-
社会 2019年02月21日 18時10分
航空自衛隊F2戦闘機が墜落! 後継機F3に暗雲!?
2月20日午前9時20分ごろ、訓練飛行をしていた航空自衛隊築城基地(福岡県築上町)所属のF2戦闘機が、山口県沖の日本海上に墜落した。同機には隊員2人が乗っていたが緊急脱出し、空自などの捜索で2人は発見され救助された。いずれも意識はあるという。 「空自F2の墜落事故は初めてです。空自は事故調査委員会を立ち上げ、詳しい状況の調査を開始しており、安全確認のため訓練中の全戦闘機を着陸させています」(軍事ジャーナリスト) 防衛装備品初の日米共同開発で作られたF2は、外形こそ米空軍のF16戦闘機に似ているが、機体構造、材料、とくにソフトウエアの大半は日本主導の開発だった。 「とはいえ米国から情報がすべて開示されたわけではありません。たとえ同盟国であっても相手から得る物がない限り、すべての手の内を明かさないのが共同開発の内実です。日本には炭素系複合材やCCV技術などで先行研究がありましたから日本独自の仕様を満たす戦闘機を完成させることに成功したのです」(同) 元NHKのジャーナリスト手嶋龍一氏による『ニッポンFSXを撃て』では、ケビン・カーンによる日本阻止の工作が描かれている。 カーンはある意味「テクノロジー・ナショナリスト」だったから、日本に戦闘機技術を渡してはなるものかという愛国心、つまり日本側からいえば反日家だった。カーンは日本における実態を調査し、連邦議会を動かし、開発中止へワシントン政治を動かそうとした。 折しも親日的だったレーガンから親中派のブッシュに政権が移行した時期と重なったことで、関係者はフランクリン・ルーズベルト大統領が書き残した命令書を思い出した。 「『日本にゼンマイ仕掛けの飛行機を持たせてはならない』とするGHQ命令301号は、1945年11月に発布されています。三菱や中島飛行機の生産設備はことごとく打ち壊され、大学では流体力学の講座が禁止され、自主開発の零戦の技術者も設計技師も失業しました。占領が終わるまでに日本から航空機をつくるエンジニアの伝統が消えていたのです。ですから戦後初の国産旅客機『YS11』は、国産の名機ではなく、その実態はエンジンがロールス・ロイス、プロペラはダゥティ・ロートル社と外国製だったのです」(航空ジャーナリスト) 30年代に退役を迎えるF2の後継機問題が注目されているが、昨年12月8日付の読売新聞には下記の記事が掲載された。《政府は7日、『防衛計画の大綱』(防衛大綱)に関する与党ワーキングチームの会合で、航空自衛隊のF2戦闘機の後継機について、日本の主導で早期開発を目指す方針を説明した。国際共同開発も視野に入れる。国内防衛産業の技術力を保つ狙いがある。今月まとめる次期中期防衛力整備計画(中期防)に明記する。具体的な開発計画は数年以内に決める。F2は約90機配備されており、30年代に退役が始まる。防衛省は後継機について、①国産開発、②国際共同開発、③既存機の改良の3案を検討してきた。政府は、空自で導入が進む米国製の最新鋭戦闘機『F35A』について、国内での組み立てをやめる方針も示した。完成機の輸入で、1機あたりの調達価格は約153億円から30億円程度安くなると見込んでいる。愛知県内の組み立て工場は整備拠点に替わる見通しだ》 もし、②③が選択された場合、国内の戦闘機技術は喪失させられる怖れがある。F2の後継機は国産か、少なくとも日本主導による共同開発でなければならないと多くの国民は願っていることだろう。
-
芸能 2019年02月21日 18時10分
SPEED島袋寛子「解散のきっかけは私」 意外にも大ファンだった古市氏と盛り上がる
