-
芸能ネタ 2016年11月18日 12時00分
ベッキー レギュラー番組復帰ナシでも安心!? 有料会員アプリの意外な金脈
「状況は変わっていません。検討していません」 10月31日、日本テレビの定例会見で福田博之編成局長がそう語ったのは、『ゲスの極み乙女。』の川谷絵音との不倫騒動以来、日テレのレギュラー2番組『天才!志村どうぶつ園』『世界の果てまでイッテQ!』での休演が続く、ベッキー(32)のレギュラー復帰について。 「バラエティー番組トップクラスの視聴率で、強力なスポンサーを集める『イッテQ』に復帰を決めれば、他局の番組も続くことになると思いますが、このハードルはなかなかクリアできない。ただ、間もなく騒動から1年。これ以上はっきりしない状況では、視聴者も番組を純粋に楽しむことはできません。そういったことを踏まえての発言でしょう」(民放編成担当) 早期の番組復帰を否定した格好だが、最近のベッキーはやけに元気。髪を短くし、新聞広告では背中ヌードを披露。ハロウィン前には『魔女の宅急便』のコスプレ姿を公開し、11月1日にはAIの武道館ライブに親友の上戸彩と訪れて観客を驚かせるなど、活動的になっているのだ。 「いずれも稼ぎになるような活動ではないが、実は、彼女には意外な金脈があるんですよ」 こう明かすのは、SNSに詳しい芸能関係者だ。 「すべては、スマホの公式アプリです。『インスタ』にコスプレ写真を公表したり、妹・ジェシカを担ぎ出したりするのも、この有料会員の獲得が目的。すでにダウンロード数は5000オーバー。アプリ内のほとんどのコンテンツが月額300円の有料会員にならないと楽しめないので、これだけで月に150万円、年間1800万円は上がりが出ているはずです」 さらに、この状況にあって、年会費3980円のファンクラブも稼働中。アプリと合わせて、年間2500〜2600万円は事務所に金を落としているという。 「事務所への借金を返すにはほど遠いものの、どこか余裕があるのは、このためでしょうね」(同) ファンから直で吸い上げるビジネスモデルを構築していたベッキー。しぶとい。
-
芸能ネタ 2016年11月18日 11時53分
演技講師と結婚していた実力派女優・木村文乃
女優の木村文乃が今月11日に30代後半の演技講師と婚姻届を提出し、結婚していたことを一部スポーツ紙が報じている。 記事によると、木村は現在の芸能事務所に6年前に所属。事務所運営のワークショップ(俳優養成学校)で演技指導の講師をしていたのが相手の男性で、木村は休止していた芸能活動を再開させたばかりで、演技を根本から学び直したいと強い意欲を持っていたため、約5年前から演技指導を仰いでいた。厳しくも実りある指導を受け、尊敬の思いを抱くと同時に、強い信頼関係も築き上げていったが、数年前から交際に発展。 これまで交際が報じられることもなく、静かに愛をはぐくみゴールイン。木村は連ドラ主演など実績を重ねた上で所属事務所に将来的な結婚の意思を告げて交際。約1年をかけて結婚に向けての環境を整え、既にスポンサーなど関係者への報告は済ませている。婚姻届を提出したのは「1並び」の11月11日で、都内の区役所に提出した。木村は妊娠はしておらず仕事は続け、挙式や披露宴をする予定はないという。 「木村は06年にデビューしそれなりに仕事をこなしていたが、アトピー性皮膚炎が悪化してカメラの前から遠ざかり、芸能活動を一時休止。芸能界からの引退も視野に入れつつ、ファミレス、チラシ配り、病院の受付、ウエディングの介添えなどさまざまなアルバイトも経験した苦労人。今の事務所に入って演技を本格的に学んだことが大活躍につながった。現場での評判も上々で来年以降もさらなる飛躍を遂げそうだ」(映画業界関係者) 記事によると、男性は現在、複数のワークショップで指導中。誠実な人柄で、多くの生徒から慕われている。2人は今でもよく演劇論を交わし、互いに切磋琢磨しているという。 木村は来年1月スタートのSMAPの木村拓哉主演のTBS系連続ドラマ「A LIFE〜愛しき人〜」に出演が決定。好演が期待できそうだ。
