芸能ニュース
-
芸能ニュース 2021年02月17日 07時00分
長谷川博己、不仲の女優も取り持ち大河ドラマ成功導く 大役終え鈴木京香と事実婚へ
2月7日に最終回を迎えた、長谷川博己主演のNHKの大河ドラマ「麒麟がくる」だが、最終回の平均世帯視聴率は18.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)で、前回より4.5ポイントと大幅のアップで有終の美を飾った。 「やはり、歴史的大事件『本能寺の変』をどう描くかには多くの視聴者が高い関心を寄せていたようだ。おまけに、最終回で長谷川が演じる明智光秀は実は生きていたという驚きの設定。今後、スピンオフ的な作品の制作もありそうだ」(テレビ局関係者) 放送前は主要キャストを務める予定だった女優の沢尻エリカが薬物事件で逮捕され、川口春奈が急きょ代役を務めたり、新型コロナウイルス感染拡大のため撮影が中止になり、放送が史上初の年またぎになるなど数々のアクシデントを乗り越え、無事に最終回を迎えた。 「長谷川は座長として大いに現場を盛り上げた。ほかにも、犬猿の仲だった沢尻と門脇麦、門脇と川口の仲をうまく取り持つなど、気苦労が絶えなかったはず」(同) >>ナイナイ岡村、『麒麟がくる』長谷川博己からのLINEに感激 「チンピラ芸人が出るもんじゃない」と振り返る<< 長谷川と言えば、破局説が流れたこともあったが、女優の鈴木京香と10年にわたって交際中。これまで、何度もゴールインが近いことが報じられたが、ようやく落ち着くところに落ち着くことになったようだ。 発売中の「女性自身」(光文社)によると、今月に入り鈴木は最大で家賃が200万円前後という高級マンションに引っ越し。 これまでは半同棲状態だったが、長谷川が10年間寄り添い続けてくれた鈴木へのケジメとして新居での2人暮らしを決断。婚姻届を提出しない事実婚という形になりそうだというのだ。 「交際したころは鈴木が圧倒的に格上で、“格差カップル”と言われていた。ところが、長谷川はどんどんステップアップしてついに大河主演俳優に。大役を終えたことも長谷川の決断を後押ししたのでは」(芸能記者) 2人の恋路もようやく結末を迎えたようだ。
-
芸能ニュース 2021年02月16日 22時00分
キングコングとノンスタ石田、ラーメン屋で絡まれた過去を告白 “そういう方”と写真を撮ったことも
キングコング(梶原雄太、西野亮廣)が14日、コンビで出演するYouTubeチャンネル『毎週キングコング』を更新。前の仕事で西野と共演していたNON STYLE・石田明が、そのままチャンネルにも出演する形となり、同期トークに花を咲かせた。 3人で酒を酌み交わす中、話題は彼らのホームでもある大阪時代の話に。3人がまだ若手の頃は、酒場にヤクザがいるのは当たり前で、絡まれることも多かったという。梶原は「東京に(上京して)来て、ラーメン屋で“そういう方”に捕まえられて、『お前を守ったるから連絡先教えろ』って言われたことがある。今の時代はないけど、当時はあった」といわゆる“ケツ持ち”の依頼があったと回顧。一方、西野も断れば自分の身に危険が及ぶ可能性もあるため、そういった職業の人と写真を撮ることがあったと明かした。 >>同期芸人がギスギスする原因でもあった? 吉本退社のキンコン西野に抱いてきた複雑な思い<< 「最近では、反社会的勢力と芸人の写真が、週刊誌に掲載されることもありますが、つい20年前は、そんなに珍しいことではなく、日常茶飯事でした。キングコングのように絡まれることも多く、雨上がり決死隊の宮迫博之が新幹線で、組員と同じ車両になったエピソードや、千原兄弟・千原ジュニアが、酔ったヤクザに連れて行かれて一悶着あった事件など、40~50代の芸人のエピソードトークにはよくある話題です。キングコングもデビューして約20年ですから、若手時代、そういった人々と遭遇する率も高かったのでしょう」(芸能ライター) 最後に石田は、相手に脅される形で、首元に刃物を突きつけられたことがあったと告白。困っている外国人を助けた際に、一悶着。話をつけようと、エレベーターで移動しようとしたところ、刃物を突きつけられた。石田としては濡れ衣で、誤解が解けたことで難を逃れたと明かしていた。 このほか、宮迫や宮川大輔ら先輩芸人の“武闘派”な一面を暴露。現在であればパワハラだと訴えられても仕方のない先輩の傍若無人ぶりに、笑いを交えて愚痴をこぼしていた。