2月20日放送の『今夜くらべてみました』(日本テレビ系)にSPEEDの島袋寛子が登場した。島袋のトークバラエティ番組の出演は10年ぶりとあって、何を語るかに注目が集まっていた。 この日の放送では、今話題の社会学者の古市憲寿氏とSHELLYが、同じ1984年の学年ということで一同に介した。これにいとうあさこも加わり、古市氏の自宅マンションにおいてアツいトークが繰り広げられた。古市氏はSPEEDの熱狂的ファンだったようで、憧れの相手との対面に、いつものクールなモードとは違い笑顔を見せていた。これにはネット上で「あの古市も人間くさいところがあるんだな」「これは俺でもそうなると思う」といった声が聞かれた。 番組では、SPEED解散の真相も語られ、島袋は「きっかけは私だったと思う」と当時の状況を話し始めた。「声が出なくなるとか、それぞれ思春期だったので思うところがあり、『このまま大人になっちゃいけない』といった焦りもあった」と振り返った。活動休止といった選択肢もあったが、「(ファンに)変な期待をもたせるよりも解散がいい」という結論に達したようだ。 島袋は、デビュー時は小学5年生の11歳であり、メンバー最年少であった。だが、今井絵理子とともにメインヴォーカルを担当しており、プレッシャーは大きかったといえるだろう。ネット上では「いろいろとつらいものもあったんだろうな」「解散を選んだのは大きな決断だったと思う」「今でも歌手ができているのは良い人生なのでは」といった声が聞かれた。90年代末を駆け抜けたSPEEDの知られざる話が聞けた一夜となったといえるだろう。
-
社会 2019年02月21日 18時00分
話題の小学性棋士を“小間使い”扱いする囲碁界に大ブーイング!
4月に史上最年少の囲碁棋士となる大阪の小学4年生、仲邑菫(なかむらすみれ)が、2月20日、台湾最強の女流棋士、黒嘉嘉(こくかか)七段と特別対局した。 黒七段は“美し過ぎる棋士”としても有名で、モデル業もこなすトップ棋士。一方の仲邑も最年少棋士になることが決定済みの、今、話題の小学生だけに、囲碁ファン注目の一戦となったが、結果は黒七段の貫禄勝ちとなった。 今回の対局は22日から始まる女流世界戦『SENKO CUP』に出場する黒七段に合わせて実現したもので、囲碁界アピールのためのもの。仲邑にとっては残念な結果となったが、大きな話題となり大成功だった。しかし、一方で、囲碁ファンからはなぜか苦言を呈する声が広がっている。《そりゃいくら天才小学生でもこのレベルには勝てるわけないよ》《正直、囲碁界に注目を集めるために、最年少棋士を作りたかっただけだろうね》《しょせん話題作りだろ。これじゃいつになっても将棋に勝てないだろうね》《むしろ仲邑菫ちゃんにとってプレッシャーだったのでは》 など、散々な言われようだ。 「昔から、将棋に比べてマイナー感が強い囲碁はどうしても話題になりにくい部分があります。特に昨年は、将棋界に藤井聡太ブームが席巻し、マスコミからも大きく取り上げられました。仲邑の史上最年少棋士は、将棋人気に対抗する意味もかなり含まれているでしょうね。しかし、長い目で見れば、もう少しゆっくりと育てる必要があると思いますね。黒七段との対局はいくらエキシビションとはいえ、仲邑にとってかなり荷が重かったんじゃないでしょうか」(スポーツ紙記者) もともと囲碁界は世間に対するアピールが下手だという話もある。1999年に連載が開始された漫画『ヒカルの碁』は、日本棋院所属の女流棋士・梅沢由香里が監修を務め、小学生の間で瞬く間に大ブームとなったが、肝心の日本棋院関係者は全くそのブームを知らず、漫画を見て「囲碁を始めたい」と訪れた子どもたちをうまく取り込むことができなかった過去がある。 「黒嘉嘉もかつて“オーストラリア人の美少女棋士”として騒がれたとき、本人は日本でのプロを望んでいましたが、日本棋院が『特例でのプロ棋士の資格は与えられない』と拒否したんです。しかし、現在、仲邑を特例のプロ棋士にするというのですから、呆れている囲碁ファンも多いでしょうね」(囲碁界関係者) 対局後、ネット上では「美しい!」と黒嘉嘉に注目が集まっているが、実力と美貌を兼ね備えた逸材をみすみす逃してしまったのは、日本の囲碁界の大きな失敗だったと言えよう。
-
-
芸能 2019年02月21日 18時00分
『家売るオンナ』、サンチーの夫・課長に“不倫疑惑”? 視聴者から早くも再婚を望む声
