芸能
-
芸能 2020年01月26日 12時30分
FUJIWARA藤本、離婚して甦った芸人たちに続くことができるか? 正念場の2020年
FUJIWARA・藤本敏史が、タレントの木下優樹菜と昨年12月31日に離婚したことを発表。現在、木下はいわゆる「タピオカ騒動」で芸能活動を自粛中であり、藤本の離婚イジリが過熱する形となった。 1日に放送された『爆笑ヒットパレード』(フジテレビ系)では、「きょう何見ても笑えないと思います」、「チョリ~ッス!」、「(チョリ~ッスは)財産分与でもらった」など、離婚ネタ&元嫁ネタで返すことで爆笑をかっさらった。これらは、離婚発表直後の応急処置かと思われたが、正月明けに収録されたと思われる番組でも「チョリ~ッス!」を連発。しばらくは、同ネタで話題を引っ張ると思われる。 「藤本もプロの芸人ですから、離婚でイジられることは分かっていたはず。しっかり手土産を持って対応したことで、テレビマンや芸人からも好評を得ているようです」(テレビ誌ライター) 実は、離婚&元嫁ネタで息を吹き返した芸人は多い。明石家さんまは、女優の大竹しのぶと結婚してから、「つまらなくなった」と揶揄されていた時期がある。しかし、離婚してからは、トークで大竹とのエピソードに触れ、爆笑をかっさらった。離婚して数十年経つが、大竹絡みのトークは鉄板ネタとなっており、たびたび語られている。 また、同じく女優の藤原紀香と結婚した陣内智則は、自身の浮気が原因で離婚。世間から猛バッシングを受ける形に。それまで関西で朝の情報番組『なるトモ!』(読売テレビ)で主婦層のハートをがっちりキャッチし、「陣サマ」と呼ばれていたが、好感度は急降下。関東でブレイクし始めていた時だっただけに、大きな傷を負う形となった。しかし、『ロンドンハーツ』や『アメトーーク!』(共にテレビ朝日系)など、バラエティーで芸人からイジられることが多くなり、そのたび、陣内は「めちゃめちゃ浮気したんや!」と対応してきた。徐々に視聴者の信頼を勝ち取っていき、現在は問題なく芸人活動を続けている。 「さんま・陣内はもちろん、東国原英夫とかとうかず子や、井戸田潤と安達祐実など、嫁をネタにするも、どれも相手の好感度を落とすことはありませんでした。そこに笑いがしっかりあったからです。相手がどう思っているかは別ですがね(笑)」(同上) 藤本は、離婚した過去を持つ先輩&後輩芸人の後に続くことができるか? これからの活躍が楽しみだ。
-
芸能 2020年01月26日 12時20分
『麒麟がくる』好視聴率スタートも、最大のピンチがやって来る? このまま好調をキープできるか
NHK大河ドラマ『麒麟がくる』が1月19日に初回放送を迎えた。濃姫役を演じた沢尻エリカ容疑者の違法薬物逮捕の影響で、撮り直し部分が生じ本来の予定より2週間遅れてのスタートとなった。 初回視聴率は19.1%(ビデオリサーチ調べ・関東地区平均)と順調な滑り出しを見せた。さらに、物語の舞台となる名古屋地区では20.6%(同/同地区)と大台突破も果たした。 前作である『いだてん:東京オリムピック噺』の低空飛行ぶりと比べれば好調とも言えるが、本作には多くの懸念要素がある。まず、初回視聴率はご祝儀相場と言うべきものである。ここからは当然ながら視聴率下落が予測され、どこまで歯止めをかけられるかが勝負だろう。また、『いだてん』は、複数のエピソードが混ざり合う、時系列が流れに沿っていないといった批判があったものの、これは言い換えれば、途中から観られる作品である。『麒麟がくる』は時系列に沿って進む大河ドラマの王道の構成を取ると見られ、この場合、一度離れた視聴者を取り戻すのは難しいと言えるだろう。 さらに、8月から9月にかけては、東京オリンピック、パラリンピックが開催される。これに伴い中継が入るため、すでに5週分の放送休止が発表されている。大河ドラマにとってヤマ場を迎えるシーズンに長期間の休止が挟まるのは、大きな痛手と言えるだろう。総集編などでどうフォローして行くかも、制作者の力が問われそうだ。 大河ドラマは、次年の作品が夏までにはクランクインする。2021年の作品『青天を衝け』は、新1万円札の肖像となる渋沢栄一を巡るストーリーであり、吉沢亮主演で、脚本を務めるのは『風のハルカ』『あさが来た』などで知られる大森美香である。現在の放送作の人気が落ちて行った場合、『いだてん』が『麒麟がくる』の話題に埋もれて行ったのと同じ現象が起きる可能性もある。 『麒麟がくる』のスタートは順調であったものの、試練が待っていると言えそうだ。
