社会
-
社会 2021年07月19日 11時55分
『サンモニ』ワクチン接種が進んだ“せい”で重症者数が減少? キャスターの表現に怒りの声
18日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、フリーの橋谷能理子キャスターが漏らした「ある一言」に、一部視聴者から怒りの声が上がった。 番組冒頭から、東京オリンピックについて取り上げた『サンデーモーニング』。大会組織委員会は「バブル方式」を採用し、他人との接触を避けるルールが定められているが、「行動管理がホテルに丸投げされている」「専用のハイヤーが足らず、一般のタクシーを使っている」などと取り上げ、「バブルに穴が開いている」と特集した。 >>『サンモニ』関口宏に心配の声「見るに堪えない内容だった」 番組の段取りミス続く<< その後、スタジオでは橋谷キャスターが東京都の新型コロナウイルス新規感染者数の数がグラフ化されたフリップを手に、「4日連続で1000人を超えてしまいました。都のモニタリング会議は、このペースで増加していくとオリンピックが終わった8月11日には、新規感染者数が2406人になるいう試算を出しています」と紹介する。 さらに、重症者数の数について、「過去最多は159人だったんですが、ワクチン接種が進んでいる“せいで”59人となっています」とアナウンスする。その後、東京オリンピックのバブル方式に穴があるとフリップで説明し、コメンテーターがIOCや日本政府を批判した。 この内容に、一部視聴者から「ワクチンのせいとはなんだ」「ワクチンのおかげで重症者数が減っていると紹介するべきだ」「サンデーモーニング的には重症者数の減少は残念なことなの?」「本当にワクチンのせいって言ってる…。恐ろしい」「謝罪するべきだ」と怒りや疑問の声が上がる。ただし、「言葉尻を捉えるな」「重症者数が減って嬉しいとは一言も言ってない」と擁護する視聴者も存在していた。 重症者数の減少を「残念」と受け取られかねない発言をした『サンデーモーニング』。普段、政治家の言葉の選択ミスを厳しく批判している番組だけに、厳しい反応をする視聴者が多かった。
-
社会 2021年07月19日 07時00分
20年前に廃墟となった家に侵入したYouTuberの動画が物議 不気味な光景が映る
ユーチューバーの32歳男性がイギリス・シュロップシャー州の農場にある、約20年前に廃墟となった家屋に侵入して撮影した動画が話題となっている。『Mirror』や『The Sun』が7月12日までに報じた。 男性はいわゆる廃墟探検家で、これまでも廃墟を探索した動画をYouTube上に何本もアップしていた。今回の動画もその企画の一つだったようだ。男性がこの廃墟に侵入したのは4月のことだったという。 『Mirror』によると今回男性が侵入した廃墟は、以前から窓が割れており男性はそこから中に入ったという。どのように廃墟に侵入していたのかは分かっていない。 >>廃墟で肝試し中の若者が冷蔵庫内の遺体を発見「悪臭を忘れることはできない」トラウマレベルの経験に<< 夜の撮影だったため、ライトで照らさなければ周りは真っ暗だ。はっきりとは見えないが、廃墟の家屋以外に建物がある様子はない。もちろん人の気配もない。聞こえる音といえば、この男性と、一緒に探検に参加している女性の足音と声のみだ。 男性が家屋に入ると、そこには多くの物品が残されていた。1930年代の児童書、古い家電製品の山、結婚式の日に撮影したような男女の写真などが動画に収められている。また台所にはやかん、キッチンカウンターの上には皿やミルク、ジャムが残されていた。男性はこれらの様子について「まるで家族が突然姿を消したかのように、食べ物やその他の生活用品が残されていて、本当に不思議な感じがした」と述べている。 また、男性がトイレに入ると、まるで用を足しているかのように足を開いて便座の上に立てかけられた人形が見つかった。男性はこの光景を非常に不気味だと述べた。 男性は、今回の探検を満足げに振り返り「個人的には歴史的な観点から見て、このような像を見るのはとても興味深いことだった」、「前の所有者が生涯をかけて収集し、保存してきたものを見ると、まさに時間と歴史の旅をしているようだった」とコメントしている。 動画のコメント欄でも同様に「いろいろな時代のものが混在していてとても魅力的。この家には何世代も住んでいたのかもしれませんね」、「とってもクール!