水曜ドラマ『家売るオンナの逆襲』(日本テレビ系)の第7話が20日に放送され、平均視聴率が11.0%だったことが分かった。前回の第6話の11.2%からは0.2ポイントのダウンとなった。 第7話では、万智(北川景子)が社内の『ウーマンプロジェクト』のメンバーに選ばれ、ますます多忙に。さらにプロジェクトのメンバーの雅美(佐藤江梨子)が家探しを万智に相談。また、ストレス発散のため万智と庭野(工藤阿須加)をボウリングに誘い、万智は夫の屋代(仲村トオル)とさらにすれ違いになるという展開が描かれた。一方、屋代はその裏でスーパーのアルバイト・美加(イモトアヤコ)の上司で、山積みになったサバ缶が崩れ、けがを負いそうになったところから救った三郷楓(真飛聖)と再会する――、というストーリーになっていた。 メインストーリーの裏ですれ違っていることに気づかず、仕事に邁進する万智と、作り置きされたコース料理に手を付けず、スナック・ちちんぷいぷいに入り浸る屋代の姿を描いた第7話だが、視聴者からは不満の声が多数寄せられていた。 「作中では楓に誘われた屋代が葛藤しつつも食事に行く場面がありました。終盤では仕事が一区切りつき、『今日は早く帰れます』と言った万智に対し、再び楓と食事の約束をしていた屋代がそっけなく『そう。僕はちょっと友だちと用事がある』と返事。万智が『最近帰りが遅い日が多いようですが』と指摘すると、『悪い? 僕にだっていろいろあるんだよ。帰りが遅いとか、君にだけは言われたくないな』と逆ギレする一幕がありました。この浮気疑惑に視聴者からは『不倫かよ!最悪』『課長がバツイチなの分かった』『サンチーは仕事してるのに課長最低すぎる』といった声が殺到。大きな反響が寄せられました」(芸能ライター) 屋代の株が大暴落した一方、急激に株を上げているのは2人の部下・庭野だという。 「『三軒家チルドレン』と自称し、万智を支え続けている庭野ですが、不倫疑惑で株を落とした屋代に代わって『やっぱり庭野と結婚してほしかった!』『もう課長と別れて庭野と再婚しよう!』といった声も続々と寄せられています。本作は恋愛色の薄いドラマでしたが、突然の色恋沙汰に視聴者も大盛り上がり。家の売買だけでなく、万智・屋代夫婦の今後の展開にも期待できそうです」(同) 果たしてこの不倫疑惑で視聴率を伸ばすことはできるだろうか。今後の展開に注目が集まる。
-
芸能 2019年02月21日 17時45分
夏菜、30歳直前の変化を語る「これ以上失敗してはいけない」
女優の夏菜が20日、都内で行われたワインイベント「CORK Special Wine Event」に出席。今年の5月に30歳を迎える夏菜はイベント後の囲み取材で年齢について触れ、「30歳近くなっていろんなことが……。ぎっくり腰になったり、肌の衰えを感じたり、人間として女性として変わっている時期なんだなって。化粧水だとかいろんなものを一新しました」と笑顔を見せた。 2017年にワインエキスパートの資格を取得した夏菜。この日はワインのイベントとあって終始ご機嫌。「自分のお店をプロデュースするとか、飲食店をプロデュースしたいという夢がある」とも話し、ワインにまつわるエピソードを問われると、「一時期、1日に2本飲んで、寝てという時期がありました。もちろん、家でしかそういう飲み方はしないですけど」と照れ笑い。 芸能界の飲み友達は意外にも少ないと明かし、「あんまり芸能界にお友達はいないんですけど、最近はドラマを一緒にやっている子と飲みに行ったりしたりもします」と明かした。「自分にうれしいことがあった時とかに、ごほうびという形で、いつもより値の張ったワインを開けるようにしています」と“ワイン愛”を口に。理想の男性像についても「お酒を一緒に楽しめる方が理想は理想」とした。 今は「ワイン会の仲間と一緒にお酒を飲むというのが最高の時間」だとも話し、過去に飲んだ中で最高額のワインを尋ねられると、「高価なワインはまだあまり飲んだことがないです。5万円くらいのワインが限界」とにっこり。酒で犯した失敗についても質問を受けたが、「いろいろありますけど、最近は家でしか飲んでいない。これ以上失敗してはいけない」と笑っていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
スポーツ 2019年02月21日 17時30分
オリックス成瀬善久、右ハムストリングス肉離れで離脱も若手左腕にチャンス拡大!
