芸能
-
芸能 2020年09月11日 18時00分
放送開始の『キワドい2人』、ライバルは『ルパンの娘』? 共通点とファンが不安視する大幅な設定変更とは
ジャニーズアイドルグループHey! Say! JUMPの山田涼介が主演を務める新ドラマ『キワドい2人-K2- 池袋署刑事課神崎・黒木』(TBS系、毎週金曜日、夜10:00)が10日に放送スタートする。 本作は2019年7月の『ルパンの娘』(フジテレビ系)、12年12月の『再会』(同)の原作者であるミステリー作家・横関大氏による小説が原作。異母兄弟である生真面目なキャリア刑事・神崎隆一(山田)と直観力にたけた破天荒な先輩刑事・黒木賢司(田中圭)がバディを組み、東京・池袋で起こる誘拐や立てこもり、殺人などの難事件を解決していく――というストーリーである。 >>田中圭、6期連続連ドラ出演で現在3本掛け持ち中! 多忙すぎるも事務所は安心?<< 主演の山田と田中は初共演。両者のファンからは期待の声が挙がる一方で、原作ファンからは不安の声が集まっている。その要因は原作とドラマ版の“設定の違い”だ。 原作では、神崎と黒木が異母兄弟ではなく、あくまでも同期という設定だ。ドラマで2人は異母兄弟であり、周囲にそれを隠しているという設定に変更されている。さらに、ドラマでは元警察官・神崎賢造(椎名桔平)が2人の父親という設定に。原作の終盤では黒木と賢造の意外なつながりや感動的なエピソードが描かれていたが、ドラマ版では違った関係性が描かれるようだ。 ドラマのオリジナル設定に関して、原作ファンからは「同期から異母兄弟って…その設定変更に何か意味あるの?」「変なオリジナル設定入れられてショック。原作面白いから、原作通りにやってほしかったな」「バディの絆っていうのにグッとくるのに、兄弟設定入ったらもう兄弟愛としか思えなくなる」「原作では後の方になって賢造と黒木の関係がすごく生きるのに…すごく残念」といった不満の声が集まっている。 さらに、黒木役の田中が2020年、『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。』(日本テレビ系)、『不協和音 炎の刑事 VS 氷の検事』(テレビ朝日系)、『アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋』(フジテレビ系)など多数の作品に出演していることから、一部の原作ファンからは「田中圭いっぱい作品出すぎてもうお腹いっぱい…」「田中圭好きだけど、また破天荒なキャラだから『おっさんずラブ』がちらつく」という声も挙がっている。 「本作は異母兄弟や父親との関係性など、ところどころ原作とは異なる部分があります。ただ、本作と同じ原作者の小説を実写化した『ルパンの娘』でも、原作と異なる点が多くありました。原作にあったエピソードがカットされていたり、原作では存命のキャラクターが死んだ設定になっていたりと、大きく変更された部分はありましたが『キャストが豪華』『内容が単純で分かりやすい』『平日に気楽に見るにはぴったり』と好評でした。そのため、本作も原作との違いをどのように生かすのかが高視聴率のカギとなってくるでしょう」(ドラマライター) 『ルパンの娘』の第2シリーズは10月からの放送を予定している。果たして、本作は『ルパンの娘』を超えられるのだろうか。ドラマの展開や視聴者の反応に注目したい。
-
芸能 2020年09月11日 17時15分
土屋アンナがスタッフにパワハラ?『ヒルナンデス』、ルール無視の振る舞いにスタジオも騒然
