トレンド
-
トレンド 2012年03月12日 11時45分
【注目アプリ】門外不出だった「うまい棒」の作り方が明らかに!(栽培です)
うまい棒といえば、言わずと知れた1本10円の国民的駄菓子である。しかし、その製造方法は長い間、門外不出とされ誰も知ることがなかった。そんな、うまい棒作りの謎がアプリによって明らかにされた! なんと、うまい棒は種を撒いて栽培するものだったのである(笑)。 種を撒き、しばらくするとうまい棒の中身が育つ。次に「オニオンサラダ味」「かにシュウマイ味」「とんかつソース味」といった、各種ふりかけパウダーを振りかける。するとあら不思議、見慣れたパッケージに包まれたうまい棒となるのだ。 種の種類やふりかけパウダーによって、できるうまい棒はさまざま。同じ味でもパッケージ違いがあったりと、バリエーションはものすごい。ちなみに完成後、そのまま放置しておくと「賞味期限切れ」になるので、早めの収穫を忘れずに! ※うまい棒の育成方法は、実際の製造方法とは異なります。(谷りんご)▼うまい棒をつくろう!http://itunes.apple.com/jp/app/id501271499
-
トレンド 2012年03月09日 19時50分
【検証!】SoftBank VS au iPhone4S バッテリー長持ちは、どっち!?
発売からだいぶ経つので、最近あまり見なくなったSoftBankとauのiPhoneの比較。そう言えばSPApp!やってなかったよな! と思い出し、実験してみました! 今回2つのiPhoneが競い合うのは、バッテリーの持ち! iPhone4Sになってからバッテリーの減りを気にする声が多いのでSPApp!編集部が、みなさんのために一肌脱ぎます! 今回実験用に試したのは、同じ条件のiPhone4S 2台。唯一違うのはキャリアがauかSoftBankかと言う事だけ。 そのまま放置して、どっちが長く持つかを調べるのもいのですが、せっかちなSPApp!編集部は、それじゃ待てん! と言う事でゲームなどのアプリを紹介してるサイトらしく、スマホゲームをプレイしてバッテリーの持ちを検証することにしました! 今回実験に、使用したゲームは「POPSTAR LITE」。 iPhone3G時代からある定番アプリで、同じ色のブロックをつなげて、多く消すと高得点がゲットできるというシンプルなのに、なぜだかやり出すと止まらないゲーム。 気づけば駅を乗り過ごしたり、気がつけば1時間ぐらいたってることもざらの、魔物が棲むパズルゲーム。なぜだか解らないですが、気づいたらバッテリーが10%ぐらい減ってる事もしばしばというバッテリー消耗アプリでもあります。 さっそく両機種とも、全く同じ設定にして、「POPSTAR LITE」を立ち上げ実験のスタートラインへ…。 ちなみにiPhoneの設定はリセットし、Wi-FiはOFF、最近地震が多いので緊急地震速報はONにしています。※バッテリー残量と時間を表示するため、ロック画面にして撮影しています。■18:30SB 100% au 100%実験スタート! ちなみに、写真左がSoftBankで右がauです。■19:00 (30分経過)SB 95% au 97%スタートから30分程経過。はやくも2%の差が出る。だが2%は、誤差の範囲内!?■20:00 (1時間30分経過)SB 79% au 82%開始から約1時間30分経過。少し差は広がるものの3%の状態。■20:30 (2時間経過)SB 71% au 76%開始から2時間経過。この辺りを境に、徐々に差が広がりだしてくる。■21:05 (2時間35分経過)SB 60% au 67%ゲームに夢中になりすぎて、計測を忘れそうになる。差は7%に。■22:00 (3時間30経過)SB 41% au 51%ぐんぐん差が広がり10%台に突入!■22:31 (4時間1分経過)SB 29% au 40%ひたすらゲームをやり続けて4時間経過。腱鞘炎になりそう! 差は11%に。■22:56 (4時間26分経過)SB 20% au 33%おっと! ここでSoftBankは残り20%の警告が! ウルトラマンで言うカラータイマーが点灯しだした状態に! 実験も佳境にはいる。