スポーツ
-
スポーツ 2022年12月05日 20時00分
W杯日本代表、クロアチア戦は可変式3バックで勝負? 幸運のジンクスも総力戦を後押しか
日本時間5日24時、日本代表はカタール・ワールドカップ決勝トーナメント1回戦で、前回準優勝のクロアチア代表と激突する。過去、W杯では2度対戦し日本の1敗1分。日本は念願のベスト8進出を狙う。 グループリーグで優勝候補のスペイン、ドイツを破り、グループ首位で抜けた日本。もはや「偶然」ではなく「必然」と言える快進撃に日本サポーターたちもヒートアップしている。 日本のフォーメーションを考えよう。基本システムは毎試合変わるが「前半守り」「後半勝負」と徹底している。 対するクロアチア代表はグループリーグから一貫して4-3-3のフォーメーション。各国代表の中でも「堅守」が売りのチームである。 そんなチームに勝つためのスターティングメンバーを予想してみよう。 スタートのフォーメーションは可変式の3−4−2−1ではないかと思われる。攻撃時は3バックや4バック。守備時は5バックと変えられるシステムではないか。GKは今大会初戦のマッオブザマッチに選ばれた、正守護神・権田で決まり。 DFは左から谷口、吉田、そして故障明けの冨安。ボランチはこちらも故障明けの「デュエル王」遠藤と、守田。左WBは長友。右WBは伊東(酒井の可能性も)。2シャドーは鎌田と、体調不良の久保に代わり相馬(酒井が右WBに入った場合は伊東)、FWは豊富な運動量を誇り、ハイプレスを掛けにいく前田。 そして、後半に堂安、三笘、浅野の攻撃陣を一気に投入し、得点を取りにいく。 問題は、今回から「引き分けなし」の一発勝負に入ること。延長戦やPK戦の可能性があるため、どこで交代カードを切るかが大事だ。また守備陣に故障明けの選手が多い。スペイン戦の逆転弾を決めた田中や柴崎、山根の投入についても、戦況の見極めが重要だ。 過去のワールドカップにおいて、前半リードされ後半に2度逆転勝ちしたのは1938年のブラジルと1970年の西ドイツ、そして日本だけだ。 さらに1998年以降の大会で「E組首位突破チーム」は全てベスト8へ進出しているという、縁起のいいデータも後押しするだろう。予選リーグでスペイン、ドイツに逆転勝ちを決めたなら、前回、準優勝国のクロアチアといえども厳しい戦いにはなるが、撃破する可能性は高い。 日本サッカー史上、初のベスト8に向け、総力戦で挑む日本。今夜も「絶対に負けられない戦い」が続く。監督や選手、スタッフたちが口をそろえて言っている「まだ見ぬ新しい景色」をぜひサポーターや国民にも見せてほしい。 深夜の決戦となるが、試合終了後、「ブラボー!」と日本国民が絶叫する試合になるよう期待したい。頑張れ日本!文/みうらけん
-
スポーツ 2022年12月05日 18時45分
DeNA・大田、キラリと光ったベテランの味! 三浦監督も一体感もたらす働きを評価「声でも勢いづけてくれた」
昨シーズンの最下位から一転、今シーズン2位に躍進したベイスターズ。攻撃陣の核となったのはキャプテン・佐野恵太や4番として君臨した牧秀悟らで、若い力が躍動した。 しかしその裏には、昨年オフに加入した経験豊かな男が陰に日向にチームを支えていた。昨シーズンは若い力を中心に戦ってきた反面、石川雄洋氏やホセ・ロペス氏などがチームを去り、ベテランと呼ばれるプレーヤーが少なく、チームが窮地に立たされた際のよりどころが見当たらなかったことも低迷の要因の一つと目されていた。 その穴を埋める働きを見せたのがファイターズをノンテンダーとなり、複数のオファーを受けながらベイスターズに入団した大田泰示だった。サヨナラの舞台を複数回演出し、横浜スタジアムでお立ち台に立つこと3回、「横浜最高!」のフレーズは多くのファンを魅了した。また「声でもチームを勢いづけてくれた」と三浦大輔監督が何度も強調するように、ベンチにいながらも先頭に立ってナインを鼓舞する姿は、チームに一体感をもたらせた。 大田は真理として「僕はゆとり世代と言われる世代で考え方が甘いとか、ぬるいといろいろ言われてきたんですけど、みんなで声出してみんなで盛り上げるのはずっとやってきたし、それが正解ってわけではないですけど、やるなら真剣に声かけ合って励まし合って一体感を生み鼓舞する」ことが重要と解く。 また「僕らが出られない分、出ている人が活躍してくれないと勝てないですし、自分がゲームに入り込んで声出しておかないと、いざ出たときに困るのは自分。そういったことがチームにとってプラスになってくれることは、やっていてよかった」と満足そうに振り返った。 来シーズンはレギュラー奪取を「頭の中のど真ん中にある」と言い切ったスラッガー。東海大相模高時代から慣れ親しんだ横浜スタジアムで、入団会見で目標とした「三浦監督を胴上げする」という夢へ向けて、プロ15年目のシーズンへと驀進する。写真・取材・文 / 萩原孝弘
-
スポーツ 2022年12月05日 18時30分
元大関・御嶽海に「八百長よりタチ悪い」貴闘力氏が酷評 豊昇龍戦での無気力相撲を問題視、八角理事長の言葉も響かず?
