スポーツ
-
スポーツ 2023年07月11日 19時30分
新大関・霧島、7月場所休場を撤回したワケは 八角理事長も嘆き、不名誉な記録樹立に責任感じた?
大相撲7月場所初日の9日、相撲協会に「右肋骨骨挫傷で約3週間の安静加療を要する見込み」との診断書を提出し同場所を休場していた新大関・霧島。12日の4日目から途中出場することを11日、複数メディアが報じた。 報道によると、霧島はぶつかり稽古などを行った11日の朝稽古後、師匠・陸奥親方(元大関・霧島)と話し合い途中出場を決定。同親方は「本人は『全然動けるので、とらせてください』と。出たら休めないぞと言ったが『大丈夫』と言うので」と、再休場は認めないと伝えても本人が出場を訴えたため意思を尊重したという。 霧島は7月場所へ向け順調に調整を進めていた中、1年前から抱えていたという右肋骨の痛みが悪化。7~9日まで稽古ができなかったこともあり休場を余儀なくされたが、陸奥親方は10日に「今は病院に行っている。ただ、おとといよりも昨日、昨日よりも今日の方が良くなっている。明日(11日)ぐらいに、まわしを着けられれば」と、11日の朝稽古次第では途中出場もあると含みを持たせていた。 >>大相撲、大関とり・豊昇龍戦で誤審? 取組後映像から疑惑浮上「先に手ついてる」、相手の体勢も判定に影響か<< 霧島の途中出場を受け、ネット上には「は? 今から強行出場は無茶しすぎでは?」、「故障悪化のリスクもあるのに出るのはちょっとビックリ」、「全休でもカド番に落ちるだけだし、仮に全勝でも優勝できるかは怪しいのに」、「新大関の責任をどうしても果たしたいってことなんだろうか」といった驚きの声が寄せられた。 「霧島はギリギリまで出場可否を探った結果、休場決定が場所初日になったため同日の平幕・錦木戦は不戦敗に。新大関の初日休場は昭和以降では2000年5月場所の武双山(現藤島親方)以来23年ぶり、初日不戦敗は初の出来事で、初日の協会挨拶では八角理事長(元横綱・北勝海)も『大関の休場は大変遺憾ではございます』と無念さをにじませていました。霧島としても、新大関としての相撲に期待していたファンをガッカリさせたことを重く受け止め、回復が進めば土俵に上がって責任を果たしたいという思いはあったのでしょう。今場所は休場で3敗分を喫しているため優勝は厳しいですが、残り12日で8勝を挙げればカド番は回避できますので、せめて勝ち越して最低限の役割を果たしたいのでは」(相撲ライター) 霧島は11日に行われた取組編成会議で、4日目に小結・琴ノ若と対戦することが決定したという。「0勝1敗2休」からスタートする今場所で果たしてどのような戦いを見せるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
スポーツ 2023年07月11日 15時30分
中日、球団首脳のチーム評に怒りの声「馬鹿にしてるのか」 立浪監督には借金返済以上に若手育成を期待?
