社会
-
社会 2022年08月19日 19時00分
コロナ感染のおぎやはぎ矢作、生放送を休み思わぬ連絡「保険会社の人からメールが来て…」
8月18日深夜放送の『おぎやはぎのメガネびいき』(TBSラジオ系)で、矢作兼がコロナ療養からの復帰を報告した。矢作は検査では陰性だったものの、発熱の症状があり、夫人の感染も発覚していたため「みなし陽性者」となり、先週の放送を欠席。相方の小木博明は、矢作と仕事が別だったため濃厚接触者とはならず、先週の放送では人力舎の後輩芸人であるラバーガールがゲスト出演した。 矢作は自宅で療養していたが、夫婦は感染しているものの、子どもは陰性だったと説明。これには、相方の小木博明が「お子さんはなってないんだ。やっかいだね」と心配の様子。矢作の熱は一日で下がったものの、一時は39度近くまで上がった。さらに現在も喉の違和感があり、矢作は「喉の痛みなんか、そんな続かないじゃん。まだ痛いね」と話し、時折咳き込む場面も。 >>現場の過酷さ訴える医療従事者に「人を責めるなら辞めてくれ」倉田真由美の投稿に批判集まる<< 小木が「けっこうやばいんだね。みんな(コロナは)風邪だよって言ってる風潮あるじゃない」と話すと、矢作は「ちょっとキレてんじゃない。コロナも。ただの風邪扱いされて『見せてやんよって』。やられたよまいった。なんない方が良いよ」と話していた。 ただ、コロナ感染では良いこともあったようだ。矢作は「『ポップUP!』(フジテレビ系)も2週も連続で休んだでしょ。それを見た保険会社の人からメールが来てさ。そういう時、やっぱ有名人って嫌なことは多いけど得も多いなっていうのがさ」と話し、保険会社からコロナ感染時の補償について連絡が来たようだ。矢作が契約している生命保険では、コロナ陽性の証明書があれば1日1万円の支払いを受けられるという。 矢作は「そういうのさ、まあ言われなかったらそんなこと思いもしない」「(保険会社が)勝手にやってくれるわけ。勝手にやってくれるのは有名人で良かったな」と語っていた。 これには、ネット上で「矢作さん、声聞くだけもまだ辛そう」「矢作さんお帰りなさい」「コロナもいつものテンションでゆるゆると語れるのはおぎやはぎの魅力だな」といった声が聞かれた。
-
社会 2022年08月19日 17時00分
玉川徹氏、旧統一教会名称変更問題に「裁判になってたらメディアが取り上げた」発言で批判
19日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の名称変更をめぐる問題を特集。同局解説員の玉川徹氏の発言にネット上から批判が集まっている。 2015年に「統一教会」から名称変更した世界平和統一家庭連合。名称変更をめぐっては、1997年に旧統一教会側が最初の名称変更の相談を行ったものの、文化庁側が難色を示し、申請書は提出されなかった。 このことについては今月5日、当時担当課長を務めていた前川喜平元文部科学事務次官が「実態が変わっていないのに名前だけ変えることはできないとして、認証できないと伝え、『申請は出さないでください』という対応をした」と説明している。 >>旧統一教会は「日本政府を利用したい」モーニングショー紀藤弁護士、55億円被害の家庭崩壊例も明かす<< 一方、2015年になり、旧統一教会側は申請書を提出。申請書が提出された以上、法律上受理・認証を拒むことができないため、名称変更となった。 これに対し玉川氏は、旧統一教会の名称変更の申請書を受理した後に文化庁側が「要件を満たしていない」という理由で認証を取り消すことができた可能性について言及。「調査して、『こういうことで要件を満たしていない』っていうふうなことを言ったりすると、もしかしたら裁判になるかもしれないけど、それは最終的に裁判所が判断するってことですよね」と指摘した。 また、玉川氏は「我々メディアも(旧統一教会問題について)30年間静かにしてたって反省はあるんですけど、これでもしも、名称変更をめぐって裁判になったということになれば、そこはまたメディアも取り上げた可能性は当然ありますよね」とコメント。「『いいのか、名称変更で』って形になった可能性はあるなと僕は思います」と持論を展開していた。 しかし、この玉川氏の一連の発言にネット上からは、「さすがに後出し過ぎる」「それは言い訳でしかない」「後からならいくらでも言える」「話題にならないと動かないって言ってるようなもの」「一教会をメディアで取り上げなかった言い訳エグすぎ」という声が集まっていた。
-
社会 2022年08月19日 14時15分
愛知県の病院、人事部公式SNSが公開パワハラ?「なんか目標をもて」削除するも部長が謝罪
