芸能
-
芸能 2018年07月08日 22時00分
<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>生き方が嫌い? 和田アキ子と松田聖子の雪解けは…
歌手・和田アキ子が30日放送の「ゴッドアフタヌーン アッコのいいかげんに1000回」(ニッポン放送)に出演し、サッカーの元日本代表・武田修宏氏の“身だしなみ”について説教したことを明かした。 武田氏が「情報ライブ ミヤネ屋」(日本テレビ系)に出演し、W杯日本代表について解説。だが、画面に映った武田氏の爪にはマニキュアが塗られており、和田はその光沢を、一視聴者として不快に感じたと言う。和田は直接、武田氏に電話して「(爪が)光っているのを抑えなさい」と苦言したようだ。 和田といえば、テレビ界のご意見番として、長年君臨している存在である。しかし、問題発言や武勇伝を豪語しては、ネットでよく叩かれていることもしばしば。だが、触れてはいけないところに突っ込む姿勢はある意味、逸材でもある。 歌手・松田聖子も和田からバッシングされたうちの一人だ。不倫や離婚などスキャンダルで話題を集める松田に対し、「松田聖子が嫌いと言うより生き方が嫌い」などと斬って捨てた経緯が報じられている。松田はこれに反応はせず、一方的に和田が松田を嫌っていたといい、長らく両者の共演はNGとされてきた。 しかし、2000年の『ふたりのビッグショー』(NHK系)で芸能界のタブーであった、和田と松田が同じ舞台に立ったのだ。そして、番組中盤のMCで「聖子のことね、あんまり好きじゃなかったんだ。だから、まさか2人でこのショーをやるなんてのは、思いもよらなかったんだ」と和田は本音を吐露した。松田も「私もね、あのー、決して好かれてるとは思ってませんでした」と答え、会場から笑いが巻き起こった。 番組で和田は、松田の名曲『sweet memories』が流れると「この歌、大好き!大好き」と感嘆し、圧巻の歌声で2人は揃って熱唱した。まさに、歴史に残る共演が実現した瞬間でもあったのだ。 その後、和田がMCを務める『アッコにおまかせ!』(TBS系)に松田がゲスト出演し、「(松田の)プロ意識は認めている」と発言。エンディングには抱擁して仲の良さをアピールしたこともあった。 さらには、2014年『第65回NHK紅白歌合戦』(NHK系)に18回目の出場で初の大トリを務めた松田は緊張を隠せない様子であった。そして、「あなたに逢いたくて〜Missing You〜」を完璧に歌い終えると、駆け寄った和田と両手を握り合い、涙で頬を濡らす一面も見られた。 「表面上は雪解けを装った和田と聖子ですが、お互いに我が強く心を許し切ったわけではないようです」(芸能誌記者) 実際のところ、心の中の真相までは不明だが、ここ数年の間、その後の2人の共演は見られていない。 歌手として、ここ数年、ヒット曲に恵まれない和田にとっては、“芸能界の御意見番”というキャラクターだけが存在意義になっているという声もある。だが、和田が発する批判やバッシングはある意味、ごもっともであり、納得する場面も多々ある。ブルースの女王と元祖アイドルの『sweet memories』。また、いつの日か熱唱する姿を多くのファンが望むであろう。
-
芸能 2018年07月08日 21時30分
【有名人マジギレ事件簿】内村光良が収録中、「ちゃんとやれよ!」とガチ激怒した相手とは?
