-
芸能ニュース 2019年07月17日 12時10分
満島ひかり、事務所を退所した理由を告白 現在は週刊誌記者にも自分で対応「悪い人でもない」
満島ひかりが、16日深夜に放送された『チマタの噺』(テレビ東京系)に出演。MCの笑福亭鶴瓶と共に赤裸々トークを展開した。 2018年3月に事務所を退所し、フリーの女優になった満島。10歳から芸能活動をし、自分に出来ることと出来ないことが分かり始めたと同時に、どんどんこだわりが強くなったという。そんな自身を「周りの人たちに火を吹いちゃう」と表現し、それが気になり始めたと語った。そんな中、一度、すべてをストップし、“何が身の回りに起こっているのかを見てみよう”と思い始めたのだとか。 現在は、マネージャーもいないため、週刊誌の記者にも自分で対応したそう。記者からは「甥っ子さんを抱っこした朗らかな写真」と伝えられたものの、「雑誌に載ること自体が朗らかじゃないんですけど」とツッコミ。しかし、「話してみると、相手もそんなに悪い人じゃなかった。もし連絡くれたら(写真を)送るのに」と冗談交じりに話した。 「満島に彼氏ができたとしても、“言ってくれたら送るのに”と言っていましたね。今回出演したのも、自身がメールのやり取りをし、周囲のスタッフの後押しがあったからとのこと。このようなフリーで自ら対応することに関して、鶴瓶は“樹木希林方式”と名付けていました。しかし、満島は“格が違う”と謙遜し、まだ年齢が若いため、世間は“何やってんだよ”と思っているだろうと話していましたね。鶴瓶は、樹木さんのように続けていけば、いずれは当たり前になると諭していましたよ」(エンタメライター) 自然体な彼女のトークに、アンチコメントは少なく、“キュンキュンが止まらない”、“役柄でない満島ひかりが新鮮”、“いつ見ても魅力にあふれているなぁ”とネットでも絶賛の嵐だった。フリーになった当時、様々な憶測で話題に上がった満島だが、今回しっかり話したことで、バッシングの声は消えそうだ。女優として再出発している彼女の今後に期待したい。
-
芸能ニュース 2019年07月17日 12時00分
高橋みなみ、夫のプロポーズ「納得がいかない」 いつの間にか“文句多い”キャラに?
5月1日に一般男性との結婚を発表した高橋みなみのある発言が、物議を醸している。 高橋は16日に『夏の超特大さんま御殿!!菅田将暉とギラギラ女&大物2世ぶっちゃけ祭』(日本テレビ系)に出演。その中で、「私をイラッとさせた他人の言動」というトークテーマで話を振られた高橋は、結婚をしてから連絡が来ないなどの不満を口にしていた。 さらに高橋は、「3年付き合うとダラダラする」という理論のもと、当時2年間付き合っていた現在の夫に「あと1年でプロポーズしてくれなかったら、悲しいけどお別れする」と脅したそう。また、サプライズのプロポーズも催促したというが、ある時食事中、夫が急にプレゼントのキーケースを渡してきたという。高橋は「全然ほしくなかった」というものの、夫から「キーケース開けてみて」と言われ、開けるとキーリングに指輪があったとのこと。これにはMCの明石家さんまを始め、出演者からも歓声が漏れたが、高橋は顔をしかめ、「でも私、全然納得いかなくて。『どういうこと?』って聞いて、『そういうことなんだけど』って。だって、私が欲しかったのは100本のバラだったんですよ!」と話していた。 しかし、高橋のこの発言にネットからは、「文句ばっかで旦那さん可哀想…」「ケチつけることしかできないのかね?」「旦那さんだって、旦那さんの家族や友達もテレビ見てるだろうに、結婚相手を尊重することはできないのかな?」といった苦言が寄せられる事態になっている。 