社会
-
社会 2010年11月05日 09時00分
あの人、中国の方だと思いました…仙谷官房長官へ向けて言われた一言
尖閣ビデオが国民へ非公表の方向で進む政府・与党に対して厳しい批判が集中している。 時事ネタを取り扱うテレビ朝日『TVタックル』の中では、中国への配慮の言動と行動を繰り返す仙谷官房長官へ向けて「あの人、中国の方だと思いました」と言われる始末だ。 中国を刺激したくないから尖閣ビデオ非公表で構わないといった論調もあるが、今までの日和見な姿勢ではどうにもならない事態に直面していることを本当にわかっているのだろうか? 一言でいうと「日本はなめられている」 尖閣では中国にちょっかいを出され、竹島では韓国にちょっかいを出され、北方領土ではロシアにちょっかいを出され、全てが後手後手に回り、右往左往しているのが日本政府だ。ちょっかいを出す側も日本の弱腰な姿勢を見透かすかのように大胆な行動を取っている。DV(ドメスティック・バイオレンス)彼氏に暴力をふるわれても「あの人は悪くないから」とかばう彼女みたいにしか見えない。早く目を覚ますべきなのだ。 一般の感覚を持つ人からは「そんなに配慮ばっかりするのなら裏で何かもらってんじゃないの?」実際はそうでなくても日本の国益に沿わない言動や行動ばかりが多いと変な噂を立てられてしまうのは仕方ないだろう。 尖閣ビデオを公表しないことで中国外務省からは、日本側の違法行為を隠すことはできないといった声明が出されたと一部で報道されている。全て隠すことで幕引きを図ることをシナリオにしている政府・与党だが、外交的にいえば1歩、引きさがった形になるので、相手は2歩も3歩も平気で踏み込んでくるのだ。 政治のプロならば、外交の世界常識を理解しているはずである。歴史を見れば理解できるはずである。 仙谷官房長官のホームページには以下の文が記載されていた。 「かけがえのない地球を、次代に引き継ぐことは私たちの使命です。東アジア共同体づくりを推進し、平和で持続可能な地域社会をつくります」 今のやり方では次代へ引き継ぐことも不可能で、持続可能性はゼロである。官房長官という立場ならば、日本を守る姿勢をしっかりと見せてもらいたいものだ。
-
社会 2010年11月05日 08時00分
求人募集に潜むトラブル
今年の8月の就業者数は、6278万人と1年前に比べ18万人減少し、完全失業者数は337万人、完全失業率は5.1%という数字になっている(総務省「労働力調査」)。政府は雇用対策に力を入れているが、なかなか雇用情勢の好転のメドはたっていない。 その一方で、有料求人情報誌やフリーペーパーなどの民間の求人メディアは好調な動きを見せている。社団法人全国求人情報協会の調査によると、8月の求人メディアの広告掲載件数は43万5522件で、前年度の同じ月に比べて11.4%プラスで推移しているという。求人広告は増えているのに、なぜ雇用情勢が一向に改善しないのか? このたび筆者は『本当は怖い求人募集』(双葉社)を上梓するにあたって、実際に求人に応募して、面接に受ければ働くという取材を敢行してみた。その際、求人募集の掲載のあり方や、求人募集をする企業の姿勢に疑問を投げかけざるを得ない場面にしばしば遭遇した。 面接に行った先で、求人募集には詳しく書かれていない、物品購入の必要性を突然告げられたり、業務内容のはっきりしない求人について事前に電話で質問するも、「まずは面接に来てから、話をする」の一点張りだったりする企業もあった。限られた求人募集の中では説明しきれない部分があるとすれば、電話での問い合わせの段階で、しっかりと求職者へ説明をしてほしいものであるが、それが充分になされていないことが多い。また、求人募集に応募してきた求職者から、保証金を取る偽求人詐欺ともいうべき事件も起こっている。 この不況下で職に就けない人が多い中で、求職者らをないがしろにするような求人募集がまかり通っている現実が見え隠れしている。政府が一に雇用、二に雇用と、雇用対策に力を注ぐ一方で、そのひずみも出てきているといえるだろう。 ただ、闇雲に日本の景気を浮揚させるために、求人の数が増えればいいのではなく、良質な求人募集をどれだけ求職者側に提供することができるのか。これが今、求められているのではないだろうか。(「悪徳商法記者」多田文明)