11日放送の『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)で行われた人気コーナー「3色ショッピング」に歌手の土屋アンナが出演。その言動が視聴者の間で波紋を広げている。 >>土屋アンナも山田孝之もNHK出禁?“最強”の伝説的エピソード 30年出禁になっていた「出禁王」芸人も<< 「3色ショッピング」は、4名のタレントが色やデザイン、予算などの制約の中でファッションアイテムを選んでいくという企画。ゲームは3回戦まで行われ、1回戦ごとに、MCがボックスから色やデザインが記されたボールを引き、その3つの色もしくはデザインのアイテムのみをゲストが購入するというシステム。買い物の順番はアミダくじで決定され、前の人が選んだ色やデザインのアイテムは購入できないというルールの下、行われる。 そんな中、今回問題となっているのは、1回戦目でのやりとり。選ばれたボールは、「ストライプ」「黒」「青」で、2番手となった土屋は1回目で失敗してしまったものの、3番手となったタレントの辻希美も失敗したため、再び順番が回ってくることに。残るは「ストライプ」だけだったが、土屋が「白のパンツ~」と言いながら取り出したのは、白を基調としたウィンドウペン、つまり格子柄のパンツ。スタジオでVTRを見守ったタレントのSHELLYは「ストライプ…?」とツッコミを入れ、モデルの河北麻友子は「これはチェックですね? 縦と横がありますから」と指摘していた。 しかし、土屋は「ストライプ」で押し通し、MCの俳優・黒羽麻璃央は「ショッピング成功」とした。土屋はこの判定に驚き、「まじだ? いけないと思ったよね?」とスタッフに聞いていたが、スタッフは無言のままスルーしていた。この様子に視聴者からは「すごいモヤモヤした…」「さすがにこれはツッコまないのおかしい」「ちゃんとルール決めてみんなその範囲内でやってるのに一人だけ特別扱いは違和感ある」という声が集まってしまっていた。 本来はしま模様を指す「ストライプ」だが、土屋の強い態度に番組サイドも妥協した形となってしまったようだった。
-
芸能 2020年09月11日 17時00分
元KARA・ギュリ、U-KISSなど人気K-POP9組総勢38名が出演! チャリティー配信イベント「ONEDAY ONELIFE」開催
新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、不安が絶えない日々を過ごす人々に少しでも元気を与えるとともに、日夜奮闘する医療従事者を支援することを目的としたチャリティー配信イベント「ONEDAYONELIFE(ワンデイワンライフ)」が、10月10日19時より開催される。 >>全ての画像を見る<< イベント名「ONEDAY ONELIFE」には、“今日を精一杯生きる”というメッセージが込められているという。当日はU-KISS、ギュリ(元KARA)など人気のK-POPアーティスト計9組を出演者として迎え、配信システム「WayWay」により、韓国で収録されたライブパフォーマンスと応援メッセージを日本全国へ配信される。 視聴チケットの売上の一部は、日本赤十字社および大韓民国赤十字社へ義援金として寄付され、医療機関が必要とする物資の購入や、医療機器拡充による感染者への対応など、新型コロナウイルス感染症の最前線で戦っている医療機関への支援に役立てられるという。視聴にはクラウドファンディング「WIZY」での視聴権利(以下視聴チケット)購入が必要となっており、視聴権利のみが付与されるチケットのほか、イベント限定のアーティストロゴを使用したグッズ付き視聴チケットも用意されている。 イベントを主催するプロジェクト『Live-Palette』の公式twitterアカウントでは、出演アーティストによるコメントも随時公開されている。韓流ファンには注目のイベントだ。「ONEDAY ONELIFE」実施日時:2020年10月10日(土)19時より配信開始配信時間:約1~1.5時間視聴チケット販売サイト「WIZY」https://wizy.jp/project/507/イベント特設ページhttp://live-palette.comLive-Palette公式twitterhttps://twitter.com/LivePalette
-
-
芸能 2020年09月11日 14時00分
元KalafinaのWakana、『天空の城ラピュタ』主題歌を生披露! アニソンカヴァーの音源化にも意欲