「また、その後は先日結婚を発表した、JOYとわたなべ麻衣がプロポーズ秘話を明かし、JOYが『白馬の王子様が迎えに来る』という演出をするために、メリーゴーラウンドの白馬を買ったことを明かすと、高橋は『怖い!』と絶叫。『振り向いたら木馬に乗ってんすよ!?』と驚いた様子を話し、JOYからは『木馬じゃなくて白馬』と訂正される場面もありましたが、これにも『人のプロポーズにまで文句?』『人が一生懸命やったプロポーズをどうして否定できるかね…?』という声が寄せられてしまいました」(芸能ライター) 元々あまり好感度の高くない高橋だが、さらに株を落としてしまったようだ。
-
スポーツ 2019年07月17日 12時00分
阪神 年俸4億円の島谷敬に引導を渡す「助っ人補強」
大砲タイプの新外国人選手を緊急補強へ――。7月初旬、矢野阪神が米マーリンズ傘下3Aのヤンゲルビス・ソラルテ内野手(32)を筆頭に、駆け込み補強に向けてすでに動き始めていたことが報じられた。 シーズン途中の外国人選手の獲得は「いつものこと」と一笑したファンもいたかもしれない。しかし、今回は違う。この一報には“別の意味”が含まれていた。「西武のメヒアなど、構想外となった他球団の外国人も同時に調査しているらしい」(ベテラン記者) チーム本塁打54は、リーグ5位(7月8日現在)。首位巨人は105本だから、半分程度しか打っていない計算だ。「現有戦力で戦う」とした球団フロントの言葉は撤回されたようだが、順位は2位。Aクラスを確実に狙える位置にあるため、ファンも納得するだろう。「最有力候補とされるソラルテが内野手というのが気になります」(球界関係者) この時期に行われる新外国人選手の補強には“メッセージ”が込められていることがある。思い起こされるのは、’09年オフのことだ。 当時、球団は赤星憲広氏との契約を巡ってモメていた。’09年途中、赤星氏は頸椎椎間板ヘルニアを悪化させると同時に中心性脊髄損傷という重傷を負った。しかし、本人は現役続行の意思が強く、球団との交渉は継続中だったが、そのタイミングで「新1番バッター候補」にマット・マートンの獲得が報じられたのだ。 この一報を見て、赤星氏は現役続行を諦めたという。今回、ソラルテ獲得の動きにドキッとした選手もいたようだ。「打撃不振に苦しむ38歳の鳥谷敬、42歳の福留孝介は感じるものがあったはず」(同) また、戦力補強に関して、こんな情報も聞かれた。「昨年オフ、阪神は日本ハムとの契約が切れたレアードの調査に動いたが、結局、マルテ獲得に踏み切った。だが、千葉ロッテで活躍するレアードの姿に後悔しているようで、日本の野球に慣れている『他球団のお古』のほうが当然、リスクも少ないと考えている。つまり西武のメヒアを獲る可能性は最後まで捨てられない」(前出・ベテラン記者) 打率が1割台前半で代打要員となった鳥谷だが、矢野燿大監督(50)はいい場面で使おうと思っているのだろう、試合終盤の好機で起用する。しかし、相手にとっては1点もやれない場面であり、好投手との勝負となる。その結果、復調のきっかけを掴むのも、逆に難しくなっている。 5年総額20億円という大型契約の最終年を迎えた鳥谷。赤星はすっぱりバットを置いたが、名球会入りを果たした功労者はどのような選択をするだろうか。
-
-
社会 2019年07月17日 11時50分
178円のごま昆布を万引きした81歳女、120万円所持 幼稚で自分勝手な言い訳に怒りの声