-
社会 2010年11月04日 18時00分
愛知県西三河地方のふしぎ話「宮口町の化け狐」
愛知県豊田市宮口町は、現在では県道が通り交通量も多く、その県道沿いには公設市場やコンビニも建ち並んでいるが、昔は宮口村と呼ばれ、小高い山と野原や田畑ばかりの場所であった。 昔、この辺りには化け狐が現れて、人を騙すといわれていた。一般に狐は子供の頃は「キャン、キャン」と鳴き、成長すると「コーン、コーン」と、年をとった狐は「ワーイ、ワーイ」と鳴くという。 この宮口村に住む次郎吉という男は最近、化け狐に化かされた。蕎麦畑を川だと思って、着物を頭に上にのせて歩いていた。 ある暖かい秋の夜、庄屋の屋敷に地主たちが集まって秋祭りの相談をしていた。その日は酒も入ったこともあって、帰りは遅くなった。地主たちは近道をして帰ろうと向かったのは、化け狐が出没する辺りであった。 「ここには人を化かす狐が出るらしい」と、甚兵衛が心配そうに言った。「そんな狐がいるものか! 我々は騙されるものか」と、吾兵衛たちは笑って相手にしない。 しばらく行くと、不思議なことに道がなくなり、大きな池が現れた。「これは狐の仕業だ。もとに来た道を戻ろう」。甚兵衛が制止しても、吾兵衛たちは「これは雨が溜まったものだ。浅いから歩いて渡ろう」とザブザブと池の中に入っていった。酒を飲んだ勢いもあり、池の中は気持ちがよく、吾兵衛たちは子供のようにはしゃぎ、踊りだした。その様子を甚兵衛だけがニヤニヤして見ていた。 踊り疲れて一休みしていると、着物がまったく濡れていないのに気がついた。吾兵衛たちは池ではなくすすき野原で踊っていただけであった。いつの間にか、甚兵衛の姿は消え、遠くの方で「ワーイ、ワーイ」と狐の鳴き声が響き渡っていた。(写真:「宮口神社」愛知県豊田市宮口町)(「三州(さんず)の河の住人」皆月斜 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
-
社会 2010年11月04日 17時00分
警察ジャーナリスト・黒木昭雄氏死亡への不審と、ネットで流れる様々な憶測
元警察官でジャーナリストの黒木昭雄氏が、11月2日に千葉県市原市内にて、停車中の乗用車の中で死亡していたことが明らかになった。車内の後部座席には燃えた練炭があり、千葉県警市原署は自殺の可能性が高いと見ている。マスメディアの報道も警察報道に追随しているが、インターネット上では不審の声が出ている。 黒木氏は元警視庁巡査部長で、未解決事件や警察不祥事などについて精力的に調査していた。警察官時代の実体験に基づき、警察の裏金作り(偽造領収書作成)の実態なども告発している。 黒木氏はブログでも情報発信しているが、10月1日には岩手県警、警察庁、中井洽・前国家公安委員長らに関するブログ記事が狙い撃ちされたかの如く削除されたという。しかし、削除にも屈することなく、復元した記事を再掲載した。死亡前日にもtwitterで岩手17歳女性殺害事件について「税金が警察の犯罪隠しに使われています。皆さん、追及の声を上げて下さい。お願い申し上げます」と訴えていた。これらの状況からインターネットでは、黒木氏は自殺ではなく殺されたのではないかとの書き込みが各所で相次いだ。 その中で、同じく警察OBで北芝健氏のブログに注目が集まっている。北芝健公式ブログの10月31日の記事「午前8時就寝」で黒木氏について以下のように記述している。 調子に乗って無礼な態度、言動をとったから「てめえ勝負すんのかよ!」と噛みついたらびびって頭下げた。 