社会
-
社会 2021年10月02日 07時00分
物議となった「親ガチャ」、救われたという心理は 葛藤を抱えていた人に“カタルシス効果”?
「親ガチャ」というキーワードが連日メディアで取り上げられ、話題を呼んでいる。「親ガチャ」とは、子が両親や家庭環境を選べないことをガチャとかけて表したネットスラングであり、親を軽んじる不謹慎な表現として嫌悪感を示す人もいれば、表現の一つとして肯定する人もいる。 そんな中、「親ガチャという言葉に救われた」という意見もある。 >>NEWS小山「嫌な言葉ですね」 若者層で流行の“親ガチャ”に不快感、「親はショック」と苦言<< 幼少期に過酷な環境で育ったことで知られる俳優の高知東生は9月22日、自身のツイッターで、親ガチャという言葉について「賛否両論あるみたいだけど、俺は言葉ができたことで、共感や救いが生まれたって思うんだよな」とコメントしている。高知のように、「親ガチャ」という言葉に救われたと感じる人の心理には、いったいどのようなものがあるのだろうか。 そもそも、「親を大切にするのは当たり前のこと」「育ててくれた親に感謝するべき」といった感覚は、親に大切に育てられてこそ自然に生まれるもの。一方で、幼少期に親から愛情を与えられず、虐待を受けるなど生まれながらにつらい環境で育った人にとっては、「親に感謝する」という感覚に共感しにくく、むしろそれを強いられることに苦痛を感じる場合もある。しかしながら、世間一般では育ててもらったことに対して感謝することができてこそ、道徳心が備わった「良い子」「一人前の大人」として評価されるという風潮や、生育環境のせいにするのは「甘え」と指摘する声もあることから、心から親に感謝できない自分を責めてしまう人もいる。 そうした葛藤を持つ人が「親ガチャ」という言葉に救いを感じるという心理的背景には、心から親に感謝できないのは自分が悪いわけではないということを改めて認識させてくれる安心感や、自己肯定感へのポジティブな影響が考えられる。 また、愛情に恵まれた家庭で育った人と自分とを比較して劣等感やストレスを募らせてきた人にとっては、皮肉めいた「親ガチャ」という言葉の“言い得て妙”という感覚が、カタルシス効果を与えているとも考えられる。 カタルシス効果とは、心の中にある言語化しにくい複雑な感情を言葉にしたり、涙を流す行為によってストレスを解消する効果のこと。同効果は他者によって表現された芸術や、言語表現がもたらす共感からも得ることができる。 一見、たわいのない言葉のように思える「親ガチャ」だが、特定の人にとっては意外な心理効果を与えているようだ。文:心理カウンセラー 吉田明日香記事内の引用について高知東生公式ツイッターより https://twitter.com/noborutakachi
-
社会 2021年10月02日 06時00分
展示車の中でホームレスの女が衝撃的な行為、客が目撃「店員にも同情する」驚きの声
思わぬ形でショッキングな出来事に遭遇した経験は、誰にでも少なからずあるだろうが、海外では車販売店に訪れた客が、女のとある衝撃的な姿を目撃した。 アメリカ・フロリダ州で、37歳のホームレスの女が、車販売店に展示されていた車の中で自慰行為をし、その姿を顧客が目撃したと海外ニュースサイト『Washington Examiner』と『CBS 42』などが9月27日までに報じた。 >>歯科医の男、患者に性的暴行を加え逮捕 27歳から73歳までの女性被害者、約6年間で9人に及ぶ<< 報道によると、9月22日の夕方頃、車販売店に車を見に来た顧客が、展示されていたジープの中古車の後部座席に裸の女がいることを発見したという。車の中に裸の女がいることを確認した顧客は、店の責任者に車の中に裸の女がいると不平を言った。報告を受けた責任者は従業員とともに該当の車に近づき、車のドアを開けた。車のドアを開けると、そこには裸で自慰行為をしている女の姿があったという。顧客が女の自慰行為を目にしたかどうかは不明である。 責任者が車のドアを開けてもなお、女は足を開いた状態のままで、責任者と従業員が来ても女は自慰行為をやめなかったと見られている。責任者は女に服を着て車から降りるように言い、その間に従業員が警察に通報。女は駆けつけた警察によって逮捕された。