-
トレンド 2016年11月18日 11時45分
コーエン兄弟製作総指揮で描くシリーズの起点となる物語、ドラマ『FARGO/ファーゴ』の第二弾がリリース決定
消えたひとつの死体。そこからすべてが動き出す。 一面雪に囲まれた片田舎を舞台に、殺し屋と出会った平凡な男が、意に反して残虐な連続殺人事件に巻き込まれていく…。アカデミー賞主演女優賞&脚本賞を受賞作『ファーゴ』のコーエン兄弟が製作総指揮を務め、伝説の映画を自らの手で再構築したドラマ『FARGO/ファーゴ』のシリーズ第二弾がリリース決定! 映画版は1987年、前TVシリーズは2006年の事件を描いたのに対し、本作はその2つよりも前に起きた、「ファーゴ」シリーズの起点となる1979年の事件を描いた。平凡な女が起こした殺人事件によって、次々と連鎖していく惨劇を描く、予測不可能のクライム・サスペンス。主演にキルスティン・ダンスト(「スパイダーマン」シリーズ)、共演ジェフリー・ドノヴァン(「バーン・ノーティス 元スパイの逆襲」)を迎え、さらに早くも製作決定し2017年全米放映予定のシーズン3では、ユアン・マクレガー主演が決まり、次から次へと大物俳優たちを虜にする『FARGO/ファーゴ』からは目が離せない! 予想を裏切る展開で見始めたら止まらないクライム・サスペンスの最高傑作だ。<CAST/STAFF>キルスティン・ダンスト(石塚理恵) /パトリック・ウィルソン(小原雅人) /ジェフリー・ドノヴァン(桐本拓哉) 製作総指揮:ジョエル&イーサン・コーエン /字幕・吹替翻訳:山門珠美/川又勝利/李 静華■発売元:20世紀フォックス ホーム エンターテイメント ジャパン http://video.foxjapan.com/作品名:『FARGO/ファーゴ 始まりの殺人』 (原題:Fargo Year 2) 【セル発売&レンタルVol.1〜5開始】 2017年2月3日(金)【セル商品情報】6枚組(本編5枚+特典1枚)¥6,000+税【デジタル】2月3日(金)デジタル配信(C)2017 Twentieth Century Fox Home Entertainment LLC. All Rights Reserved.
-
-
芸能ネタ 2016年11月18日 11時25分
ケンドーコバヤシ、恋愛解禁のたかみなにエール「バンバン遊んだらええ」
元AKB48の高橋みなみが17日、都内で行われた「日本マクドナルド45周年キャンペーン」発表会に千原ジュニア、ケンドーコバヤシと出席。クリスマスを話題にトークをする中、「甘い話題はありますか?」と報道陣から質問を受けたが、「甘い話? 今のところないですね〜」とそっけない回答。これにケンドーが「つまらない人生やな」と反応。「卒業してんねんから3、4年はバンバン遊んだらええねん!」と突っ込みを入れ、周囲を大笑いさせた。 高橋は今年5月にIT関連企業に勤める15歳年上の男性との熱愛を報じられたばかり。ケンドーから遠回しに「卒業してからの出会いは自由ですからね」といじられると「突然のキラーパスはやめてください! 震えますから!」と大慌て。熱愛報道については一切触れなかったが、クリスマスの予定を問われると「地元の八王子でカウントダウンライブです」とため息。「甘い話? 今のところないですね〜」と続けた。 イベントでは45周年を迎えた日本マクドナルドから15年ぶりに「かるびマック」が復活販売されることが発表されたが、アンバサダーを務める高橋、千原、美食の伝道師としてゲスト登場したケンドーはこの発表に大興奮。ケンドーが「僕は母乳代わりにカルビを食べて来た男。かるびは故郷の味がします。母も肉を愛する人は心清き人と言っていました」と話して試食にかじりつくと、千原もその味を絶賛。「うちは後輩がたくさんいますので、これを後輩にぜひ食べさせてあげたい」とにっこり。 