トレンド
-
トレンド 2012年02月01日 15時30分
ご当地芸人にも栄枯盛衰!?
番組改編期より少したってから出て来るのが、「あの芸能人を見なくなった」という話題。バラエティ番組などが終了した事をきっかけに、今まで結構人気だった芸能人や芸人の姿を見なくなるため、注目されるようになるのだろう。特にバラエティ番組に専門に出ている、お笑い芸人にはこの話題が出やすくなっている。 今、特に「最近見なくなった?」と言われているのがガレッジセールの2人。以前までは『笑っていいとも!』(フジテレビ系列)を初め多くのレギュラー枠を持っていたが、最近では活動内容もローカル番組への出演がメインとなっているので、「もしかして干された?」との噂が視聴者から上がってきているのだ。 最近の彼らの活動を見ると、コンビではなくそれぞれがピンで活動する機会が増えている傾向にある。だが、それも互いに立ち位置に苦慮している様子が見られる、と現場関係者は語る。そこそこ実力もあった中堅で、沖縄生まれというご当地のカラーをネタとして出す事もあったのだが、最近はマンネリ気味。更にはスリムクラブという同じ沖縄出身の若手コンビも出てきてしまった。スリムクラブは2010年のM-1グランプリをきっかけに徐々に露出を増やしており、それに伴って『ご当地芸人枠』もそちらにお株を奪われることになったのでは、と語る芸能ジャーナリストもいる。 出身地をウリのひとつにしている芸人は、よく似た特徴の芸人が新しく来てしまうと埋もれがちになってしまう。ご当地芸人同士で絡む機会があまり無かったのもガレッジセールには不利だったかもしれない、と前述のジャーナリスト氏は続ける。今はコンビではローカル番組への出演が多くなっているが、二人共に強烈な個性があり、ロケに強かったり得意なジャンルがあったりしたのも事実。トークなどの腕を磨いていけば、早晩復帰する日も近いだろうという話も出てきている。さて、彼らの今後はどうなるのだろうか。
-
トレンド 2012年02月01日 15時30分
噂の深層 今後AV女優になると噂されている芸能人
今後、AV女優になりそうなアイドルや女優を、専門家に訊いてみた。 先ず、アイドル→AV女優への転身組は、意外といるようだ。「そのルックスとエロくてハードな内容で一世を風靡した桜樹ルイは、学研が選んだモモコクラブというアイドルグループの一員でしたし、同じ1989年にデビューして、《処女宮》という一本の出演作だけで天下を取った葉山レイコは、中学生日記に出ていました」(実話誌アイドルグラビア担当者)さらに、いる。 「その中でトップの知名度といえば、小沢なつき。普通にテレビドラマなどで活躍する彼女が、数年前にAVデビューした時には、さほどその話題で盛り上がりはしませんでしたが、ファンというより視聴者が驚かされましたね。ほかに、ミスチル桜井の奥さんが所属していたギリギリガールズの荒井美恵子のAVデビューも記憶に新しいところでしょう」(同) では、今後、AVデビューが秒読みのアイドルなどは? 「今までのデータを見ると、事務所とのトラブルで活動が停滞、夜の街でのバイト、ヌード写真集の発売などが、いわゆる“出演フラグ”です。後は、突如の再デビュー、という芸能人があやしい。そういった理由で、現在、AV女優になるのではないか? と最もマークされているのは、銀座ホステス転身説がまことしやかに噂されている、A・Eです。次に期待度が高そうなのは、2度もセミヌードで復活を狙ったことがある、元人気アイドルのH・R。この二人は、期待してもいいんじゃないでしょうか」(同) 他に、「AVレーベルのMUTEKIが立ち上がった際にS・Mのイニシャルが上がったために、デビューと間違えられたS・Mは、ヌードを披露していますからいけそうですが…」(芸能ライター)という意見も。 売れた芸能人が、再ブレークのきっかけをつくるためにAV女優になった後の転身成功例はあまり聞かないが、是非皆さんに期待したところだ。 ところで、いまだにカワイイS・Nは、AVデビューを期待できるのだろうか。「Nピーは、アジアからポルノ映画への出演依頼が来るのですが、本人がヌードには抵抗があるようです」(前出ライター) 今のところはムリかもしれない。
-
トレンド 2012年02月01日 15時30分
【注目アプリ】ダチョウ倶楽部の上島竜兵を熱々お鍋に…
このところ芸能人アプリといえば、ブログやイベント情報を告知するだけのものが多かったが、久々におもしろいのが出た。「ダチョウ倶楽部上島竜兵のおでんドボン!」である。 画面上に並ぶ数々の「おでん」をタップして消していき、おでんの上に寝そべっている竜ちゃんを熱々の鍋に落とすパズルゲーム。「押すなよ」「絶対、押すなよ!」「押せよ!」「殺す気が!」と、ゆる〜く叫ぶ上島がいい味出している。これぞ上島芸! 申し訳程度に端っこで応援している肥後とジモンも絶妙だ。 ゲーム自体は大して難しいものではなく、ハードレベルでなければすぐにクリアできるだろう。連続10回クリアするともらえる「素敵なご褒美」をお楽しみに!(谷りんご)▼ダチョウ倶楽部上島竜兵のおでんドボン!http://itunes.apple.com/jp/app//id489116110
-
-
トレンド 2012年01月31日 15時30分
ハイキングウォーキング松田 『世界遺産検定』資格はミステリーハンターへの採用なるか?