素晴らしい品物がたくさん残されているね」といった好意的なコメントが多く見受けられた。男性のYouTubeチャンネルの登録者数は現在約3800人。決して多くはないが、根強いファンが付いているのかもしれない。 一方で、この話題を報じたニュースに対しては「人の家に侵入し、くだらない動画を撮影している不法侵入者がそろそろ起訴されるでしょうね」、「あの家は誰かの所有物です。この男性が起訴されることを願っています。彼は探検家ではなく、不法侵入の犯罪者です」など、厳しい声が多く寄せられた。確かに、他人の所有物を許可なく撮影し、ネット上に流す行為は責められて当然だろう。 男性が投稿する動画は、ファンにとっては知的好奇心をくすぐる魅力的なコンテンツかもしれないが、そうでない人からすると無断で他人の家に侵入するという、非常識なコンテンツだといえよう。たとえ、一部の人から多くの注目を集められる動画であっても、モラルを欠いた行動は慎むべきだろう。記事内の引用について「Explorer discovers 'creepy' abandoned farmhouse with milk and jam still on table」(Mirrorより)https://www.mirror.co.uk/news/weird-news/explorer-discovers-creepy-abandoned-farmhouse-24501129#comments-wrapper「FROZEN IN TIME Explorer finds creepy farmhouse left to rot for 20 years with milk and jam still on table」(The Sunより)https://www.thesun.co.uk/news/15542926/explorer-finds-abandoned-farmhouse-left-rotting-20-years/
-
社会 2021年07月19日 06時00分
40歳父親、3歳息子を高層マンションの窓からぶら下げ逮捕 動機は妻の浮気
パートナーの浮気を知ったことでパートナーに復讐したいと考える人はいるだろうが、海外では妻の浮気を知ったことで、息子を利用して妻に復讐をしようとした男がいる。 ロシア・イルクーツク州で、34歳の男が、40歳の妻の浮気を知ったことで、3歳の息子を高層マンションの窓からぶら下げ、妻に復讐しようとしたと海外ニュースサイト『The Daily Star』や『Daily Mail Online』などが7月13日までに報じた。 報道によると、男と妻の間には3歳の息子がいたという。ある日、男はなんらかの形で妻が浮気をしていることを知った。妻が実際に浮気をしていたのかは不明だが、男は妻と住んでいた自宅に監視カメラを設置するなどして、妻が浮気をしていないか常に見張っていたという。妻が監視カメラを仕掛けられていたことを知っていたのかは明かされていない。 >>2歳の娘、母親の彼氏から虐待 顔が真っ青になるまで首を絞められる 虐待動画を見つけ発覚<< 男は妻の浮気を知った後、妻に浮気をしたことを問い詰め、口論となった。口論の中で、妻は男に離婚して欲しいと要求し、妻から離婚を要求されたことで男はさらに腹を立てたという。男は離婚の要求に腹を立てると、息子を連れ出し、妻に「息子を殺して自分も死ぬ」というメッセージを送った。男は息子を自宅に連れて行くと、息子を抱いて高層マンションの14階にある自宅の窓の縁に立ち、息子をぶら下げたという。14階にある男の自宅は地上150フィート(約45メートル)の高さであった。なお、男が息子を連れ出す前に息子がどこにいたのか、事件当時、男が住んでいた家に妻と息子は同居していたのかなど具体的なことは伏せられている。 マンションの隣人が男が息子を窓からぶら下げているのを目撃し、警察に通報。警察が駆けつけ、男を説得したが男は説得に応じず、2時間半ほど息子をマンションの窓からぶら下げていたという。最終的に男が観念し、無事、息子は保護された。男は逮捕され、男と息子に怪我はなかった。『Daily Mail Online』 によると、息子はぶら下げられている間、男に対して泣きながら「怖いよ、僕を離して」などと言っていたそうだ。 『Daily Mail Online』は、男が息子をマンションの窓からぶら下げていた時の画像を複数枚公開しているが、とある画像では、男は息子を右手に抱え、左手で開けられたマンションの窓枠の横側を持ち、窓枠によじ登るようにして窓枠の底辺に立っている様子が写っている。