元大相撲力士の貴闘力氏(元関脇)が3日、自身の公式YouTubeチャンネルに動画を投稿。関脇・御嶽海(元大関)にまつわる発言がネット上で話題となっている。 今回の動画で貴闘力氏は「全幕内力士を斬る! 三役編」と題し、11月場所で三役(大関・関脇・小結)に在位した力士たちの良かった点、悪かった点などを話した。その中で、貴闘力氏は今場所「6勝9敗」と負け越した御嶽海のある一番に苦言を呈した。 貴闘力氏が問題視したのは、「4勝6敗」で迎えた11日目の関脇・豊昇龍戦。御嶽海は前日までに「9勝1敗」と優勝争いトップに立つ豊昇龍に対し、立ち合いすぐに右四つを許す。体勢十分の豊昇龍は両腕で引きつけながら前に出たが、御嶽海は特に抵抗を見せないまま簡単に寄り切られ敗戦している。 >>元大関・御嶽海が取組中に棒立ち、芝田山親方が怒り? 豊昇龍戦での無気力相撲にファンも呆れ「勝ちたくないのか」<< ほぼ棒立ちのまま取組時間約5秒で瞬殺された御嶽海について、貴闘力氏は「八百長よりタチが悪い。見ててガッカリだもん、あんな相撲取って」と終始無気力で全く勝つ気が見えなかったと酷評。続けて、「あんな相撲取るんだったら、出羽海親方(元幕内・小城乃花)も早く休場させるかどうかしなきゃ。どっか痛いなら痛いで、土俵に上がってくるのは失礼だから」と、状態に問題があるなら師匠が休場させるべきだったのではと指摘した。 さらに、貴闘力氏は「闘志がないならとっととやめてくれって感じ。(出身地の)長野で楽しみにしている御嶽海ファンがいっぱいいるのに、あんな相撲を取ったらファンが減る」とコメント。ファンを失望させる無気力相撲が今後も続くのであれば、進退を考えるべきではとも主張した。 貴闘力氏の発言を受け、ネット上には「あの豊昇龍戦がボロクソ言われるのは当然、最初から最後までほぼ何もしてなかったし」、「立ち合い当たった瞬間に負けを確信したように見えて心底がっかりした」、「まだ肩が痛いのかどうか知らんが、出るなら全力、それが無理なら休むってスタンスをはっきりさせるべき」と同調する声が寄せられた。 「2015年3月場所で初土俵の御嶽海は29歳で迎えた今年、1月場所で優勝(13勝2敗)、翌3月場所も11勝4敗と序盤は好成績を収めていました。ところが、5月場所からは6勝9敗、2勝5敗8休、4勝11敗、6勝9敗と4場所連続で負け越し。この間に大関の座を失い特例復帰にも失敗しています。5月場所初日に平幕・高安を土俵下に転落しながら破った際に右肩を負傷したこと、7月場所途中に新型コロナに感染したことなどが成績不振の要因であると考えられますが、コンディション不良がメンタルにも悪影響を及ぼしているとなると来年も厳しい戦いが続くでしょう。相撲協会・八角理事長は御嶽海の負け越しが決まった14日目の取組終了後に『稽古しかない。稽古以外に何もないんですよ』と奮起を促したことが伝えられていますが、稽古嫌いで知られる御嶽海にこの忠告がどこまで響くかは不透明です」(相撲ライター) 現在は12月3〜14日の日程で行われている冬巡業に参加中の御嶽海。来年1月場所では2020年3月場所以来約3年ぶりに平幕まで落ちることが確実視されているが、貴闘力氏やファンを見返すような奮起を見せることはできるのだろうか。文 / 柴田雅人記事内の引用について貴闘力氏の公式YouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCNxyWUfEIBTV4I1C9E4OyCg
