-
芸能ネタ 2018年06月05日 22時20分
千葉雄大、プライベートではオラオラ系?プライベートのピアス姿にファン動揺
俳優の千葉雄大が自身のインスタグラムでプライベートショットを公開し、ファンの間で話題になっている。 現在29歳のアラサーながら、その可愛らしいルックスでいまだ高校生役を務めることも珍しくない千葉。童顔を活かした役作りが毎回話題となり、「違和感がなさすぎる」と評価も上々だ。 そんな千葉だが、4日に自身のインスタグラムを更新し、「お友だちの誕生日をお祝いしました」とプライベートショットを数枚披露。友人らと撮影したスリーショットでは、缶ビールを片手にサングラスを掛けた写真もあった。千葉は「手巻き寿司と焼き鳥パーティー。焼き鳥は串に刺すのをお手伝いしました。リア充ですね。持つべきものは、友だちですね」と誕生日会を楽しんだことをつづっているが、ファンが注目しているのは千葉の左耳につけられたリング型のピアス。 以前からピアスホールを開けていた千葉だが、インスタグラムにピアスを付けた自身の写真を掲載したのはこれが初めて。千葉のピアスを初めて見たというファンからは、「ピアスしてるんだ…意外」「だいぶイメージが違う!」「もしかしてプライベートでは結構チャラい?」といった声が集まっていた。 童顔のその顔立ちに似つかわしくなく、千葉は喫煙者だというギャップでも知られる。芸能界でも綾野剛、ヒャダインなどと仲が良いことも有名で、公では可愛い系男子として人気を博しているものの、プライベートでは缶ビールを片手に遊んでいる様子。この姿に動揺したファンも多くいたようだが、逆に「ギャップにやられた!」「元がいいからこのファッションも似合う」と絶賛するファンの声も多く見受けられた。 ファンの多くにとっては、千葉の新たな魅力を発見できた投稿となっていたようだ。記事内の引用について千葉雄大公式インスタグラムよりhttps://www.instagram.com/yudaichibaofficial/
-
芸能ニュース 2018年06月05日 22時00分
瑛太との貴重写真公開 「西郷どん」、視聴率は低調ながら鈴木亮平の演技と人柄が絶賛
俳優の鈴木亮平が自身のブログを更新し、現在主演を務めるNHK大河ドラマ『西郷どん』で共演中の瑛太との“ぽい”ツーショットを掲載した。 ブログでは、日曜の放送回のこぼれ話を綴りながら、自身が演じる西郷吉之助と瑛太演じる大久保一蔵のモノクロショットを掲載。鈴木は「今も奄美大島に伝わる、西郷吉之助と大久保一蔵の貴重な古写真を」とのコメントを添えて「ぽいでしょ?(笑)」と反応を仰いで見せた。 これを見て、ファンらは「当時の人っぽい」「本当に奄美に保存されてそう」と大盛り上がり。その完成度の高さに驚いていた。 『西郷どん』といえば、視聴率はイマイチ伸び悩んでいるのだが、鈴木の演技力に対しては、「鈴木亮平が主役っていうのがいい。演技堪能するために見てます」「幅広い演技が出来て魅力的。すばらしくて心底心がうち震えています」など、称賛の声が多く挙がる。さらには、鈴木亮平の前に堤真一にオファーしたという噂もあったことから「堤さんより鈴木亮平さんだよね」「体型的にもぴったり」と、改めて鈴木のハマりっぷりに感心する人も多いようだ。 また、『西郷どん』を盛り上げているものの一つに、毎回放送後に更新される鈴木のブログの存在もあるだろう。鈴木は初回から、律儀にもそれぞれの回ごとにこぼれ話を綴り視聴者を喜ばせている。しかも、その文章が「キレイで読みやすい」と評判で、ドラマを見ているであろう、様々な年齢層の人に親しまれているのだ。そこには、“東京外国語大学卒業”という鈴木の勉強家な一面も関係しているかもしれない。そして、それは演技にも繋がっているようだ。 「鈴木さんの役作りはとにかく真面目で、自身が演じる役の背景やその場面ごとの心境をびっしりとノートに書き込むそうです。時にはスタイリストさんに、なぜこの服を選んだのか事細かに聞くほどの熱の入れようですよ。感覚で演じるというより、まずは頭で論理的に整理してから演技に臨むタイプですね」(芸能関係者) 実は、実用英語技能検定の1級を持っていて、英語も堪能な鈴木。今後、海を越えて活躍することもあるかもしれない。記事内の引用について鈴木亮平の公式ブログよりhttps://ameblo.jp/suzuki-ryohei/
-
スポーツ 2018年06月05日 21時45分
新日本、内藤哲也も思わず「長いよ!」ジェリコが今度は3分半のビデオメッセージ!