男は素足で靴は履いていない。この時、男の体は左半分が家の中で右半分が外に出ているという状態である。男の右手に抱えられた息子の体は完全に外に出ており、息子は脇の下から父親に抱えられるようにしてぶら下げられている。また別の画像では、男はマンションの窓枠を飛び越え、マンションの外側に出て、マンションの外部の壁に設置された溝のような部分に足をかけて立っている様子が写っている。溝の幅は男の足の横幅がギリギリ収まるくらいの幅である。男は手で窓枠を掴んで、バランスを取るようにして溝に立っている。息子は男の首のあたりにしがみついている。 警察の調べに対し、男は「私は息子をあんな目に遭わせたくなかった。でも、私は妻の気を引きたかったんだ。私はそれほど妻を愛している」と話したという。なお、『The Daily Star』によると、男は事件以前、妻をハンマーで殴るなどの暴力を振るったり、妻の19歳の息子で男にとっては義理の息子である男性に対して暴力を振るうこともあったそうだ。暴力を振るった理由については不明である。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「妻の浮気に腹を立てたとしても息子に当たるのは見当違い。息子に罪はないし男は狂っている」「妻が実際に浮気をしていたかどうかは分からないけど、浮気を監視するためにカメラを設置するなんてあり得ない。相当嫉妬深い性格だったのだろう。怖すぎる」「3歳なら大体の物事は理解できているはず。この事件が息子のトラウマにならないで欲しい」「妻の気を引きたかったという男の供述が気持ち悪すぎる。精神が異常」などの声が挙がっていた。 パートナーの浮気を知ったことで、悲しみや怒りを感じることはあるかもしれないが、それを理由に罪を犯すことは許されない。ましてや幼い子どもを利用することなど断じてあってはならないことだ。記事内の引用について「Horror moment dad held son, 3, out of 150ft high window 'as revenge for mum's cheating'」(The Daily Star)よりhttps://www.dailystar.co.uk/news/world-news/horror-moment-dad-held-son-24527491「Inches from death: Russian father holds screaming three-year-old son on window ledge for two-and-a-half hours and threatens to drop him 150ft to punish his wife」(Daily Mail Online)よりhttps://www.dailymail.co.uk/news/article-9784187/Russian-father-holds-three-year-old-son-window-ledge-hours-threatens-drop-150ft.html
-
-
社会 2021年07月18日 10時00分
日本人を中国人と言い間違えだけじゃない、IOCバッハ会長の問題発言は過去にも
IOC(国際オリンピック委員会)のトーマス・バッハ会長の発言が、物議を醸し出している。バッハ会長は東京オリンピック前に来日し、滞在しているが、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京都を始めとする1都3県のほか福島県や北海道などで無観客開催となり、「理解に苦しむ」と発言した。バッハ会長はJリーグやプロ野球など、ほかのプロスポーツ競技が有観客で開催されていることに疑問を呈した形だ。 これには、ネット上で「この発言が『理解に苦しむわ』」「この人、日本のこと何も考えていないと思う」といった呆れた声が並んだ。 13日には、パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長を訪問した際のあいさつで、日本人へのコメントを「中国人」と言い間違える失態も。ミスによる発言だけでなく、IOCはトップダウンの組織であり、委員たちの発言は「偉そう」「上から目線」と言われることも多かった。バッハ氏もそうした発言が多い。 >>「#私はバッハに手を振れない」ロンブー淳が『バイキング』でSNS投稿提案 「イジメの誘導みたい」の声も<< この発言の前には、ドイツのテレビ局のインタビューで「オリンピック選手の約85%がワクチンを接種して来日したことに感謝すべき」と述べたと一部ネット上で問題になった。ただ、こちらの発言には翻訳のニュアンスも含まれていると指摘する声もあるが、バッハ会長の傲慢な姿勢が透けて見えるのは確かだ。 さらに、今年5月には「東京五輪を実現するために我々はいくつかの犠牲を払わなければならない」と発言。これには「日本と日本人だけが犠牲を強いられている」と反発を招いてしまった。後にIOC関係者は「日本に向けたものではない」と釈明しているが、苦しい言い訳と言わざるを得ないだろう。 同2月に森喜朗氏が女性を蔑視した発言が問題になると、火消しに走るようにバッハ氏は「森会長は発言について謝罪した。これでIOCはこの問題は終了と考えている」とコメントしている。結果的にバッシングが集中したため、森氏は東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会会長の辞任に追い込まれている。バッハ氏の「身内びいき」ぶりも、明らかになってしまったと言える。 これらの発言は、バッハ氏のキャラクターとも深く関わるものであるため、今後も何かと物議を醸し出しそうだ。
-
社会 2021年07月18日 07時00分
西村大臣は感情的になりやすい?「誰に対して切れてるのか」一茂らが批判したことも
酒類提供を止めない飲食店に対し、金融機関からの働きかけを提案した西村康稔経済再生担当大臣の発言が炎上している。西村氏は7月13日の会見で発言を撤回し、「反省している」と釈明した。 今回の西村氏の発言に対し、落語家の立川志らくはラジオ番組『辛坊治郎ズームそこまで言うか!』(ニッポン放送)で、「感情が溢れ出たのかな」と発言の背景を探った。また、実業家のひろゆき氏はインターネット番組『ABEMA Prime』(ABEMA TV)で、「旧日本軍感が出てて面白いなと思いました」とコメントした。この両者の分析は少なからず当たっていると言えるだろう。西村氏はこれまでにもオラオラ系な強気発言を行ってきた。 >>志らく、西村大臣の失言に「気持ちはわからないではない」感情が溢れたと指摘、賛否の声<< 今年4月には、3度目の緊急事態宣言発出の初日に「昨年春の緊急事態宣言、1年前の時を思い出していただきながら、その時以上に徹底したステイホームをお願いしたいと思います」と述べた。言葉遣いは丁寧ながら、ひろゆき氏が指摘する通り、軍人のような傲慢さと説教臭さが感じられる。あるいは体育や進路指導の教師を思い出す人もいるのではないだろうか。 昨年7月には「もう誰も緊急事態宣言はやりたくない」と話している。この言葉も、今からすれば志らくが指摘する感情的なものだろう。これに対し、コメンテーターの長嶋一茂氏は『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)内で、「西村さんの少しキレた、誰に対して切れてるのか。何なのまったくピンと来ないし、伝わらないし、この人、何言っちゃってるの?」と呆れ気味のコメントを残している。さらに、その前の5月には同局社員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、別番組に出演した西村氏の発言をバッサリと切り捨てる場面も。西村氏はお札やダンボールの消毒を強調したが、これに対し、玉川氏は「西村さん何言ってんだろうと、僕は首をかしげるような話ばっかりでした。もっと気をつけなければいけないところは別にあると思う」と制していた。 こうして見ると西村氏の発言は、今回に限ったものではなく、もともとの地の人間性が出てしまったものと言えるかもしれない。
-
-
社会 2021年07月18日 06時00分
6歳少女を性的暴行した42歳男に有罪判決「義理の父に虐待を受けているから」と主張し非難相次ぐ