-
芸能 2020年01月26日 12時10分
大映ドラマのヒロイン、80年代人気アイドルのいとうまい子 現在は経営者と博士課程で意外な研究の2足のわらじ
1984年、大映テレビが制作するドラマ『不良少女とよばれて』(TBS系)でヒロインを演じたことで注目され、80年代にアイドルとしても人気だった、いとうまい子。2014年から2016年までは『バイキング』(フジテレビ系)のレギュラーとして出演していたが、バイキングを卒業してからというもの、あまりテレビで見かけない。いとうは今、何をしているのだろうか。 「いとうさんは現在、早稲田大学大学院の博士課程で、ロボットを使った予防医学を研究しています。高齢になると筋力が衰えていきますが、いとうさんはそんな高齢者の運動不足を防ぐため、高齢者と一緒にスクワットをするロボットを開発中だとか。開発者はいとうさん一人なので、一人でロボット展のブースに立ち、関係者に説明をしたこともあるそうです」(芸能記者) 現在は、企業もいとうの研究に注目しているようだ。 「ロボット展で熱心に説明するいとうさんを見て、AIを開発する企業がいとうさんに声を掛けたことをきっかけに、現在はその企業の研究員にもなっています。いとうさんが開発したロボットをベースに、より実用的な介護予防ロボットを開発して、国内外に普及することが目標だそうです」(前出・同) また、芸能界に関わる仕事もしているという。 「実は、いとうさんは社長としての顔も持ち、番組制作に長けた人材を制作会社や局に派遣する人材会社を経営しています。今は、研究の方に多くの時間を取られているようですが、当時7名だった社員が50名にまでなったところを見ると、社長としての手腕もあるようですね。プライベートではポケモンGOにハマっているようで、ポケモンGOのイベントのためにアメリカや台湾に行っているようです」(前出・同) 現在、55歳になるいとうだが、ツイキャスで度々、動画を配信し、自身のツイッターで「まいまいとデート気分」と綴って動画の紹介をしている。いとうは現在、様々なことにチャレンジしているようだ。記事内の引用ツイートについていとうまい子の公式Twitterより https://twitter.com/maimai818
-
-
芸能 2020年01月26日 12時00分
中村倫也、初のゴールデン主演ドラマに暗雲? ブレイクの勢いに水を差しそうなワケ
昨年大ブレイクした俳優の中村倫也が、今年4月期の日本テレビ系ドラマ「美食探偵 明智五郎」(日曜午後10時半~)に主演することが発表された。 同ドラマは、「海月姫」や「偽装不倫」などで知られる漫画家・東村アキコさんの同名作品が原作。容姿端麗だが超変人で美食家の探偵・明智五郎(中村)が、グルメに関する知識と推理力を武器に殺人事件を解決するサスペンス。 中村が連ドラに主演するのは、07年の同局系「ハリ系」以来13年ぶり。ゴールデン・プライム帯のドラマ(午後7時から午後11時)では初めてとなる。 各スポーツ紙によると、中村は生地からこだわったオーダーメードのスーツに、ウェーブヘアとループタイがトレードマークの明智のビジュアルを“完コピ”。「できる限りの工夫とあふれんばかりのパッションで何とか乗り切ろうと思っています」と意気込んだというのだ。 「中村はドラマの脇役で光るタイプ。所属事務所はそのポジションをよく分かっていて、さまざまなドラマに出演させているうちにようやくブレイクした。テレビ各局もいつも同じような顔触ればかりが主演だと視聴者に飽きられるので、中村に白羽の矢を立てたのだろう」(テレビ局関係者) 同枠のドラマは18年10月期の「今日から俺は!!」、19年1月期の「3年A組-今から皆さんは、人質です-」、同4月期から半年に渡って放送された「あなたの番です」がいずれも話題になり、高視聴率を記録した。 しかし、昨年10月期の「ニッポンノワール-刑事Yの反乱-」、今期の「シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。」はいずれも視聴率が振るわない。 「枠の視聴者が離れたところに、中村のドラマが放送という悪い流れ。勢いに水を差す結果になりかねない」(芸能記者) しっかり番宣をこなして盛り上げてほしいものだ。
