-
芸能ネタ 2018年08月25日 21時00分
【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】内村光良にテレ朝復帰の噂 出禁の理由とされる徳永アナとの壮絶略奪愛
10月からの『報道ステーション』(テレビ朝日系)に、元同局アナウンサーでフリーに転身した徳永有美が起用される。2004〜05年に同番組のスポーツコーナーを担当していた徳永が古巣へ13年ぶりに電撃復帰することを、8日にテレビ朝日が発表した。 徳永の復帰がなぜ、これほど注目を集めているかというと、真相は15年前にまで遡る。徳永は、同局で同期入社のディレクターと2001年7月に結婚。2000年〜05年まで放送されていた『内村プロデュース』(テレビ朝日系)でお笑いコンビ・ウッチャンナンチャンの内村光良の5代目アシスタントを務めていた。 だが、2003年4月に徳永は内村との不倫温泉旅行が各メディアで報じられ、担当していた『内村プロデュース』『スーパーモーニング』の降板を余儀なくされた。それもそのはず、徳永は自身が出演する番組で、内村との不倫を認めたのだ。この年の4月25日放送の「スーパーモーニング」(テレビ朝日系)で、「きょう限りで辞めさせていただきます」と涙ながらにあいさつする徳永の姿が映し出された。さらに、同年7月にキャスターを務めることになった『世界水泳』もあえなく降板となった。 そして、同年9月に裁判の末、元夫との離婚が成立したと女性自身(光文社)が報じた。また、一部スポーツ誌が報じたところでは、(1)徳永は旧姓を名乗る、(2)協議離婚とする、(3)元夫に都内のマンションの名義を移しローンの残額も徳永が支払うといった厳しい離婚条件を、元夫は徳永に突きつけたという。 処分を下された徳永は、テレ朝上層部の前で「内村とは縁を切る」ことを条件に再びアナウンサーに復帰したのだが、2004年8月に復縁をFRIDAY(講談社)にスクープされたのだ。そして、2005年3月に内村は徳永との結婚を発表し、翌月4月に入籍。2人は晴れて夫婦となったが、“不倫略奪婚”と世間に罵られ、規約違反した徳永はテレビ朝日を同年同月に退社し、内村はテレビ朝日への出入りを禁止されたとも報じられた。 実際、内村はテレ朝の怒りを買い、2005年に打ち切られた『内村プロデュース』以降、テレ朝の番組には、一切出演していない。 専業主婦となった徳永は内村との間に、2009年6月に女児を、13年12月に男児を出産した。 これらの経緯がある上で、テレ朝とは絶縁状態ともいえる状況の中、今回の抜擢は局内に衝撃を与えたのだ。 「まさかの人事に、一番驚いているのは局員なのでは。『なんで徳永さんが?』と一同声を合わせている様子だという。元夫も在籍している局内でバッタリ会ったりしないのか、今からヒヤヒヤだと。何より不倫で局を退社した徳永の仕事本格復帰で自身の過去を蒸し返され、誰にとってもなんの得もない人事だと不満が噴出とのことである」(芸能関係者) だが、真の目的はキャスターとしての徳永そのものではないのではという声もあるようだ。 「現在、テレ朝と疎遠になっている内村は、徳永の『報ステ』復帰でテレ朝側が内村との接触を図るのが狙いなのではという噂も。近年、テレ朝のバラエティ番組は不調続き。内村は高視聴率を叩き出す『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)を含め5本のレギュラー番組を持つ超売れっ子。内村のMCは高視聴率を稼ぎ出せるトーク力があるといわれている。昨年は『NHK紅白歌合戦』(NHK系)の総合司会も務め、まさに今が絶好調。テレ朝としては、内村を起用したいところが本音なのでは」(芸能ライター) 今後、報道する立場で有名人の不倫を取り上げることを覚悟の上で、徳永はキャスターとして腹をくくったともいえるであろう。“ゲス不倫”から15年の時を経た両者への“禊”は十分なのではとのテレ朝側の判断なのか。次は内村の“出禁”が解除される日が来ることを期待しながら、10月からスタートする『報ステ』に注目していきたい。
-
芸能ネタ 2018年08月25日 21時00分
ドラマ主演決定でさらなる“圧力”がかかりそうなのん
