-
芸能 2025年08月26日 18時00分
円満離婚公表のYouTuberが元妻の不倫疑惑暴露? 「あの時は何も知らずただ受け入れて…」
YouTubeチャンネル「チャンネル隊長」のたいちょーが8月24日にX(旧Twitter)で、円満離婚と公表した元妻が、離婚前から知り合っていた男性と離婚後に即交際したことを暴露した。「チャンネル隊長」はもともと「オタク夫婦」としてふたりの動画を公開していたが、2月15日に公開した動画で、たいちょーが離婚を発表。離婚は妻から言い出されたもので、その際は「喧嘩をしたとか不貞行為があったとか、そういうわけではまったくない」と説明していた。また、離婚理由については「インフルエンサーとしての生活と夫婦という生活、これのバランスがうまく取れなかった」と涙ながらに話し、離婚後は「離婚する前より仲良く喋れる関係」と関係性が円満であることを明かしていた。しかし、たいちょーは10日にXで「“離婚したら付き合う”→本当に離婚→交際開始。これってセーフ?」と問題提起。さらに24日に再びXを更新し、「昨年から急に近付いてきた男と離婚前に一緒に散々ディズニーやゴルフ行ってそれが離婚後即交際ってのめっちゃ引っかかるけど頑張って飲み込みました!」と元妻の行動だと示唆しつつ、暴露した。そして、「あの時は何も知らずにただ受け入れて自分なりに言葉にしたのがあの動画でした。その後出てきた事実を知ってはらわた煮えくりました」と非難していた。なお、寄せられた返信に対して「念の為言っておきますが本人は不倫ではないらしいです」と説明。「円満離婚しているだけでもえらい」という声に対しては、「これ離婚前に知ってたら話し違ってたやつかも…」と語っていた。また、たいちょーは「なんかモラハラ夫だのなんだのほざいとりますがそもそも意に反する事言うだけで機嫌損ねてヒステリックになって話しにならなかったあなたは何処へ」と元妻の言動を明かしていた。この突然の暴露にネット上からは、「この一連の話こわすぎ」「流石にそれは酷過ぎる」「離婚後にわかったとは言えメチャクチャはらわた煮えくりかえりそう!」という声が集まっていた。
-
芸能 2025年08月26日 15時30分
「月に50万位は簡単だ!」で物議を醸す黒沢年雄、「見にくい物体……不愉快だ」と女性芸人を侮辱 梶原雄太には酷評
俳優の黒沢年雄が21日、公式ブログ「クロちゃん」を更新。「世の中は宝の山だぜ(笑)」というタイトルで、闇バイトで稼ごうとする人々に「インチキアルバイトで一回三万円?!…頭が回らない人だ」(原文ママ)と苦言を呈し、「その気になれば…世の中には人に喜んで頂いてお金になる仕事はいくらでもある…月に50万位は簡単だ!例を挙げたら切りが無い…目の前に山ほど落ちているからだ…」と主張した。そして、批判を覚悟のうえで「なかには、そんな簡単に出来るわけないだろうと反論する輩がいるだろう…その輩は何をやっても上手く行かない」と一刀両断。だが案の定、黒沢の発言は大炎上と化し、お笑い芸人のビートきよしが自身のX(旧ツイッター)で「それは違う普通で月50なんて無理だって俺でもわかります」と反論された。黒沢のブログ炎上は、これが初めてではない。2020年11月、黒沢は「テレビの朝のニュースワイドショー。」というタイトルで自身のブログを更新。はじめに「失礼…」と前置きしたうえで、「ゲストの女性芸人の方?タレント?異常にお太りになった、決して美しいとは言えず…見にくい物体を見せられるのは、愉快とは言えず…不愉快だ…」と、その日の朝のワイドショーに出演していた女性タレントの容姿に不快感を示し、「自己管理が出来ていない」と冷罵した。さらに、「朝は一日の始まり…。爽やかな気持ちのいい、映像を提供して欲しい…。それがテレビの基本…。」と持論を述べ、「嫌なものを見た後は…。美しい…出雲の朝の山々に流れる霧の風景を観ながら…忘れる…としょう。気持ちの切り替えが出来た…」(原文ママ)と締めた。この発言にネットは即座に反応し、「善悪付かないあなたこそ、自己管理が出来てない」「ほぼ名指しと同様。