愛知県一宮市にある一宮西病院の人事部看護師採用チーム公式ツイッターが、不適切投稿を謝罪した。 事の発端となったのは、公式ツイッターが18日朝に投稿したツイート。投稿者が病棟看護師から「やめたい」という相談を受けた際の心境と会話を綴ったものだった。 投稿者は看護師からの退職相談に対し、「3年目だとやめたいと考える時期なのかなぁ…」とコメント。しかし、「『目標をもってないからや、なんか目標をもて』と言ってやった」とアドバイスをしたと明かしていた。 >>吉本芸人、“サル痘”のギャグ披露し炎上「不謹慎」「倫理観なさすぎる」批判集まる<< しかし、この投稿にネット上からは「公開パワハラ」「人事部が言うこと?」「公式が投稿する内容じゃない」「やめたい理由も聞かずにひどい返答」といった批判が殺到した。 批判を受け、公式ツイッターは同日夕方までに当該ツイートを削除し、「この度は、多くの皆さまへ不快な思いをさせてしまい誠に申し訳ございませんでした」と謝罪。 さらに、人事部部長名義で綴られた「人事部職員の不適切なSNS投稿に関するお詫び」という文書もアップし、投稿されたツイート内容について「人事部として極めて不適切と思われる内容であり、このような対応が現場で起きていることは誠に遺憾であると受け止めております」とした。 また、「この度の事態を重く受け止め厳正に対処するとともに、人事部長としてあるべき職員教育を徹底し、再発防止に努めて参ります」と綴られており、最後に患者や家族、職員関係者らに謝罪していた。 この一連の騒動に、ネット上からはネットリテラシーって大事」「人事部がむやみにSNSやるもんじゃない」「やらなくていいSNSやってこんなことになるの、地獄すぎる」という声が集まっていた。記事内の引用について一宮西病院の人事部看護師採用チーム公式ツイッターより https://twitter.com/kyouryoukai
-
-
社会 2022年08月19日 10時50分
ラサール石井、東国原氏は「統一教会擁護な発言していた」安倍元総理銃撃事件後の変化を指摘
タレントのラサール石井が8月18日のツイッターで、宮崎県知事選への出馬を表明した東国原英夫氏に関するツイートを行った。 ラサールは「東くんにだいぶ以前にスタジオで会った時に『最近は政治の方は』と聞いたら即答で『やってません』と言われ、鼻白んでがっかりしたが、今度はまた返り咲こうとしている」とツイート。続けて、「狙撃事件後、統一教会擁護な発言していたのは、票を減らしたくなかったのか」と書き込んだ。 >>ラサール石井「政権に不都合があると芸能人が逮捕」説にほんこん、ホリエモン、百田氏などが猛批判<< ラサールが指摘する通り、東国原氏はワイドショーなどでは、旧統一教会問題に関しては批判的なトーンを抑えた中立的な立場からの発言を続けていた。今回の知事選出馬では与党の自民党と公明党に推薦願を提出している。知事選出馬を見越して与党の推薦を得るために、旧統一教会への批判コメントを控えていたのではという声もある。 ラサールのツイートに関しても「その通りだと思います」「ああ、なるほど。選挙考えたら、批判しなくなる…か」といった共感の声が聞かれた。 一方で、ラサールが東国原氏との裏話的なエピソードを書き込んだ点と「東くん」の呼び名に引っ掛かったネットユーザーも多いようだ。 ラサールは東国原氏よりは年齢も芸歴も上である。芸能人、そして芸人同士ならば妥当な呼び方かもしれないが、現在は立場が異なる。そのため、ネット上では「『東くん』とわざわざくんづけすることに、貴方の小ささを感じます。私は芸能人の先輩後輩の序列なんて興味が無いです。大人同士なのだから、『氏』『さん』が普通の大人社会だと思います」「同じように政治的発言するタレントとしても雲泥万里の差があるよなぁ…」といった声が聞かれた。記事内の引用についてラサール石井のツイッターより https://mobile.twitter.com/bwkzhvxtlwnlsxd
-
社会 2022年08月19日 06時00分
YouTubeを参考に鼻のセルフ整形をした男性、炎症を起こして入院 瞬間接着剤で傷口をとめるなど無謀な行為も
