-
芸能ネタ 2018年05月06日 12時00分
伊藤綾子vs小川彩佳 “嵐の女”結婚へのマッチレース
「ファンにしてみると、一番嫌なタイプの女性」 『嵐』二宮和也との熱愛の決定的場面をとらえられた、フリーアナ・伊藤綾子(37)を評して芸能リポーター・井上公造氏の言った言葉が、二宮ファンの快哉を呼んでいる。 「4月上旬、羽田空港から伊藤が運転する車で、2人が二宮の自宅マンションに消えていく一部始終が、『女性セブン』に激写されてしまいました。3月末に伊藤が所属事務所を辞めていたことが明らかになって、二宮との結婚準備かと注目される中、伊藤の行動はあまりにも不用意で、ファンの気持ちを逆撫でするものでしたからね」(芸能記者) 彼女のこうした軽率な行動は、今回に始まったことではない。'16年に熱愛が明らかとなった時にも、ブログに交際をほのめかすように、嵐のCDやグッズが写り込んだ写真をアップ。その確信犯的な行為が二宮ファンの怒りを買い、大炎上している。 「とにかく、二宮との交際を既成事実として世間にアピールしたいのでしょう。年齢的にも、もう37歳。結婚への焦りは相当のもの」(芸能プロ関係者) 果たして、伊藤の思いは通じるのか? 「少なくとも、'19年の嵐の結成20周年、さらに東京五輪が終わる'20年までは、結婚は難しいと言われています。ただ、伊藤は2年後になると40歳手前。子供を望むならば、そう呑気には構えていられないでしょう」(同) そんな伊藤に残された選択肢は、もう“アレ”しかない。 「“デキ婚”での強行突破です。熱愛発覚以来、伊藤はファンから総スカンですが、それでも別れないところをみると、二宮もそんな伊藤に理解を示している。見切り発車の妊活に、協力的だといわれています」(同) もし、そんなことが現実となれば、ファンやジャニーズ事務所の怒りは想像もつかないが…。 一方、この伊藤がヒドすぎるおかげもあり、同じ『嵐』でも、櫻井翔と熱愛中のテレビ朝日・小川彩佳アナ(33)は、ファンからのウケがいいという。 「控えめで、品もよく、『報道ステーション』という硬派な報道番組を担当し、浮かれたところがありませんからね。ただ、彼女も密かに抜け駆け婚を狙っている。いきなり“デキ婚”発表なんてシナリオもあるかもしれませんよ」(番組関係者) 果たして、先に成功するのはどっち?
-
社会 2018年05月06日 08時00分
群がる異業種も食らう 民泊施設ホテル供給過剰のしっぺ返し
2020年の東京五輪は、'17年より1000万人以上多い4000万人のインバウンド客(訪日観光旅行者)が見込まれるという。そんな中、“ホテル特需”を当て込んでの建設ラッシュが活発化しているが、これによる宿泊施設の供給過剰が不安視され始めている。 「国内主要8都市のホテル客室数は'20年末時点で32万9700室となり、16年末より32%増になることが、世界的不動産サービス業のCBRE(米カリフォルニア州)の日本法人の調べなどで明らかになっている。今後、京都は57%増の1万3000室、大阪は42%増2万1000室、東京は2万9000室が新規開業しますが、一方で、今年6月には一般住宅でも宿泊業が営める民泊新法が施行されるため、ホテル業界関係者の間では'20年時点での供給過剰状態が言われ始めているのです」(経済誌記者) 昨年1月の時点で、みずほ総合研究所は東京で'20年に最大1万5000室が不足すると試算していたが、今年に入り一転、「ホテル不足は緩和され、むしろケースによっては供給過剰の可能性も強まっている」との見立てを示しているのだ。 それをよそに、すでに東京五輪を「千載一遇のビッグチャンス」と捉えてホテル建設に積極的参入しているのが、まず外資系の大手ホテル業者だ。 筆頭はシェラトンやリッツカールトンホテルなども傘下に入れ、世界で110万室を持つ世界最大のホテルチェーン、米マリオット・インターナショナル。 マリオットは'20年までにデベロッパーの森トラストグループとタイアップし、東京・銀座と虎ノ門にマリオットの高級ホテル『エディション』を開業する。