-
社会 2018年08月26日 12時10分
田中角栄「名勝負物語」 第一番 田中真紀子(2)
遠藤周作いわく「すげえ娘だ」 対して、思春期の真紀子に徐々に自我が目覚めてくる。日本女子大学付属中学からそのまま高校に進学した真紀子は、2年生になったとき、突然「アメリカへ留学したい」と言い出した。田中としては、良妻賢母として育てたいのにアメリカでヘンな虫でも付けてきたらたまらんということで、猛然と反対したのである。当時のことを、田中の関係者から聞いていた旧田中派担当記者の証言が残っている。 「『どうしても行く』と譲らない真紀子に対し、田中は『貴様、まだ未成年だろ。扶養の義務はオレにある。20歳になってから行け』となだめ、すかしをしたがラチがあかない。田中はついには、真紀子に手を上げるという修羅場になったと言う。それから約半年間、真紀子は田中に一切口を聞かずのダンマリ戦術。ついにはな夫人が『この人の気性ならキチンとやってくると思います。やってあげてください』と田中を説得、ようやく留学が実現した。こうした父娘のケンカはまだ多々あったようで、二人とも言い出したら聞かない。真紀子の“反撃”を受けて、田中はトイレに逃げ込み、内からカギをかけてしまったこともあった。真紀子はこれを、父親との『タイトル・マッチ』と言っていたそうです」 のちに真紀子は演劇の道にのめり込み、雑誌の対談が縁で作家・遠藤周作の推薦をもらって劇団『雲』の研究生になったものだが、その対談で話がハデな父娘ゲンカに及んだあと、遠藤は半ばこう嘆息した。「キミはすげえ娘だねぇ。お父さんがかわいそうな気がしてきたぞ。とにかく、キミは実行力があるんだなぁ」 かくて、真紀子は念願のアメリカ留学へ旅立ったが、その地でほろ苦い恋心を燃やす相手と出会うことになる。田中の父親として最も恐れていたことが、密かに進行していたことになる。=敬称略=***********************************************小林吉弥(こばやしきちや)早大卒。永田町取材49年のベテラン政治評論家。抜群の政局・選挙分析で定評がある。著書に『愛蔵版 角栄一代』(セブン&アイ出版)、『高度経済成長に挑んだ男たち』(ビジネス社)、『21世紀リーダー候補の真贋』(読売新聞社)など多数。
-
芸能ネタ 2018年08月26日 12時00分
安室奈美恵、DVD予約が100万枚超! 紅白の驚異の視聴率など過去の実績がすごすぎる
9月16日に引退を表明している歌手の安室奈美恵のラストツアーの様子を収録したライブDVDとブルーレイ作品『namie amuro Final Tour 2018 〜Finally〜』の予約が、すでに100万枚を突破したことがわかった。数字は伸び続け、ダブルミリオンもうかがう勢いだ。 安室といえば、オールタイム・ベスト『Finally』が200万枚を超える大ベストセラーとなっている。90年代にも多くのヒット曲を飛ばしていたが、CDの売上ばかりではない偉業も達成している。 「安室奈美恵は1996年に野外ライブ『SUMMER PRESENTS '96 AMURO NAMIE with SUPER MONKEY'S』を千葉マリンスタジアム(現ZOZOマリンスタジアム)で行います。18歳でのスタジアム公演は当時最年少記録でした。さらに、その年のレコード大賞を『Don't wanna cry』で受賞しますが、こちらも19歳で当時最年少記録となります」(芸能ライター) 当時は彼女の格好を真似る「アムラー」がブームとなっていた。この時、多くの女性たちが憧れる彼女はまだ10代であったのだ。さらに、彼女の勢いはとどまることを知らなかった。 「翌1997年には『CAN YOU CELEBRATE?』においてレコード大賞を2年連続で受賞します。そして、大みそかの『NHK紅白歌合戦』も同曲において、紅組のトリを務めました。この前に彼女はTRFのSAMとの結婚を発表、妊娠も公表していました。その後1年間の産休を経て、翌1998年の紅白でカムバック。再び『CAN YOU CELEBRATE?』を歌い上げ、この時、瞬間最高視聴率は驚異の64.8%を記録しました」(前出・同) 安室奈美恵はまさに時代とともにあり、伝説を次々と作り上げていったといえるだろう。