オリックス春季キャンプ第4クール2日目▽20日 宮崎・清武SOKKENスタジアム オリックスは20日、前ヤクルトで今キャンプからテスト入団した成瀬善久投手が宮崎市内の病院を受診し、MRI検査を受けた結果、右ハムストリングスの肉離れグレード1との診断を受けたと発表した。グレード1は軽度の肉離れだが、ベテランということもあり、今後は2軍でリハビリに専念する。 かつて、ロッテのエースとして活躍した成瀬は、2007年に最優秀防御率と最優秀投手を受賞。2010年にはクライマックスシリーズファイナルステージのMVPに選出されている。2014年オフに国内FA権を行使し、ヤクルトに移籍。ヤクルトでは3年間で6勝11敗。昨年はプロ入り初の未勝利に終わり、ヤクルトを自由契約に。再起をかけてオリックスの春季キャンプにテスト生として参加。6日に支配下登録された。 17日の紅白戦では、野手の間から「成瀬さんのスライダーはヤバイ」という声が出るほどの好投を見せ、主砲の吉田正尚、T-岡田から三振を奪って好調さをアピール。ロッテのエース時代に監督を務めていた西村徳文監督も「持ち味のコントロールが良かった。まだまだ行ける」と高評価した上で、「対外試合でどこまでやれるのか、我々も早く見極めたい」と24日に行われるソフトバンク戦(アイビースタジアム)での先発登板を決めていただけに、成瀬の離脱は残念な“つまづき”である。 しかし、成瀬の離脱により“左腕枠”がひとつ空いたのも事実。松葉貴大をはじめ、17日の紅白戦で好投し、球速が増した山崎福也、ルーキーの左澤優など、他の左腕のピッチャーにチャンスが生まれたのも事実。西村監督は「遠慮せず、掴み取る気持ちが見たい」と選手の貪欲さを強く望んでいるだけに、若い選手の猛アピールに期待したい。文 / どら増田写真 / 垪和さえ
-
社会 2019年02月21日 17時30分
ユーチューバー・キティちゃんの中の人は“古市氏”? 小倉智昭とネットが共通点を指摘
21日のフジテレビ系『とくダネ!』で、昨年YouTuberデビューをし人気を博しているハローキティについて取り上げられた。同番組では、話題になっている「キティちゃんのお悩み相談」を特集。そのキティちゃんの回答がネット上で話題となっている。 例えば、「喧嘩ばかりで彼の気持ちがわからない」という相談に、「キティもね、(恋人のダニエル君と)喧嘩はしちゃうし、正直、ダニエルの気持ちはわからない。だって別の生命体だから」との回答が称賛され、SNSで拡散された。他にも、動画内で「好き」を連発するキティちゃんに「好きの安売りがすごいと思うのですが何故ですか」と疑問を投げ掛ける人に対し、「大丈夫。愛は値崩れしない!」ときっぱり答えた。 その独特の回答にMCの小倉智昭が「喋り口調が古市みたい」とコメント。すかさず、伊藤利尋アナウンサーが「いや、古市さんより深いですよ」と返すと、スタジオは爆笑の渦に包まれた。 最後にスタッフが「よく噛んでしまうのですが、どうしたらいいのでしょうか」と質問すると、「大丈夫です、あなたが噛んでも世界は終わりません。どうしても噛んじゃダメなら合成音声でもいいと思う」と返すキティちゃん。この「噛む人」とは、笠井信輔アナウンサーのことだったようで、小倉が「これはすごい! ちょっとキティちゃん見直した。笠井に直接『合成音声にする』って誰も言えないよ」と感嘆していた。 ネット上は「なんかオッサンくさい…だから古市さんっぽいのか?」「キティちゃん、いや、キティ先輩の回答にいちいち爆笑!」「キティが正論すぎる」「『別の生命体だから』とか、確かに他人に興味がない古市氏っぽいw」「さらっと毒?吐くところが古市氏っぽいかな」「いないところでディスられる古市」とキティちゃんの思わぬ一面に驚いた様子だった。 同番組で度々、社会学者の古市憲寿氏と舌戦を交える小倉を唸らせたキティちゃん。悩んだ時は、動画にコメントを送ってキティちゃんに回答してもらえば解決するかも?