11日試合前時点でセ・リーグ最下位(30勝46敗2分)に沈む中日。11日に伝えられた大島宇一郎オーナーのコメントが物議を醸している。 報道によると、大島オーナーは10日に行われたオーナー会議後に取材に対応。その中で、借金16と低迷しているチームに「成長を促しながら、未来への光が見えてくるプレーや試合をひとつでも多く見せてほしい」と期待を寄せたという。 中日は昨季以前から貧打に苦しみ続けているチームで、今季もチーム打率(.239)がリーグ4位、本塁打数(33本)が6位、得点数(220)も6位と低迷。こうした現状を打破しようと、立浪監督は龍空(20歳)、石川昂弥、村松開人(22歳)、細川成也(24歳)といった若手打者を積極的にレギュラー起用している。 >>清原和博氏、解説中にビシエドを嘲笑?「馬鹿にしてるのか」と批判、中日戦終盤の言動が物議<< 大島オーナーのコメントを受け、ネット上には同調の声が寄せられたが、中には「何を言ってるんだこのオーナーは、今年はもう勝つ気ないのか」、「ファンは何よりも勝つところを見たいんだが、馬鹿にしてるのか?」、「完全に可能性潰えたわけでもないのに勝負を捨てるのはないだろ」といった批判も見られた。 「現在借金16の中日は首位・阪神と13.5ゲーム差、クライマックスシリーズ(CS)圏内の3位広島とは10.5ゲーム差。球界では一般的に3ゲーム差を縮めるのに1か月かかるとされていますが、これを踏まえると優勝はおろかCS争いも厳しい状況といえます。ただ、球史では借金が16以上に膨れ上がったところから、借金を完済しAクラス入りを果たしたケースも4例存在。直近では2022年の阪神が4月下旬に借金16に到達したところから盛り返し7月下旬に借金完済、最終的にリーグ3位に入りました。このような復調を信じるファンの間では、大島オーナーは今季を諦めているのかとひんしゅくを買ってしまったようです」(野球ライター) 中日は17日の前半戦終了までに5位ヤクルト、首位阪神とそれぞれ3連戦が予定されている。後半戦の逆襲へ勢いがつくような締め方をすることはできるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
スポーツ 2023年07月11日 11時00分
ソフトB、米球界の逸材育成が難航?「鷹の祭典」で露呈した問題点は
「米球界の金の卵」が、素質を開花させるのはいつ? 7月10日、埼玉西武に敗れて、福岡ソフトバンクホークスは今季三度目の4連敗。順位も3位に後退した。 「この時期、ソフトバンクは勝率が良くないんですよね」(スポーツ紙記者) 恒例イベント「鷹の祭典」の第2ラウンドだった。6月26日の楽天戦でも敗れており、「鷹の祭典」は昨季からカウントして5連敗ということになる。昨年は1勝8敗、開催を予定している残り7試合が首位争いに影響しなければ良いのだが…。 >>ソフトB・牧原、ストライク判定にブチギレ? 球審に詰め寄りしゃがんで抗議、阪神戦先制機での態度に驚きの声<< 試合前、藤本博史監督はこんなことも話していた。 「今日、良ければ先発ローテーションに入れるかもしれない」 米球界の金の卵、カーター・スチュワート・ジュニアのことだ。 スチュワートがソフトバンクと契約したのは2019年5月だった。前年6月のMLBドラフトでアトランタブレーブスに1位指名されたものの、その後の身体検査や契約金でモメてしまい、次年度の再指名を見据えてフロリダ州内の短期大学に進学。しかし、スチュワートの代理人が選んだルートは「日本プロ球界」を経由すること。日本でプロ契約し、MLBに“移籍”すれば、米ドラフト会議で指名されてメジャーリーガーをめざすより多額な契約金を得られる。さらに、練習環境などでも好条件を勝ち取れると判断したのだ。 当時、在籍していた短期大学の所属リーグ戦での好成績も紹介された。「日本でどんなピッチャーに育つのか」と関係者も期待していたのだが、一軍デビューは2021年。11試合にしか投げていない。昨季は肩痛などもあって、一軍戦には投げていない。しかし、ファームを長く統括していた藤本監督は、彼の素質を信じていたのだろう。今季6月18日の阪神戦、同28日の楽天戦でチャンスを与えたのだ。 「2戦とも勝敗はついていません。でも、楽天戦では6回1失点(自責ゼロ)で、それで藤本監督の期待が大きくなったんです」(プロ野球解説者) スチュワートに恒例イベントでの連敗も止めてもらいたいと思っていたはず。だが、5回に2点目を献上すると、藤本監督はベンチを出て投手交代を告げた。この時点でのスコアは「0対2」、5回途中2失点だから、ガマンできなくもない場面だったが…。 「西武先発の隅田知一郎が絶好調でした。これ以上点差が離れたら苦しいと判断したようです」(前出・同) 西武サイドの関係者がこう続ける。 「スチュワートは牽制、クイックモーションがイマイチです。前回二度の登板を見る限り、制球難は克服されつつありましたが、走者を背負った場面での弱点は改善されていません」 西武に「盗塁3」を許している。足で揺さぶられ、制球を乱す場面もあった。 「日本式の長時間練習や食べ物にも苦労していました」(前出・スポーツ紙記者) スチュワートは6年契約の5年目だ。MLBに好条件で移籍する目標はまだ捨てていないそうだが、まずは根気強く指導してきた藤本監督に恩返しをしてもらいたい。(スポーツライター・飯山満)
-
-
スポーツ 2023年07月10日 20時30分
阪神・湯浅、球宴辞退理由に「悪化してないか」心配相次ぐ 今季序盤の故障離脱が深刻な事態に?