無料通信アプリ「LINE(ライン)」が提供するニュースサービス「LINE NEWS」初のオリジナル連続ドラマ「ミライさん」(9月8日配信開始、毎週土曜午後8時更新)の制作発表会が先日、都内で行われ、主演をつとめる女優ののん(25)らが出席した。 のんの連ドラ主演は芸名が能年玲奈だった時代のNHK連続テレビ小説「あまちゃん」(2013年)以来、約5年ぶり。 ドラマは少し未来の家庭を描くホームドラマ。毎日ジャージー姿でゲームばかりしているニートで自称革命家のミライ(のん)が、自分の兄が開発したツールを悪用し、ドタバタ騒動を巻き起こすというストーリー。 各スポーツ紙などによると、のんは役柄について、「革命家なのに何もしない役が新鮮でした。今まで演じさせていただいた役で、一番くずだなって思ったので、どうやったら面白くなるのか考えるのが楽しかったです」と笑顔を見せたというのだ。 「のんといえば、15年4月に所属事務所との独立問題が浮上。今年4月にようやく事務所の公式サイトからプロフィールが削除されることになったが、いまだに解決していない。にもかかわらず、女優としては評価されているのでそれなりに仕事のオファーはある。揉めている事務所からすれば許し難い状況だが、のんサイドと係争中なので妨害することもできない」(芸能記者) とはいえ、事務所側がだまってのんの活動を見過ごしているわけではないというから穏やかではない。 「各スポーツ紙やワイドショーに対してのんのニュースを扱わないように“圧力”をかけ続けている。事務所には新垣結衣らが所属しているので取材拒否をくらっては大変なので各、メディアは従わざるを得ない。そのため、のんのニュースはあまり大きく扱われないまま」(ワイドショー関係者) とはいえ、女優としてののんの評価がダウンすることはなさそうだ。
-
芸能ニュース 2018年08月25日 20時00分
実写映画大ヒット『銀魂』が連載終了を発表 作者のこだわる「人を傷つけない笑い」とは
連載15年目を迎えた漫画『銀魂』が、9月15日発売の「週刊少年ジャンプ」(集英社)42号で終了することが発表された。ネットでは悲しみの声が聞こえる中、作者の空知英秋氏を讃えるコメントが殺到している。 空知氏といえば、『銀魂』が実写化するにあたり“基本泥舟”と発言し、キャストやスタッフを「それでもいいから乗りたいと言ってくれた方々」と紹介。どんなコメントを出すのか、実写化に反対していたファンの気持ちをいい意味で裏切った“粋”な人物だ。そんな甲斐もあってか、同作品は、2017年の実写邦画NO.1の大ヒット。また、先日公開された『銀魂2 掟は破るためにこそある』は、全国映画動員ランキング(8月18日〜19日、興行通信社調べ)で1位を獲得し、上々の滑り出しとなった。 「とにかく、空知先生の“人となり”が現れているのが、単行本の質問コーナーです。働いてばかりで家族サービスをしない父親の不満について投稿した相談者に対し、ユーモアを交えて“父親の偉大さ”について返信したり、“面接で尊敬している人は(主人公の)坂田銀時ですと書こうとした”という相談者に、直接注意をするのではなく、“君がやろうとしているのは……”と面白くも分かりやすい例えで返答。贈る言葉一つひとつに厳しさと優しさが溢れているのです」(アニメライター) 2011年3月に起こった東日本大震災の際には、“悲しいことがたくさん起こって前向きになんてなれない時もあると思いますが そんな時は気負わず横でも向いてください みんなついております みんなで一歩ずつ前へ進んでいきましょう”と銀時ら主要メンバーが横一列になった作品を発表。「これは泣く」「この言葉いいな」などと、当時話題となった。 そして、何よりギャグ漫画家として成功を収めた彼の所以は、独特な発想と少年誌では問題になりそうなギリギリのラインを突く技術にある。下ネタはもちろん、インパクトの強い大物政治家を揶揄したり、大相撲で話題となった暴行事件を作品の中に取り入れたり、時事問題も積極的にパロディー。実写化に出演した菅田将暉と菜々緒(第1作のみ)の熱愛スクープを漫画の中で暗にイジっているシーンもある。 空知作品の特徴は、“人を傷つけない笑い”を通して“人を魅了”することだ。これは、実写化の監督をした福田雄一氏にも同じことが言える。残念ながら、空知氏の顔やパーソナルな部分はまるで明かされていない。そんなミステリアスな雰囲気を纏ったまま連載を終えるのも“彼らしい幕の引き方”と言えるだろう。記事内の引用について映画『銀魂2』公式Twitterよりhttps://twitter.com/gintama_film!
