レジャー
-
レジャー 2009年05月29日 15時00分
HP版!!狙え「藤川京子のフォーキャスト馬券」
東京11レース 欅S馬単 (2)(15) (2)(8) (2)(5)3連単 (2)(15)→(2)(15)(8)(5)(4)(9)(14)(7)(10)→(2)(15)(8)(5)(4)(9)(14)(7)(10)
-
レジャー 2009年05月29日 15時00分
金鯱賞(GII、中京芝2000メートル、30日) 本紙・谷口はスマートギアを狙い撃ち
実績断然のサクラメガワンダーだが、リフレッシュ放牧に出された割にはストライドに伸びやかさがなく、前2走ほどのデキにはない。 本命はスマートギア。前走の晩春Sではまさしく“叩き一変”の鬼脚を披露して快勝。相手は強化するが、菊花賞4着の実績から力負けはない。「休み明けの2走前はドロのかたまりが飛んできただけ。もともと怖がりな馬だからね。前走は展開が向いたこともあるが、外に出してからすごい脚を使ったように、馬場が極端に悪くならなければ、重賞でも十分にやれる」と猿橋助手も自信満々。ここは頭から狙い撃ちといく。
-
レジャー 2009年05月29日 15時00分
欅S(オープン、東京ダ1400メートル、30日) 本紙・橋本はミリオンディスクで勝負
絶好調のミリオンディスクでもう一丁。 前走の栗東Sは好位5番手から楽に抜け出し、鮮やかな差し切り勝ち。休養中に一段とパワーアップの跡を見せつけている。中1週と間隔を詰めて使えるのも、それだけ状態が充実している証拠だ。 1F延長も心配無用。1400メートルは地方時代(2戦2勝)を含め、3勝を挙げているように適性は高い。<5403>とまだ底が割れていないし、センスの良さも大きな武器になる。 強敵はヒシカツリーダー。フェブラリーSはさすがに相手が強かったが、前々走の根岸S2着だけ走れば逆転も十分考えられる。
-
-
レジャー 2009年05月28日 15時00分
日本ダービー あるぞ! 三浦皇成・アーリーロブストの一発
3歳牡馬の頂上決戦「第76回日本ダービー」(JpnI、東京芝2400メートル、31日)まであと3日に迫っている。毎年、わずか18人しか騎乗できない日本最大のビッグレースに、デビュー2年目で早くもチャンスをつかんだのがアーリーロブストに騎乗する三浦皇成騎手だ。10代でのダービー制覇となれば、もちろん史上初の快挙。アーリーを管理する本田調教師も「彼なら何かやってくれるかもしれない」と大きな期待を寄せる。本人も「一発を狙う」と意欲満々だ。 平成生まれの天才騎手がまた新たな勲章にチャレンジする。デビューした昨年、91勝をマークし、武豊騎手が保持していた新人最多勝記録(69勝)を21年ぶりに破った三浦皇成騎手が、アーリーロブストでダービー初騎乗初制覇を目指す。 もし、勝てば、19歳5カ月13日での勝利は1943年に前田長吉騎手が記録した20歳3カ月15日を破るダービー最年少Vとなるともに、武豊騎手の最年少GI勝利記録(19歳7カ月23日)及び江田照騎手のデビュー最速GI優勝記録(1年7カ月25日)を更新することになる。 「記録は意識しない」という三浦騎手。デビュー2年目の若者らしく「ダービーに騎乗できるだけでうれしい。18人の騎手しか乗れないわけですから。わくわくしています」とまずは素直に喜びをあらわしたが、と同時に「競馬に身を置く人、すべてが目標にしているレース。責任を感じるし、頑張るしかない」と全力投球を誓う。 コンビを組むアーリーロブストは皐月賞で16着に終わっているが、1月の京成杯を制し3連勝を達成するなど、実力は決して見劣らない。 「作戦は特に考えていない」というが、「出るからには勝ちたい気持ちはあります。まずスタートをうまく出ること。リズム良く、力を出し切れるように乗りたい」と頭の中ではすでに勝利のイメージはできあがっているようだ。 大舞台で鞍上に指名した本田調教師も、三浦騎手の騎乗技術とともに競馬へいってのセンスの良さを評価する。「なにか持っているよね。だから2年目でダービーに乗れるわけだから。今、一番やる気のあるジョッキーじゃないかな」 騎手として757勝(GI6勝)を挙げた本田師のダービー初騎乗は1983年のタケノヒエン(8着)だった。「デビュー4年目で若かったからね。ミスターシービーが勝ったんだけど、もうやる気満々で一発を狙っていった。きっと彼もそうだろう。絶対がないのが競馬。出走する18頭の中にいれば必ずチャンスはあるんだから」と自身の昔と重ね合わせながら天才にエールを送っていた。