再度無礼な口をきいたからまた「上等だ、てめえやるんだな」と双方立ち上がった状態になったので言ってやったら「やりません」と膝ぶるわせてイスに座った(以上「北芝健公式ブログ」より)。 黒木氏死亡の直前での黒木氏批判というタイミングの悪さから、北芝氏に疑惑の目を向ける見解もある。また、バラエティ番組での北芝氏はエンタメ色溢れるトークで「ファンタジー北芝」と呼ばれていた。その印象が強いわりには、ブログの激烈な表現に戸惑う声も聞こえる。 しかし、ブログに書かれた内容自体は以前から北芝氏が言及しているもので、新味はない。あくまで特筆すべき点はタイミングである。激烈な表現も知らない人は驚くが、北芝氏の個性の一つである。北芝氏を挑発して怒りの説教電話を受けた人物が、逆に驚いて警察に相談したという笑い話もあるほどである。実際、北芝氏の書籍や原作マンガ『まるごし刑事』には過激な表現が溢れている。バラエティ番組でのタレント活動は、犯罪学者、空手指導者、マンガ原作、要人警護など多彩な顔を持つ北芝氏の一面である。 もともと黒木氏が北芝氏を名誉毀損で提訴するなど、両者は犬猿の仲であった。警察の不正を告発する黒木氏と警察絶対擁護派を自認する北芝氏は立ち位置も対極に位置する。 一方で近年の北芝氏は、警察絶対擁護派とは異なるスタンスも見せていた。北芝氏は2008年1月22日に阿佐ヶ谷ロフトAで開催されたトークイベント「対決!!公安 VS 右翼 〜北芝健と鈴木邦男の邂逅」では、警察批判の急先鋒である寺澤有氏と共演し、冤罪事件の志布志事件を強烈に批判した。また、2月15日には警察の腐敗を描いた映画『ポチの告白』のトークイベントにも出演した。 その北芝氏が黒木氏の死亡については、岩手17歳女性殺害事件をめぐって黒木氏と岩手県警との間に激しい対立があったとコメントしている。警察の暗部も知る北芝氏の言葉には重みがある。黒木氏が追及していた問題が彼の死によってウヤムヤになることだけは避けてほしいものである。
-
社会 2010年11月04日 16時30分
ニコ動で人気! 小沢流メディア戦術
民主党の小沢一郎元幹事長(68)が3日、ネット動画サイト「ニコニコ動画」の生放送に出演して、民主党が抱える問題や尖閣諸島問題にするどく突っ込み、大人気となっている。その一方で、自身の証人喚問要請などには触れずじまい。ネット上では賛否両論が渦巻く事態となった。 小沢氏がネットといえども「公の場」に姿を現すのは、田村亮子参議院議員の柔道引退会見の10月15日以来。そのあいだに民主党は対中外交や予算審議、事業仕分けなどで揺れていたが、小沢氏は菅政権の対応ぶりをこう批判した。「私が政府責任者だったら(衝突中国船の)船長を釈放しませんね。しかも、検察官が日中関係の政治関係を考慮して釈放したというのは本当にいけない。政府が毅然とした態度で釈放しませんというべきだった」 小沢氏はまた「何千年の歴史の中で中国の支配下に(尖閣諸島が)入ったことはない。中国にもははっきりと言っている」と胸を張る。これにはストリーム中継の視聴者も沸いた。応援コメントが相次ぎ、小沢氏も文字どおりの「ニコニコ顔」だった。 ネット上での人気上昇を狙ったこの生出演は、今回で5回を数え、アクセス数も着実に上昇している。15万アクセスを超える現象は、もはや政治ショーと化してしまっているのだが、裏をかえせば小沢氏側の情報戦略という見方も。 「参考人招致要請には応じられないという姿勢を見せておいて予算審議に揺さぶりをかけ、一方で動画サイトなどの、ある意味、オフレコっぽい舞台で持論を一席ぶってみせる。どうしたって国民の目は小沢氏へ向かう。よく練り込まれているという印象をうけますね」とは、ある政治ジャーナリスト。情報操作では小沢氏のほうが、ほかの国会議員よりも一枚上手だというわけだ。 小沢流のメディア戦略がいまのところ成功しているというわけか。
-
-
社会 2010年11月04日 10時00分
ジャーナリスト・黒木昭雄氏の練炭自殺に関して他殺の噂がある!