-
芸能ニュース 2021年02月16日 21時00分
『しくじり先生』の「スーパー戦隊特集」が物議 「この扱いは許せない」ファンから怒りの声も
2月15日深夜にテレビ朝日系列で放送されたバラエティ番組『しくじり先生 俺みたいになるな!! 』の内容が、物議を醸している。 この日、『しくじり先生』がテーマとして扱ったのは、1975年の『秘密戦隊ゴレンジャー』から始まり、今年2021年にシリーズ累計45作目を迎える「スーパー戦隊シリーズ」についての「しくじり」を特集。 講師の麒麟・川島明いわく、「スーパー戦隊シリーズはずっと順風満帆だった訳ではなく、子供から評判が乏しく打ち切り寸前だった時代もある」と説明。特に、1990年から1993年に放送された『地球戦隊ファイブマン』『鳥人戦隊ジェットマン』『恐竜戦隊ジュウレンジャー』の3作品は、「マンネリを打破するための激動の3年間」であったとされ、様々な試行錯誤が行われたという。 放送前半では、マンネリ期1年目である1990年に放送された『地球戦隊ファイブマン』に関する迷走ぶりを紹介。この時期は「○○戦隊」といったモチーフとなる戦隊の選定やネーミングにもマンネリの色が見え始め、『光戦隊マスクマン』や『超獣戦隊ライブマン』、『高速戦隊ターボレンジャー』とバリエーションに富んだ一方、『ファイブマン』はイメージの掴みにくい「地球戦隊」、さらに元祖の『ゴレンジャー』と似た語感の「ファイブマン」で、最初からつまずいていたと説明。 >>麒麟・川島と大悟の番組で提案された“電車内でのBGM”に賛否も、前例があった? 導入されなかった背景は<< さらに迷走ぶりは止まらず、「機械であるはずの味方の合体ロボが兄弟」「シリアスであるはずの悪のボスがドジなお笑いキャラ」という突飛な設定を盛り込み視聴率が低迷。当時のスーパー戦隊シリーズ全体の最低視聴率(1.8%、ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録するなど、「不人気に拍車をかけた」と紹介された。マンネリ期の残り2作である『ジェットマン』および『ジュウレンジャー』では『ファイブマン』の失敗を活かし、シリーズを再び盛り上げた立役者であると紹介された。 だが、この『ファイブマン』に対する不憫すぎる扱いに、ネットのファイブマンファン達の間では「あまりに扱いが不当過ぎる」「完全に他のシリーズの当て馬にされている」「ファンもいるのに、この扱いは許せない」と非難の声が相次いだ。 また、『ファイブマン』が当時のシリーズ最低視聴率を記録したのは事実であるが、前作(『高速戦隊ターボレンジャー』)の途中より、毎週土曜18:00の放送から毎週金曜17:30へ放送時間が移動したため、「視聴率の低下は当たり前」といった声があったほか、対抗する裏番組が高橋留美子原作の人気アニメ『らんま1/2熱闘編』(フジテレビ系)であったために「裏番組が強力すぎた」という致し方ない事情もあったという。なお、一時は低迷していた『ファイブマン』の視聴率も番組中盤には13%に戻っているというデータもあり、「完全な失敗作ではない」と力説するファンは多い。 さらに、途中で『ファイブマン』のメンバー紹介が行われた際、講師役の川島が主役のファイブレッドに変身する星川学(ほしかわがく)を「ほしかわまなぶ」と間違えて紹介するなどミスもあり、ネットでは「あまりちゃんと調べてないのでは?」「印象だけで語っている気がする」といった声が相次いでいた。 「しくじり講義」では、「マンネリを乗り超えて大きく飛躍した」と締めたが、ファンはあまり納得しない形で終わったようだ。
-
-
芸能ニュース 2021年02月16日 20時00分
マツコ、初のギックリ腰を報告「本物の“ギックリ”を体験したわ」 心配の声集まる