『見にくい物体』という表現は侮辱である」「目上のふくよかな人に同じようなこと言えるの、バカにし過ぎ」などと批判が続出した。「黒沢は2020年7月にも、お笑いコンビ・キングコングの梶原雄太をブログで批判して騒動になりました。発端は当時、梶原がレギュラーを務めていた関西テレビ『快傑えみちゃんねる』とABCラジオ『上沼恵美子のこころ晴天』を2020年6月いっぱいで降板したのですが、両番組の司会である上沼と梶原の確執が一部で報じられており、これに黒沢がブログで『折角の芸人としての、立場のチャンスを逃したね』と梶原にやじを飛ばしたのです。この余計な一言が炎上を招き、話題となったのです」(芸能ライター)それから黒沢は今年1月、自身のブログで翌日放送されるフジテレビ系の情報番組「ノンストップ!」に出演し、「今の世情、芸能界、人間問題…言いたい放題言ってやった!」と過激発言したことを予告した。しかし、「編集次第では大変面白くなるはずだが…プロデューサー次第で当たり障りないつまらない内容になる可能性もある…それがテレビ界なのだ!」と私見を述べ、その上で「僕は批判されようが、失う物は何も無い…批判するその輩は国民の100分の1以下…ほとんどの方々は拍手を送るはず」と力説していた。だが、実際のオンエアでは問題発言とやらは放送されず、結果的に闇に葬られたとされた。冒頭の騒動を受け、黒沢は25日にブログを更新し、家計のために寝る間を惜しんで労働に明け暮れた10代を回顧。そのうえで、改めて「あれはやだ、これはキツイは、何をやっても問題外です」と追撃。最後に、「人間には色々な方がいらっしゃいます、色々な意見もあります、人それぞれ自由です」と騒動への終止符を打った。便利な世の中となる一方、一昔前では考えられないネット犯罪が横行している。だが、ネット社会は昭和の大スターだろうが、容赦はない。発言は自由だが、“自己管理”も改めたほうが身のためだろう。
-
スポーツ 2025年08月26日 15時00分
ドジャース、快勝で再び単独首位 シーハン快投&パヘス2打席連発、大谷翔平は3打数無安打1四球
○ ドジャース 6 - 0 レッズ ● ドジャースの大谷翔平選手(31)が25日(日本時間26日)、本拠地でのレッズ戦に「1番・指名打者」でフル出場。3打数無失点1四球で打率は.279となった。ドジャースは完封勝利で2連勝。再びナ・リーグ西地区単独首位に立った。 レッズ先発の剛腕・グリーンと対戦し、初回の第1打席はフルカウント後のスライダーにバットを合わせるも三飛。1点リードで迎えた3回の第2打席は無死二塁の場面で四球を選んだが、後続が倒れ追加点にはつながらなかった。 5回の第3打席は一ゴロ、7回の第4打席は二ゴロに倒れ、この日は3打数無失点1四球の打撃成績。打率は.279、OPSは1.004となった。 ドジャースは先発のシーハンがメジャー自己最長となる7イニングを、2安打無失点、10奪三振に抑え5勝目。打っては8番・パヘスが2打席連発となる22号ソロ、23号2ランを含む計4打点を挙げレッズに快勝した これで今季の通算成績は75勝57敗で貯金18。この日は同率首位だった同地区のパドレスが敗れたため、再び単独首位に浮上した。2025/08/26 13:45BASEBALL KING
-
-
社会 2025年08月26日 13時30分
起業外国人の「経営・管理ビザ」要件厳格化、資本金6倍の3000万円に SNS「3億にするべき」
出入国在留管理庁は、経営・管理ビザについて、ビザ取得に必要な資本金の基準を現行の6倍の3000万円に引き上げるなど、厳格化する法務省令案を発表した。経営・管理ビザは日本で起業する外国人経営者向けの在留資格だ。日本は諸外国に比べ要件が緩く、移住目的で民泊の運営法人やペーパーカンパニーを悪用し、資格を得る事例が見られた。現在の制度では、「500万円以上の資本金」か「2人以上の常勤職員」のいずれかを用意し、日本国内に事業所を開設すれば、最長5年の在留を認めている。省令案では、必要な資本金を3000万円以上に引き上げ、「1人以上の常勤職員の雇用」とともに必須条件とし、両方を満たさなければならない。