兵庫県川西市のスーパーマーケットでごま昆布を万引きしたとして、無職・81歳の女が現行犯逮捕されたことが判明。その犯行理由に驚きの声が上がっている。 逮捕された女は16日午前、川西市内のスーパーマーケットで、178円のごま昆布を持っていた手提げ袋に入れ万引きした。従業員が発見し袋を確認したところ、ごま昆布のほか、寿司・刺身・納豆など食料(3000円)相当が入っており、全て万引きした商品だった。 社会問題化している高齢者の万引きに驚いてしまうが、さらに驚愕させたのが女の動機と、犯行に至る経緯。女は当時120万円所持しており、生活に困窮していたわけではなかった。そして万引きした理由については、「お金を払うのがもったいなかったから」と供述。「金は持っているけれどもったいないから盗む」という、実に子供じみた動機だったのだ。金持ちはケチというが、盗みで節約し金を貯めようと考えるとは、許し難いものである。 このニュースに、ネットユーザーも「万引き貯金?ふざけている」「年を取ると倫理観が低下する。若い頃から盗みを働く人間は、とくに倫理を失いやすい」「日本の老人は確実にレベルが下がっている」「許せない。万引きは窃盗だし、常習性があるならしっかり処罰してもらいたい」など、怒りの声が。 一方で、「120万円で許してあげたらいい」「120万円持っているならそれを支払って示談にすればいいのでは?」など、同情的な声が一部にはあった。 高齢者による犯罪は増加しており、16日には滋賀県でも86歳の男が87歳の妻を「腹が立った」という理由で、喉を包丁で刺して殺すという極めて凶悪な事件が発生している。また、本サイトでも既報の通り、9日には鹿児島市内で84歳の男が民家に押し入り、異変に気がついた住人と揉み合いになり、取り押さえられる事件も発生している。 高齢者は「弱い立場」とされ、保護を受ける対象ではある。しかし、高齢者自身がそれを盾に、犯罪や無法行為に及ぶことは高齢者自身の首を絞めるとともに、今後高齢者となる世代に悪影響を及ぼす。 処遇改善などを含む高齢者犯罪の抑止や、再発防止のための更生プログラムの導入などについて、真剣に議論をしていく必要がある。
-
スポーツ 2019年07月17日 11時00分
「負けたくない気持ちはあった」オリックス山岡、楽天・則本との“エース”対決を制す!
オリックス 1-0 東北楽天(17回戦)※オリックスの9勝7敗1分け▽16日 京セラドーム大阪 観衆 22,098人 「シンドイ…暑い…」 クローザーのディクソンとともにヒーローインタビューを終えた山岡泰輔は、ベンチ裏に引き揚げてくると、思わず冷蔵庫からミネラルウオーターのペットボトルを手にした。 「シーズンが終わるまでは“エース”かどうかわからない」 春季キャンプで周囲から「エース」と言われることに対して、こんな話をしていた山岡だが、“神童”山本由伸とともにダブルエースとしてチームを引っ張る存在を期待されていることは十分わかっている。チームは最下位だが、開幕投手を務めた山岡はチームの勝ち頭として、防御率リーグトップの由伸とともにここまで“エース”の役目は果たしてると言っていいだろう。この日は楽天のエース、則本昂大との“エース”対決となったが、山岡は「序盤はしんどかったけど、則さん(則本)がいいピッチングをしていたので、負けたくない気持ちはあった」と語り、オリックス打線を1回、先頭打者の福田周平が打ったショートへの内野安打のわずか1安打に抑えた則本と投げ合うことで、その1回に相手のミスなども重なり、吉田正尚の犠牲フライで先制した1点を8回まで守り切り抜いた気持ちを口にした。 「今日はスライダーよりカットボールが良かった。自分のカットボールじゃないような曲がり方だった。(捕手の松井雅人が)良いと思った球を決め球に使ってくれたので」 前回からバッテリーを組み始めている、中日からトレードで加入した松井雅人のリードは「前半戦を終えて対策をして来てる相手にとっては有効」だという。1安打1得点となった援護点の少なさについては、「それは気にしてない。取ってもらえるに越したことはないですけど、いつも0で抑えることを考えてるし、点を取られたら、最少失点で抑えようと考えるようにしてます」と持論を展開。 