-
芸能 2020年01月26日 09時00分
エレキテル・中野が結婚、30代女性が「交際0日婚」を決断する心理とは
お笑いコンビ・日本エレキテル連合の中野聡子が18日、お笑い芸人・松尾アトム前派出所と交際0日婚を果たしたことが話題となっている。 現在36歳の中野は、付き合ってもいない松尾から何度もアプローチを受け、断り続けていたが、ある日突然、思い立って結婚の決意を固めたという。 「交際0日婚」をした芸能人女性といえば、初対面でプロポーズされたことをきっかけに2019年2月、32歳で青年実業家の男性と結婚した元AKB48・篠田麻里子や、知人の紹介で知り合った4歳年下の一般人男性から唐突にプロポーズを受け、間もなく2018年7月に39歳で結婚した元フリーアナウンサー・小林麻耶も話題になった。 これら30代女性にみられる「交際0日婚」には、相手の男性の印象や好感度、スペックや会話の相性といった決め手の他に、この年代特有の事情があるようだ。 30代女性といえば、家庭を持つ同年代の女性が増え、出産や育児に忙しくしている姿を目の当たりにすることが多くなる頃。女性は共感性や依存性が高いことで知られているが、このような周りの環境が未婚の30代女性に大きな影響を与えている。友人・知人の幸せそうな結婚生活を見て想像を膨らませ、自分も愛する男性に寄り添って暮らしたい、自分の子どもが欲しいと感じるようになる。篠田の場合、同時期にAKBメンバーとして活躍していた前田敦子が2018年7月に結婚、9月に妊娠を発表したところだった。 また、30代女性といえば、社会の現実が見えてくる年齢でもある。それまでに抱いていた仕事や結婚に対する理想と現実とのギャップに葛藤しながらも、なかなか理想通りにいかない現状を受け入れるしかない。そして、生涯一人で生きていくことの大変さや高齢出産のリスクなどを知ると、自分と重ねて考え、危機感を覚え始める。 中野は、日本エレキテル連合として2014年に流行語大賞を受賞したが、それ以降は目立った活躍がない。そんな現実への不安が今回の結婚の決断に影響した可能性は少なからずありそうだ。 また、年齢を重ねるにつれ、現在の自分の延長線上にある老後を具体的にイメージできるようになってくる。小林は、結婚直前まで「結婚はもうないな」と諦め気味だったという。30代の未婚女性の場合、出産可能な年齢や生まれた子どもと自分の年齢差、体力の問題などで家族を持つことに消極的になることも多い。しかし、老年期の暮らしを思い浮かべたとき、このまま生涯結婚せず寂しい未来を想像してしまい、焦りを感じ始める年齢でもある。だから、急なプロポーズを受けた場合でも、「この次はもうないかもしれない」と結婚を決断する勢いがつくようだ。 さらに、芸能人は注目を集めることが大事な職業。交際0日婚が「話題作りになる」という点も決断の一因になっているのかもしれない。 結婚だけが幸せの形ではないとはいえ、結婚はその後の人生を左右する一大イベントだ。交際期間に関係なく幸せになる姿を彼女たちが見せれば、日本の既婚率は上がるかもしれない。文:心理カウンセラー 吉田明日香
-
-
芸能 2020年01月26日 06時30分
「お前らはわかりにくい」大先輩・爆笑問題からの言葉に感激? まんじゅう大帝国、初のDVD発売!“M-1に向いていない”を覆せるか
爆笑問題(太田光、田中裕二)擁する事務所タイタンに所属する若手漫才師・まんじゅう大帝国(竹内一希、田中永真)をご存じだろうか? アマチュア時代にプロをも驚かせる漫才を披露し、『M-1グランプリ2016』3回戦に進出。現在、お笑い第七世代の中でも実力派に括られており、ネタ番組やライブで視聴者や観客に多くの衝撃を与えている。 そんな彼らのベストネタを収録したDVD『詰め合わせ』がコンテンツリーグより発売されるという。まさに“これから”の彼らに、作品のことはもちろん、漫才や『M-1』の話を聞いた。ーーまずはDVDが発売されると聞いてからの心境からお聞かせください。竹内「『いいの? もうやっていいんですか?』って感じで(笑)。いずれはDVDになったらいいなって思っていたんですけど、(芸歴)わずか3年くらいで、マネージャーさんから聞かされたので、寝耳に水状態でした」ーーこれまでのベストネタを収録したそうですが、中でも印象的なネタは?竹内「一つ目に収録されている『ピンポン』ですかね。