芸能ネタ
-
芸能ネタ 2018年08月18日 19時00分
オワコン同士になって歴史的和解を果たした浜崎あゆみと倖田來未
浜崎あゆみ(39)が17日、自身のSNSに倖田來未(35)との2ショット写真を投稿し話題になっている。 浜崎は、自身のTwitterとInstagramに「くぅ @kodakumi_official のストーリーにもあがってたケド、昨日バンドリハからダンスリハへ移動中にエレベーターでばったり」とたまたま倖田と遭遇したことをつづった。 2人が何やら会話をしている写真だが、会話の中身については、「写真は一見真面目な話をしている様に見えますが、内容はツッコミどころ満載な爆笑大会 2人とも喋り声デカイからかなり騒々しかったかと思われます笑」とほのぼのとした様子を明かした。 そして、「くぅも私も8月26日a-nationなので皆様よろしくー」と、出演するイベントについて告知した。 「90年代後半から2000年代前半が浜崎の全盛期。その後、台頭してきたのが倖田だったんです。倖田がブレークしていたころは2人ともライバル心がメラメラ。浜崎は倖田のことを、『あんなのただの露出狂じゃない!』などとディスりまくり。倖田は負けじと『もうあのオバハンの天下は終わったで!』と周囲に吹聴。イベントでの共演なんてあり得ない話でした」(レコード会社関係者) バチバチだった時代から10年以上が経過。2人と同じレコード会社では、今年9月16日での引退を発表している安室奈美恵(40)が“一人勝ち”の状態が続いているのに対し、かつては“天下人”だった浜崎と倖田は今やすっかり“オワコン”のような扱い。そんな中、歴史的な和解を果たした。 「とはいえ、2人とも熱狂的なファンを抱えている。今後、2人のコラボ楽曲や共演イベントを開催すればそれなりに稼げそうだ」(芸能記者) 2人が“オワコン”から抜け出すにはタッグ結成しかなさそうだ。
-
芸能ネタ 2018年08月18日 12時20分
さんま、ダウンタウン松本が、常に第一線を走り続けられる理由 二大芸人の共通点
還暦を3年も過ぎてもなお、血気盛んなお笑い怪獣・明石家さんま。好感度芸人ランキングのような集計企画では、常に上位を堅守している。 依然として国民に愛されている理由のひとつは、生まれ育った関西を大事にしていることだろう(生まれは和歌山県、育ちは奈良県)。それを証拠に、大阪・毎日放送(MBS)が制作して、大阪のスタジオで収録する観覧型トークバラエティ『痛快!明石家電視台』が、開始から28年も続いている。板の上に立ち、観客によって一人前の芸人に育ててもらった恩があるため、ベテランの域に達してもなお、観客の前でしゃべる。これは、さんまが一流である所以だ。 同番組がスゴいのは、世間的にはロートルの村上ショージ、間寛平、松尾伴内がレギュラー出演している点だ。さんまと3人は、80年代の伝説のコント番組『オレたちひょうきん族』(フジテレビ系)からの親友。間と村上はさんまと同じよしもとクリエイティブ・エージェンシー所属、松尾は、ビートたけし率いるたけし軍団の一員だ。“アラ還”の4人が重鎮として構える番組を、10代から中年までの幅広い層が支持。さんまの人柄と郷土愛が成せる業だ。 さらに同番組は、さんまが本名の杉本高史の名義で、「企画」にも名を連ねる。これは重要なファクターだ。一流芸人が制作スタッフとしても携わるといえば、ダウンタウン・松本人志もしかり。 ダウンタウンが、松本&浜田雅功でレギュラー出演しているバラエティの代表格といえば、『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ系)。初回オンエアから29年が経過したが、毎年大みそかに放映される大型特番“笑ってはいけない”シリーズは、日テレの金看板だ。