女性シンガーのWakanaが10日、都内で開催された「Wakana Anime Classic 2020」記者発表会に出席。編曲・演奏に1966カルテットを迎え、「アニメクラシック」をキーワードに、さまざまなアニメソングをクラシカルにアレンジした歌を披露するコンサートを12月に行うことを発表した。 >>全ての画像を見る<< WakanaはKalafinaの元メンバーでもあり、現在はソロシンガーとして活動する。この日は記者会見に先駆け、1966カルテットをバックに『天空の城ラピュタ』の主題歌「君をのせて」、『天気の子』の劇中曲「愛にできることはまだあるかい」の2曲を生披露。その後、記者からの質疑応答に答えた。 Wakanaは「もともとジブリ作品が好き。昔からジブリの作品の歌は色々歌っていたんです。ほかのアニメの歌ももちろん」とアニメソングと自身の関わりを紹介。その上で、「みなさんの心の中にも思い出のアニメはあるだろうな、そんな作品をクラシックで届けられたら素敵だろうなと思っていたんで、それを今回実現することができて嬉しいです」とにっこり。ステイホーム中にファンから何を歌って欲しいかのアンケートも取ったといい、「みんなわたしと好きな曲が同じ。当日はリクエストも実現させたい」とコンサートへの意気込みを語った。 1966カルテットについては「ご縁があって、女性の方たちと一緒にやれるチャンスをいただきました。この美女たちを見ていてわたしも楽しい」と息ぴったりだといい、このユニットでの音源を将来的にリリースしたい願望も持っていると明かす。「ぜひ、音源化したいです。そういう曲を皆さんも聴きたいですよね。聴きたいと思っていただけるのであればぜひ音源化したい。12月はどういうスタイルになるかまだ分かりませんけど、みなさんが楽しめる形にしたい。コンサートを楽しみにしていてください」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2020年09月11日 13時30分
『半沢直樹』思い出す声も 「ドコモ口座」騒動の謝罪会見、全額補償を明言も疑問の声集まる
電子決済サービス「ドコモ口座」を通じ、銀行口座の預金が不正に引き出されている問題で、NTTドコモが10日に記者会見を行い、被害者に謝罪した。 会見の中では、10日正午時点で被害件数が66件、被害総額は1800万円に広がっていることが報告され、NTTドコモ側は各銀行と協議して全額を補償すると発表したが、会見を見た一部ネットユーザーの間で疑問の声が広がっている。 >>「憶測を堂々とテレビで言うのやめて」ドコモ口座騒動巡る安藤優子の発言が物議<< 最も多く疑問が集まっているのは、「ドコモ口座」が本人確認をせず、簡単になりすましアカウントが作れてしまう点をNTTドコモ側が認めているにも関わらず、「ドコモ口座」のサービスを停止しない点。NTTドコモの発表によると、「『ドコモ口座』からチャージされる件数が1日1万3000件あり影響が大きいと判断した」とのことだが、ネット上からは、「これからもっと出るであろう被害を考えると1万3000件は少ない」「その中に不正利用の件数も含まれてるかもしれない」という指摘が集まった。 また、被害に遭わないための対策として、「自分の暗証番号を決してほかに漏らさないことが一番重要と認識してる。そこさえ注意すれば特に問題はない」といった発言も聞かれてたが、今回の不正引き出しは、暗証番号に合う口座番号を入れていくという「リバースブルートフォース攻撃」によるものという説が聞かれているため、「暗証番号は漏れなくても総当たりで分かると思う」「『半沢直樹』でもパスワード解析ツール使って隠しファイル暴こうとしてたし、それと同じ感じでやったら被害者が漏らすとか関係ないと思う」というツッコミが見受けれた。 さらに、「銀行から『ドコモ口座』に金が引き出されたとしても、不正チャージかどうかを判断できるのは銀行かユーザーのみで、NTTドコモ側では把握できない」としたため、「毎日記帳しに行かないといけないの?」「この時期なのにATMに人が殺到しちゃう」「補償詐欺起きないか心配」といった困惑も寄せられていた。 約1時間50分に渡った記者会見。NTTドコモ側は質疑応答にも真摯に答えていたが、世間には伝わっていない部分もあったようだ。