警察が現場に到着するまで、責任者らがどのようにして女を留めていたのかは明かされていない。 女はいたずらの罪や公の場で性器を露出した罪などで逮捕され、現在、保釈金を7000ドル(約78万円)に設定され、勾留されている。車販売店は、女が車の中で自慰行為をしていたことで後部座席のシートに汚れが見られるなど、車に損傷があることを確認しており、車販売店は女に対する損害賠償額を1300ドル(約14万5000円)に見積もっているそうだ。30日現在までに、実際に車販売店が女に損害賠償を求めたかどうかは不明である。なお、女の裸を目撃した顧客が女や車販売店に対し、訴えるなどなんらかの対処をしたという情報は30日現在までにない。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「販売されている車の中で自慰行為をするなんて女は頭がおかしいのでは。ホームレスで家がなかったにしても、もっと別の場所があっただろうに、人に迷惑を掛けるとは考えられなかったのか」「女の裸を見た顧客も気の毒だけど、ドアを開けて女の自慰行為を目撃した店員にも深く同情する」「絶対見つかる場所だし、女はスリルを楽しんでいた可能性もある。そういう性癖があるのかも」「今後、女がいた車は清掃などをして販売されるのだろうか。いくら綺麗になったからといって買いたくない。それに女はほかの車でも過去に自慰行為をしていたかもしれないと思うと、この車販売店で車を買おうとは思わない」などの声が挙がっていた。 女の罪は重罪ではないものの、車販売店が今後受けるかもしれない風評被害や目撃してしまった人らの心の負担を考えると、決して許されるべき行為ではない。記事内の引用について「Woman arrested after being found naked in back seat of Jeep at Florida car dealership: Police report」(Washington Examiner)よりhttps://www.washingtonexaminer.com/news/naked-woman-back-jeep-florida「Customer finds naked woman in back seat of Jeep at Florida car dealership」(CBS 42)よりhttps://www.cbs42.com/regional/customer-finds-naked-woman-in-back-seat-of-jeep-at-florida-car-dealership/
-
社会 2021年10月01日 22時00分
夫婦喧嘩で妻に怒った24歳男、抱いていた0歳子どもを投げつけ逮捕「カッとなって」と話す
沖縄県で、夫婦喧嘩の際に長男を妻に投げつけたとして、24歳建設作業員の男が逮捕されたことが判明。その行動に怒りの声が広がっている。 男は9月21日、沖縄県内の公営住宅で一緒に暮らしていた妻と夫婦喧嘩をする。その際、怒りを爆発させた男は、抱きかかえていた0歳の長男を妻に投げつけるという暴挙に出た。同24日になり、投げつけられた女性が警察を訪れ、「夫婦喧嘩の際、子どもを抱いていた夫が子どもを投げつけた」と被害を訴え、警察が捜査を開始。容疑が固まった模様で、暴行の疑いで男を逮捕した。 >>23歳母親、生後11か月の子どもを床に放り投げて逮捕 警察官のとっさの行動で怪我はなし<< 警察の取り調べに対し、男は「(喧嘩で)カッとなって、抱っこした子どもを妻に投げた」と話し、容疑を認めている。自らの長男を物として扱い、妻にぶつけて怪我をさせようとするとはあり得ない行為である。現状、子どもの容態などについてはわかっていない。 親としてあり得ない行動に、「頭がおかしいとしかいいようがない。『うるせえ、赤ちゃんぶつけるぞ』ってことでしょ」「やることが粗暴すぎる。親としての良識や責任が微塵もない」「頭から落ちたら、死んだり脳に障がいが出る可能性がある。殺人未遂だ」「自分の感情が抑えられない。精神疾患を抱えているのかも」と怒りの声が上がる。 また、「まさに親ガチャ失敗例。子どもが可愛そう」「こんな親を持った赤ちゃんが不憫でならない」「赤ちゃんの人生が心配になる」との声も。 さらに、「妻は早く離婚して、男から離れるべきだ」「妻と子の今後が心配。2人で生きられるような体制を作って欲しい」「ヨリが戻るようなことは、無しにしてもらいたい」という指摘も出ていた。