ウッチャンナンチャン・内村光良がMCを務めるバラエティ特番『内村・カレンの相席どうですか?』(フジテレビ系)が、7月13日に放送される。同番組は、ゲストが“今、会いたい”と思う人と、入れ替わり立ち替わりで相席トークしていくというもの。会見にて内村は、収録を振り返ると「自分も初めて会う人だと新鮮で、評判が良くて2回目、3回目できたらいいなと思います」と、番組が続いてほしいという気持ちを明かした。 そんな内村は現在、5本以上のレギュラー番組を担当し、毎回、巧みなMC力を発揮。さらに、芸人の面倒見も良く、温厚な人柄であるため、多くの後輩から慕われている。しかし過去、ある芸人に対して、珍しく声を荒げた瞬間があった。 それはバラエティ番組『ウッチャンナンチャンのウリナリ!!』(日本テレビ系)にて、出演者がシンクロナイズドスイミング企画に挑戦し、その練習を収録している時のこと。その日は本番が近く、練習は深夜まで及んだ。そんな中、レギュラーメンバーのキャイ〜ン・ウド鈴木は、スケジュールの関係で、あまり練習に参加できなかったこともあり、演技は失敗続き。その際、内村は「ウド、ちゃんとやろうぜ」と声をかけるなど、現場はピリピリとした空気に包まれていたという。 そして、内村とウドがコンビを組んで、ウドの背中に乗った状態から内村が飛び上がるという演技の練習に入った。しかし、ウドの背中が丸すぎたのか、何度やっても内村は滑ってしまい成功できなかった。次第にイライラが募り、収録のカットがかかった瞬間、内村は水面をパーンと叩きながら「おい、ちゃんとやれよ! なんで出来ねえんだよ!」と、ブチギレたという。それから「おい、ウド行くぞ!」と裏に連れて行かれ、さらに怒ったそうだ。普段、滅多に怒らない内村が声を荒げたことで、現場は凍りつくこととなった。 その後、練習は再開され、一区切りついたところで解散に。その帰り、ウドは「師匠、すみませんでした」と謝罪すると、内村は「俺も大人げなかったな。悪かった。あははは!」と笑顔で返してきたという。この時のことについてウドは「笑顔で『じゃあ、頑張ろう!』って帰ったんです。それで救われたんです!」と語っている。 厳しく接した後もフォローを忘れない内村。そんな人柄が、多くの後輩から愛される理由なのかもしれない。
-
芸能 2018年07月08日 21時00分
『クレしん』、遂に声優交代 初期はクレーム続出で打ち切り危機も?
人気アニメ作品『クレヨンしんちゃん』(テレビ朝日系)の放送開始以来、主人公・野原しんのすけの声を務めてきた声優の矢島晶子さんが降板した。矢島さんは26年にわたり野原しんのすけを演じてきたが、「声を維持できない」として引退を決断した。 最後の出演となった6月29日の放送ではショートエピソード「いつものオラだぞ」が流れた。家族の団らんの様子が描かれ、最後のしんちゃんのセリフ「あぁオラ、毎日楽しい」が感動を呼んだ。 今でこそ国民的な家族アニメとなった『クレヨンしんちゃん』だが、放送開始当初は問題作とみなされることもあった。 「『クレヨンしんちゃん』はもともと青年誌の『漫画アクション』(双葉社)に連載されていたものでした。そのため、かなりブラックな要素や、きわどい下ネタもありましたね。両親の夜の営みをしんのすけが目撃し『プロレスごっこをしていた』とごまかすシーンがあります。さらにアニメと並行して連載した漫画では、幼稚園のまつざか先生の恋人がアフリカのホテルで爆弾テロに遭遇し亡くなり、ショックのあまり先生が酒びたりになるといった“鬱展開”も話題となりました」(サブカルチャーに詳しいフリーライター) アニメのしんちゃんは、かなり「かわいく」デフォルメされたキャラと言える。それでもバッシングは多かった。 「女好きでお尻を出すといった下品なキャラクターはもちろん、初期の放送では『みさえ』『ひろし』と両親を呼び捨てにすることもあり、それが『道徳的にどうなのか』と問題になりました。さらには『クレヨンしんちゃん』の映画版には『クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王』のハイグレ魔王に代表されるように、ゲイやオカマなどのキャラクターやネタがたびたび登場することから、『同性愛者に対する差別的な表現ではないか』とも言われていましたね」(前出・同) ただ『クレヨンしんちゃん』に限らず、当時のバラエティ番組ではゲイやオカマをイジる風潮は当たり前のようにあった。『クレしん』は時事性が反映される番組でもあり、描写が批判されることは多かったのだ。