2月15日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、出演者の間で「無礼講」について議論が交わされた。視聴者から「無礼講だという上司にクレームを言ったら仕事を任せてもらえなくなった。言わなくてもいいことを言ってしまう自分を変えた方がいいのか」という懺悔メールが寄せられた。 若林史江は「『今日は無礼講』と言う上司は、自分に矛先が向くとは1ミリも思ってない」とコメント。これには、マツコ・デラックスも「それって上司だけじゃなくて、基本的に人間関係ってみんなそうだよね。それ一番、だって喧嘩のもとじゃない」と加えた。 >>マツコ「生きるのって苦しいのよ」意味深コメント 「ウサギとカメ」論争で双方の生きづらさを指摘<< ただ、マツコ自身も、勤めていた会社を辞める時に「一回だけ同僚に面と向かって、『お前のココがダメなんだ』と言った時があって」と振り返っていた。だが、その後はすごく後悔したという。こうした体験から、マツコは「なんか言わなくていいことってあるじゃない。無礼講って何もかもOKって意味ではないからね。今日は敬語とか気を遣わなくていいから皆で楽しく飲みましょうってことじゃない」と話した。これには、ネット上で「これはまさにそう。堅苦しい『礼講』を『無し』にするって意味」「相談者の人は単に一般常識がないだけでは」といった共感の声が聞かれた。 さらに、正義感という言葉についても「あくまでも自分にとっての正義じゃない?相手にとっては」とも話し、「アタシらみたいな仕事をしていると、どうしても恩着せがましいことをコメントで言っちゃったりする」と自身の立場に対する反省も見られた。こちらにも「確かに正義感って難しいな」「マツコ、けっこう真面目なんだな」といった声が聞かれた。 この日の放送の冒頭で、マツコはギックリ腰になった経験も報告。「(これまでに)細かいのはあったんだけど、本物の“ギックリ”を体験したわ」とも話していた。こちらにも「私も経験したけと激痛ですよね」「お大事になさって」といった心配の声がネット上では相次いだ。
-
芸能ニュース 2021年02月16日 19時45分
『鬼滅の刃』漢字計算ドリルの無償提供、先着60万冊に拡大!『柱』が勢ぞろいするけん玉が当たるチャンスも
『進研ゼミ小学講座』は、昨春の一斉休校の影響で子どもたちの理解不足が懸念される状況を受けて、人気アニメ『鬼滅の刃』とコラボレーションした漢字計算ドリルを無償で提供することを発表した。 当初は、2月1日から受け付けを開始し、先着12万人を予定したところ14時間で12万人を達し、急遽30万人まで提供人数を拡大。その後、2日には30万人に達し受け付け終了となった。しかし、その後も保護者から「子どもが『鬼滅の刃』のドリルで勉強したがっているので、なんとか送ってほしい」、「炭治郎達と勉強できるドリルなら、苦手な漢字・計算もがんばれそうなので、ぜひ申し込み受け付けを再開してほしい」といった声が多数寄せられ、今回さらに30万冊増刷、合計60万冊まで提供することが決定したという。 >>『鬼滅の刃』がTAAF2021でセレクション上映決定、11日チケット発売開始 「アニメ オブ ザ イヤー部門」の2部門受賞<< 漢字ドリルは、『鬼滅の刃』に関連した例文の出題により、漢字の読み書きや使い方、意味などへの興味を深めることができる。現在、特設サイトから受け付けを再開しており、既定の応募数に達し次第、受け付け終了となっている。なお、4月から小学2年生~6年生に進級する子どもには、『「鬼滅の刃」漢字計算ドリル』を、4月から小学1年生になる子どもには、『「鬼滅の刃」シール』が届けられるという。 また、ドリルを申し込んだ中から抽選で鬼殺隊の最高位『柱』が勢ぞろいする『「鬼滅の刃」全集中! けん玉9連』が、9人にプレゼントされる。特設サイトhttps://sho.benesse.co.jp/zemi/cp/kimetsu/
-
-
芸能ニュース 2021年02月16日 19時30分
野村萬斎「日本の文化を胸張って大事にしたい」 狂言や伝統工芸への思い語る
狂言師の野村萬斎とフリーアナウンサーの川田裕美が15日、オンライン開催された日本コカ・コーラ「綾鷹 伝統工芸支援ボトル」の発売記念イベントに出席した。 今回のキャンペーンは、緑茶の「綾鷹」に12種類の伝統工芸品をモチーフにしたボトルを採用し、その売り上げの一部を日本の伝統工芸を支援する寄付に充てるというもの。野村は、伝統工芸をモチーフとしたボトルで「綾鷹」を試飲し、「このボトルで、急須で煎れたような本格的なお茶をいただけるのは一挙両得。こういう風にしていろんな(伝統的な)技術を取り入れないと、せっかくの技術も(世の中から)なくなってしまう」とこの取り組みに賛同する。 >>全ての画像を見る<< 日本で長きに渡って継承され続ける伝統工芸の技術に関しても、「まずは(その存在を)知っていただくこと、こうしていろんなものに取り入れていただくことが大切。