-
-
スポーツ 2022年12月05日 17時30分
スターダム上谷沙弥の白いベルトにディアナ梅咲遥が挑戦へ「最高の試合にしてやる」
ブシロード傘下の女子プロレス団体スターダムは3日、『第12回ゴッデス・オブ・スターダム~タッグリーグ戦』東京・ベルサール高田馬場大会を開催した。 オープニングマッチでは、スターダム・ランブルが行われ、飯田沙耶、羽南、林下詩美、レディ・C、妃南、ジュリア、桜井まい、テクラ、刀羅ナツコ、琉悪夏、吏南、上谷沙弥、そしてスーパー・ストロング・スターダム・マシンが参戦。最後は上谷がマシンをスタークラッシャーで沈めて優勝している。 試合後、上谷は「スターダム・ランブル優勝しました。12月29日両国国技館で、この白いベルトの防衛戦をやりたいと思います。KAIRI戦を終えて価値がさらに上がったこのベルト、欲しい人いっぱいいるでしょう」と言うと、ディアナの梅咲遥が登場。 梅咲は「上谷さん、そしてスターダムのファンのみなさん、こんにちは、ディアナの梅咲遥です。私は、NEW BLOODを主に参戦してきましたが、今回スターダムの本戦に参戦することが決まったので、さっそくアナタの持つ白いベルトに挑戦したいと思います」と挑戦表明。上谷は「梅咲遥、そう言えばポスターの写真にも載ってたよね。両国に出たいというのは聞いてたけど。ただ絶対王者となったこの私が持つ白いベルトに挑戦する資格、あるのかな?」と尋ねる。梅咲は「資格?そんなちっちゃいこと気にするんですか?まあまあまあまあ、私も所属してるディアナだったり、日々他団体、ほかの団体さんでたくさん試合やらせていただいて、女子プロレス界のレジェンドたちに日々揉まれて、経験を積んできてるんですよ。十分に資格があると自分で思います」と胸を張った。 上谷は「一つ言いたいのは、私とアンタじゃ背負ってるものが違うんですよ!私はスターダムを背負って、全力で日々闘ってる。アナタにはその覚悟あるんですか?出直してきてください」と言ったところで、大江戸隊のキッド、琉悪夏、吏南が乱入し上谷を襲撃。 キッドは「おい上谷、テメエ調子に乗ってるんじゃねえぞ。オメエはよお、梅咲遥のことなーんも知らねえだろ。それで勝手に決めつけちゃってさあ。先走るな上谷。まあ、梅咲遥は以前、他団体のシングルチャンピオンでもあったし、私ともシングルドローやってるし、以前2人で組んだこともあるけど、スターダム本戦に出るだけのものは持ってんじゃない?だから、私たちが梅咲遥を本戦に送り込んでやった。さあどうなんだ、上谷。おい、逃げんのか?答えてやれよ」と梅咲へ援護射撃。上谷は「ここまで言われたら挑戦受けてやるよ。ただ大江戸隊は一切手出しするな」と挑戦を受諾。梅咲は「最高の試合にしてやる」と決意表明した。(どら増田)
-
スポーツ 2022年12月05日 15時30分
阪神・矢野監督らの指示に湯浅が「絶対に嫌です」 前コーチが“戦略的抹消”の舞台裏明かす、帯同継続なら故障確実だった?