-
-
社会 2021年10月01日 17時00分
岸田新総裁に「とりあえず安倍さんの言うことに耳を傾けた」土田の発言に呆れ声「子どもじみた皮肉」
1日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で自民党の岸田文雄新総裁について特集。その中で、出演者のタレント・土田晃之の発言にネット上から困惑が集まっている。 番組では、それまでに判明した自民党の役員人事などを紹介。副総裁に麻生太郎副総理、幹事長に甘利明税制調査会長、政調会長に高市早苗前総務相を起用する方針とのこと。また、官房長官には安倍晋三前首相が高く買っていた細田派の松野博一元文部科学相を起用する方針が固められた。 >>土田晃之、政府を批判し「外出てる人を責める気ない」発言で物議 「無責任に出歩く人も政府のせい?」疑問の声も<< 「安倍カラー」が強いとも言われているこの人事だが、この方針について話を振られた土田は、「僕は細かいこと全く分からない」と、政治の裏側についてはよく分からないとした。 しかし、岸田新総裁が自身の特技について「人の話をしっかり聞く」と話していたことについて言及。「岸田さんがずっと『人の言うことに耳を傾ける。それが自分のいいところ』って言ってたんですけど、とりあえず安倍さんの言うことに耳を傾けたということでいいんですよね」と皮肉。これにMCの坂上忍も笑顔になり、「ちょっと聞きすぎたような気もしますけどね、だいぶね」と賛同していた。 しかし、この発言にネット上からは、「批判すればいいと思ってる」「言ってることが低次元すぎ」「子どもじみた皮肉」「芸人の安い政治批判は聞いてて恥ずかしくなる」「やることなすこと全部クレーム」といった批判的な声が多く集まっていた。 政治批判の多さでネット上からは不快感を集めることも多い『バイキング』。岸田政権になってもその姿勢は変わらないようだ。
-
社会 2021年10月01日 12時00分
河野氏敗北は前日には決まっていた?「麻生さんが、小泉さん石破さんが嫌い」元日テレ青山氏が総裁選の背景を分析
9月30日放送の『辛坊治郎ズームそこまで言うか!』(ニッポン放送)に、元日本テレビの政治部記者で、9月からフリーの政治ジャーナリストに転身した青山和弘氏がゲスト出演した。 青山氏は同29日に投開票が行われ、岸田文雄氏が当選した自民党総裁選の裏側について、河野太郎氏の敗北は「前日にはこれは勝つことはないなという感じになっていましたね」と語った。 >>坂上忍「政治家ゲストはすげえ時間取るんで迷惑」発言で物議 河野太郎氏には「ポンって返してくれる」と評価<< 総裁選は、第一回目の投票が岸田氏が256票、河野氏が255票と拮抗していたが、決選投票ではこぞって岸田氏に票が流れた。この動きについて、青山氏は「河野さんは世論の人気があるが、結局勝てない」という「勝ち馬に乗る」流れがあったと解説。そして、「(河野さんは票を)締め付ける力が弱かった。割とふわふわした選挙に弱い若手の票が計算されていた」と背景を語った。 さらに青山氏は、河野氏は麻生太郎氏率いる麻生派の所属議員だが、河野氏の支援に回った石破茂氏、小泉進次郎氏と麻生氏の間にも距離があったと指摘。「麻生さんが小泉さん、石破さんが嫌いなので、あまりこの2人を使うのはやめようとずっと言ってるんですけど、やはり党員票を積み増すには“小石河(連合)”と言われた3人でワッショイとやった方がいいという人たちと意見が合わなくて、足並みが揃わなかった」とも語り、「人気者が集まれば人気が足されることじゃない。議員票という意味ではマイナスになった」と敗因を分析していた。 また、岸田氏の選対本部長を務めた甘利明氏は麻生派議員でもあった。甘利氏の幹事長への起用が伝えられていることには「極めてわかりやすい論功行賞人事」とも語り、「派閥のグリップ(締め付け)が効かなくなった」と選挙戦全体を総括していた。 これには、ネット上で「自民党政治、ドロドロしていてマジで怖いな」「テレビで見てた青山さんが他局のラジオで喋ってるの新鮮」といった声が聞かれた。
-
-