ストーカー、痴漢、性虐待、レイプなど、性暴力事件は後を絶たない。海外には、とんでもない理由で犯行に及ぶ人がいるようだ。 米ミズーリ州巡回裁判所が、少女に性的暴行を加えたとして起訴されていた男に有罪判決を言い渡したと海外ニュースサイト『Ozarksfirst.com』『KY3』などが7月2日までに報じた。 記事によると、42歳の男は2019年10月頃、6歳の少女に性的暴行を加えたという。男と少女は知り合いだったとみられるが、どのような関係かは報じられていない。少女が児童相談所に「性的暴行を受けた」と相談したことから、男の犯行が発覚した模様。のちに男は警察に逮捕され、取り調べの時点で、犯行を全面的に認めたそうだ。 >>「年間最優秀教師」に選ばれた44歳女、翌年生徒に性的暴行を加え逮捕 釈放2日後に自殺<< 男は犯行の動機について、「少女はすでに義理の父親から性的暴行を受けていた。私が性的暴行を加えても人に言わないだろうし、大丈夫だと思った」と警察に話している。男は詳しい内容は不明だが、2003年にも第二級ソドミー行為(自然に反する性行為、例・獣姦、肛門性交など)で有罪判決を受けており、性犯罪者として登録されている人物だ。 6月30日に開かれた陪審員裁判では、未成年者に対する強制性交など複数の罪で、男に有罪判決が下ったという。量刑は9月21日に言い渡される予定だ。男には終身刑が言い渡される可能性があるという。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「性犯罪者は犯罪を繰り返す。一生刑務所に閉じ込めておくべき」「去勢してしまえ。一番効果あるぞ」「一度レイプされていたら、2度目のレイプは問題ないという感覚がサイコパス」「義理の父親も逮捕されたのか?」「6歳少女が性的対象とは、完全に幼児性愛者。死刑が妥当」「少女がかわいそう。家族も皆まともじゃなさそう。相談できる人がいなかったのか」といった声が上がった。 家族から性的虐待を受けている事実を知っているにもかかわらず、自分も性暴力を加えるなど言語道断。重い判決が出ても何ら不思議はないだろう。記事内の引用についてMissouri man found guilty of statutory rape and sodomy of six-year-old(Ozarksfirst.com)よりhttps://www.ozarksfirst.com/local-news/local-news-local-news/missouri-man-found-guilty-of-statutory-rape-and-sodomy-of-six-year-old/Prior sex offender convicted of sexually abusing a 6-year-old girl in Springfield, Mo.(KY3)よりhttps://www.ky3.com/2021/07/01/prior-sex-offender-convicted-sexually-abusing-6-year-old-girl-springfield-mo/ミズーリ州グリーンカウンティ検事局 報道発表資料https://greenecountymo.gov/files/PDF/file.pdf?id=37099
-
社会 2021年07月17日 21時30分
小学生が2歳児を殺害、その背景にあったのは…【衝撃の未成年犯罪事件簿】
事件の背景にあったのは「寂しさ」なのか……。1970年代、東京都某区で2歳半のSくんが、遊んでいる最中に行方不明になる事件があった。 Sくんは近所の砂場で友達数人と遊んでいたが、親が10分ほど目を離しているうちに行方が分からなくなったという。 「誘拐されたのではないか」と心配した両親は警察と一緒に行方を探したが見つからず夜を迎えてしまった。 >>「13歳以下なら犯罪にならない」街を荒らした窃盗犯は小学2年生!【衝撃の未成年犯罪事件簿】<< それから2日後、Sくんはなんとも奇妙な状態で見つかる。Sくんは近くのマンションの屋上で遺体で発見された。服を脱がされ全裸の状態でミミズ腫れが痛々しく、顔や腹などに殴られた痕があった。 すぐに犯人探しが始まったが、警察は傷を見て「大人の犯行ではない」と直感したという。 Sくんの体はひどく腫れ上がっていたが、何度も殴りつけたような箇所があった。Sくんはまだ2歳半のため、大の大人が殴りつけたり、床にたたきつけたりすると数回で死んでしまう。だが、残された遺体には顔や腹などを弱い力で殴った痕跡があったのだ。 また同じ時期、近くの団地で小学5年生の少年Aが近所の子どもを殴り問題になっていた。 警察はA少年から話を聞いたところ、Sくんの事件も自分のしわざだと明かした。 A少年はSくんと砂場で一緒に遊んでいたが、砂を顔にかけられ激高。団地の屋上に連れ出し腹を殴ったのだ。 