-
社会 2025年09月03日 20時00分
「何かのメッセージなのか」伊東市の田久保市長のアニメ柄バッグに注目が集まる
今年6月から学歴詐称疑惑に揺れている静岡県伊東市の田久保真紀市長に対し、同市議会は9月1日に行われた定例議会で不信任決議案を提出。全会一致で可決した。これにより田久保市長は議会を解散するか辞職・失職するかの判断を迫られた事となる。議会には数多くのマスコミも来ており、田久保市長の一挙手一投足に注目が集まった。その一方、ネットでは田久保市長が議会に持ち込んだ私物について注目が集まった。それは、彼女が持ち込んだトートバッグには人気アニメ「推しの子」のキャラクターイラストがバッチリ入っていたのだ。メーカーは特定されておりアナスイというメーカーが販売した3000円台のトートバッグと思われる。議会解散のかかった緊張感マックスの定例議会でまさかの「アニメ柄」トートバッグの登場にネットでは「なんで『推しの子』のバッグなの」「絵柄が気になってしょうがない」などの声が相次いだ。だが、この「推しの子」バッグには田久保市長なりのメッセージが込められているのではないか、とする声もある。「推しの子」はアイドルを通じて、芸能界や現代社会の闇を描いた作品として知られており、特に近年問題になっていた「SNSによる誹謗中傷」にも言及した作品として話題になった。そのため、ネットでは「何かのメッセージなのか」「この騒動には裏があるという事か」といった推察をする者もいた。また、田久保市長の「推しの子」と同時に、市長の後ろの席に座っていた、伊東市の建設部長・高田郁雄氏に関しては机に置いていた筆箱の柄がロックグループ「THE ALFEE」のツアーグッズである事が話題になった。THE ALFEEといえば、「50年間メンバーチェンジをしていない」「芸能界一の仲良しバンド」としても知られており、これにも「田久保市長と仲直りしたい、というメッセージなのか?」「星空のディスタンス(THE ALFEEの代表曲)の通り市長とはディスタンス(距離)を取るということか」といった推理合戦さながらの事態になっているようだ。もしかしたら、伊東市議会では自分の趣味をオープンにする人が多いだけ、なのかもしれないが、これからは出席者の私物にも要チェックかもしれない。
-
芸能 2025年09月03日 19時00分
はなわ長男夫婦が子どもの顔出しを開始 「一歳になった一年の節目で」
お笑いタレントのはなわの長男の塙元輝がYouTubeで、今後子どもの顔出しを行うことを報告した。日本テレビ系バラエティー番組「有吉ゼミ」で塙家として家族の密着などを受けていた元輝。2023年5月に結婚したことを報告し、2024年8月に第一子長男の誕生が明かされていた。一方、夫妻は23年11月に「げんきとまみ」というYouTubeチャンネルを開設しVlogや長男の様子を公開。これまでは長男の顔はモザイクで隠された状態だった。しかし、9月1日に公開した動画で元輝は「坊君(長男)のお顔を出すことにしました」と報告した。これまでモザイクで顔を隠して「坊君」というあだ名を使っていた理由について、妻の真実は「なんとしてでもこの子を守らなきゃっていう意志が強すぎて、もし顔を出して何かあったらどうかなったら犠牲になっちゃったらとかいろんなことを考えて、顔は出さない、名前も出さないって」とガードしていたを明かした。しかし、動画にモザイクが掛かっている子どもの姿を見て違和感を覚えるようになっていたとのこと。モザイクは「本来ならばあまり良くない方向に使われることが多い」という自身の印象を明かし、「それが自分の子どもの顔に……、私たちが編集してつけてるんだけど、そういう状況であったということがやっぱりなんか引っかかる」と話した。また、元輝も「一歳になった一年の節目でお顔を、顔出しをしようという決断をしました」と説明。「賛否両論あると思うんですけど、僕たちの中で話し合いを重ねてこういう決断に至りました。なのであたたかく見守っていただけるとうれしいなと思います」と呼びかけていた。この動画にはファンからの喜びの声のほか、「顔出さないって初めから決めてたなら顔出さない方が……」「思い出は自分たちの携帯やメモリーに入れておけばいいのでは?」「3〜4歳ぐらいになったとき、今後もお顔を出すかどうかは、もう一度検討したほうがいいと思います」という声も集まっていた。