分からないことがあった時、動画サイトが助けになることはあるだろう。しかし時には危険な事態を引き起こすこともあるようだ。海外では動画サイトに頼って“セルフ”で整形し、悲惨な結末を迎えた男性がいる。 ブラジル・サンパウロ州で男性がYouTubeを参考に整形手術をし、入院したと海外ニュースサイト『Oddity Central』と『Times Now』、『INSIDER』などが8月6日までに報じた。 >>マスク着用撤廃で、必要なくなったと耳を切り落とす 男性は全身の改造60回以上<< 報道によると、男性はYouTubeにアップされていた動画を参考に、鼻の形を整える整形手術をしたという。男性は医師免許のない一般人で、整形をした場所は自宅とみられている。男性が参考にした動画の詳細は伏せられているが、自分で鼻の整形手術をする方法について説明しているものだった。 男性はまず、アルコール濃度70パーセントの消毒液で鼻を消毒した後、メスのようなもので鼻に切り込みを入れた。手袋などは装着せず、獣医が犬や猫のために用いる麻酔を用いながら作業した。手術の詳細は伏せられていて骨を削ったかは不明だが、地元メディアの報道によると男性は鼻筋を通して鼻を細く見せるための手術をしたそうだ。男性は手術を終えると何かしらの形で手に入れた吸収糸と、瞬間接着剤で傷口を閉じた。なお、接着剤の使用などについて、男性がどこまで動画を参考にしたのかは不明である。 手術からの時間は明かされていないが、鼻の傷口が感染症を引き起こしたため男性は病院に行った。男性は救急治療室で傷口の洗浄などの治療を受けたのち入院したが、翌日退院。幸いにも命に別状はないという。 事件を受け、ブラジル形成外科学会は「鼻などの整形手術は適切な場所で行われる必要がある。自ら整形手術をするような間違った方法の手術は外観を悪化させてリスクをもたらすだけである」という声明を発表している。 なおYouTubeには鼻を小さくしたり薄くしたりする鼻整形のDIY動画がいくつかアップされていたが、『INSIDER』によると今回の事件をきっかけにYouTube側はDIY整形に関する動画を削除しているという。 このニュースが世界に広がるとネット上では「自分で整形するなんてあり得ない」「動画を参考に自分でできると思った考えが理解できない。傷口を接着剤で止めるなんて危険だとは思わなかったのか」「普通だったらやらないけど、簡単に整形を成功させている動画を見たら自分もできるかもと錯覚してしまうのかも」「整形に限らずYouTubeには危険な動画が多くある。もっと厳しく取り締まるべき」といった声が挙がっていた。 簡単に多くの情報が手に入る時代であるが、その情報を信頼していいか、使用していいかは慎重に判断するべきだ。記事内の引用について「Man Tries to Perform Nose Job on Himself, Unsurprisingly Ends Up in the Hospital」(Oddity Central)よりhttps://www.odditycentral.com/news/man-tries-to-perform-nose-job-on-himself-unsurprisingly-ends-up-in-the-hospital.html「Brazil man performs nose job on himself after watching DIY YouTube videos, ends up in hospital」(Times Now)よりhttps://www.timesnownews.com/viral/brazil-man-performs-nose-job-on-himself-after-watching-diy-youtube-videos-ends-up-in-hospital-article-93294150「Man hospitalized after giving himself a nose job, prompting YouTube to remove DIY rhinoplasty video, report says」(INSIDER)よりhttps://www.insider.com/brazil-man-hospitalized-after-diy-nose-job-youtube-bans-rhinoplasty-tutorial-2022-8
-
-
社会 2022年08月18日 23時00分
未成年3人、パパ活目的で41歳会社員を誘い出し3万円を恐喝「口止め料もらっただけ」と話す