さらに大阪の御堂筋では、積水ハウスと提携し、27階建ての最高級ホテル『W OSAKA』を建設中だ('21年開業予定)。 また、米ハイアットホテルアンドリゾーツも、'20年までに、日本国内で10カ所に新ホテルを開く予定だという。 一方、国内のホテル業界もこぞってホテル建設を進めている。アパグループは、'19年秋に横浜ベイエリアで『アパホテル&リゾート 横浜ベイタワー』を開業予定で、客室数2311室と国内最大級規模のホテルで周辺の宿泊施設を戦々恐々とさせている。 また、三井不動産グループは昨年から『ザ セレスティンホテルズ』を展開させた。 「銀座8丁目、旧日航ホテル跡地に開業させた『ホテル ザ セレスティン銀座』を皮切りに、京都の祇園でも新たに開設した。京都のホテルは伝統を打ち出した切妻屋根と、現代建築を調和させたもの。銀座も京都も、いずれもハイクラスの客の長期滞在型をターゲットにしたものです」(業界関係者) 日本のホテル御三家の一つである、ホテルオークラの『ホテルオークラ東京』本館は、'19年春のリニューアル再オープンを目指し、'15年から建て替え中だ。新ホテルは42階と17階の高層タワーからなり、オフィスも入る複合施設に生まれ変わる。 「異業種からも五輪特需をアテにしてホテル建設が相次いでいる。際立つのは衣料品などがメーンの『無印良品』ブランドを勧める良品計画で、'19年春に銀座3丁目にホテルと旗艦店をミックスさせた施設をオープンさせる。他にも、婚礼大手企業やキャンプ用品企業までもが、ホテル進出を窺っているといいます」(同) 民泊ビジネスにも大手が続々動き出している。リクルートHDは、民泊の仲介で世界最大手の米Airbnbと提携、'20年を目指し一気に参入する。一方、国内IT大手の楽天も、不動産情報サイトのLIFULLと共同出資した『楽天ライフルステイ』を発足、こちらも本格的に民泊事業に乗り出している。 このようなホテル建設ラッシュ、民泊施設の増加も、五輪開催まではトントンで収支するとして、問題はその後だ。 「五輪開催に伴い、それまでの7年間で客室数が倍増したブラジル・リオでは、その後、客室単価も稼働率も急降下し、倒産するホテルが相次いだ。日本も二の舞が懸念される」(経営アナリスト) そのため'20年以降の健全運営を睨む大手ホテルもある。ニューオータニホテルズでは、すでに五輪後の客室需要減を見越して研修会場などの利用に力を入れる方針を示している。 「三井不動産傘下で日本を代表する御三家ホテル、都内日比谷にある『帝国ホテル』は、'20年まで大きな動きを見せていない。周辺関係者によれば、むしろ五輪後が勝負と見て、周辺地域も含めた建て替えと再開発を目指しているという話もある」(前出・経済誌記者) 観光客利用者の争奪戦は加熱する一方だが、その後の展開を見定めたところが真の勝者となりそうだ。
-
ミステリー 2018年05月05日 23時30分
【TVでおなじみ山口敏太郎が語る“都市伝説”】呪われた村〜後編〜
※前編からの続き Hが大学3年の夏休みの時、某県の廃村で一人、野営した夜のこと。奇妙な野獣のような声がテントの外から聞こえたため、彼はその声のした方向に探索に行くことにした。 (おかしいな、ちょうど昼間にうろついていた村の家屋群のあたりから声が聞こえている。あそこに何か獣が入りこんだのか) Hは懐中電灯を持ち、その場所までたどり着いた。 その時。ふと目の前を見ると、人影のようなものが動いているのだ。 (なんだ、廃村と思っていたけど、人間がいるじゃないか。あの人も声を聞いて駆けつけたんだな) そう思うとH君は急に強気になった。そして前方の人影に駆け寄り、声をかけた。 「こんばんわ、あのー」 Hの声に反応し、その人が振り返った。 するとその人の顔は、どろどろに溶けている。半ば腐っているようだ。 さらに、その化け物は 「ああーっ ああーっ」 と何やら、うめきながらHにつかみかかろうとした。 