取り入れていただくことで普段(伝統工芸を使う機会のない人にも)身近に感じれたりする。日本の文化を胸張って大事にしたい。確実で、洗練されたものをアップデートしながら今に伝えるのが伝統芸能。今回のキャンペーンもそこにつながれば」と同キャンペーンを後押しする。 野村自身も、狂言の世界で伝統の世界と対峙して来た。狂言の面、装束、扇にも伝統工芸の技術が生かされているといい、野村は「そもそもマスクをつけて演技をすること自体が伝統。面をつけるこうした形式の舞台は日本と東南アジアくらいにしかない。扇子や扇も舞台のアイテムとして使う。どれもこれも特殊な技術が使われている。これを途絶えさせてはいけない」とも呼びかけていた。 川田も日本コカ・コーラのこの取り組みに感心しきり。「伝統工芸というと、少し特別なものというイメージがあったんですけど、日常に取り入れられるものなんだなと、こういった取り組みを通じて感じることができました」と述べ、「日常では九谷焼の湯のみを使ったりして、伝統工芸品に接したりしています。わたしはあんこが好き。和菓子を楽しむ時にその湯のみを使うんです。和菓子も遣唐使が持って来て発展した伝統的な歴史があります。そんな歴史を感じながら食卓を楽しめるのも魅力」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能ニュース 2021年02月16日 19時20分
初の『乳首アート』写真展を開催!銀シャリ・鰻「『男性になぜ乳首がついてるのか?』の答えがここに」コラボ作品やグッズ販売も
お笑いコンビ・銀シャリの鰻和弘による初の『乳首アート』写真展『NIPPLE ART @SHIBUYA PARCO』が、17日より渋谷PARCO5階の『PARCO de YOSHIMOTO』にて期間限定で開催される。 絵を描くことをライフワークとしている鰻が、自身の乳首を絵に溶け込ませる『乳首アート』に焦点を当て、新作を含めたおよそ100点の乳首アートを展示。プロのカメラマンによって撮影された写真や、アーティストの磯部昭子氏とのコラボレーション作品も展示され、いつもの乳首アートとは一味違った雰囲気を楽しめる空間になっているという。 >>全ての画像を見る<< 開催に先駆け鰻は、「今まで書き溜めてきた乳首アート100枚展示してます。たくさん時間かけて撮ったすごい作品もあります。これはアートです。『男性になぜ乳首がついてるのか?』の答えがここにあります。何回も言います。これはアートです。皆さん是非!」とコメントを寄せている。 さらに、会場ではオフィシャルグッズも販売。乳首アートがデザインされたクリアファイルセット2種に加え、会場限定で鰻が描き下ろした『ハチ公』ならぬ10種の『〇〇公』シリーズのイラストがデザインされたアクリルキーホルダーが登場。PARCO ONLINE STOREでは、17日より乳首アートクリアファイルセット2種と『○○公』シリーズが刺繍されたTシャツ6種の予約販売が開始される。『NIPPLE ART @SHIBUYA PARCO』日時:2月17日~3月2日場所:渋谷PARCO5F「PARCO de YOSHIMOTO」入場料:無料PARCO ONLINE STOREhttps://kaeru.parco.jp/shop/detail/shop000026431/
-
芸能ニュース 2021年02月16日 18時10分
「ほんとに妹みたい」上白石萌音と先輩のツーショットにファン悶絶!『ボス恋』、五角関係展開に期待の声
火曜ドラマ『オー!マイ・ボス!恋は別冊で』(TBS系)の公式Twitterアカウントが公開したツーショット写真が話題となっている。 同ドラマは、ファッション編集部を舞台に、上白石萌音演じる鈴木奈未が菜々緒演じる敏腕編集長・宝来麗子の元で鍛えながら、恋に仕事にと成長していくお仕事ラブコメ。16日に放送される6話では、奈未が想いを寄せる宝来潤之介(Kis-My-Ft2・玉森裕太)、その幼馴染の理緒(倉科カナ)、奈未の先輩・中沢涼太(間宮祥太朗)、奈未の同僚・和泉遥(久保田紗友)と、それぞれの想いが動き出す五角関係に注目が集まっている。 >>ドラマ『ボス恋』、菜々緒演じる“鬼上司”に憧れの声「理不尽なことでは絶対怒らない」仕事ぶりが評価<< 16日、6話を前にドラマ公式Twitterで投稿されたのは、編集部の先輩・和田和美を演じる秋山ゆずきと上白石のツーショット。