新日本プロレス『ベスト・オブ・ザ・スーパージュニア25』最終戦▽4日 後楽園ホール 観衆 1,740人(札止め) 6.9『DOMINION』大阪城ホール大会で、内藤哲也が持つIWGPインターコンチネンタル王座に挑戦する“プロレス界のイニエスタ”ことクリス・ジェリコ。先月22日の後楽園ホール大会に続いて、この日の内藤の試合後、ジェリコからのビデオメッセージが場内のスクリーンに流された。 「ナイトーサン(拍手)。オマエのインタビューを見た。素晴らしい出来だった。とても格好良かったぞ。まるで昔の大物俳優みたいだ。髪も完璧で筋肉も大きく見えた。バッチリ決まっていたな」 こんなくだりから始まった今回のビデオメッセージを、内藤は前回と同様にリング上で寝転びながら見ていた。しかし、なかなか終わる気配がない。ジェリコは、内藤の十八番を奪うかのように、ゆっくりとマイペースに語り尽くした。ジェリコの一人語りは、前回より1分長い3分30秒に及んだ。 普段は「トランキーロ!焦んなよ!」と言いながら相手を焦らせてきた内藤だが、ビデオメッセージが終わると同時にしびれを切らしたのか、「いや〜、クリス・ジェリコさぁ…長いよ!」と嘆いた。インタビュースペースでも「一言で表すなら、長いよ」とぼやいた内藤は「後楽園ホールへご来場くださったお客様もみんな思ったんじゃない?世界的なスーパースターなんでしょ?なら、もうちょっと空気を読んだほうがいいよ。コンパクトに伝えたいことをまとめたほうがいいよ。これは俺からのアドバイスだ」と苦言を呈した。ただ、これはジェリコなりの駆け引きのような気がしてならない。 長いビデオメッセージの中でジェリコは「後楽園と福岡でもオマエにヒントを与えた」とした上で、「『なんでジェリコは俺を狙っているんだ?』と、オマエは繰り返し聞いていたな。それはオマエが新日本の主役だからだ。だからこそ、あそこ(今年の1.4東京ドーム大会)でオカダに負けるべきではなかった。IWGPヘビー級王者になるべきだった。しかし、オマエは失敗した」と内藤に“ダメ出し”した。 「そこで俺の出番だ」と話すジェリコは「新日本の主役として有名になりたいんだろ?俺が助けてやると言っているんだ。このクソバカが。これで分かったか?クリス・ジェリコがオマエをスターにしてやる。俺と闘えば、誰もが有名人になれる。たとえ結果がどうなろうと、オマエの名は確実に世界に知れ渡る。オマエが負けるのは確実だがな」と、内藤をスターにするために内藤を標的にしたと語った。この言い草は理解に苦しむが…。 ジェリコの話に対し、内藤は「彼はメッセージで言ってたね?俺と絡めば誰でも有名人になれると。もう内藤の名前は世界に知れ渡ったと彼は言ってたね。じゃあ、俺はそれでもういいかな」と肩をすくめる。「だって、クリス・ジェリコってピークを過ぎた選手でしょ?レスラーとしてハッキリ言ってなんの魅力も感じないよ。魅力を感じるとしたら彼の知名度ぐらいかな?でも、彼と対戦が決まっただけでそれをクリアしてしまったんなら、対戦する必要ないじゃん」とまで言い切った。メッセージを交わすだけで目的は達成されたのであれば、試合をする必要はないと示唆した。 しかし、内藤はジェリコが最後に放った言葉が気に障ったようだ。ジェリコは「トランキーロでな、ナイトー。スター気取りのナイトーよ。6月10日の朝、オマエは目を覚ましてこう思う。『いったいどうなった?俺はどこで間違えた?』ナイトーよ、俺を怒らせてしまったからだ」と勝利を宣言。「まあ、とにかくそれは置いておいて。今は飲もう(酒をグラスに注ぐ)。俺からナイトーに。カンパイ!ナイトーサン!」と締めていた。 内藤はジェリコの態度が気に入らないよう。「リング上で聞いててちょっと気持ちは変わったかな」と、やはり試合に臨む意向を示した。「あの自信満々の表情、いったい大阪城ホールの試合後どうなっているのか?苦痛に歪むのか、それとも内藤哲也に敗れて悔しがる顔なのか?いったい彼がどんな表情を見せてくれるのか。いや、楽しみだねえ。それをモチベーションに大阪城ホール、俺はリングに立ちますよ」とキッパリ。