「2回のバントの併殺は助かった」。この日は苦しかった序盤に守備に救われた場面もあっただけに、自身のピッチングをすることで、チームが勝てばいいという考えだ。 「日本シリーズとか、クライマックスシリーズに出たら、中2日とか中3日で絶対に抑えなきゃいけない場面があるわけで。まあ、出たことはないですけど。それを考えたら楽なんじゃないかな」 13日に阪神甲子園球場で開催されたオールスター戦に1イニングながら先発登板したため、中2日の登板になったが、「オールスターはお祭り。怪我するのがいちばん良くないから楽しんで投げた」と試合前に語っていた。社会人時代の都市対抗野球以来の中2日登板となったが、“エース”の快投でチームの則本に対する連敗も「9」でストップ。西村徳文監督も「山岡がしっかり締めてくれた」と、珍しい1安打勝利には苦笑いを浮かべつつも、“エース”対決を制した山岡を高く評価している。 本来なら完封がベストなのかもしれないが、試合後の山岡のしんどさを見ると、ディクソンに託したベンチの判断は正しかったと言えるだろう。まさに“エース”山岡泰輔、あっぱれな試合だった。取材・文・写真 / どら増田
-
-
芸能ネタ 2019年07月17日 11時00分
『いだてん』俳優の“政権批判”ツイートが物議「あー、これでますます低視聴率に…」
NHK大河ドラマ『いだてん』の可児徳役で知られる俳優の古舘寛治がツイッターで“政権批判”を繰り返している。古舘は劇団『青年団』出身で、主に舞台を中心に活躍していたが、2007年の英会話スクールNOVAのCMで注目を浴び、2013年のNHK朝ドラ『あまちゃん』出演以降、お茶の間で一気にブレークした個性派俳優として知られている。 7月11日には「わかります。選挙制度も改善の余地あるでしょう。でもだから行かないだと与党の思う壺です。結果もすぐには変わりません。今回も期待しすぎたらガッカリするだけかも知れません。長い闘いです。徐々に広めるしかない。しかしその不断の行動が少なくとも自分自身を変えて行きます」とコメント。また、13日にも「比例は全国区。つまり全国で比例に山本太郎って書けるんだね。これ知らない人案外いるんじゃないかな?」とツイートし、『れいわ新選組』の山本太郎を支持する姿勢を見せた。 ネット上では、《わかります。選挙には絶対に行きます》《自分の考えを発信するのは悪いことではないですよ》《批判にめげず頑張って下さい。応援してます》 など、賛同する声が上がったが、一方で、《お前はいだてんの宣伝だけしとけよ!》《あー、これでますます大河が低視聴率に》《誰を支持するのも自由だが、余計なお世話だ》《政治的発言は荒れるのにわかってないなぁ》 など、批判的な声も広がっている。 歌手や俳優が政治的発言するのは海外では一般的となっているが、日本ではまだまだネガティブに取られることが多いのも事実。5月には映画『空母いぶき』で総理大臣を演じた俳優の佐藤浩市が「(総理は)すぐにおなかを下してしまうっていう設定にしてもらった」と告白。ネット上で大炎上に発展したのは記憶に新しい。 「古舘の政治的発言は何も今回が初めてではありません。過去には『辺野古移設以外にないという政府の言葉は如何に日本政府に日本国の主権がないかを物語っている。日本にあるアメリカ軍基地を政府はどうすることもできない。なんて国だ』などと、沖縄・辺野古の基地問題について、反対の訴えをツイートしています。ここに来てその発言が注目されているのは、文中に“いだてん”の名前があったことで、一気に拡散されたからでしょう。本人は朝日新聞のインタビューに『仕事がなくなって、干されてもそれは仕方がないという気持ちでやっている』と答えています。