千葉県市原市にある某寺敷地内に停車した乗用車内で、ジャーナリスト・黒木昭雄氏が練炭自殺をしている状態で発見されたが、この自殺に関して他殺の噂が流れている。黒木氏の周辺の関係者は、彼自身に自殺の動機が無いことを指摘し、11月1日に発せられた最後のツイッター上でのつぶやきが不審であると、黒木氏のフォロワーたちが声をあげているのだ。以下その一文を紹介してみよう。【転載・拡散】本日、手配中の容疑者小原勝幸の懸賞金が300万円に増額されました。岩手県警の請託を受けた警察庁が隠したかったのはこの事実です。税金が警察の犯罪隠しに使われています。皆さん、追及の声を上げて下さい。お願い申し上げます。出典 黒木昭雄のツイッターより http://bit.ly/cpQ993http://twilog.org/kuroki_akio 実は黒木氏は、自信のブログ『黒木昭雄の「たった一人の捜査本部」』にて「連載 警察はなぜ堕落したのか」というコラムを執筆しており、警察による冤罪の捏造、キャリア官僚への批判を繰り返しており、その身を案ずる関係者、ファン、ブログ読者、ツイッターのフォロワーが多かった。 特に、2008年10月1日に放送された、みのもんたが司会を務める「テレビ公開大捜査SP/あの未解決事件を追え」(TBS系)で関わった「岩手少女殺害事件」に拘っておりブログの中で再三にわたり、岩手県警の捜査手法を批判、指名手配を受けている容疑者とは別に真犯人がいると主張してきた。事実、この事件に関して被害者家族・加害者家族双方から再捜査依頼の出されており、ブログやツイッターで疑問を呈する人も増えている。 黒木氏の発言により、岩手県警への批判がネット上で広がっている状態であり、既に海外のブログでも紹介され始めている。 2009/7/21(火) 午後 2:46には、黒木氏が「岩手県警こそが事件関係者である。警察の捜査結果に絶対異議あり!」と断言しており、その発言に日本中から注目が集まっていた。黒木氏の主張するこの事件の疑問点は、氏のブログに詳細に記されており、丁寧に読んでいくと大変興味深い。出典 黒木昭雄のブログ「たった一人の捜査本部」 http://blogs.yahoo.co.jp/kuroki_aki/folder/613711.html だが、このブログに関しても、不可解な事件が起きている。黒木氏の言葉を借りて説明すると 「昨夜、当ブログの重要部分が根こそぎ削除されていることが判明しました。ツイッター <http://blogs.yahoo.co.jp/kuroki_aki/folder/613711.html> でつぶやいた事のみお伝えします。岩手県警、警察庁、中井、元国家公安委員長らに関する記事が狙い撃ちされた如く削除されています。誰が、どんな意図のもとこのような愚業に出たかはわかりませんが、復元に努めますので皆さんも注視下さい。取り急ぎよろしくお願い致します」出典 黒木昭雄のブログ「たった一人の捜査本部」 10月1日の記事よりhttp://blogs.yahoo.co.jp/kuroki_aki/17144672.html 何者かが、黒木氏のブログに不正アクセスし、警察に都合の悪き記事の削除を行っているのだ。これらの状況を受けても千葉県警は自殺と判断するのであろうか。不正アクセスの犯人の割り出し、黒木氏の遺体解剖を実施して頂きたいものである。
-
社会 2010年11月03日 12時30分
不況で結婚できない男性が増えた理由
近年、少子高齢化が叫ばれる日本であるが、結婚適齢期を越えたにも関わらず結婚することができない男性が増えている。一昔前ならば独身貴族といわれた連中が今は結婚できない理由が、実は少子高齢化の他にもある。 その最大の理由が日本の不景気にあると筆者は思う。例えば一昔前であれば、独身でいる男性に親類から見合いを強要されたり、親が相手を探す時代が日本にはあった。 それが、現在の日本は家族構成が核家族中心に変化したこともあって、親から煩く言われる機会が減ったのがまず原因として挙げられよう。さらに近年の日本の経済不況は、日本国内のあらゆる産業を押し潰した。一般企業の会社員も、会社の倒産またはリストラに遭い、会社員の平均年収自体が毎年落ち続けている現在、そのような理由で定職に就けないまま結婚適齢期を越えた男性が多数存在するのである。現在、日本で一番安定した高給取りは国家公務員ではないだろうか。 そんな理由で就職できない彼らは、派遣社員として食い繋いでいかねばならない。派遣社員といえば、その多くは身分が不安定であり、いつ首を切られてもおかしくはない。さらに、彼らの多くの年収が一般会社員よりも更に下回り、年収が200万円以下の者も多い。 つまり、彼らは生きること、自分自身食べていくことだけで精一杯なのである。そんな境遇で恋愛はできても、まずは結婚などできないのである。 よくテレビで問題になっている児童虐待。その逮捕された父親の多くは、無職か、あるいは定職に就いていない。彼らは社会に対する自分の憎しみを、幼い子供に対してぶつけているのである。 現在の日本社会は、成人男性でも満足に就職ができない時代にきている。そんな彼らにとって、それこそ結婚とは、まるで自分とは縁がないように思えてしまっているのが現状なのである。日本の男性が結婚をできる経済的余裕を、国が作っていかなければならない。それにはまず、景気の回復が最も効果があるのである。(白井正雪)
-
社会 2010年11月02日 11時30分
乙武差別事件、小藪寄付強要事件、あゆ学歴事件…twitterトラブル続出!