内藤にしては珍しく前向きなコメントを残した。 内藤にとってジェリコはやっかいな相手かもしれない。ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンを結成し、現在のキャラクター、ファイトスタイルになってからは自分のペースを握ることができていない。それに、1.4東京ドーム大会でジェリコはケニー・オメガに敗れたが、ジェリコの商品価値はむしろ上昇しているのだ。 内藤はジェリコの存在を完全に消し去る必要がある。そうでなければ試合に勝ったとしても、内藤よりもジェリコの評価が上がる危険性が高い。内藤は大きなリスクを背負っているのだ。ただジェリコを相手に完封勝利を収めれば、世界的な知名度も上がり、スターになれるチャンスでもある。 両者は2度の乱闘と、2回のビデオメッセージで前哨戦を終えた。大阪城ホールでの戦いはもうすぐだ。取材・文 / どら増田写真 / 舩橋諄
-
-
芸能ニュース 2018年06月05日 21時40分
「夜の女から朝の女に」橋本マナミ、朝ドラ出演決まるも“国民の愛人”キャラ拭えず?
4日、2018年度後期の連続テレビ小説「まんぷく」の新キャスト発表会見が開かれ、タレントの橋本マナミが加わることが発表された。橋本は、主役の安藤サクラ演じる福子のあこがれの先輩、恵を演じる。 恵は仕事ができる女性ながら男性経験がない役のため、橋本は「私のキャラとはすごく矛盾するんですが」と前置きしながらも、「夜の女から朝の女になれるよう頑張りたい」と意気込みを語った。新キャストには瀬戸康史や松井玲奈、中尾明慶などのそうそうたる面々が揃ったが、橋本もそれに負けないくらいの存在感を放っていた。 しかし、自身も言っているように、橋本は長年“国民の愛人”キャラとしてやってきた。だが、ここ数年は、情報番組『バイキング』(フジテレビ系)に出演してセクハラや不倫騒動について厳しいコメントを入れるなど、少しずつキャラ脱出をしているのだ。しかし、世間は過去の愛人キャラを忘れてはいない。 「不倫騒動で話題になった『ゲスの極み乙女。』が昨年、活動自粛を解いたときには、バイキングで『腹立たしくてしょうがない、まだダメです』などと切り捨てていましたが、『お前が言うな』と世間から逆に批判を浴びるはめになっていましたよ。ロンブーの田村淳さんもラジオで『愛人キャラなのに、川谷君の不倫のことあーだこーだ言ってて、すごい矛盾している。すげえ気にいらねえ』『誰々の愛人になりたいって言って、不倫でメシ食ってるんだし』ともっともな意見を述べ、まさに正論だと話題でした」(芸能記者) ただし、実は橋本は真面目で内向的な性格で、最初の愛人キャラに嫌気がさしていたとの噂も多い。そもそも元々は女優を目指して芸能界に入ったため、女優としてようやく仕事がコンスタントに入る今は、まさに目標に近づいたとも言えるだろう。 しかし、今回の朝ドラの出演を受けて、ネット上では「枕だから?」「マクラの達人という噂がウソとは思えない露出の多さ」との声が挙がり、いまだに愛人キャラのイメージは拭えていないようだ。 女優としての下積みが長かっただけに、名が売れ出した今こそ、そろそろ女優業にシフトしてもいいかもしれない。
-
芸能ネタ 2018年06月05日 21時20分
爆笑問題、バイきんぐ…売れっ子芸人に共通するターニングポイントとは? 伊集院光も後輩芸人に同情
6月4日放送の『伊集院光の深夜の馬鹿力』(TBSラジオ系)のオープニングトークで、パーソナリティーを務める伊集院光が中堅芸人の間に存在する“格差”について語った。 伊集院らの一行が同局の別番組で京都を訪問中、人だかりの中で握手会中のオテンキ・のり(浅井企画)に偶然遭遇。その際、伊集院に同行していた、お笑い芸人だーりんず・小田祐一郎(SMA NEET Project)の表情が曇ったという。一時期は肩を並べていたであろう芸人と、自分の現状に“格差”を感じたのではないか、と伊集院は想像したようだ。 一時ほどの仕事量ではないにしろ、現在、オテンキ・のりは文化放送でラジオ番組「レコメン!」