■23:19 (4時間49分経過 )SB 10% au 25%SoftBankは残り10%の警告が! auはまだ20%以上の余力を残しています。差にして15%。すごい余裕感じますね…。■23:42 (5時間12分経過)SB 1% au 17%実験開始から5時間を経過したところでSoftBankは残り1%! 長かった実験の終了も間近か!? auは16%の差をつけてますね…。余裕感じますね。■23:45 (5時間15分経過)SB 0% au 15%遂に決着! 先に果ててしまったのはSoftBank。5時間15分にも及ぶ激闘を制したauは、まだ15%も残ってました! 勝者の風格感じますね…。□結論 実験の結果auの方が、バッテリーの持ちがいいということが解りました! 一時は15%程の差をつけたau! 実験開始からリードを保ち続けての勝利になりましたね。ちなみに緊急地震速報をOFFにした状態でも実験したのですが、こちらもauのiPhoneの方がバッテリーの持ちがいいという結果になりました。 また、auのiPhoneは今年の1月に絵文字に対応し、 3月にはEメール(@ezweb.ne.jp) のリアルタイム受信に対応し、その後も「FaceTime」、「iMessage」、「ビジュアルボイスメール」、「国際SMS」、「 国際ローミング時の事業者選択」などの機能に順次対応していくので、3月中にはSoftBankのiPhone4Sと機能面で並びます。 機能が同じiPhone4Sならバッテリーの持ちが、長い方がいいってなりますよね。 今後、増々auの勢いが加速して行きそうですね!※状況や環境によって異なるので、この実験の結果は、ご参考程度に!(記事提供元:SPApp!編集部=http://www.spapp.jp/)
-
トレンド 2012年03月09日 15時30分
【注目アプリ】土鍋に猫を積んでいく「猫鍋」と大人気ゲーム「つみネコ」の微妙なカブり具合
「落ちてくる猫たちを鍋に積むだけのシンプルなゲームです」というのが、このゲーム「猫鍋」の唯一のルール。ニャ〜と言いながら落下してくる、猫たちを土鍋の中に入れていくのである。 「猫」「積む」「ニャ〜」と言えば、人気ゲーム「つみネコ」を思い出さずにはいられないが事実、やってみると非常に似ている。土鍋の中で身を丸くして眠る猫の動画「ねこ鍋」がニコニコ動画で流行ったのが2007年。「つみネコ」の方はたしか2008年だったと記憶する。今さら感はぬぐえないが…。 しかも、猫たちを下手にイジるより、ほっぽらかしにしておいたほうが、ハイスコアが出たりする(笑)。Itunesのレビューにも「基本的に動かさない方が高得点とかw」という投稿があった。 他にもGoofyFrog、BearsBandという2つのゲームを発表している作者。やってみるとこの2つの方がおもしろかったりする。第3弾となると、ネタ切れになるのかなぁ。猫のキャラクターはかわいいんだけども。(谷りんご)▼猫鍋http://itunes.apple.com/jp/app/id504859371
-
-
トレンド 2012年03月09日 15時30分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第73回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第73回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く「音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇アダム&ジ・アンツ「Prince Charming」(1981年/Epic) 1980年代の初頭にイギリスで、new romanticブームが起きました。サウンドは違うけれども、ちょっと日本のビジュアル系とファッション感が似てるかな。その中で、中世の海賊のイメージで出て来たのがアダム&ジ・アンツで、中世の王子様のイメージがデュラン・デュランでしたね。この2つのバンドが商業的にも飛び抜けていたと思います。 