-
-
社会 2018年08月25日 20時00分
菅官房長官・二階幹事長の妖怪コンビが安倍3選後の“死に体”に備え急接近中
一時は不仲説も取り沙汰された菅義偉官房長官と二階俊博自民党幹事長が、9月の総裁選後の政局をにらみ急接近中だという。 「2人のタッグは安倍3選を確実にするための環境を作るためでもあるが、実の狙いは3選後、それぞれの思惑を成就するためのものだ。菅氏はいまだ首相の椅子を諦めておらず、最悪でも院政を敷きたい。一方の二階氏は美味しい幹事長ポストを手放したくない。それを実現させるために、今のうちに組んでおくことが得策と踏んだのだろう」(自民党ベテラン議員) 安倍首相と、その側近を貫く菅氏の間に割って入り、幹事長職を射止めた二階氏。かつては、次のステップアップとして幹事長を狙っていた菅氏が激怒したとされる。さらに「首相が外交で中国に強い二階氏を重宝し始めたことにも菅氏は気分を悪くしており、2人の関係は最悪だった」(二階氏周辺関係者)という。 「明らかに変化が出たのは、6月10日に行われた新潟県知事選です。このとき自民党は二階氏の主導で、自身が運輸相時代の秘書官の花角英世氏を擁立した。そこへ菅氏が創価学会との太いパイプを使い、全面的に支援したことで野党との激戦を制したのです。最近は2人で頻繁に会食を重ねているとの情報まである」(全国紙政治部記者) 7月8日、二階氏の地元の和歌山市で開かれた県連のセミナーでは、出席した二階氏に謝意を示す菅氏のメッセージが読み上げられ、蜜月ぶりが強調された。 「本当は、菅氏は会合に駆けつける予定だったが、西日本豪雨対応のためにメッセージのみとなった。しかし、2人の結束で、場内はさらに熱気を帯びましたよ」(和歌山県議会議員) 間もなく70歳を迎える菅氏の“ポスト安倍”への本気度を、菅氏の周辺関係者はこう言う。 「安倍首相は最終任期の3選決定後から、言ってみれば“死に体化”が進む。菅氏はその退陣後が、最後のチャンスと見ています。無派閥の“菅派”約30人が二階派と組んで菅氏を担ぎ出す展開も十分にありうる。菅氏はその見返りとして、79歳の二階氏を幹事長に推し続けると思われます」(前出・自民党関係者) 手を組んだ“妖怪”同士お得意の寝技ぶりに注目だ。
-
芸能ニュース 2018年08月25日 19時00分
惜しまれつつ終了した「『ぷっ』すま」後継番組の主人公は、「役者」芸人
番組のキャッチコピーは、“東京では誰もがらふストーリーの主人公になれる”。「ラブ」ではなく「らふ」である。登場するスタジオMCも、VTRで出演する俳優も、全員が芸人。だから、愛(love)ではなく、笑い(laugh)なのだ。金曜深夜(土曜午前0時50分から)、テレビ朝日系で放映されている『東京らふストーリー』は、笑いにフォーカスした脱力系バラエティ。1週間の疲れを癒し、“ながら見”するには最適だ。 なぜなら、この時間帯の前身番組は、草なぎ剛とユースケ・サンタマリアによる「『ぷっ』すま」。今春、19年の長い歴史に幕を下ろした、テレ朝深夜の看板バラエティのひとつだった。同番組は、草なぎらSMAPが急成長し、やがて日本を代表するトップアイドルの座に上りつめ、2016年大みそかに解散した歴史を共有している。草なぎのソロバラエティでは、歴代最長だ。 そんな番組の後継となるレギュラーメンバーは、計り知れないプレッシャーがあっただろう。白羽の矢が立ったのは、フットボールアワーと山崎弘也(アンタッチャブル)、フリーの新井恵理那アナウンサーだ。ここに、週替わりゲストが加わる。フット・後藤とザキヤマといえば、昨今のバラエティでは“ハズレのない芸人枠”。