視聴率は毎年、民放トップ。特に、関西は高い。そして、この“ガキ使”も、松本が「企画」を担っているのだ。 さんまと同じく、ダウンタウンも関西にローカル番組を抱えている。松本は『松本家の休日』(朝日放送)。浜田は『ごぶごぶ』(毎日放送)と『ごるごる』(同)。関西芸人が、育ててもらった地元を離れて東京進出で成功すると、「東京に魂を売った」といわれがちだが、最近は帰巣現象が加速。東野幸治や今田耕司、ナインティナイン・岡村隆史や千原兄弟・千原ジュニア、千鳥ほか、売れて地元に還元している(千鳥は出身が岡山県)。 長寿番組のウラに潜む地元愛。さんま、ダウンタウンは支持率・視聴率ともに、今後もグングン伸ばしていくだろう。(伊藤雅奈子)
-
芸能ネタ 2018年08月18日 12時00分
元猿岩石“有吉の相方”森脇は今、ユーチューバー? いまだに営業仕事があるワケ
元猿岩石の森脇和成がスマホの高校野球ゲームのイベントに登場し、話題となっている。元相方の有吉弘行とは「音信不通」としながらも不仲説は否定した。 これを受け、ネット上では「森脇まだいたのかよ。懐かしいな」「どうやって食ってんだ。なんで消えてないの?」といった声が聞こえる。森脇は一時、芸能界を引退し実業家へ転身していたが、2015年から活動を再開している。復活当初は『踊る! さんま御殿』(日本テレビ系)へ出演するも、その後目立った活躍は見えていない。彼は、現在はどうしているのか。 「森脇は2015年の芸能活動の再開時は、辺見マリらが所属する辺見プロモーションに所属していましたが、現在は事務所を離れているようですね。最近では人気YouTuberのラファエルからの誘いを受けて、YouTubeをはじめたほか、演劇の舞台などへも出演しています。今回の営業イベントなどを含め、小さな仕事で稼いでいるのではないでしょうか」(芸能関係者) さらに、森脇はひいきにしてくれる「タニマチ」をつける昔ながらの芸能人気質もある。 「もともと芸能界を辞めて実業家へ転身したのも、副業で飲食店経営をはじめ、それが軌道に乗ったためですね。その後もブランド品の輸入販売など“顧客ありき”の仕事を多くこなしてきました。芸能界復帰も、最後に働いていた会社の社長が『顔が死んでいるからもう一度芸能界をやってみたらどうだ』と提案されたためです。『ダメだったら戻って来い』とも言われており、大物に何かとかわいがられるタイプだといえるでしょう」(前出・同) 相方の有吉がどん底から復活したように、森脇にも芸能活動を続けていれば何かしらのチャンスが訪れるかもしれない。
-
-
芸能ネタ 2018年08月17日 22時00分
『半分、青い。』脚本の北川悦吏子氏がまた“神回”予告 「思い入れないの?」の声も
NHKの連続テレビ小説『半分、青い。』をめぐり、視聴者から“クレーム”が上がっている。 漫画家を挫折し、結婚・出産・離婚を経て現在は実家の食堂の2号店を作るべく奮闘しているヒロイン・鈴愛(永野芽郁)。16日に放送された第118話では、鈴愛の祖父である仙吉(中村雅俊)が亡くなるシーンが放送された。 放送前にあたる今月12日、『半分、青い。』の脚本家である北川悦吏子氏は自身のツイッターで「13日月曜から、神週始まります!」と宣伝。「文春には8.16(木)の神回予告をしていますが、この一週間は、つながっています。皆様、ぜひお見逃しなく!」とつづった。さらに15日にも「明日、8.16 木曜日文春でも予告した通り、『半分、青い。』神回です。出来上がりが神でした」と、続けて”神回”予告をした。 しかし、この“神回宣言”に視聴者からは「神回って言われると仙吉さん死んじゃうって何となく予想できるよね」「事前に神回とか言われると萎える…」といった声が。