愛知県春日井市で、41歳の男性会社員から現金3万円をだまし取ったとして、自称作業員17歳と16歳の男と15歳の女子高校生が逮捕された。 今年4月、15歳の女子高校生がTwitterで男性と接触。パパ活を目的に春日井市内のカフェでデートと称して会い、男性が2万円を女子高校生に渡す。その後、17歳と16歳の男が店に現れ、「人の彼女に何、手を出しているんだ」と因縁をつけ、現金3万円を脅し取った。 >>62歳女性、出会い系サイト利用料に約345万円騙し取られる 女性の行動を疑問視する声も<< 8月15日になり、17歳と16歳の男、さらに女子高生を恐喝の疑いで逮捕する。警察の取り調べに対し、17歳の男は容疑を認めているが、16歳の男は「口止め料として1万円をもらっただけ」、女子高校生も「恐喝をするなんて知らなかった」などと容疑を否認している。状況を見る限り、女子高校生と男2人が共謀のうえ、恐喝目的で男性を誘い出したことは明らかであろう。 この事件に、ネット上では「どこでこんなことを覚えたのか。裏に組織がいるのか、春日井という土地がそうさせるのか」「親の顔が見てみたいね。どうせ奪い取った金もロクなことに使っていないんだろうし」「厳罰を与えるべき。そうしないとまた同じことを繰り返す可能性がある」「春日井ではパパ活と美人局が個人レベルで行われている。怖いね」と憤りや驚きの声が上がる。 また、「被害者も情けない。2万は売春目的の金だろ。自業自得という感じがする」「パパ活をやるのも情けないし、“人の彼女に何、手を出しているんだ”と言われても“だからなんだ”と反論すればいいだけの話」「パパ活という時点でなんらかの警戒をするべきだろ」という指摘も出ていた。
-
社会 2022年08月18日 20時00分
警察官を騙して交番の電話を使った男が逮捕 禁じられていた親族に電話をかける
福岡県福岡市で、警察官を騙して交番の電話を使ったとして、29歳飲食店経営者の男が逮捕されたことが判明。その行動に驚きが広がっている。 7月29日、29歳飲食店経営者の男が福岡市南区の交番を訪れると、「携帯電話を落とした」と申告。そして、「自分の携帯に電話をしたいので電話を貸してほしい」と話し、交番の電話を使い、親族に電話をかけ、警察官を装い居場所を聞き出そうとした。 >>16歳少女「警察官が嫌い、殺す」交番で包丁を向け逮捕 「反抗期では済まされない」恐怖の声<< 男には別の警察署が「危害を加えられるおそれがある」として、親族と連絡を取らないよう指導していたとのこと。男はこの事態を乗り切るため、言葉巧みに警察官を騙して「交番の電話」で連絡を取ったものとみられる。 不審に思った親族が警察に確認したことで、事態が発覚。男が警察官を騙して電話を使ったとして、詐欺の疑いで逮捕した。取り調べに対し、男は容疑を認めている。 この事件に、ネットユーザーからは「いろいろと裏がありそうな事件。この男は警察をすっかり騙しているし、詐欺師なのかもしれない」「一体、何があったのか。親族も電話に出なかったということは、かなり警戒していたと思う。かなり根深いものがありそう」「警察としては親切心で電話を貸したのだろうが…。親切心が身の危険を招く時代だと感じる」と驚きの声が上がる。 一方で、「警察は電話を貸すことに慎重になるべきではなかったのか。もし悪用されていたら責任を取ることができたのか」「電話番号を見ておくとか、そういう発想に至らなかったことが驚き」「警察が適切に対応していれば、結果は違ったかもしれない」と警察の対応を疑問視する声も出ていた。
-
社会 2022年08月18日 17時00分
高橋真麻「霊感商法に救われた人もいる」旧統一教会問題への発言が物議
18日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)で、旧統一教会を巡る問題について報道。出演していたフリーアナウンサーの高橋真麻の発言に、批判の声が集まっている。 この日、番組では自民党の生稲晃子参議院議員が、参院選の公示前の6月に萩生田光一現・政調会長とともに旧統一教会の関連施設を訪問していた問題を報じていた。 その中で話を振られた真麻は「(政治家と旧統一教会の関係性の)濃淡のレベルの付け方も難しいですよね。どこからが良くて、どこからがダメなのかっていうのも難しい」とコメント。 >>ひろゆき、旧統一教会批判の公明党議員に「公明党代表もこれぐらい言えばいい」と皮肉<< さらに「霊感商法に関しても、霊感商法で助けられたって人もいれば、訴えるくらい悪質だっていうのもある」と持論を展開。「今後、霊感商法について、どこまでがOKでどこまでがダメかっていう線引きがすごく難しい問題」と指摘した。 一方、真麻は「政治家は組織票がほしいから宗教団体に近づきたいし、宗教団体は政治家との強いパイプがほしいってお互いウィンウィンの状態」と言い、「結果、宗教団体に税金の優遇がされたり守られたりっていうのがどうやったら解消されるんだろうっていうのは、ちょっとゴールが見えないなっていうのはあります」と話していた。 しかし、霊感商法は警視庁なども悪徳商法として定義している搾取行為。真麻の発言に、ネット上からは「『宗教に助けられた』ならまだしも霊感商法をOKとするのはダメでしょ」「霊感商法って悪徳商法なの知らないの?」「いい霊感商法とかないから」「ズレすぎ」「詐欺肯定してどうするの」といった呆れ声が集まっていた。