のパーソナリティーを務めており、その他にもジャニーズ所属タレントやアイドルと共演するなど、再び上昇の兆しを見せている芸人。一方、だーりんず・小田は、メディア露出のない日々を送りながらも『キングオブコント2016』でファイナルに進出。活躍が期待されたが、その後は鳴かず飛ばずだ。 オテンキとだーりんずは、芸歴こそ違うものの、ほぼ同世代。短い期間とはいえ、同じタレント事務所・SMA NEET Projectに所属する間柄だったが、オテンキは2016年に浅井企画に移籍した。両者の決定的な違い。それは、この“所属事務所からの移籍”が一因となっているとも言える。 これまでも事務所の移籍をきっかけに成功したお笑い芸人は少なくない。カンニング・竹山は、福岡よしもとからサンミュージックに移って数年後、『エンタの神様』(日本テレビ系)でブレイクを果たした。また、同じようなケースでは、東京吉本からフリーを経てSMA NEET Projectへと移籍したバイきんぐがいる。 視野を広げると、今勢いのある若手を生み続けている注目のグレープカンパニーは、サンドウィッチマン(元フラットファイヴ)が当時のマネージャーとともに独立して設立した事務所だ。また、有名なところでは、タイタンの爆笑問題(元太田プロ)、株式会社ザ・森東のさらば青春の光(元松竹芸能)も、それぞれ事務所を独立し、個人事務所を設立している。 「日本の芸能界は事務所社会と言われるほど、人気を獲得するまではタレントよりも事務所側が力を持っているのは否めない。そのため、事務所移籍や独立には非常に大きなリスクを伴うといいます」(芸能ライター) もちろん、タレントの努力次第という面もあるだろうが、オフィス北野のお家騒動などを含め、古巣を後にし他事務所に移ることは芸人にとって大きなターニングポイントになると言えるだろう。
-
-
スポーツ 2018年06月05日 21時15分
「これが俺たちのスーパーJr.だ!」高橋ヒロムがヘビー級に負けない死闘を制し初優勝!
新日本プロレス『ベスト・オブ・ザ・スーパージュニア25』最終戦▽4日 後楽園ホール 観衆 1,740人(札止め) 「みんな見たか?テレビの前のみんなも見たか?ヘビー級のみんなも見たか?そして、(テレビ解説の)ライガーさん!アンタも見ただろ!これが俺たちのスーパーJr.だ!」 Aブロック1位の“ボーン・ソルジャー”石森太二との34分01秒にわたる死闘を制した高橋ヒロムがベスト・オブ・ザ・スーパージュニア初優勝を決めた。高橋はリング上で心の底から絶叫した。 スーパーJr.出場全16選手がリーグ戦を闘い抜いてきた。各選手はみな「ヘビー級に負けたくない」「G1(クライマックス)よりスーパーJr.の方が面白いと言わせてみせる」などなど、ヘビー級を意識した発言をしている。 スーパーJr.の代名詞的な存在だった獣神サンダー・ライガーが昨年の大会をもって卒業。今年のライガーは解説する側に回り、実況席から各試合をアツく解説してスーパーJr.を盛り上げた。そういう意味ではIWGPジュニアヘビー級の絶対王者になりつつあるウィル・オスプレイを中心に、高橋ヒロム、マーティー・スカル、エル・デスペラードら新世代が一気に台頭した今年のスーパーJr.は新時代に突入したと言える。 ヒロムも「(ライガーの不参加を受けて)だからこそ取りたかったよね」とライガーを意識していたことを明かした。「“元”新日本プロレスのジュニアの象徴の獣神サンダー・ライガーがいない今、象徴になるのは、この俺だ。新日本プロレスのジュニア、いや、新日本プロレスの新しい象徴が、この高橋ヒロムだ、間違いない」と試合後にハッキリと言い切っている。 優勝決定戦の試合は、現在の新日ジュニアが持ち得る、スピード、テクニック、そしてパワーの全てがぶつかり合った。ヘビー級にも決して引けを取らない死闘で、最後の最後まで全く勝敗が読めない。あまりの激闘ぶりに、後楽園ホールの温度は最後まで上がりっぱなし。ファンも汗をぬぐいながら声援を送っていたのが印象的だった。 