さらに、北川氏は16日朝に「朝、寝てたら友達のLINEで起こさせる。今日のが一番凄い!マイベストと。ああ、今日だったか、千吉さん」とツイートした。これには「前日に神回って言ってたのに『今日だったか』ってどういうこと?」「千の字間違えてる…。思い入れがないのだろうか?」などと批判する声が集まってしまった。 以前からたびたび“神回予告”をしていた北川氏。今月1日に放送された第105話でも事前に“神回予告”をしていたが、放送されたのは、「家族は邪魔」と離婚を切り出した当時の夫・涼次(間宮祥太朗)に対し、鈴愛が「死んでくれ」と暴言を吐くいうシーン。「どこが神回なのか?」と疑問視する声が噴出していた。 視聴者の間では「“神回”というのはこんなに何回も出るものではない」「神回宣言のたびに批判されるんだからもうやめてほしい」といった声も出ている。今後も北川氏の”神回予告”は続くのだろうかーー。記事内の引用について北川悦吏子公式ツイッターよりhttps://twitter.com/halu1224
-
芸能ネタ 2018年08月17日 21時30分
11月出版予定の書籍を大幅修正中? 引退宣言してもお騒がせな小林麻耶さん
今月3日に所属事務所との契約満了と芸能界引退を発表した小林麻耶さんを、先月結婚を発表した4歳年下の夫とのデート中に直撃した様子を、発売中の「フライデー」(講談社)が報じている。 引退を表明したものの、今月5日にインスタグラムを開設しプロフィール欄には、「元TBSアナウンサー 元フリーアナウンサー 現在は主婦です」とつづり一般人であることを強調した。 その後、インスタには結婚指輪の写真や、夫と野球観戦デートしたことをアップ。引退宣言する前よりも私生活をさらけ出しているのだ。 「11月11日には著書『しなくていいがまん』(サンマーク出版刊)の発売がすでに決定している。にもかかわらず、突然の引退宣言。著書がほとんど出来上がっていたものの結婚、事務所退所と予想外のことが続いたために改稿しているそうで、出版社に謝罪したことをブログで明かしていた。どうやら引退はかなり突飛な行動だったようで、周囲の関係者は困惑。主婦業に専念するかと思いきや、インスタを開設してどんどん情報を発信していることも関係者を困惑させている」(テレビ局関係者) 同誌によると、今月4日の夕方、麻耶さんは都内のポルシェの販売店で試乗し都内を走行。その際、Uターン禁止レーンでUターンし、パトカーに追跡され違反切符を切られてしまったという。 同誌記者は都内の自宅で麻耶さんを直撃。夫も隣にいたが、お笑いコンビ・はんにゃの金田哲似だったとか。 結婚については和やかに取材に応じていたというが、記者が「ポルシェ」という単語を出すと様子が一変。記者をスマホで逆撮影し、「載せないでくださいね」と捨てぜりふを残し立ち去ったというのだ。 この分だと、麻耶さんは今後もどんどんメディアに話題を提供してくれそうだ。
-
-
芸能ネタ 2018年08月17日 20時45分
中居正広も共感? バカリズム「“パンツの窓”はいらない」 ネットで議論白熱
15日の『ナカイの窓』(日本テレビ系)は、世の中の無駄な物、いらない物を提案し、番組内で是非を決定する新企画「断捨離の窓」を放送。番組に出演したバカリズムが、“男性用パンツの窓はいらない”と提唱して話題を呼んでいる。 同番組でバカリズムは、用を足すにあたってパンツの窓は使用しないと言う。「(パンツを)下げて出す」「使わない、絶対に」と自身の意見を主張した。その作業もボタンを開ける手間がいらず「圧倒的に早い」とした。男性出演者の半数以上がこれに賛同したため、番組内では“パンツの窓はいらない”と決定した。 この結果を受け、番組では大手下着メーカーのグンゼに電話で直接質問。すると、「私どもの調査では約4割の方が前開きの部分を使用している」と回答。