千原はまたかるびマックが最初に販売された15年前を振り返って「15年前といえば東京女子医大で入院していた頃ですわ」とコメント。当時、千原はバイク事故で生死をさまようような大けがを顔に負ったが、「半年くらいご飯食べれなかったんですけど、人間は食べれなくなると肉食べたいと思うもんなんです」と述べ、「口のまわりのはりがねを外して初めて口にしたのはマジでかるびでした」と感慨深げ。「おいしかったね〜。涙が出ましたよ」と続けてケンドーを笑わせていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2016年11月18日 11時10分
ナイナイ岡村 「ビックフットはいる、捕まえる、諦めません」
TBS系バラエティー番組「アイ・アム・冒険少年」の収録が17日、赤坂TBS放送センターで行われ、MCを務めるナインティナインの岡村隆史、ココリコの田中直樹、女優の川島海荷が収録後囲み会見を行った。 毎回の恒例企画「脱出島」がバージョンアップし2対2のタッグマッチとなった。あばれる君&マル秘世界チャンピオンとIMALU&紅蘭の二世ペアが激突する。 今回の新企画となっているのが、幻の食材で最高の料理を作る対決“冒険シェフ”in フィリピン。芸能界でも料理の腕前が抜群と評判の哀川翔とKis-My-Ft2横尾渉が激突する。 MCを務めた岡村は今後やってみたい企画を聞かれると「ずっと前から言ってるけど『ビッグフット』です。いると信じてます。絶対この冒険少年で捕まえたいです。諦めません」と力強く宣言。川島は「もちろん岡村さんについて行きます。もし“ボス”(岡村)が行くというならついて行きたいです。いないとわかっていても行きたいです」と“岡村探検隊”入りを直訴。田中は「岡村さんが行かれるなら僕は背中をそっと押します」と及び腰。 「アイ・アム・冒険少年」は11時21日月曜夜7時56分から3時間SPで放映。
-
-
社会 2016年11月18日 10時00分
少子高齢化と地方離れで進む「空き家」激増に食指動かす不動産業界の目論見
国民栄誉賞にも輝き、日本人の宝ともいうべきスーパースター、長嶋茂雄氏(80)の生家(千葉県佐倉市)が、ここ数年、空き家状態で荒れ放題だという。 「一部マスコミでの報道や周囲の話を総合すると、生家にはかつて茂雄氏の兄が住んでいたのですが、5年ほど前に亡くなり、その息子が相続。しかし、その息子は他で暮らしているため空き家状態だという。その間、手入れが行き届かなかったのか草木が伸び放題で、中にはごみを捨てる不埒者もおり、最近では近隣からも何とかして欲しいとの声が出ているというのです」(スポーツ紙記者) 同じように今、増え続ける空き家が大問題になりつつある。'13年の総務省調査では、全国で約820万戸を数え、その後も増加の一途。野村総合研究所は、'33年には2150万戸で総戸数の30%にも及ぶと試算しているのだ。 その要因は何か。 「ひとつは少子高齢化です。ふたつめは、大都市に仕事も資金も集まり、若い人たちが地方を離れてしまうからです」(経営アナリスト) 総務省統計によれば、'13年度で空き家率の高い順は一位が山梨県で17.2%、次いで四国地方の愛媛県、高知県、徳島県、香川県と続く。逆に空き家率が低いのは、埼玉県、神奈川県、東京都などの大都市圏だ。 「しかし、このままいくと20年後には3軒に1軒が空き家になる。隣がゴミや草木で溢れかえり、火災や倒壊の危険が至るところに出てくる。さらには、不審者侵入の可能性も。なんともおぞましい未来がすぐそこまで来ているのです」(霞が関関係者) 国もこの事態を重視している。'15年5月に「空き家対策特別措置法」を施行し、本格的対策に乗り出した。 特措法の主なポイントは以下となる。 (1)自治体で所有者把握に固定資産税情報が活用できる。 (2)空き家倒壊の危機や周辺住民に著しい危機が差し迫った場合は、強制撤去が可能な特定家屋に指定。 (3)固定資産税の課税強化。 (3)は例えば、200平方メートル未満の家が建っていれば、固定資産税が6分1軽減される優遇措置があるが、無管理ならこの措置が失効、固定資産税を6倍に強化する措置だ。 「家屋があれば土地への固定資産税が超安価になるため、放置している不届き者が多かった。そこにメスを入れる措置だけに、自治体も期待が大きかったようです」(税務関係者) さらに、旗振り役の国交省は、'16年度から空き家対策に20億円の補助拠出金も決めた。 しかし、事はそう簡単ではない。例えば、人口約8万4000人の中堅都市である秋田県大仙市。同市は独自の空き家対策条例をいち早く策定し、危険空き家、問題空き家を強制撤去できるようにした。そして、全国初の強制撤去を2012年に執行、注目されていた。背景には、やはり膨れ上がった急速な空き家増があったからだ。 「しかし、これまで同市が強制撤去した家屋は13棟。1棟の撤去に50〜60万円でトータル622万円の費用がかかった。通常、これらの経費は所有者が支払う決まりですが、同市の回収額はこれまで数万円のみ。所有者が不明になっていたり、支払い能力がなかったりで、回収がいまだできていないのです」(同市総合防災課) 空き家対策で自治体も国も苦慮する中、一方で、空き家ビジネスはここにきて一気に活況化しつつある。 今年、外国人観光客が2000万人を突破した日本だが、'20年の東京五輪時には4000万人の観光客を見込んでいる。その場合、現状では23%の観光客が宿泊難民となる試算(日本政策投資銀行)も出ている。そのため国は、東京などを戦略特区指定し、民泊を認める方向だ。これをビジネスチャンスとして、大京穴吹不動産などは羽田空港に近い東京大田区で空き家100戸を購入、リフォームし、外国人観光客に賃貸する。 また、“無管理=固定資産税6倍”により、これまで空き家を放置していた所有者が管理を強く望む動きも全国的に起き始めている。そのため、大手ハウジングメーカー、不動産関連企業が次々と空き家巡回サービス産業に参入し始めているのだ。 「定期的な換気や清掃などを、戸建て月1万円、マンションで5000〜6000円で行う。こうすることで、いざその空き家が売買となったときも、有利に展開したいという狙いです」(不動産コンサルタント) しかし、不動産関係者はこう言う。 「欧米に比べ、日本は空き家ビジネス後進国。“中古は使い捨て”の意識がまだ強く、家のリノベーション意識がまだ低い。過疎でコミュニティーが崩壊したり、地場産業が十二分に育っていないからです」 包括的な対策が必要のようだ。
-
芸能ネタ 2016年11月17日 21時00分
実はタレントから敬遠されている紅白歌合戦の司会という仕事
年末恒例のNHK紅白歌合戦の司会に嵐の相葉雅紀と女優の有村架純に決まったことが発表されている。 毎年、紅白の司会は大きな話題となるが、今回、女優の有村架純が選ばれた理由は、来年のNHK朝の連続テレビ小説「ひよっこ」のヒロインに決定していることから、そのプロモーションのための選出ということは非常にわかりやすい。しかし、一方の相葉の選出には不可解との声も少なくない。ただ、そもそもNHK紅白歌合戦の司会者は、成り手がいないため、毎回、難航しているという。 まず、敬遠されている理由は、拘束時間が異常に長いこと。本格的なリハーサルは本番の3日前からはじめるが、12月とんでもない分厚い台本を渡され、ドラマや映画の台本を覚えるように手間がかかる仕事。年末は芸能人にとって稼ぎ時であるため、ここでの長期間の拘束はシャレにならない。 また、そもそも「紅白歌合戦の司会者という仕事」そのものが嫌がられている。その理由は、まったくアドリブが許されないこと。他番組で司会を担当するタレントは、アドリブこそが自身の個性を発揮できる場所でもあり、アドリブができないとなれば、自身の評価の下落にもつながる。かつて、みのもんたは、紅白の司会を担当した時に、いっさいのアドリブができないことで、制作者ともめたこともある。 紅白の女性の司会者は朝の連続テレビ小説や大河ドラマのヒロインが担当することが多いが、ヒロイン決定とともに、その条件として司会の仕事も付随させる流れもあるようだ。一方の男性の司会者の場合は、特定の事務所のゴリ推しで決まるとのウワサが絶えないが、制作者側からすれば、快諾してもらえるだけでもうれしいようである。 かつて国民的番組とされ、出演するだけでも大きな名誉であった紅白も時代とともに変わっているようだ。