相当な覚悟を持っての発言でしょうが、どうやら周囲の関係者はあまりいい顔はしていないようです」(芸能記者) 『いだてん』は、大河ドラマ史上最悪と言っていいほどの低視聴率を続けている。古舘は「これからも必死で発言は続けますよ」とコメントしているが、ドラマの視聴率に悪い影響を及ぼさなければいいのだが…。https://twitter.com/Mkandhi091/status/1149567135229739008https://twitter.com/Mkandhi091/status/1150271427876028416
-
社会 2019年07月17日 06時30分
〈企業・経済深層レポート〉 アルゼンチン産牛肉の輸入解禁で火が付いた食肉業界の南米産牛肉ブーム
6月25日、長年、日本国内ではお目にかかれなかった南米・アルゼンチン産の牛肉が輸入解禁となった。 「アルゼンチンは世界第6位の牛肉生産国で、1人あたりの年間消費量も約59㎏と、世界有数の牛肉大国。ところが、日本では2006年にアルゼンチンに口蹄疫が発生したことから、輸入禁止措置が取られていました。しかし、その安全性が確認されたとして、昨年、アルゼンチン南部のパタゴニア地方に限って生鮮牛肉の輸入が解禁されたのです」(牛肉関連企業関係者) アルゼンチン牛肉の特徴はアメリカ産、オーストラリア産、ニュージーランド産など、日本で多く消費されている海外産牛肉と比べて、どう違うのか。 「アメリカ産の牛肉は、穀物を中心とした高エネルギーなエサで飼育するため、臭みはなく、柔らかい肉質が特徴です。一方、オーストラリア産、ニュージーランド産は、牧草で飼育されグラスフェッドビーフ(牧草飼育牛肉)と呼ばれていて、家畜の運動量が多く、エサも牧草のため、肉質は硬い赤身が多い。アルゼンチン産牛肉もグラスフェッドビーフで、脂身の少ない赤身の肉が特徴です」(同) 近年、このグラスフェッドビーフは量を食べても胃もたれすることもなく、海外では男性の間で大人気だという。米国・ニューヨークのエリートサラリーマンの間でも赤身肉はブームで、ランチにステーキを食べるというビジネスマンが増えているという。 「1㎏食べても胃もたれもなく、しかもパワーがつく。しかも、アルゼンチン産牛肉の価格はアメリカ産よりも2割ほど安いというメリットもあります。輸入量が増えれば、日本のサラリーマンたちの間で、牛肉を昼からガッツリ食べる人が増えそうです」(フードアナリスト) 大手スーパーのイトーヨーカドーは、6月25日〜30日という期間限定で、全国約120店舗でアルゼンチン産牛肉の販売を開始した。 「イトーヨーカドーは、今回の売れ行き、さらに定期的に開催予定のフェアでの売れ行きを見ながら、通常販売に切り替えていくかどうかを判断するみたいです」(食肉業界関係者) アルゼンチン産牛肉と同様に、今年2月に19年ぶりに解禁された南米・ウルグアイ産牛肉も注目されている。ウルグアイ産牛肉はアルゼンチン産牛肉と同じく、2000年に口蹄疫で輸入停止となり、今年の2月に解禁されたばかりだ。 「ウルグアイは、国土の8割が牧畜地帯の牛肉国。ウルグアイ産牛肉はアルゼンチン産牛肉と同様で、さっぱりした赤身肉のグラスフェッドビーフです」(同) 現在、ウルグアイ産牛肉の輸入量は5トン。豪州の9万5000トン、アメリカの8万トンなどと比較すると、それこそ米一俵と米一粒ほどの大差があり、まだまだスーパーではお目にかかる機会は少ない。 「ウルグアイ産牛肉は基本的に自然の中で育てるので、ホルモン剤とか一切打っていないため、安全性もあります。シニア層や女性は、健康志向で脂身を避ける傾向もあり、今後ウルグアイ産牛肉が伸びる可能性は大いにある」(農水省関係者) ただ、国内では南米産牛肉の輸入解禁が、「アメリカ産、豪州産、和牛販売にも影響がでるのでは」といった懸念の声も出ている。 