-
-
芸能 2018年07月08日 20時00分
船越英一郎、ガリットチュウ福島のものまねに寄せてきた? 本人も期待する、ものまねによる“再ブレイク”成功例
船越英一郎のものまねでおなじみのガリットチュウ・福島善成が、イベント会見に登場し、「本人(船越)が自分に寄せてきている」と話した。共演時に船越がポーズのアドバイスまでくれるという。 福島は「自宅での手塚治虫」「サーファー姿のTOKIO・山口達也」などのマニアックものまねで知られ、最近では船越ネタでプチブレイク中だ。“本家”よりも、ものまねタレントの芸の方が有名になってしまうパターンは少なからずある。 「歌手の美川憲一と言えば今ではご意見番タレントとして誰もが知っていますが、再ブレイクのきっかけとなったのはコロッケのものまねでした。美川は歌手として低迷期にあったため、コロッケには感謝しているようですね。近ごろ、フジテレビの山崎夕貴アナウンサーとの結婚を発表したおばたのお兄さんは小栗旬のものまねでブレイクしました。今では、おばたの方が露出は多い。小栗の方が引っ張られているとも言えるかもしれません」(放送作家) さらには、あのシブいものまねも本人に影響を与えたと言われる。 「お笑い芸人の末吉くんは『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)の『細かすぎて伝わらないものまね選手権』で、ベテラン俳優の平泉成のものまねでブレイクしました。知る人ぞ知る存在だった平泉の知名度が上昇し、さらに平泉が『末吉くんの声に寄せてきているのでは』とみる声もありますね」(前出・同) もともと船越は『ぐるぐるナインティナイン』(日本テレビ系)へ出演するなど、バラエティ番組にも対応できる人物である。さらに松居一代との離婚騒動でイメージが落ち込んでいるだけに、福島の活躍を歓迎しているだろう。ものまね芸人と、ものまねされる本人は“持ちつ持たれつの関係”にあるとも言えるかもしれない。
-
芸能 2018年07月08日 19時00分
最近見かけない? 北関東のライバル「U字工事」は「カミナリ」に席を奪われたのか
茨城なまりのお笑い芸人コンビ、カミナリのテレビ出演が増えている。朝の情報バラエティ番組『PON!』(日本テレビ系)や『カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな!〜』(テレビ朝日系)などのレギュラーに加え、ゲスト出演も増えている。 同じ北関東出身の芸人コンビと言えばU字工事が目立っていた。栃木なまりで地元の話題をネタにするのが特徴のコンビだが、ここ数年で目にする機会がめっきり減っている。 U字工事、カミナリは、ともにM-1グランプリで注目を浴びた。前者は2008年、後者は2016年に同大会の決勝に初出場。どちらも地方なまりの素朴さを活かしたネタで、関西弁とは違った味わいのある漫才が話題となった。 栃木県出身のU字工事は、ボケ・益子卓郎の「ごめんね、ごめんね〜!」というフレーズと、優しくていねいな福田薫のツッコミが特徴だ。売れない時期にコンビで10年も町工場で働いたというエピソードを持つ2人は、純朴なキャラクターで『いきなり!黄金伝説』(テレビ朝日系、2016年9月放送終了)や『カミングアウトバラエティ!!秘密のケンミンSHOW』(読売テレビ)といった、幅広い層に受け入れられるバラエティ番組に呼ばれることが多い。