ファンが著名人と気軽に交流できるなどのメリットで、この一年でずいぶんとユーザー数を増やしたtwitterだが、同時にトラブルも多く発生している。ここ数か月の間に勃発したトラブルに関して列記してみよう。 まず、『五体不満足』という著作で有名な乙武洋匡氏に、twitterユーザーから、なんと「指紋あるんですか?」という不謹慎な質問が寄せられた。一般常識があれば、手足がない障害者である乙武氏に対して普通はできない質問である。TL(タイムライン)上が騒然とする中、乙武氏は大人であった。「ないです! 完全犯罪Ψ(`∀´#)足もつかないし(笑)」と自虐ギャグを添えて回答したのだ。質問者の稚拙さに比べ、乙武氏の人格者ぶりに賞賛の声が寄せられた。 他にも、アーティストの浜崎あゆみにtwitterユーザーが「そんなんだから中卒中卒って馬鹿にされるんだよ」と毒づいた。浜崎も「私は構いませんが、中卒で頑張っていらっしゃるであろう、多くの方々に失礼な気がしますし、それは決して馬鹿にされるような事ではないと思います」と大人の対応を見せた。浜崎の回答には、「話の焦点をずらしている」「あんな発言は無視すればいい」という批判もあったが、概ね好意的な意見が多かった。 これらは、一般人に著名人が絡まれるパターンだが、著名人が一般人に非常識な行動をしかける事件も起こっている。吉本新喜劇の座長・小籔千豊が主催する音楽とお笑いが融合したイベント『コヤブソニック』への寄付をフォロワーに強請するようなツイートを発したのだ。さらに、後輩芸人に寄付呼びかけを拡散するように要請、「寄付は自分の意思でやるものであり、寄付を強要するのはおかしい」という意見が頻発し、多くのフォロワーが小籔千豊をリムーブしていった。 今後もtwitterユーザーと著名人のトラブルは増えていく可能性が高い。
-
社会 2010年11月02日 10時00分
円高ジャパンが生き残る方法は?
円高水準が日常化している中で輸出が多い日本企業は苦しんでいる。人口が減少する日本ではモノは売れないため、海外へ需要を求めざるを得ない。 だが、その手段でやっていくことは難しくなっている。円高へシフトすれば全ての利益が吹き飛んでしまうからだ。大手自動車会社は生産拠点を今まで以上に海外へ移転するような動きも出ている。 日本政府がおこなっている対策としては、単独での市場介入のみだ。ハッキリいって無駄と言わざるを得ない。資金をドブに捨てるようなものだ。 確実な投資をしたい者は信用力のある日本円に集中するためである。一部で日本潰し? と思うような意見も出ているが、世界的な為替トレンドは円高である以上は一国だけでどうしようもない。ならばどうするか? 少なくとも守っているだけでは埒が明かない。円高ジャパンが生き残るには、海外の鉱山を積極的に購入したり、農地を購入するしか道は無い。 また一部報道では、水資源の確保に乗り出している商社もあるようだ。 経済に詳しい者が積極的にネット上で声を上げているが、「円高を利用した海外資源の根幹を買収すること」には日本政府が大々的に乗り出すような気配が無い。裏で動いているのか、分かっていても動く気が無いのか…国民からはまったく見えないのが残念だ。 海外の資源に手をつける場合には経済摩擦が起きる可能性があるため、企業単独ではなく、政府による全面的なバックアップが欠かせない。もちろん日本外交の弱さが足を引っ張らないように、経済に強く、まともな外交ができる人物を起用すべきだろう。スピーディに実施しなければいけない時期に来ているのだ。この機会を利用して、親日派の国との付き合いを深めることにもなる。 意味をまったくなさないODAを止め、某国への資金提供を完全にストップすれば、海外投資をおこなう資金が調達できるだろう。 また、自給率が低い日本では食の問題は避けて通れない。現に2010年の夏は記録的な猛暑により、作物がダメージを受け、野菜や果物が異常な高値を付けている。 来年も繰り返さないためには、完全に買収した海外の土地から輸入をおこなうという仕組みを今以上に展開する必要がある。 日本政府による早急な判断に期待する。 円高を止めるのではなく、円高を利用する発想への転換が必要だ。