先日の1月24日、お笑いコンビのハイキングウォーキング松田洋昌が『世界遺産検定』の2級を取得したことが報じられた。この検定は世界遺産についての知識や理解を深め、世に広めていくために2006年から行われているもので、3級からスタートして最上級のマイスターまで全4階級がある。 松田が検定を受けようと思ったのは、妻であり女優の安藤聖の話があったという。彼女がイベント会社のOLをしていた時に、同検定の試験官を務めていた話を聞いて興味を持ち、また自身も旅行好きで、石見銀山やマカオなどの世界遺産にも、何カ所か訪れていたため、受験しようと思ったのだという。合格証が届いた松田は「国内外のロケ番組を積極的に狙っていきたい」と今後への意気込みを語り、これを機に「ミステリーハンターになりたい」「これまでほぼ女子しかいないみたいなので、是非!」とやる気を見せていた。 この“ミステリーハンター”は、言わずと知れたTBSの人気長寿番組「世界・ふしぎ発見!」でクイズを出題する番組独自のリポーター。問題のために国内外を問わずロケを行い、時にはジャングルや砂漠などの、過酷な自然の中へ向かうこともある。しかし、番組のもう一つの顔とも言えるミステリーハンターは、ほとんど女性が占めており、かなりの競争率を誇ってもいる。 だが、過去には何度か男性がミステリーハンターになった例もある。男性のミステリーハンターとして登場した回数が多いのは、うじきつよし(6回)、次いで越前屋俵太(4回)。男性が選ばれるときは、たいていが出題される分野に詳しいタレントの起用であったり、ロケ番組に強い人選であったりする場合がほとんど。それでなくとも番組の“華”と言えるミステリーハンターだけに、やはり視聴者の希望もあってか、女性が担当するケースが圧倒的に多く、残念ながら男性のレギュラー出演は今のところ見込めていない様子だ。 それを考えると、ハイキングウォーキング松田は、相方のQ太郎のインパクトに押されて隠れがちなところもあるので、検定結果だけでは難しいか…と、思われたのだが。逆に、彼の特徴のなさこそがかえってミステリーハンターとして適任になる、という指摘もある。ミステリーハンターはあくまで、テーマの紹介と出題がメインの仕事。あまり目立ちすぎてテーマを食ってしまってもいけないので、彼の場合は検定のために培った知識を披露して、程よくテーマを紹介できるようであれば、ミステリーハンターもこなせるのでは、と番組関係者は語る。 果たして、彼は男性初のミステリーハンター常連になれるのか? 今後に期待していきたい。
-
トレンド 2012年01月31日 15時30分
噂の深層 急な降板は心労のため? あの有名女優の露出が減っているわけ
一身上の理由や様々な理由はあれど、今までテレビやCMでよく見かけた有名人や芸能人を見かける機会が急に少なくなると、どうしても世間の注目を集めてしまうもの。 今、ある大物女優が「最近テレビで見なくなった…?」として、視聴者の間で話題になっている。 癖のある独特の演技と存在感を放つ彼女。しかし昨年は映画出演などがあったものの、テレビ出演などのメディア露出が激減。特に、10年以上務めてもはやその企業の顔にもなっていた長寿CMを降板したことが一番お茶の間だけでなく業界関係者にも衝撃を与える事となった。ちなみに、新しいバージョンのCMには別の女優が起用されている。 じつはこの裏には、彼女の肉親の事業が上手くいかないという内情があったようだ。 「彼女の肉親の一人が現在料理屋を営んでいるのですが、最近はその経営状況が上手くいっていないようです。