これがきっかけで漫才をやるようになったと言っても過言ではないんですよ。アマチュアの時に『M-1』に出ることになって、前日の夜に田中の家に行ってね。『もう明日ですよ』なんて言って」田中「まだネタ出来てないのに一回寝たりしてね。アマチュアなんで、マジで出ているわけでもなく、『やってみて、ネタが出来なかったら辞めちゃおうぜ』くらいで作っていたんですよね」竹内「結局このネタで『ENGEIトライアウト』(フジテレビ系)で勝ち上がって、全国放送の『ENGEIグランドスラム』(フジテレビ系)でやらせてもらうことになりましたから」ーー「独特な漫才」と言われることが多いと思いますが、自然とそういう形になったのでしょうか?田中「(独特とは言われるが、自分たちは)スタンダードだと思ってやっています。本来、会話でツッコミなんかなくないですか? 喋りやすいように喋ったらこうなるはずなんですよね」竹内「性格上『なんでだよ!』ってタイプでもないのでね(笑)」田中「王道があって裏行っているって思われがちなんですけど、もともとの王道が“本当に王道なのか”っていうのも気になりますし、そっちの方が裏に行っているというか、笑いを取りに行っていますからね。あと上手に『なんでだよ』とか出来ないんだよな。力入れないと出来ないから緊張しちゃうんですよ(笑)」ーーお互いの温度が合っているってこともあるんですかね?田中「合わない時もありますよ。“よくわかんないこと言ってんな”って思うこともあれば“今良いこと言った”って思うこともあるし……」竹内「“なんで今怒られてるんだろう?”って思うこともあったりね」田中「怒りがいがないな(笑)」ーー出会いは落語研究会。最初はフリーのライブで2回目の舞台が『M-1』だったそうですね。そこにたまたまアルコ&ピース(平子祐希、酒井健太)さんがいて、“まんじゅう大帝国”という名前にインパクトがあり、漫才も面白かったとラジオでトークされていました。竹内「放送中、僕は寝ていて、(田中から)『ラジオを聴きなさい』って連絡が来まして。事情を説明された後にTwitter見たら“まんじゅう大帝国”がトレンド入りしていまして“これは夢かな?”って事の重大さに気づきました」ーー次の予選で挨拶したんですよね?田中「(同じ日だったものの)時間も離れていたんで、待つのもキモイかなって考えていたら、酒井さんが出番表をじっとご覧になっていたんですよ。挨拶をしたら『おー! お前ら探していたんだよ! ビックリしたでしょ?』って話してくれて」ーーそんなアルピーさんの印象は?田中「僕は、もともとお笑いが好きで、アルピーさんのことも好きだったんですけど、平子さんがコントをずっと仕掛けてきてね(※平子は『コントゴーレム』として、楽屋でミニコントを仕掛けることで知られている)。ツッコめないし、ずっと戸惑っていました」竹内「『芸人さん難っ!』って思いました(笑)」ーー(笑)。爆笑問題さんとの共演も多いと思いますが、掛けられた言葉で印象に残っていることはありますか?田中「『お前らはわかりにくい』って言われたことあるよね。あれ嬉しかったな~。テーマを指定されてネタをやることがあって、新ネタを爆笑さんの前で下ろすことになったんですよ。無理やり作ってやったら、終わった後に『わかりにくい』って言われて、めちゃめちゃ笑ったもんな」竹内「“やっぱりそうかー”ってね(笑)」田中「完全に的を射ていたので、急所を撃たれた時ってこんな感じなんだろうなって思いました。他の人だったら“怒られた”くらいに思うかもしれないですけど、僕らは嬉しかったです。自分たちでも『ちょっとわかりにくいかな?』って思っていたところなんで、それを指摘されたのが嬉しかったのと、そんなつもりじゃないかもしれないですけど“分かりにくい”ってことは“面白かった”ってことだから、勝手にいい意味で捉えているよね。それから見せ方も考えるようになりました。“わかりにくさ”さえ取り除けば、どうにかなるはずだって」ーー昨年の『M-1』では、同じ落語研究会出身のミルクボーイさんが優勝されました。何か思うところがあったのでは?田中「(ミルクボーイは大学時代)漫才をしていて、落語やってなかったらしいですね。俺ら落語やってたからなぁ。だから『さすが落語研究会』って言われるのは悔しいですけどね。本人たちがスゴイんであって、落語研究会のスゴさではないからね。