社会
-
社会 2021年10月07日 06時00分
20歳男、偽装誘拐で父親に金銭を要求し逮捕 ブランド服や彼女に使った借金返済のための犯行?
困った時に親を頼る子どもは少なくないだろうが、海外では浪費をして借金を負った息子が偽装誘拐を企て、父親から金銭を奪おうとする事件が起きた。 インド・カルナータカ州で、20歳の息子がブランド品の購入などで借金を背負ったため、自分が誘拐されたように装い父親から金銭を奪おうとしたと海外ニュースサイト『Times of India』と『Times Now』などが9月18日までに報じた。 >>携帯電話を取り上げられ激怒した息子、就寝中の母親を殺害 引き出しから母の銃を取り出し撃ち抜く<< 報道によると、息子はブランド服の購入やスマートフォン、恋人の女性のために多くの金銭を浪費していたという。息子は正社員として働いていたが金銭が底を尽き、3ラーク(約44万7000円)の借金をした。それでも浪費癖は直らず借金を返すあてもなかったため、誘拐を偽装して父親から金銭を奪うことを計画したそうだ。なお、息子の恋人は事件の約1カ月前に交通事故で死亡しているという。今回、息子が起こした事件が恋人の死と関係しているという情報はない。 息子は父親と同居していたが9月12日、息子は家を出た後、自宅に戻らなかった。その日の午後、誘拐を装うため父親のスマホに自分の声で「4、5人の男に誘拐された。彼らは身代金として5ラーク(約74万5000円)を要求している」というボイスメッセージを送信したそうだ。父親は身代金をどこに持っていくのか尋ねるメッセージを返信。約1時間後、父親はキャッシュレス決済サービスで支払う「デジタル払い」で身代金を支払うようにと、息子のボイスメッセージで指示を受けたそうだ。なお、息子のスマホはメッセージの送信時は電源が入っていたが、メッセージを送信するとすぐに電源が切られていた。 息子が誘拐されたと信じた父親は翌13日に警察に相談。警察は誘拐事件として調べを進めたが、監視カメラの映像などから息子が自らの運転で別の街に向かっていることなどが分かり、偽装誘拐の線も踏まえて捜査を開始。通報を受けてから約1日後の14日夜、警察は息子を見つけ出したという。捜査の詳細は不明だが、警察の発見時、息子は誘拐されたような様子はなく、行動に多くの矛盾点があったため、警察は偽装誘拐だと断定して息子を詐欺の罪などで逮捕した。なお、共犯者はいないとみられている。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「借金は自分の問題なのに父親に頼ろうとし、ましてや偽装誘拐で父親からお金を奪おうとするなんて最低」「20歳にもなって偽装誘拐でお金を工面しようとしているあたり情けない。いい大人なのにほかの方法は考えなかったのか」「いい年してお金の管理ができず、さらに偽装誘拐を企てるなんて呆れて言葉が出ない。父親に同情する」「借金の額以上の額を父親に要求しているあたり、これからも浪費する気が満々。息子の行動は間違いなく恥じるべきものだが、甘やかされて育ったのかもしれない」「父親に素直にお金を貸してほしいと頼めばいいのに、わざわざ誘拐を装うあたり、息子はプライドが高そう」などの声が挙がっていた。 成人しているのであれば金銭問題は自分で解決すべきで家族に頼るべきではないだろう。ましてや誘拐を偽装し家族をだますなどもってのほかだ。記事内の引用について「Bengaluru: Debt-ridden youth fakes kidnap to extort Rs 5 lakh from father」(Times of India)よりhttps://timesofindia.indiatimes.com/city/bengaluru/bengaluru-debt-ridden-youth-fakes-kidnap-to-extort-rs-5-lakh-from-father/articleshow/86303589.cms「Bengaluru: 20-year-old fakes kidnapping to extort Rs 5 lakh from dad」(Times Now)https://www.timesnownews.com/bengaluru/article/bengaluru-20-year-old-fakes-kidnapping-to-extort-rs-5-lakh-from-dad/813558