「やっやめろ、放せ〜」 その右手がH君の腕をつかんだ瞬間、いやな臭いが鼻をついた。物が腐敗した匂いである。Hは強引にその男の手を振りほどいた。すると、その腕は「ばさっ」ともげてしまったのだ。 (こいつら、死人なのか。亡霊なのか) もげた腕は地面に落ちて、ぴくぴくと動いている。 (ヤバい、早く逃げないと) いつの間にか周囲には数人の化け物が集まってきていた。 この死人は一体だけではなかったのだ。いや、それどころか数十匹の化け物が廃村のあちこちから姿を現した。 Hは、恐怖のあまりパニック状態となり、発狂しそうになった。 Hは脱兎(だっと)のごとく走り出した。化け物達は、臭い息を吐きながら、よたよたと追っかけてくる。 (捕まったら、殺される) Hは、ラグビーで鍛えた脚力で、村中を走り抜けた。しかし、逃げる途中の物陰や廃屋から新手の化け物が飛び出てくる。Hは、果敢なタックルとフットワークで死人をかわしながら、無我夢中で走り山中まで逃げ込んだ。 そして、物陰に潜み、ようやく恐怖の一晩を過ごし、朝を迎えた。 翌朝、Hは考えた。 (村中に死人、亡霊があふれていた。しかも、奴らは全て肉体のようなものを持っていた。あれは自分の夢でなかったのだろうか。あんなことは現実にはありえないし、全ては寂しい山中で出てきた幻覚だ) Hは勇気を持って、もう一度あの廃村に行ってみることにした。 村には特に変わりはなかった。昨日の昼間に見た状況と一緒であった。 自分のテントもそのままであった。 (やはりあれは、悪い夢だったのだ) Hは荷物をまとめ、この場所を去ることにした。 そして村はずれに来た時、昨夜、化け物の「つーん」とした臭いが鼻をついた。 「んんっ!!」 Hが振り返ると、そこは墓地であった。 かつて、この地方で土葬が行われていたその村の墓地であったのだ。 Hが、墓石の隙間や地中の穴からじっと見つめる無数の視線を感じたのは言うまでもない。(山口敏太郎事務所)
-
-
芸能ネタ 2018年05月05日 22時30分
漫画でブレイクの矢部太郎、○○の天才だった
カラテカの矢部太郎が、エッセイ漫画家としてブレイク中だ。大家のおばあさんとの日常を描いた作品『大家さんと僕』(新潮社)が20万部を超えるベストセラーとなり、第22回手塚治虫文化賞短編賞を受賞した。さらに、続編の連載が『週刊新潮』ではじまり、新たな物語をつむいでいる。 矢部といえば、オドオドとした性格と緊張から股間を掴むクセなど、どちらかといえば情けない部分ばかりが注目されてきた。だが、漫画に限らず文化的な分野で能力を発揮しているともいえるだろう。 「もっとも知られているところでは、『進ぬ! 電波少年』(日本テレビ系)の語学系企画でしょう。芸人として『◯◯人を笑わしに行こう』と目標をかかげ、語学をゼロから習得しました。自己紹介などの簡単な会話文を質問され、答えられないと飯抜きという過酷な企画です。矢部はおよそ1年の間に、スワヒリ語、モンゴル語、韓国語、コイサンマン語の4か国語を習得しました。矢部はもともと、東京学芸大学で欧米研究を専攻していただけに語学との親和性は高いといえるでしょう」(放送作家) 「電波少年」ではさまざまなチャレンジ系企画が行われたが、矢部の場合は明らかに才能がなければ成立しない企画である。 「このほかにも頭脳系のネタとしては、合格率が5%ほどの難関試験である気象予報士の資格を2007年に取得しました。変わり種のお天気キャスターとして知られた福井敏雄さん(2005年死去)のあとをつぎたい思いがあったようですね。さらには、雑学系のテレビ番組では伊集院光らを抑えてトップに立つなど、物知りとしても知られています」(前出・同) 矢部は『火花』で芥川賞を受賞したピース又吉に続く、よしもとクリエイティブ・エージェンシーの文化系芸人となりそうだ。
-
芸能ニュース 2018年05月05日 22時00分
【有名人マジギレ事件簿】「許せねぇ」山口達也が関ジャニ・横山をフルボッコに!