回を重ねるにつれ、編集部内での信頼も大きくなってきた奈未を厳しくも温かく指導するお姉さん的存在だ。投稿された写真では、上白石が秋山の腰元に抱き着き頼りにしている姿は、まるで本当の姉妹のよう。 この写真にドラマファンからは、「ポーズが可愛すぎて癒されます」「懐き方懐き方、可愛い いつも秋山さんとは距離感が近いですね」「萌音ちゃんほんとに妹みたいで可愛い」「カッコイイ先輩と甘えん坊奈未ちゃん」と歓喜のリプライが寄せられている。 放送直前の投稿に、「早く続きが観たくてウズウズしてます」といった声も集まり、次の“胸キュン”展開に期待が寄せられた。記事内の引用について『オー!マイ・ボス!恋は別冊で』公式Twitterよりhttps://twitter.com/bosskoi_tbs
-
芸能ニュース 2021年02月16日 18時00分
ドラマ『朝顔』、シリーズ1番の嫌われ者・大竹しのぶのセリフに視聴者涙「めちゃくちゃ叩かれてたけど…」
月9ドラマ『監察医朝顔』(フジテレビ系)の第14話が15日に放送され、平均視聴率が11.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第13話の11.6%からは0.2ポイントのアップとなった。 第14話は、朝顔(上野樹里)は、父親の平(時任三郎)と、もう一度きちんと話し合おうと決意する。平は、朝顔と電話で話した際に、明日病院へ行くと約束したが、翌朝になるともうその約束を覚えておらず――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 第14話では、美幸(大竹しのぶ)のセリフに多くの視聴者が涙したという。 「物忘れがどんどんひどくなる平のため、仙ノ浦を訪れた朝顔。平も美幸も、朝顔が平を連れて帰りたいと思っていることを察しているという状況が描かれました。実は美幸、以前平の物忘れのひどさを心配する朝顔に対し、『仕事をして小さい子がいて、お父さんの介護までできるの?』『こっちのことは心配しないで。私がいるから』と言い放っていましたが、今話ではその言葉を謝罪。『帰りたいと思うよ、平さん。でも子どもに迷惑かけたくないの。親ってきっとそういうものだから』と朝顔に言葉をかけ、『親が生きていてくれるって……。子どもが生きていてくれるってすごいことだよ』と話していました」(ドラマライター) >>ドラマ『朝顔』の1シーンが議論に 隣人からの手料理、「自分なら受け取りたくない」?<< その後、平は横浜へ帰る決意を固め、朝顔らはそれを優しく受け入れるという展開になったが――。 「この美幸、朝顔への『介護できるの?』マウントや、平にやたら執着している様子から視聴者から毎回のようにブーイングが寄せられ、今シリーズで最もファンから嫌われている人物でもありました。しかし、実は東日本大震災による津波で夫や娘を亡くしているという設定。今話の中でも『ここしかないから。ここで生きていくしかないから』と呟く場面もありました。これらの美幸のセリフに、視聴者からは『嫌いだったけどセリフに号泣した』『めちゃくちゃ叩かれてたけど、この人自身すごく寂しかったんだっていうのが伝わった』『うっとおしく思ってけど、奥底に孤独があるのがよく分かった』という声が寄せられていました」(同) 嫌われ者にも関わらず、多くの視聴者を涙させた美幸。演じた大竹のその演技力にも感心の声が集まっていた。
-
-
芸能ニュース 2021年02月16日 17時00分
坂上忍、森氏後任の新会長に「遠くの方から森さんがサポート」提案で視聴者呆れ「言ってておかしいと思わないのか」
16日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の新会長人事について特集。その中でのMC坂上忍の発言に視聴者から疑問の声が集まっている。 森喜朗氏の会長辞任に伴い、世界中から注目を集めている組織委員会の新会長。16日には、男女同数の計8名で構成された「候補者検討委員会」の1回目の会合が開かれることも報じられている。 メディアでは候補者についてさまざまな名前が挙がっているが、出演者のブラックマヨネーズ・吉田敬が理想の会長像を口にした。