熱烈なファンに支持されるというよりも、見えていて安心感を与えるコンビだ。 一方で茨城県出身のカミナリは、石田たくみが相方・竹内まなぶのボケに対して思いっきり引っ叩くツッコミスタイルの漫才だ。これが良くも悪くもインパクトを与えた。M-1グランプリの審査員・上沼恵美子から「あのドツキはいるんやろか」と指摘されたことで、さらに物議をかもした。 また、ボケの竹内は、バラエティ番組で“イジられキャラ”として定着しつつある。空気を読まない発言も目立ち、時おり番組共演者を困らせているが、先輩芸人からフォローを受けながらキャラクターを活かされている状況だ。 石田は若さゆえの切り込みで先輩芸人の頭を叩き、共演者をヒヤリとさせる場面もあった。また、竹内のボケは普通であれば「面白くない」の一言で流されてしまうところ。しかし、2人の人柄や愛嬌もあるのだろう。飽きられれば消えると思いきや、意外と長く生き残っていきそうだ。 U字工事がカミナリを“ライバル”と公言している中で、実際にレギュラーを交代させた番組も存在する。ラジオ番組『大竹まことゴールデンラジオ』(文化放送)は、2010年までU字工事がリポーターを務めていたが、2017年からはカミナリがその役割を担っている。 また、地方局でも2016年9月に『U字工事のLet'sかるたビーノ』(とちぎテレビ)が終了すると、こちらもカミナリが取って代わった。同局で翌年7月から『カミナリのチャリ旅!』がスタートしている。こうしたカミナリの番組交代劇は、同じ地方芸人枠の世代交代が要因なのだろうか。 「一見、U字工事の番組枠をカミナリが奪っているようにも見えますが、番組の見直し時期にちょうどスポットが当たったようです。また、カミナリが東京をメインに活動しているのに対して、U字工事はテレビ番組やイベントなど地元・栃木県に軸足を置いて活動しています。さらにU字工事は2011年から漫才協会に加入しており、昨年、真打昇進を果たしています。早くから、テレビよりも舞台を中心に活躍しようと考えていたと言われています。世代交代というよりは活躍のフィールドが違ってきていると言えるでしょう。同じ北関東出身ということで今も仲は良いようです」(芸能ライター) 2組に対するネット上の反応と見てみると、U字工事には「爺ちゃん婆ちゃんに好かれてそう」「(真打昇進を受けて)そっちにいったか」といった好意的な意見もあれば、「面白くない」「嫌いではないけどインパクトもない」との厳しい意見もある。 また、カミナリについては「ツッコミが最高」「2人とも好感持たれそう」との声とは反対に「女は嫌いな奴多いだろうな」「(思いきりの良いツッコミが)年寄り受けがよくなさそう」といった指摘も見られる。2組の特徴が色濃く反映された意見と言えるだろう。 業界内からの支持も、世間からの評判も異なる2組。活動するフィールドこそ違うが、それぞれの道での活躍に期待したい。
-
-
芸能 2018年07月08日 18時00分
“不愛想”じゃなく無邪気なだけ? 山本舞香、『チアダン』のスポ根で好感度アップなるか
6月30日に放送された『王様のブランチ』(TBS系)で、お笑いコンビ・ニッチェの2人が7月スタートの新ドラマ『チアダン』(同)の撮影現場に潜入した。というのも、同ドラマには山本舞香や大友花恋らブランチメンバーが出演しているからだ。 潜入取材が入ることを知らなかったメンバーは、「えーなんでー」と驚きの表情。中でも山本は、ニッチェの2人を見るなり無邪気な笑顔を見せた。“あまり笑わない”“つまらなそう”という不愛想なイメージが定着しているだけに、今回山本が見せた表情に「意外性」を感じた視聴者は多かっただろう。 山本と言えば『暗殺教室〜卒業編〜』に出演した際、Hey!Say!JUMPのメンバー・山田涼介とのキスシーンがあり話題になったことがある。山田によると実際にキスはしていないようだが、嫉妬した山田ファンは多かった。さらにその後、2人の熱愛報道が出たため、ファンの怒りを買うことに…。 