新たに経営者の経歴・学歴の要件も追加され、「経営・管理経験3年以上」か「経営・管理に関する修士相当の学位」を求める。また、公認会計士や中小企業診断士などによる事業計画の確認を義務づけている。入管庁によると、経営・管理ビザでの在留者は2024年末時点で約4万1600人。このうち、資本金・出資総額が3千万円以上の企業は約4%だという。ネット上では、「3000万でも安すぎる」「3億にするべき」「厳しすぎるぐらいにして、不動産の購入要件もハードルを思いっきり上げないと」など、さらなる厳格化を求める声が数多く上がった。同庁は9月24日までパブリックコメントで意見を募っており、10月中の施行を目指している。今回の厳格化で制度の悪用が減るのかどうか注目したい。
-
芸能 2025年08月26日 12時30分
田村淳、「クルド人」問題で改めて釈明 SNS「クルド人に寄り添ってる動画でしたよ」と批判続く
お笑い芸人の田村淳が「クルド人問題」を特集したYouTube動画の釈明をX(旧Twitter)で改めて行った。田村は、「ABEMA Prime」や自身のYouTubeチャンネルで埼玉県川口市を頻繁に訪れ、同市の住民やクルド人に話を聞き取材をしていた。その中で、田村が取材したクルド人男性の1人がトルコへ強制送還されたことで批判が殺到。報道を受け、田村は7月10日にXを更新し「川口の現状を自分の目で見てしっかりと知りたい。その思いで現地に足を運びました。自分1人で2回、番組のロケで2回、計4回訪れました。振り返れば、事前の勉強が不十分だった部分もあったと反省しています」と明かした。今回は「僕の投稿内容とは全く関係ない内容のリプがずっと続くので、再び投稿することにしました」と経緯を説明。「今回の不勉強のまま取材になってしまったことの反省を活かして、今後も責任を持った言葉で発信していきたいと思います」としている。リプ欄には「動画見てたけど日本人よりもクルド人に寄り添ってる動画でしたよ」「淳さんは知らなかったようですが、番組のスタッフはそんなわけないですよね」「さすがにもう不勉強を盾にするのは無理があるのでは」という追い打ちの声が上がっている。表現者である以上、本人がどういう意図であれ伝わり方が全て。誤解のないように伝える必要がある。今回はクルド人擁護と感じた人が多かったならそれが答えだろう。もちろん、いきすぎた誹謗(ひぼう)中傷には対応していくべきだが。
-
-
トレンド 2025年08月26日 11時00分
ミスドがコラボグッズ販売で神対策 マックと比較され評価が跳ね上がりへ
人気キャラクターのリラックマと、ミスタードーナツのコラボ商品が販売方法で話題を集めている。コラボは9月1日からはじまるもので、特別なデザインのグッズが販売される予定だ。このグッズの販売方法として、「リラックマ」の公式サイトは「ミスタードーナツ商品販売方法のお知らせ」と題したブログを公開。記事では、「リラックマストア限定商品ではございません」と注意書きをした上で、店舗による事前予約申し込みの実施などを紹介している。また、「事前予約申し込みを行わない店舗でも、店舗の状況に応じて整理券を配布する可能性がございます」、「ぬいぐるみ類は、1会計につき各1点までの販売とさせていただきます」、「ぬいぐるみ類以外にも、点数制限を行う場合がございます」などの注意書きもあり、転売ヤー対策がバッチリだとファンから大絶賛を受けているのだ。実際、SNSでは今回のコラボについて、「これなら転売問題が大きくはならないと思われる」「争奪戦ではあるけど平和だ」など、販売方法を称賛する多くの書き込みが行われた。転売ヤーといえば、マクドナルドが8月8日から販売を開始した「ポケットモンスター」のハッピーセットで大騒動を巻き起こしたばかり。社会問題化し、マクドナルドは転売と食品ロスで大炎上となり、企業としてのイメージを大幅に下げることになった。この問題があったからか、今回のリラックマとミスタードーナツのコラボについては、消費者から大絶賛の声が上がっている。中には、「LUNA SEAはマックとコラボしてる場合じゃない! ミスタードーナツとコラボすべき。