吉田は一時候補となっていた元日本サッカー協会会長の川淵三郎氏について触れ、「『それやったら森さんとあんまり変わらへんやないか、アピールできへんやないか、変わったことを』っておっしゃってたんで、それやったらもう変わったことをアピールすることを第一目標にして、女性でええんちゃうかな」と持論を展開した。 そんな中、坂上は「(オリンピックが)再延期、中止ってなったら新しい会長さんだけでは決められることではない」と指摘。その上で、「こんな言い方したらいいか分からないけど、吉田が言うように見栄えと発信力で決めて会長さんにしました、そしたら本当に遠くの方から森さんだとかっていうのが、サポートするみたいな」と提案した。 さらに、「なにかしらの政治力が働かないと、それはもう無理だと思います。この判断」と新会長に不安感を吐露。「(選考を)やり直して川淵さんなんじゃないか、って」と、川淵氏への期待を口にしていた。 しかし、このコメントに視聴者からは、「あんなに煽って辞任にまで追い込んだのに今度はサポートしろ…?」「よってたかって引きずり下ろしたのはマスコミの方なのに勝手すぎる」「会長は駄目だけどそのコネは使わせろって自分たちで言ってておかしいと思わないのか?」といった疑問の声が集まってしまっていた。 森氏への過剰な批判のきっかけとなったのがメディアによる過剰報道だとみる人も多い中、坂上の言葉は「身勝手すぎる」という印象を与えてしまったようだ。
-
芸能ニュース
熊田曜子、高熱の体温計写真をアップして批判殺到 インフルエンザ中の子育てアピール?
2019年01月30日 12時40分
-
芸能ニュース
加藤浩次「黙殺したほうがいい、こんなバカたち」に称賛 すき家バイトの「悪ふざけ」動画報道
2019年01月30日 12時20分
-
芸能ニュース
大手ユーチューバー事務所が内部紛争? 「給料未払い・対応格差」告発にヒカルが反論
2019年01月30日 12時10分
-
芸能ニュース
たけしの「嵐はSMAPに比べて劣る」発言が大反響 “二宮とW主演”の過去も、真意は?
2019年01月30日 12時00分
-
芸能ニュース
孫の芸能界入り「反対しない」 関根勤、医師に“アウト”と言われた心臓の病状も振り返る
2019年01月30日 11時50分
-
芸能ニュース
長谷川京子、ドラマの主演決定 番組MCも始まるなど露出が増えてきたワケは
2019年01月29日 23時00分
-
芸能ニュース
高畑裕太、熱愛報道の菅原小春は母・淳子も公認? 俳優復帰話は流れてしまったワケは
2019年01月29日 21時40分
-
芸能ニュース
「家族なのにあっさり切られた」B'zの元サポートメンバー、突然の解雇を告発?
2019年01月29日 21時00分
-
芸能ニュース
TBSラジオでトラブル相次ぐ 伊集院光は「ウチに問題があるのでは?」
2019年01月29日 18時20分
-
芸能ニュース
『トレース』、視聴率復活の理由は、初回以来不評だったあのシーンの改善?
2019年01月29日 18時00分
-
芸能ニュース
保田圭、1歳の息子を連れた海外旅行が物議 過去にもママタレ“子連れ海外”に批判
2019年01月29日 12時50分
-
芸能ニュース
矢野顕子、ツイッターで“SMAPと嵐を比較”して炎上? 謝罪するも、ファンから苦情殺到
2019年01月29日 12時35分
-
芸能ニュース
櫻井、嵐「復活」は“あります!” 『ジャニハラ』で苦しむファンの希望の光に
2019年01月29日 12時30分
-
芸能ニュース
マツコ、「今から解散撤回して」嵐の休止で顔色の悪さを心配する
2019年01月29日 12時20分
-
芸能ニュース
古市氏の“かわいい”が止まらない? 『しゃべくり007』で見せた炎上王子のギャップ
2019年01月29日 12時10分
-
芸能ニュース
嵐への『無責任』質問記者、過去にキムタクもキレさせていた
2019年01月29日 12時00分
-
芸能ニュース
朝ドラ女優・佐久間由衣が“隠れビッチ”に! 森山未來「僕も彼女に打ち砕かれた死屍累々の一人です」
2019年01月29日 07時00分
-
芸能ニュース
クロちゃん、余命「3年」から「30年」に? 手術後いきなりの不摂生にネット総ツッコミ
2019年01月28日 22時00分
-
芸能ニュース
『3年A組』、第4話で早くも視聴者離れ進む? 視聴率が大幅ダウンしてしまったワケ
2019年01月28日 21時20分