芸能ニュース
-
芸能ニュース 2018年07月17日 17時00分
「自分にそっくり」グリーンダカラちゃん&ムギちゃん、アニメ化された自分にびっくり
7月17日(火)、秋葉原UDX THEATERにて、GREEN DA・KA・RA presents『未来のミライ』やさしい試写会が開催。CMでおなじみのグリーンダカラちゃん(しずくちゃん)とムギちゃん(なぎさちゃん)が試写会前のイベントに登壇した。じつは2人は本当の姉妹である。トークショーでは、CMさながらの仲の良さを見せてくれた。 今回のイベントは、星野源、役所広司らが声優を務めることでも話題となっている細田守監督最新作『未来のミライ』(7月20日公開予定)の試写会。しずくちゃんとなぎさちゃんによる来場者お出迎え演出も行われた。 本作とGREEN DA・KA・RAがコラボレーションしたアニメーションCMが放送中であることから、姉のしずくちゃんは「なぎさと似ていたところがすごかった」と語る。続けて「(アニメの中にある)靴の脱ぎ方がめっちゃ似ていて、“誰かが見ていてCMにしたんじゃないか”ってみんなで笑っていた」と回顧。対する妹のなぎさちゃんも「“しー”ってやった時に、口と鼻を手で隠すところが自分にそっくりだった」と振り返った。 映画のタイトルにちなんで「将来の自分は何をしていると思う?」との質問が投げかけられると、しずくちゃんは「保育士の先生」とキッパリ。赤ちゃんはもちろん、4〜5歳もお世話できるとのこと。さらに、「卒園式前にみんなで歌の練習をしたい」と展望を語った。 続けて、なぎさちゃんが「ヘアメイクさんと美容師さん」と話すと、しずくちゃんが「人間の髪も切れるけど、その人のペットの毛も切ってあげるお店がしたいらしい」とフォロー。現在は、友だちの髪の毛を結ぶこともあるそうなのだが、しずくちゃん曰く「くくり方がやばい」のだとか。子どもらしい独特の表現に会場が笑いに包まれた。 ほか、お互いの「優しいところ」を言い合うところでは「私は虫が苦手で……身体に蚊がとまったら、なぎさが払ってくれる」としずくちゃん。なぎさちゃんも「学校帰りに“ギュー”ってしてくれる」と語るなど、姉妹愛が垣間見える一幕もあった。
-
芸能ニュース 2018年07月17日 12時50分
沢尻エリカ「“別に”騒動」共演者とは和解も、竹内結子とは共演NG?
女優の沢尻エリカが16日放送のテレビ朝日「帰れマンデー見っけ隊!!3時間SP」に出演。11年前の出演映画の舞台あいさつでの“「別に…」騒動”を起こす直前に出演した番組での共演者たちに謝罪した。 沢尻はヒロイン役を務める19日スタートの同局系ドラマ「ハゲタカ」の番宣で、同ドラマに主演の綾野剛らと出演。 11年前、騒動を起こす直前、生放送番組「ラジかるッ」(日本テレビ系)で共演し遺恨を残した、タレントの中山秀征、お笑いコンビ・タカアンドトシと初めて揃って再会した。 番組を振り返り、トシは「この並び、けっこう緊張してるんです」と告白し、沢尻は「そうですよね」と苦笑い。中山が「ちょうど同じメンバー…」と切り出すと、沢尻は「なんかデジャヴみたい」と苦笑した。 同番組では、不機嫌モード全開の沢尻が3人をすっかりたじろがせたが、中山は「でも面白いですよね、こうやってまたお会いできて話ができるって」としみじみ。 綾野が「エリカが全面的に悪かったです」とその場をまとめると、沢尻は「すいませんでした」と改めて頭を下げた。「当時、“エリカ様”と呼ばれていたことからも分かるように、沢尻はすっかり“天狗”になっていて、『触ったらケガをする』ぐらいとんがっていた。ところが、今やまったく別人。あの騒動で批判され、どん底にたたき落とされたことですっかり変わってしまった」(日テレ関係者) 過去の共演者と“和解”した沢尻だが、実は、当時の所属事務所のタレントたちとはいまだに共演NGのようだ。 「騒動を起こした映画は『クローズドノート』だったが、当時の事務所の先輩・竹内結子と共演。いまだに竹内はあの時のことを根に持っている。さらに、沢尻の前夫でハイパーメディアクリエイターの高城剛氏が、一部メディアで所属事務所社長から沢尻がセクハラを受けていたことを告白。そんな経緯から、古巣の事務所とは共演NGのまま」(芸能記者) とはいうものの、沢尻の“改心”に周囲も安堵しているはずだ。