19、20日に予定されるオールスターに、ファン投票・抑え部門で選出されていた阪神のプロ5年目・23歳の湯浅京己。10日、球団から球宴出場辞退が発表された。 球団公式サイトはこの日、ファン・選手間投票で選出されていた近本光司が「右肋骨骨折」、湯浅が「右前腕のリコンディショニング中」のためそれぞれ出場を辞退すると発表。辞退を伝える報道によると、湯浅は右前腕筋挫傷を負っているという。 湯浅の辞退発表を受け、ネット上には驚きの声と共に「右前腕って前痛めてた箇所だろ、状態悪化してないか」、「前回みたいな感じだと8月までは一軍復帰無理くさいな…」、「降格から実戦登板ゼロ、オールスターも出れないって相当重傷だろこれ」、「場合によったら今季はもう一軍に戻ってこれないのでは」といった心配のコメントが寄せられた。 >>巨人・高梨、阪神戦後のSNS投稿に「煽ってんのか」と批判 近本に死球も反省の色ナシ?<< 湯浅は『7登板・0勝0敗2ホールド5セーブ・防御率0.00』と好調だった4月16日、右肘のコンディション不良により登録抹消。2日後の同月18日に本人が負傷箇所は肘でなく前腕で、体全体に疲労があることを明かしたと伝えられたが、5月26日の一軍復帰までには1か月ほど要している。 また、復帰後は『8登板・0勝2敗1ホールド3セーブ・防御率8.59』と、離脱前に比べて大幅に数字が悪化。6月には3度リリーフ失敗が相次いだこともあり、同月16日に二軍再調整に。降格後はキャッチボールや遠投などで調整を行い、7月5日からはブルペン投球も開始しているが、球宴辞退が発表された10日までに実戦登板はなかった。 「湯浅は1度目の離脱中の報道で、故障については右前腕の張りと伝えられていました。ただ、復帰後の投球が芳しくなく、今回の辞退報道で『右前腕筋挫傷』と具体的な症状名がついたことを踏まえると、4月の故障が悪化・再発しているという見方もできるでしょう。だとすると、離脱期間が8月以降まで長引く可能性や、復帰後も調子が上がらないまま守護神の座を失うことはあり得ない話ではありません。また、右腕故障をかばって調整・試合を行う中で、別箇所にも故障を負ってしまうような深刻な展開に陥ることも決してゼロではないのでは」(野球ライター) 球団公式サイトを通じて「チームのためにまた全力で腕を振れるように、しっかり自分のコンディションを上げていきます」とコメントを出している湯浅。コンディションを万全にして一軍に戻る日はいつになるのだろうか。文 / 柴田雅人記事内の引用について阪神タイガースの公式サイトよりhttps://hanshintigers.jp/
-
スポーツ 2023年07月10日 19時30分
中日・立浪監督に「勝つ気あるのか」と批判 4割打者にバントさせ敗戦、試合後コメントにも呆れ声
9日に行われ、中日が「2-3」で敗れた広島戦。立浪和義監督が見せた采配が物議を醸している。 問題となっているのは、「2-3」で迎えた9回裏でのこと。この回中日は先頭・石川昂弥が二塁打を放ち、無死二塁で打撃好調の宇佐見真吾(打率.435)という絶好の同点機を迎える。すると、ここで立浪監督は宇佐見に送りバントを指示。これが決まり1死三塁となった後、福永裕基(.267)にはスクイズなどを指示せずに打たせたが、福永は浅い右飛に倒れ三走をかえせなかった。 2死三塁となったところで龍空(.194)に打席が回ってきたが、中日には代打の切り札・大島洋平(打率.274・得点圏打率.319)がまだベンチに残っていた。ただ、立浪監督は大島を代打起用せずに龍空をそのまま打席に立たせる。しかし、龍空は力ない遊ゴロに終わり、同点機をモノにできないまま敗戦となった。 >>清原和博氏、解説中にビシエドを嘲笑?「馬鹿にしてるのか」と批判、中日戦終盤の言動が物議<< 立浪監督の采配を受け、ネット上には「立浪監督は勝つ気あるのか」、「今の中日で1番怖い打者に送らせて、微妙な打者で勝負するのは理解できない」、「福永、龍空には無策で普通に打たせたのも腹立つ」、「大島を使わずじまいで終わったのも納得できない」といった批判が寄せられた。 「立浪監督が宇佐見に送りバントを指示した9回裏無死二塁の場面ですが、後続の福永は試合前時点でチームトップの4犠飛を記録。同監督は宇佐見が同点打を打つ確率、福永が犠飛を打つ確率を天秤にかけ、後者の方が確率は高いと判断した可能性はあるでしょう。また、2死三塁で打席に入った龍空は8番打者で次が投手の打順だったため、今大島を出しても申告敬遠で歩かされると考え温存に至ったのでは」(野球ライター) 試合後に応じた取材では、9回裏の攻撃について「まずは同点というところでしたけど、結果追いつけなかった」とコメントしたという立浪監督。このコメントに対しても一部から「言ってることとやってることが矛盾してる」、「同点狙いなら福永スクイズとか、右飛で三走とかやりようあっただろ」といった声が出るなど、ひんしゅくを買っている。文 / 柴田雅人
-
-
スポーツ 2023年07月10日 19時20分
あの、グラドル雪平莉左、ばんばんざい流那、異色の3人が『プロスピ』秘書に! スーツや私服で登場、プロ野球公式戦で始球式も
歌手でタレントのあの、17日よりモバイルゲーム『プロ野球スピリッツA(以下、プロスピ)』に初登場する。 >>全ての画像を見る<< あのは、昨年4月にNetflix配信のアニメ『TIGER & BUNNY 2』のエンディングテーマソング「AIDA」でメジャーデビュー。同年11月にリリースした「ちゅ、多様性。」は、テレビアニメ『チェンソーマン』(テレビ東京系)の第7話エンディングテーマとして使用され、YouTubeのMV再生回数は3900万回を超えるなど大きな話題に。他にも、バラエティ番組に多数出演し、独特な舌足らずのしゃべり話し方や毒舌キャラで人気を博している。 『プロスピ』とは、実在のプロ野球選手を収集・育成してチームを作り、手軽な操作で野球アクションや選手の育成を楽しめる本格派プロ野球ゲーム。17日より、自分のチームを含めた全6チームで7日間試合を行い、その勝敗数を競うゲーム内イベント『プロスピグランプリ』が開催する。 今回、イベントをサポートする秘書役として、あのに加え、美しすぎるラウンドガールとして話題になったグラビアアイドルの雪平莉左、チャンネル登録者数260万を超えるYouTuberトリオ「ばんばんざい」の流那が『プロスピ』に初登場。スーツ姿や私服姿など全3種類の衣装が楽しめる。 秘書は3人から1人選ぶことが可能で、1日に1度だけ「仕事依頼」が出来る仕様に。試合やアイテムで秘書レベルを上げることで、依頼できる仕事の内容が変化していく。ゲームの公式YouTubeチャンネルでは、撮影時のメイキング風景が公開中。 また、3人は今回の登場を記念し、プロ野球の公式戦でそれぞれ始球式を務めることが決定。あのと流那は初、雪平は2回目の始球式となる。流那は15日に明治神宮明治神宮野球場、雪平は30日に福岡PayPayドーム、あのは8月8日にエスコンフィールドHOKKAIDOに登場する。『プロ野球スピリッツA』公式サイト:https://www.konami.com/games/prospi_a/
-
スポーツ 2023年07月10日 17時30分
7月防御率は0.00! DeNA・三浦監督を支える中継ぎ陣の踏ん張り