また、レギュラー出演している『王様のブランチ』での態度が悪いと批判する声も多い。罰ゲームがある企画で「絶対に嫌!」と取り乱したり、他のメンバーの話をにらむような目つきで聞く山本に、視聴者は不快感を抱いているようだ。実際、ネット上では「何様なの?」「性格悪そう」「生意気」という声が多数上がっている。 このように女性陣からは嫌われやすい傾向にある山本だが、一方で『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)にゲスト出演した際には、MCの明石家さんまからの質問に、男気あるサバサバした返答をして周囲を驚かせたことも。マツコ・デラックスが山本を“姐さん”と呼んだほどだ。これには視聴者も「さっぱりしてて気持ち良い」「媚びないところが好き」と好感を示していた。 「見た目のかわいさからは想像できませんが、山本は黒帯を持つ空手経験者であることを明かしています。愛想が良いタイプではなく批判されがちですが、露出するごとに意外な一面を見せ、自身のイメージを少しずつ変える努力をしている、という見方もありますね。ネットの声も『意外とかわいいところある』など、反応が変わってきています。山本のツイッターのフォロワーは18万以上で、女性からのコメントも増えています」(芸能ライター) 土屋太鳳主演の『チアダン』では、不登校気味の女子高生・柴田茉希役を演じる山本。撮影のために演技はもちろん、厳しいダンスの練習も続けてきたという。同ドラマ公式ツイッターでは、連日メンバーの写真がこまめに投稿され、ドラマスタートに向けて期待を高めている。そこからもメンバーの仲の良さ、団結力が伝わり、ファンを喜ばせている。 同ドラマは、2017年3月に公開され大ヒットした広瀬すず主演の『チア☆ダン〜女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話〜』の続編であり、待ちわびているファンは多い。映画同様、同ドラマがヒットすれば、山本自身の飛躍にもつながるだろう。この夏、山本がどんな演技を披露してくれるのか、注目したい。
-
芸能 2018年07月08日 17時00分
『クールジャパン』戦略の最新事情 大阪では明石家さんまがオープニング公演に登場!
大阪城公園に来年2月誕生する新施設『COOL JAPAN PARK OSAKA』の記者発表が5日に行われた。司会には、お笑いコンビのハイヒール・モモコとリンゴが登場。この注目エリアには、すでに「JO-TERRACE OSAKA」や「MIRAIZA OSAKA-JO」など、商業施設が続々とオープン。大・中・小3つのホールから構成される『COOLー』は、それぞれのホール名を明石家さんまが命名したことで話題となっている。 その名も『WWホール』『TTホール』『SSホール』。同イベントにVTR出演したさんまは、『WWホール』のネーミングについて「笑って笑って」「わくわく」という意味を込めたと明かした。他の2ホールもお笑いに絡めた意味を持つというが、正解は永遠に発表しないという。さんまは“大喜利的に、皆さんが自由に”と遊び心あるコメントをした。 同施設は“クールジャパン”という名の通り、国内外からの観光客に向けてハイレベルなエンターテインメントを発信し、世界的な観光拠点として大阪を活性化させることを目指す。開業まで半年以上あるが、すでに伝統芸能からエンターテインメントまでさまざまな演目が予定されている。その詳細はまだ明かされていない。 2010年頃から始まった政府によるクールジャパン戦略。内閣府の調査によると、外国人が日本に興味を持ったきっかけは、圧倒的にアニメ・マンガ・ゲームなどのポップカルチャーが多いという(平成30年調べ)。実際、クールジャパンのプロジェクトで成功している例には、日本のアニメやゲーム関連の海外向けECサイトを運営する「Tokyo Otaku Mode Inc.」や、日本食の魅力を世界に広めるべくチャイナタウンならぬジャパン・フード・タウンをシンガポールに立ち上げた「日本外食ベンチャー海外展開推進協会」などがある。 今回、『COOL JAPAN PARK OSAKA』を通じて、日本が発信するエンターテインメントが訪日外国人に受け入れられれば、前例のない快挙となりそうだ。政府によるクールジャパン戦略については疑問の声もある。今回のプロジェクトは起爆剤となるだろうか。同施設のオープニング公演では、『明石家さんま・岡村隆史 花の駐在さん』が1日限定で上演される。来年2月のオープンを楽しみに待ちたい。