-
芸能 2025年09月03日 18時00分
神田沙也加さんの元恋人・前山剛久、約8カ月ぶりにインスタグラム更新 ネットニュースになるたび炎上
元俳優で神田沙也加さんの元恋人・前山剛久が自身のインスタグラムを更新。年末から更新しておらず、約8カ月ぶりの更新となる。前山は、黒いTシャツとジーンズといったラフな装い。「2025年、初投稿です」とコメントを添えている。アンチ対策か、それまではあったコメント欄は封鎖されていた。前山は、2021年に亡くなった神田さんの交際相手だった。亡くなる直前に神田さんを罵倒したという報道があり、それが自殺に結びついたのではないかと前山に非難が殺到していた。22年に体調不良を理由に芸能活動を中止、6月には事務所を退所している。2024年には舞台で芸能界に復帰しようとしていた。しかし、ネットニュースで報じられるとバッシングが殺到。舞台そのものが中止になってしまった。同年末からファンクラブをスタートしている。ファン向けのブログは頻繁に更新されている。ネット上では「この人見るたび沙也加さんがちらつきます」「違う活路を探した方がいい」「芸能人というよりも人として、どうかな?と思う」「自殺の要因がこの方の言葉の暴力だった事実がある限り、芸能界での活動は無理だと思われます」といった批判が上がっている。俳優業を引退したもの、芸能界に未練がまだまだあるようだ。節目節目にインスタグラムの更新やネットニュースで話題に上がっている。もはや芸能界復帰や表に出る仕事は無理だろう。一般企業に就職して、人の目に映らないように生きていくしかないのではないか。
-
-
芸能 2025年09月03日 15時30分
「24時間テレビ」大盛況の裏で上田晋也の“芸風”が昨年に続き批判続出 “ハイテンション”“毒性”トークは視聴者と「相性が悪かった」
お笑いコンビのくりぃむしちゅー・上田晋也への不評が後を絶たない。8月30日、31日放送の日本テレビ系大型特番「24時間テレビ48―愛は地球を救う―」で、上田は昨年に続き総合司会を務めた。発端は、30日。チャリティーランナーを務めたアイドルグループ・SUPER EIGHTの横山裕がスタート直後に、歌手・氷川きよしが代表曲「限界突破×サバイバー」を熱唱し、エールを送った。すると、歌い終えた氷川に上田が「氷川さん、いまのリハだから」とイジったのだ。周囲の困惑する表情に慌てた同じく総合司会の水卜麻美アナウンサーが「うそですよ!うそですからね。本番です」とフォローしたものの、上田は氷川を指さしながら爆笑。場の空気を一転させた上田に、すかさず水卜アナは「変なこと言わないでください」と苦言を呈した。さらに同日、「みんなで挑戦! パラアスリート スゴ技チャレンジ」でのひとコマ。バドミントンラリーに挑戦するのだが、ギネス世界新記録である129人を超えるために150人を募り、一般人のみならずパラリンピックのメダリストやチャリティーパートナーの芸能人らも参加した。「1度目の挑戦は、21人目にラリーが回ってきたお笑いタレント・宮川大輔が失敗したのです。すると、ラリーに参加していた上田が『みなさんどう思います〜?あれはないよな!』と皮肉を交えて、『大輔さん、いま国技館、いや日本列島が引いております!』と宮川を責め立てたのです。続く、2回目のチャレンジでは3人目の氷川がミスをして、最後となる3回目でも6人目に回ってきた三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEの岩田剛典のミスによってチャレンジが失敗に終わりました。上田は責任を感じる岩田を全力でフォローする傍ら、最後まで宮川のミスをネタにしつつ笑いにしていました。そもそも、『24時間テレビ』は福祉や社会支援のためのメッセージを伝えるというコンセプトを基に放送しています。そのため、通常のバラエティー番組のノリとは異なり上田の執拗なイジりは視聴者に不快を与えたのでしょう」(芸能ライター)実は上田、昨年の同番組でも批判の声を集めている。2024年8月31日から9月1日にかけて放送された「24時間テレビ47」は、台風の影響で実行が危ぶまれたチャリティーマラソンにトラブルが続出したりと波紋を広げた。さらに、長きにわたって起用された旧ジャニーズが務めたメインパーソナリティーを“排除”し、総合司会に数多くのレギュラー番組を抱える上田が大抜擢される形となった。