-
-
芸能 2020年09月11日 12時25分
「よかったよかった。ありがとう」岡村失言で矢部説教ラジオの際、出川から届いたメールに反響
9月10日深夜放送の『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)で、ナインティナインの結成30周年が祝われた。毎年9月9日は「ナインティナインの日」として、1997年から2005年まではライブも行われていた(注・別日実施の年もあり)。 >>出川哲朗、事務所の後輩たちからの好感度がアップしていた?噂の真相は<< 9月9日は、文字通り「救急の日」のほか、ケンタッキーフライドチキンでおなじみのカーネル・サンダースの誕生日や、くるくると巻くことから手巻き寿司の日といった記念日が並ぶが、「ナイナイの日」は「まったく定着しないまま、ここまで来てしまいましたけど」と岡村隆史は振り返っていた。 さらに、ナイナイの結成は1990年4月のため、すでに芸歴31年目に突入している。岡村も「みんな勘違いしてますけど、9月9日で30周年じゃない」と言いつつも、この日が2人にとって意識すべき日なのは確かだろう。矢部浩之が「大きな病気もなしに……」と語ると、岡村は「僕は休みましたけどね。半年くらい。頭も禿げましたしね」と、しみじみと語っていた。 この日の放送では、出川哲朗もゲスト出演。出川の大好物で、医者から飲み過ぎと注意を受けているという、コーラで乾杯も行われた。矢部は、岡村の問題発言を受けて番組に説教で乱入した後、すぐに出川からショートメールが来たという。その内容は「よかったよかった。ありがとう」というもので、ナイナイを気づかうものだった。これには、岡村も「出川さんは何かあった時に真っ先にメールくれます」と、その生真面目な人柄を讃えていた。これには、ネット上で「出川、すげーいい奴じゃん」「これはほっこりするエピソードだな」といった声が聞かれた。 出川はエンディングまで出演。番組の最後には、後番組のパーソナリティを務めるYouTuberの水溜りボンドと、ゲストのロンドンブーツ1号2号の田村淳も乱入する賑やかな展開に。ナイナイは結成30年となったが、1994年スタートの『オールナイトニッポン』は放送27年目に突入。ナイナイのキャリアのほとんどがラジオとともにあったと言えるだけに、感慨深い放送となった。
-
芸能 2020年09月11日 12時10分
漫画の“ネタバレ”に初の法的処置?『キン肉マン』作者の宣言にネット騒然 感想との線引きに疑問も
人気漫画『キン肉マン』の作者のゆでたまごの嶋田隆司氏と編集部がネタバレについて厳しい対応を行うことを明かし、ネット上を騒然とさせている。 >>人気漫画家、娘の連絡先を無断で教え物議に 大炎上を逃れたのは巧みな“スルースキル”?<< 現在、Webコミック『週プレNEWS』上で連載が続いている人気漫画『キン肉マン』だが、嶋田氏は今月1日、ツイッターを通じ、SNS上での漫画ネタバレに苦言。「私は悲しくなりました。これ以上続けるなら集英社さんと共にそれなりの罰則をかんがえます。週プレでの紙の本をたのしみにしているんです。どうかスクショはやめてください」と苦言を呈していた。 しかし、その後もネタバレは収まらなかったのか、10日になり『週プレNEWS』上に「SNSやブログ等、ネット上における『キン肉マン』画像利用についてのお願い」という文書がアップされ、その中で嶋田氏は改めてSNS上で文章や漫画のスクリーンショットでのネタバレに苦言を呈し、「皆さんがお互いに思いやりを持って、楽しんでくれることを願います」と呼びかけ。