-
社会 2021年10月06日 22時00分
63歳無職男、女性用の下着を着用し自分の胸を揉んで逮捕 駐車場で発見した女性が通報
静岡県静岡市で、63歳無職の男が県迷惑防止条例違反の疑いで逮捕されたことが判明。その行動に驚きが広がっている。 警察によると、男は今年7月、Tシャツの下に女性用の下着を着用し、静岡市内の駐車場で女性を見ながら数分間自分の胸をもみ、その様子を見せつけた。女性が警察に通報、付近の防犯カメラを元に警察が捜査した結果、同市駿河区に住む63歳無職の男を特定し、県迷惑防止条例違反(卑猥な言動)の疑いで逮捕した。現在のところ、認否は明らかになっていない。 >>54歳男、ベランダから釣り竿で下着を盗もうとし逮捕「盗む気はなかった」と容疑を否認<< 女性の下着を着用した上で、卑猥な言動や行動をするという犯罪は、多々発生している。2021年7月には、2020年8月に山形県東根市で女性の下着を顔にかぶり、10代の女性に「駅はどこですか」と声をかけた34歳無職の男が逮捕される事案が発生。行動にドン引きの声が相次いだ。 また、千葉県習志野市でも7月15日、スーパー銭湯で女性用のかつらとTシャツにズボン姿で、ブラジャーの中にシリコンを入れた32歳アルバイトの男が女性脱衣所に入る事案が発生。女性従業員が「佐藤さん」と呼びかけたところ、声が男性だったため、逮捕に至った。いずれも特殊な欲望を満たそうとしたものだが、ネット上では「理解不能」の声が多い。 それに輪をかけて変態的な「女性用の下着を着用して自分の胸を揉む」という事件に、「理解不能。何がしたかったのか」「こんなくだらないことをして何が楽しいのか」「63年かけてたどり着いた境地がこれかよ」「変態を通り越している。怖い」という指摘が。 一方で、「なんの犯罪になるのかわからない」「もう少し情報がほしい」という声も上がっていた。
-
社会 2021年10月06日 19時00分
金子恵美元議員「涙が出そうなくらい嬉しかった」同期の女性議員の入閣に歓喜 閣僚メンバーの背景を分析
10月5日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)で、元衆議院議員の金子恵美氏が新たに発足した岸田文雄内閣の顔ぶれを評した。金子氏は以前の放送では、かつて岸田氏と議員宿舎でお隣さんであり、「本当にスマートな方」と人柄を讃えていた。 今回発表された閣僚メンバーについても、「顔ぶれは非常に岸田さんが色々と考えられた。バランスを取って、若者も起用しようということも見られるし。お一人お一人を見ても、しっかりと決断される方が今回入閣しているなという風に思います」と高く評価している様子だった。さらに出身派閥についても、「このあと選挙を控えているので、変な亀裂を生じさせないためにも、党内融和と言うのがとても大事なことなので、それもしっかりと考えている」と選挙を前にした背景事情を分析していた。 >>金子恵美氏、岸田文雄氏の隣の部屋だった「朝早く起きてもスマートな格好いい人」高市早苗氏、河野太郎氏の人物像も明かす<< そして、初入閣組でデジタル大臣、規制改革担当大臣を務める牧島かれん氏と金子氏は同期当選組であり、「彼女は本当に優秀なんですね。党のデジタル政策の取りまとめの責任者でしたから、この人しかいない。平井(卓也)前大臣の次に来る人だと思っていたのでとても期待している」と評価。また、新たにワクチン接種推進担当大臣、東京オリンピック・パラリンピック競技大会担当大臣となった堀内詔子氏も同期であり、金子氏は「何か涙が出そうなくらい嬉しかったですね」と同期の女性議員の活躍を喜んでいた。これには、ネット上で「金子さん、本当に嬉しそうだな。人柄が伝わってくる」「やはり岸田内閣は手堅いってことか」といった声が聞かれた。 さらに、金子氏は夫の宮崎謙介元衆議院議員が、岸田氏を「永田町一の人格者」と評した言葉が紹介されると、同意しつつも、MCのふかわりょうに促され、「どの口が言うってことを言いたい訳ですか」と強烈なツッコミを浴びせる場面も。また、金子氏は宮崎氏が「最近、第二の田崎史郎だなんて自分で言っているんで」と裏話も披露していた。こちらにも、ネット上では「このやりとりには笑った」「ゲス不倫の人、田崎さんめざすの絶対無理だろ」といった声が並んだ。
-