-
芸能 2018年07月08日 12時40分
“腐り芸人”から迷走? 相方・澤部もドン引き、ハライチ岩井が見出した新境地とは
一部の深夜番組で“腐り芸人”の異名を持つほど、辛辣な発言を連発しているお笑い芸人コンビ、ハライチの岩井勇気。お笑い好きでない限り、“澤部佑の相方”というイメージが強いのかもしれない。しかし、ここ最近、独特な立ち回りでコアな視聴者から支持され始めている。 ハライチと言えば、2009年のM-1グランプリで注目されて以降、休止期間をはさみ4大会連続で決勝に進出するなど高い評価を受けている実力派漫才コンビだ。2人のスタイルは「ノリボケ漫才」と呼ばれている。岩井の放った語呂合わせのボケに相方の澤部佑が突っ込まないままついていき、さらにボケを被せて笑いを増幅させていく。澤部で笑いが起こるパターンをとっているため誤解されることもあるが、ネタのすべては岩井が作っている。 岩井が“腐り芸人”と呼ばれるようになったのは、自身がネタを作ってコンビの知名度を上げたにもかかわらず、澤部だけが売れていく“コンビ格差”に原因があるだろう。好感度の高い澤部は、『なりゆき街道旅』(フジテレビ系)や『PON!』(日本テレビ系)など多くのレギュラー番組を持っている。 一方で岩井は、地方局やインターネットテレビ、ラジオ番組といった仕事が目立つ。コンビでの出演時にも澤部の影に隠れることが多く、“なぜ、澤部ばっかり…”という不満を抱え続けた。その結果、例えばテレビでドラマの宣伝をする役者を持ち上げ、それっぽく笑いに変えている状況を“お笑い風”と評し、自分はそうはなりたくないと尖った言動を取り始めた。これが“腐り芸人”と称され、コアなお笑いファンから支持された。 ところがここ数年、その尖ったキャラクターとは正反対とも言える動きを見せている。6月に2週連続で放送された『ゴッドタン』(テレビ東京)の「マジ歌ライブ2018 in 横浜アリーナ〜今夜一発いくかい?〜」では、“ネコと千葉雄大が大好き”という趣旨の歌とダンスを披露。 “腐り芸人”どころか「ニャンニャン」と身をくねらせて踊る姿は、大衆に愛嬌を振りまくのとは真逆のパフォーマンスだった。一見するとキャラクターが迷走している状態とも取れるが、お笑いファンはそのギャップを喜んで受け入れているようだ。 こうした尖ったイメージとはギャップのある岩井の方向性は、今に始まったことではない。幼少期から少女漫画やアニメ好きだったという部分が大きいようだ。『TVBros. 2018年8月号』に岩井が連載している「でもあの子、俺じゃなくて主人公のこと好きなんだよな。」の中で、「僕はロボット系のアニメが苦手だ」とした上で、逆に好きなジャンルは「それ以外」としながらも、特に「男性アイドル系やBL系アニメ(が好き)」と書いている。 その願いが叶ったのか、今年4月からは岩井単体でアニメに特化したラジオ番組『ハライチ岩井勇気のアニニャン!』(TBSラジオ)がスタート。アニメ声優をゲストに招いて熱いトークを繰り広げており、同じ趣味を持ったリスナーからも支持を集めつつあるようだ。 「ハライチの岩井さんは、今年8月に行われる『TBSアニメフェスタ』で司会を任されています。アニメファンから支持を集めているという情報が、業界内でも知れ渡っていたからでしょう。岩井さんは、相方・澤部さんのように幅広い層から人気を得ているというよりも、熱量の高いファンがジワジワと増えていくタイプ。“コンビ格差”が埋まるかは分かりませんが、それぞれのキャラクターが映え始めたのではないでしょうか」(芸能ライター) それぞれ全く違う個性で独自の道を歩むハライチ。今後もそのスタイルのまま突き進むことに期待したい。