その方がファンは絶対喜ぶから」「転売ヤー対策をするならば、このくらいはやるべきだ どこかのハンバーガー屋は聞いてるか」など、マクドナルドを批判するコメントも見かける。今回、ミスタードーナツはタイミング良く企業価値を上げることに成功したと、テレビ関係者は大絶賛する。「そもそも、今回のミスドのコラボは、グッズ販売なのでハッピーセット問題と比べられません。とはいえ、それでもミスドを大絶賛するコメントがSNSで多いんです。逆に、マクドナルドは再び批判されています。転売対策は企業によって違いますが、ミスドはマクドナルドの問題に便乗して企業価値を上げることに成功したといえます」転売ヤーが諸悪の根源なのは明らかだが、コラボを行う企業にもより高い倫理観が求められる時代になったようだ。
-
社会 2025年08月26日 09時00分
プラモデルの企画開発体験ミュージアムが9月2日オープン、静岡がガンプラの聖地に
体験型プラモデルミュージアムが9月2日、静岡市にオープンする。正式名称は「バンダイホビーセンター・プラモデザイン・インダストリアル・インスティチュート・ミュージアム」。報道機関向けに内覧会が開催され、21日放送のテレビ東京「ワールドビジネスサテライト」がレポートした。同ミュージアムは、「機動戦士ガンダム」シリーズのプラモデル“ガンプラ”を生産するバンダイスピリッツ(東京・港区)の新工場2階と3階部分に開設されるもので、工場は7月に稼働している。エントランスには実物大のガンダムのパーツをプラモデルの枠のように組み込んだモニュメントが設置され、来場者の気分を盛り上げる。50年以上に及ぶプラモデル製造で培ったノウハウやこだわり、製品クオリティを支える最新技術を展示し、子どもから大人まで楽しくものづくりを学ぶことができる。体験する「ラボラトリーエリア」では、画面上で自分だけのプラモデルの形や色を決定し、そのプラモデルの金型設計やパッケージデザインなどを体験。“プラモデザイナー”として自分の作り上げたプラモデル企画をもとにパッケージ箱を作り、持ち帰ることができる。ガンプラは世界的人気を誇りこれまでに8億個以上が販売されてきた。今年で45周年、今冬にはガンダム最新作映画の上映を控えており、新工場は世界中のガンプラファンに向けて増産体制を整えているところだ。新工場が本格稼働すると、プラモデル生産能力は2023年度比で約35%向上する見込み。日本玩具協会の藤井大祐さんは「ガンダムは玩具業界にとっても非常に大きな資産。エイジレスで国も越えて楽しまれている」と語る。バンダイナムコHDは北米や中国を重点地域として人気拡大を狙うが、気になるのはトランプ関税だ。同社は26年度3月期の営業利益への影響として、4~6月期は約10億円、上期で約30億円と試算している。バンダイスピリッツの榊原博社長は「菓子やカードゲームといったさまざまなカテゴリーで展開を始めている。ガンダムのIP(知的財産)全体で盛り上がっていくようなマーケティングを展開したい」と今後の方針を語った。番組のコメンテーターで日本工業大学大学院の田中道昭教授は「(ガンダム関連は)商品、サービス、体験にまで広がっており、今年の売上規模1600億円見込んでいるということで、もはや“経済圏”といえる規模」とコメントした。そのうえで「ガンダムというブランドは、日本発の世界に誇る文化ファンドになっている」とした。工場を国内に置くことがとても大きな意味を持つということである。
-
トレンド 2025年08月25日 21時00分
木更津市、ナイジェリアからの移民受け入れを否定 SNS「ホームタウン拒否したほうがいい」