上田の手腕に期待がかかるなか、ネット上では批判的な声が続出。視聴者によると、「上田晋也の毒ある司会、チャリティー番組には不向き」「これから走るやす子に対して『お前』呼ばわりは失礼。明らかにパワハラ」「ツッコミが鋭すぎて出演者が応じきれていない。気分悪い」といった批判的な声が寄せられ、上田の“芸風”に対してのクレームが相次いだ。この騒動に同年9月発売の週刊誌「女性自身」(光文社)では、「あくまで“通常運転”」としたうえで、「上田さんのMCぶりは安定の腕前でいつも通りで、むしろ丸一日テンションを落とすことなく、続けられたのは彼のスキルがあってこそ」と推測している。その一方で、「ただ、チャリティー番組という真面目さが求められる24時間テレビの性質上、分け隔てなくどんな出演者にも鋭いツッコミを入れる上田さんのキャラクターと番組視聴者層との相性が悪かった」といったテレビ局関係者の感想を掲載している。上田は、2024年開催のパリ五輪でも同局系のスペシャルサポーターを務めたが、ハイテンション中継が”うるさすぎる”などと不興を買い、ネット上でも数多くの批判の声が集まった。今や“日本一の司会者”との呼び声が高い上田。自身の芸風に自信とプライドがあるからこそ、“ハイテンション”かつ“毒性”のあるトークが生まれるのかも知れない。今後の活躍が期待される一方で、“致命的”なレッテルを貼られないか、気がかりである。
-
社会 2025年09月03日 13時00分
JAL機長、滞在先のハワイで飲酒 3便に最大18時間遅れ SNS「飲んだら乗るな、乗るなら飲むな」
日本航空(JAL)の機長が、滞在先のハワイで社内規定に違反して飲酒。体調不良のため、乗務予定だった便など、あわせて3便に最大18時間の遅れが出ていたことが分かった。JALによると、現地時間の8月28日、機長はハワイのホノルルから愛知県の中部国際空港へ向かう便に乗る前日にホテルで飲酒したという。搭乗当日、機長が本社に体調不良を訴え、乗務が取り止めとなった。代わりのパイロットを手配したものの、計3便に最大で18時間の遅れが生じ、約630人に影響が出た。JALでは、昨年12月にも飲酒による飛行機の遅延が起きている。機長と副機長がオーストラリアからの帰国便に乗務する前日に飲酒。機長らは口裏を合わせて隠ぺいしようとしたが、規定の量を大幅に超えるアルコールが検知された。国土交通省は、2人に航空業務停止の処分、JALに対して業務改善勧告を出している。勧告を受け、JALは再発防止策として滞在先での飲酒を禁止していた。JALは今回のトラブルについて「アルコール事案を含む安全事象の発生により行政指導を受け、再発防止に取り組んでいる中、こういった事象を発生させたことは重く受け止めている」と述べている。ネット上では「プロ意識ないのかな」「大勢の命を預かっている意識が低い」「これぞまさに飲んだら乗るな、乗るなら飲むな」「アルコール我慢できない人はもう終わりだな」「パイロットの条件に酒を飲めない人を追加したら?」といった声が上がった。再発防止策を設けたにも関わらず、再度アルコールで問題を起こしたJAL。禁酒規定の抜本的な見直しをしなければ、信頼回復はできないだろう。
-
-
スポーツ 2025年09月03日 12時30分
大谷翔平、弾丸46号含む3長打2打点も…ドジャースは最下位パイレーツに競り負け、投手陣が計8四球の乱調
○ パイレーツ 9 - 7 ドジャース ● ドジャースの大谷翔平選手(31)が2日(日本時間3日)、敵地でのパイレーツ戦に「1番・指名打者」でフル出場。痛烈な46号ソロを含む3長打2打点をマークしたが、ドジャースは投手陣が乱れナ・リーグ中地区最下位のパイレーツに競り負けた。 衝撃の一発が飛び出したのは3点を追う3回の第2打席。大谷は一死無走者でパイレーツの有望株右腕・チャンドラーと対戦し、3ボール1ストライク後の99.2マイル(約160キロ)直球を完璧に捉えた。 角度23度の弾丸ライナーは、打球速度120マイル(約193キロ)、飛距離373フィート(約114メートル)で右翼席に着弾。これが45号ソロを放った8月24日(同25日)のパドレス戦以来、7試合ぶりのアーチとなり、現在49本塁打でナ・リーグトップのシュワバー(フィリーズ)に3本差に迫った。 