-
芸能 2018年07月08日 12時00分
バナナマン、バカリズム、サンドウィッチマン…売れっ子芸人が単独ライブを行う理由
8月2日(木)〜8月5日(日)の4日間、バナナマンの単独ライブ『one-half rhapsody』が東京・六本木の俳優座劇場で開催される。彼らと言えば年に1回、夏頃に単独ライブを行っており、チケットは即完売する。そのクオリティの高さは業界内でも有名で、芸能人も多数来場している。同ライブを観覧した松本人志は3年前、自身のツイッターで「バナナマンライブ観に行った。オレも久しぶりにやるか? いやいや考えさせてくれ〜」と刺激を受けていた様子だ。 ちなみに、稽古の模様や終演後の様子は『JUNKバナナマンのバナナムーンGOLD』(TBSラジオ)で明かすのが恒例となっており、ライブとともに「楽しみにしている」というリスナーも多い。 バナナマンのように、どれだけテレビで売れっ子になろうとも単独ライブを企画する芸人はいるのだろうか? 「さまぁ〜ずやカンニング竹山など、挙げればキリがありません。よゐこ、バカリズム、アンガールズなどは、すでに今年単独ライブを開いていますし、バイきんぐやサンドウィッチマンは今夏開催すると発表しています」(お笑いライター) 1990〜2000年代にさかのぼれば、売れに売れていたとんねるずやナインティナインも年1回ペースで単独ライブを開いていた。こうして定期的にライブを開催してくれるのは、ファンとしてはうれしい限りだろう。しかし、中には違う考えを持つ芸人もいる。千原兄弟の千原ジュニアである。彼は、以前インタビューで、単独ライブは「衝動」で開くものだと表現。「やりたいと思った時にやるもの」と語っている。もちろん、これは彼独自の考えであり、他の芸人を否定しているつもりはないのだろう。 「単独ライブを義務にしているのか、ジュニアの言う『衝動』をもとに開いているのかの違いでしょうが、どちらにせよ芸人は舞台出身。生で観客と対峙する機会を欲しているのでしょう。テレビ収録ばかりしていると、ネタづくりすることもなくなりますし、お笑い芸人としての感覚を失いたくないのでは?」(同上) 単独ライブには、テレビだけでは知ることのできない生の魅力がある。芸人のこだわりを間近で感じたい人は一度劇場に足を運んでみては?記事内の引用松本人志公式Twitterよりhttps://twitter.com/matsu_bouzu
-
-
芸能 2018年07月07日 22時00分
【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】異例の不倫疑惑対応で話題になった “エロ男爵”沢村一樹
9日からスタートする“月9”ドラマ「絶対零度〜未然犯罪潜入捜査〜」(フジテレビ系)の記者会見が30日、同局スタジオで行われた。主演の俳優・沢村一樹は50歳にして、月9の主演に抜擢された。「これはいい作品に巡り会えたな。声をかけていただいて良かったなと思いました」と満足気に、今作への意気込みを語った。 会見の終盤、座長としてコメントを求められた沢村は、ドラマの魅力を熱く語り、最後に「今までにないドラマになっていますので、7月9日は初体験の夜を一緒に過ごしませんか」と“エロ男爵”節を交えて会見を盛り上げた。 沢村と言えば、2000年に5歳年下の元モデルと結婚し、3人の男児を授かった。だが、2013年7月に不倫疑惑を『週刊文春』(文芸春秋)に報じられた。 沢村は、行きつけのバーで知り合ったという当時27歳の独身OLの自宅に出入りする姿が激写された。その女性宅は沢村宅の近所だったという。そして、女性との密会した後に、記者に直撃された様子も同誌面で報じられている。 同誌によると沢村は、当初は女性との“男女の関係”をきっぱりと否定したようだ。