団地の屋上は子どもたちの遊び場になっており、大人も特に怪しむ様子はなかったため、Sくんが殴り殺されているとは気が付かなかったようだ。 A少年は小学5年生ではあったが長年不登校で、近所の年下の子どもたちを従えるガキ大将的な存在であった。A少年は体が他の子どもより大きく、日常的に暴力行為をはたらき、近所でも問題になっていた。 彼が不登校になった理由は、やはりその暴力性にあったという。気に入らないことがあるとすぐに手が出るタイプ。それは高学年になっても直らず、常に孤立していたのだという。 家族は「Aは常に寂しい状態だった」と話していたそう。自分ではどうしようもできない少年時代特有の疎外感と、孤独感が事件につながってしまったのではないか。
-
社会 2021年07月17日 19時00分
チケットショップ内で殺害、傘を残し防犯カメラに映りながらも特定されなかった犯人とは【未解決事件ファイル】
商業施設に限らず、昨今では防犯カメラを備えている場所は多い。しかし、防犯カメラに犯人が映っているにもかかわらず、未解決事件となっている事件がある。 2004年9月27日午後6時50分ごろ、東京都中央区日本橋室町のチケットショップ内で当時37歳の女性従業員が胸や腹など数カ所を刺された状態で倒れているのを警備員が発見。すぐに病院に搬送されたものの、間もなく死亡した。 現場は、東京メトロ銀座線三越前駅からすぐの場所にある。周辺は、会社やデパート等が建ち並び、人通り、交通量ともに多い場所。犯人は夕暮れ時、閉店間際の店を襲い、犯行後現場から逃走したものと思われる。 >>息子の前で母親を殺害し逃走、遺留品の乳酸菌飲料が示す犯人像とは【未解決事件ファイル】<< 事件当日、被害者の女性は閉店作業を一人で行っていた。警察の調べによると同店の営業時間は午後6時まで。事件発生時は店のシャッターは閉まっていたのだが、閉店作業で閉められたものだ。午後6時50分に店の警報機が作動し、5分後に警備員が駆け付け倒れている被害者を発見し、110番通報したという。 警察の発表によると、店内や店舗脇の防犯ビデオには犯行時刻に不審な男が映っていた。身長は175~185センチ、体型はがっちりとしており、頭髪は薄くなっている。犯人の遺留品として、店内に紳士用の傘が残されていた。強盗目的の犯行だと考えられている。 防犯カメラにも映っており、傘が遺留品として残されているにもかかわらず、なぜ犯人は捕まっていないのだろうか? 閉店間際であり、シャッターが閉められた状態では、外から中の様子はうかがえない。警報機が作動しても、人ごみに紛れて逃走しているため、犯人につながる情報が得にくいということが挙げられるだろう。 防犯カメラの映像も解像度が低く、犯人特定には至らなかったという。傘は青色で格子柄・ナイロン製、「LIFEY☆MARK」の刻印があったが、特に珍しくはない市販のものでここからの犯人特定は不可能だった。警察からは指紋の有無も発表されていない。この事件の捜査では、延べ1万人もの捜査員が投入されたが、目ぼしい糸口はつかめていないのが現状である。 捜査特別報奨金制度の対象となっていたが、現在は外れている。犯人につながる情報が強く求められる事件だ。
-
社会 2021年07月17日 10時00分
いじめ記事が炎上の小山田圭吾が開会式メンバーに選ばれたワケは 音楽的評価と活躍
7月14日に東京オリンピック・パラリンピックの開会式、閉会式のクリエイティブチームのメンバーが発表された。そこで楽曲をコーネリアスこと小山田圭吾氏が担うことがわかり、過去が蒸し返されている。 小山田氏は90年代に『ロッキング・オン・ジャパン』(ロッキング・オン)ならびに『Quick Japan』(太田出版)誌上で、小学生時代に障がい者をいじめていた過去を語っている。その内容は反省調というより、面白おかしく思い出を振り返るといったものだ。そのため、この内容はインターネット上でたびたび批判的に取り上げられてきた。今回も、ネット上では「こんな人がオリンピックやパラリンピックに関わって欲しくない」といった非難の声が上がっている。これを受け16日、小山田氏は自身の公式Twitterに当時の言動についての謝罪と、被害者への直接謝罪の意向を投稿した。 >>東京五輪開閉会式演出メンバーが全員男性で「わかりやすい差別」 犬山紙子氏の主張に賛否<< ただ、起用する側も小山田氏の過去や、それに対する批判は織り込み済みだったはずだ。そもそも、小山田氏の音楽に対する評価はどういったものがあったのか。 