-
社会 2021年10月06日 17時00分
無免許事故の都議問題「小池さんが個人的に辞めるように言わなきゃ」カンニング竹山が責任追及で疑問の声も
6日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、東京都議会の木下富美子議員の問題を特集。出演者でお笑いタレントのカンニング竹山が、小池百合子都知事の責任をしきりに指摘し、視聴者の間で疑問の声を集めている。 7月の都議選の選挙期間中に無免許運転で人身事故を起こしている木下都議。所属していた「都民ファーストの会」は、事故発覚後に除名処分に。都議会はこれまでに2回、辞職勧告を決議している。しかし、本人は体調不良を理由に雲隠れしたままとなっている。 >>都民ファ・小池都知事が国政に動かない裏事情を田崎氏が明かす「今はね…」 復帰の辛坊氏は菅政権を評価<< この話題について話を振られた竹山は、「有権者だまして、選挙で受かったってことになりますからそれが都民の代表でいいのか? 辞めなきゃいけないのは当然でしょ」と木下都議を強く批判。その上で、「都民ファーストで入ってて、言ったら小池都知事の肝いりだったわけですから、この方は」と指摘しつつ、「都民ファースト除名はしたけども、それって都民ファーストの党の代表か、小池さんか誰かが個人的にちゃんと辞めるように言わなきゃならないんじゃないか、っていう普通の素朴な疑問は出てきますよね」と、もともと所属していた都民ファーストの会の対応に疑問を呈した。 さらに竹山は木下都議が辞職することになると、次点の自民党候補が繰り上げ当選することについて触れ、「なんかあるのかな、ってうがった見方をしちゃう人もいますよ」と、自民党の議席を増やさないために、何者かが木下都議の辞職を止めているとも推測していた。 その後も竹山は、木下都議が小池都知事の“肝いり”だったと何度も強調し、「除名されてるけども、都知事か都民ファーストの党首の方が直接説得して、『辞めなさい』と。ちゃんともっともっと言ってくれないと、この無駄な税金を、間遣うことになるじゃないですか」と苦言。さらに、「『うちは除名しましたよ』って言われても、初めは都民ファーストの方、応援してたわけだから。責任は持たなきゃいけないんじゃないの? せめて辞めさせなきゃいけないんじゃないの?」と憤慨していた。 しかし、この発言にネット上では「やめさせる強制力なんてない」「責任はあるだろうけど、無理矢理辞めさせるって現実的には無理」「小池都知事批判ありきの苦言って感じ」「それなら辞めさせなきゃいけない議員は党首が全て辞めさせろってことになる」「ここぞとばかりな小池批判…」といった呆れ声や疑問の声などが集まっていた。 小池知事は会見などで木下都議に対し辞職を促している。それだけに竹山の一方的な批判に困惑の声が上がってしまっていた。
-
社会 2021年10月06日 13時55分
岸田首相に「時計代だけで特別定額給付金3人分」立民公認・梅村候補の指摘が物議 「好感度上がった」の声も
4日に衆参両院本会議の首相指名選挙で第100代内閣総理大臣に選出された岸田文雄首相が着用している腕時計を巡り、ネット上で思わぬ論争が起こっている。 きっかけとなったのは、2019年の参議院選挙で立憲民主党公認・野党統一候補として岐阜選挙区にも出馬していた司法書士の梅村慎一氏のツイートだった。 >>岸田新総裁へのリプに「干されるぞ」指摘され投稿削除 大阪出身議員との“お好み焼き戦争”が話題<< 梅村氏は5日にツイッターを更新し、岸田首相が着用している腕時計がセイコーの約33万円のものであると紹介するツイートを取り上げ、「大変苦しむ弱い立場の方々に個別に現金給付を考えていきたい」と岸田氏の発言を引用。その上で、「この時計代だけで、特別定額給付金3人分を超える」と批判的につづった。 このツイートがきっかけとなり、ネット上では「明日食べるものにも困る人もいるのに…」「30万円超の時計なんて高すぎて非常識!」「税金の無駄遣い」といった岸田氏の腕時計への批判が巻き起こることに。 一方、批判に対し、ネットから「腕時計で33万って別に高くない」「身に着けてるものと給付金ってなんの関係もない」「一国の首相の腕時計としてはむしろ安い」「個人の所有物と国家をごっちゃにしてるってどういうこと?」「国内メーカーの時計だし、むしろ好感度上がった」といった反論意見も多数寄せられることになった。 