-
社会 2018年08月26日 12時00分
日大問題第3R チア女子部員「パワハラ」刑事告訴の最終手段
「アメフトの次はチア!?」 世間がそう呆れた日本大学の応援チアリーディング部(愛称=ディッパーズ)のパワハラ問題が新たな局面を迎えた。被害女子学生側が“2枚目の告発状”をマスコミ各社に配布したのだ。この告発が『逮捕Xデー』を前倒しさせそうだ。「(当該の女性監督の)解任はマスコミで知りました」「(日大は)近く調査をまとめて発表すると言っていましたが、私たちには連絡もくれないのか?」 騒動が明るみに出たのは、8月9日。被害女子学生側は、埒が明かないと思ったのだろう。チア部の大野美幸監督から受けたパワハラに加え、その後の日大側のおざなりな対応を告発。大学は同日に大野監督の解任を発表したが、何も解決されていなかったのだ。「アメフト部の悪質タックル事件で対応の拙さを指摘され、相当こたえています。だから、即日解雇という迅速な動きを見せたんですが、肝心の中身が伴っていませんでした。騒動に関してはもちろんですが、2度も続けての対応の拙さに学生の父母からの抗議が寄せられました。生徒を送り出した全国の高校からも『抗議に近い問い合わせ』が殺到しています」(大学関係者) 今年2月、大雪の日のこと。大学事務員が当該女子学生に代わって、大野監督に練習の有無を電話で確認したという。「中止」の連絡が遅れたのだが、その後、大野監督はその女子学生を誹謗する言動を続け、部内のイジメまで引き起こし、女子学生は精神的に追い込まれてしまった。「チア部員の女の子がよく泣いているんです。同じ子かどうかは分からないけど、ディッパーズが厳しいのは有名で、仲間同士なのに何かあると責められて、『すさんでる』ってみんなで話してました」 本誌記者が直撃した男子日大生の証言だ。 「大学が恐れているのは、その女子学生による刑事告訴なんです。ストレス障害の診断書が提出されれば、刑法に問われるかもしれません。女子学生の名誉回復、再発防止を最優先に考えねばならないのに、そういう発想になること事態、教育機関として疑問です」(日大関係者) ダンマリを決め込んだままの田中英壽理事長(71)も問題だ。「警視庁は近く、アメフトの危険タックルを犯した学生から話を聞きます」(社会部記者) 危険タックルを指示した疑いのある内田正人前監督(63)、井上奨前コーチ(29)の事情聴取を、警視庁は任意ではあるがすでに開始している。傷害罪の共謀共同正犯、教唆に当たる可能性があるのか、今後も話を聞いていくが、実際にタックルを行った学生からの聴取は最終的な裏付けになると思われる。「危機管理学部には警視庁OBもいます。任意聴取の流れは早い時期に把握していたと見るべきです。臨時理事会で内田、井上両氏を懲戒解雇に処したのは、現職の日大職員が逮捕されるのを防ぐためでしょう」(同) 女子学生の出方次第では、「チア部の大野監督も」(同)ということになる。田中理事長の責任を問う声 また、田中理事長は大学のHPで「学生ファーストの理念に立ち返って」と題した声明を発表したが、これに納得した関係者は少ない。組織のトップである理事長も監督責任を問われそうだ。「チア部の被害学生がどこまで追及するつもりなのか。相談の対応に当たったのは、当時、保健体育審議会の事務局長だった内田氏です。組織ぐるみとなれば、田中理事長にも火の粉が及ぶでしょうし、捜査当局からすれば内部情報も聞きやすくなります」(同) 学内には、他にも田中理事長の責任を問う声が出ている。反社会的勢力との交際発覚で日本ボクシング連盟終身会長の座を追われた山根明氏(78)を客員教授に招いたのは当の田中理事長だ。すでに教授職を解かれてはいるが、一連の学内騒動を指し「理事長だけ無傷というのはおかしい」と、首を傾げているそうだ。 前出の大学関係者によれば、この女子学生は、関係者と話し合い、元の大学生活を取り戻すつもりだったという。