>>全ての画像を見る<<
日本ではまだマイナースポーツのイメージもあるこのフレスコボールだが、兵庫県明石市の「フレスコボール明石Grêmio PONTE(GPA)」には、幼稚園生~80代まで100名近くが在籍。この人気のワケはなんだろうか。
明石GPAは「フレスコボール関西Grêmio VENTO(GVK)」の姉妹クラブとして2020年4月1日に設立。毎年公式大会が行われている大蔵海岸公園を拠点に、明石海峡大橋が見えるロケーションの中で毎週末フレスコボールを楽しんでいる。
そんな同クラブは競技普及のため体験会に力を入れており、今年2月の体験会には当時の明石市長・泉房穂氏がゲスト参加している。また、翌3月には明石市・林崎松江海岸を舞台としたイベント「クーカイ・ビーチスポーツフェスティバル」を企画。フレスコボールはもちろんSUP、カヤック、ビーチサッカー、モルック、ラウンドネットといったビーチスポーツの無料体験会を行っている。
また、同クラブはフレスコボールの練習・普及の傍ら、ビーチクリーンや台風後の砂撤去といった環境保全活動も積極的に行っている。競技を楽しむことはもちろん、拠点としている地域を盛り上げよう、大事にしようといった思いを大切にしていることが、設立から約3年で100人規模までクラブが成長した理由になっているようだ。
2013年に設立された日本フレスコボール協会(JFBA)によると、現在までに協会公認の地域クラブは、明石GPAをはじめ20県・27クラブ存在(2023年7月14日現在)。どのクラブも体験会や練習会といった活動を活発に行っているが、これほどまでに地域密着・浸透が進んでいるのは一体なぜだろうか。
フレスコボールはラケットとボールさえあれば「いつでも、どこでも、誰とでも楽しめる」協力型のスポーツで、世代や性別を問わず直接的なコミュニケーションが活発に行われている。得点をアップするにはどう連携すべきか、競技人口を増やすには何を行うべきか、フレスコボールを通じて地域に貢献できることはないか。参加者の間でこうしたコミュニケーションがとられている、とることができる環境があることが、各地でクラブが形成・浸透している大きな理由といえるのではないだろうか。
また、現代はSNSが普及・発達して久しい上、新型コロナの影響もあり直接的なコミュニケーションをとる機会が少なくなっている。希薄になっている他人とのつながりが生まれる貴重な競技・場として、フレスコボールや地域クラブが人々に認識されているともいえるだろう。
各地で形成されたコミュニティはその地域クラブだけにとどまらず、毎年全国各地で行われる大会『FRESCOBALL JAPAN TOUR』を通じて全国にもその輪を広げている。
「スポーツツーリズムを通じた地域貢献」を掲げている本ツアーは、2022年はオキナワカップ(参加者116名)、ショウナンカップ(133名)、オダイバカップ(139名)、リクゼンタカタカップ(108名)、アリアケカップ(135名)、オオクラカップ(172名)、ジャパンオープン(150名)の7大会を開催。各大会とも3分の2以上が大会開催地以外からの参加者だったといい、兵庫県の20代プレイヤーと岩手県の80代プレイヤーがペアを組むなど、年代、世代、地域を超えたつながりが築かれている。
こうした選手や帯同者たちの間では、開催地域のクラブが発信している地域の名所・食などの情報を頼りに、大会前後に観光を楽しむことも定着。大会が終わった数ヶ月後にその地域を再び訪ねて練習や観光を行う選手はしばしばで、中には深い関係性を築いたことで移住してしまう選手もいるという。
また、2022年7月に行われたリクゼンタカタカップでは、地域振興の一貫として地元産材『気仙杉』を用いたオリジナルトロフィーを作製。以降の公式戦でもオフィシャルトロフィーとして採用されている。
フレスコボールは年齢、性別、国籍、障がいの有無を問わず、全ての人に開かれた「インクルーシブスポーツ」。どんな人・どんな地域でもコミュニティのハブを担うことができる。全国47都道府県にクラブ設立という目標を掲げるフレスコボール協会も常に門戸を開いているため、お住まいの地域に公認クラブができる日も近いだろう。
文 / 柴田雅人
<リクゼンタカタカップについて>
7月15日(土)、16日(日)、予備日17日(月・祝)に陸前高田市高田松原海水浴場にて、「海開き」メモリアルイベントとして『リクゼンタカタカップ2023』が開催される。同地では2年連続の開催で、大会だけでなく「ビーチマルシェ」や「コミュニケーションパーティ」が行われ、地元の小中学生たちによる「チアパフォーマンス」や「若竹太鼓」の演舞も実施予定だ。
■『フレスコボールリクゼンタカタカップ2023』概要
日時 2023年7月15日(土)・16日(日)※17日(月祝予備日)
場所 岩手県陸前高田市高田松原海水浴場
主催 一般社団法人日本フレスコボール協会(JFBA)
協力 三陸フレスコボールクラブ、陸前高田市観光物産協会
後援 陸前高田市、IBC岩手放送、東海新報社
MC 二宮真佑子氏
協賛 「恋しケセン」観光産業復旧・復興プロジェクト
特別協賛 沼田屋、三陸フレスコボールクラブ