交流戦に優勝し、その後のタイガース戦で一気に首位を奪取。そのまま勢いに乗っていくかと思われたが、広島での3連敗などが響きペースダウンしてしまったベイスターズ。 三浦大輔監督は交流戦明けからオールスターまでの21試合で「最低でも13勝」の目標を定めていたが、15試合を消化した時点で7勝と厳しい現場に置かれてしまった。 元凶はチーム打率5月.273、6月.256と好調だった攻撃陣が、7月に入ると.197と完全に沈黙したこと。“新・マシンガン打線”と称され、長打を含めた爆発力が相手の脅威とされていたが、最近は鳴りを潜め、7月はトータルで得点が18と平均して2点しか取れていないのが現状だ。 それでも勝率5割で踏ん張れている要因は、1点も失っていない中継ぎ陣の快投もそのひとつ。 今シーズン新加入の剛腕・J.B.ウェンデルケンの5試合5ホールドを筆頭に、暑くなるにつれて球威も戻ってきた5試合4ホールドの伊勢大夢、アクシデントもありながら安定したピッチングを披露している4試合4ホールドの森原康平、肘を下げての新フォームが功を奏している3試合1勝2ホールドのエドウィン・エスコバーら記録が付いている投手だけでなく、満を持して1軍に上がってきたベテラン左腕、3試合登板の田中健二朗、今シーズンは中継ぎに回った2試合登板の上茶谷大河、ツーシームで投球の幅を拡げた1試合登板の入江大生、ファームでの無双の姿を一軍でも見せ始めた左腕、1試合登板の石川達也と、計8人の投手が無失点とゲームを作り続けている。 7月だけで延長12回を3回も戦っていることもあり、彼らの負担も増しているがしっかりと期待に応えていることが、リーグ2位に踏みとどまっている一因とみていいだろう。 直近のジャイアンツ戦では、計3得点ながらもカード勝ち越しを決めることができたベイスターズ。投手陣が崩れ気味のときは打線が、打線が沈黙しているときは投手陣がと、相互で助け合い星を拾えるチームは、強い。 取材・文・写真 / 萩原孝弘
-
スポーツ 2023年07月10日 15時30分
大相撲、大関とり・豊昇龍戦で誤審? 取組後映像から疑惑浮上「先に手ついてる」、相手の体勢も判定に影響か
9日に行われた大相撲7月場所初日。関脇・豊昇龍対平幕・翔猿戦の判定が物議を醸している。 豊昇龍は立ち合い、両者はお互いの動きを探るためか一瞬相手を見た後にぶつかる。この後、翔猿は前に出てくる豊昇龍の攻めを反時計回りに動きながらいなそうとするがこらえきれず、ひっくり返るように背中から地面に落ちた。 押し倒しで豊昇龍が勝利した取組後、NHK中継では取組のリプレーが流される。ただ、この映像では豊昇龍が翔猿を押し倒す直前、はたきを受け、前のめりになった際に左手で地面をはいたような様子が映っていた。 >>大相撲、豊昇龍に「余計なことしますね」 霧馬山戦の立ち合い張り手を解説酷評、叔父・朝青龍氏やファンもため息<< このリプレー映像を受け、ネット上には「ん? 豊昇龍の方が先に手を地面についてるのでは?」、「前につんのめった時に左手で土俵をひっかいたような…」、「リプレー見ても土に手が触れてるようにしか見えない」、「行司は逃げるのに必死で豊昇龍の手が見えてなかったのか?」、「勝負審判が物言いすらつけずに終わったのは完全に誤審では」といった不満の声が相次いだ。 「今回の一番では向正面方向に立って取組を裁いていた行司が、反時計回りに動いた翔猿との接触を回避しようと自身も同方向に移動。これもあり、豊昇龍が前のめりになったタイミングでは正面方向に動きながら左斜め後ろを見るような体勢になっていました。加えて、地面に倒れる翔猿が陰になっていたこともあり、行司は豊昇龍の手の動きをはっきり見ることができないまま軍配を上げたのでは。