それを台なしにしたのは大学側で、当時対応していた内田氏は「監督とよく話し合ってください」と言ったものの、「そういう機会と場所を提供してください」と被害女子学生側が懇願すると、「そんな場所はない!」と突っぱねたそうだ。 「実は2月15日の夜、大野監督は女子学生の家へ謝罪に訪れています。『感情的になってしまった』と頭を下げたそうです。虚偽発言の訂正などを求めたら、はぐらかされましたが…。ただ、大野監督の高校指導者時代を聞くと評判がいいんです。人が変わったのかな?」(チア部を知る1人) 日大側へは「対応した体裁だけ」「組織的にナアナアで終わらそうとしている」の声もよく聞かれた。 そういう組織に熱血女子監督も染まってしまったとすれば、トップ・田中理事長の責任は重い。
-
-
その他 2018年08月26日 11時27分
【動物の不思議】4個が3個になっても無反応3個が2個になったら大騒ぎ
カラスは頭の良い生物として知られ、悪知恵が働くため、農村部などでは忌避されていたりもする。その頭の良さを証明する例があり、ある大学教授によれば、カラスは「3─1」の計算ができるのだという。 4個の卵を産んだ際、そのうち1個を隠したところ、カラスはその変化に気付かなかった。これが3個の卵の場合、そのうち1個を隠すと、卵が減ったことに気付いて大騒ぎするというのだ。 4以上は判断できないが、3以下は認識している。つまり、カラスは3まで数えられるのだ。とはいえ、これをもって「3─1」の計算ができるのかと聞かれたら、何と言っていいものか…。
-
その他 2018年08月26日 07時30分
【戦国武将豊臣秀吉編】先を見据えた先行投資で「大気者」の評判を得る①
豊臣秀吉は天文23年(1554年)に織田家へ仕官するが、『太閤素生記』によれば足軽以下の小者としての採用だった。普通なら万に一つも出世する可能性はない。だが、織田信長はこの貧相な下賤の若者を気に入り、チャンスを与えて出世コースを歩ませた。 怒りっぽく気難しい信長だが、秀吉だけは「あいつは大気者だ」とよく人前でも褒めた。大気者とは「細かいことを気にせず、鷹揚で心の大きな人物」をいう。 秀吉は薄給だったこの頃も、なけなしの金をはたいて同輩たちにおごるなど、気前の良さが目立った。金や物に執着しない態度は信長も好ましく思っていたようだ。しかし、それも秀吉の計算。外様の新参者は織田家中に縁故もなく、親しい友人も少ない。自分の好感度を上げて味方を増やすためには、気前のいい大気者としてふるまったほうが利口だろう。 江戸時代の武士とは違って、当時の足軽や下級武士は平時に副業に精を出す者も多かった。 例えば秀吉の織田家仕官を斡旋したのは、信長の愛妾・吉乃(きつの)だとされるが、その実家である生駒家も馬の貸出や運送業などの副業で儲けていた。秀吉も行商人として諸国を流浪した経験もあり、仕官後も商才を発揮して小銭を稼いでいた。稼いだ金は惜しげもなく使って、気前よく仲間におごり、自分の将来のために投資する。金は貯め込むものではなく、人の心を動かすもの。稼ぐだけではなく、その効果的な使い方も心得ていた。まだ若年ながら“経済ヤクザ”の片鱗が垣間見られる。
-
-
その他 2018年08月26日 06時03分
たまたま落ちていた土管が世界の基準になった
「カラン」と心地よい音を響かせてゴルフボールが入るカップ。あの直径は4インチ(約10センチ)と万国共通だが、実はこれ、グリーンのそばにたまたま転がっていた“土管”の大きさがルーツなのだ。 サイズが決まるまでは、その都度シャベルで穴を開けるという大ざっぱなものだった。しかし、その作業すら面倒になったゴルファーが土管で穴を開けたところ、型崩れもせず、毎回大きさを決めなくてもいいということで、このサイズに統一されたという。 カップの大きさが洗面器並みに大きかったら、今日までの名勝負もなかっただろう。あのとき、あの場所に適当な土管があったことに感謝だ。
-
芸能ネタ 2018年08月26日 06時00分
千葉雄大、深夜ドラマで可愛さ爆発?『高嶺の花』以降はクールキャラは封印?