最初の頃は、ボーカルのアダム・アントと、前に紹介した悪名高きマルコム・マクラーレンが組んで、ネイティブアメリカン的要素とジャングルビートを組み合わせたアイデアでスタートしますが、マルコムがそのアイデアをそっくり持って行き、バウ・ワウ・ワウを作りマネージメントをするようになります。そんな裏切りの中、バンドを再編し、バウ・ワウ・ワウと競うような形でデビューしました。結果は大成功で、イギリスではNO.1ヒットとなりました。 まぁ、この頃の時代は、どのバンドもジャンルを進化させることはなく、見たこともないようなジャンルやファッションでしたが、その中でも顔にペイントしたり、rockとジャングルビートを見事に融合させたインパクトは群を抜いていたと思います。プロモーションビデオもちょうど普及してきた頃で、ビジュアルと共に時代に乗っかって行ったと思います。 当然、このバンドも東京に来て、特殊なディスコで流れていたのですが、最初、どうやって踊っていいか分からず、みんな好き勝手にオリジナルで踊ってましたね(笑)。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■2012/3/16(FRI)「251 presents Three as a bird」at 下北沢「CLUB251」MAGUMI AND THE BREATHLESS / BRAZILIANSIZE / wash?OPEN 18:30 / START 19:00前売¥3,000 当日¥3,500 (税込/DRINK別)info 下北沢「CLUB251」 http://www.club251.com■2012/4/07(SAT)「SKAFUNK NIGHT Vol.3」at 下北沢「CLUB251」MAGUMI AND THE BREATHLESS / SKAFUNKOPEN 18:30 / START 19:00前売¥3,500 当日¥4,000 (税込/DRINK別)チケット発売日3/3(土)チケットぴあ(Pコード:159-360)ローソンチケット(Lコード:75461)イープラスinfo 下北沢「CLUB251」 http://www.club251.com■2012/5/11(FRI)MAGUMI AND THE BREATHLESS Solo Live!!!at 下北沢「CLUB251」OPEN 18:30 / START 19:00前売¥3,500 当日¥4,000 (税込/DRINK別)info 下北沢「club251」 http://www.club251.com
-
トレンド 2012年03月09日 12時40分
「ぱちんこ必殺仕事人IV」 WEB上でブルーレイやルンバが当たるチャンス!
ぱちんこ機器メーカー・京楽産業.が、ホール導入から3か月経った機種『ぱちんこ必殺仕事人IV』の好評を記念して、オープン懸賞キャンペーンサイト“サプライズボタンを押すんだぜ!!キャンペーン”を開設している。 このキャンペーンは今月26日まで実施されるもので、サイトでは、ぱちんこ実機さながらに「中村主水」や「三味線のおりく」といった仕事人が出陣。プレーヤーが画面上のサプライズボタンを押して悪人を葬れば、抽選でiRobotルンバやパナソニックのブルーレイ、SONYの液晶テレビなどの「SUPERサプライズ賞」、「BIGサプライズ賞」としてシャープのプラズマクラスターイオン発生機 、テンピュールのオリジナルネックピロー、パナソニックのアンプスピーカーシステムなどの豪華賞品、また「サプライズ賞」としてはオムロンの体重体組成計・カラダスキャン、デロンギドリップコーヒーメーカーといったものから松阪牛ギフト券1万円、うまい棒まで実に幅広いプレゼントが用意されている。外れても京都旅行などが当たるWチャンスを獲得できるようになっている。 ツイッター上には早速応募した人から「『ル・クルーゼ』(高級鍋)が当たった!」という喜びの声も投稿されている。 チャレンジは1日1回までだが、抽選に外れても、京都旅行などが当たるダブルチャンスも付いており、こちらは何回もチャレンジした方が有利になるようだ。・サプライズボタンを押すんだぜ!!キャンペーンhttp://surprisebutton.jp/
-
-
トレンド 2012年03月09日 11時45分
あの大ヒット自衛隊DVDの続編、「知っておきたい」シリーズが発売開始!