後藤はピンでの司会も多く、一見暴走キャラのザキヤマは、実に緻密な計算と順応性に優れている。制作者が番組エッセンスとして欲することもうなずける。 VTRの中で演じる芸人の人選が、実にシブい。漫才やコントに定評があり、演技力も伴っているという条件をクリアしているのだ。有名芸人も当然いる。ところが、ダイアンやアインシュタイン、鬼越トマホーク、さらば青春の光、レインボーやどぶろっく、ライスほか、マニアを納得させるラインナップが目立つ。 スタッフクレジットを見ると、その理由がよくわかる。ゼネラルプロデューサーは、「ナスD」こと友寄隆英さん。構成には、ダウンタウンの右腕で知られる放送作家・高須光聖さんが加わる。最強布陣によって守られている、草なぎの後釜枠。さすがに19年も続く長寿プログラムにならないかもしれないが、芸人のフェーズを切り拓いていることは確かである。(伊藤雅奈子)
-
-
社会 2018年08月25日 18時01分
関東大震災、阪神・淡路大震災、東日本大震災 猛暑後に巨大地震(3)
猛暑時の避難生活! 自然災害によるライフラインの寸断で、真っ先に不足するのが水だ。被害が広範囲にわたる場合、各家庭に水が行きわたるまでに1カ月以上かかることもあるため、特に夏場は備蓄水を心掛ける必要がある。 「被災地にはごみが乾燥し、様々な細菌が舞っているため、下手をすると感染症にかかることも考えられる。そうしたことにも備え、必ずマスクを準備しておくこと。また、とにかく手を洗う機会が増えるため、水がないときのためにウエットティッシュも用意しておくことです。もし、自分の住む街が被災したり、被災地に出向く場合は帽子をかぶり、作業をしていないときはできる限り日陰に入ること。熱中症にならないように水分と塩分を摂取することも大切です。加えて、日差しが強い場合はドライアイや視野狭窄になる危険もあるので、サングラスも役立ちます」(同) ただし、避難生活が続くことになった場合、猛暑だからといってまったく外出せずにいると、死亡する可能性が高い肺塞栓症などの、いわゆるエコノミークラス症候群に襲われる可能性が高くなる。 「それを予防するためにも、水分補給とストレッチを心掛け、ふくらはぎをマッサージすることです。また、就寝時は足を高い位置に上げること。避難生活による急激な環境変化で、すぐに陥ることもあるので要注意です」(健康ライター) また連日、瓦礫の撤去作業を余儀なくされる場合は、食欲の減退も考えられる。 「日本には赤痢などの疫病が蔓延する可能性は低いが、消化器系が弱ります。そうした時は、例えば、『カロリーメイト』などが役に立ちます。水分とそれがあれば、まず栄養不足で死亡するということはありませんからね」(同) やはり、日頃からの準備が物を言うのだ。 「熱波の背景には、西から東へ吹く偏西風の蛇行具合が、地球規模で大きくなっている現象がある。日本付近では、もともと今よりずっと南に吹いていたものが北上し、暖かく湿った空気の勢いを強めている。さらに、南の海水温が高めであることも台風を頻発させます。今後も台風による豪雨と猛暑の繰り返しは、ますます増えると思われます」(同) 前例が偶然であることを祈るばかりだが、猛暑後の巨大地震は、当然ながらすぐに発生すればそれだけ過酷な状況が待っている。
-
芸能ネタ 2018年08月25日 18時00分
2人共経験者のお笑いコンビも 芸能界の意外な甲子園出場者たち