俳優の千葉雄大が10月放送スタートの深夜ドラマ『プリティが多すぎる』(日本テレビ系)で主演を務めることが分かった。 作家・大崎梢の同名小説が原作の本作。大手出版社の文芸編集部で働く千葉演じる主人公・佳孝が、ある日突然、原宿系ファッション雑誌編集部への異動を命じられるというストーリーとなっている。異動先の編集部は、女性スタッフもモデルも曲者ぞろい。「カワイイ至上主義」という価値観の横行に、佳孝は始め戸惑うものの、徐々に雑誌作りに前向きになっていくというお仕事ドラマとなっている。 千葉と言えば、現在29歳にも関わらず、日本の俳優界を代表する可愛いらしいビジュアルの持ち主。これまでも、ドラマ『もみ消して冬〜わが家の問題なかったことに〜』(日本テレビ系)で可愛らしい執事見習いを演じたり、その童顔を活かして映画『帝一の國』では、当時28歳(公開日基準)にも関わらず17歳の役を演じ話題にもなった。 今回、「カワイイ」がテーマのドラマ主演決定で、ネットからは「可愛いキャラで推されてて本当に可愛いっていう稀有なアラサー男子」「このビジュアルがハマる29歳、他にいない!」「むしろカワイイ系雑誌のモデルもまだまだいけるよね」といった期待の声が多く集まっている。 一方では、現在放送中のドラマ『高嶺の花』(日本テレビ系)で、千葉は策略家というクールな役を演じているため、「悪役より可愛いキャラのほうが似合ってるよ」「可愛い路線をやめてみたけど、不評だから再び可愛い路線かな?」「そろそろ路線変更しないといけない歳だけど、やっぱりまだまだカワイイキャラが似合うね」という声も見受けられた。 果たして、可愛い千葉とカワイイがテーマのドラマはどのように融合するのだろうか。放送を楽しみにしたい。
-
ミステリー 2018年08月25日 23時00分
【山口敏太郎が語る“オカルトスポット”】朝鮮出兵にまつわる悲劇、敵兵の耳をうずたかく盛った耳塚
京都市東山区の豊国神社門前にある「耳塚」は、豊臣秀吉が朝鮮出兵した文禄・慶長の役(1592〜1598年)の際に作られたもので、打ち取った朝鮮・明国人の耳や鼻をそぎ、持ち帰ったものを埋めた塚と言われている。 一般的には「耳塚」の名称で知られているが「鼻塚」と呼ばれることもある。打ち取った相手の耳や鼻をそぎ落とすという非道な行為は豊臣秀吉の命令だったとされ、一説によると10万人以上の鼻や耳が日本に持ち帰られたとも言われている。 当時の日本は、敵の将校などの首を持ち帰って検分することが多かったが、首を持って帰ると、荷物がかさばる上に腐臭がひどくなる。また、身分の低い軽卒の武士の場合は、首ではなく鼻や耳をそぐことで、打ち取った人数を数えることが多かったとされる。朝鮮から日本までは距離がある。腐敗を防ぐために、打ち取った耳や鼻は塩漬けや酒漬けにされたという。 この耳塚は以前から、夜中になると不気味な声が聞こえるとの噂があった場所であり、霊感の強い人は近づくだけで霊の存在を感じると言われている。 霊能力の中でも、特に「霊聴」という霊の声を聴く能力に長けている人物は、日本語ではない外国語の呪いの言葉を耳にすることがあるという。 筆者が取材で訪問した時は、ごく普通の塚であり、特に不気味な印象は持たなかったのだが、逆に耳ではなく違うモノが埋まっているのでは、と直感した。 蒙古が来襲した際の恐怖の記憶が、「モ・ウ・コ」という音から「ゴンゴ」「ガオー」という妖怪の総称を生んだように、戦争の記憶や史跡からは怪談や怪奇伝説がよく生まれる。人間のエゴで生まれた戦争や合戦を”妖怪化””怪談化”するのは、歴史の生々しい部分を排除する目的があるのかもしれない。(山口敏太郎)
-
レジャー 2018年08月25日 22時00分
女がドン引く瞬間〜彼のパソコンの中に入っていた異様な動画〜
多くの恋人が、デートなどの思い出を写真や動画に残すものだ。しかし美希子さん(仮名・28歳)の彼氏が残していた元恋人の映像は、許容できないものだったという。 「ある日、自宅で会社から持ち帰った仕事していたのですが、パソコンの電源が突然落ちて起動しなくなった時がありました。それで彼に連絡すると、使っていないノートパソコンが1台あるというので、急きょ借りることにしました。彼の家までパソコンを受け取りに行き、なんとか作業を終えることができました。それで一息ついている際、何となくドライブの奥にあるフォルダを開けてしまったんです」 そこには動画ファイルがあり、クリックすると、そこには彼の部屋のベッドと見知らぬ女性が映っていたという。 「それはどう見ても彼の部屋でした。しかも知らない童顔の女性とベッドで性的な行為をしている瞬間を撮影していたのです。またその最中、女性は彼のことを『お兄ちゃん』と呼びながら、艶っぽい声を出しているんです。彼に妹はいませんから、血のつながりはないでしょうが、相手にそう呼ばせているのならばドン引きです。翌日、彼にこのことを話すと『元カノとの映像を消すのを忘れてた。ごめん。全部消してくれていいから』と謝罪されました。私は、過去に付き合った人との思い出は、別れた時点ですべて処分しないと気持ち悪くなるタイプなので、動画だけでなく、それ以外のものも処分するように頼みました」 彼とは結婚を考えて交際しているという美希子さん。しかし彼とベッドをともにするたびに、あの異様な動画の風景を思い出してしまい困っているという。写真・BoredWithACamera
-
-
その他 2018年08月25日 21時30分
【言葉】人気の曲芸師が着ていた衣装がレオタードとして発展!