女子高生に対する強制わいせつ容疑で書類送検されたアイドルグループ、TOKIO・山口達也の話題が連日、世間を騒がしている。山口は自宅マンションに、バラエティ番組『Rの法則』(NHK Eテレ)で共演した女子高生を呼び出し、酒を勧め、無理やりキスなどの行為に及んだと報道されている。 4月26日に配信された「東スポweb」の取材によると、山口は一時期、同番組に出演していた後輩のジャニーズJr.を使い、共演者と連絡先を交換させ、まずは先に手を出させた後に、ヤレそうな子を聞いていた可能性があるとのこと。また、2月の時点で山口の話題を誌面で取り上げた『実話ナックルズ』(ミリオン出版)も、番組と共演した何人かの女子高生とは、かねてから親密な仲だった疑いがあると伝えている。 そんな山口は、女子高生を部屋に呼び出した際、酔っ払った状態で「何もしないなら帰れ」と激怒したと言われているが、ジャニーズメンバーの間でも、彼の酒癖の悪さは有名だったようだ。 2012年に放送されたTOKIOのバラエティ番組『5LDK』(フジテレビ系)に、関ジャニ∞・横山裕がゲスト出演した際、彼は山口とのエピソードを暴露している。ある日、横山が酒に酔った山口と路上を歩いていると、前から歩いてきた一般人が「よお、山口!」と言いながら、肩をぶつけてきたそうだ。相手はそのまま去っていったが、山口は「ちょっとあいつ許せねぇな!」とブチギレ。これを見た横山は、暴力沙汰になったらまずいと察し、「山口くん! ここはやめてください! 顔も売れてますから」と必死に止めたという。 しかしその後、山口が発した言葉は、横山を絶句させた。山口は「じゃあ、お前殴らせろ!」と言い、後輩の横山をボコボコにしたのである。横山は「僕でよかったら殴ってください!」と、これで気が済むならばという思いで殴られ続けたという。 この現場を目撃していた村上信五は「ほぼフルボッコにされてました」と語り、さらに、横山の背中に手を当てながら、真顔で「結構ありましたよ」と、このような暴力行為が1度だけではなかったと明かしている。この時の彼の表情を見るかぎり、酒の席とはいえ、同じグループの人間が殴られているのは、辛いことだったのかもしれない。 今回の騒動で、酒への依存の強さが浮き彫りになった山口。現在は治療中とのことだが、はたして今後、彼が完全に酒を断つ日はやってくるのだろうか。
-
-
芸能ネタ 2018年05月05日 21時30分
実は松本人志も…海を渡ったクリエイター系芸人
野性爆弾・くっきーの月収が、350万円に達したという。相方のロッシーと比べると、およそ10倍の差が開いてしまった。このことからも、くっきーの需要がいかに高まっているかが分かる。 現在は、岩田剛典(三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE/EXILE)が主演を務めるドラマ『崖っぷちホテル!』(日本テレビ系)に、役者として出演中。東京のPARCO MUSEUMでは、2度目となる展示イベント『超くっきーランドneoneo』を開催中だ。昨秋、東京・ラフォーレミュージアム原宿で初めて開催した際は、3日間で1万人以上が来場。およそ1カ月で10万人を動員する驚異の集客力を見せた。その波に乗って3月10日には、台湾・台北でも展示会を実施。3日目で来場者は1万人超える大盛況ぶりだった。 クリエイター・くっきーの才能は世界規模になりつつあるが、お笑い芸人はいつの時代も、海を渡って勝負に出たいと思うようだ。1999年には、あのダウンタウン・松本人志も米国進出を果たしている。 松本が米国を訪れたきっかけは、日本テレビ系の人気バラエティ番組『進ぬ!