-
レジャー 2009年05月28日 15時00分
日本ダービー 美浦黄門・橋本記者がブレイクランアウト陣営を直撃
牡馬3冠の第2関門「第76回日本ダービー」(JpnI、東京芝2400メートル、31日)は、2冠に王手をかけた皐月賞馬アンライバルドに注目が集まっているが、伏兵陣も多士済々で予断を許さない。美浦黄門こと本紙・橋本千春記者が注目したのは、史上初の外国産ダービー馬を目指すブレイクランアウトだ。NHKマイルCはまさかの9着と凡走し一気に株を下げているが、戸田厩舎の番頭格・斎藤助手は“秘策あり”と断言した。 −−まず、前走のNHKマイルC(9着)を振り返ってください。 斎藤助手「(休み明けでも)仕上がりは良かったが、前が残る流れで展開が向かなかった。湿って走りづらい馬場の外めを通ってきたことも響いたけど、一番はペースですね。力負けではないので、悲観はしていません」 −−中間の調整過程を教えてください。 斎藤助手「疲れを取るためケアをしてきたが、幸いダメージはなく、すこぶる順調です。1度使ったことで体に張りが出てきたし、身のこなしも柔らかくなり型通り良くなっています」 −−最終追い切りはラスト1F11秒4(5F69秒9)と、終いの伸び脚がひと際目を引きました。藤田騎手から何か報告を受けましたか? 斎藤助手「初めての騎乗なので感触を確かめてもらったわけですが、『馬の後ろでリラックスして折り合いがついたし、反応も良かった』と、手応えをつかんでくれたようです」 −−2400メートルは未知の領域になりますが? 斎藤助手「距離は未知数ですが、マイルより合っているのは確か。折り合いの心配がないし、血統的な背景からも克服できると信じています」 −−枠順の希望はありますか? 斎藤助手「長丁場だし、(枠順によって)大きな差は出ないと思うけど、理想は真ん中より内枠ですね。あとは馬場。この馬の武器は切れ味だから、悔いが残らないように、ぜひ良馬場でやりたい」 −−最後に意気込みをお願いします。 斎藤助手「前走は1番人気で迷惑をかけてしまったので、その穴埋めをしたい。能力はヒケを取らないし、末脚を生かせれば巻き返せると思います。応援してください」
-
-
レジャー 2009年05月28日 15時00分
日本ダービー追い切り速報 フィフスペトル順調
皐月賞7着、NHKマイルC5着と不完全燃焼に終わったフィフスペトルが大舞台で巻き返しを期す。 「皐月賞は脚を余していたし、前走は外枠に加えて前残りの競馬で力を出せなかった」と加藤征調教師。「ダービーはデビューした時から目標にしていたレース。頑張ってもらいたい」と力が入っている。 GI3連戦で中2週の強行軍だが、中間は疲れも見せず元気いっぱい。1週前の22日には坂路で800メートル56秒0、ラスト13秒3をマークしている。「皐月賞の時がかなりいい状態だったから、それを維持するようにやってきた。うまくいっているよ」と師。距離についても「安藤(勝騎手)さんが折り合いがつくし、遊ぶようなところもあるから大丈夫といってくれている。心配な点は何もないよ」ときっぱりだ。 【最終追いVTR】Wコースで5F68秒9、上がり3F39秒9→12秒8をマークした。1周目に5F75秒4。2周目に併せ馬になり、内フローズンタイムを1馬身先行する形でスタート。終始、馬なりのまま半馬身先着した。大きな上積みはないが、順調な仕上がりだ。
-
レジャー 2009年05月28日 15時00分
データインパクト 中京芝2000メートル編