-
芸能 2016年11月17日 17時50分
鳥越俊太郎氏 「流行語大賞」選考員会から名前消滅
17日、「2016ユーキャン新語・流行語」大賞の候補30語が公式サイトで発表されたが、例年、選考委員会を務めてきたジャーナリスト・鳥越俊太郎氏の名前が、公式サイトから消えていることが、わかった。 これまでの全受賞記録を紹介したサイトでは選考委員会として鳥越氏の名前が残っているが、17日に公開された公式サイトには、選考委員会について、姜尚中(東京大学名誉教授)、俵万智(歌人)、室井滋(女優・エッセイスト)、やくみつる(漫画家)、箭内道彦(クリエイティブ・ディレクター)、清水均(『現代用語の基礎知識』編集長)の名前だけが記載されており、鳥越氏の名前が消滅している。 鳥越氏といえば、今年の7月31日に実施された「東京都知事選挙」に民進、共産、社民、生活等の推薦を受けて出馬。「がん検診100%」公約や「大島消費税5%」などを演説やテレビ番組で訴えたが、「国政と都政を勘違いしている」などと批判が集中。最終的に、鳥越氏は134万6103票を獲得したが、291万票を獲得した小池百合子氏(現都知事)にダブルスコア以上の差をつけられ、敗北した。 ちなみに、「2016ユーキャン新語・流行語」大賞の候補30語には、小池百合子都知事に関連する「アスリートファースト」「都民ファースト」「盛り土」「レガシー」などが選ばれた。
-
アイドル 2016年11月17日 17時00分
ファンが待望 指原莉乃のAKB48復帰
スキャンダル報道によって2012年にAKB48からHKT48に移籍した指原莉乃。そんな彼女のAKB48への復帰が一部ファンから待望されているようだ。 8日、15日に放送されたAKB48の冠番組に「AKBINGO」で、HKT48メンバーが出演。8日の放送ではトークでHKT48がAKB48メンバーを圧倒するなど、バラエティ力を見せつけた。そんなトークの強さについて、8日の番組では、HKT48の松岡菜摘が、「さっしー(指原莉乃)が来たので、そこからバラエティは厳しくなった」と主張した。 個人でもバラエティ番組で活躍する指原からHKT48メンバーは、「できないって言葉はなし」と指導されていることを田中菜津美が説明。さら矢吹奈子は、HKT48のコンサートなどでは、「MCをひとり何個か考えて、MCの担当に送らなければならない」とも。そして、審査に通ったメンバーだけが話を振られることになるとの舞台ウラを語った。そんなHKT48の方式にMCのウーマンラッシュアワーの村本大輔は、「アイドルちゃうやん」と驚いていた。 これら指原の厳しい徹底した指導について、AKB48のファンからは、「AKB48の若いメンバーにも指導してくれ」との声が挙がり、また、「現在のAKB48のバラエティ力から見れば、指原が必要」と、再び指原がAKB48で活躍することを願う声も挙がっている。
-
-
スポーツ 2016年11月17日 16時00分
吉田沙保里 “副学長就任”は五輪回避の大義名分か