特に高齢者の使用率が高いとの答えが返ってきた。中居正広は「いるんだ!使う人」と驚きつつも、高齢者が多く使うという情報から「(パンツを)下ろしてるおじいさんいないよね」と納得していた。 たびたび話題となる男性の“パンツの窓”の問題。すでにほとんどの男性用下着メーカーで、“窓のないパンツ”は存在している。窓のあるパンツを「前開き」、そうでないものを「前閉じ」と区別するのが一般的だ。人気下着ブランドのラインナップを見ても、“前閉じ”が主流となっている。 “前閉じ”が優れている理由として、下着の通販サイト「CHILLPAN」のスタッフは公式ブログの中で「気持のいい履き心地」と「オシャレなパンツが作りやすいファッション性」を挙げている。しかし、ゆったりとした履き心地が好きな男性にはフィットし過ぎて「抵抗を感じられる方もいらっしゃる」とのことだった。“前開き”については「生地が離れている部分があることであまり窮屈にならない」という利点を挙げており、裏を返せば「生地の伸縮性が損なわれる」という欠点があることにも触れている。 また、メンズアンダーウェア通販セレクトショップ「CRAZY FERRET」では、公式サイトのQ&Aの中で、“前開き”を好む人は「見た目のデザインよりも実用性を重視」する特徴があり、逆に“前閉じ”を好む人は「機能性よりもファッション」を重視する若者が多いとしている。 ネット上の前開き派の意見としては、「とっさの時、急いでいるときは前開きがあると助かる」「窓がないパンツは股間が苦しいから嫌」「単純に下着の前後がわかりやすい」「ズボンを降ろさなくて良いし、スッキリ感がある」「窓があれば腰のゴムがヨレヨレにならない」「前開きを使ってする方が健康にいいと聞いたから」などの声がある。 前閉じ派は、「そもそもパンツのボタン外すの面倒くさくない?」「どうせパンツを下ろしてするから前が開いていても意味ない」「窓からすると綺麗に絞りきれなかったり チョロっと汚れたりするところだから使いたくない」「(前閉じは)おさまりが良くてポジションが安定する」「ローライズとかビキニパンツなら下ろす方が楽」「気に入ったデザインが前閉じに多い」など、こちらも多くの声が上がっていた。 また、他方では「ズボンのチャックをあけてパンツは下げる」「外でするときは窓使うけど、家だと全部おろして座ってする」「Gパンの前がボタンの場合だけ窓使うようにしてる」「窓じゃなくて、パンツの裾をめくってしてる」など、独自の使用方法もあり個性が出るようだ。 なお、女性からは「知らなかった。男はみんな当然使っているものだと思い込んでいました」と、男性の中で議論があるとは知らなかったという声も多かった。今後も“前開き”と“前閉じ”の問題は平行線をたどることになりそうだ。
-
芸能ネタ 2018年08月17日 19時40分
小林麻耶 結婚・引退発表に胸をなでおろす「海老蔵ママ」の本音
さる7月27日、自身のブログで、《私、小林麻耶は7月24日に入籍致しました》と、サプライズ報告したフリーアナウンサーの小林麻耶(39)。 「お相手は“4歳年下の優しい男性”ということですが、全くノーマークでした。入籍前に彼女の動きを見ていた芸能マスコミもありましたが、“男の影”どころか“ニオイ”さえもなかったそうです」(ワイドショー関係者) 麻耶は、昨年6月22日に乳ガンで亡くなった妹・麻央さん(市川海老蔵夫人)への感謝の言葉も忘れなかった。《結婚しないと思っていた私がまさかの結婚をすることになったこのミラクルは、妹がいなくなり、あまりにも私が悲しみ続けていたので、天国でみかねた妹からの最高のプレゼントだと感じています》 しかし、こんな見方をするマスコミ関係者も。 「“ヤケクソ婚”を指摘する声が、案外、多いんです。