しかし話を進めるうちに、「いやもう(セックスを)した、でもいいですよ。バックでしました」と開き直り、潔く肉体関係を認める場面も。さらに、妻の怒りを買うよりも、今後、女性に会えなくなることに意気消沈していたようだ。 「家庭では下ネタを封印して良きパパを演じているようだ。沢村の所属事務所はプライベートに関しては干渉しないが、沢村ぐらいのクラスになったらある程度、自分の裁量で取材対応することが許されているのだろう」(芸能プロ関係者) 沢村は、前出の記者への質疑応答に、得意の下ネタを交えて1時間近くも対応したという。ここまで明かしてしまい、気になるのは妻の反応だが… 「沢村さんの奥さんは、感情的になってすぐに『離婚』とか言うようなタイプの女性ではないみたいですね。とにかく子供のことが第一で、夫婦の絆も強いですからね。ただ、自宅と彼女のマンションが近所で、行ったり来たりしていたのは許せなかったようです。彼女の家から帰って、何食わぬ顔で一家団らんしていたわけですからね…」(ドラマ関係者) 意外にも沢村にとって、この報道が初の女性スキャンダルだった。だが、サービス精神旺盛な取材対応と、普段からのキャラクターが幸いしたのだろう。仕事への影響はほとんど見られず、家庭も円満解決と、難なく乗り切った。 近年、フジテレビの「月9ドラマ」と言えば、直近10作中9作の視聴率が2ケタに及ばず、受難続きといわれている。会見で沢村は、「初体験の夜をみんなで過ごしませんか」と恒例の下ネタを炸裂させたが、自身“初体験”となる低視聴率で撃沈してしまわぬよう、ドラマと視聴率の行方にも注目したい。
-
芸能
リアーナ、「ジャスティン・ビーバー、セクシー!!」
2010年11月20日 20時00分
-
芸能
テレ朝・下平アナが“寿退社”に一歩前進?
2010年11月20日 11時30分
-
芸能
【ドラマの見どころ!】何てドSなドラマなの? セリフが少ないからよけいハードルが高いのよ。『Q10(キュート)』
2010年11月20日 09時00分
-
芸能
エミリー・ブラント、正念場!
2010年11月19日 20時00分
-
芸能
ジェニファー・ロペス、次は格安ファッション開始!
2010年11月19日 20時00分
-
芸能
ジェイク・ジレンホール「20代の恋愛は“責任”と“楽しさ”のバランス」
2010年11月19日 20時00分
-
芸能
ロバート・ダウニー・ジュニア、『ハウ・トゥー・トーク・トゥー・ガールズ』へ!
2010年11月19日 20時00分
-
芸能
『グリーンランタン』の予告編がリリース
2010年11月19日 20時00分
-
芸能
ケイト・ミドルトンさん、ドレス24時間で完売!!
2010年11月19日 20時00分
-
芸能
女優お盛ん伝説
2010年11月19日 17時00分
-
芸能
女子アナの退社続きの日テレに秘策あり?
2010年11月19日 11時30分
-
芸能
大注目のコーラスハーモニー Kalafinaにインタビュー
2010年11月19日 11時00分
-
芸能
志村けんが31歳年下美女と“お泊り”を撮られた!
2010年11月19日 10時30分
-
芸能
ナイナイ岡村に命にかかわる重病の噂! 大物歌手がライブで桑田佳祐と岡村を激励!
2010年11月19日 10時30分
-
芸能
キャリー・マリガン、ヒロイン決定で号泣!
2010年11月18日 19時00分
-
芸能
ジャンプスーツが最先端スタイル!
2010年11月18日 19時00分
-
芸能
『メン・イン・ブラック3』撮影中断!!
2010年11月18日 19時00分
-
芸能
ブライアン・オースティン・グリーン「ミーガンってサイコーさ!!」
2010年11月18日 19時00分
-
芸能
ウィリアム&ケイト、結婚〜子供〜家庭を語る
2010年11月18日 19時00分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分