陸・海・空「自衛隊の力」DVDの続編3タイトルが、東日本大震災から1年という節目の日となる、3月11日に発売される。前作は、コンビニエンスストアで限定発売されたのを皮切りに、テレビ、新聞、雑誌、ネットニュースサイトにも取り上げられた。 東日本大震災での災害支援活動が取り上げられることが多い昨今の自衛隊だが、本来の任務は、言うまでもなく国防だ。前回のDVDは、陸海空それぞれが配備している装備品をメインに解説をした内容となっていたが、今回のDVD3タイトルは、「知っておきたい!」をキーワードに、日本の平和と安全のため、24時間365日、常に有事に備える自衛隊の映像が盛りだくさんとなっている。 陸上自衛隊のDVDで、特に詳しく紹介されているのが陸戦の基盤となる普通科。現代の普通科は対戦車ロケットやミサイル等戦車とも対峙できる強力な火力を保有している。さらにその普通科隊員の中でも特に精強とされるのが、「レンジャー」。レンジャー隊員で構成される習志野の第一空挺団における空挺レンジャー教育課程に密着取材した貴重な記録を元に、精鋭無比の陸上自衛隊レンジャーの養成過程も詳しく紹介されている。 海上自衛隊のDVDで今回の目玉となるのは、海の忍者と言われている潜水艦の映像。海上自衛隊の潜水艦の歴史を振り返るとともに、現在の主力艦である「おやしお」型潜水艦の7番艦「くろしお」の訓練航海に密着取材した貴重な映像のほか、最新型「そうりゅう」型2番艦「うんりゅう」進水式の映像を収録。さらに退役艦を含めた歴代潜水艦を貴重な映像や写真を駆使して解説されている。 航空自衛隊のDVDでは、いままで航空自衛隊が配備してきた歴代の戦闘機をラインナップ。現在装備する戦闘機は、日米共同開発で数々の新機軸を盛り込んだ国産高性能戦闘機F-2A/B、過去実戦で撃墜されたことがないとされるF-15の日本向け仕様F-15J/DJ、数々の能力向上改修を経て今も現役の座にあるF-4EJ/EJ改。これら3機種はもちろん、すでに退役した歴代戦闘機を当時の貴重な映像や写真を駆使して解説。次期戦闘機(F-X)に選定されたステルス戦闘機F-35についても、全作品の監修をしている軍事評論家の岡部いさく氏が細かく解説をしている点も見逃せない。 前作同様、DVDの売上の一部は義援金として被災地へ寄付。なお販売元であるリバプール社では、東日本大震災における、自衛隊災害派遣のDVD「絆〜キズナノキオク〜」を制作しており、そちらについても注目して欲しい。
-
トレンド 2012年03月08日 15時30分
噂の深層 舌の長い女性芸能人は誰か
昔、中谷美紀が飲料のCMで、『べー』と言いながら舌を出していた。なにげない演出だが、長い舌だったため、どうしても意識してしまったものだ。(CM制作者の狙いでもあったか) このように、見るものにインパクトを与える、舌長。では、女性芸能人・舌長選手権(?)のような番組があったら、優勝は果たして誰だろう…。 「代表的な舌長芸能人は、公式プロフィールで、口の中で長い舌を使ってスパゲッティを巻くのが特技、と言っている西村知美。旅番組でそばを食べる時などに舌を見せるわけにもいかないのでしょうが、相当長くて細い舌ではないと無理でしょう。いっぽう、グラビアアイドルの杉原杏璃も、あごをはるかに超える長さの舌であることをアピールしたことがある」(芸能ライター) ほかに、 “あやまん級”の舌長芸能人は、いないだろうか。すると、意外にコアな情報があった。 「ガチで長いのは、山口もえではないでしょうか。かくれんぼ系のバラエティー番組で制服を着てマネキンに扮装。追っ手をやり過ごした後、軽くアッカンベーをしてみせたのですが、あごをはるかに超える蛇舌は、脳裏に焼きついた」(同) いっぽう、 「杉本彩さんも、相当長いですよ。テレビのNG大賞で、おどけて平べったい舌を出して見せたことがあったのですが、ゆうにあごを超す長さでした」(芸能ライター) 最後などは、なんとなくイメージ通りでありながら、あまり知られていなかったのではないか。それにしても、長い舌の人はいるものである。