電波少年』の企画「電波少年的 松本人志のアメリカ人を笑わしに行こう」。彼の笑いがアメリカで通用するかを試みる主旨だった。 松本は、『夢で逢えたら』(フジテレビ系)で共演し、91年からアメリカに拠点を移した野沢直子にアドバイスを求めて情報収集。自身のコントDVD『VISUALBUM』のモニタリングをするなどして調査を進め、ロサンゼルスで新作の短編映画『佐助(SASUKE)』を撮影した。松本自身も、留守番をしている少年のもとにベビーシッターとして登場する忍者の役で出演した。 「“そのタイミングで笑うの?”という発見と、“そこで笑わんのかい!”という意外性があり、アメリカ人と日本人の笑いの違いを体感したようです。現地の人から、『あのコメディアンは将来売れると思うよ』というお褒めの言葉をもらった(笑)。『天下の松ちゃん』でも、海の向こうではほぼ無名であることが分かりました」(テレビ誌の記者)。 同じアメリカでも、ニューヨークで賭けに出たのはキングコング・西野亮廣。2013年に、絵本の原画展を開催している。さらに15年には、『西野亮廣独演会 in ニューヨーク』を開催した。この独演会は、西野が20代のころから日本全国50カ所以上で行ってきたトークライブだ。90分間のひとりしゃべりで、センターマイクだけで笑いを量産するスタンダップコメディだ。日本では嫌われ芸人として、常に炎上の対象である西野だが、アメリカでは高評価を得た。 同じよしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の芸人で、これまでに海外で単独ライブを開催したのは、ロサンゼルス、韓国、ラスベガスで公演した陣内智則、ロンドンを訪れたジャルジャル、アムステルダムに行ったガレッジセールなど。今回のくっきー、西野のように芸術的作品を引っさげて海外進出したのはまれなケースだ。 現在のくっきー人気にあやかり、後に続く芸人が現れるかもしれない。
-
芸能ニュース 2018年05月05日 21時00分
ネットでは部長とイケメン後輩どっち派論争 「おっさんずラブ」異例の高視聴熱で話題
Webサイト「ザテレビジョン」が“いま熱い番組”を調査した「視聴熱デイリーランキング」の4月30日付の順位が発表された。1位は、土曜ナイトドラマ『おっさんずラブ』(テレビ朝日系)が獲得。2位の月9『コンフィデンスマンJP』(フジテレビ系)に6700ポイント以上の差を付けた。翌日(5月1日付)は「花のち晴れ」(TBS)に1位の座を譲ったものの、2位につけている。 夜11時以降に放送されるドラマとしては異例の快挙だが、毎回、放送するたびに大きな反響を呼んでいる。4月28日の第2話終了後にも多くの視聴者がSNSに感想を書き込むなど、徐々にその評判が広がっている。 いつまでも高校生男子のようなノリで過ごし、女性にモテないサラリーマンの春田創一(田中圭)が主人公。ある日、上司の部長・黒澤武蔵(吉田鋼太郎)から告白され、困惑しつつその恋心に翻弄されるというストーリーだ。後輩の牧凌太(林遣都)も春田に想いを寄せており、上司と部下という関係を超えた三角関係も見逃せない。第2話ではヒロインの黒澤と、ライバルの牧が春田をめぐってバトルを繰り広げる場面があった。そのバトル中、牧が黒澤に「春田さんの嫌なところ、10個言えますか?」と質問するなど、鋭い視点から相手の「好き度」を測ろうとする名セリフも生まれた。 そんな中、ネットで話題になっているのは、「黒澤部長と牧、どっち派?」というもの。ネットでは黒澤部長役の吉田と、牧役の林の人気が二分した。「おっさんずラブ面白い!私は絶対に牧派」「黒澤派と牧派で、早々に友人と決裂してしまった(私は牧派)」「私は、超絶可愛い部長派!」