-
スポーツ 2019年02月21日 17時00分
中日・根尾 日ハム・吉田 「高卒ルーキー」プロの壁
期待の星たちもプロの洗礼を頂戴したようだ。 中日・根尾昂(18)が2月9日、ファンイベントに駆り出され、こんな質問を受けた。「京田選手に勝てますか?」。これには黄金ルーキーもタジタジだった。「根尾はけがで出遅れ、キャンプは二軍スタートとなりました。ドラフト指名当初は中日のレジェンド、立浪和義以来となる高卒野手の開幕スタメンも期待されましたが、体が付いていかなかったのでしょう。今は無理をさせず、オープン戦中盤に一軍合流を目指すしかない」(スポーツ紙記者) ショートの定位置を争うライバルの京田陽太は、3月9日から始まるメキシコとの強化試合で侍ジャパン入りが有力視されている。大卒の3年目、根尾が遅れを取るのは当然だが、「吉田輝星(18)よりはマシ」との気になる声も聞かれた。「吉田は入団交渉時から二軍スタートを通達され、闘争心に火が点いたのでしょう。二軍組の中では、そのストレートの威力は群を抜いていて、仕上がりも早く、先発投手のコマ不足に悩む日本ハムなら開幕一軍もあると見られた」(担当記者) 「負けて元々」の環境を与えてやれば一軍でも好スタートを切るかもしれないが、実際は違った。「二軍だからよく見えるんです。一軍に合流し、対外試合を経験すれば、プロの怖さが分かるでしょう。昨年夏の甲子園から時間も経ちましたが、ストレート勝負、力でねじ伏せようとする投球スタイルは変わっていない。今のままではダメ」(球界関係者) もっと言えばオープン戦中盤までは全体的に打者の調整が遅れているため、新人投手は“錯覚”しやすい。「吉田にはスライダーもありますが、まだまだ。楽天の松井裕樹は入団時、『スライダーの曲がり幅が大きく、プロでも手こずる』という評価でしたが、一人前になるまで時間が掛かった。吉田のスライダーは松井裕以下。今季後半に一軍登板できたら御の字」(同) 根尾、吉田とも目標を下降修正しなければならないようだ。 だが、2人とも「大切に育てる」という猶予を与えられない可能性もある。観客数アップに貢献してもらわなければならないからだ。 中日は昨季、「松坂効果」の恩恵があったが、2年連続は考えにくい。お膝元の岐阜県出身である“スター候補”根尾に活躍してもらわなければ困るのだ。 また、日ハムも本拠地移転を発表しているため、見送る側の札幌市民がどんな反応を示すのか、警戒しているのだ。マイナス要素を払拭するには、“甲子園の星”吉田の快投劇を演出しなければならない。「2人とも将来性は十分なんですが、即戦力かと聞かれると難しいと思います。中日は内野陣も揃っているので、根尾を途中出場にまわすことも可能ですが、日ハムは昨季4勝に終わったオリックスの金子弌大を獲得したことからも分かるように、先発投手が不足しています。清宮幸太郎も育てなければなりませんし、『実力以外の理由』で選手起用する場面もありそう」(前出・球界関係者) 日ハム・栗山英樹監督、中日・与田剛新監督ともに、スタメン編成で悩む場面が出てきそうだ。 根尾、吉田は、ともにマジメな性格だ。「コメントが面白くない」なる声も聞かれるのは、余裕のない証拠。フィーバーに沸くのはキャンプ中だけとならなければいいが…。
-
その他 2019年02月21日 15時30分
【話題の1冊】著者インタビュー 唐澤貴洋 炎上弁護士 なぜ僕が100万回の殺害予告を受けることになったのか 日本実業出版社 1,400円(本体価格)