一方、同ページに記された『週プレNEWS』編集部の文書には「たとえ軽い気持ちであったとしても、漫画のスクリーンショットをSNSやブログに著作権者の許諾無く投稿(アップロード)する行為は、法で定める一部の例外(※)をのぞき、著作権の侵害にあたり、場合によっては刑事罰が科され、あるいは損害賠償請求の対象となります」と注意喚起が記されていたほか、「悪質な著作権侵害、ネタバレ行為(文章によるものを含みます)に対しては、発信者情報開示請求をはじめ、刑事告訴、損害賠償請求などの法的手段を講じることもありますので、ご注意ください」と悪質な場合、法的措置を取る場合もあることが宣言されていた。 この発表に、「見たくもないネタバレ見てしまった時はがっかりするからこの対応はもっと広がってほしい」「誰もが見れる環境だからこそネタバレしないで見て欲しい」といった賛同も集まっていたが、一方では「どこからどこまでがネタバレなの?」「感想すらネタバレって言われて訴えられてら怖い」「感想も自由に言えなくなると、それはそれで読者離れになりそう」といった困惑の声が集まっている。 「悪質なネタバレを続けるユーザーに対する厳しい措置には称賛が集まっていますが、一方ではこの対応が広まると、ほかの漫画やドラマ、映画に対する感想も『ネタバレ』とされてしまうのではとの不安も広がっています。“ネタバレ”の定義はあくまで曖昧で、作中に出てきた人物や起こった出来事について詳細を語らなかったとしても、ネタバレと言えばネタバレと受け取られてしまうことも。編集部に対し、定義づけを求める声もありました」(芸能ライター) この宣言に、ほかの漫画作品も追従するのだろうか――。記事内の引用について嶋田隆司公式ツイッターより https://twitter.com/yude_shimada『週プレNEWS』公式サイトより https://wpb.shueisha.co.jp/
-
芸能 2020年09月11日 12時00分
「芸能人に薬物検査を!」伊勢谷容疑者逮捕を受け梅沢富美男が激怒「お前らいい加減にしろよ」
9月10日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)で、大麻取締法違反容疑(所持)で逮捕された俳優の伊勢谷容疑者の話となった。 番組では、伊勢谷容疑者の住まいが東京都目黒区碑文谷にあり、これは昨年に違法薬物で逮捕された沢尻エリカ氏と同様である共通点を指摘するネットニュースが取り上げられた。碑文谷は、最寄り駅から遠い閑静な住宅街のため、人目に付きにくく芸能人の住民も多いようだ。 >>伊勢谷友介の大麻逮捕、3月に予言されていた?「また東スポが当てた!」的中率にネット騒然<< これに対し、梅沢富美男は碑文谷は自宅近所にあるといい、「こういうことがあるから、場所がどうのこうのって報道しちゃうんだよ」と苦言を呈し、当然ながらその街に罪はない点が確認された。続けて、「何回、この番組で俺が言ったか。お前らいい加減にしろよ芸能人の連中」と怒りを爆発させた。 梅沢は、一般の会社員が同じ罪を犯せば、会社に戻ることはまず出来ないのに、芸能人がしれっと復帰することに納得がいかないようだ。「薬物やったら、その芸能人は使わない。そうしないと抑止力にならないよ」とバッサリ。さらに梅沢は、バラエティ、映画、舞台などジャンルを問わず、芸能人には全員薬物検査をすべきと主張した。これには、ネット上で「これは梅沢ずっと主張してることだな」「確かに甘い業界って印象は受けてしまうかも」といった声が聞かれた。 このほか、NEWSの小山慶一郎は、伊勢谷容疑者が教育事業を手がけていたことに注目。「伊勢谷さんに憧れてとか、夢を信じてついて来た子たちがいると思うんで、その子たちのケアも大切になってくると思う」と、伊勢谷容疑者が迷惑をかけたであろう相手を気づかった。オネエのナジャ・グランディーバは、伊勢谷容疑者がオシャレなイメージだったことに触れ、「そういう人がカジュアルに大麻を持っていたみたいなニュースを聞いちゃうと、ファッション感覚というか、それを格好いいと思ってしまう人もいると思うんですよ」と憂慮した。これにも、ネット上では「伊勢谷は意外性がなかったんだよな」「悪い意味のファッション感覚はあったと思う」といった声が聞かれた。 伊勢谷容疑者は俳優のほか、映画監督、実業家としての顔も持つ多方面に渡る著名人であっただけに、逮捕の影響は計り知れないと言えそうだ。