麻耶は、海老蔵の後妻になるのを本気で考えていたフシがありましたからね。体よくフラれた格好ですね。これで、“宗家”とは縁遠くなっていくと思われます」(芸能レポーター) 麻央さんが亡くなってから麻耶は、妹の忘れ形見である麗禾ちゃんと勸玄くんの運動会やバレエの発表会を見守ったり、ハワイ旅行での世話をしてきた。 「ハワイへは海老蔵も一緒でしたから、2人の子供の母親としてだけではなく、“妻然”として振る舞うのは当然の成り行きでした」(芸能ライター) “ママ友”との交流にも積極的で、昨年秋には、2人の送迎のためにペーパードライバー講習に参加して車も購入した。 「こうして積み重ねられた麻耶の献身ぶりが、“海老蔵の再婚相手”という目で見られるようになったのです。もともと、歌舞伎に詳しかったのは姉の麻耶の方で、海老蔵の大ファンでした。夏、自宅とはいえ“ふんどし一丁”で振る舞う彼に、“男”を感じていたはずです」(芸能関係者) が、そんな麻耶を冷めた目で見ていたのが、海老蔵の母親だ。「市川家は、歌舞伎界の中でも名門中の名門で“宗家”と呼ばれている。海老蔵も近々、歌舞伎界最高の名跡・市川團十郎を襲名しますが、その“お内儀”が40歳近くになっても“ぶりっ子キャラ”では内助の功は到底発揮できないというわけです。正直、海老蔵ママはホッと胸を撫でおろしています」(歌舞伎関係者) 8月3日、麻耶が“芸能界引退”を電撃発表したのも、そんな海老蔵ママの胸の内を“忖度”したのかも…。
-
芸能ネタ 2018年08月17日 19時01分
実録・ギネス記録保持者となった高橋真麻アナにささやかれる不穏なうわさ
フリーの高橋真麻アナウンサー(36)が8日、都内で行われたイベントでギネス記録に挑戦した。 高橋アナは「世界一高価なティッシュ」として、ギネス世界記録に認定された「十二単ティッシュ」を使っての「1分間高速ティッシュ引き抜き」にチャレンジした。 これまでのギネス世界記録は75枚だったが、高橋アナ116枚を達成。見事ギネス世界記録に認定された。 高橋アナは、「とにかくこの素敵なティッシュを引き出すことによってギネスを取れたという事が本当にうれしいです」と喜び。 高橋アナといえば、イベントに登場するたびに、交際中の一般男性との結婚について聞かれている。 リポーターが「『結婚する』って言ってギネス狙ってます?」と突っ込み。 すると、高橋アナは「『結婚を引っ張り続けたフリーアナウンサー』っていうギネス認定ですか?(笑)それはそれで2つ目のギネスなので…。名誉なことじゃないですけどね」と自虐コメント。 そんな高橋アナに関して、業界内では不穏なうわさが飛び交っているというのだ。 「推定Hカップとも言われる爆乳の持ち主である高橋アナですが、このところ、ダイエットしたというわけでもないのにかなりやせています。といかやつれています。相変わらず、食べ物に関する話ばかりなので、食べてはいると思うのですが、やせてしまった原因として交際相手からの“DV疑惑”が浮上。メイクや衣装でごまかしていますが、腕にどす黒い圧迫痕のようなアザがあるのを複数のスタッフが目撃しています。男を狂わせるような爆乳の持ち主だけに、相手の男性も何らかのきっかけで“プッツン”してしまたのでは」(民放キー局のバラエティー班スタッフ) この分だと、ゴールインはまだまだ先の話になりそうだ。
-
芸能ネタ 2018年08月17日 12時30分
テニプリ作者、「自著プレゼント企画」が騒動に発展 当選者を巡ってネット上で物議