経験積んで腕を上げて、たどり着いたところですから」竹内「落語のおかげというわけではないというかね」田中「そうそう。だから俺らは『さすが落語研究会』って言われたいよな。本当にやってたから」竹内「アホみたいに4年間やってきましたからね」ーー落語に費やしていた分、漫才に生かされた部分もあったと。田中「意識的に生かして……みたいなことはないんですけど、4年間で何百回と高座上がっていますし、台本の作り方であったり、間の取り方は影響受けていると思います。まだ僕らは落語歴の方が長いんですよ。『そりゃ影響出ちゃうよ』とは思いますけどね」竹内「僕の喋り方は、落研で形成されたもののような気がします」田中「落研から自我が芽生え始めたんじゃないかっていう。喋り方が落語の話し方ですからね」竹内「落研の時は『お前のやっていることは落語じゃない』って言われて、今は漫才していたら『君は落語みたいな喋り方するね』って言われて、“一体俺はどこにいるんだろう”って(笑)。でも、これが“まんじゅう大帝国の喋り方”って浸透出来たら一番いいなって思います。ーーミルクボーイさんは10年以上スタイルを崩さずに優勝されました。一方、ブラックマヨネーズさんやNON STYLEさんなど、スタイルを変えて王者になるコンビもいます。お二人は、M-1のために漫才のスタイルを崩すことはないですか?田中「『M-1』の漫才ってやっぱりすごいんですよね。大変だからまだやっていないというか、なっさけない話ですけど」竹内「今のところは1年間やって一番良かったものを提出するやり方だよね」田中「で、『毎回M-1には向いていないタイプだ』って言われてね。そんなこと言わないでよって」竹内「“『M-1』で出てきたんじゃないの?”ってね?」ーー最後にDVDのおすすめポイントを教えてください。竹内「このネタたちが僕らの歩みといってもよくて、できた順番に(ネタを)並べているんですよ。僕らの現状を見てもらえると思いますし、もちろん僕も見ましたけど、面白いです。自信を持ってお届けします」田中「並んでる面白さっていうかね。“コイツらがこうなっていったんだ”って見られるのは珍しいことだと思います。“つまんなくなってんな”って思う方もいるかもしれないんですけど(笑)、お気に入りの選抜ばかりなので、どこから見ても面白いです」(取材・文:浜瀬将樹)まんじゅう大帝国DVD『詰め合わせ』【ネタ】ピンポン/ものまね/登山/英会話/結婚の挨拶/なぞかけ/カレーを作ろう/えびの話/近所のラーメン屋/ひったくりを見た発売日:2020年1月29日本編:47分価格:¥3,000+税品番:SSBX-2675
-
芸能 2020年01月25日 21時45分
元SMAP3人への今後の対応が注目されるTBSとテレ朝
元SMAPの香取慎吾(42)が、2月1日放送のフジテレビ系「初対面トークショー!! 内村カレンの相席どうですか」で、約2年ぶりに同局の番組に出演することが発表された。 同番組は、お笑いコンビ「ウッチャンナンチャン」の内村光良(55)とモデルでタレントの滝沢カレン(27)の冠バラエティー番組で、ゲストが「今、会いたい!」と熱望する人との出会いをプロデュース。 香取は、06年の同局系ドラマ「西遊記」で共演した俳優・伊藤淳史(36)、「M-1グランプリ2019」で優勝したお笑いコンビ「ミルクボーイ」らと“相席”。 香取が同局の番組に出演するのは、香取のレギュラー番組だった、2018年3月28日放送の「おじゃMAP!!」以来となる。「元SMAPの3人をめぐっては、すでにNHK、日本テレビ、テレビ東京が門戸を開き番組に出演させていたが、ついにフジも門戸を開くことになった。各局とも、明らかに昨年、公正取引委員会が3人のテレビ出演をめぐり各局に圧力をかけている、としてジャニーズ事務所に注意を与えたことが影響している」(テレビ局関係者) となると、残るTBSとテレビ朝日の対応が気になるところだが…。「TBSのバラエティー班トップはジャニーズの藤島ジュリー景子社長にベッタリ。テレ朝は毎回ジャニーズタレントが出演する音楽番組『ミュージックステーション』があるので、おそらく、元SMAPの3人は意地でも出演させないだろう」(芸能記者) つまり、今やジャニーズの“軍門”に降っているのは2局だけのようだ。
-
芸能 2020年01月25日 21時30分
【放送事故伝説】スポンサーが激怒!異例の6回で終了したバラエティ番組!