-
芸能ニュース 2018年07月17日 12時00分
観光ガイドが縁 斎藤工、被災地のボランティア活動で住民らを激励
俳優の斎藤工が15日、西日本豪雨で被害を受けた広島県内でボランティア作業に参加したことが、住民らのツイッターなどSNSで次々と報告された。 SNSによると、斎藤は被害が甚大だった同県坂町で、ボランティア活動に参加。 つなぎを着た斎藤が、黒いキャップとマスク姿で、スコップで泥を掻き出したり、手押し一輪車で土を運ぶ姿の写真がアップされている。 そこでは、住民らの求めに応じて、気さくにサインをしたり、記念撮影に応じるなど、“神対応”だったという。また、避難所の子供らを激励する写真も掲載された。 それを受け、SNSでは、「元気出る」「復旧作業がはかどる」など、斎藤の行動に感謝する声が多くあがった。 さらに、「人間としてかっこよすぎるだろ」、「ますます好きになりました」、「斎藤工心までイケメンかよ」などの声が寄せられた。 「斎藤クラスの芸能人ともなれば、それなりに稼いでいるだけに、一般人では難しい金額を寄付するのはそこまで難しいことではない。しかし、実際に現地に出向いてボランティア活動をするのはそれなりの決意がいる行動。それにもかかわらず、実行した斎藤の行動が称賛されるのは当然のこと」(芸能記者) 豪雨から一転、現地は全国各地同様、この3連休は猛暑に見舞われ、熱中症で搬送されたボランティアがいたことが報じられている。 これまで決して肉体派のイメージがなかった斎藤だが、2016年に広島県の観光ガイドブック「カンパイ! 広島県 広島秘境ツアーズ」のキャラクターに登用された縁もあって、気持ちが駆り立てられ、現地に足を運んだ事は想像に難くない。 「現地の住民はかなり感謝しているはずなので、今後、現地の復興関連の仕事など、少なからず、ボランティアの“恩返し”があってもおかしくないはず。いずれにせよ大幅に株が上がった」(テレビ局関係者) 斎藤の勇気ある行動は後世まで語り継がれそうだ。
-
-
芸能ニュース 2018年07月17日 11時50分
佐野ひなこ、おっぱいマッサージで巨乳強化「ふわふわって書いていいですよ」
女優・モデルの佐野ひなこが15日、都内で2年ぶりの撮り下ろし写真集『最高のひなこ』(講談社)の発売イベントを開催。本写真集のためにおっぱいマッサージを受けて自慢の胸を鍛えたといい、「ちょっと痛いんですけど、家に帰ってふわふわになっているって実感がありました」とその効果にも太鼓判。「ふわふわって書いていいですよ」と笑顔を振りまいて報道陣を和ませた。 ハワイ・オアフ島で撮影した本写真集について、「大人の色気を出せたと思います」と嬉しそうにアピールした佐野。ナイスバディにも今回は磨きがかかっているといい、「お尻を大きくするトレーニングを実践したり、くびれ強化のために腹筋を鍛えたりしたんです。家でもやっていましたし、ハワイに着いて、ホテルの中でもやっていました。肘ブラの写真もあります」と満足げにコメント。 胸に関しても、「マッサージに行ったんです。おっぱいマッサージと言っておっぱいがふわふわになるマッサージがあるんです」と紹介し、「ちょっと痛いんですけど、家に帰ってふわふわになっているって実感がありました。続けてみようかなって。効果がしかも結構持続するんです」とニヤニヤ。 「タイトル通り最高の内容。99点」とその仕上がりを採点し、「最高の一冊をこれからも作りたいという気持ちがあるので、1点は取っておきます。久々のグラビアですし、昔から見てくれたファンはもちろん、女性の方にも見てもらいたい」とも呼びかけていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能ニュース 2018年07月16日 21時00分
仲間由紀恵の夫、不倫騒動以降改心した? 交際発覚時も二股、女グセは治るのか