小山田氏は、小沢健二氏と組んでいたフリッパーズ・ギター解散を経て、1990年代半ばにコーネリアス名義でソロとして音楽活動を開始する。1997年に発売した3枚目のアルバム『FANTASMA』が高い評価を受け、アメリカのマタドール・レコードと契約する。楽器演奏にヴォーカルといったオーソドックスなスタイルだけでなく、サンプリングを駆使した実験的なインストゥルメンタルミュージックは、海外にも多くのファンを持ち、世界的に評価される存在だった。 さらに『デザインあ』(NHK Eテレ)の音楽や、アニメ映画『攻殻機動隊 ARISE』のサウンドトラックを手がけるなど、BGM制作に対する評価も高い。オリンピックなどイベントの音楽を作るのにもふさわしい存在と言える。 こうした音楽家としての能力が評価され、今回の起用に繋がったと見られるが、別の側面から炎上してしまったと言えるだろう。
-
-
社会 2021年07月17日 07時00分
「言い間違い」では済まないバッハ会長の発言、日本国民の怒りが増幅していったワケ
国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長が13日、東京五輪・パラリンピック組織委員会の事務所を訪れて橋本聖子会長と面会し、日本国民に向けて安全な開催を訴える場面で、「最も大事なのはチャイニーズピープル」と言い間違えるハプニングがあった。バッハ会長はすぐに言い直したものの、ネットではバッシングの嵐が巻き起こった。 実際のネットの声には、「完全に日本人をバカにしてるし、軽視してる」「日本を蔑(ないがし)ろにしている」といったものの他、「間違いの中に本音が出ている」とする見方もあり、中には「わざとか?」「歓迎されてないから嫌がらせで言ったのでは」などと深読みする意見もあった。捉え方によってはただの言い間違いにすぎないささいなミスだが、バッハ会長はなぜここまで大きな非難を浴びてしまったのだろうか? >>「#私はバッハに手を振れない」ロンブー淳が『バイキング』でSNS投稿提案 「イジメの誘導みたい」の声も<< そもそも、コロナ禍での五輪開催について安全性を不安視する声が多かった。慎重な判断を迫られた日本政府だったが、なかなかハッキリとした答えが出せず、IOCとの力関係の弱さが指摘された。また、かねてから「貴族的すぎる」と批判があったIOC理事や委員の宿泊と移動についても不信感を示す声があった。 そんな中、4月28日に行われた5者協議で、同時通訳されたバッハ会長の発言の一部に「五輪も乗り越えることが可能」というものがあり、著名人も含め、「五輪は乗り越えるべきものなのか?」「乗り越えるべきなのはコロナでは?」との声が噴出。しかし、これは誤解であり、正確には「逆境を乗り越えてきた能力が日本国民にあるからこそ、この難しい状況での五輪は可能になる」という意味だったことを同月30日のオンラインメディア・ハフポスト日本版が報じたものの、バッハ会長に対する不信感が消えることはなかった。 IOCや日本政府・組織委に対して「日本の安全よりも五輪開催による利益が優先」という見方が強まる中、5月5日の米ワシントン・ポストは開催に苦言を呈し、バッハ会長が利益だけを追求する「ぼったくり男爵」であると評したことが話題になり、国内でのIOCやバッハ会長に対する反感はさらに強まった。 その後、バッハ会長は7月8日の5者協議で、「緊急事態宣言はどういうことなのか。それが五輪・パラリンピックにどのようなインパクトをもたらすのか、お話をうかがいたい」と発言。4月の記者会見でも「緊急事態宣言はオリンピックとは関係ない」と発言して非難を浴びていたこともあり、「あまりにも日本の事情を分かっていない」と反感を買った。また、同協議内で、「東京などの感染状況が改善されれば無観客を見直すべきだ」「日本のプロスポーツが有観客で開催されている。五輪と別の対応で理解に苦しむ」と述べており、これも非難の的となっている。 そんなバッハ会長が今月16日に広島を訪問することが決定したと報じられると、今度は「ノーベル平和賞狙い」であるとの見方が加わり、名声を得るための策略として負の遺産を利用すると捉えられ、さらに印象が悪化。地元市民団体は12日、被爆地を政治利用し被爆者を冒とくするものだとしてバッハ会長の訪問中止を求め、広島県と市に申し入れた。 そして13日、バッハ会長の「チャイニーズピープル」の言い間違えによって国民の反感はピークに達し、以前から指摘されていた中国びいきとの声も噴出した。