国際協力機構(JICA)が発表した国内4つの自治体をアフリカ諸国のホームタウンと認定する「JICAアフリカ・ホームタウン」事業をめぐって、千葉県木更津市は25日、公式サイトであらためて事業について説明。一部のSNSで、相手国ナイジェリアからの移民受け入れとの情報が拡散されていることに対し、渡辺芳邦市長の名義で否定するコメントを出した。同事業は、神奈川県横浜市で21日に開かれた第9回アフリカ開発会議(TICAD9)に合わせた会合で発表された。アフリカ各国と日本の自治体との関係性の強化、人材交流などの狙いがあるとされている。ホームタウン事業については、相手国からの移民の受け入れや特別就労ビザの発給要件の緩和といった懸念が、SNS上で拡散された。X(旧Twitter)では「ホームタウン」「移民受け入れ」がトレンド入りするなど騒動になっている。騒動を受けて、木更津市は渡辺市長名義で声明を発表。「一部のSNS等で報じられている移住・移民の受け入れやナイジェリア国における特別就労ビザ等の発給要件の緩和措置などの事実は、本市から何ら要請した事実はなく、また、一切承知しておらず、SNS等で報じられている事実もございません」と述べた。市は、JICAに対して事実関係を確認するとともに、「アフリカ・ホームタウン」の趣旨を正確に説明するよう強く要請しているという。市の声明について、ネット上では「ホームタウン、今からでも拒否したほうがいい」「何で勝手に決めてるんだ。全く事前に説明がないぞ」「ホームタウンの件すごく不安」「地域住民に了承を取っていない」など批判的な意見が数多く上がった。騒動にまで発展したのは、ホームタウンという言葉が何を指すかを含め、事前にほとんど説明がなかったことが大きいだろう。住民の理解を得るには、市とJICAがより一層の説明責任を果たす必要がある。
-
社会 2025年08月25日 20時00分
警察博物館が一時閉館……移設先のレトロビルに不安の声も
8月12日、東京都中央区にある「ポリスミュージアム(警察博物館)」が京橋三丁目東地区の再開発に伴い2025年9月15日をもって一時閉館することが発表された。ポリスミュージアムは1961年に旧京橋警察署内に併設され、1987年に現在の場所に移設されて以来、40年近くに渡り警察の歴史を世間に広めてきた。建物は6階建てのビルで面積は狭いながらも展示物は充実していたため根強いファンも多かったという。今回の閉館は一時的なものであり来春以降、準備が整い次第、品川区西五反田にあるTOCビルへと移設予定。さらにその後、建物の修理が終わり次第、元の京橋内で再オープンを行うという。ポリスミュージアムの突然の閉館および移設に驚く人は多かったが、ネットでは一時的な移転先を五反田TOCビルが選ばれた事に衝撃の声があがった。TOCビルは1970年に開館した地下3階地上13階のビル施設であり、施設内に飲食店や小売店舗、展示ホールなどが併設されている。建物としてはポリスミュージアムよりも古く、さらには再開発がとん挫しているという過去もある。TOCビルは当初、老朽化に伴い2023年3月末にビルを閉館。現地に「新TOCビル」を建築する予定で動いていたが、建設費や物価高騰などの影響もあり再開発が延期。結果、いったん2024年3月に閉館したものの、同9月に再オープンとなり、現在も営業が続けられている。そのためネットでは「TOCビルって老朽化のため再開発される予定なのでは?」「よりによってさらに古い施設に移動するのか」「展示物は全部は飾れないのではないか」といった不安の声も多いようだ。現在の日本では建設費の高騰により、今回のTOCビルのほか、中野サンプラザなど大型施設の再開発が白紙になっている。今回のポリスミュージアム移設は一時的とはいえ、TOCビルへの移設を不安視する声は多いようだ。
-
-
芸能 2025年08月25日 19時00分
「僕がまだ乗ってたらどんな顔したんやろな」 神戸女性刺殺事件めぐり、かまいたち・山内の過去ポストが再炎上