打球速度193キロは自己最速。またこの一発は、ドジャース移籍後、節目の100本塁打目となった。 メジャーデビュー3試合目となったチャンドラーは、これが今季9イニング目でメジャー初被弾&初失点。昨季のMVPからメジャーの洗礼を受ける結果となった。 大谷は再び3点を追う7回の第4打席、無死一塁で3番手右腕・マットソンから左中間への二塁打を放ち無死二、三塁の好機を演出。9回は無死一塁で5番手右腕・サンタナから中越えの適時二塁打を放ち、5打数3安打2打点の活躍で打率は.279、OPSは.998にアップした。 ドジャースは先発のカーショーが初回から4失点。その後、大谷の46号ソロなど打線が奮起し一時4-4の同点に追いついたものの、6回から登板した2番手・エンリケスが乱れ3失点。8回にも6番手のイェイツが四球絡みで9点目を失うなど、投手陣全体で計8四球と制球難を露呈した。2025/09/03 10:40BASEBALL KING
-
芸能 2025年09月03日 12時00分
横山裕、チャリティーマラソン後の過密スケジュール 一方で旧ジャニからの引き継がれた「営利優先の経営」との声も
「24時間テレビ 48 愛は地球を救う」でチャリティーマラソンを完走したSUPER EIGHT・横山裕。翌日からの過密スケジュールが“ブラック企業並み”と話題になっている。まず、マラソン後に日本テレビ系の「Golden SixTONES」に出演。翌朝、歯医者にいったとストーリーで報告し、さらにマッサージにいくと告げる。2日と3日には福岡でソロプロジェクト「ROCK TO YOU」、5日に新潟、8日に札幌で公演が控えている。他にもファンクラブのバーベキューイベントもこなすという。間の休みで体調整えられるといいが、オーバーワーク気味なのはいうまでもないだろう。横山は現在44歳。旧ジャニーズ事務所所属のランナーとしては最年長だ。スケジュールや気温も含めて、現役のスポーツドクターは死の危険もあると警鐘を鳴らしている。ネット上では「24時間テレビのマラソン企画、来年からなくせばいいのでは」「マラソンが無かったとしてもハードスケジュール」「相変わらず低俗悪趣味」といった声が上がる一方で、「ジャニーズ当時から受け継がれた営利優先の経営」「芸能人としてのランクは爆上がりやで」「100キロなんて他の24テレビで余裕ということを証明されてる」「森田剛くんも24時間テレビのマラソン走った2日後にV6でライブ2公演とかやってた」「本人が納得して働いているんだから、それでいいのでは」といった声も上がっている。人気商売とはいえ、この過密スケジュールは大変そうだ。年齢的にも回復力がどんどん衰えてきているだろう。ファンとしては、もっと見たいという反面、体調のことは気が気でならないだろう。オフが2~3日あればいいのだが。
-
社会 2025年09月03日 11時00分
新浪剛史会長、違法成分が含まれる海外サプリで輸入で辞任 過去には「45歳定年制」発言で炎上も
サントリーホールディングス(HD)が2日、都内で緊急会見を行い、新浪剛史会長が1日付で辞任したことを発表した。新浪氏は違法成分が含まれた疑いがある海外製のサプリメント入手に絡み、福岡県警の捜査を受けていた。サントリーHDによると、8月22日に新浪氏から警察の捜査について連絡があり、同日深夜に外部弁護士による新浪氏へのヒアリングを実施。新浪氏は「違法であるとの認識はなかった」と話しているものの、鳥井信宏社長は「法令に抵触していなくても、会長として疑義が生じることが問題だ」と判断。新浪氏からの辞任したいとの申し出を1日付で受理したという。新浪氏は、大麻由来の違法成分「THC(テトラヒドロカンナビノール)」が含まれる製品をアメリカから輸入した疑いが持たれている。ただし、自宅からは問題の製品は見つからず、簡易の尿鑑定でも陰性だったため逮捕はされず、警察は慎重に捜査を進めている。ところで新浪氏といえば、これまで何かとお騒がせしてきた経営者として知られている。2023年9月12日、経済同友会の会見で、旧ジャニーズ事務所社長の性加害問題が世間を騒がせている中、「児童虐待に対して真摯(しんし)に反省しているか大変疑わしい。ジャニーズ事務所を使うと、児童虐待を認めることになり、国際的な非難のもとになる」と発言。