-
芸能 2020年09月11日 12時00分
NHK・赤木野々花アナ“デキ婚独立”警戒の陰に古舘伊知郎の存在
去る8月、めでたく“女子アナの曲がり角”といわれている30歳の誕生日(1990年8月8日生)を迎えたNHKの赤木野々花アナに、結婚を前提に交際している男性がいることが“文春砲”によって明らかになった。「お相手は、NHKの紀行番組を担当しているディレクター。彼女より2歳年上で、交際は2年ほど。すでに“同棲”しています。今年の挙式を考えていましたが、折からのコロナ禍で、挙式・入籍は早くても来春となりそうです」(女子アナライター) 入局8年目で現在、『ネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ!』や『うたコン』を担当している赤木アナは学生時代、日本テレビのイベントコンパニオンをしていた。「なので、“仕切り”が上手。『ネーミング――』でコンビを組んでいる古舘伊知郎への“ダメ出し”も的を射ています」(番組スタッフ) 古舘は自分のキャラを生かそうとするあまり、番組を進行しつつ、出演者に対してどうしても突っ込みやボケをかまして“脱線”する傾向がある。「すると、赤木アナが“とりとめのない話はこのへんで…”と古舘を制し、軌道修正するんです。業界の大先輩に対して、なかなかできることではありません」(同・スタッフ) しかし、それは“表”の顔。「彼女は古舘をとても信頼していて、裏でいろいろなアドバイスを受けています。彼氏との結婚の相談もしているようです」(前出の女子アナライター) 安達祐実に似たロリフェースに“Fカップ巨乳”で人気上昇中の赤木アナ。「局側としては彼女を“次代のエース”として扱ってきただけに、“デキ婚禁止”を厳命したようです」(同・ライター) しかし、世の中は緊急事態宣言時ほどではないとはいえ、“外出自粛”ムード。「とりわけ、メディア従事者への目は厳しいので、おのずと在宅時間が長くなる。そうなると、“濃厚接触の機会”も増えて妊娠の可能性も限りなく高まることになる」(テレビ局関係者) そんな状況を見越してか、古舘は赤木アナに、こう囁いているという。「“デキ婚でも寿退社でもいいから、うちの事務所においで”と話しているようです」(芸能関係者) 挙式・披露宴の司会はもちろん古舘で決まり!?
-
-
芸能 2020年09月11日 11時46分
AKB柏木由紀“エッチな下着姿”披露にツッコミ!「トホホ感がハンパない」
『AKB48』の柏木由紀が、自身のインスタグラムに大胆な下着姿を披露して話題になっている。「9/9発売ananに出させていただいております。8ページほど!」と告知を行い、「7年前に表紙をやらせていただいてから、またananに出させていただくことが私の中での密かな目標でした」と、長年の目標を実現させたことを報告し、ビリジアンのランジェリーを着て胸元を大きく露出したセクシーな姿を公開した。 また、10日発売の『週刊ヤングジャンプ』ではランジェリーショットを披露。黒のシースルー姿で妖艶な表情を浮かべている。セクシーショットを見せた柏木は「自分でも見たことがない自分を引き出してもらえた」と大満足。自粛期間中から鍛えてきたヒップを強調したショットもあり、「実は左右で大きさが違うんです。片方がキュッと引き上がっていて、もう片方はプリケツラインが見えます。自由自在のお尻です」などとアピールした。 この柏木の姿に、ファンは大歓喜。《いつもの由紀ちゃんと全く違う面が見えて、わ〜ってなりました。本当にきれいです》《きれい過ぎる〜 何食べてるんですか?!》《今までにあまりなかった雰囲気ですごく好き 緑もすごく似合ってる》《とてもうれしいし誇らしい気持ちです ゆきりんのファンでよかった》 など、大絶賛のコメントが並んだ。 しかし、匿名掲示板では、《下品 親が見たらどんな気持ちだろう、この子の親って公務員とかじゃなかったっけ》《せめてAKB卒業してからやれよと。