今回は30日(土)に金鯱賞が行われる中京芝2000メートルを分析する(集計対象は2005年以降)。 ◇枠番別傾向 最内の1枠が圧倒的に有利。もし、1枠に入った馬の単複を1万円ずつ買い続けていたら、574万円が933万まで増加していた計算になる。ほかでは、2〜4枠はまずまずで5枠と8枠が不振だが、やはりカギを握るのは1枠。人気薄が入ったら、ぜひ押さえておきたい。 ◇騎手 単複収支Aランクが岩田、川田、秋山、吉田稔、北村友、大野。この6人は、単複収支がプラスになっている。 岩田は、牡馬では連対率44%と安定感抜群。逆に牝馬では人気薄に強い。川田は牡馬に強く、牝馬はまったくダメ。秋山は今年の中京記念(GIII)を15番人気のサクラオリオンで勝つなど人気薄に強く、吉田稔は18頭立ての18番人気を勝たせてしまった豪腕。北村友、大野も人気薄で一発がある…というように、6人それぞれに強みと弱点がある。長所に合わせた狙い方をすれば、Sランク並みの働きをしてくれそうだ。 ◇種牡馬 種牡馬でSランクはマンハッタンカフェ、キングヘイロー。同じSでも、マンハッタンのほうが上である。 Aランクは、エルコンドルパサー、ジャングルポケット、ステイゴールド、ダンスインザダーク、ホワイトマズル。 “消し”はアドマイヤベガ、マヤノトップガン、スペシャルウィーク、フジキセキ、マーベラスサンデー。 ◇金鯱賞 Sランク種牡馬マンハッタンカフェ産駒のマンハッタンスカイ、Aランク種牡馬産駒のトーセンキャプテン、サクラオリオン、ミストラルクルーズ、シャドウゲイトあたりがコース相性が良さそうだ。
-
レジャー 2009年05月28日 15時00分
さきたま杯 スマートファルコンが重賞6連勝
「第13回さきたま杯」は27日、浦和競馬場で行われ、岩田康騎手が騎乗したスマートファルコン(牡4歳、JRA栗東・小崎憲厩舎)が1番人気に応えて優勝。交流重賞6連勝で7つ目のタイトルを獲得した。 道中は3番手を追走。直線先に抜け出したバンブーエールを抜群の手応えで捕らえ、ゴールに飛び込んだ。「馬が行かなかったので3番手になったが、以前に比べて力をつけているので交わせると思った」と岩田騎手。今後は放牧に出され、秋はJBCが目標になる。
-
レジャー 2009年05月28日 15時00分
内外HP版地方競馬予想 佐々木敦子の最終のおみやげ
佐々木敦子です。今週の日曜日は日本ダービーですね。すごく楽しみです。できれば、大勢のファンとともにライブで観戦したいと思っています。 さて、今週は浦和競馬です。29日(金)の最終レース「スズラン特別」は、発走が18時20分です。 今週は、忠実に馬旨指数で勝負します。馬旨指数は2つありまして、1つは前3走プラスα、もう1つは前4走のデータから出た数値です。 当然、両方安定した数値の馬が3着以内に入る確率が高くなります。 この条件を満たしているのは、ジュセトゥ、イシノゼフィルス、モエレマジックマン、キープザチェンジの4頭。なかでも、最も安定しているのがイシノゼフィルスとジュセトゥです。 イシノゼフィルスは前々走が人気薄で3着。そして、前走は5番人気で3着。確実に人気と順位を上げています。ジュセトゥも佐藤博騎手に乗りかわって気合十分です。 堅実なキープザチェンジ、ヒットトップガンも前3走プラスαで安定した数値が出ています。 今回は地元浦和のジュセトゥからの馬単で勝負します。【馬単】(2)=(7) (2)(1) (2)(8) (2)(10) 今週の日曜日は、ダービーと大井ナイターがあります。もう、その日は競馬デーになりそうですね。浦和の最終Rで軍資金を稼ぎたいですね。 ※馬旨(ウマウマ)指数…前4走の成績と前3走の成績をそれぞれ数値化し、その合計の差がより低く、総合計が高い馬が軸候補の筆頭となるデータ馬券。データは3着までに入る確率がベース。予想の基本は3連複となる。<プロフィール> 佐々木敦子(ささき・あつこ)3月31日生まれ/B型/東京都出身/パチンコ・パチスロに特化し、タレント活動中。最近は馬券もデビュー。南関東を中心に、パチンコ・パチスロで培った勝負勘と独自のデータをもとにヒットを連発している。 パチンコ必勝ガイド・漫画パチンカー・パチスロパニック7ゴールドでコラムを連載中。スカパー!777chサイトセブンTVにレギュラー出演中。 まだまだ競馬は駆け出しの私ですが、馬旨指数で頑張ってます。応援よろしくお願いします!