前阪神一軍投手コーチの金村曉氏が、3日放送の『我らMラジ・トライヨンズ』(MBSラジオ)に登場。阪神のプロ4年目・23歳の湯浅京己にまつわる発言がネット上で物議を醸している。 今回の番組で金村氏は阪神コーチ時代(2016-2022)の気苦労や、指導をした中で印象に残っている選手などを語った。その中で、印象に残っている選手の一人に挙げた湯浅が、今季前半に行ったリフレッシュ抹消に反発していたという裏話を明かした。 >>阪神・藤浪、メジャー移籍には1か月半かかる? ポスティング申請を遅らせた代理人の策略は<< 湯浅は今季開幕直後から勝ちパターンの一角に定着したが、「23登板・0勝1敗16ホールド・防御率0.82」と好成績を残していた6月6日、首脳陣はリフレッシュ目的で一旦登録を抹消。その後同月17日に再昇格してからは最後まで一軍に同行し、「59登板・2勝3敗43ホールド・防御率1.09」で最優秀中継ぎ投手(45ホールドポイント)のタイトルを獲得した。 具体的な内容は触れなかったが、リフレッシュ抹消前の湯浅は成績こそいいものの「あのままいってたら間違いなくオールスターにも出れてなかったですし、その前1回故障につながってたかなぐらい」というほど状態が悪かったという金村氏。トレーナーと相談した後、矢野燿大監督(当時)にも許可をもらって湯浅に抹消を告げたという。 ただ、話を聞いた湯浅は「嫌だ」、「絶対に嫌です」と二軍行きに猛反発。金村氏は「この休養が後々に活きるからもう絶対休んどけ」、「怪我をしてしまったら何にもならない。こっちとしても痛いし、湯浅のキャリアにも響く」と必死に説得し、3回ほどゴネてきた湯浅を最終的には納得させたという。 リフレッシュ抹消を経て結果を残し、11月30日の契約更改では球団史上最高となる840%アップ(500万円→4700万円/推定)でサインした湯浅。金村氏は「すごいですよね。来年クローザーでまた結果を出せばもう簡単に1億いってしまうような」と来季のさらなる飛躍を願った。 金村氏のコメントを受け、ネット上には「湯浅がそんなにリフレッシュ抹消に反発してたのは知らなかった」、「そんなに嫌だったのか、一旦休んでまた頑張ってくれっていう前向きな理由なのに」、「首脳陣・スタッフが固めた起用方針に堂々と反発できるのは逆に凄いな」、「本当にすぐ戻してくれるのか、不在期間に誰かに立場奪われるのではと不安だったんだろうな」といった驚きの声が寄せられた。 「湯浅は2019年のプロ入りから阪神でプレーしていますが、昨季までは通算で『3登板・0勝0敗・防御率18.00』とほとんど出場機会はナシ。4年目の今季、春季キャンプ・オープン戦でのアピールが実り初の開幕一軍入りを果たしました。その後順調に勝ちパターンに定着していたところでリフレッシュ抹消となったわけですが、金村氏ら首脳陣は実質1年目の湯浅の体力がどこまで持つか不透明なこと、実際に疲労の影響が見えたことから休養を勧めたようです。ただ、湯浅も実質1年目でまだ一軍での立場が確立していないことから、抹消をきっかけにせっかくつかんだポジションを他投手に奪われるのではと不安を抱き拒否反応を示したのでは」(野球ライター) 岡田彰布新監督が来季守護神を任せる意向を明言している湯浅。契約更改後会見で語った「2年連続タイトルというのもめざして、自分自身レベルアップした姿を開幕から見せられるようにこのオフやっていきたい」という言葉通りの活躍を来季、見せることはできるだろうか。文 / 柴田雅人
-
-
スポーツ 2022年12月05日 11時30分
ゆうちゃみが姉妹でK-1にラウンドガールで登場! 交際中の玖村将史はKO勝ちで勝利のハグを交わす
K-1実行委員会は3 日、エディオンアリーナ大阪にて『K-1 WORLD GP 2022 JAPAN 大阪大会』を開催した。 第7試合、K-1 フェザー級/3 分 3R・延⻑ 1R、玖村修平 vs 斗麗の一戦にて、タレントとして活躍中の「ゆうちゃみ・ゆいちゃみ」姉妹が、K-1 スペシャルラウンドガールとして初挑戦。各ラウンド間、2人はリング上にて長い足がネットでも話題になるほど、モデルさながらなウォーキングを披露し、観客に向けてラウンドボードを掲げて大会を盛り上げた。 試合後、ゆうちゃみとゆいちゃみ、そして修平から二度のダウンを奪い勝利した斗麗の3人の取材をバックステージで行った。斗麗はK-1 スペシャルラウンドガール務めた2人について、「めっちゃ可愛くて緊張しました。