また、豊昇龍が前のめりになった段階で翔猿は半身で左足が浮いた体勢になっていたので、勝負審判は豊昇龍の手つきの有無にかかわらず、翔猿の体が先に死んでいると判断して物言いをつけなかった可能性もあるでしょう」(相撲ライター) 今場所は大関昇進目安(三役で直近3場所33勝以上)クリアへ12勝以上が必要な豊昇龍。物議を醸す取組を制し白星発進となったが、取組後の報道では手つき疑惑について言及しなかったが「何より勝てたことが良かった」と安堵していたという。文 / 柴田雅人
-
スポーツ 2023年07月10日 11時30分
大谷翔平、打撃復調で前半戦締めるも不安要素アリ? 負傷者続出で登板間隔にも異変か
「メジャーリーグの歴史」、今シーズンの記録、そして、後半戦という近未来。週末の大谷翔平(エンゼルス)が米ロサンゼルスを沸かせてくれた。 現地時間7月7日のドジャース戦で4回に右前ヒットを放ち、「3年連続100安打」に到達した。この時、衛星中継を見ていた日本のファンは違和感を持ったのではないだろうか。この後、確かにエンゼルス打線は連続安打で得点を挙げるのだが、スタンドのファンは“大げさな喜び方”も見せていた。 おそらく、米国内では事前に告知されていたのだろう。三度目の「シーズン100安打&100奪三振」は、MLB史上最多である。 >>大谷翔平、スイーパーの割合急増のワケ 投球時の致命的クセを修正? 敵打線翻弄の裏で不安要素も<< 「試合途中でしたが、『背番号17が新たな金字塔を打ち立てた』と、米スポーツ専門局ESPNが公式ツイッターで紹介しました」(米国人ライター) 同サイトによれば、アドニス・テリーなる往年のプレーヤーが二度達成しているそうだが、驚いたのはその達成した年。1887年と1890年だ。“19世紀”である。 「3年連続」という点にも意義がありそうだが、翌8日の同カードでは9回最終打席で「二塁打」が出ていれば、「サイクル安打達成」という活躍ぶりだった。 「7月に入って、打撃成績は下降ぎみでした。前日の『100安打達成』となったヒットが復調のきっかけとなったらしく、8日は3安打。1試合3安打は今季11度目です」(前出・同) 大谷のシーズントータル成績は打率3割2厘、本塁打32、打点71。投手成績は7勝4敗(17試合)で、防御率3.32。チームは連敗し、前半戦は借金1で折り返したわけだが、フィル・ネビン監督はこんなことも語っていた。 「ショウヘイが金曜日(14日)に行くよ」 後半戦の開幕投手は、大谷。一般的に考えて、米オールスターゲームでは「投手として登板しない」の意味だろう。 「右手中指のツメとマメを負傷するアクシデントがありました。この頃から球宴での登板は厳しいとの見方が有力となり、本当は後半戦も少し間隔を置いてから登板させたかったはずです。チームは負傷者続出で悠長なことを言っていられない状況のでしょう」(現地メディア) 借金1で折り返し。後半戦がスタートする時に「連勝すること」ができれば、首位戦線への復帰は十分に可能だ。チームの命運を大谷に託したということだろう。 大谷は本塁打32本で、こちらは2位に6本差をつける独走状態。前半戦最後のカードとなったドジャース戦でチームは連敗したが、「打者・大谷」が孤軍奮闘した感じだ。 「ホームランが出るペースはやや落ちましたが、それでも『トータル58~60本』達成の可能性を秘めています」(前出・同) シーズン100安打&100奪三振、本塁打王争い独走。大谷個人は奮闘しているが、チームは勝てないジレンマが再び…。そんな図式が浮き彫りとなったのが、今オフの大谷争奪戦の主役となりそうなドジャース戦とは、単なる偶然だろうか。(スポーツライター・飯山満)