結果、大手企業が旧ジャニーズタレント出演のCM放送を停止する流れに。同年9月29日、同友会の会見で「病気になってから対症療法をするのではなく、元気でいられるための医療に切り替え、そのための医療制度、保険制度につくり替えていく。ここは民間主導で投資し、国民皆保険ではなく民間がこの分野を担っていったらどうか」と発言。これが国民皆保険制度の否定と受け取られて炎上。21年9月には同友会のオンラインセミナーで「45歳定年制」を提言。これも中高年のリストラを推進しているとして、SNS上で批判が殺到。最近では今年4月、同友会の会見で、元SMAPの中居正広と元フジテレビアナウンサーのトラブルで、フジからスポンサー撤退が相次いでいた中、フジの経営陣の刷新を評価し、「CM再開を検討する状況になってきた」と“助け舟”を出し、話題になった。サプリを扱う企業のトップが違法サプリの入手疑惑とはシャレにならないが、3日の同友会の定例会見に新浪氏は出席予定という。疑惑についてどんな説明をするか注目される。
-
社会 2025年09月03日 09時00分
論文作成、仕事の代替、恋愛相談……世界7億人が利用する「チャットGPT」、若者たちの使用方法は
対話型AI「チャットGPT」を運営するOpenAIの責任者は、8月第2週の利用者が世界で7億人になる見込みだと発表した。これは昨年の4倍になるという。日本では10~20代の若者が多く使っていると言われる。では、実際にどんなふうに使われているのか、1日放送のテレビ朝日系「ワイド!スクランブル」がレポートした。チャットGPTはユーザーの質問に対して、事前に学習した膨大なデータから答えを出し、会話をするように応対してくれる。番組レポーターが東京・渋谷の街頭で若者らにインタビューすると、次のような答えが返ってきた。「大学の課題でわからないところを補ってもらう」(大学生20代)「仕事がSEなので仕事で使っている」(会社員20代)「夜ごはんの献立を考えてもらっている」(会社員20代)調べ物で使っている人は多いが、一方で相談相手にしている人も。「全部肯定してくれます。私の味方です。友だちは肯定してくれないときがあるので…」(会社員20代)「彼女に告白するときの場所を相談したことがある。成功しました」(会社員30代)東京科学大学の岡崎直観教授は若者の意識について「何でも知っている“先生”のように見ている」といい、依存への危険性として「勉強や技術を身につけようとする意欲がなくなる」と指摘する。ブルームバーグの報道によれば、頻繁に利用する人は「孤独感が深まる」とし、「人と交流する時間が減る可能性」を指摘する。岡崎教授は「(生成AIには)誤情報も混ざっている。責任を持つのは人間なので、仕事を代替してもらっても意思決定は人間だと担保しなければならない」と注意喚起する。実は、OpenAIは先月、チャットGPTを新モデルの「GPT-5」に切り替えているが、その新モデルに対して「冷たくてつらい」というネガティブな意見もあるという。旧モデルは寄り添うような会話が得意だったのに対し、新モデルは分析的な回答をするのが特徴だという。さて、チャットGPTを巡っては、アメリカでは現実的に大きなトラブルになっている。チャットGPTとのやりとりが原因で16歳の息子が自殺したとして、カリフォルニア州に住む両親が8月26日、開発元のオープンAIとサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)を提訴した。訴訟社会のアメリカなので、こうした訴えがあってもそれほど驚きはしないが、若者が自殺しているのは大きな悲劇である。岡崎教授の言うように、結局は生成AIを使う側である人間のリテラシーがすべてということだ。
-
-
社会 2025年09月02日 21時00分
ミニストップ、新たに2店舗で消費期限偽装 おにぎり・弁当だけでなく総菜も SNS「永遠にストップでいい」