「私は牧くん派!彼氏は部長派!」などと大いに沸いた。 この光景を見て、「『おっさんずラブ』もBL作品のように牧さん派、部長派と分かれ、いがみ合うのだろうか」「牧派か部長派かで論争が起きるんじゃない?」などと、BL好き界隈の過酷な争いを「懸念」する声も出た。現在までに大きな論争は起こっていないものの、SNSは単なる「盛り上がり」を超えて「カオス」と化している。 『おっさんずラブ』は自分の“推し”を決めて視聴すれば、楽しめるかもしれない。
-
芸能ネタ 2018年05月05日 20時00分
【短期集中連載】問題続きのジャニーズ事務所 その3〜藤島ジュリー景子副社長編
「私の娘が(会社を)継いで、何がおかしいの? “次期社長候補”って失礼な。“次期社長”ですよ」 2015年1月発売の「週刊文春」(文藝春秋)の誌上で、母・メリー喜多川副社長から正式な後継者として“お墨付き”をもらったのが、現副社長で関連会社の社長を務める藤島ジュリー景子氏だ。 もともと、6歳で芸能界デビュー。以来、人気ドラマシリーズ「3年B組金八先生」などに出演するなど、若かりしころは表舞台で活躍していた。 大学卒業後、フジテレビに入社したが、結局、家業を継ぐことに。自社レコードレーベル「ジャニーズ・エンタテイメント」の初代社長を経て、新レコードレーベル「ジェイ・ストーム」の社長に就任。将来に向け、メリー氏から“帝王学”をたたき込まれていた。 「ジュリー氏が最も力を入れていたのが関ジャニ∞。メンバーの中でも、先ごろ年内でのグループ脱退、ジャニーズ事務所退所を発表した渋谷すばるのことを気に入っていた。渋谷がオランダの映画祭に出席した際も付いて行ったほど。脱退はショックだったに違いない」(芸能記者) いわば、母のメリー氏は“恐怖政治”で事務所を統率してきた。しかし現在、ジュリー氏の体制に移行する過程で、今まで築き上げてきたものが崩壊し始めているというのだ。 「元SMAPの3人がジャニーズを退所して、それなりに成功している。元KATーTUNの赤西仁も音楽活動が順調。つまり、ジャニーズ事務所を辞めてもそれなりにやって行けることが世間に知れ渡り、渋谷も退所を決意した。ジュリー氏に代替わりするまでに退所するタレントが増えそうだ」(芸能プロ関係者) このままだと、ジャニー氏もメリー氏も、安心して事務所を後続に任せられないような気がしてならないが…。
-
芸能ネタ 2018年05月05日 19時00分
ひふみんや藤井聡太だけじゃない 今後人気が出そうな個性派棋士5人
4月29日、ひふみんこと加藤一二三九段が旭日小褒章を受章。将棋界にまた1つ勲章が加わった。 ご存知の通り、今年は永世七冠を達成した羽生善治竜王が国民栄誉賞を受賞。さらに、昨年は佐藤康光日本将棋連盟会長と森内俊之専務理事が紫綬褒章を受章している。 藤井聡太六段の活躍や「ひふみん」のタレント活動、そして、ネットテレビでの中継によって「将棋」への注目が高まっているようだ。 そんな将棋界は、タレントの宝庫といわれる。加藤一二三九段以外にも、ユニークな棋士は存在しているのだ。今後「ひふみん」並みに人気が出そうな個性派棋士を紹介する。1.福崎文吾九段竜王の前身である十段と王座を獲得し、その攻めの鋭さから「妖刀流」のニックネームを持つ大御所。最近の愛称は「福ちゃん」。そんな福崎九段は、巧みな話術で有名。解説会では様々な話題で笑いを取り、多くの人が詰めかける。その完成度は、下手な芸人を凌駕するもの。先日は羽生善治竜王とトークを繰り広げ、「漫才」状態となった。また、ゲームにも造詣が深く、『信長の野望(初代)』から『DARK SOULS』まで、レトロ・最新とも豊富な知識を持つ。