社会 2021年10月01日 11時55分
21歳男、勤務店ビルのエレベーターの壁に火をつけ逮捕「ストレスを発散するため」と話す
大阪府東大阪市で、エレベーターの壁を保護するシートに火をつけたとして、21歳の男が逮捕された。 事件が発生したのは9月3日の早朝。東大阪市の近鉄線布施駅近くのビルで、エレベーターの壁を保護するシートに火がつけられた。火は自然に消火したため、大事には至らなかった。 >>「勤務先で怒られてムシャクシャしていた」19歳少年、正当な理由なく包丁を所持し逮捕<< その後、このビル内の飲食店に勤務する21歳の男が犯行に関与している疑いが高まり、建造物等以外放火の疑いで逮捕した。警察の取り調べに対し、男は「日々溜まる仕事のストレスを発散するために火をつけた」と容疑を認めているという。このビルでは、同15日にも同様にエレベーターのシートが燃やされたほか、付近のビルでもエレベーター内でタオルが燃やされるなど、放火事件が相次いでいた。男はこれら放火についても容疑を認めており、警察が捜査を進めている。 エレベーターのシートなどに火をつけ、燃え広がってしまった場合、多数の死者が出ることが予想される。それだけに、ネット上では「酷い犯罪。しかもストレスを発散するためなんて、狂っている」「火がついて燃えたところでストレスフリーになるわけではないだろう。意味がわからない」「死罪でもおかしくない。本当に許せない」と憤りの声が相次いでいる状況だ。 放火事件については、京都アニメーション放火殺人事件のように、逃げ道が遮断されると、多数の死者を出してしまう。今回は自然に消えたとのことだが、燃え広がった場合、ビル内にいる多くの人が死の危険にさらされるところだった。男の行動は、重罪と言えるだろう。
-
社会 2021年10月01日 06時00分
スマホ充電できると声掛け誘拐 12歳少女を監禁、9時間半暴行した39歳男を逮捕
子どもをターゲットにしたレイプ事件は世界で起きているが、とある国では少女にスマートフォンの充電ができると声を掛けて少女を誘拐し、レイプした男がいる。 オーストラリア・ニューサウスウェールズ州で、39歳の男が友人と待ち合わせしていた当時12歳の少女にスマホの充電ができると声を掛け、少女を誘拐してレイプした事件の裁判が行われ、男に刑が言い渡されたと海外ニュースサイト『ABC News』と『London News Time』などが9月24日までに報じた。 >>バレーボール部顧問の21歳女、部員の17歳少女に性的暴行を加えて逮捕 ポッドキャストに「根深い問題」?<< 報道によると、2020年4月28日の午後3時30分頃、少女は友人と会うため待ち合わせ場所にいたという。場所の詳細は明かされておらず、近くに通行人などがいたかは不明である。友人を待つ間に少女のスマホの充電が切れた。男は少女に近づき、「車に乗ればスマホの充電ができる」と話して車に乗せたそうだ。スマホの充電が切れたことを男が知った方法や、スマホの充電が切れたことを知らず、話しかけた結果、偶然スマホの充電が切れていることが明らかになったのか詳細は明かされていない。男は車に乗せる際に、悪いことはしないなどと言って少女を安心させた。男と少女に面識はなかったとみられている。 男は少女を車に乗せると、郊外にある男の祖母のアパートに連れて行った。家には誰もいなかった。男は少女を案内すると、「いいもの」だと言って覚せい剤を吸わせた。男はパイプを使って覚せい剤を吸わせたという。少女が抵抗したのかどうかは不明である。倦怠感などに襲われ意識がもうろうとした少女を男は襲ったという。その後少女は約9時間半、家に監禁され、その間、少なくとも2回はレイプされたことが分かっている。なおアパートには祖母が実際に住んでいたのか、祖母が所有しているものの空き家だったのかは明かされていない。 友人と会った後、少女は同州にある駅で母親と落ち合う予定だったが、少女が姿を現さないことを心配した母親が警察に通報。警察の捜査で誘拐されてから約9時間半後、少女は祖母のアパートで保護された。この間に少女はアパートを何度か飛び出し逃げようとしたが、すぐに男に連れ戻されたそうだ。 この度、男の裁判が行われ、男には少女を誘拐した罪や性的暴行の罪、未成年者に薬物を与えた罪などで12年の刑務所行きが言い渡されたという。