ゆうちゃみさんは身⻑も高くて、僕もヒールが欲しかったです(笑)」と笑みを浮かべていた。姉妹での初リング、ラウンドガールを務めた2人に感想を聞くと、ゆうちゃみは「1人では先日の大会でやらせていただいたんですけど、姉妹では初めてで、衣装もめちゃめちゃ可愛いんですよ。もう少しでクリスマスなので、可愛いピンクのサンタコスで揃えました。楽しかったです!」と語り、ゆいちゃみは「迫力の試合を目の前にめっちゃ緊張したけど、お姉ちゃんと一緒に一生懸命頑張りました!」と仲睦まじく笑顔でラウンドを振り返っていた。今回の衣装のポイントについては、「ストーンがいっぱい付いていて、肩出しやファーのところもギャルっぽくて可愛い!」という。 2022年ももう終わりということで、クリスマスの予定を聞かれると、ゆうちゃみは顔を赤らめ恥ずかしがりながらも「玖村将史選手と過ごします。2人とも旅行が好きなので温泉とか行くと思います」と交際が伝えられている修平の兄・将史と過ごすようだ。ゆいちゃみも「私も彼氏と過ごします。クリスマスがちょうど記念日の日なので、淡路島の聖地に行きたいと思います」と話すと、斗麗選手が「俺も行きます!僕も彼女と行きたかったんですけどいなくて」と割り込むハプニングに場が和んだ。 なお、第17試合/56kg契約/3分3R・延長1R、玖村将史 VS イスマイル・アル・カディの一戦では、ゆうちゃみの“好きピ”である将史が2RKOで勝利を果たした。試合が終わり、将史はリングを降りると、「まさ君!頑張れ!!」と大きな歓声で応援していたリング横のゆうちゃみの元に足を運び、勝利のハグで喜びを分かち合っている。(どら増田 / 写真©︎K-1)
-
スポーツ 2022年12月05日 11時00分
中日・立浪監督、三好ら若手有望株を放出? 現役ドラフトでも積極的にチームを改造か
現役ドラフトの「トップ指名権」をゲットするのは、立浪ドラゴンズかもしれない。 去る12月2日、初の試みとなる「現役ドラフト」(9日開催)の指名対象となる選手リストが各球団から提出された。リスト入りした選手名はマル秘、現役ドラフトそのものが非公開となるため、どんな影響を及ぼすのか、まるで検討がつかないのだ。 >>日本ハム・新庄監督、現役ドラフトに選手を大量投入? 優勝宣言の裏で勝負に出るか<< 「どのレベルの選手がリスト入りしてくるのか、それが分からないんです。素質があって、本当にチャンスのない若手が対象になるのか、それとも控えに回った20代後半の選手ばかりなのか」(在京球団スタッフ) 名簿提出を受けて、「対象選手のレベル」も分かってきた。9日の現役ドラフト本番までにどこかの球団がトレードをまとめたら、「将来性のある若手がいなかった」、もしくは「少なかった」とも解釈できる。 しかし、このリスト提出の締切日が近づくにつれ、こんな言葉も多く聞かれた。 「中日サンは、どんなリストを作るのか?」 今オフ、立浪和義監督は“チーム改造”に積極的だ。その流れを指して、各球団は「中日は出場機会のない若手もリストに入れてくるのではないか」と予想していたのだ。 「ファーム担当のスタッフや二軍首脳陣から報告も上がっています。中日の二軍には好選手が多い、と」(球界関係者) 立浪監督の補強は“大胆”でもある。打線低迷の弱点を抱えながらも、本塁打数チーム2位の阿部寿樹を放出し、涌井秀章との交換トレードを成立させた。 「正遊撃手だった京田陽太を放出したのはもちろんですが、その前に三ツ俣大樹にも『戦力外通告』をし、周囲は内野手不足を懸念していました。でも、立浪監督は今年のドラフト会議で指名した大学生内野手2人を一軍で使うと決めていました」(地元メディア) 立浪監督によるチーム改造には賛否両論がある。しかし、新体制に入っていないとされる二軍の若手、中堅には「好選手も多い」と評価されており、その一人に、来季3年目の外野手・三好大倫がいる。 「足も速いし、バットコントロールも良い。左投げ左打ちで、今年、首位打者争いをした大島洋平の後継者にもなれる逸材です。でも、外野には成長著しい岡林勇希がいて、新外国人選手や、昨年のドラフトで指名したブライト健太、鵜飼航丞を使っていくつもり」(前出・同) また、秋季キャンプを取材した何人かのプロ野球解説者がブルペン投球を見て、「宝の山」と称賛していた。 現役ドラフトは、指名対象の選手リストを受け取った後、各球団が「欲しい選手」を事前に通告する。