実は人名が由来だったというアイテムは意外に多く、レオタードもその一つ。フランスの曲芸師であったジュール・レオタールに由来する。今から約130年前、空中ブランコや綱渡りといった曲芸で人気を博した人物だが、曲芸をするときの衣装が体にフィットした特徴あるデザインであり、それが彼のトレードマークにもなっていた。 しかし、人気と実力を兼ね備えていたレオタールは、28歳のときに天然痘に侵され、残念ながら若くして他界してしまったのである。その彼の人気にあやかろうと、他の曲芸師たちが特徴的な衣装を真似るようになり、やがてその衣装が「レオタード」と呼ばれるようになった。今でこそ女性の方が着る機会が多いと思われるレオタードだが、実は男性が元祖なのだ! ちなみに、かつて女子の体操着としてもなじみ深かったブルマの由来も、レオタードと同じく人名。こちらはアメリカの女性解放運動家、アメリア・ジェンクス・ブルーマーが、コルセットで腹を締めつける当時の下着に反発し、ゆとりのある下着を考案したことが始まりである。 この他、カーディガンも人名が由来となっている。英国陸軍軽騎兵旅団長の第7代カーディガン伯爵が、Vネックのセーターを前開きにして、怪我をした兵隊が着やすいようにしたのが始まりといわれている。何にしても、こういうものは横文字だからサマになるわけで、日本人の名前が由来だと格好がつかないだろう。「佐藤」という上着があっても買う気が起こらない。
-
芸能ニュース
女装したイケメンたち! 注目のセンターは誰だ?
2011年12月02日 11時45分
-
トレンド
世界の料理を味比べ!! ワールドグルメハンター齋藤めぐみ 第6回 ファラフェル
2011年12月02日 11時45分
-
芸能ニュース
スカーレット・ヨハンソン、元夫に猛烈ジェラシー!
2011年12月02日 11時45分
-
スポーツ
プロ野球12球団がWBC参加を一方的に表明! 反対する選手会と対立に発展も
2011年12月02日 11時45分
-
芸能ニュース
スザンヌ結婚! ソフトB斉藤コーチと
2011年12月02日 07時15分
-
スポーツ
【速報】プロ野球 ディー・エヌ・エーの球界正式加盟が決定
2011年12月01日 18時10分
-
芸能ニュース
AKB48がJR秋葉原駅とJR山手線をジャック!!
2011年12月01日 15時30分
-
芸能ニュース
ついに大台超えが見えた『家政婦のミタ』が与える多大なプレッシャー
2011年12月01日 15時30分
-
芸能ニュース
吉本芸人“ブサイク”ランキング 投票が開始
2011年12月01日 15時30分
-
芸能ニュース
GACKTプロデュースのカラコンが発売
2011年12月01日 15時30分
-
芸能ニュース
ニコラス・ケイジ、お宝コミックが過去最高価格に!!
2011年12月01日 15時30分
-
トレンド
まさお、だいすけ、etc…印象的なわんこタレント達
2011年12月01日 15時30分
-
トレンド
小倉久寛、ラサール石井など落語好きな役者が集結!! れふかだ落語会 特別公演 役者の落語会
2011年12月01日 15時30分
-
芸能ニュース
サプライズなき紅白出場歌手選考の裏側
2011年12月01日 11時45分
-
芸能ニュース
ウェディングドレス姿の岡本夏生が「命をかけて」トークショー
2011年12月01日 11時45分
-
トレンド
『よつばと!』第11巻、脇役が主人公を翻弄する逆パターンも
2011年12月01日 11時45分
-
トレンド
旅犬・だいすけ君が旅の途中で急死
2011年11月30日 22時20分
-
芸能ニュース
NHK紅白歌合戦、KARA・少女時代ら初出場 芦田愛菜、鈴木福は「びっくり!!」
2011年11月30日 21時00分
-
芸能ニュース
【速報】「紅白」出場歌手全55組発表!初出場は7組
2011年11月30日 19時59分