女優の仲間由紀恵が、夫で俳優の田中哲司との間に第1、2子となる一卵性の双子の男児を、6月下旬に都内の病院で出産していたことを、先日、各スポーツ紙が報じた。 各紙よると、今年3月に妊娠を発表後、ほどなくして検査で双子であることが判明。 本来の予定日は8月ごろだったが、双子とあってお腹も大きくなり、母体の負担も考える必要が出てきたことから、医師らと話し合った結果、帝王切開による早めの出産を選択したという。 仲間は所属事務所を通じた書面で、「医療関係の皆様やたくさんの方々の支えのおかげで、元気な子供たちを出産できました」と感謝。「親としてもまだまだ勉強する事ばかりですが、授かった生命を大事に大事に育てていきたいと思います。これからもどうぞ宜しくお願いいたします」とつづったという。 仲間は14年9月、14歳上の田中と結婚。さかのぼること5年ほど前に交際が発覚していたが、その際、田中にほかの女性がいることも報じられていた。 そして、昨年6月、田中と40代のヘアメイクの女性との不倫疑惑が報じられ、田中は謝罪していた。 「不倫騒動以後、田中は以前よりも“妊活”に協力的になったという。役者仲間と外に飲みに行くのも控え、仕事が終わったら早めに家に帰るようになり、仲間も喜んでいたようだ」(テレビ局関係者) そんな田中の改心ぶりを報じているのが発売中の「フライデー」(講談社)。 不倫騒動後、仲間は離婚を考えたこともあったというが、仲間が許し夫婦仲が深まったのだとか。 田中は今では、以前はしなかった料理を手伝うようになり、6月に後輩らしき男性2人との酒席では、子供の誕生が楽しみで仕方ないという雰囲気だったというのだ。 もう田中が過ちを犯すことはなさそうだが…。
-
-
芸能ニュース 2018年07月16日 18時00分
“漆黒の卵焼き”や“ゴンさんの逆立った髪”が食べられる? 「週刊少年ジャンプ展」第3弾開催!
「週刊少年ジャンプ」(以下ジャンプ)が今年で50周年を迎えるのを記念し、創刊から現在までを振り返る展示会の第3弾「週刊少年ジャンプ展VOL.3 −2000年代〜、進化する最強雑誌の現在(いま)−」が今月17日から六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーにて開催される。ジャンプで連載された各作品をイメージした空間で原画を展示するのに加え、このイベントのために描き下ろされたイラスト展示など盛りだくさんの内容だ。 今回の第3弾では、2000年代から現在までに掲載された漫画が集結。尾田栄一郎氏の『ONE PIECE』、大場つぐみ氏原作、小畑健氏著の『DEATH NOTE』、岸本斉史氏の『NARUTO -ナルト-』など人気作品が勢ぞろいした。 ギャラリーに入ってすぐのゾーンには、展示作品のカット映像が流れるスクリーンと、全ての展示作品および一部を除いた連載作品の1巻を展示。2000年代以降のジャンプの歴史を感じることができる。 ここを抜けると、『ONE PIECE』の世界に突入。照明の色彩が変化する万華鏡のような演出は、まるでキャラクターがそこに息づいているよう。また、各キャラクターの必殺技がフィーチャーされているのに加え、主人公・ルフィの「仲間がいる゛よ!!!!」、サンジの「くそお世話になりました!!!」、ニコ・ロビンの「生ぎたいっ!!!!」など、名台詞や名シーンを存分に堪能できる空間となっている。 『ONE PIECE』に続く長期連載である『HUNTER×HUNTER』は、壁一面に主人公の少年・ゴン=フリークスをはじめとするキャラクターが勢ぞろい。モノクロとカラーの世界が入り混じった、立体的な視覚効果を楽しめるスポットだ。同じく『BLEACH』も壁一面を使用した演出だが、圧倒されるのは一枚絵に主要登場人物が集結しているところだ。漫画に現れる “斬魄刀(ざんぱくとう)”の種類など、“ならでは”の文言が垂れ幕のように天井から吊るされており、神秘的な世界観をかもしだしていた。 『DEATH NOTE』『バクマン。』『ヒカルの碁』などで知られる漫画家・小畑氏のコーナーも必見だ。