-
トレンド 2012年03月08日 15時30分
三谷啓子の「マイクと声と私」第6回 〜自己紹介編〜
以前、当コーナーで紹介させて頂いた『エフエムたちかわアナウンススクール』は5日、第9期がスタートしました。 2月に第8期が終了。5日から約3か月、10回の授業になりますが、9期が始まりました。とはいえ、このアナウンススクールには不思議なジンクスがあるのです。 それは、何故か、2期にわたって通う生徒さんが多い事。最も、自主的に留年する永遠の生徒(こちらの場合、前述の生徒さんと異なりリピーターではなく単なる留年です!)も存在しますが、“先輩”は新しい生徒さんと混じり楽しくスタートするのが面白い様子。勿論、校長である私も楽しく、この渾然一体…すみません新旧一体が実は、新期が始まる「いつもの光景」なのです。 毎度の事ですが、初回はやはり基礎からになります。発声、発音の基礎ということになりますが、基礎といえば「自己紹介」は外せませんね。 顔を知らない初めての人達同士が、目的は同じくしていても初めての教室に集まってくると、『この人はどんな人なのかな〜…』と(生徒さんが生徒さん同士の)様子を見る時間があるのです。 『どんな人? どんな性格? どんな仕事?…』なのだろうかと、生徒さんのこのひと時は、(校長の私から見れば)生徒さん同士(と私)の探りタイム。この事から、ホントに最初の数分だけは一応、静かな時間です(後は毎度“イベント”状態)。 さて、ようやく今回の本題【自己紹介】に入りましょう。 先ず「1分間」で自己紹介をしてもらいます(全てフリー。生徒さんの考えるままに話してもらいます)。全員が自己紹介をし終えたら、ここからが三谷啓子流。(全員が終わったら)皆さんに問いかけます。(1)○○さんの自己紹介で覚えていることを(当人以外の生徒さんに)答えてもらいます。(2)次に、皆さんの意見を踏まえ、本人に聞きます。皆さんが覚えていたことのうち、自分が一番アピールしたかった事、覚えておいて欲しかった事が果たして一致しているのか。それ以外にも言いたかった事があったのか…。 このように双方が自己紹介を確認しあうことが当アナウンススクールの「ヒケツ」なのです。 初対面の人たちが顔を合わせたとき、それが数人なら名前を覚えられるでしょうが、6〜7人にもなれば(名前を)覚えきれませんよね(と思いますが…)。 ですから自己紹介の一番のポイントは、「My name is ○○」ではないのです。 しかしながら、変わった名前、珍しい名前、難しい名前、笑っちゃう名前、小学一年生で全て習う漢字であったりした場合は「名前」がポイントで問題ないのです。要は、印象付けられるものであったら、名前であろうが何であろうが、他人にインパクトを与えられる。名前でインパクトを与えられる…それも生まれながらに持っている才能なのでしょうか−−。 しかし、一番なのが「パーソナルな部分」での印象付けが参加者にできたら最高だと思います。これは、本当に有効な手段なのですね。 例えば、「私のペットは馬」、「広島風お好み焼が大得意です。今度、是非どうぞ!」(私の事です)、「趣味のゴルフを週5日やっています」、「特技は似顔絵を描く事。(似顔絵を)描かせたら天下一品です」、「これまでに10回以上引越しをしましたが、一番思い出深い町は…」…等々。 とかく自己紹介となると、(紹介者の)名前、職業、家族構成、趣味…これらは王道でしょう。が、何か一つでも他人と違うところを出して、あとはいかにユーモアとウイットに富んだ話で参加者の気が引けたら素晴らしい事ですね。 『(ある参加生徒さんが他の参加生徒さんを見て)この人は楽しくて魅力的だし、場が明るくなるナー』と、参加生徒さんが、思ってもらえたらバッチリなのです。 現実は、皆さん「うつむいたり」「 堅苦しく」なってみたりするものですが、「それはそうだけどさ〜」と、一陣の爽やかな風を吹かせて、その場の雰囲気に風穴をあけられたらいいでしょうか。 