプリなのだろうか? 実は、落ちてくるソフトクリームをコーンでキャッチするだけという、なんとも単純ルールのゲーム。8個のソフトクリームを作り、「芸術点」の合計がスコアとなって、点数を競うのだ。満点は一個あたり100点。落としたり、あまりにズレて美しくないソフトクリームを作ると減点される。 リリース元のCLOBAGAMESは、過去にも「いも収穫」や「バーガー職人」「毛抜きの達人」などを生み出した人気アプリメーカー。いずれも25万DL以上を超えるヒット作だが、なぜ今回の「ソフト職人」が50万DLを超える超絶ヒット作となったのかは不明。2月18日にリリースされた「エッグ狩り」の動向が気になるところである。(谷りんご)▼ソフト職人http://itunes.apple.com/jp/app/sofuto-zhi-ren/id500544338
-
-
トレンド 2012年02月23日 11時45分
『FAIRY TAIL』第31巻、格差社会では修業よりも仲間との絆
真島ヒロが『週刊少年マガジン』(講談社)で連載中の魔法ファンタジー漫画『FAIRY TAIL』第31巻が2月17日に発売された。主人公ナツ・ドラグニルら魔導士ギルド「妖精の尻尾(フェアリーテイル)」の主要メンバーが7年間の空白を埋めるためにパワーアップするが、修業よりも仲間との絆という格差社会の世相を反映した展開となった。 『FAIRY TAIL』はナツ達が消えてから7年が経過するという超展開となった。7年ぶりに奇跡の生還を果たすものの、その間に周囲のキャラクターは成長し、ナツ達は相対的に弱くなった。そのためにナツ達は修業を始める。しかし、結局、修業らしい修業は行われずに特別な魔法の力でパワーアップする。かつて修業はバトル漫画の重要な要素であったが、近時は描かれることが少なくなった。 貧困が固定化する格差社会は努力が報われない社会であり、修業して強くなるという展開には希望もリアリティも見出せない。修業をしなくても強いキャラクターは強い。バトル漫画の主人公の多くが親も名のある猛者である点も、親の経済力で子の人生が左右される格差社会の現実を反映している。修業の代わりに重視されるものが仲間との絆である。これも反格差の運動が「We are the 99%」など連帯を重視する傾向と重なる。 『FAIRY TAIL』と比較されることの多い尾田栄一郎『ONE PIECE』も修業シーンが乏しいことが特徴である。主人公モンキー・D・ルフィはガープ海軍中将の孫であり、革命家ドラゴンの息子という血統である。それでも『ONE PIECE』は海軍大将との実力差を痛感したルフィ達が2年間を修業に充てるという過去の王道的な修行路線を踏襲した。努力よりも仲間との絆を重視するという現代的価値観を描く作品として注目を集めた『ONE PIECE』であったが、国民的な注目を集めるにつれて往年の王道漫画の価値観が入ってきている。 対する『FAIRY TAIL』が7年間の空白で生じた力の差をどのように埋めるのか注目されたが、努力よりも仲間との絆という現代的価値観を前面に出した。ナツ達は修業初日をバカンスで楽しむ。残りの修業期間の大半も遊んで過ごすことになる。これはナツ達が意図したものではないが、修業よりも絆を深めることに価値を見出す思想が現れている。 結局、修業にならなかったナツ達であるが、意外な人物達に助けられる。修業ではなく、絆によって助けられた形である。主人公達を都合よくパワーアップしてくれる御都合主義的な展開に見えるが、歪な感情を有していたキャラが明るくなったことを過去に戦ったキャラクターが素直に喜ぶなど描写が細かい。 著者は巻末の「あとがき」で「バトル漫画でありつつもギルドの絆みたいなテーマを大切にしている」と述べる。その言葉通りに絆を重視する内容となった。(林田力)
-
トレンド 2012年02月22日 15時30分
『中二病』騒動の後は自らのタブーを破る? 伊集院光の活躍に注目!?