その「欲しい」の希望を最も多く受けた球団が指名の1番クジを得る。中日が一番クジを得ると見られている理由は、立浪監督の強引なチーム改革にある。 11月28日、臨時の12球団代表者会議が開かれ、現役ドラフトの段取りが確認された。開始時間は13時、「移籍が決まった選手名は当日中に伝える」と、各メディアに説明がされた。「発表は何時ごろ?」の質問にNPBの井原敦事務局長は首を傾げた。そして、「やってみないと分からないですね」と返すだけだった。(スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ 2022年12月05日 10時55分
渡瀬瑞基ガンバレ☆スピリットでタイトル奪還宣言!「大谷晋二郎選手にも、その心を教わってる」
ガンバレ☆プロレスが3日、神奈川・横浜ラジアントホールで『ときめきに死す2022』を開催した。同27日の東京・後楽園ホールで、ハートリー・ジャクソンが保持するスピリット・オブ・ガンバレ(SOG)世界無差別級王座に挑む渡瀬瑞基が最後の前哨戦を行った。 まずオープニングでは、両者による公開調印式が行われ、渡瀬は「今年1年いろんな人と戦って、15団体に出て。その中で前回(11.19千葉)、(ジャクソンから)“ガンバレ☆スピリットがない”と言われましたけど、俺はどの団体に出ても、全国どこに行っても、ガンバレ☆スピリット、ガンプロの火を燃やしてきたと思ってます。その熱を後楽園でぶつけて、皆さんに夢を見せたい」とコメント。 王者のジャクソンは「もう一度、改めてここで言う。ガンバレ☆プロレスは俺のホームだ。オマエはいろんな団体でガンバレ☆スピリットを見せてくればいい。何をやろうとオマエは俺を倒せない。なぜならば、ジャクソンがナンバー1だからだ」とアピール。 この日のメインイベントで、渡瀬は入江茂弘とのタッグで、ジャクソン&諸橋晴也と対戦。試合前からジャクソンを意識する渡瀬は開始早々、場外戦に持ち込んで大乱闘。リングに戻り、ジャクソンが串刺しチョップ、串刺しボディアタックで攻め込めば、渡瀬はエルボー連打で反撃するもジャクソンがヘッドバットを繰り出せば、渡瀬も返し、次は相打ちになり両者ダウン。入江がジャクソンを場外に落として排除すると、渡瀬はエルボーを連発。諸橋がラリアットで返すと、渡瀬は垂直落下式ブレーンバスター、エルボー。さらに背後、正面からエルボーの乱れ打ちをするもカウントは2。さらに渾身のエルボーを叩き込むとカウント3が入った。 試合後、マイクを持った渡瀬は「これがガンバレ☆スピリットだ。カッコ悪くても、泥臭くてもいいよ。ボロボロでも。俺がガンプロのベルトをガンバレ☆プロレスに取り戻す」とベルト奪還宣言。バックステージでは「試合前に入江さんから汚くても泥臭くてもカッコ悪くても、勝った方がガンバレ☆スピリットだって言われて。大谷晋二郎選手にも、その心を教わってるから。体力とか筋肉とかどうだっていい。ここ(ハート)だけで戦って、ガンバレ☆プロレスが一番すげぇというのを証明する」と意気込んだ。◆ガンバレ☆プロレス◆『ときめきに死す2022』2022年12月3日神奈川・横浜ラジアントホール観衆 113人▼メインイベント ときめきに死す2022スペシャルタッグマッチ(30分1本勝負)ハートリー・ジャクソン&●諸橋晴也(15分58秒 エビ固め)入江茂弘&渡瀬瑞基○※エルボーバット(どら増田)
-
スポーツ 2022年12月05日 10時50分
『サンモニ』関口宏、W杯クロアチア戦に「順当に行けばクロアチア」発言で批判集まる
4日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、新型コロナウイルス感染から復帰した関口宏のサッカーに対する発言に、出演者が総ツッコミを入れる場面があった。 発端はスポーツコーナーで、サッカーワールドカップ決勝トーナメントで日本が次に戦うクロアチアとの試合について分析したこと。関口は日本対クロアチア戦について、「順当に行くとクロアチアなんだけど」と発言する。 >>「日本代表は勝っちゃうしで、残念」共産党・中野区議が炎上、一度反論も謝罪「言動は間違いでした」<< ゲストの元サッカー日本代表・田中マルクス闘莉王氏は「順当には行かないです。これは日本に勝ってもらわないと。みんなの応援の力があって、行ったことがないベスト8ですよ」と力強く反論した。 