そして大切なのは「最後の1分」です。 話の準備ができるのならば、5本の指に覚えさせるといいと思います。その項目はせいぜい5個です。それを「1分」で話して頂きたいのです。(1)先ず親指は『自分の名前』(2)人差し指は『仕事について』(3)中指は『自分自身のこと』(4)薬指は『この会に参加した理由』(5)小指は『最後にもう一度自分の名前&よろしくお願いします』という感じで締めです。(簡単過ぎる例ですが)これで問題ないでしょう。続いては、あと一つ【笑顔 smile】。これで仕上げです。 皆さんも、このコーナーで是非、チャレンジしてみてください。(エフエムたちかわ アナウンサー・エフエムたちかわ アナウンススクール校長)【三谷啓子(みたにけいこ)プロフィール】特技・広島風お好み焼き作り(腕は抜群! と自画自賛)趣味・国際交流ボランティア活動(ホームステイの受け入れや留学生交流、やっぱり“人”が好き)褒賞・2007年3月「防災・防犯無線」アナウンスの永年協力に対し、立川市長より感謝状を授与される〜2010年から立川拘置所で全国初の所内放送をボランティアで始め、新聞各紙、TV、ラジオ、海外メディアにも大きく取り上げられ、注目を集めている〜
-
トレンド 2012年03月07日 15時30分
「巨乳ちゃんを探せ!」第1回〜期待の大型新人プロゴルファー・工藤遥加
リアルライブ読者の皆さま、こんにちは。 3月から毎週水曜日(変更の可能性あり)に、「巨乳ちゃんを探せ!」を連載していくことになりました。有名無名を問わず、芸能界、スポーツ界、女子アナ界など各界の巨乳ちゃんをピックアップしていきますので、ご愛読のほど、よろしくお願いします。 記念すべき第1回を飾る巨乳ちゃんは、まさしくスポーツ界の超大型ルーキーです。それは女子プロゴルファーの工藤遥加(19=フリー)。彼女は西武、ダイエー、巨人、横浜でプレーし、昨年オフに現役引退を表明して、野球評論家となった200勝投手・工藤公康の長女です。 工藤は12歳でゴルフを始め、宮里藍も通ったゴルフの名門校・東北高校に進学しましたが、よりラウンドをこなすため、通信制の東京・日出高校に転校。10年の千葉国体ではゴルフ女子の千葉代表に選出され、団体戦で4位となっています。昨年7月にJLPGA(日本女子プロゴルフ協会)のプロテストを受験し合格。晴れて、プロゴルファーの仲間入りを果たしました。昨年12月の「LPGA新人戦 加賀電子カップ」では優勝を飾りました。 そして、今年が本格的なデビューとなりました。女子ツアー開幕戦となった「ダイキンオーキッドレディス」(3月2〜4日=沖縄・琉球ゴルフ倶楽部)では予選通過はしたものの、残念ながら40位に終わりました。同大会は同期の斉藤愛璃(あいり=22=程ケ谷CC)が初優勝を飾りましたが、あまりにも美人すぎるということで、マスコミの注目は彼女に向いてしまいました。 しかし、巨乳ウォッチャーなら、工藤を見逃さなかったはずです。体型的には賞金女王にも輝いた福嶋晃子をほうふつとさせる、ややぽっちゃり型ですが、その巨乳、いや爆乳に目が点になった人も多いのではないでしょうか。 自称巨乳評論家のA氏によると、「スポーツ界ではめったに出ない逸材です。推定でFカップはあると思いますね。ただ、ちょっと腹回りの肉が付きすぎですね。協会のプロフィールでは171センチ、65キロとなっていますが、本当はもっと体重があるのでは…。もう少しスッキリすれば、人気沸騰間違いありません。まさしく、体型通り、期待の大型ルーキーです」と絶賛する。 今の女子プロゴルフ界といえば、宮里や上田桃子が米国に行き、古閑美保は引退。横峯さくらが1人で、その人気を支えている感があります。工藤にはぜひとも、“巨乳”の工藤として、“美女”の斎藤とともに、盛り上げてほしいものですね。(坂本太郎)
-
-
トレンド 2012年03月07日 12時30分
【注目アプリ】ダチョウ倶楽部のシリーズ最終章は、メンバー全員登場の電撃熱湯風呂だ!