女子レスリングの吉田沙保里(34)が、母校・至学館大学の副学長に就任。これに“事実上の引退”との見方が強まっている。 「副学長就任の辞令が手渡されたのは11月1日午前11時1分。創立111周年を迎えた同大は“1並び”に吉田を迎えた。選出した理由は、『手本となる人物像』とのことです」(体協詰め記者) 一般論として、スポーツ、芸能、政財界の著名人を迎えて、学校の宣伝に一役買ってもらうことは多々ある。その場合、肩書きだけの“名誉職”というケースが多いが、吉田は違う。主に広報・渉外を任されるそうだが、“副学長”である以上、それなりの責任は負わされ、かつ学校経営にも携わっていかなければならない。 「吉田は『突然の話でビックリした』と話していましたよ。これまでの彼女の言動を聞く限り、学校経営、教育問題に強い関心があったようには思えません。就任会見では『母校の監督が(肩書きで)下になったので、どうしようか…』と冗談交じりに語っていましたが、見るからに戸惑っている様子でした」(同) 大学側はリオデジャネイロ五輪前から検討していたとのことで、吉田も「9月に打診された」と話していたが、発表が遅れたのは“1並び”にこだわっただけではないという。 「吉田の今後を考えると、悲観的にならざるを得ない。東京五輪の時、彼女は38歳。普通の選手なら五輪出場で目標達成となるでしょうが、彼女は無敗記録を作ったカリスマです。今回のリオ五輪同様、金メダルを獲らなければ周りが納得しない。そのため選手としては、副学長であることを名目にフェードアウトしていく可能性が高い」(関係者) JOC理事就任後に引退した室伏広治氏、参議院議員となった後に引退した谷亮子氏が思い出される。レスリング協会も「バラエティータレントになるよりはマシ」と思ったのか。
-
レジャー
中山記念(GII 中山芝1800m 2日) 藤川京子 エアシェイディが重賞V2よ!
2008年03月01日 15時00分
-
レジャー
中山記念(GII 中山芝1800m 2日)本紙・橋本はエアシェイディ中心
2008年03月01日 15時00分
-
レジャー
阪急杯(GIII 阪神芝1400m 2日) 本紙・谷口はローレルゲレイロ
2008年03月01日 15時00分
-
スポーツ
グアム知事杯女子ゴルフトーナメントで美女ゴルファーの新星を発掘
2008年03月01日 15時00分
-
スポーツ
ノア 森嶋猛が三沢光晴超えに向け、新技を完成させた。さらに幻の禁断技の解禁を示唆
2008年03月01日 15時00分
-
スポーツ
戦極 “日の丸特攻隊”6人衆が決起集会 吉田秀彦が日本勢の全勝をブチ上げた
2008年03月01日 15時00分
-
芸能
たむけんの焼き肉店 いよいよ東京進出か
2008年03月01日 15時00分
-
その他
4日開幕津「女子王座決定戦」 キャンペーンガールがナイガイ来訪
2008年03月01日 15時00分
-
レジャー
韓国馬事会杯 アベコーは芝に戻るニシノマオを指名
2008年02月29日 15時00分
-
レジャー
韓国馬事会杯 藤川京子 スピード非凡なエイジアンウインズが連勝でオープン昇格よ!
2008年02月29日 15時00分
-
レジャー
韓国馬事会杯(1600万下 中山芝1200m 1日) 本紙・橋本は連闘の関西馬ゼットフラッシュで勝負
2008年02月29日 15時00分
-
レジャー
アーリントンC(JpnIII 阪神芝1600m 1日) 本紙・谷口 良血ポルトフィーノが無傷のV3で桜へ一直線
2008年02月29日 15時00分
-
レジャー
中京スポニチ賞(1000万下 中京芝1200m 1日) 本紙・長田は中京がベストのタムロスターディ◎
2008年02月29日 15時00分
-
芸能
さとう珠緒が引っ越した理由とは!?
2008年02月29日 15時00分
-
スポーツ
ノア 力皇猛がGHCタッグ王座&小橋建太狩りを宣言した
2008年02月29日 15時00分
-
スポーツ
戦極 藤田和之がニューブローでの一撃KOを予告
2008年02月29日 15時00分
-
スポーツ
K-1 極真史上最強の新怪物が上陸!
2008年02月29日 15時00分
-
スポーツ
全日本プロレス 佐々木健介が猛反撃。小島聡に最後通告
2008年02月29日 15時00分
-
スポーツ
ゼロワンMAX 大谷晋二郎が新日本プロレスとの対抗戦に全勝宣言
2008年02月29日 15時00分