憤る声の中には、もともと中国人に偏見があったり、日本人を含むアジア人へのヘイトクライムの被害の原因になったとして中国人に拒絶意識がある人も混在しており、こうした人たちの怒りの声は特に勢いの強さがうかがえた。 コロナ禍以前は、国内で特に大きく取り上げられることもなかったバッハ会長だが、今や一挙手一投足に注目が集まり、批判の的になっている。こうした流れから見ても分かるように、人は不信感につながることが度重なると、悪い印象が定着してしまい、言動や行動が何かと悪い方向に捉えられやすくなってしまう傾向がある。そうなると、たとえ捉え方に誤解があったことが訂正されても、一度固定されてしまった悪印象は簡単に払拭されない。このように、自分の信じていることを支持する情報だけを収集し、それを否定する情報をスルーしようとする「確証バイアス」という心理現象は、日常の中でもよく見られる。 また、バッハ会長の海外からの悪評も、第三者が発信した情報は信頼されやすい傾向があるという「ウィンザー効果」があったとみれば、その影響の大きさはうなずける。加えて、長引くコロナ禍でのフラストレーションが、政府やIOC、バッハ会長に向けられる怒りを増幅させている可能性も否めない。 不本意にもすっかり悪印象が定着してしまったバッハ会長だが、バッシングが多い中でも、憶測にすぎないような悪評を「いきすぎ」「まるでいじめのよう」として冷静な立場から指摘する意見も出てきている。文:心理カウンセラー 吉田明日香
-
社会
『ミヤネ屋』、クリントン元大統領よりトランプ大統領のみを批判し物議? 「売春あっせん者リスト」が波紋
2019年08月22日 20時30分
-
社会
ハサミで同級生の首を刺し殺害した16歳少年 「常軌を逸している」犯行動機に批判と怒りの声が殺到
2019年08月22日 19時00分
-
社会
「鍛えていたら熱中症で死なない」? 『モーニングショー』、元高校野球監督の主張がスタジオ内でも物議
2019年08月22日 18時40分
-
社会
稼げるものはごく少数…令和スカウトマンの闇(4)
2019年08月22日 18時00分
-
社会
県職員男、歩行中に自動車に激怒しワイパーを引きちぎり 「自分は悪くない」の主張に怒りの声
2019年08月22日 11時45分
-
社会
韓国がボイコットしたくてもできない“日本から盗んできたモノ”
2019年08月22日 06時30分
-
社会
8歳の息子をがんだと偽った母親、13回の不必要な手術を受けさせる…注目を集めたかった母親の病とは
2019年08月22日 06時00分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜"物語」★消費税増税後に起きること
2019年08月22日 06時00分
-
社会
上西小百合の元秘書が死去報道、なぜか韓流ファンにも衝撃? ネット上には信じがたい噂も
2019年08月21日 22時00分
-
社会
石破茂が激白!「冷や飯」なんのその
2019年08月21日 22時00分
-
社会
お国自慢アンダーグラウンド 日本縦断ヤンキーの県民性(2)
2019年08月21日 21時30分
-
社会
インフルエンザの症状で?命の危険に 足の指が壊死し7本切断した53歳女性、過去には死亡例も
2019年08月21日 19時00分
-
社会
アオリ運転されない“最強の車種”はこれだ!
2019年08月21日 18時10分
-
社会
支持率1%の国民民主党が軍資金持参で合流!? れいわ“山本新党”の黒幕
2019年08月21日 18時00分
-
社会
河野太郎外相の苦戦も知らず…韓国に寄り添う父・河野洋平元衆院議長
2019年08月21日 17時50分
-
社会
稼げるものはごく少数…令和スカウトマンの闇(3)
2019年08月21日 12時00分
-
社会
ミクシィにオリックス球団買収報道 ファンは「舐めてる」怒りの一方、「なぜプロ野球」と疑問の声も
2019年08月21日 12時00分
-
社会
電子レンジでゆで卵を作った22歳女性、卵が大爆発し顔面の皮が剥がれ失明 おでんの卵を温めて爆発した例も
2019年08月21日 06時00分
-
社会
〈企業・経済深層レポート〉 ヤフーvsアスクル “親子”泥沼抗争全内幕
2019年08月21日 06時00分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