お店のブログでも経営不振の状況を嘆いている様子が語られており、その内容を読んだお店の常連さんが心配するほどでした」(テレビ業界関係者) 彼女自身は経営に携わってはいないそうだが、それでも自身のネームバリューを利用して宣伝活動をするなど、色々と手伝ったりしていたそうだ。しかし経営状況が悪化していくにつれ、上手く支えられない自分に対して自己嫌悪に陥ってしまったのだという。責任を感じた結果、軽い鬱状態に陥ってしまったために事務所や近しい人からの助言もあって、現在仕事をセーブして療養中なのだとか。 最近は休養も出来ていたために大分元気が出ているとの報告もある彼女。今年は話題の映画への出演も決まっているだけに、またスクリーンで独特の存在感を披露してもらいたいものだ。
-
-
トレンド 2012年01月31日 11時45分
『恋愛ニート』前作の配役を深化させた仲間由紀恵と佐々木蔵之介
TBS系ドラマ『恋愛ニート〜忘れた恋のはじめ方』が、1月27日に第2話「エア恋愛のススメ」を放送した。異性との恋愛を諦めている「恋愛ニート」男女6人のラブコメディである。主演の仲間由紀恵と相手役の佐々木蔵之介が前回の出演ドラマの配役と重なりながらも深化させた役どころを演じている。 仲間が演じる木下凛は仕事熱心な出版社の営業である。事故で他界した両親に代わって弟妹の面倒も見ている。仕事にも弟妹の面倒にも張り切り、「恋愛する時間がない」と言い切る32歳で、彼氏いない歴8年目になる。若い男女が夢中になる恋愛話もバカバカしいと感じており、心の中で辛辣なツッコミを入れている。 これは2011年放送のNHK BS時代劇『テンペスト』で仲間が主演した真鶴(孫寧温、孫夫人)と同じである。学問を修め、政治意識の高い真鶴にとって琉球王国の後宮・御内原の女達の関心事や争いはバカバカしいものであった。真鶴は心の中で鋭いツッコミを入れていた。 女性が学問や政治から遠ざけられた時代に真鶴は男装して学問や政治に関与する。真鶴にとって女性であることは自らの可能性を閉ざすもので、朝倉雅博(谷原章介)への恋心など女性性を抑圧する。これは仕事や弟妹への責任感から恋愛を否定する木下凛と重なる。仲間のような美人が恋愛ニートである設定は現実感が乏しいものの、『テンペスト』からの流れではなるほどと思わせる。 一方で聡明で琉球王国に降りかかる難題を次々と解決する真鶴に比べると、凛は張り切り過ぎる割には結果が伴わない。仕事では大失敗し、弟妹ともすれ違う。自業自得の感もあって主人公に感情移入が難しかったが、第2話ではムキになって張り合う子どもっぽい性格が明らかになり、コメディのキャラクターとして磨きがかかった。 2クール連続でのドラマ出演となった佐々木蔵之介が演じる松本直哉は人気の開業歯科医で、収入も名声もある人物である。凛とのデートで高級レストランに招待するなどステレオタイプなモテる男性を演じている。これは前クールの『僕とスターの99日』で佐々木が演じたトップ俳優・高鍋大和に重なる。大和が小学生時代は太っていたという秘密の過去を持つ点も、地方出身で無理して都会風を装っている直哉に似ている。芝居かかった佐々木の演技は『僕とスターの99日』と重ねると面白味が増す。 一方で韓国のスター女優ハン・ユナ(キム・テヒ)にベタ惚れであった大和に対し、直哉はデート中に嫌味を言う凛に嫌味を返している。愛し合う前に二人が反発して火花を散らす展開はラブコメの定番である。現時点では凛の唇を奪った槙野駿平(永山絢斗)に一歩リードされているが、凛と直哉の成長に注目する。(林田力)
-
トレンド 2012年01月30日 15時30分
Twitterで驚きの発言連発中! GACKTは眞鍋かをりの対抗馬となるのか!?