最近、ニコニコ生放送で『DARK SOULS』の実況番組に出演し、放送後のアンケートで「とても良かった」が98.1%という驚異的な数字を叩き出した。その話術とゲーム知識を世間に披露していただきたい。2.窪田義行七段棋界きっての個性派。対局時にはマイ空気清浄機をセットするなど、独特のルーティーンを持つ。そんな窪田七段は1月に『明石家電視台』(毎日放送系)に出演。その独特な個性で、明石家さんまを驚かせた。また、先日ニコニコ生放送で放送された「カラオケ詰将棋」大会では、故・河島英五さんの「野風増」を熱唱し84点を叩き出す。さらに、歌いながら19手詰めの詰将棋を解き、能力の高さを見せつけた。また、アニメにも大変詳しいとの噂がある。「窪田ワールド」を、一般人にもアピールしていただきたい。3.豊川孝弘七段愛称は「マンモス」で、オヤジギャグを交えた解説が人気。昨年は『情報ライブ ミヤネ屋』(読売テレビ系)や『とくダネ!』(フジテレビ系)に出演し、「将棋界のデーブ・スペクター」「将棋界のダジャレ王」などと紹介された。「巧打シャーミン」「黒子ダイルダンディ」など、ギャグセンスはどこか「昭和」の香りがするものだが、陽気な性格と、聞き取りやすくわかりやすい解説で人気者に。また、『マツコ&有吉の怒り新党』(テレビ朝日系)で、有吉弘行とマツコ・デラックスにもその解説を評価されたことがある。最近はTwitterアカウントを開設し、見事なオヤジギャグを披露している。4.木村一基九段相手の攻めを受ける棋風から「千駄ヶ谷の受け師」の異名を持つ。将棋でも高い実力を持つが、そのハキハキとした語り口とユーモア溢れる解説が人気で、「解説名人」ともいわれる。 タイトル戦ではあと一歩のところで涙を飲み続けているが、勝率は高いものがあるトップ棋士。「百折不撓」の精神で対局に臨 み続ける姿は、高い人気がある。その誠実な人柄とわかりやすい解説は、将棋界をアピールする存在にうってつけだ。5.今泉健司四段今をときめく桐谷さんこと桐谷広人七段の弟子。プロ棋士養成機関である「奨励会」を年齢制限強制退会となるもアマチュアの大会で実績を積み、再挑戦するも、やはり失敗。それでも諦めなかった今泉四段は、介護士として働く傍ら研鑽を重ね、アマチュアながらプロ棋戦で活躍し、ついにプロ入門試験に挑戦。見事にパスし、41歳にして晴れてプロになった。そのハキハキとした喋り口や、アマチュアと介護士経験を活かした解説は、好評。また将棋の方でも昨今は好調で、充実している。その経験を是非語っていただきたい。個性派揃いの棋士のなかでもとくに個性の強い5人。今後、注目してみてはいかがだろう。
-
-
芸能ネタ 2018年05月05日 19時00分
苦労話よりも色気が熱望されるホラン千秋
女優でキャスターのホラン千秋(29)が5日放送のTBS系トーク番組「サワコの朝」に出演。売れっ子になるまでの生活を振り返った。 ホランは高校生の時、テレビ朝日系の戦隊ドラマ「魔法戦隊マジレンジャー」で女優デビュー。 しかし、その後、長期間まったくオーディションを通らず、青学大卒業時には、テレビの仕事をしたいと各局のアナウンサーや社員の試験を受けたが、全て落ちてしまったという。 同番組で明かしたところによると、大学卒業後も仕事がなく、数々のアルバイトを経験。スーパー銭湯の受付、すし屋の店員、スーパーのレジなどを転々としたという。 当時を振り返ったホランは、「その時は“暗黒の時代”。髪も長くてメガネをかけて、地味に地味に生きていた。暗黒のホランでした」と振り返ったのだが…。 「今やTBSの平日夕方の帯のニュース番組のキャスターをつとめるなどすっかり売れっ子に。