また、今後の日米貿易交渉が本格化する中で、トランプ大統領は日本に米農産物輸入拡大を強いる可能性が高く、アメリカ産牛肉の輸入は、急増が予測される。 「それでもヘルシーで美味しいアルゼンチン産、ウルグアイ産の牛肉が日本の消費者に支持されれば、南米産牛肉はスーパーで一番広い売り場面積を占める可能性は高いです。海外では、今や多くの著名人が立ち寄るステーキ店で、アルゼンチン産牛肉を扱う店が増えています」(同) 大阪でのG20サミットで来日したアルゼンチンのマウリシオ・マクリ大統領が、大阪・八尾市のイトーヨーカドーを訪れ、トップセールスで牛肉やアルゼンチン産農産物のPRをしたことでも弾みをつけた。 また、南米産の牛肉とともに、パタゴニア地方で約1500万頭飼養されている羊にも熱視線が送られている。 「今回の日本の輸入解禁には羊も含まれていて、輸出が解禁されたパタゴニア地方の羊は、化学物質とは無縁の自然放牧の優れた環境で飼育されたオーガニック羊。日本では、特に環境問題には敏感な消費者が多いだけにパタゴニア地方の羊肉は、アルゼンチン牛肉同様、日本の主婦層には大いに支持されるでしょう。最終的には価格がどの辺で落ち着くかです」(商社関係者) 南米産牛肉ブームだけでなく、パタゴニア地方の羊肉ブームも来るか?
-
スポーツ 2019年07月17日 06時30分
新日本『G1』Bブロック開幕! G1に強い後藤洋央紀がジェイを撃破、内藤哲也は黒星発進
新日本プロレス『G1クライマックス29』▽13日 東京・大田区総合体育館 観衆 4,074人(札止め) 「G1のGは、後藤のG!以上!」 久々に“荒武者”後藤洋央紀の雄叫びが、大田区総合体育館に響き渡った。春の最強戦士決定トーナメント『ニュージャパンカップ』や真夏の最強戦士決定戦『G1クライマックス』で存在感を残している後藤の強さと実力は誰もが認めるところ。この日も前IWGPヘビー級王者で、後藤が所属するCHAOSを裏切ったジェイ・ホワイトを相手に、実力とパワーだけで押していった。後藤がこのモードに入ると、マネージャーの外道とともにインサイドワークを駆使してもジェイはまだまだかなわない。ジェイの成長よりも後藤の復活に懸ける思いの方が上回った試合だった。後藤は変形ファイナルカットを返されると今度はGTRでフィニッシュを奪い、白星スタートを飾った。 悲願のIWGPヘビー級王座獲得に向けて、今年のG1は「後藤のG」になるのか?初出場初優勝を飾ってから11年、2016年の準優勝から3年が経っているだけに、そろそろ結果を残したい。 優勝候補でIWGPインターコンチネンタル王者の内藤哲也が、“策士”矢野通に一本取られた。内藤は相手の土俵に乗るようにコーナークッションを手にして、普段は見せないファイトスタイルを披露。すると矢野は内藤のTシャツをめくり上げて視界を奪い、背後から悪質タックル。そして急所攻撃からの丸め込みで3カウントを奪取した。内藤は、余裕が裏目に出てしまいまさかの黒星スタート。矢野は今年も大物選手にとってやっかいな存在になりそうだ。 その他Bブロックではジュース・ロビンソン、ジョン・モクスリー、石井智宏が激戦を制し、白星スタートとなった。取材・文・写真 / どら増田
-
社会 2019年07月17日 06時00分
庭一面が血だらけに…飛行機から“降ってきた”男性が民家の庭に落下 「トラウマになりそう」「恐ろしい」など恐怖の声が続々