月20日に兵庫県神戸市で発生した24歳女性の刺殺事件をめぐり、お笑いコンビ・かまいたちの山内健司が過去にX(旧Twitter)に投稿したポストが再炎上している。事件は、女性の自宅マンションのエレベーターで発生したもの。22日に逮捕された谷本将志容疑者は、仕事帰りの被害者の女性が自宅マンションに入る際、オートロックの玄関を真後ろについて侵入した。さらに、同じエレベーターに乗り込んだあと、女性を後ろから羽交い締めにし、刃物で複数回刺して失血死させたと報じられている。同事件を受け、いまあらためて注目をあつめているのが、かまいたちの山内が2011年7月24日に投稿したポスト。「先ほど自宅マンション一階で、女の人とエレベーター待ちが一緒になった。一階にエレベーター降りてきた瞬間、『お先にどうぞ』と言われ1人でエレベーターに乗せられた」と自宅マンションのエレベーターで居合わせた女性に先に乗るよう促されたというもので、この女性の行動に山内は、「レイプされる思われたんかなぁ」とポスト。また、「上にあがって、また一階に降りてきたエレベーターに僕がまだ乗ってたらどんな顔したんやろなぁ」とつづっていた。事件後、このポストの引用などには、「レイプどころか、知らない男とエレベーターに乗ると殺されることが証明されてしまった」「女性の自衛を揶揄し加害までするモラル崩壊人間がTVなんか出ないでほしい」「こう言う事件があるから自衛してるのに、自衛されるとなぜ男は憤慨するのか?」という声が集まっている。山内は2022年4月17日放送の日本テレビ系「超無敵クラス」に出演した際もこのエピソードを披露して炎上。投稿時を含め、今回が3回目の炎上となる。かたくなに削除しない理由はあるのだろうか――。
-
スポーツ
ドジャース、今季最長に並ぶ4連敗 山本由伸が初回投げ切れず7敗目 大谷翔平は7月初のマルチ安打
2025年07月08日 11時45分
-
社会
NHKの「選挙の前にたしかめて」に総ツッコミ、「NHKが一番信用ならないんだよ」
2025年07月08日 11時25分
-
スポーツ
ドジャース・山本由伸、自己ワーストの初回持たずノックアウト 球宴初選出の翌日に悪夢の5失点
2025年07月08日 09時36分
-
社会
選挙とSNS、YouTube政治系チャンネルの実態
2025年07月08日 09時00分
-
社会
「選挙制度と民主主義の根幹を揺るがす」、参院選の期日前投票が始まるも、各選挙区でトラブル相次ぐ
2025年07月07日 20時25分
-
芸能
「節目がラッキーセブン」 モデル・仁香、50歳の誕生日を報告
2025年07月07日 19時25分
-
社会
「ラーメン二郎」府中店、“怖い店”“高圧的な店”と「誤解させる結果となり」謝罪
2025年07月07日 18時25分
-
社会
保育所大手「断れるポイントを探し、断る」 男性や妊娠中女性への差別的な採用ルールが波紋を呼ぶ
2025年07月07日 16時30分
-
芸能
フジの懺悔番組にまたまた批判が殺到、「女性アナウンサーは上質なキャバ嬢」発言でスポンサー復活は“茨の道”か
2025年07月07日 15時28分
-
社会
生活保護、受給に難易度の高い壁 世間からは批判や偏見の目
2025年07月07日 13時54分
-
社会
地震が続く十島村がマスコミに対し異例のお願い
2025年07月07日 12時49分
-
芸能
「良い年の重ね方をしている」松嶋、夫・反町をべた褒め CM、2年ぶりの夫婦共演
2025年07月07日 11時40分
-
スポーツ
ドジャース、連敗で約1ヶ月ぶりカード負け越し 大谷翔平は“バースデー登板”で2回無失点3K、打っては3試合ぶり安打
2025年07月06日 11時22分
-
スポーツ
ドジャース、投手陣崩壊で今季ワースト18失点の大敗 大谷翔平は2戦連続ノーヒット
2025年07月05日 13時02分
-
芸能
パンサー尾形と愛娘のプチ炎上に見る日本テレビの落ち度
2025年07月05日 11時00分
-
芸能
「寒がりに寄り添ってほしい」王林の愚痴にツッコミの声相次ぐ
2025年07月04日 20時45分
-
芸能
「令和の虎」出演の青笹寛史社長が急逝 出演者から悼む声
2025年07月04日 19時45分
-
社会
小池都知事「暑い時期の選挙は控えた方がいいのでは」と本音ポロリ ネット上ではネット投票を望む声も
2025年07月04日 18時45分
-
芸能
草なぎ剛、止まらぬ失言に堺雅人の顔から“トレードマーク”が消失、中居正広からの追及にも物怖じせず
2025年07月04日 15時30分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