『DEATH NOTE』のスペースには、机上に真っ黒なノートが置かれており、漫画の世界を疑似体験するような仕掛けが施されている。また、ファン心をくすぐる演出として主人公・夜神月(やがみ ライト)が悪だくみをしている原画に、小畑氏の創作時の思いが分かるコメントが添えられていた。 その他、世界的な人気を誇る『NARUTO -ナルト-』、人気ギャグ漫画『ボボボーボ・ボーボボ』、女性にも支持されている『テニスの王子様』『ハイキュー!!』など、全50作品の原画約350点を見ることができる。「JUMP NEW GENERATIONS」コーナーには、それぞれの作者からの描き下ろしイラスト18点も展示されているなど、盛りだくさんの内容だ。 また、併設しているコラボカフェ「JUMP 50th Anniversary Cafe(ジャンプ フィフティース アニバーサリー カフェ)」では、展示作品をイメージした10種類のオリジナルメニューが並ぶ。 もっともユニークなのが、SF時代劇『銀魂』からの一品。同作の登場キャラクター・志村妙にちなみ、どんな料理もダークマターになってしまう手料理「お妙さんのダークマターシーフードピラフ(パンデモニウム添え)」を再現。漆黒の卵焼きの上には、同じく漫画に出てくる妖精の幼虫 “パンデモニウム”がトッピングされており、見た瞬間に圧倒されるはずだ。 『HUNTER×HUNTER』からは、敵を倒すため強制的に身体を成長させたゴンの逆立った髪の毛をチョコ味のチュロスで表現した「ゴンのありったけを込めたパフェ」。器から大幅にはみ出たチュロスも相当なインパクトを持っている。 その他、『ONE PIECE』『NARUTO-ナルト-』『BLEACH』『家庭教師ヒットマン REBORN!』『DEATH NOTE』『トリコ』『約束のネバーランド』『僕のヒーローアカデミア』のコラボメニューも用意。いずれかを注文すれば、各作品のコースターがプレゼントされる。カフェは今月14日からオープン、ジャンプ展は17日からスタート。どちらも9月末まで開催されている。
-
芸能ニュース 2018年07月16日 12時20分
『半分、青い。』で“秋風ロス” 主役以上の存在感、豊川悦司の撮影秘話
NHK連続テレビ小説『半分、青い。』で、豊川悦司が演じた少女漫画家・秋風羽織の出番が終了するや、ちまたでは“秋風ロス”が沸き起こっている。 豊川が演じたのは、漫画家を志すヒロイン・鈴愛(すずめ、永野芽郁)の師匠役。ロン毛にサングラスの独特な風貌に、怒涛の河内弁で主役以上の存在感を放っていた。 秋風は主人公らをスパルタ指導でしごきながらも、実は弟子思いの一面を持ち合わせる。そんなキャラが視聴者の心をわしづかみにし、7月4日分の放送で出番を終えると、ネット上で“秋風ロス”を嘆く声が殺到したのだ。 「1990年代はトレンディードラマでブレイクし『トヨエツ』の愛称で人気を獲得。その当時は主役級がほとんどだったが、ここに来て、脇役もやるようになった。とにかくキレキレの演技を見せて共演者すらも魅了している」(テレビ局関係者) 97年に、ドラマで自分のヘアメークを担当していた女性と結婚。1男1女をもうけたが、2005年に離婚。15年5月には元エステティシャンの女性との再婚と、女児の誕生を公表。しかし、本人の方針からか、ほとんどプライベートについては公表せず。それがかえって、役者としての魅力を引き立たせているのはまぎれもない事実だろう。 そんな豊川だが、撮影中のエピソードを発売中の『週刊文春』(文芸春秋)が報じている。 秋風と鈴愛の別れを描いたのは第81話。秋風がトレードマークのサングラスを外し、オフィスにある壁紙の絵に涙と鳥を描き足すシーンが視聴者の感動を誘ったが、実はこのシーン、豊川の案だったのだとか。 脚本には「(秋風先生が)片方の目から涙を流す」とだけ書いてあったが、豊川の提案で変わったという。 脚本を務める北川悦吏子氏と豊川は、ドラマ「愛していると言ってくれ」(95年、TBS系)でタッグを組むなど気心の知れた仲。“サプライズ”を仕掛けた豊川を見て、北川氏は喜んでいたという。 脚本が北川氏でなければ生まれなかった名場面のようだ。
-