その後、関口はクロアチア戦のポイントを川崎フロンターレ等で活躍した中西哲生氏に質問する。同氏は「結構、ここまで先に点取られて、後半に逆転してるじゃないですか、ドイツ戦もスペイン戦も。ハーフタイムに選手を交代しているんですけども、選手交代が物を言っている逆転勝ちっていうのは間違いないと思うんですね。ただ、決勝トーナメントは90分で終わりじゃないんですよ」と指摘する。 そして、「120分まで延長戦があるんで。120分まで行って、PK戦もあるわけで。そう考えると今回5人代えられるんですけど、あまり早く代えるのもちょっと怖いですね」とコメントする。 闘莉王氏が同調し、中西氏も選手交代の難しさを説明していると、関口は「それは、監督の勘?」とつぶやく。すると、中西氏は「勘? 勘だと困りますよ」と笑いながらもビシッとツッコミを入れる。ここは闘莉王氏が空気を読み、「監督の腕です。腕の見せどころですよ」と場をまとめた。 関口の「順当に行けばクロアチア」という発言に、「やっぱりこの人は日本が嫌いなんだね」「なんでそういうことを言うのか理解に苦しむ」「わざと嫌われようとしている?」と視聴者から不満の声が上がる。 また、「選手交代時期の見極めは監督の勘」発言にも、「不見識」「勘でやられたら困る」「長嶋茂雄(終身名誉)監督じゃないんだから」という指摘が。 一方で、「クロアチアは前回大会の準優勝だし、順当と言いたくなるのはわかる」「関口さんはサッカーに不見識だし、いちいち腹を立てる方がおかしい」という擁護も出ていた。
-
-
スポーツ 2022年12月04日 11時00分
大相撲 11月場所、暴力的な相撲が頻発? 力士が数秒うずくまった一番も、行き過ぎた攻撃の背景は
11月13〜27日にかけて行われた大相撲11月場所。今年最後となる本場所は、「12勝3敗」をマークした平幕・阿炎の初優勝という結末となった。 阿炎、大関・貴景勝、平幕・高安が角界28年ぶりの優勝決定巴戦を演出するなど、最後の最後までもつれた優勝争いに多くのファンが盛り上がった今場所。ただ、その傍らで取り口が荒い、乱暴な相撲と問題視された力士もいた。 >>大相撲、阿炎優勝の裏で誤審発生? 舞の海氏ら解説陣も疑問、阿武咲戦での物言いナシが物議「取り直しが妥当だろ」の声も<< 3日目の平幕・碧山対平幕・隆の勝戦では、碧山が繰り出した執拗な攻めが物議を醸した。碧山は立ち合いもろ手突きで隆の勝の上体を起こすと、そこから10発以上顔面への突っ張りを連発。たまらず引いた隆の勝をそのまま押し出し勝利したが、顔面を突っ張られ続けた隆の勝はその影響もあったのか、直後に足をもつらせ土俵下に転落した。 転落後は数秒ほどその場にうずくまったり、花道を下がる際に左足を少し引きずったりと不穏な素振りを見せた隆の勝。幸いにも大きな故障や途中休場などには至らなかったが、そのようなアクシデントが発生する可能性も決して低くはなかったといえる。 5日目の十両・千代の国対十両・栃武蔵戦では、千代の国の相撲に場内からどよめきが起こっている。千代の国は立ち合い栃武蔵の胸をめがけて右からのかち上げを繰り出し、「バチンッ!」という大きな音と共に土俵際まで吹っ飛ばす。強烈な先制攻撃に場内が騒然とする中、千代の国はもう一度かち上げを食らわせ上体を起こすと、休む間もなく栃武蔵の首元、胸にもろ手突きを見舞い突き出しで勝利した。 さらに、千代の国は取組終了後も、突き出された勢いで花道まで後退した栃武蔵を2秒ほど凝視するなどピリついた雰囲気を見せた。元々闘志をむき出しに激しく攻める相撲が持ち味の力士として知られてはいるが、ネット上では気持ちが行き過ぎていないかと疑問視する声も少なくはなかった。 8日目の関脇・豊昇龍対小結・翔猿戦では、豊昇龍が実況も驚くほどの強引な相撲で物議を醸した。立ち合い顔面を張りながらぶつかり左上手を得た豊昇龍は、そこから翔猿の右足に自身の左足を絡ませ外掛けを狙うも不発。蹴返しで応戦してきた翔猿にもろ差しの体勢に持ち込まれるなど逆襲を受けた。 すると、豊昇龍は細かい動きで揺さぶってくる翔猿の攻めにイラついていたのか、翔猿の左肩越しにつかんでいた右の一枚まわしを握り直すと。左に回転し倒れ込みながら翔猿を無理やり地面に投げ倒し勝利。NHK中継の実況が「何という下半身、バネを利かせました! 勝ったのは豊昇龍!」