今年は梅雨明けの時期が遅い地域が多く、雨が降る日も多いが、空から降ってくるのは雨だけではないらしい。世界には、信じられないものが落ちてきたという事件・事故があるようだ。 海外ニュースサイト『Mirror』や『BBC』は2日、ケニアのナイロビから英ヒースローへと向かうケニア航空の飛行機から英ロンドン郊外クラパムの民家の庭に人間の死体が落下してきたと報じた。死体の身元は分かっていないが、飛行機の車輪を格納するスペースに隠れていた密航者とみられている。ヒースロー空港に着陸する寸前に格納庫が開き、落下したとされている。近隣の住民の証言によると、落下地点のわずか1メートル先で民家の住人が庭で日光浴をしていたところ、バタンという音がし、窓の外を見ると男性が倒れ、庭一面が血だらけになっていたという。幸い、日光浴をしていた住人にけがはなかったそうだ。 その後のケニア空港の調べで、飛行機の車輪などが収納されている格納庫の中から、死亡した男性のものと思われる食糧の入ったバッグや水が見つかった。ナイロビからの飛行時間は約9時間。飛行中の格納庫内はマイナス60度近くになり、酸素も薄くなることから、男性はすでに上空で死亡していた可能性が高いとのことだ。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「空から人間が降ってきて、自宅の庭が血まみれとか、住人はトラウマになってそう」「これって一歩間違えば、巻き込まれて死んでいたかもしれないよね? 恐ろしい」「危険な行為に追い込んだアフリカの政治と経済について考えてほしい」「もし彼が密航者じゃなくてテロリストだったらと考えると恐ろしい」「悲惨な死に方だ。彼も命がけの密航だったのだろうが、本当に悲しい」「簡単に忍び込める飛行機のセキュリティーに問題がある」など、さまざまな声が寄せられた。 海外では、空から信じられないものが落ちてきた例がほかにもある。 2014年10月、『Hürriyet Daily News』は、トルコで落下してきたヤギにぶつかって当時13歳の少年が亡くなったと報じた。ヤギはイスラム教の祝日であるイード・アル=アドハー(犠牲祭)のいけにえとして、死亡した少年の父親によって家に連れてこられたという。飼う場所がなかったため、祭りまで一時的に一家が住む6階建てのビルの屋上で飼っていたヤギが、防護柵を飛び越えて少年の上に落下したとみられている。 激しい土砂降りのことを英語で”rain cats and dogs”(犬や猫が降ってくる)というが、まさか人間やヤギが空から落ちてくるとは、このフレーズを考えた人物でさえ夢にも思わなかっただろう。出先でつい頭上の安全を確かめたくなるようなニュースである。記事内の引用についてStowaway falls off Kenya Airways plane on way to Heathrow and lands in garden(Mirror)よりhttps://www.mirror.co.uk/news/uk-news/breaking-body-falls-kenya-airways-17325985Kenya flight 'stowaway' body found in Clapham gardenhttps://www.bbc.com/news/uk-england-london-4883021213-year-old killed after goat falls from roof of building in Turkey (Hürriyet Daily News)よりhttp://www.hurriyetdailynews.com/13-year-old-killed-after-goat-falls-from-roof-of-building-in-turkey-72553
-
-
社会 2019年07月17日 06時00分
参院選日テレ特番に元『SPEED』今井絵理子議員が登場か!?