優勝したヒロムは素晴らしかったが、ヒロムの攻撃にしっかりと対応していた石森も“あっぱれ”だった。公式戦ではオスプレイと同点に並んだが直接対決では勝っており、決勝進出のチャンスをつかんだ。 石森は試合後、インタビュースペースで倒れ込みながら受け答えしていたが、目は死んでいなかった。「もっと!もっと!もっと!もっと!」とヒロムのように叫ぶと「限界を超えた闘いしようじゃねえかよ。ヒロム!これからも楽しもうぜ!It’s reborn!」とヒロムにメッセージを送り、若手に肩を借りながら控室へ入っていった。 ヒロムの挑戦表明をオスプレイが受諾したため、6.9大阪城ホール大会ではオスプレイ対ヒロムのIWGPジュニア王座戦が決定している。この勝敗に関係なく、石森にはタイトル挑戦のチャンスが遅かれ早かれやってくるだろう。 「5年前の今日、ここで語ったこと、今でも覚えてるよ。俺の夢は、IWGPジュニアを巻き、ジュニアとしてヘビーのベルトを巻き、そして!ゴールデンタイムで試合をすることだ!俺は何も変わってない!俺はあのときのままだ!俺は! だから、もっと!もっと!もっと!もっと!もっと!もっと!もっと!みんなで!楽しもうぜー!」 ヒロムが最後に叫ぶと、尾崎リングアナのコールとともにキャノン砲が放たれ、大量のテープが天から降り注いだ。 ヒロムは「IWGPヘビー級王者に勝てると思うまで日本には帰らない」と帰国を先延ばしにしていた経緯がある(スポット凱旋を除く)。IWGPジュニア王座とIWGPヘビー級王座を同時に戴冠した選手は、両タイトルの長い歴史の中で1人もいない。 ヒロムは地上波のゴールデンタイムに新日本プロレスの中継を復活させることも公約に入れている。この日、ヒロムが手首に巻いていたテーピングには「夢」という文字があった。夢のハードルは高い方が、実現したときの達成感は大きい。 アクシデントで盟友の内藤哲也に“壊された”スーパーJr.の優勝トロフィーを修復させたヒロムは「今年のスーパーJr.を忘れないために」と、来年のスーパーJr.までトロフィーと一緒に入場すると誓った。今までの優勝者がしていなかった取り組み。来年のスーパーJr.の規模を拡大させるためにも効果がありそうだ。 ライガー不在のスーパーJr.は高橋ヒロムが引っ張っていく。▼ベスト・オブ・ザ・スーパージュニア25優勝決定戦(時間無制限1本勝負)○<Bブロック1位>高橋ヒロム(34分01秒 体固め)石森太二<Aブロック1位>●※TIME BOMB取材・文 / どら増田写真 / 舩橋諄
-
芸能ネタ 2018年06月05日 21時00分
長瀬智也、「結婚」について語る あの恋愛は黒歴史?
TOKIOの長瀬智也が6月3日放送の『おしゃれイズム』(日本テレビ系)に出演した。そこで、結婚に言及し話題となっている。このところジャニーズアイドルはV6の森田剛と宮沢りえ、岡田准一と宮崎あおいなど結婚ラッシュである。ただし、長瀬の場合は「20代の時に30までに結婚したいと思っていた、30になると35歳までに、今は40代には…」といった一般論に属する話である。そして、この話では、長瀬のあの恋愛を思い起こさずにはいられないだろう。 「浜崎あゆみですね。1993年にドラマ『ツインズ教師』(テレビ朝日系)で共演したことで意気投合。当時の長瀬はTOKIOに加入する前で、ジャニーズJr.の筆頭格。一方で、浜崎は「浜崎くるみ」の芸名で、ぱっとしないアイドルの一人でした。とはいえ、同世代ということもあり友人関係となりました。そんな2人の交際が発覚したのは2001年。双方トップアイドル同士の恋愛は話題となりましたね。長瀬が忙しいスケジュールを縫って、ロサンゼルスまで浜崎を迎えに行ったことも話題となりました」(芸能ライター)だが、両者の関係は間もなく破局してしまう。2007年に浜崎がツイッターで破局を明言している。 「交際期間は7年間といわれていますが、付かず離れずの関係であり、実際に付き合っていた期間はそれよりも短いともいわれています。もともと友人関係が長かったので、恋愛や結婚に至る気分でもなかったのかもしれません。さらには、恋愛中にはペアタトゥーを入れたといわれており、その写真も流出しています。現在、浜崎はもとの柄を生かしたタトゥーを残していますが、長瀬は胸元を露出する機会がないのでわかっていません」(前出・同) 長瀬は1978年生まれの39歳。今年で40歳を迎えるだけに、彼の恋愛、結婚事情も気になるところだ。