夏の甲子園大会は、史上初の春夏二連覇となる大阪桐蔭が優勝を果たした。一方で、秋田県勢として103年ぶりに決勝進出を果たした金足農業高校にも注目が集まっている。 甲子園出場は高校球児にとっては憧れの目標である。芸能界にも意外な甲子園出場経験者がいる。元プロ野球選手でタレントとして活躍する人物以外では誰がいるだろうか。 「よく知られているところでは、演歌歌手の山本譲二がいますね。山口県下関市出身の山本は早鞆高等学校在学中に、1967年の甲子園に出場しています。初戦で敗退するも、代打ヒットを打ち話題となりました。さらにヒットは内野安打であったため、俊足が生かされた形となります」(芸能ライター) それでも華の舞台でヒットを打てたのは、本人にとっては名誉ではあろう。一方で、バッターボックスには立てなかったものの、ベンチ入りを果たした人間もいる。 「お笑い芸人のとにかく明るい安村ですね。旭川実業高校に在学していた1999年に夏の甲子園に出場しています。伝令として何度かグラウンドに立ち、その姿が中継に映りました。ただ、伝令は時間稼ぎが目的で実際の内容はなく、関係ない話を伝えていたようです」(前出・同) さらにお笑い芸人でいえば、コンビそろっての甲子園出場を果たした珍しい例もある。 「TIMですね。レッド吉田は京都の東山高校在学中に夏の甲子園に出場し、相方のゴルゴ松本は熊谷商業高校在学中に春の選抜甲子園に出場しています。2人は上京したアパートの部屋がたまたま隣同士で、ともに甲子園出場経験があったことから意気投合し、コンビ結成に至りました。まさに甲子園がつないだ運命といえるでしょう」(前出・同) 全国の高校野球部員の中で、甲子園に出場できるのは限られている。それゆえに、ささいなエピソードであっても、それぞれにドラマがあるのは確かだろう。
-
芸能ニュース 2018年08月25日 17時00分
サンコンさん3人目の妻と、4度目の結婚へ、一夫多妻制の現在は?
外国人タレントの草分け的存在といえる、オスマン・サンコンさんが、演歌歌手の北山みつき氏と結婚する見込みであることがわかった。サンコンさんはアフリカのギニア出身。一夫多妻制が認められているため、サンコンさんにはギニア在住のギニア人第一夫人、日本在住のギニア人第二夫人がおり、北山氏は第三夫人となる。なお、サンコンさんは一度離婚しており、今回が4度目の結婚となる。 一夫多妻制は一人の男性が複数の女性を妻とすることを認める社会をいう。日本では、明治以降は一夫一妻制度が法律として定められているが、それ以前は上流階級の人間が男子の跡取りを産むために本妻以外の女性をむかえる側室制度があった。世界のほかの国や地域ではどうなのだろうか。 一夫多妻制度はイスラム教圏に広く浸透している。中東地域やアフリカ北部をはじめ、アジアでもインドネシアやパキスタンなどでは一夫多妻制が認められている。日本でタレントとして活躍するデヴィ夫人は、インドネシアの大統領であったスカルノに見初められ、第三夫人となった。このほかインドやマレーシアではイスラム教徒に限ってのみ一夫多妻制が認められている。さらに、ミャンマーやロシアのように、一夫多妻制は違法だが犯罪には問われない国もある。 イスラム教では聖典であるコーランに、男性は4人まで妻をめとることができると定められている。夫にはすべての夫人を平等に扱うことが求められ、差を作ることは許されていない。一夫多妻制が浸透した背景には、もともと戦争で夫をなくした夫人を経済力のある人間が養うことで社会を安定させる目的があったようだ。一夫多妻制を実行している人間は「単にモテモテ」というわけではなく、きちっとした責任感も求められるのだ。
-
その他 2018年08月25日 17時00分
利益優先の品種改良で味を落とす結果に!