来る7月21日に行われる『第25回参議院議員選挙』では、各局、選挙特番を放送予定だが、民放で注目を集めるのが日本テレビ『news zero』をタイトルに掲げた特番だ。MCは同番組の有働由美子と月曜キャスター『嵐』櫻井翔が務める。 「有働はMCとはいえ、政治音痴で有名。だから常にコメンテーター頼りの司会に終始している。櫻井に至っては論外。番組ではカンペを使うので、常にカメラは遠目撮り。それをマスコミがバカにすると、櫻井ファンは『そんなこと分かってるわよ。日テレに文句言いなさいよ』と擁護。ファンはありがたいものです」(テレビ雑誌編集者) NHKを除く民放の選挙特番は、どこが勝ってもおかしくはない。フジテレビは、夕方ニュースの加藤綾子と宮根誠司という即席コンビ。TBSは、6月に夜ニュース『NEWS23』のMCに就いたばかりの小川彩佳と夕方ニュースのホラン千秋を投入。テレビ朝日の『報道ステーション』は現在MCの徳永有美。テレビ東京は評論家の池上彰氏がMC、看板の大江麻理子アナなどはサブで就く。 「テレビ東京の選挙特番は毎回、池上氏で話題を振りまく。池上氏は新興宗教Sがお嫌いのようで、S寄りといわれる公明党の当選者には厳しい。『政教分離を、どう思います?』と意地悪な質問ばかり。これがウケて毎回視聴率がいい。侮れないのはフジテレビ。カトパンは政治を知らないと書くマスコミもありますが、それはモノ知らず。彼女は以前、参院選特番で小泉進次郎衆院議員の単独インタビューに成功。人脈の広さを見せた。ただ進次郎氏がマトモなことしか言わなかったのでつまらかっただけ」(女子アナライター) そこで有働&櫻井のコンビだ。2人の選挙の目玉は、何と自民党・今井絵理子参院議員の直撃取材だという。参議院は半数ずつ改選するので、今井議員は今回、応援する立場。その彼女を櫻井が単独取材するという。 「今井議員は元『SPEED』という知名度と、自民党の長老・山東昭子議員の推しで当選した。でも歯科医師A氏(元神戸市議)と不倫が発覚。A氏は離婚となり、そのモラルが問われた。しかし、今井議員は開き直って議員のまま。日本テレビは自民党寄りなので、今井議員の単独インタビューを放送したい意向。全く動向が分からない今井議員ですから、出たら画期的」(全国紙記者) 芸能界つながりで櫻井が話を聞くようだが、話がかみ合うのかどうかも見モノだ。
-
芸能ニュース
道端アンジェリカが吉本興業に加入!?
2015年01月27日 11時45分
-
芸能ニュース
篠原涼子主演の映画「アンフェア」が遂に完結!
2015年01月27日 11時45分
-
芸能ニュース
中森明菜 最新シングルが「月華」以来20年ぶりにトップ10入り
2015年01月27日 11時45分
-
芸能ニュース
井上和香 妊娠5か月を報告「家族が増える喜びと幸せを感じています」
2015年01月27日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(1/28)「第64回川崎記念(JpnI)」(川崎)
2015年01月27日 11時45分
-
社会
まさに極悪警察官! 新婚の大阪府警の巡査長が別れ話のもつれから不倫相手を絞殺
2015年01月27日 11時45分
-
スポーツ
松坂大輔は復活できるのか? ファンはシビアな意見
2015年01月27日 10時38分
-
芸能ネタ
真相スクープ 番長・清原和博に「死亡説」「自殺説」が流れた!(1)
2015年01月26日 20時00分
-
芸能ネタ
芸能界も高齢化で相次ぎ噴出する遺産問題
2015年01月26日 19時00分
-
芸能ニュース
SHELLYが報道陣の数の多さにビックリ
2015年01月26日 17時56分
-
スポーツ
優勝決定後の“消化相撲”でも、白鵬に手を抜かせない“懸賞金”の魔力
2015年01月26日 16時00分
-
芸能ニュース
ジャニーズのスポーツ交友
2015年01月26日 15時30分
-
スポーツ
アギーレ解任次の手 日本サッカー協会が画策する香川真司ガンバ大阪移籍(1)
2015年01月26日 15時00分
-
スポーツ
阪神・藤浪が上る“大人の階段”事情
2015年01月26日 15時00分
-
レジャー
元キャバ嬢占い師・二ノ宮さなのラッキーお水占い1月26日(月)〜2月1日(日)
2015年01月26日 14時00分
-
アイドル
矢野清香 胸の上下の揺れがすごい迫力です!
2015年01月26日 12時15分
-
社会
被害者が続出する「丁半投資」の罠
2015年01月26日 12時00分
-
芸能ニュース
日テレの逆転採用アナに未成年飲酒疑惑浮上!
2015年01月26日 11時45分
-
芸能ネタ
ロンブー淳 “モテ論”でユニークな主張「モテる本を出すヤツって超カッコ悪い」
2015年01月26日 11時45分