-
社会 2018年06月05日 20時45分
アラフォー世代が結婚できない理由は“非正規雇用”? リアルな事情にネット悲鳴
6月4日、『クローズアップ現代+』(NHK総合)でアラフォー・クライシス特集が放送され、大きな反響を呼んでいる。これは2017年12月に取り上げられた『アラフォー・クライシス』に続く第2弾である。 現在のアラフォー世代が社会に出た頃、まさに日本は就職氷河期真っただ中にあった。希望の会社に入ることができず職を転々としたり、非正規雇用で働き続けて今に至っているケースが少なくない。アラフォーになった今も自立できず貧困に苦しんでいる割合が高いのだ。 今回、同番組ではアラフォー世代のさらなる危機として「未婚化」を取り上げた。まず女性の場合、初めて就職した際の雇用形態が正規か非正規かで、その後の結婚率に大きな差が出ているという。正規の場合は7割が結婚しているが、非正規の結婚率は3割にも満たない。 実際、同番組で紹介された43歳の未婚女性は、短大卒業後ようやく見つけた仕事が非正規雇用だったという。その後なんとか正社員の仕事に就けたものの「絶対(仕事を)やめられない」という思いから仕事に没頭し、気づけば未婚のままだった。3年前から婚活を始め、すでに50万円以上を費やしているが、いまだ結婚相手は見つかっていないという。 男性の場合は、自身が非正規雇用であったとしても、結婚相手の女性には経済力を求める傾向にあるという。「相手女性の希望年収は500万円以上。わざわざ不利な人と付き合いたくない」と39歳の未婚男性は語った。これらの事情で、非正規雇用の女性の未婚率はますます上がっていると言えるだろう。 これに対して同じアラフォー世代と思われる未婚の視聴者はネットに「もう手遅れだ」「私は結婚諦めた」「この世代で結婚して子育てしている人たちは凄い…」などと投稿し、自身の現状を嘆いた。 世代に限らず日本の未婚化は進んでいるが、やはりアラフォー世代の未婚率が最も高いという。その背景には35〜44歳男性の就業率が平成5年以降、低下傾向にあるという現実もありそうだ(平成29年、厚生労働省調べ)。 しかしそんな中にも「いろんな生き方があると若い人や親世代に示せるのはアラフォー世代だ」「危機感があったからこそ仕事は充実している。結婚だけがすべてじゃない」「結婚していないけど、幸せ」という力強く前向きな声が予想以上に多く見られる。今後の日本を担っていく世代であるアラフォー世代。多種多様な考え、生き方が新しい日本を作っていくのかもしれない。
-
その他 2018年06月05日 20時05分
【雑学都市伝説】使っていた皆さん、ご愁傷さまです…この雑学はガセでした 『ルパンは絶対女性に手を上げない』
日本が生んだ世紀の大泥棒、ルパン三世! おっちょこちょいで女性にだらしないが、確かな腕前を持ちみんなから愛されるプレイボーイだ。しかし、それはアニメ版の話。原作となる漫画版では、相手が女性でも容赦なく殺す冷徹な一面を持っているのだ。 「毒蛇で殺されそうになったから、仕返しに車内に毒蛇を仕掛けて殺す」、「水素ガス入りミサイルを女性に向けて発射する」など、意外と残酷な手段をとることも多々ある。さらには、ルパン三世の愛しの人・峰不二子に対しても、靴型の爆弾を彼女の部屋に仕掛けて爆死させようとしている。決して怒らせてはいけない男なのだ。 ちなみに、ルパン三世といえば、誰もが思い浮かべるあのサル顔だが、あれも実は顔を変えるマスクだという。ルパン三世の本当の顔は、誰も知らない…。
-
-
芸能ネタ 2018年06月05日 20時00分
「AYABE NEWYORK師匠」、キンコン西野ブログに登場 綾部は今ニューヨークで何をしている?