裁判で男は「少女の年齢は知らなかった。19歳に見えた」などと話したことが明かされているが、少女は車に乗る前に自分の年齢を教えたと警察に伝えており、男の主張は認められなかった。『ABC News』によると、裁判では少女の母親からの手紙が読み上げられ、そこには「事件前はとても幸せで元気な子だったのに、事件後、娘からは笑顔が消えた」「そんな娘の姿を見るのはとてもつらい」などとつづられていたという。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「スマホの充電ができるという理由で誘惑したことがひどい。充電が切れたら困るし、12歳くらいの子なら危険だとすぐに判断できずに充電してもらえるならお願いしたいと考えてしまうかも」「誘拐してレイプしたこともひどいけど、薬物を吸わせたことも最低。人間のすることではない」「もともと家には祖母が住んでいなくて空き家だったとしても、身内の家をレイプする場所に使うあたり男は頭がおかしい」「母親もショックだっただろうし、少女の心の傷も癒えてほしい。男は一生刑務所から出てくるな」などの声が挙がっていた。 スマホの充電ができるなどという甘い言葉で少女を誘拐し、さらに薬物まで吸わせた男の罪は重い。12年の刑務所行きという刑が短いと考える人も多いかもしれない。記事内の引用について「Brett Callaghan jailed for 12 years for raping 12yo girl he lured from Thornleigh skate park」(ABC News)よりhttps://www.abc.net.au/news/2021-09-24/brett-callaghan-jailed-12-years-for-rape-of-girl-thornleigh/100490108「After seducing her with a phone charger, the man was imprisoned for the rape of a 12-year-old girl」(London News Time)よりhttps://londonnewstime.com/after-seducing-her-with-a-phone-charger-the-man-was-imprisoned-for-the-rape-of-a-12-year-old-girl/463853/
-
社会 2021年09月30日 22時00分
水産加工会社ら男4人、畑に4トンのホタテ残渣を不法投棄し逮捕「異常に臭いを放っていた」との情報も
青森県青森市の水産加工会社役員ら4人が、同県五所川原市の畑にホタテの残渣を不法投棄したとして28日、廃棄物処理法違反の疑いで逮捕された。 逮捕されたのは、青森市篠田の水産加工会社役員の55歳男、同社社員の42歳男、同市の水産仲卸業業の48歳男、運送会社役員の66歳男の4人。警察によると、水産加工会社役員と社員の男が、仲卸業者と運送会社役員に委託し、五所川原市の畑にホタテの残渣4トンを不法投棄していた。 >>42歳無職女、マンション5階から冷蔵庫を投げ落とし逮捕「金があればしなかった」と話す<< 警察の取り調べに対し、水産加工会社役員と社員は産廃収集運搬業の許可を得ていないことを知りながら、残渣の処理を委託したことを認めている。運送会社役員も不法投棄を認めているが、水産仲卸業社員の男は否認している。現場付近では、残渣投棄によってかなり強い異臭を放っていたとのこと。警察は余罪の可能性もあると見て、捜査を進めている状況だ。 ホタテの残渣処理は業者にとって深刻な問題になっている。かつては焼却処理や海へ廃棄するなどして処理していたが、焼却は乾燥させるまでの臭いや処理能力の問題、さらに高額な費用がかかるなどの懸念がある。また、海への廃棄は漁場の環境悪化につながってしまう。 青森県蓮田村では、残渣を堆肥化する施設が2015年に建設されているが、ホタテ漁関係者にとって残渣の処理は頭の痛い問題になっている様子。今回の事件は、そんな大量の残渣を「組織ぐるみで畑に投棄する」というもので、環境を顧みない犯罪と言わざるを得ない。 驚きの犯罪に、「4トンは半端なく臭い。カドミウムの問題もある。適正業者に依頼している同業者も調査されて、えらい迷惑」「現地は半端なく臭かったと聞く。適正な処理方法を国や自治体が指示してほしい」という声が上がっていた。