かつて「ブログの女王」の名をほしいままにした眞鍋かをりが、現在ではTwitterで連発する各種下ネタ発言が注目され、「Twitterの女王」のようになっているのはご存じの通り。時に思わせぶりだったり、時にストレートだったりするエロツイートは、男性を中心に多くのフォロワーの支持を得ている。 そんな彼女に、対抗馬となりうる存在が! 相手はなんと、シンガーソングライターであり最近は俳優としても活動しているGACKTだ。 普段はイケメンで、なおかつクールな雰囲気を纏っているが、最近はテレビなどで茶目っ気のある一面を見せていたりもする。しかしTwitterでは一転、下ネタ発言が連発しているのだ! 例えば先日のTwitterでは女性の陰毛について熱い持論を展開。幾ら熱狂的なファンが多いとはいえ、これは女性は引くのでは…と思いきや、ファンからの「GACKTさまのマグナムはお元気ですか?」との問いに「元気づけてやってくれ…。最近、何か寂しそうだ…」と返答。ちなみに「GACKTの90%はエロで出来ている」そうだ(1月25日のTwitterより)。 ここで注目したいのは彼がTwitterにてファンを含む多くの人のメッセージに対し、かなり親切に対応して真面目に返事していることだろう。Twitterやブログで芸能人に対して一般の人が簡単にメッセージを送る事が出来るようになった昨今だが、やはり忙しい芸能人の場合はそうひとりひとりにきちんと対応、という訳にはいかなくなる。しかし、GACKTの場合はネタ的な質問であっても、彼なりの洒落も交えてかなりの文字数で返信している。 内容もそうだが、対応も興味深いGACKTのTwitter。今後はどんどん注目度が上がっていくのかもしれない!?
-
トレンド 2012年01月30日 15時30分
芸能都市伝説 あのヒット曲の裏には隠されたメッセージが!?
可愛い歌詞と振り付けでお茶の間の注目を集め、大ヒットソングとなった『マルモのおきて』(フジテレビ系列)エンディングテーマの「マル・マル・モリ・モリ!」。独特でリズミカルなサビ、歌い出しのフレーズは耳に残る非常にインパクトのある物だった。 とは言え、一見意味の分からない「マルマルモリモリ」のフレーズ。これが、ラテン語訳すると恐ろしい内容になる!? として、インターネットを中心に噂が広まっている。 歌詞のサビにあたる箇所をラテン語の綴りにして「malu malu mori mori」や「mar mar mori mori」でウェブ上の翻訳サイトで見てみると、前者は「死ぬ死ぬために邪悪な悪」、後者は「殉教者が死ぬこと死ぬことの殉教者」などと、実に不穏当な内容が出てきてしまうのだ。更に続く歌詞と当てていくと「邪悪な悪をみんな食べてしまう、と言うことは神様か何かか?」、「でも他の箇所では説明が付かないから死神のようになってしまう…」などの解釈や想像が容易に出来てしまう上に、ドラマでも芦田愛菜ちゃんと鈴木福君演じる双子の父親が死んでいることを下敷きにして進むストーリー展開だったため、ネットでは「実はマルモリは恐ろしい歌だった!?」という噂が急速に広がっているのだ。 しかし、当然ながらこの歌詞に深い意味や邪推するような意味はない。ラテン語での有名な文句で、「死を忘れるな」と言う意味の「Memento mori(メメント・モリ)」という警句があるため、この言葉に引っかけて誰かが面白半分で翻訳にかけた所、実際に恐ろしい文章が出来たため話題になってしまった、と言うのが実際の所だろう。事実、「マルマルモリモリ」と対になっている「ツルツルテカテカ」も翻訳にかけてみたが、「tur」に「〜になる」という意味があった以外は、全く意味の通らない文章になってしまったからだ。 こういった話は昔から出てきている。盆踊りの囃子詞が奇妙な言葉だからヘブライ語で訳してみる、ネイティブアメリカンの言葉と日本語は似ている、等々だ。こちらの話はトンデモ説として有名になっている話なのだが、「マル・マル・モリ・モリ!」の場合はそこそこ意味が通る不気味な訳が出てきてしまったために話題となったのだろう。確かに、ドラマの内容と符合する言葉が出て来るのは不思議ではあるが。 ちょっと変わった文句のある歌を別の言語で訳してみると、他にも面白い文章が出て来るかも知れない?