3日、お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣がブログを更新。現在ニューヨークで開催している自身の個展に、お笑いコンビ・ピースの綾部祐二が訪れたことを報告した。 ブログでは、西野が綾部を「AYABE NEWYORK師匠」と紹介。「全てを捨てて、ノリと勢いだけでニューヨークに飛び込むという強烈なボケを炸裂させた面白芸人さん」と綾部のことを取り上げた。 個展に現れた綾部は、巨大な黒サングラスをかけて来訪したようで、西野は「やっぱ、ニューヨークにいるんですね。最高です。」と思いを綴っている。また、西野のInstagramでも綾部が登場しており、二人が談笑している写真がアップされている。 突如登場した綾部に、コメント欄では「ほんとに楽しそう」「素敵な再会ですね」「いきいきした感じが伝わってくる!」といったメッセージが寄せられ、ファン達を和ませた。その一方、「綾部さん生きてたんだ」「NY感のなさ」「結局綾部はあっちで何をやってるんだろう」といった声もあがっている。「綾部のInstagramでは、ニューヨークの風景や有名人とのツーショットが不定期でアップされており、現地にいることはわかります。しかし、ニューヨークで何をしているのかは今なお見えません。動機が明かされないまま渡米したことや、発表後日本にいる姿を目撃されていたこともあり、ニューヨークに滞在しているのかも疑問視する声は残っているようです。」(芸能ライター) 西野のブログに綾部が登場したことをきっかけに、今後綾部のニューヨークでの活動に何か変化があるのだろうか。「二人で何らかのコラボ企画を実施することも視野に入れているかもしれません。キングコングとピースは同期ということもあり、西野はそのことにも触れています。好奇心が強い西野は面白がってやりそうですし、綾部も現地での活動をアピールできるきっかけになるので、双方プラスになることは確かだと思います。」(同・ライター) ブログのコメント欄にも、二人のコラボを望む声が寄せられている。異国の地で活動する二人だが、今回の接触が何かのきっかけに繋がることに期待したい。記事内容引用についてキングコング 西野亮廣公式ブログよりhttps://ameblo.jp/nishino-akihiroキングコング 西野亮廣公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/otogimachi/
-
芸能ニュース
トークが下手! 滝川クリステルにブーイングの声
2011年04月09日 17時59分
-
レジャー
桜花賞(GI、阪神芝1600メートル、10日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2011年04月09日 17時59分
-
レジャー
1500円のおこづかい馬券(4月10日、マーチS)
2011年04月09日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(4/10) 桜花賞、他5鞍
2011年04月09日 17時59分
-
レジャー
リアル妖怪・子泣き爺「こなきG」のお馬予想〜!「4・10 桜花賞」
2011年04月09日 17時59分
-
レジャー
桜井聖良のむぅむぅ予想! 〜4・10 桜花賞〜
2011年04月09日 17時59分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(4/10) 桜花賞
2011年04月09日 17時59分
-
その他
「アフィリア・サーガ・イースト」1stアルバム&初ワンマンLIVE開催!
2011年04月09日 17時59分
-
スポーツ
初登板黒星! 松坂を連敗とトレード報道のダブルパンチ
2011年04月09日 17時59分
-
スポーツ
全日本プロレス、チャンピオンカーニバルが開幕
2011年04月09日 17時59分
-
トレンド
怪談作家 呪淋陀の不思議スポット探訪『東京タワー』
2011年04月09日 17時59分
-
社会
計画停電打ち切り 詫び料は微々たる料金割引
2011年04月09日 17時59分
-
トレンド
【今行く映画館】全てにの子を感じる、究極のアイドル映画。『劇場版 神聖かまってちゃん ロックンロールは鳴り止まないっ』
2011年04月09日 17時59分
-
トレンド
【桜】善福寺川緑地、満開
2011年04月09日 17時59分
-
トレンド
【今行く映画館】限りなく血を抑えた、美しすぎるホラー。『ザ・ライト -エクソシストの真実-』
2011年04月09日 17時59分
-
トレンド
【コラム】「花見」を聖なる儀式とする根拠は「サ神」伝説にあった
2011年04月09日 17時59分
-
トレンド
連載ラノベ 夢ごこち(36)
2011年04月09日 17時59分
-
芸能ニュース
エヴァ・ロンゴリア、あわや胸ポロ!!
2011年04月09日 17時00分
-
芸能ニュース
ベン・アフレック、難役を演じきれるか?
2011年04月09日 17時00分