上島竜兵、寺門ジモン、肥後克広と過去3週にわたってダチョウ倶楽部のゲームを紹介してきた。3人それぞれのアプリが出揃ったし、もう終わりだろうと思っていたらまだあった! メンバー全員登場のアプリ「ダチョウ倶楽部電気ビリビリ地獄風呂」である。 画面の上で回っているメンバーが描かれたブロックをタップして、浴槽に落としていき、規定数のブロックを入れたらクリア、というもの。もしも、浴槽の水面からあふれるとビリビリと電流が流れ「アウト!」となる。ルールは単純だが、やってみるとこれが実に難しい。繊細な操作が必要なのに、タップしても思うように動作してくれないのである…。何度もチャレンジしたが、第2ステージまでしかいけなかった。 しかし、よくもまぁ、ダチョウ倶楽部でこんなにたくさんのゲームを作ったものである。せっかくならば、板野友美や大島優子をテーマにAKB48で人数分作ってみたらどうだろう? ビリビリ風呂とかやイヤだけど…。(谷りんご)▼ダチョウ倶楽部電気ビリビリ地獄風呂http://itunes.apple.com/jp/app/dachou-ju-le-bu-dian-qibiribiri/id494537192
-
トレンド
ニューヨークレポート いつまで続く肥満問題
2011年01月18日 09時00分
-
トレンド
エロチカ・バンブー嬢より届いた、バーレスク案内状!
2011年01月17日 16時00分
-
トレンド
セガ「戦国カンファレンス」presented by 戦国大戦&「戦国大戦」体験会レポート
2011年01月17日 14時00分
-
トレンド
金山一彦・芳本美代子夫婦が演劇ユニットを組んで初舞台
2011年01月17日 13時30分
-
トレンド
ご当地グルメ キャベまん
2011年01月17日 12時00分
-
トレンド
世界一のSEXYパニオンの祭典! 東京オートサロン
2011年01月17日 11時45分
-
トレンド
トレンディ大河ドラマ『江〜姫たちの戦国〜』開始
2011年01月15日 16時30分
-
トレンド
童謡「ウサギと亀」は残念な話
2011年01月15日 15時00分
-
トレンド
日本人はアメリカ人の怪獣観を誤解している!?
2011年01月15日 14時30分
-
トレンド
連載ラノベ 夢ごこち(12)
2011年01月15日 13時30分
-
トレンド
ニューヨークレポート 酒は「クール」で「非日常」
2011年01月15日 12時30分
-
トレンド
復讐の光も直視『相棒』正月特番・聖戦
2011年01月15日 12時00分
-
トレンド
『トキワ荘のヒーローたち・〜マンガにかけた青春〜』展開催中=杉並アニメーションミュージアム
2011年01月15日 11時30分
-
トレンド
なんとなく懐しい茶色い枠のアレに書く! 「原稿用紙 Lite」
2011年01月15日 09時00分
-
トレンド
西武池袋本店で「お取り寄せグルメ選手権最終決戦」を開催
2011年01月14日 17時00分
-
トレンド
え!! 家賃20万円以内の物件に2年間住める権利が抽選で当たる?
2011年01月14日 16時00分
-
トレンド
「東京オートサロン2011」が開幕!!
2011年01月14日 15時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第13回>
2011年01月14日 14時45分
-
トレンド
ほしのあきが“エイジレス”であり続ける理由を初公開。“アンチエイジングメソッド”『ほしのビューティ』
2011年01月14日 14時00分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