-
トレンド 2012年01月29日 11時45分
中村静香 露出満点のトレカを発売!!
女優でグラビアアイドルの中村静香が28日、トレーディングカード「BOMBカードリミテッド『中村静香』」の発売記念イベントを行った。今回、初めてのトレーディングカード発売となった中村静香。「7割くらいは露出しています」と過激にPR。また、今回のトレーディングカードでは、特典で自身が実際に撮影で使用した着の切れ端や生キスマーク入りのものあるとのことで、ファンを楽しませそうだ。(雅楽次郎)
-
-
トレンド 2012年01月28日 17時59分
【注目アプリ】「魔法少女まどか☆マギカ」鹿目まどかとコミュニケーション!
今からちょうど一年前、2011年1月から放送され、瞬く間に人気となった「魔法少女まどか☆マギカ」、いわゆる「まどマギ」が今アプリに! 「僕は友達が少ない」アプリや、リアルライブでも取り上げた「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」アプリに続く、「Live2D」の技術を使ったキャラクターコミュニケーション系アプリだ。 起動すると「今日も会えたね!」と出迎えてくれ、タップやフリックをするたびに「くすぐったいよぅ!」「どうかしたの?」と、あまかわゆい声でしゃべりかけてくれる。微妙なささやき加減が実に可愛い。筆者がタップすると、なぜか「痛いよぅ」の確率が高いのは、タップの仕方に問題ありか? 機能的にはタップやフリックによるコミュニケーションと、鹿目まどかの声で起こしてくれるアラームぐらいしかないが、まどマギファンならきっとキュンとくるはず。願わくば、バージョンアップでセリフが増えてほしい。(谷りんご)
-
トレンド
連載ラノベ 夢ごこち(5)
2010年12月18日 13時00分
-
トレンド
自宅で簡易デトックス、自然岩塩で簡単エステ
2010年12月18日 12時00分
-
トレンド
コンタクトレンズで失明が治る?
2010年12月18日 11時00分
-
トレンド
佐々木友輔 映像個展『新景カサネガフチ』
2010年12月18日 10時00分
-
トレンド
昭和60年生まれの人って、今いくつ? 「西暦⇔年号」
2010年12月18日 08時00分
-
トレンド
「世界内戦」を生き抜くために
2010年12月17日 19時15分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第10回>
2010年12月17日 17時00分
-
トレンド
『犬と結婚した男』が語る本当の愛とは?
2010年12月17日 16時30分
-
トレンド
水嶋ヒロデビュー作大ヒットの裏で思わぬ誤算も
2010年12月17日 14時30分
-
トレンド
新感覚音読劇「ON“DOKU”劇場」がスタート!
2010年12月17日 13時00分
-
トレンド
ローソンでうどん!
2010年12月17日 11時30分
-
トレンド
ニューヨークレポート アメリカのインフラが危ない! NYの地下鉄も悲惨
2010年12月17日 10時00分
-
トレンド
新イルミネーションスポット 『目黒川みんなのイルミネーション2010』
2010年12月16日 17時00分
-
トレンド
クラブ未経験の高齢非モテ、経験したければ海外のクラブへいけ
2010年12月16日 15時00分
-
トレンド
クリスマスにぴったり! 人気クリエーターHΛLによるモーツァルト『GARAGE classics volume.1』Emotional Mozart
2010年12月16日 14時00分
-
トレンド
65歳、ピカ後藤。これがわたしの顔面紙芝居!
2010年12月16日 13時00分
-
トレンド
食べるラー油、健康や美容効果も!?
2010年12月16日 12時30分
-
トレンド
森ガールを探せ
2010年12月16日 12時30分
-
トレンド
アノ育毛研究 どうなった?
2010年12月16日 11時00分