いくら昔、いけてなくても、今、不遇時代の話をすればねたみややっかみを受けるだけ。『開き直ってキャバクラでバイトしていた』とでも話せば喝采を浴びたでしょうが、つまらない性格がトークに出てしまっています」(テレビ局関係者) ホランといえば昨年秋ごろに出演したテレビ番組で、青学大の先輩にあたる元TBSの田中みな実アナ(31)に対し「絡みづらい」とバッサリ。 しかし、その後、昨年12月放送のフジテレビ系バラエティー番組「ダウンタウンなう」で2人が共演。 酒が入っていたせいもあってか、恋愛トークをしていたところ、田中アナがホランにダメ出しを連発。まるで“かわいがり”のような状態になってしまった。 「現在、2人はライバル関係にあると思っていいでしょう。田中アナといえば女性誌の表紙で推定Eカップのバストを肘で隠す“肘ブラ”を披露。ならば、ホランも負けじと、セクシー路線で対抗しないと勝てません。思い切ってホランがヌードでも披露すれば田中アナも“白旗”をあげるに違いありません」(芸能記者) ホランの本気のエロスが見たい!
-
スポーツ
階級での“格差”が問題となりつつある力士の収入は…
2011年02月05日 12時30分
-
芸能ニュース
日の目を見ないAKB48メンバー
2011年02月05日 12時00分
-
トレンド
静岡はB級グルメの宝庫
2011年02月05日 11時00分
-
芸能ニュース
多部未華子 今年のバレンタインは…
2011年02月05日 10時00分
-
スポーツ
野球バカコラム・ジャイアンツ黄金時代のきっかけを作ったキャンプ地あれこれ
2011年02月05日 09時00分
-
トレンド
新たな癒しの可能性を感じさせる音系アプリ 「立体録音部」
2011年02月05日 08時00分
-
芸能ニュース
グウィネス・パルトロー、母ブライス・ダナーは娘が気掛かり!!
2011年02月04日 20時00分
-
芸能ニュース
ケイト・モス、ジェイミー・ヒンスと遂に婚約!
2011年02月04日 20時00分
-
芸能ニュース
『ハリー・ポッター』、英国アカデミー賞受賞!
2011年02月04日 20時00分
-
芸能ニュース
ハビエル・バルデム、『007』史上最強の悪役になるか!?
2011年02月04日 20時00分
-
芸能ニュース
ジェニファー・ロペス、大統領からホワイトハウスへの招待!!
2011年02月04日 20時00分
-
芸能ニュース
ジョゼフ・ゴードン=レヴィット、『バットマン』最新作出演!
2011年02月04日 20時00分
-
レジャー
小倉大賞典(GIII、小倉芝1800メートル、5日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2011年02月04日 19時40分
-
トレンド
恐怖の楳図ワールド!
2011年02月04日 16時30分
-
社会
小池晃氏擁立の革新都政をつくる会は歌でも勝負
2011年02月04日 16時00分
-
トレンド
神社にコスプレイヤー出現? いや、本物の巫女アイドルなのだ
2011年02月04日 15時35分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(2/5) 小倉大賞典
2011年02月04日 15時30分
-
レジャー
1500円のおこづかい馬券(2月5日すばるS)
2011年02月04日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(2/5)金蹄ステークス、他5鞍
2011年02月04日 15時30分