先日、ヒップホップアーティストのZeebraとの『中二病』騒動で一気に渦中の人となったタレント伊集院光。 長年にわたり『ラジオの帝王』として活躍してきた彼であるが、ラジオ『伊集院光深夜の馬鹿力』で見せる毒舌ぶりはまだまだ一般的に浸透していないようで、先のZeebraとの騒動も、テレビで見せる『にこやかデブ』のイメージのままで喧嘩をふっかけたため起きた悲劇と推測されている。 実際、伊集院光はラジオとテレビではキャラを作り替えているという。当の伊集院も「メディアによるキャラの入れ替え」を自ら『白伊集院』『黒伊集院』と呼び、その二面性もおもしろさのひとつと認めていたという。 そのため『黒伊集院』がテレビに登場することは絶対に 無いと思われていた。 しかし、そのタブーが崩れる日がついに来た!? 2月26日(日)放送予定の『爆笑 大日本アカン警察』(フジテレビ)は2時間スペシャルで、本来は伊集院光は芸人刑事のひとりとして登場するのだが、この放送では刑事から一転、今度は伊集院光が犯人になり「ラジオではテンションが上がりすぎてパンツ一丁になる事件」の模様も放送されるのだという。 ラジオ放送の現場も、放送局のTBSではなくフジテレビで放送してしまうのは初めてのことだという。 そもそも伊集院光が「パンツ一丁」で毎週ラジオ放送を行っているのは、ファンにとっては有名な話で、いつも通りの『黒伊集院』がついにテレビで見られるのかとファンの期待は膨らんでいるようだ。 ラジオでの『黒伊集院』は過去、いくつかの芸能ゴシップ誌が取り上げたように、厳しい表情でネタハガキを選び、スタッフに怒鳴り散らす姿が局内で目撃されている。 まさか、そこまでの描写しないと思われるが、いつもと違う『伊集院光』が見られるのは確かであろう。 これまで何かとお騒がせだった伊集院光。彼の話題はまだまだ続く!?
-
-
トレンド 2012年02月21日 15時30分
ベネッセの受験生応援巨大ポスター、赤シートが大人気
株式会社ベネッセコーポレーションが、一人でも多くの高校受験生に志望校へ合格を手にして欲しいとの願いを込め、東京メトロ新宿駅地下1Fプロムナードにて、幅14.5メートル、高さ2メートルの巨大な受験生応援巨大ポスターを設置した。 同ポスターには櫻井翔が起用され、前を通る受験生へ向け、「ダイジョウブ! がんばった毎日が、キミの最強の味方だ。」とエールを送っている。また、同ポスターからはがして自由に持ち帰ることができる、“合格のアカシ”という受験生ならば必ず使う赤いシートも登場。このシートの下には、ベネッセのアンケートで回答された高校受験当日に親に言われて受験生がやる気がでる言葉、「がんばれ!」(1位、36.3%)「おちついて」(2位、18%)など上位1位から7位までが書かれている。 ちなみに、この赤いシートは人気が殺到し、20日(月)の朝方には全て配布され、現在は、はられていないが、再び、配布される予定もあるとのこと。ぜひとも、手に入れたいという受験生はポスターのある東京メトロ新宿駅地下1Fプロムナードを小まめにチェックしてみよう! また、ベネッセでは、今回のポスターにあわせて、「高校受験当日に親に言われて受験生がやる気がでる言葉」以外にも、「イマドキの受験生に聞いた、志望校合格に向け、応援してもらうとやる気がアップすると思う芸能人」という調査を実施。第1位には嵐、2位がAKB48、3位が元プロテニスプレイヤーの松岡修造となった。進研ゼミ中学講座 webサイト http://www.benesse.co.jp/c/
-
トレンド 2012年02月21日 15時30分
噂の深層 地味だけどモテる女子アナ