2020年1月21日、実在する日本酒の銘柄をキャラクター化したプロジェクト『神酒ノ尊―ミキノミコト―』(通称みきみこ)に登場する、越乃寒梅役を演じていた人気声優である石川界人(いしかわかいと)が、自身のラジオ番組で行った不適切発言が原因で同役を降板することが発表された。 報道などによると、石川は自身が出演しているラジオ番組で、「(ダイエットによる糖質制限のために)日本酒はあまり飲まない」と発言したことが関係者の間で問題になり、同役を降板したとされている。 さて、スポンサーが激怒することにより、キャストが降板したり、またまた番組が中止になることは稀にあるが、近年もっとも騒がれた事件が、バーチャルYouTuber・キズナアイのメイン番組『キズナアイのBEATスクランブル』(BS日テレ)でのスポンサー降板事件であろう。 本番組はキズナアイが30分間に渡り、様々なことにチャレンジする番組で、彼女の初冠番組でもあった。 しかし、放送開始わずか1か月で、『BEATスクランブル』のスポンサーであった株式会社グリモアが降板した。 当時、グリモアの社長である神谷友輔氏は、自身のTwitterにてスポンサーを降板した理由について、「この番組が視聴者やユーザー、スポンサーをバカにしていると感じた。これ以上応援できない」と説明。そのまま本当に降りることになり、『キズナアイのBEATスクランブル』はわずか6回でその役目を終えることになった。 グリモアが降りた理由については明らかになっていないが、製作遅れによる「連続再放送」が逆鱗に触れたのではないかとされている。 『BEATスクランブル』は、第1話が『電波少年』などのプロデューサーで知られる土屋敏男氏との対談、第2話がアニメ『みなしごハッチ』の実況放送だったが、3話にして「低予算なのでごめんなさいの再放送」と題し、第1話の内容を再放送。さらに、続く第4話も第2話の再放送という異例の2週連続再放送で、この内容にスポンサーが激怒したのではないかとされている。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
芸能 2020年01月25日 21時30分
白石麻衣『乃木坂46』卒業後に期待される“三段階セクシー”のフル露出
『乃木坂46』の白石麻衣が、ついに卒業することを発表した。その後の進路は未定だが、華々しいソロデビューを飾るためにも“大胆セクシー露出”が大いに期待されている。「彼女はAKBグループの最年長記録を作るために、もっと粘ると考えられていました。ただ、いつまでも残っていることに批判が高まっていたのも事実。限界だったのかもしれません」(芸能ライター) AKBグループの最年長記録は、29歳の誕生日まで『AKB48』にいた小嶋陽菜。白石は、その人気の高さから、確実に小嶋を抜くと思われていた。「白石のミスは、2年前に『卒業を考えています』と発言してしまったこと。それを言ったがために、失望したファンから“まだいるの?”になってしまった。今回、卒業を発表する際も、25歳から考えていましたと言っていましたが、内心は失敗だったと思っているはずです」(同・ライター) さらに白石に追い打ちをかけたのが、『AKB48』の柏木由紀が昨年末、音楽番組で「30歳までAKBにいます」と宣言したことだ。「柏木の“30歳までいる”発言は、白石にとってはKOパンチだったようです。柏木より年下の白石が最年長記録を狙うには、あまりにも厳し過ぎますからね」(アイドル雑誌編集者) 白石は、来る3月25日発売のシングルがメンバーとして最後となる。それに合わせ卒業時期を決定するという。「小嶋は卒業する前に、秋元康氏から『方向が決まっていない』『辞める勇気がない』と、厳しいお叱りを受けたといいます。白石もタイプは似ていて、卒業後は女優やモデルとしてやっていきたいとしていますが、モデルとしては正直、ピークが過ぎている。女優としても特に実績がなく、思ったより売り物がないんです。白石も小嶋と同じく、辞める勇気がなかったのかもしれません」(同・編集者) しかし、白石は絶対的な記録を持っている。2017年に出した写真集『パスポート』が今も売れ続け、累計部数37万部という驚異的なヒットをしていることだ。「そのため、ソロと同時に、セクシー写真集の発売を企画中との情報があります。昨年末に見せた『第70回紅白歌合戦』でのムチムチ体型が、大いに話題を呼びました。これまでCカップといわれていましたが、今はB85のDカップで豊満度も上げているため、薄下着、バストトップ出し、ヘア出しと3段階に分けて出版すれば、爆発的ヒットは確実ですよ」(写真集編集者) 白石には、ぜひとも“賢明な選択”を期待したいものだ。