卒業後じゃ誰も見向きもしないから今脱いでるんだろうけど他のメンバーが迷惑だと思う》《やっぱりこういうことしなきゃ注目してもらえないんだろうね。 見せられるうちに好きにやればいいけど 何だかね トホホ感がハンパない》 などといった厳しいものばかり。しかも、《あれ? この前ヒワイな言葉をコメントされて怒ってなかったw? 笑っちゃうんだけどww》《こないだヤラシイコメント入れるなとか言ってなかったっけ? 何したいんだろう……》 などのツッコミも殺到した。なぜなら柏木は自身のYouTubeチャンネルで、水着の動画にヒワイなコメントを入れたユーザーに「それ同じ職場の女の人に言える?っていう…」「異性の友達、クラスメイト、職場の人に言えないことは、書かないでおこうね。自分の親にも言えることを書こう」と苦言を呈したばかり。セクシーショットをすることでヒワイなコメントを誘発してしまい、ブーメランが刺さった格好だ。 エロ目的はではないとはいえ、下着姿は男を刺激してしまうのは間違いない。またまたヒワイなコメントに悩んでしまうだろう。
-
芸能
花田優一の離婚後の報道に激怒しそう? トラブルの“被害者”とは
2018年12月17日 21時00分
-
芸能
どう見せる?中谷美紀 新妻ヌード第2弾は“超名器”の実態
2018年12月17日 21時00分
-
芸能
ウーマン村本、高須院長に反論されユーザーからも批判 辺野古基地問題に言及、AKBいじりも“炎上失敗”か
2018年12月17日 18時20分
-
芸能
勝因は“逆手に取った”こと? 『今日から俺は!!』最終回で最高視聴率、同枠でも2位に
2018年12月17日 18時10分
-
芸能
工藤静香のインスタにキムタク降臨? SNSでファンがザワつく「声入ってるよね?」
2018年12月17日 18時00分
-
芸能
藤原紀香の“路線バスの旅”ファッションが浮世離れと話題 また「梨園の妻」の評判を下げる
2018年12月17日 12時50分
-
芸能
一般の施設は“高齢者に幼児言葉”? 『世界一受けたい授業』介護特集、阿川佐和子のセレブ介護が物議
2018年12月17日 12時40分
-
芸能
土屋太鳳、“キラキラとした青春映画”の女子高生役を卒業宣言 その切実な裏事情
2018年12月17日 12時30分
-
芸能
「いろんな人がムカついている」古市憲寿氏の小説、まさかの芥川賞候補に 受賞の可能性は?
2018年12月17日 12時20分
-
芸能
東国原氏、“息子と弟子の素行不良は元貴乃花親方の教育方針が悪い”と投稿し物議 執拗に叩く理由とは
2018年12月17日 12時15分
-
芸能
突然卒業発表したHKT・指原 原因となったのは、ある信じがたい噂?
2018年12月17日 12時10分
-
芸能
自らNHKに猛烈売り込みをかける笑福亭鶴瓶スピンオフ「大河ドラマ」
2018年12月17日 12時00分
-
芸能
張本氏、上原投手は「10球なら良い球」、菊池雄星投手メジャー移籍には露骨に不快感で批判殺到
2018年12月17日 12時00分
-
芸能
松岡修造、年下サッカー選手より“綺麗な血管”? 「声を出して応援」が健康の秘訣
2018年12月17日 11時50分
-
芸能
【有名人マジギレ事件簿】「酷い奴!」上沼恵美子が生放送中、明石家さんまに激怒!
2018年12月16日 21時30分
-
芸能
又吉、矢部だけじゃない! 今年こんなに誕生した作家系本格派芸人
2018年12月16日 18時30分
-
芸能
地上波バラエティ初出演、マキシマムザ亮君をケンコバとオザワが丸裸に?
2018年12月16日 18時20分
-
芸能
民放キー局合格のノウハウは不安? 大手芸能プロのアナウンススクール開校
2018年12月16日 18時10分
-
芸能
ついにHKT・指原からも“三くだり半”を突きつけられた48グループの窮状
2018年12月16日 18時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分