コンビニチェーンのミニストップは9月1日、店内調理のおにぎり、弁当だけでなく総菜でも消費期限の偽装が判明したことに加え、新たに2店舗で不正が確認されたとして会見で謝罪した。同社は先月18日、東京都、大阪府、京都府などの23店舗において、店内加工の商品に一定時間あけてラベルを貼り、消費期限を延長するなどの逸脱した販売があったと報告。店内で調理したおにぎりと弁当、総菜の販売を中止し、全店舗に対して調査を行っていた。調査の結果、おにぎりや弁当だけでなく唐揚げやアメリカンドッグなどの総菜でも消費期限の偽装が判明した。新たに埼玉県と福岡県の店舗の不正も発覚し、合計で25店舗になった。消費期限が過ぎた後も最大で14時間販売を続けた店舗もあったという。堀田昌嗣社長は「お客様には大変ご迷惑とご不安をお掛けしたことを重ねておわび申し上げます。大変申し訳ございませんでした」と謝罪。偽装の原因として、廃棄ロスを減らしてコストの削減を図ったこと、従業員が手の空いている時間に事前に作業をしていたことを挙げている。ネット上では「ミニストップ好きだから残念でならない」「どんな理由があってもだますのはだめでしょ」「食べ物が腐りやすい時期に消費期限偽装はタチ悪すぎる」「総菜もおにぎりも販売ストップか」「永遠にストップでいい」といった批判的な声が数多く上がった。ミニストップは厨房(ちゅうぼう)へのカメラの設置などの再発防止策を検討しているが、失われた信頼を取り戻すのは難しいだろう。
-
社会
トランプ大統領がオバマ元大統領を国家反逆罪で追及 ネットの声「都合の悪いことから目をそらすため」
2025年07月24日 13時45分
-
トレンド
参政党、会見取材で神奈川新聞を排除 SNS一番まずいのは「うそをついて取材を拒否した」こと
2025年07月24日 12時35分
-
芸能
キンタロー。も参戦 女性芸人の写真集が続々と発売される謎を解明
2025年07月24日 11時25分
-
スポーツ
大谷翔平37号!球団最長タイ&日本選手初の5戦連発 1点追う9回は申告敬遠もフリーマンのV打でサヨナラ生還!
2025年07月24日 09時35分
-
社会
「#石破辞めるな」がSNSでトレンド入り、その背景は
2025年07月24日 09時00分
-
社会
春ねむりが参政党さや氏への怒りを込めた楽曲を発表 SNS「自身の曲で政治批判できるアーティスト、初めて知りました」
2025年07月23日 21時15分
-
芸能
「恋愛不要!理想は0日結婚!」、トンデモ結婚観を披露したあの「大物政治家の息子」
2025年07月23日 20時15分
-
芸能
「人々の心を動かしたのでしょう」 デヴィ夫人が参政党の躍進に大喜び ネット上は賛否両論
2025年07月23日 19時15分
-
社会
石丸伸二氏「再生の道」敗因は当人以外の知名度のなさ ネット上では「メディアへの露出で、人が離れていった」
2025年07月23日 18時15分
-
芸能
「いじめられっ子やな、お前」で大炎上の千原せいじ、連チャン不倫に「女にもてるために芸能界に入った」と余裕をかましフェードアウト
2025年07月23日 15時45分
-
スポーツ
ブルペン崩壊のドジャースが2桁失点で敗戦 大谷翔平は4戦連発の36号2ラン 山本由伸は5回3失点で勝敗付かず
2025年07月23日 15時35分
-
スポーツ
ドジャース・大谷翔平が日本人史上初の4戦連発! 一矢報いる36号2ランでナ・リーグトップタイ浮上
2025年07月23日 14時43分
-
社会
「選挙が終わったら公約はないがしろか」 与党過半数割れで「現金給付」も「消費減税」も実現できない可能性
2025年07月23日 13時35分
-
トレンド
銘菓「伊那のまゆ」、SNSでバズり5分で完売 生産量増やし対応 「踊らされすぎ感ありますね」の声も
2025年07月23日 12時35分
-
芸能
平子理沙、家系が「富士山みたいな厚い唇」と整形疑惑に激怒 SNS「何もしてないは流石に無いわ」
2025年07月23日 11時35分
-
社会
参政党の議席大幅増、その背景にある「日本人の政治意識」とは
2025年07月23日 09時00分
-
社会
れいわ新選組山本太郎代表のガンダムコスプレで波紋 サンライズ「認可したものではない」
2025年07月22日 21時00分
-
芸能
「ダブルインパクト」ネタの最中に審査員の「真顔」が差し込まれる演出に非難の声
2025年07月22日 20時00分
-
芸能
「ポンコツ改憲案なんてドブに捨ててこい」 元BOØWYドラマーが参政党を牽制
2025年07月22日 19時00分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