米ならば「コシヒカリ」、イチゴならば「あまおう」。優れた品種を生み出す品種改良は、世界も驚く日本のお家芸の一つといえよう。ここまで挙げたのは味が良くなった例だが、逆に品種改良によってまずくなったケースもある。それがホウレンソウだ。 もともとホウレンソウは傷みやすく、2〜3日しかもたなかった、これでは遠方で売ることができない。そこで農家は、低温保存なら2週間はもつ西洋種のホウレンソウと掛け合わせ、長期保存を実現させた。 品種改良の結果、肉厚で水気が抜けても見た目が変わらないホウレンソウができたが、その代償として味と香りが薄くなり、栄養価は50年前の5分の1ともいわれている。
-
-
レジャー 2018年08月25日 15時36分
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(8月26日)キーンランドC(GIII)他2鞍
【先週の結果】・小倉10Rが◎→△₂→▲で決まり、3連複440円。【今週の予想】☆小倉3R 3歳未勝利(芝2000m) 一発を狙えるレッドラファーガ。前走は3着と着順だけ見れば好走しているように見えるが、笠松での交流戦の上、勝ち馬からは0秒6差も離されており、メンバーレベルを考えれば厳しいと言わざるを得ないが、そもそも明らかに芝向きの本馬。芝だったデビュー戦は7着に敗れたが、勢いがついてきた4コーナーで進路が狭くなる不利があったため。それでも勝ち馬とは0秒5差とそれほど離されておらず、スムーズな競馬ができればと思われる内容。このクラスは十分勝てる力を持っており一発を狙う。◎レッドラファーガ○ウインフォルティス▲アイリッシュビート△₁アデル△₂アンチェイン△₃カヴァイヨン買い目【馬単】6点◎→○▲△₁△₂△₃○→◎【3連複1頭軸流し】10点◎−○▲△₁△₂△₃【3連単フォーメーション】20点◎→○▲△₁→○▲△₁△₂△₃○▲→◎→○▲△₁△₂△₃☆札幌11R キーンランドカップ(GIII)(芝1200m) ダノンスマッシュを狙う。前走は初の1200m戦であったが、1200mの速い流れに戸惑うことなく、むしろ流れにハマった印象で、これまでにないくらい折り合いも付き、直線では力強く抜け出して1着。ゴール手前から流す余裕があり、2着馬に0秒2差を付ける完勝。スプリント能力の高さを見せつけた。一叩きされて状態は更に上向いており、メンバー的にもそこまで人気にならないと見て配当妙味もたっぷり。相手本線は実績上位のレッツゴードンキ。1200m戦で勝ち星はないが、スプリントGIで2着が3回あるように適性は高く、洋芝も4戦1勝3着3回と得意の舞台。好勝負は必至だろう。▲はヒルノデイバロー。以下、デアレガーロ、ナックビーナス、ティーハーフまで。◎(7)ダノンスマッシュ○(6)レッツゴードンキ▲(3)ヒルノデイバロー△(8)デアレガーロ△(11)ナックビーナス△(9)ティーハーフ買い目【馬単】6点(7)→(3)(6)(8)(11)(3)(6)→(7)【3連複1頭軸流し】10点(7)−(3)(6)(8)(9)(11)【3連単フォーメーション】16点(7)→(3)(6)(8)→(3)(6)(8)(9)(11)(6)→(7)→(3)(8)(9)(11)☆新潟11R 新潟2歳ステークス(GIII)(芝1600m) ケイデンスコールはデビュー戦で2着に敗れたが、勝ったアドマイヤマーズは次走の中京2歳Sで2着馬に0秒5差を付けて圧勝しているように相手が強かった。そのアドマイヤマーズにハナ差、2馬身差で3着だったヤマニンマヒアも、次走でレコード勝ちをしており、本馬の力は中々のもの。