と驚いたような口ぶりで勝利を伝える中、豊昇龍は険しい表情で左腕、両手の砂をたたくように払うなど、なおもいら立った様子だったが、相手はもちろん自身にも大きな負担になりかねない強引な取り口だった。 「乱暴な相撲と物議を醸した碧山、千代の国、豊昇龍ですが、碧山は取組前時点で『0勝2敗』と勝ちがなかったこと、豊昇龍は『6勝1敗』で優勝争いのトップに立っていたことから、この両力士については負けられないという気持ちが少々行き過ぎた結果取り口が荒くなってしまったのでは。また、残る1人の千代の国については『2勝2敗』から白星を先行させたかったことに加え、同じ九重部屋の力士で8日目に引退を発表する平幕・千代大龍の分までといった思いが気迫の背景にあった可能性も考えられます」(相撲ライター) 碧山の突っ張り、千代の国のかち上げ、豊昇龍の投げはどれも反則ではなく、ルールで認められている取り口ではある。ただ、繰り出す箇所やその後の振る舞いによっては思わぬ批判を浴びてしまうリスクもあるようだ。文 / 柴田雅人
-
スポーツ
巨人秋広・中山、原監督からの苦言は2度目?「ただ三振したって感じ」元木ヘッドからも注意されていた問題点とは
2022年03月18日 19時30分
-
スポーツ
大関・正代、連敗ストップももう手遅れ?「前に攻められる相撲を」復調誓うも関脇転落は回避不可能か
2022年03月18日 15時30分
-
スポーツ
ロッテ・井口監督、平沢を開幕スタメンに抜擢? 新助っ人本格合流の巨人戦で最終判断下すか
2022年03月18日 11時00分
-
スポーツ
後楽園ホール還暦祭で、マーベラス彩羽匠とOZアカデミー尾崎魔弓の新旧AAAW王者対決が実現!
2022年03月18日 10時50分
-
スポーツ
巨人・堀田に「反省の色が見えない」批判相次ぐ 死球直後の“ニヤニヤ謝罪”が物議、報復死球を疑う声も
2022年03月17日 19時30分
-
スポーツ
DeNA・坂本、飛躍の3年目へ視界良好! “新球・フォーム・ハート”のブラッシュアップに成功
2022年03月17日 18時30分
-
スポーツ
平幕・宇良、土俵下での行動に称賛「ほっこりした」 勢い余った御嶽海を両手で“キャッチ”、先場所のアクシデントも影響?
2022年03月17日 15時30分
-
スポーツ
中日、今季も結局ベテラン頼り? ファン・OBは若手台頭に期待も、立浪監督は不透明な現状に苦悩か
2022年03月17日 11時20分
-
スポーツ
ソフトB・真砂の痛恨プレーで藤本監督にも批判? 本人も試合後に後悔か、サヨナラ機を潰した強攻策が物議
2022年03月16日 19時30分
-
スポーツ
「青葉城恋唄」さとう宗幸が楽天開幕戦で人生初の始球式に登板「当日までエキサイトの日々となりそう」
2022年03月16日 17時30分
-
スポーツ
大相撲、舞の海氏に「過去最悪レベルの失言」批判相次ぐ 首痛めうずくまる力士に“冷める”、非情な発言が物議
2022年03月16日 15時30分
-
スポーツ
スターダム両国大会でゴッデス王座挑戦の渡辺桃&スターライト・キッド「チーム名はブラックデザイヤー(黒い欲望)」
2022年03月16日 11時30分
-
スポーツ
日本ハム・新庄監督、就任会見での「全員一軍」発言を本気で実行? 突然の配置転換に混乱する選手も
2022年03月16日 11時00分
-
スポーツ
大仁田厚が再渡米!ECWアリーナでブリー・レイとハードコアマッチで対戦へ
2022年03月16日 10時50分
-
スポーツ
大相撲、連敗スタートのカド番・正代に「もう上がり目無い」厳しい声 先輩親方は擁護も、コロナ感染の影響は深刻か
2022年03月15日 19時30分
-
スポーツ
オリックス後藤駿太が開幕レギュラーへオープン戦打率.583の猛アピール!
2022年03月15日 17時40分
-
スポーツ
阪神ドラ4・前川に球界OBが「西武の森に近い」 今季中のレギュラー奪取にも現実味? 佐藤の処遇も追い風となるか
2022年03月15日 15時30分
-
スポーツ
スターダム他団体の若手も「欲しい」フューチャー王者の羽南「未来の明るさと勢いを見せたい」
2022年03月15日 11時30分
-
スポーツ
巨人・原監督、開幕マスクに小林を起用? 猛アピール中の元正捕手に求める打撃面の役割とは
2022年03月15日 11時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分