-
-
スポーツ 2023年07月09日 11時00分
7月場所最注目の“トリプル大関とり”、序盤5日で勝負決まる? 豊昇龍は苦戦濃厚、話題性も足かせか
9〜23日にかけて行われる大相撲7月場所。今場所最大の注目点が関脇の豊昇龍、大栄翔、若元春による“トリプル大関とり”だ。 大関昇進には“三役で直近3場所33勝以上”という目安が存在するが、豊昇龍、若元春は直近2場所21勝、大栄翔は22勝をマーク。7月場所は若元春・豊昇龍が12勝、大栄翔が11勝以上を挙げれば昇進目安クリアとなる状況だ。 過去に例がない3名同時昇進の実現を多くのファンから期待されている3力士。昇進を左右するポイントとしては、場所後半になると予想される直接対決の勝敗を挙げる声が多いが、その一方で勝負は序盤5日間で決まるという見方もある。 >>元大関・朝乃山、角界OBの動画で腰故障発覚?「三役復帰キツくなる」7月場所への不安要素に心配の声<< 角界で令和初の場所となった2019年5月場所から先場所までに、朝乃山(現平幕)、正代(現平幕)、照ノ富士(現横綱)、御嶽海(現平幕)、霧馬山の5名が大関とりに成功。朝乃山、正代は3場所32勝、御嶽海は33勝、霧馬山が34勝、そして照ノ富士が36勝と昇進前成績にはばらつきがあった。 ただ、この5名には「序盤5日間で1敗以下しか喫していない」という共通点がある。内訳は朝乃山(不戦勝1含む)、御嶽海が5戦全勝、正代、照ノ富士、御嶽海が「4勝1敗」となっており、さらに言うと初日に関しては全員が白星を収めている。 関脇は序盤5日間に小結~前頭3枚目付近と、格下ではあるが番付が近い力士と対戦が組まれることが多い。力量差が少ない力士たちを圧倒してスタートダッシュを切ることができれば、同格以上の相手とぶつかる中盤、後半戦へ自信、勢いがつくということだろう。逆につまずくようなら早く挽回しなければという焦りから動きが固くなり、その後も白星が伸び悩んでいくようだ。 実際、大関経験者の一人である二所ノ関親方(元横綱・稀勢の里)も、序盤5日間の戦いを昇進のポイントに挙げている。同親方は『スポニチアネックス』(スポーツニッポン新聞社/2023年7月5日付)の記事内で、「緊張感、そして土俵の感覚。慣れるまでに時間がかかります。力士として100場所以上経験している私でも引退するまで苦労しました」と本場所序盤は場内の雰囲気に適応することの難しさもあると説明。 その上で「初日、2日目とつまずいたら挽回するためには相当な労力を必要とします。逆に4勝1敗とか5連勝できれば、勢いがついて中盤以降がかなり楽に臨めます」と、序盤戦の成績は中盤戦以降の心身の状態を大きく左右すると指摘している。 7月場所で大関とりに挑む豊昇龍、大栄翔、若元春も序盤5日間は特に集中して臨みたいところだが、先場所は豊昇龍(不戦勝1含む)、大栄翔が「4勝1敗」、若元春が5戦全勝と全員が序盤戦をうまく乗り切っている。ただ、3月場所では大栄翔が5戦全勝の一方、若元春は3勝2敗、豊昇龍に至っては2勝3敗と負け越している。特に豊昇龍はかねて精神的に未熟な面があるとされているため、一度つまずくとイライラしてより勝てなくなる悪循環に陥ることは考えられる。 また、7月場所の3名には大関とりの話題性を見込んだ懸賞が多数つけられることも予想される。懸賞は力士にとって貴重な収入源であり、懸賞が多くかかった相手には目の色を変えて挑む力士も少なくないが、3名が“カネ”でモチベーションが上がった相手に苦しめられる展開も決してゼロではないだろう。 豊昇龍、大栄翔、若元春はそろって今回が初めての大関とり。チャンスを一発でモノにするのは誰なのか、それとも全員で大関の座をつかむのか。7月場所は土俵内外で熱い場所になりそうだ。文 / 柴田雅人