ネット被害者を守る法律を作ることが使命――唐澤弁護士がネットで炎上した経緯を教えてください。唐澤 発端は’12年。ネット掲示板『2ちゃんねる』(現5ちゃんねる)で誹謗中傷に悩む少年の依頼を受けたことがきっかけでした。書き込みの削除請求を担当する中で、非難の矛先が私に向かったのです。――ネットでは次々と唐澤弁護士の個人情報が晒されていきましたね。唐澤 情報流出は私の経歴や自宅などだけにとどまらず、実家の住所や家族の個人情報にまで及びました。親族の墓が暴かれ、墓石にスプレーで落書きをされたこともあります。――ネットだけではなく、実害にまで及んだんですね。唐澤 私の弁護士事務所への落書きやいたずら、怪文書が届くのは日常茶飯事。何度かカッターナイフが送られてきたこともあります。私への殺害予告は100万回以上あったと警察の方から聞きました。 なりすましによる爆破予告やフェイクニュースを流され、その情報に踊らされたマスコミから取材が殺到。業務が滞ることもしばしばでした。――唐澤弁護士への加害者はどんな人たちでしょうか。唐澤 私とは面識も関わりも一切ない男性ばかりでした。加害者に会い、話を聞いてみると、そのほとんどが罪の意識はなく「なんとなく書き込んだ」と言います。私のケースのみならず、炎上に加担する人たちは現実社会ではなくネットに自分の居場所がある人たちばかり。ネットでは人を攻撃することで、自分の存在感を自覚できてしまいます。心地よいと感じてしまうゆえに、よりネット依存が進んでしまうのです。――芸能人や有名人の炎上ニュースでは、揚げ足取りや言葉狩りも多いですよね。唐澤 だからこそ、安易に炎上に加わるのではなく、まずはそのニュースに対して自分で何がいいのか悪いのかをじっくりと論理的に考え、物事の本質を見極めてほしいと思います。結論だけを共有するのではなく、なぜそう思ったのかも含めた自分の意見を持つことが大切です。他者を非難するばかりでなく、自分と異なるものを受容する人間らしさが、より一層必要な時代になっていきますよね。――今後の活動予定は?唐澤 ネット被害者を守る法律を作ることが、私の弁護士としての使命だと感じています。現行法では被害者を守ることは十分でないからです。本書でも詳しく書きましたが、私の考えや活動に共感してくれる人を増やし、人権を重んじる社会へと変えていけるように、今後も精力的に活動を続けたいと思っています。(聞き手・東まりあ)唐澤貴洋(からさわ・たかひろ)弁護士。1978年生まれ。法律事務所Steadinessを東京港区三田にて運営する。インターネット上の権利侵害の問題に’11年から取り組む。’18年、NHKドラマ『炎上弁護人』の取材協力を務める。
-
-
芸能 2019年02月21日 12時50分
篠田麻里子の“玄米婚”が話題 マリコ様が語ってきた「玄米」大好き言行録
元AKB48篠田麻里子が20日、3歳下の実業家と結婚したことを公式ファンサイトで発表した。昨年10月末に友人を交えての2度食事会で出会い、その後初めて2人きりで食事をした際にプロポーズされたそう。つまりは「交際0日」ということになるが、そんな2人を結び付けたのが「玄米」。SNS上では「玄米婚」なる言葉も飛び交っているが、一体、どういうことなのか? 「結婚報告の直筆コメントで彼女は、『2度友人を交えて食事をする中で、玄米を食べて育ったところや、理想の家族像、将来像などの共通点が驚くほど多く……』とメッセージしています。実は篠田の食生活が玄米中心というのは有名で、例えば『沸騰ワード10』(日本テレビ系)でも幼少期の食生活ついて、『ずっとご飯が茶色(玄米)だった』と回顧。また、WEBのインタビューでも『小学生になって初めて白米を食べたときは感動した』とも語っています」(芸能ライター) さらに彼女は、2014年に出演した「爽健美茶」のイベントで、12の植物素材の中から3つ好きなものを選んでと言われて、「月見草」「どくだみ」「玄米」をチョイスしていたほど。