-
-
レジャー 2009年05月27日 15時00分
日本ダービー(JpnI、東京芝2400メートル、31日)追い切り速報 アンライバルド完璧
父と兄に並び、そして超える。競馬の祭典「第76回日本ダービー」(JpnI、東京芝2400メートル、31日)の追い切りが27日、栗東トレセンで行われ、皐月賞馬アンライバルドが絶品の動きを見せつけた。気性が大幅に成長し、能力をストレートに発揮できるようになった今、不安は皆無。父ネオユニヴァースと兄フサイチコンコルドが制した舞台で2冠を達成すれば、その先にはディープインパクト以来の3冠の夢も広がる。まずは府中の長い直線で思う存分、自慢の末脚を繰り出す。 急がば回れ。堂々と、悠然と立ち居ふるまうアンライバルドの姿を見ながら、友道調教師は古くからの格言をかみしめている。 「この中間は本当に雰囲気がいいね。落ち着きが出てきた。以前はイレ込みがひどくて、京都2歳S(3着)のころは装鞍所から我を失ってどうしようもなかったから」。有り余る闘志をどこへ向けていいか分からず、あちこちに頭をぶつけていたような2歳時を、師は懐かしそうに振り返った。 あれから半年、あくまでもダービーを見据え、焦らなかったから今がある。「2歳Sの後、ラジオNIKKEI杯もパスして放牧に出したのが良かった。あそこでワンクッション入れたことが、この精神状態につながっている」 使えば勝ち負けと思えば、使いたくなるのが人情だ。しかし、この馬だけは何よりダービーを優先した。父は2冠馬ネオユニヴァース、半兄は最少キャリア3戦目でダービーを制したフサイチコンコルド。父母両方から受け継いだDNAがともにダービーを示唆していた。 そんなアンライバルドにとって、皐月賞はまさにうれしい誤算だった。戦前はロジユニヴァース断然ムード。アンライバルドはあくまで脇役に過ぎなかった。だが、中団から素晴らしい瞬発力を発揮した。芝2000メートル1分58秒7の時計も文句なしだった。 「こちらの予想以上だったね。馬がレースのたびに自信をつけて、パドックでも堂々と歩くようになった」。陣営の我慢が素質を導き出した。 デキは絶好。仕上げに不安はまったくない。そして、初めての左回りも、2400メートルも能力をさらに引き出す材料だと断言する。 「ケイコでは左回りもスムーズだし、距離も延びた方がいい。ずっとダービー向きだと思ってここまでやってきた。何より3冠のチャンスがあるのはこの馬だけ。モノにしたい」 師ははっきりと3冠を意識している。2冠の父も、奇跡のダービー馬の兄も菊花賞は惜敗した。まずは父と兄に肩を並べ、その先に広がる夢へ。踏み出す蹄跡にブレはない。 【最終追いVTR】CWで3頭併せを行い、6F77秒5→62秒3→48秒7→36秒1→12秒3(一杯)と破格の時計をマーク。直線では内アドマイヤダーリン(古馬1000万)、外ダノンフィーバー(3歳未勝利)の間に突っ込み、シャープに脚を伸ばしてゴール。2頭を余力十分に1馬身突き放した。2冠奪取へ向け、これ以上ない態勢が整った。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分