-
-
芸能 2020年01月25日 21時15分
すべり込みで五輪キャスター決定も期待小のTOKIO・国分太一
テレビ東京の東京五輪中継番組のメインキャスターに俳優・小泉孝太郎(41)が就任、応援団長をTOKIOの国分太一(45)が務めることを、各スポーツ紙が報じた。 各紙によると、小泉は同局で2016年のリオデジャネイロ五輪、2018年の平昌五輪に続き、3度目の五輪メインキャスター。 国分は、08年から同局の料理番組「男子ごはん」に出演。12年のロンドン五輪、14年のソチ五輪ではフジテレビで五輪キャスターを務めた。「当初、ジャニーズは国分が情報番組『ビビット』のMCをつとめていたTBSの五輪キャスターにねじ込もうとしていた。しかし、同局は視聴率が低迷していた同番組を昨年9月にあっさり打ち切り、国分を五輪キャスターに起用することもなかった。そこで、ジャニーズはテレ東にかけあったところ、当初はなかった『応援団長』のポストを用意してくれたようだ」(テレビ局関係者) 今やテレ東の柔道中継などですっかりキャスター業が板に付き安定感抜群の小泉だが、その一方で国分は期待小だというのだ。「スポーツ番組のキャスターや五輪キャスターの経験はあるものの、“大名取材”でスタッフがあれこれお膳立てしなければならない。それを知っているのでTBSは起用せず、テレ東は“貧乏くじ”を引かされてしまった」(芸能記者) とはいえ、これでテレ東はジャニーズに大きな“貸し”をつくることができたようだ。
-
芸能
上戸彩 映画「昼顔」6月公開日に合わせて“封切離婚”へ
2017年01月25日 12時00分
-
芸能
お笑い芸人と美人マネージャーがデキちゃった話
2017年01月25日 12時00分
-
芸能
ついにダウンした中居正広
2017年01月25日 11時45分
-
芸能
小倉優子が最優先する息子のお受験事情
2017年01月25日 11時30分
-
芸能
吉高由里子 自身のニュースに嘆く「変な記事ばっかり出る」
2017年01月25日 11時08分
-
芸能
「最もジュエリーが似合う人」10代部門に中条あやみ
2017年01月25日 10時55分
-
芸能
元SMAPメンバーで俳優業のランクが最下位となってしまったキムタク
2017年01月24日 21時00分
-
芸能
ロンブー淳 一部ネットニュースに激怒「恥ずかしくないのかな?」
2017年01月24日 16時10分
-
芸能
袴田吉彦と不倫報道のグラドル 激励の言葉に涙
2017年01月24日 16時00分
-
芸能
『君の名は。』が首位に返り咲いた今週の映画ランキング
2017年01月24日 13時35分
-
芸能
もはや芸能界に居場所がなかった江角マキコ
2017年01月24日 13時04分
-
芸能
バラエティーにまで火の粉が及ぶ木村拓哉の高額すぎる番宣出演料
2017年01月24日 12時00分
-
芸能
有名人マジギレ事件簿(9)〜カズレーザーのランク付けに納得できなかった竹内アナ〜
2017年01月24日 11時59分
-
芸能
仲里依紗 今年の目標は「お尻を大きくしたい」
2017年01月24日 11時03分
-
芸能
高橋真麻、結婚へ再意欲「東京オリンピックまでには…」
2017年01月24日 10時44分
-
芸能
俳優として順風満帆な草なぎ剛が結婚へ
2017年01月23日 21時00分
-
芸能
キムタク 主役死守のチャンスはラスト1回
2017年01月23日 21時00分
-
芸能
江角マキ子 芸能界を引退
2017年01月23日 16時30分
-
芸能
袴田吉彦と不倫のグラドル青山真麻 目指す女優は深田恭子
2017年01月23日 16時15分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分