女子アナの生態は、我々視聴者にはなかなか窺い知れない。そこで、地味だけどモテる女子アナを紹介−−。 「学生時代から、周囲にイケメンをはべらせてキャンパスを闊歩していた女子アナはあまたいますが、意外なのは、某キー局のUアナではないでしょうか。新人研修の時に、取り巻きの男達に荷物を持たせてあごで使っていた、というのですから。そんなイメージありませんよね」(女子アナ専ライター)そう言われてみれば、いつもきっちりメイクしている口元などに、男好きする雰囲気があるか。「地味だけどエロい雰囲気を持っているUのファンは多い」(同)のだという。現在は芸能ニュースを担当しているようだ。 他に、「フリーになって教養バラエティーなどに出ている某アナも、地味モテの代表格。某アナは、そのロック趣味が昂じて、不良少女みたいなミニスカートをいまだに普段から着用。こうしてにこやかに挨拶などされると、男たちは勘違しますよ」(同)とう情報も。さらに、「酒宴でも明るくふるまい、誰彼構わず自分から口説くようです」(同)というわけで、なかなかのやり手アナというウワサもある。 いっぽう、あまり信じたくない噂が、地方局のアナからフリーになって唯一ブレイクしたとも云われる、Sアナについてのもの。「地味ではないかもしれませんが…。かわいらしい口元から癒し系、という評価が多いと思われる同アナは、合コン番長です。自分からイケメンの局員に声をかけて合コンをセッティングさせるのですが、当然、Sは100%男達からモテるし、自分で気に入った男からのお持ち帰られ率も高い」(同)天使には裏表がある、というのを地でいっているような噂であろう。 ほかにも、最近結婚したNアナは、「夜の世界がすご腕」(同)、だそうである。皆、地味のほうがモテる、という計算でもあるのだろうか。
-
トレンド 2012年02月21日 15時30分
「正直めんどくせぇ!」伊集院光VS Zeebra『ディスり騒動』の顛末
2月20日深夜、ヒップホップアーティストのZeebraが自身のツイッターでタレント伊集院光へ抗議のツイートをつぶやいた。しかし、これは伊集院個人に対してというより伊集院光が生み出したと言われる造語『中二病』に関しての抗議ツイートで、Zeebraは「今更知ったが、中二病って言葉伊集院光が作ったのか。余計な事しやがって。何にも本気になれない『出る杭を打つ』クソみてえな文化を助長するだけ。島国根性丸出し。」とかなり過激な意見を書き込んだ。 このツイートに対し一部の伊集院光のファンはZeebraに対し「伊集院さんの考えていた『中二病』はそういう意味じゃない!」という反対意見を多く書き込み、Zeebraのツイッターは一時大混乱となった。 ここまでならよくありふれた「ツイッター炎上」であるが、この騒動はそれだけに止まらなかった。この騒ぎをファンのツイートから聞いた伊集院はなんとZeebraに対しツイッター経由でDMのやりとりをしたのである。このDMの詳しい内容は、21日深夜のラジオ『伊集院光深夜の馬鹿力』で明らかになった。 伊集院はZeebraに対し「私もあなたもメディアに出ている人間です。発言が曲解されることもままあります。それらを見て苦笑いすることは無いですか? ウィキなど他人の発言をどっぷり信じる人に違和感はないですか? 私はそうです。神宮球場でのあなたの演出した映像はカッコよかったです。野球大好きなので(笑)」とかなり大人なメールを出し、一旦は解決したのだが、Zeebraは「伊集院さんの意図は通じました。結果が残せるか残せないかはやってみないと分かりません。夢は叶わない事の方が多いから。何よりも、試さずに諦める風潮だけは根絶したいです」と自らの考えを曲げないツイートを投稿した。これにはさすがの伊集院も気を悪くしたのか「この人とは考えがあわない」とし、ラジオ にて「ディスったとかディスられたとか、どうでもいいわ! 正直めんどくせぇ!」「Zeebraの件もなんちゃって〜♪」とおどけた発言をしていた。 さらには番組のラストでZeebra側からのDMで「言葉の発案者は全責任を全うすべき」というやりとりもあったことも明かし、「無責任なようだけど、言葉は進化するもの。ダイナマイトもそうだった。責任を取るつもりは無い」と自らの考えをマイクにぶつけ番組をしめた。 この騒動は伊集院側の『今後無視する』という対応でこれ以上の騒ぎは無いと予想されるが、Zeebraと伊集院との間の確執は続くのだろう。
-
トレンド 2012年02月21日 15時30分
TBS「運命の人」視聴率がついに1ケタ台に転落! プロデューサーの小渕優子議員の夫にピンチ到来?