-
社会 2022年08月18日 10時30分
ひろゆき、萩生田氏と生稲氏の旧統一教会訪問の「ヤバさ」指摘 蓮舫氏も「正論です」と共感
実業家のひろゆきこと西村博之氏が8月17日のツイッターで、旧統一教会との関わりが『週刊新潮』(新潮社)ならびに同誌のウェブサイトである「デイリー新潮」に報じられた、自民党の生稲晃子氏と萩生田光一氏に鋭いツッコミを入れた。 生稲氏は7月に行われた参議院議員選挙で、目玉候補として東京選挙区から出馬し当選。選挙前に萩生田氏とともに、旧統一教会の関連施設を訪問したとされる。報道を受け、生稲氏の事務所は訪問の事実を認めている。訪問はスタッフの判断によるものだという。これには、苦しい言い訳であるというツッコミが多く聞かれた。 >>テレビの旧統一教会報道、高市早苗氏に忖度? ひろゆきが指摘「統一教会のイベントに祝電を送ってたり…」<< ひろゆき氏もツイッターで、「自民党の萩生田政調会長が生稲晃子参院議員を主体的に統一教会施設に連れて行ってる件」と書き込んだ。続けて、「応援したボランティアの中に統一教会信者が居たというレベルではなく、統一教会への国会議員勧誘を自民党の(現在の)政調会長がやってたというヤバさ」と鋭いツッコミを入れた。政調会長は党の政策などを取りまとめる重役である。やはり何かしらの責任が生ずるのは確かだろう。 ネット上では「ズブズブですな」「もはや票になることなら何でもやっているんでしょうね」「ひろゆき氏の政治批評はプロ級に的確」といった声が聞かれた。 また、立憲民主党所属の参議院議員である蓮舫氏も「正論です。『たまたま』『知らずに』祝電やメッセージを送ったとか、選挙ボランティアだったなどというレベルではなく、連れて行ったわけですから」と共感コメントを寄せている。 一方で、「生稲候補者が地元有権者と交流しただけの話に妄想ふくらませている」といった、ひろゆき氏の解釈に疑問を示す声も聞かれた。記事内の引用についてひろゆき氏のツイッターより https://twitter.com/hirox246蓮舫氏のツイッターより https://twitter.com/renho_sha
-
-
社会 2022年08月18日 06時00分
ポテトが冷たいと母がクレーム、笑った従業員を息子が射殺 男の恋人も事件に関与か
客が店員にクレームを言う場面は珍しいものではないが、海外ではちょっとしたことから客と店員の間で口論が始まり、最悪の結末を招く事件が起きた。 アメリカ・ニューヨーク州にあるマクドナルドで、母親に冷たいフライドポテトを提供したことに腹を立てた20歳の男が、23歳の従業員の男性を射殺したと海外ニュースサイト『New York Post』と『ABC7 New York』などが8月5日までに報じた。 >>入店拒否され激高した女子高生、店員に飲み物を投げつけ友人に射殺されてしまう<< 報道によると8月1日の午後7時ごろ、男の母親は同州にあるマクドナルドを訪れたという。母親が注文したものの中にフライドポテトがあったが冷たかった。母親は従業員の男性に不平を言った。母親にフライドポテトを提供した人物が男性であるかは不明である。 不平をきっかけに男性と母親は口論になった。口論の中で母親は男性に責任者を呼ぶように言ったが笑われた。ここから口論がさらにヒートアップ。母親はテレビ電話で男に電話し、男はマクドナルドに来て、男性を外に連れ出したという。男は母親とともにマクドナルドを訪れていたとみられているが、母親が冷たいポテトを受け取った時は店の近くにいた。 男は店の外で男性の顔を殴った。男性は地面に倒れ、起き上がったが、男は持っていた銃を出し首を撃ったそうだ。男性はすぐに病院に運ばれたが、2日後に死亡。男は現場で逮捕され、今後は殺人罪で起訴される見込みである。 なお、銃は発砲前に男の恋人の女性から渡されたものだった。警察は恋人の18歳の女も武器所持の罪で起訴している。 『ABC7 New York』によると、2020年10月には今回の事件現場から1マイル(約1.6キロメートル)も離れていない場所で殺人事件が起きており、男はその事件の犯人であったことも発覚したそうだ。男は2020年10月の事件に関しても、このほど殺人罪でも起訴された。他にも男には過去に13回の逮捕歴がある。