芸能ニュース 2018年07月16日 12時00分
『ワイド!スクランブル』橋本氏が降板 今振り返る「昼番組」の戦国史
「昼の番組」戦争に異変が起きた。『ワイド!スクランブル』(テレビ朝日系)で4年間司会を務めてきた元高知県知事の橋本大二郎が、9月いっぱいで降板することが分かったのだ。 「現在、この時間帯は熾烈な視聴率争いが続いています。10日の各局の数字は『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)が5.1%(ビデオリサーチ調べ、関東/以下同)、『ワイド!スクランブル』が4.9%、『ひるおび!』(TBS系)が5.8%、『バイキング』が4.9%とほぼ横並びです」(芸能ライター) 橋本氏の降板はこうした激戦を勝ち抜くためともいえるが、もともとこの『ワイド!スクランブル』は、歌手の水前寺清子を司会にして始まったものだった。その後、大和田獏が引き継ぐなど変遷を繰り返してきた。 「それ以前は、愛川欽也(故人)さんを立てたり、『まっ昼ま王!!』という田代まさしなどが出ていた王道バラエティを放送していた時代もありました。1991年には、現千葉県知事の森田健作による『森田健作の熱血テレビ』というワイドショーが登場しましたが、半年で打ち切られています」(芸能ライター)一方、今や安定した存在感を示している『ひるおび!』だが、始まる前までのTBSのお昼は迷走続きだった。 「1998年3月からスタートした『宮本和知の熱血!昼休み』は同年8月には1.4%という、当時のこの枠ではワースト記録となる視聴率を記録し、半年で打ち切られました。翌1999年1月からは、あき竹城など熟女ゲストが視聴者の悩みに答えるというバラエティ『マダムんむん』が開始。ところが、0.1%未満という『視聴率測定不能』というテレビ史に残る最低記録を出し大惨敗。また、今や大人気の長嶋一茂をメインにして2004年3月から始まった『はぴひる!』は、わずか半年で打ち切られています」 こうした紆余曲折を余儀なくされたのは、かつて『笑っていいとも!』(フジテレビ系)という強力な裏番組が立ちはだかっていたからに他ならない。その後始まった『バイキング』は、最初でこそ打ち切り必至と見られていたが、今や台風の目になりつつある。再びフジテレビが台頭してくるのか。お昼の戦国史にこれからも目が離せない。
-
芸能ニュース 2018年07月14日 20時00分
東国原英夫に盗作騒動 実は作家を夢見た文学好き?
『プレバト!!』(TBS系)にて披露した俳句に、類似作品があったとして、元宮崎県知事、元衆議院議員のタレント、東国原英夫が謝罪した。県知事を務めた地元・宮崎県の地方紙に掲載されていたもので、盗作ではと疑惑が向けられた形だ。思わぬ失態を犯してまった東国原だが、文学好きとして知られる。 「東国原は、もともとはミステリー作家になりたい夢がありました。同ジャンルの最高峰であり大賞に賞金1000万円を出す江戸川乱歩賞を目指してたといわれています。のちにビートたけしに弟子入りし、1986年にフライデー襲撃事件に参加する時は躊躇したようですね。なぜなら、乱歩賞の著作は講談社から出版されます。講談社のフライデー編集部に乗り込めば、もう乱歩賞は取れないだろうと絶望したようですね。ただ謹慎期間を利用して執筆した推理小説『ビートたけし殺人事件』(太田出版)で、念願の作家デビューを果たしています」(芸能ライター) 今でこそ政治家のイメージが強い東国原であるが、そもそもは文学との関わりの方が深かった。 「東国原はそのまんま東を名乗っていた時代に、1998年に性風俗店で未成年女性からサービスを受けたとして警察の事情聴取を受けます。これは任意であり、摘発ではありませんでしたが、大きく報道され、謹慎生活を余儀なくされます。その中で、勉強を一から始め、早稲田大学の第二文学部へ社会人入試で合格しました」(前出・同) そうした文学好きのキャラクターがあるだけに、今回の盗作騒動は余計にクローズアップされてしまったのではないだろうか。
-
-
芸能ニュース 2018年07月14日 19時00分