実は、新首相誕生のたびに起こるこうした論争。2012年に安倍晋三元首相が自民党の新総裁になった際には、ホテルニューオータニで3500円のカツカレーを食べたとして、一部から「庶民感覚が欠落している」と批判が寄せられることに。また、菅義偉前首相の時には同じニューオータニの3000円のパンケーキも話題になった。さらには、2018年には首相経験者の麻生太郎氏のスーツが35万円だとして注目を集めていた。 もはや新首相誕生のたびに起こる風物詩なのかも知れない――。記事内の引用について梅村慎一公式ツイッターより https://twitter.com/umemura_gifu
-
-
社会 2021年10月06日 12時30分
玉川徹氏、ヤフコメは「ネット右翼の書き込みが8割」「河野さんに対しては批判ばっかり」発言で物議
6日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、「Yahoo!ニュース」のコメント欄について言及した。 Yahoo!ニュースで掲載された記事に対して、自分の意見が書き込めるコメント欄、ヤフコメ。だが、今月からYahoo!ニュースは不適切なコメントも増えてきたため、誰かを激しく傷付けたり攻撃するというコメントの投稿を控える注意書きを目立つ位置に置くことにしたことを、番組で紹介した。 >>玉川徹氏「僕は率先して右側に立ちます」「絶対通しません」エスカレーター条例を東京でも熱望?<< これについて、意見を求められた玉川氏は「ヤフコメというものが社会の役に立ってるのかという観点で考えると、ヤフコメが一部の人の巣窟になっていますよね」と私見。 さらに、総裁選についての話題を持ち出し、「あの総裁選の時に、河野さんのニュースに対する書き込みと、高市さんのニュースに対する書き込みを見ると、もうすごかったですよね。河野さんに対しては批判ばっかり、高市さんに関しては褒めるのばっかりになっていた」と印象を吐露。 続けて、同氏は「政治のニュースに関して見ると、ネット右翼の人たちがすごくそういうところで活動していることが分かる」と切り出し、かつてはネット右翼、通称“ネトウヨ”の1人で、現在、作家などとして活躍する古谷経衡氏の分析を引用。 「ネット右翼というのは大体、全体の中の1~2%と言われているんですけど、そういう人たちが書き込みの8割ぐらいを占めているという話があるんです」とした上で、「そうなると、多様な意見が見られるのかといったら、そんなことはない」と断言。 そして、「ネット右翼の動向はそこで見られるかもしれないけども、わずか1~2%の人の動向をそこで見ても意味がないじゃないですか、社会として。僕はこのヤフコメ自体を、もうちょっと1回考え直した方がいいんじゃないかと」とヤフコメのあり方に疑問を呈していた。 この後も、玉川氏は「総裁選の結果だって、党員票で言っても河野さんが一番だったわけじゃないですか。ところが、ネットの世界では全然違いましたからね。だからあれを見て、『ああ、そうなんだ』という風に多くの人が思ったら、ミスリードしてしまったことになりますよね」と不満を訴えていた。 これに対して、SNS上では「彼のコメントがテレ朝の総意なのか」「ワイドショーも玉川に場所だけ与えて後はご自由にじゃん(笑)」「ヤフコメの方が玉川よりマシだ!」「『ネットは見ない』って断言してたんじゃないのか? 見てんのか?」とツッコミが入っている。
-
社会 2021年10月06日 12時00分
岸田政権は「霞が関が総出で応援」河野氏は「敵に回した」ジャーナリスト須田氏が裏側を明かす
10月5日放送の『辛坊治郎ズームそこまで言うか!』(ニッポン放送)に、ジャーナリストの須田慎一郎氏がゲスト出演した。須田氏と辛坊氏は『そこまで言って委員会NP』(読売テレビ系)で長らく共演しており、息の合った掛け合いを見せていた。そこで新たに発足した岸田文雄政権の裏側が語られた。 須田氏は「財務省の影響は大きい」と指摘し、辛坊氏も「岸田さんの出身母体、宏池会の幹部にいる人は旧大蔵省、旧財務省出身者が多い」と同意。須田氏は、財務省の目的としては、コロナ禍の出費で作った借金を埋め合わせるための所得税増税があるとし、「来年の参議院選挙が終わったら、今のような(増税)話がぐっと(出てくる)」と予測していた。 >>岸田新総裁へのリプに「干されるぞ」指摘され投稿削除 大阪出身議員との“お好み焼き戦争”が話題<< さらに、辛坊氏から「(岸田政権は)どれくらい持つ?」と問われた須田氏は「今回は霞が関総出で応援してます。そういった点で、霞が関から反感買って足元見られると短命に終わっちゃうんですよ」とコメント。総裁選に破れた河野太郎氏について、須田氏は「(霞が関を)敵に回しましたね。完全に。財務省もそうだし、経産省もそうだった」と指摘し、安倍晋三政権で秘書兼補佐官を務め、「裏の官房長官」と呼ばれた今井尚哉氏が岸田陣営の参謀を務めた動きなどから、河野氏敗北の背景を分析していた。 辛坊氏は、新たに任命された閣僚メンバーに「名簿眺めていても何も浮かばない」「地味というか目立ったことをやりそうにないというか」とコメントをしていたが、これにも須田氏は「そういう政権なんですよ」「手堅いっていうのが岸田さんの真骨頂」といった評価を与え、「長持ちすることが最大の目的」とも話していた。 ネット上では「こういった話聞いてると、岸田政権は本当に長持ちしそう」「須田さんのパワフルさがラジオ越しにも伝わってくる」といった声が聞かれた。
-
社会 2021年10月06日 11時55分
46歳男、女子トイレに侵入し下半身を露出「映像に映っているなら私がやったのだと思う」と供述
北海道函館市の大型商業施設の女子トイレに侵入したとして、46歳無職の男が逮捕されたことが判明。その行動と言い訳に呆れの声が広がっている。 警察によると、男は7月17日午後4時50分すぎ、函館市内の大型商業施設を訪れると、女子トイレに侵入し、下半身を露出する。その後、女性従業員が女子トイレに入り、下半身を露出した男と鉢合わせに。すると男は逃走し、行方不明となった。 >>41歳郵便局員の男、局内で盗撮して逮捕「なんで録画状態になっていたかわからない」と供述<< 警察は防犯カメラの映像などを元に捜査を進め、函館市内に住む46歳無職の男が犯行に関与している可能性が高まり、犯行から約2か月経過した4日午前、札幌市内で建造物侵入の疑いで逮捕した。取り調べに対し、男は「その日に店に行った記憶はない」と容疑を否認。しかし、「妻から防犯カメラに私の姿が映っていると聞かされたので、私がやったのだと思う」と供述しているという。現状故意なのか、あるいはその他の理由があり女子トイレで下半身を露出したのかどうかは不明だが、防犯カメラの映像がある以上、侵入したことは間違いないと言えそうだ。 不可解な犯罪に、「何をやっているのか意味不明。記憶がないというのは、同じような犯罪をやりすぎていて、どの件だかわからないってことなんじゃない?」「無職のうえ妻帯者で性犯罪。最低だよね」と憤りの声が上がる。 また、「記憶はないが、私がやったのだと思う」という供述にも、「意味がわからない。若年性痴呆症ってわけでもないだろうに」「言い訳がましい。防犯カメラの映像があるんだし、女子トイレで下半身を露出したことは間違いないでしょ」「逃げようとしている。許せない」という怒りも上がっていた。
-
社会 2021年10月06日 06時00分
妻の肌を「きれい」と言った皮膚科医を29歳夫が殴り大怪我 「行き過ぎた褒め言葉」と激怒
妻を大切に思うことはいいことだが、時にその思いが悪い方向に働いてしまうこともあるようだ。海外では、妻の肌を診察し肌を褒めた皮膚科医に嫌悪感を抱き、皮膚科医を殴った夫がいる。 ロシアのニジネヴァルトフスクで、妻の肌を「きれいだ」と診察した皮膚科医に腹を立てた29歳の夫が殴り、頭部外傷などの怪我を負わせたと海外ニュースサイト『RT』と『LATEST PAGE NEWS』、『The Daily Star』などが9月28日までに報じた。 >>35歳男が娘の着替えを手伝った義母に激怒、娘2人と妻を刺し1人が死亡 同居のストレスか<< 報道によると、妻は肌に問題を抱え、夫とともに皮膚科を訪問。診察室には妻だけが入り、夫は診察室の外にいた。医師は妻に肘や腹部、背中を見せるように言ったそうだ。妻は指示に従い、服をめくり医師に肘などを見せた。医師は妻に対して「問題はない」「肌はきれいだ」と伝えたという。夫婦はイスラム教徒で、妻は顔や髪を覆い隠すためのスカーフ・ヒジャブをつけていた。診察中に妻がヒジャブを取ったのかは不明である。 妻は診察室を出て、夫に診断結果を告げ、医師から「肌はきれいだ」と言われたと話した。夫は医師が妻を過度に褒めたのだと激怒。