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「ポテトが冷たいだけで人を殺すなんて最低」「男は一生刑務所で過ごすべきだ」「過去に重大な犯罪を犯している人間を放っておいたことが大きな誤り」「人種差別が背景にあるかと思ったけど、写真を見たら犯人の男も従業員の男性も黒人で人種差別は関係なさそう」「恋人も銃を渡しているし、男に関わる人みんなが殺人に協力しているようで怖い」「悪いのは男だけどクレームをつけられて笑う態度はあまり良くなかったかも」「殺人に発展するのは異常だが、新しいポテトをすぐ提供していればと思ってしまう」といった声が挙がっていた。 いざこざの原因は一つではなく様々なところにあるのかもしれないが、どんな理由があれ人を傷つけることは決して許されることではない。記事内の引用について「McDonald’s worker shot over cold fries has died」(New York Post)よりhttps://nypost.com/2022/08/05/brooklyn-mcdonalds-worker-shot-over-cold-fries-has-died/「McDonald's worker dies after being shot during dispute over cold French fries」(ABC7 New York)よりhttps://abc7ny.com/mcdonalds-worker-shot-matthew-webb-michael-morgan-brooklyn/12100882/
-
社会
ひろゆき、炎上広告問題に「そもそも広告は無理やり見せつけるモノ」と持論 賛否の声
2021年10月07日 11時55分
-
社会
83歳男、学校施設を訪れ4時間居座り逮捕 職員が通報、「帰ろうと思っていた」と容疑を否認
2021年10月07日 10時40分
-
社会
20歳男、偽装誘拐で父親に金銭を要求し逮捕 ブランド服や彼女に使った借金返済のための犯行?
2021年10月07日 06時00分
-
社会
63歳無職男、女性用の下着を着用し自分の胸を揉んで逮捕 駐車場で発見した女性が通報
2021年10月06日 22時00分
-
社会
金子恵美元議員「涙が出そうなくらい嬉しかった」同期の女性議員の入閣に歓喜 閣僚メンバーの背景を分析
2021年10月06日 19時00分
-
社会
無免許事故の都議問題「小池さんが個人的に辞めるように言わなきゃ」カンニング竹山が責任追及で疑問の声も
2021年10月06日 17時00分
-
社会
岸田首相に「時計代だけで特別定額給付金3人分」立民公認・梅村候補の指摘が物議 「好感度上がった」の声も
2021年10月06日 13時55分
-
社会
玉川徹氏、ヤフコメは「ネット右翼の書き込みが8割」「河野さんに対しては批判ばっかり」発言で物議
2021年10月06日 12時30分
-
社会
岸田政権は「霞が関が総出で応援」河野氏は「敵に回した」ジャーナリスト須田氏が裏側を明かす
2021年10月06日 12時00分
-
社会
46歳男、女子トイレに侵入し下半身を露出「映像に映っているなら私がやったのだと思う」と供述
2021年10月06日 11時55分
-
社会
妻の肌を「きれい」と言った皮膚科医を29歳夫が殴り大怪我 「行き過ぎた褒め言葉」と激怒
2021年10月06日 06時00分
-
社会
「今から喧嘩をしようか」85歳男、46歳の男性にキレて鉄製の工具を突きつけて脅迫し逮捕
2021年10月05日 22時00分
-
社会
玉川徹氏のスタッフへの行動に「パワハラ上司そのもの」の声 羽鳥アナがプロデューサーからの苦情を暴露?
2021年10月05日 13時10分
-
社会
「ハロウィンで投票率を下げようなんて考え?」伊原剛志が衆院選投開票日に指摘、賛否の声
2021年10月05日 12時30分
-
社会
ユーチューバー医師が詐欺告発、「食事療法でがんを治す」と謳うクリニックからの警告状を報告
2021年10月05日 12時20分
-
社会
都民ファ・小池都知事が国政に動かない裏事情を田崎氏が明かす「今はね…」 復帰の辛坊氏は菅政権を評価
2021年10月05日 12時00分
-
社会
群馬県の旅館で毒キノコにより9人が食中毒 採取する際取り違え、すいとんに入れる
2021年10月05日 11時55分
-
社会
携帯電話を取り上げられ激怒した息子、就寝中の母親を殺害 引き出しから母の銃を取り出し撃ち抜く
2021年10月05日 06時00分
-
社会
52歳女、市役所で包丁を女性職員に突きつけ脅迫し逮捕「奨学金の話し合いに納得いかなかった」と話す
2021年10月04日 22時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分