人気漫画『テニスの王子様』(集英社)で知られる漫画家の許斐剛氏の著書『許斐剛の天衣無縫の人生相談〜人生って楽しいじゃん〜』(同)を巡って、ネット上で騒動になっている。 事の発端となったのは、著書の発売記念として開催されることとなったプレゼント特典。著書には許斐氏に直接人生相談ができるディナー企画への応募券が付けられるといい、一人何通でも応募可能とのことだった。しかし、著書発売から約1か月半後に当選者が発表となったのだが、公式アカウントのツイートでは「厳正な選考の末選ばれた、超ラッキーな当選者の5名の方々に、本日、招待状と先生直筆のお名前札を発送いたします」と書かれていたことからネット上で物議に。「抽選ではなく選考だったんですか?」「選考とは、なにか当選するコツがあったんでしょうか?」といった疑問の声が寄せられてしまった。 その後、公式アカウントが「当企画は許斐先生による選考ではなく、編集部による抽選で当選者を決定しています」と釈明と謝罪をしたために、騒動は収束したかのように見えたものの、14日になり公式アカウントが許斐氏と当選者とのディナーが終了したことを報告。しかし、当選者の爪に施されていたという『テニスの王子様』のネイルを「超幸運な当選者さんの、超細密な痛ネイルです」と紹介したことで、ファンがその人物を特定。ファンの間でも有名な人物で、許斐氏とツイッター上でもやり取りがある人物ではないかと再び騒動に発展してしまった。 これを受け、許斐氏は自身のツイッターを更新。「私の皆に当たって欲しくて"悩んだ"と言うツイートが一部の人に誤解を与えてしまったようで胸が痛いです」としつつ、全ての葉書に目を通した上で抽選したと釈明。「しかしながら悲しい思いをした方がいらっしゃった事に深くお詫びし、今後このような企画は二度と行いません」とつづっていた。 この一連の騒動に、一部ファンからは「出来レースだったんですか?何冊も買って応募したのにバカみたいです」「胸が痛いのは応募者の方です。お気に入りの子と食事できて楽しかったですか?」「わざわざ一人の子のネイルだけ載せて、それが有名なファンだったら贔屓と思うのは当然」といった声が上がっている一方、「すごいファンの子だし、単にたくさん買って当選しただけじゃ?」「言葉尻を悪い方に受け取って落選した恨みを作者にぶつけるのはやめたほうがいい」「偶然にしか思えない。謝罪も釈明もしてるのにそれでもまだ叩く人はなにがしたいんだろう」という擁護の声も多々見受けられた。 単純な言葉の間違いと偶然が重なってしまったと考えているファンが多い模様。また、許斐氏が「今後このような企画は二度と行いません」とつづったことに対する悲しみの声も広がっている。記事内の引用について許斐剛の天衣無縫の人生相談公式アカウントよりhttps://twitter.com/jbooks_jinnsei
-
-
芸能ネタ 2018年08月16日 21時30分
X JAPAN ・Toshlはどこに向かっている? バラエティのオファーが殺到するワケ
15日、X JAPANのToshlがクイズバラエティ番組『超逆境クイズバトル!!99人の壁 夏の大花火』(フジテレビ系)に出演。バラエティにすっかり馴染んでいる姿を見せ、視聴者を喜ばせた。 同番組は参加者100名の中から選ばれたチャレンジャー1人が、自身の得意分野で残りの99人とクイズ対決をするというもの。5問正解すれば100万円を手にすることができる。Toshlは4月に放送された特番にも出演しており、その際は、優先的に回答権を得て得意分野であるジャンル「ガトーショコラ」でクイズに挑戦。見事に100万円をゲットした。 実は、Toshlは名誉スイーツコンシェルジュに就任するほど大のスイーツ好き。今回も得意のスイーツから「モンブラン」のジャンルを選択し参加したが、今回は優先的にチャレンジャーに選ばれるわけではなく、一般参加者とともにチャレンジャーに選ばれるのを待つところからスタート。しかし、選ばれることはなく、番組は終了してしまった。 