さらにはTwitterやInstagramをたどってみると……。 「2015年9月のTwitterには、『朝梅しらす玄米おにぎりだった』と記述がありますし、2018年11月のインスタでは、手作りのミルフィーユ鍋とともに発酵玄米おにぎりの写真をアップしています」(同) そんな「玄米」に即座に反応したのがマリコ様のファンだ。「俺だって玄米食べて育てば篠田麻里子と結婚できたのに残念」「今日から白飯やめて玄米を食べる」など、やたらと健康志向になっている。やはりマリコ様の威力は未だに衰えていないようだ。記事内の引用について篠田麻里子のオフィシャルファンクラブサイトより https://mariko.fanmo.jp/篠田麻里子の公式Twitterより https://twitter.com/mariko_dayo篠田麻里子の公式Instagramより https://www.instagram.com/shinodamariko3/?hl=ja
-
その他
頻尿もわずらわしいけど「ガン」も怖い! 50代男性2人に1人が陥る「前立腺肥大」徹底解明(1)
2013年09月03日 12時00分
-
芸能
“公然セクハラ”騒動に苦しい言い訳で反論したみのもんた
2013年09月03日 11時45分
-
芸能
前田敦子がペコちゃんと仲良く登場「たくさん愛して下さい」
2013年09月03日 11時45分
-
芸能
堀北真希主演ドラマに相武紗季、斎藤工ら
2013年09月03日 11時45分
-
芸能
9nineの楽曲が今秋ドラマ「リーガルハイ」オープニングテーマに決定!
2013年09月03日 11時45分
-
芸能
「キョウリュウグリーン」塩野瑛久が、ファースト写真集発売イベントを開催!
2013年09月03日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(9/4)「第42回戸塚記念(SII)」(川崎)
2013年09月03日 11時45分
-
その他
トヨタにキヤノンまで…シャア専用が熱い!
2013年09月03日 11時45分
-
社会
ヤマト運輸ドライバーが宅配便を海に投棄
2013年09月03日 11時45分
-
社会
中田英寿氏もさぞご満悦? 『サニーサイドアップ』好調の裏
2013年09月03日 11時00分
-
芸能
田中みな実 カトパンに「食事しましょう」極秘接触で撃チン
2013年09月02日 18時00分
-
芸能
ジャニーズ事務所の導かれしタレントたち
2013年09月02日 15時30分
-
芸能
日テレ「NEWS ZERO」クビになって良かった!? ホラン千秋が多方面で新境地開拓
2013年09月02日 15時30分
-
芸能
キャバクラ店長で修行! 個性派が大集合『あら-1』芸人
2013年09月02日 15時30分
-
トレンド
芸能人の年齢サバ読みは詐欺罪が成立しないのか
2013年09月02日 15時30分
-
レジャー
元AV女優ホステスが伝授!! つい抱かれたくなっちゃう男物アイテム【財布編】
2013年09月02日 15時30分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第41回 FITの闇
2013年09月02日 15時00分
-
その他
本好きオヤジの幸せ本棚(68)
2013年09月02日 12時00分
-
その他
専門医に聞け! Q&A 片頭痛の原因に上咽頭炎の可能性
2013年09月02日 12時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分