-
社会 2021年09月30日 17時45分
松嶋尚美「通報ちょっと待ってみよう」虐待疑いの家への対応が物議「よくテレビで言えるな…」の声も
30日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、タレントの松嶋尚美が明かした過去のある出来事にネット上から苦言が集まっている。 問題となっているのは、大阪府摂津市で3歳の男の子が熱湯をかけられて死亡した事件について取り上げている際の一幕。事件を巡っては母親の交際相手の男が既に逮捕されているが、事件が起きる前、市は母親から男の暴力について相談を受けていたとのこと。また、母親の知人が虐待について市に通報している。 >>谷原章介「連れ子でも実子でも虐待は起きます」断言し物議 「言い切ること必要?」「言ってほしくなかった」の声<< 市は母親の対応が「ネグレクト(育児放棄)」にあたるとして児童相談所に報告しており、児童相談所もこれを認定。しかし、一時保護などが検討されることはなかった。また、市は母親と電話相談や面談を91回にわたり、行ってきたという。 これに対し話を振られた松嶋は「私らね、やっぱり聞くじゃないですか、『あそこの家、虐待あるっぽいよね』って」と、虐待が疑われる家についてのうわさを耳にすることがあるという。しかし、「やっぱり見たこともなかったら、通報するのに一歩踏み込めないの。大丈夫かもしれないし、声だけの問題やもんね、って」と、問題の家からただならぬ声が聞こえても、通報には踏み出せないと明かした。 その上で松嶋は「やっぱり一歩踏み込んで、通報するってなんか確証あると思う」と、母親の知人が通報していたということは、確証があったのだろうと指摘。これにMCの坂上忍が「だってそれが間違いだったら人間関係おかしくなるからね」と言うと、松嶋も賛同。「ある程度のもの(確証)がないと踏み込めないの、通報まで」と話していた。 さらに松嶋は自身の実体験として、「実際、1回あったの、私も。『通報もうちょっと待ってみよう』ってことがあったのね」と、虐待を疑われる家について、通報を考えたことがあったことを告白。しかし、「引っ越しちゃったから分からへんけど」と言い、「でも、あの時点で一歩踏み出すときって、証拠なりなんなりそろってるとき、って思うから。なんでその時点でもうちょっと本格的に『あ、通報やで』ってなれへんかったんやろう、って」と摂津市の対応に苦言を呈していた。 しかし、この告白にネット上からは、「人間関係あるから通報しなかったってよくテレビで言えるな…」「放置したことを軽く話してることに引く」「引っ越したから放置してきたと堂々と経験談として言っちゃうんだ」「ここまで言っといて引っ越したから分からないけどには呆れた」「やっぱ松嶋はだめだ」といった呆れ声が集まっていた。 虐待が疑われる場合に通告・相談ができる児童相談所虐待対応ダイヤル「189」は匿名で掛けることができ、内容に関する秘密は守られるとのこと。また、虐待の確証がなくても相談は可能になっている。 虐待を疑う家庭が近くにあったのにもかかわらず、通報せず「引っ越した」と堂々と明かした松嶋に、多くの視聴者が違和感を抱いたようだ。
-
-
社会 2021年09月30日 16時55分
玉川徹氏「だから平社員なんだな、俺は」上司とのランチ“経験なし”を告白、共感の声も
30日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が「上司とのランチ」について言及し話題となっている。 同番組で、ネットで話題になっている「上司より高いランチを注文して大丈夫か」という議論を取り上げた。番組が新橋の路上で調査したところ、上司より高いランチを注文することに「抵抗あり」と回答した人は60%、「抵抗なし」と答えたのは40%。男女別だと男性は47%、女性は80%が「抵抗あり」とした。 >>玉川徹氏「恋って、つらいことがいっぱいある」恋愛論にスタジオも失笑? 斎藤ちはるアナもニヤニヤ<< これを受け玉川氏は「自分を振り返ってみても、上司とランチに行ったこと自体の記憶がない」とコメント。