2戦ともに最速の上がりを使っており、今回も自慢の末脚で勝利を狙う。◎(6)ケイデンスコール○(5)ロードアクア▲(4)エイシンゾーン△(11)ジョディー△(8)スティルネス買い目【馬単】5点(6)→(4)(5)(8)(11)(5)→(6)【3連複1頭軸流し】6点(6)−(4)(5)(8)(11)【3連単フォーメーション】12点(6)→(4)(5)(11)→(4)(5)(8)(11)(5)→(6)→(4)(8)(11)※出走表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙への入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり3連単100万円越えもあり。予想スタイルは馬の適性、過去のレース内容、調教を重視。
-
スポーツ
亀田大毅の“疑惑”の世界戦を認めた日本ボクシングコミッションに休養王者とされた清水がクレーム! 事態は泥沼化も…
2011年11月30日 15時45分
-
芸能ニュース
このまま解散しそうなオセロ
2011年11月30日 15時30分
-
芸能ニュース
エイミー・ワインハウス、ドレスが540万円!
2011年11月30日 15時30分
-
芸能ニュース
立川談志さんが可愛がっていたぬいぐるみ「ライ坊」は生きていた!
2011年11月30日 15時30分
-
その他
AKB48チームUだけじゃない! 女性だけの怪獣攻撃部隊は過去のウルトラマンシリーズにも登場していた!!
2011年11月30日 15時30分
-
ミステリー
ミステリースポットin九州 湯布院、因縁の地に建つ幽霊マンション
2011年11月30日 15時30分
-
レジャー
昼はOL夜はホステス実は人妻な秋田まちこの“お水なう”(19)〜最低すぎる男 前編〜
2011年11月30日 15時30分
-
トレンド
噂の深層 ものまね芸人のものまねに怒っているのは?
2011年11月30日 15時20分
-
芸能ニュース
大沢あかね…2人目の子は「コウノトリさんしだい」、『ペアレンティングアワード』授賞式
2011年11月30日 11時45分
-
芸能ニュース
KREVA、初舞台に「総合芸術」のお墨付きある! 音楽劇『最高はひとつじゃない』公開舞台稽古
2011年11月30日 11時45分
-
トレンド
【注目アプリ】AKB48メンバーブログ・twitterのまとめ
2011年11月30日 11時45分
-
芸能ニュース
マイケルジャクソンさんの専属医に禁錮4年
2011年11月30日 11時45分
-
芸能ニュース
絢香が紅白で復帰!!
2011年11月30日 11時45分
-
芸能ニュース
NHK紅白 松田聖子と神田沙也加が母娘競演
2011年11月30日 11時45分
-
トレンド
人気モデルも登場 womo100人女子会 Xmasスマホセミナー
2011年11月30日 11時45分
-
スポーツ
稀勢の里が大関へ! 基準満たさずとも大関昇進の裏事情
2011年11月30日 11時45分
-
芸能ニュース
あの2人の和解で映画最新作の公開が決まった人気シリーズ『踊る大捜査線』
2011年11月29日 15時30分
-
芸能ニュース
女優復帰も“身内”からしかオファーがなかったエリカ様
2011年11月29日 15時30分
-
スポーツ
地に堕ちた過去の栄光 元柔道金メダリストの内柴氏がセクハラでクビ!
2011年11月29日 15時30分