東てる美、番組企画で病気発見 過去には大物芸人も動脈硬化と診断
女優の東てる美が初期の肺腺がんを患っていることがわかった。テレビ番組『名医のTHE太鼓判!』(TBS系)の企画で、5月に人間ドックを受診したところ、胸に影が発見された。精密検査の結果、初期の肺腺がんと診断された。 この番組では過去に、歌手の麻倉未稀に初期の乳がんが見つかり、左乳房の全摘出と再建手術を受けている。オアシズの大久保佳代子にも甲状腺腫瘍が見つかったが、幸い結果は良性だった。この番組に限らず番組企画で病気が見つかる芸能人は多い。 「お笑いタレントの関根勤は、『サタデープラス』(TBS系)で受けた心臓ドックで動脈硬化の一つである冠動脈狭窄と診断されました。医師から、命に関わる病気にかかる可能性が高いと指摘され、冠動脈を拡げる手術を行います。関根は普段から酒もタバコもやらず、当時は自覚症状もない状態でした。手術を決意させたのは、孫の成長を見届けたいという思いがあったようですね」(芸能ライター) 芸能人たちはなぜ番組で病気が発見されるのか。普段から健康診断を受けていないのだろうかといった素朴な疑問が浮かぶが、そこには芸能人ならではの事情がある。 「芸能人は各事務所に所属していますが、会社員ではありませんので、年に一度の健康診断が義務付けられているわけではありません。人間ドックなどに自発的に行く必要があるといえますが、スケジュール調整も難しいため、なかなか病院にかかっていないのが実情です。そもそも病院嫌いという人もいるでしょう。さらには食生活や睡眠時間なども不規則になりがちです。そうした生活を送っている人は芸能人以外にもいるため、視聴者に健康管理を意識させるためにも、健康番組、医療番組の重要度は高いといえるでしょう」(前出・同) 多忙をきわめる芸能人たちにとって、健康診断企画がある種のライフラインとして機能している実情はあるかもしれない。
-
芸能ニュース
今夏最強の音楽フェスティバル13日開幕
2008年08月12日 15時00分
-
芸能ニュース
AKB48 「スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ」試写会に出席
2008年08月12日 15時00分
-
芸能ニュース
佐々木希が初写真集記念イベント
2008年08月11日 15時00分
-
芸能ニュース
ポスト「沢尻会」!?芸能界で注目集める「横須賀会」全貌
2008年08月11日 15時00分
-
芸能ニュース
人気急上昇中 北川景子の素顔
2008年08月09日 15時00分
-
芸能ニュース
「思い出のメロディー」司会に松坂慶子と氷川きよし
2008年08月09日 15時00分
-
芸能ニュース
東京をテーマにした3人の巨匠によるオムニバス映画が16日公開
2008年08月09日 15時00分
-
芸能ニュース
エロス全開 高島礼子の迫真演技
2008年08月08日 15時00分
-
芸能ニュース
福田沙紀が映画「櫻の園」ヒット祈願
2008年08月08日 15時00分
-
芸能ニュース
セクシーインタビュー 大澤とも
2008年08月07日 15時00分
-
芸能ニュース
ロンブー淳&中越典子 熱愛発覚
2008年08月07日 15時00分
-
芸能ニュース
さんま ディアスにメロメロ
2008年08月07日 15時00分
-
芸能ニュース
EXILEのMAKIDAI声優デビュー
2008年08月07日 15時00分
-
芸能ニュース
北京五輪 各局キャスター総まくり
2008年08月06日 15時00分
-
芸能ニュース
TBS社長W不倫疑惑
2008年08月06日 15時00分
-
芸能ニュース
キャメロン・ディアス 6年連続来日
2008年08月06日 15時00分
-
芸能ニュース
桑田真澄氏が告白「高校時代に彼女いた」
2008年08月06日 15時00分
-
芸能ニュース
歌蔵のロッケン問答 YOSU-KO編
2008年08月06日 15時00分
-
芸能ニュース
内田恭子の存在感が薄れてきた!?
2008年08月05日 15時00分