-
-
社会 2010年10月29日 12時00分
石原都知事が生放送でぶっ放した? 「海に落ちた巡視船の職員を中国人が銛で突い た」
まだまだおさまることの無い尖閣諸島の事件。政府・与党は問題が無かったかのように事態を収束させようとしている。いわゆる尖閣ビデオを一般公開しようとしないのが何とも不可解である。 もちろんその姿勢に納得がいかない人も多く、ビデオ非公開に関するネットニュースには数多くのコメントが寄せられ大きな反響を呼んでいる。 そんな混乱の中、あの石原都知事がやってくれた。某番組の生放送に出演した時のことだ。 石原都知事「その実態というのを私たちは知る必要があると思うし、(尖閣事件のビデオを)公開すべきだと思うし、それがやっぱりこの問題に対しての正当な日本人の世論というのを作っていくと思うんですよ。今の政府は自民党も民主党も皆、世論調査を気にしてピリピリして…(一部割愛)尖閣で漁船が向こうから突っ込んできて、しかも、これ妨害し、弾みで落ちて日本の乗組員を銛で突いたというなら、魚じゃないんだから、マグロじゃないんだから、ま…ウソかホントかわかりませんが…」 この時点で話をさえぎられようとしたが、石原都知事は続けて「公開したらいいじゃない。あるんだから。あなた方! メディアしっかりしなさいよ」 当然この発言の反響は大きく一部のネットニュースでは話題になり、ツイッターで数多くつぶやきがされている。石原都知事が出演した番組を見ていない人も動画共有サイトに動画がアップされた影響で更に広がる気配を見せている。 本当の事実がどうであろうと、隠せば隠すほど火種は大きくなるばかりである。今までのように知らぬ存ぜぬでは誤魔化せなくなっているのは明らかだ。政府・与党の尖閣ビデオ非公開という結論は覆せないのだろうか?
-
社会
都知事選特集 占い師対決
2007年04月02日 15時00分
-
社会
谷隼人が都知事選候補者を応援
2007年04月02日 15時00分
-
社会
都知事候補 黒川氏がメイドさんと“合体”
2007年03月31日 15時00分
-
社会
都知事選 ドクター中松、夜の渋谷交差点で新発明「回転舞台」披露
2007年03月30日 15時00分
-
社会
都知事選 石原氏「厳戒歌舞伎町演説」で語った手柄話
2007年03月29日 15時00分
-
社会
石原陣営に焦りアリアリ!? 今朝の政見放送でまさかの慎太“老”ぶし炸裂!!
2007年03月28日 15時00分
-
社会
都知事選政見放送で仰天マニフェスト
2007年03月27日 15時00分
-
社会
都知事選「浅草雷門で時間差対決、石原VSドクター中松」
2007年03月26日 15時00分
-
社会
都知事選 浅野スニーカー街頭演説でセクシーポーズ
2007年03月24日 15時00分
-
社会
都知事選 石原氏満員電車でGO!
2007年03月23日 15時00分
-
社会
都知事選きょう告示、石原氏ら第一声
2007年03月22日 15時00分
-
社会
桜金造都知事選正式表明
2007年03月20日 15時00分
-
社会
都知事選 黒川氏が石原知事をホリエモン呼ばわり
2007年03月19日 15時00分
-
社会
ホリエモン実刑
2007年03月16日 15時00分
-
社会
丸山弁護士東京都知事選出馬へ
2007年03月09日 15時00分
-
社会
石原カジノ構想消滅!?浅野氏に“追い風”吹く
2007年03月07日 15時00分
-
社会
上層部スタッフが告発 NOVA 怪文書
2007年02月21日 15時00分