とはいえ、Toshlは嫌な顔一つせず「この番組を象徴する素晴らしさ」と番組の平等な対応を絶賛。それでも視聴者にインパクトは与えられたようで、「Toshlがモンブランで出てるの大好き」「しれーっとToshlが座ってるのがウケる。何してんのよ」と印象に残った人が多かったようだ。 「Toshlさんは、昨年あたりから本格的にバラエティに出始めていますが、洗脳騒動のことをネタにするなど、すっかり昔のイメージはありません。むしろ、洗脳騒動のことを知らない若い世代には、見た目とのギャップがウケているようで、バラエティに出れば『いい人だし可愛い』『Toshlが意外に天然だと知って好感度上がった』との声が多く聞こえてきますよ」(芸能関係者) さらには、テレビ側にとって使いやすいという点もToshlにオファーが殺到する理由の一つだ。 「アーティストともなるとNGが多い。Toshlさんは音楽活動も精力的にされているので、始めは制作側も気を遣っていたようですが、かなり気さくで求める以上のことをやってくれるんですよね。洗脳騒動のことをネタにしていいという空気が流れた時点で、関係者は安心したというのも大きいと思います」(前出・関係者) バラエティではすっかりアーティストのオーラがないToshl。しかし、それも魅力の一つかもしれない。
-
芸能ネタ
「R-1」圧倒的な差でチャンピオンに輝いたハリウッドザコシショウ
2016年03月07日 19時04分
-
芸能ネタ
弾丸ジャッキーが解散 各々芸人活動は継続
2016年03月07日 18時10分
-
芸能ネタ
6代目桂文枝 「R-1」審査員不在…不倫スキャンダルの影響か
2016年03月07日 17時44分
-
芸能ネタ
事務所幹部にごまをすって失笑を買った嵐・二宮
2016年03月07日 17時30分
-
芸能ネタ
過去最多エントリー「R-1ぐらんぷり2016」 平均視聴率11.8%、前大会から1.6ポイント上昇
2016年03月07日 16時53分
-
芸能ネタ
「旅猿」DVD80万枚突破! 新シーズンはジミー大西がプロデュース!!
2016年03月07日 15時32分
-
芸能ネタ
元日テレアナ・魚住りえが作家、起業家として再ブレイク
2016年03月07日 12時00分
-
芸能ネタ
出所後、初めて本音をぶちまけた押尾学
2016年03月07日 11時58分
-
芸能ネタ
R-1ぐらんぷり2016 ハリウッドザコシショウが頂点
2016年03月07日 11時51分
-
芸能ネタ
R-1ぐらんぷり2016 チャレンジャー枠も激戦だった!
2016年03月07日 11時38分
-
芸能ネタ
崖っぷちアナ・田中みな実に小林麻耶「お見合い婚活」のススメ
2016年03月06日 12時00分
-
芸能ネタ
見事に主役たちを食った吉永小百合
2016年03月05日 17時29分
-
芸能ネタ
綾瀬はるか 映画主演でも長澤まさみの前では“かすみ草”
2016年03月05日 12時00分
-
芸能ネタ
結婚した手相芸人・島田秀平にさまぁ〜ずの三村マサカズがエール「別れんなよ」
2016年03月04日 19時40分
-
芸能ネタ
手相芸人の島田秀平が歯科技工士と結婚
2016年03月04日 19時25分
-
芸能ネタ
交際相手とは別の銀座のホステスに借金していた渡部篤郎
2016年03月04日 17時00分
-
芸能ネタ
歌謡(うた)のマドンナ 第4回 野村未奈 『真田丸』に沸く上田市が熱烈応援! ご当地ソングで触れ合いを築く歌う観光大使
2016年03月04日 16時00分
-
芸能ネタ
退社でフリーに転身しそうな小林悠アナ
2016年03月04日 13時30分
-
芸能ネタ
小保方晴子さんにオファー殺到! でんじろう事務所で芸能界デビュー?
2016年03月04日 12時00分