一人で診察室に入り、「あなたの行動は私たちの宗教の原則に反している。あなたが医者ならもっと医者らしい仕事をしろ。行き過ぎた褒め言葉は医師の業務の域を超えている」と言って殴ったという。 妻の体のどの部分にどのような問題があったのかは不明だが、医師は妻に服を脱ぐようには言っておらず、診察に必要なこと以上は要求していないとみられている。なお、イスラム教の教えの解釈は幅広いが、基本的にイスラム教で、女性は夫など大切な人以外に肌を見せてはいけないという教えがある。また他人が妻を過度に褒めることは厳禁と考える人もいる。 診察室内には防犯カメラが設置されており、『The Daily Star』は事件動画の一部を公開している。妻が診察室を出ると、夫が入れ替わって診察室に入り、椅子に座る医師に何かを言い、突然殴りかかる様子が映っている。夫は頭部を1発殴り、殴られた勢いで医師は椅子から落ちた。夫は続けて頭部を再び2発殴っている。診察室には若い女性看護師が2人いて、そのうち1人が夫を止めに入っている。しかし夫は制止を振り切り医師の足元を足で蹴った。 その後、病院側が警察に通報し、夫は警察に拘束された。殴られた皮膚科医は頭部外傷や脳震とう、多数の打撲傷を負ったという。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「医師はただ単に皮膚科医として仕事をしただけ。それにもかかわらず医師を殴るなんて夫はどうかしている。医師が気の毒でならない」「皮膚科を受診するのだからある程度肌を見せることは承知していたはず。夫の行動は矛盾している」「宗教の問題も絡んでいるのかもしれないけど、そんなこと言い出したら、妻はどの皮膚科も受診できないのでは」「妻が褒められたら私だったらうれしいし、だいたいの夫はそうなのではないか。宗教の問題は難しい」「医師はとりわけ妻を褒めたわけではなく診察の一環で、肌がきれいだと言っただけでは。夫は過剰に反応し過ぎだと思う」「診察室にカメラがあったみたいだけど、それは普通のことなのか。セキュリティ上必要なのかもしれないけど、プライバシーに関わる気もする」などの声が挙がっていた。 宗教関係で考慮が必要な時もあるかもしれないが、いかなる場面でも暴力は決して許されることではない。記事内の引用について「Man in Russia charged with ‘hooliganism’ after badly beating male dermatologist who said hijab-wearing wife’s skin was ‘beautiful’」(RT)よりhttps://www.rt.com/russia/535970-man-in-russia-charged-with/「Husband beats up a dermatologist for calling his wife’s skin “beautiful” in a shocking video」(LATEST PAGE NEWS)よりhttps://latestpagenews.com/news/husband-beats-up-a-dermatologist-for-calling-his-wifes-skin-beautiful-in-a-shocking-video/「Husband beats up dermatologist for calling wife's skin 'beautiful' in shocking video」(The Daily Star)よりhttps://www.dailystar.co.uk/news/world-news/husband-beats-up-dermatologist-calling-25089170
-
-
社会 2021年10月05日 22時00分
「今から喧嘩をしようか」85歳男、46歳の男性にキレて鉄製の工具を突きつけて脅迫し逮捕