TBSが大きな期待をもって放送開始となった「日曜劇場〜運命の人」(本木雅弘主演=日曜午後9時〜9時54分)が、剣が峰に立たされた。 「運命の人」は1月15日放送の初回こそ、視聴率13.0%をマークしたが、それ以降は第2回(1月22日)=11.3%、第3回(1月29日)=11.6%、第4回(2月5日)=11.6%、第5回(2月12日)=10.8%と低視聴率にあえいできた。それでも、11%前後で安定した数字を記録してきたが、ここにきて出してはならない視聴率が出てしまった。 2月19日放送の第6回は9.9%で、屈辱の1ケタ台に転落してしまった。同局にとって看板ドラマである「日曜劇場」で視聴率が2ケタに届かなかったのは、平均視聴率11.5%と低調だった「華和家の四姉妹」(11年7月10日〜9月18日=観月ありさ主演)第10回の9.7%以来。落ちるばかりで、一向に上昇気配が見えない「運命の人」は、いよいよ苦しい状況に追い込まれてしまったようだ。 「南極大陸」「JIN-仁-」「華麗なる一族」など数々のヒット作を出した「日曜劇場」だが、もちろん失敗作も多々ある。ただ、「運命の人」に関しては局側の期待度が高かっただけに、この低迷ぶりにはショックを隠せないだろう。 「運命の人」のプロデューサーは故小渕恵三首相の次女で衆議院議員・小渕優子氏(38)の夫である瀬戸口克陽氏(38)。瀬戸口氏といえば、これまで、「花より男子」「華麗なる一族」などのヒット作を手掛け、“高視聴率男”と呼ばれる名プロデューサー。「運命の人」も瀬戸口氏のプロデュースであれば、高視聴率を弾き出すだろうとの期待がかかっていたのだ。 「運命の人」の不振は、同局内での瀬戸口氏の評価を下げかねない。“高視聴率男”の名をほしいままにしてきた瀬戸口氏だが、その立場に微妙な影を落としてしまうかもしれない。(坂本太郎)
-
-
トレンド 2012年02月21日 15時30分
【注目アプリ】上島竜兵に続いて寺門ジモンもアプリデビュー
ちょっと前に「上島竜兵のおでんドボン!」を紹介したが、ダチョウアプリの第二弾が間髪を入れずにやってきた。それが「ダチョウ倶楽部寺門ジモンのジャングルネイチャー」。 「なんのこっちゃ?」なタイトルだが、上島アプリと同類のパズルゲーム。同じ数字、または連続する数字をタップして、カードの山を消していくもの。なにが「ジャングルネイチャー」なのかというと、カードの下に肉やオオクワガタが隠れているから。肉とオオクワガタが出てくるとボーナスポイントが加算される。 「いいぞ!」「その調子!」「ヤァー!」の掛け声がお約束。ゲームオーバーになると「もっと山と同化するんだ」と怒られる(笑)。何度もプレイするのはコインを購入する必要があるが、上島アプリと同じく、さほど難易度も高くないこともあって意外と楽しめる。 上島竜兵、寺門ジモンときたら残りは肥後克広であるが、果たしてダチョウシリーズ第3弾は出るのだろうか?(谷りんご)▼ダチョウ倶楽部寺門ジモンのジャングルネイチャーhttp://itunes.apple.com/jp/app/dachou-ju-le-bu-si-menjimonnojanguruneicha/id494529300
-
トレンド
で、いったいいくらかかるんですか? 「賃料計算機」
2011年01月02日 11時00分
-
トレンド
【今行く映画館】本国イタリアで大ヒット! 激動の時代の大河ロマン『シチリア!シチリア!』
2010年12月30日 16時00分
-
トレンド
宗教ネタが深まる『聖☆おにいさん』第6巻
2010年12月30日 15時30分
-
トレンド
黒澤明のファンに新世代登場。カラー時代の黒澤作品への評価が高まる
2010年12月30日 13時00分
-
トレンド
巨樹巡り 稲毛神社のイチョウ=川崎市
2010年12月30日 12時00分
-
トレンド
「おせち料理」を作ってみよう!
2010年12月30日 10時00分
-
トレンド
図書館の蔵書検索もiPhoneアプリで! 「図書館日和」
2010年12月30日 08時00分
-
トレンド
『相棒 劇場版II』杉下右京を引き立てる神戸尊の正義感
2010年12月29日 16時00分
-
トレンド
地下アイドル予選会に謎の新人が登場!!
2010年12月29日 15時00分
-
トレンド
【今行く映画館】168年前の実在の家計簿から、日本人の“清貧”を問う。『武士の家計簿』
2010年12月29日 13時30分
-
トレンド
連載ラノベ 夢ごこち(8)
2010年12月29日 13時00分
-
トレンド
流行語大賞「ゲゲゲの」の使い方
2010年12月29日 12時00分
-
トレンド
【今行く映画館】藤原紀香VSキャメロン・ディアス、どっちのフィオナ姫が好き? 映画『シュレック フォーエバー』
2010年12月29日 10時00分
-
トレンド
2011年は“心の疲れ”から解放されよう! 映画『アブラクサスの祭』
2010年12月28日 15時30分
-
トレンド
『SPACE BATTLESHIP ヤマト』版じゃないデスラー総統が発売!
2010年12月28日 15時00分
-
トレンド
庄司ゆうこのポジティブ・ヨガ 『半月のポーズ』
2010年12月28日 14時30分
-
トレンド
本当は怖い、クリスマス・ケーキ
2010年12月28日 13時30分
-
トレンド
横浜イルミネーション、夜景編
2010年12月28日 12時30分
-
トレンド
愛知県名古屋市発! 「ホワイトチョコがけさつまいもまんじゅう」
2010年12月28日 11時30分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