-
スポーツ
HARASHIMAが中村圭吾との公開練習に手ごたえ「中村は強烈な技を食ってダメージがあっても頑張れる」
2023年04月05日 11時45分
-
スポーツ
ナナモモ復活?中西百重がスターダム横浜アリーナ大会に電撃出場「会場全部使えるくらい暴れ倒す」
2023年04月05日 11時30分
-
スポーツ
広島・栗林の不調、原因はWBCの後遺症?“脱ヒミツ主義”の新井監督が隠すほど状態は深刻か
2023年04月05日 11時10分
-
スポーツ
危険球退場のDeNA・池谷に「中傷されかねない」心配相次ぐ 二軍戦終盤にアクシデント、倒れた巨人打者は途中交代に
2023年04月04日 20時30分
-
スポーツ
ロッテ野手陣に「話にならない」球界OBが酷評 “歴史的貧打”で開幕3連敗、致命的な問題点は昨季から?
2023年04月04日 19時30分
-
スポーツ
オリックス山下舜平大の好投が開幕連勝スタートを呼ぶ!「途中からストレートの使い方を修正していけたところはよかった」
2023年04月04日 17時58分
-
スポーツ
ヤクルト・村上、シーズンでもWBC級に苦しむ?「印象良くない」球界OBが問題点指摘、王会長も重圧増を心配か
2023年04月04日 15時30分
-
スポーツ
ヤクルト・高津監督、田口のメンタル評価し守護神起用? 今オフの去就には不安要素も
2023年04月04日 11時45分
-
スポーツ
スターダムに安納サオリが再登場! 横浜アリーナでプロミネンスに挑戦「KAIRIさんにお声掛けいただいて輝きたい」
2023年04月04日 11時30分
-
スポーツ
DDTロス遠征の裏で国内残留組は若手が躍動! 巴戦を制した岡谷英樹「米国に行ってるヤツら、覚悟しとけ!」
2023年04月04日 11時10分
-
スポーツ
DeNA・エスコバーへの誹謗中傷に元同僚激怒「許さない!」、球団も法的措置検討? NPBの注意喚起も響かずか
2023年04月03日 20時30分
-
スポーツ
ロッテ・山口、球審の判定に右手上げ呆然?「退場食らわないか」驚きの声も、見逃し三振に納得いかず抗議か
2023年04月03日 19時40分
-
スポーツ
DeNA、まさかの3連敗スタートも新星登場に光! 4年目左腕・石川が飛躍へ向けて好発進
2023年04月03日 18時30分
-
スポーツ
東京女子ロス大会でマジラビがプリンセスタッグ王座奪還!瑞希は二冠王になる「マジラビ・ナンバーワン!」
2023年04月03日 17時30分
-
スポーツ
中日、岡林・カリステの“交錯未遂”に「今季絶望あり得た」ファン戦慄 巨人戦終盤、ピンチ招いた守備が物議
2023年04月03日 15時30分
-
スポーツ
ロッテ・吉井監督、WBC離脱の後遺症深刻? OP戦から続く貧打解消に大苦戦か
2023年04月03日 11時45分
-
スポーツ
AEW主戦場の竹下幸之介がDDTロス大会で上野勇希との同級生対決制し「DDTの竹下というのも少しは背負ってリングに上がってるつもり」
2023年04月03日 11時30分
-
スポーツ
ガンジョのメインを締めたYuuRIの前にJTO王者の稲葉ともかが登場「生半可な気持ちで来ると痛い目見るよ」
2023年04月03日 11時10分
-
スポーツ
WBCのおかげで〝復権〟しそうなプロ野球中継 日テレの巨人戦は復活する?
2023年04月02日 17時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分