兵庫県川西市で、85歳の男が46歳の男性に対し、鉄製の工具を突きつけて脅したとして逮捕されたことが判明。その行動が物議を醸している。 事件が発生したのは、2日午後1時頃。川西市の路上で男性が車を止めて作業をしていたことに憤慨した男が声をかけ、口論に発展。男が「今から喧嘩をしようか」などと言いながら、約30センチの鉄製工具を腹に押し当てた。その後、男は警察に暴力行為法違反の疑いで逮捕され、取り調べに対し容疑を認めている。 >>「車が邪魔だった」ジョギング中の男、路駐されていた自動車のドアを石で凹ませ逮捕<< 85歳と言えばかなり高齢で、穏やかに時を過ごす人が多いイメージもあるが、最近は犯罪に手を染める人物も。9月8日には、栃木県宇都宮市の大型施設で、85歳の女が高齢女性を狙った連続スリの疑いで逮捕されている。この女は「年金暮らしでお金がなかった」と容疑を認めていた。 血気盛んな85歳男の犯罪に、「85歳が46歳に喧嘩を売るってある意味すごいけど、殺される可能性を考えなかったのかな」「46歳の男性は冷静に警察を呼んで怪我させることなく警察に引き渡していて偉い。自分なら怒ってしまいそう」「地域性もあるんだろうけど、堪え性がないよね。短絡的な怒りで、大怪我をしなくてよかったね」とネットユーザーから驚きの声が上がる。 一方で、行動は犯罪としながらも、「とにかく元気なじいさんという感じ」「85歳で46歳に向かっていくなんて、なかなかできることではない」「いつまでも元気なのは、いいことなのかも」という指摘も。ただし、「何歳であろうとも他人に武器を持って脅してはダメ」「絶対に許されない行為」という怒りも出ていた。
-
社会
30歳男「子供が泣き止まない」と両足を縛る、首を絞める…“カッとなった”ではすまない行動に怒りの声
2020年02月06日 19時00分
-
社会
特選映画情報『ファンシー』〜“完脱ぎ”の新星女優・小西桜子の激しいカラミに刮目!
2020年02月06日 17時45分
-
社会
特選映画情報『37セカンズ』〜“性の部分”も赤裸々に…障がい者女性の本音がリアル!
2020年02月06日 17時30分
-
社会
受水槽で泳ぎ動画公開したTikToker、損害賠償請求を棄却主張 その理由に怒りの声集まる
2020年02月06日 12時25分
-
社会
“武漢肺炎”で人類は奈落の底…WHO事務局長を操るエゲツナイ中国・習近平
2020年02月06日 07時00分
-
社会
福祉相談センター職員、保護した70代男性を公園に放置し立ち去り 信じられない上司の指示にも驚愕
2020年02月06日 06時00分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜"物語」 ★同一労働同一賃金は実現するか
2020年02月06日 06時00分
-
社会
立民議員、特定新聞に「くず」と書き込み掲示 「感情の思うがままに書いてしまった」言い訳にも批判
2020年02月05日 12時20分
-
社会
彼氏とのコカインセックスにドハマリ 麻取が狙う超大物ハーフタレント
2020年02月05日 12時00分
-
社会
軍事力増強どころではない!? 中国人民解放軍に忍び寄る「武漢肺炎」の影
2020年02月05日 07時00分
-
社会
天井まで水をためた車の中で、ゴーグルをはめて運転したユーチューバーを逮捕 「ハンドルも回せず危なすぎる」呆れ声
2020年02月05日 06時00分
-
社会
〈企業・経済深層レポート〉 王者ナイキに国内メーカーが反撃 マラソン業界の“ランニングシューズ戦争”
2020年02月05日 06時00分
-
社会
ホテル予約“無断キャンセル攻撃”でポイント190万円不正取得の驚き手口
2020年02月04日 22時00分
-
社会
30歳陸上自衛隊所属の男、女装して女湯の更衣室に入り逮捕 スーパー銭湯での大胆犯行に呆れ声
2020年02月04日 20時00分
-
社会
TBS、コロナウイルス感染の誤報で謝罪 和歌山県知事は「大変な目にあわされた」と怒り
2020年02月04日 11時35分
-
社会
韓国・文在寅政権“露骨な中国忖度”が滑稽…「武漢肺炎と呼んじゃダメ!」
2020年02月04日 07時00分
-
社会
新婚の妻が窃盗で逮捕、身体検査で発覚したとんでもない事実に「夫がかわいそうすぎる」の声
2020年02月04日 06時00分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第355回 狂気のシミュレーション
2020年02月04日 06時00分
-
社会
みひろのほろ酔い晩酌グルメ ★神戸牛コロッケ
2020年02月03日 17時00分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