これには司会の羽鳥慎一も「特殊な人に聞いちゃいました」と苦笑した。 自分が部下の立場であればどう思うか問われると、「気にしない」と回答。続けて「これって一緒の部署の上司と部下ですよね?」と確認し、「ランチまで一緒にいるって発想が理解できない」と断言した。 緊急事態宣言下の現在は出社していないものの、普段は社員食堂で一人でランチを食べている玉川氏。その際、スタッフ部門の人たちがグループで食事をしているのを見るというが「全く理解できない」と強調し、「無言の強制なんですかね」と疑問を呈した。 一方、羽鳥は新人時代を振り返り「ちょっと気にしますよ。私そんなにこだわりないんで、『絶対これが食べたい!』とかないんで、合わせられるんです」と述べた。これに対し玉川氏は「ここに出世する人と出世しない人の違いがあるんだよ。未だにだから平社員なんだな、俺は」と自虐。最後に「明日から(会社に)来ると思いますので(一緒に)ご飯食べましょう」と羽鳥が玉川氏をフォローし、コーナーは締めくくられた。 これを受けネットでは、「テレ朝内の玉川さんのポジション垣間見た」「番組や司会者に合わせて臨機応変に答えないという性格がよく分かる」などと面白がるコメントがあった。また、「上司とランチ自体イヤ」「自分で支払うのだし、好きなものを食べればいい」「昼休みにまで気を遣いたくない」など賛同する意見も集まっている。 新型コロナの心配がなくなったら、羽鳥のように誘ってくれる人とランチに行ってみてもいいのかもしれない。
-
社会
若い女性5人が軍人を集団暴行!?戦後不良化する女性たち【背筋も凍る!女の事件簿】
2020年01月26日 22時30分
-
社会
都道府県別「おんなの発情」スイッチ大調査(4)
2020年01月26日 22時00分
-
社会
蝶野正洋の黒の履歴書 ★獣神サンダー・ライガー引退後の活躍
2020年01月26日 18時00分
-
社会
本好きのリビドー
2020年01月26日 06時00分
-
社会
50点でいいドイツ人と100点を目指す日本人ドイツ人から見た日本の育児の不思議
2020年01月26日 06時00分
-
社会
都道府県別「おんなの発情」スイッチ大調査(3)
2020年01月25日 22時00分
-
社会
絞殺された市議会議員、金融業役員と幼稚園理事長も兼任していた彼が抱えていたトラブルとは【未解決事件ファイル】
2020年01月25日 19時00分
-
社会
釣れた魚と旨い酒!日本全国釣り行脚 神奈川県・横浜みなとみらい産イシガニ
2020年01月25日 18時00分
-
社会
米FBIが目を光らせる“中国人研究者”と「新型コロナウィルス」の怪しい関係
2020年01月25日 08時00分
-
社会
9歳の少年が浴槽で意識を失った祖母を救う 参考にしたのは「過去に見たYouTubeの動画」
2020年01月25日 06時00分
-
社会
政界風雲急 ◎一か八か安倍首相が切る 解散&東京都知事選ダブル選挙
2020年01月25日 06時00分
-
社会
都道府県別「おんなの発情」スイッチ大調査(2)
2020年01月24日 22時00分
-
社会
子供4人を放置しパチンコ、生後3か月の三男を死亡させる 夫婦揃ってありえない行動に怒りの声
2020年01月24日 21時00分
-
社会
台湾軍の参謀総長が乗ったヘリコプター墜落死亡事故に妙なウワサが…
2020年01月24日 20時00分
-
社会
新婦の母と新郎の父が駆け落ち、新婚夫婦の結婚式は中止に 2人の行方は未だ不明、同情の声集まる
2020年01月24日 19時00分
-
社会
箕面市長、玉川徹氏発言に激怒「正式に抗議と訂正を求める」 謝罪訂正を女子アナ任せでまた批判
2020年01月24日 12時30分
-
社会
スルメイカ水揚げ量が激減! 原因は中国漁船の違法乱獲
2020年01月24日 12時00分
-
社会
政界風雲急 ◎カジノ大疑獄 大阪IRと大阪都構想「木っ端微塵」
2020年01月24日 06時00分
-
社会
中学校教諭、入試の解答用紙を誤ってシュレッダーに 結果合格となり「わざとでは」との疑惑も
2020年01月24日 06時00分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
