-
社会 2019年08月31日 06時00分
12歳少女が車を運転、47歳男性を轢き殺す「親の責任」の声が殺到のわけとは?
日本では高齢化社会に伴い、高齢者による交通事故が相次ぎ問題となっているが、日本以上に車社会のアメリカでは、逆に子供の運転による事故が起こり、大人の責任が問われているようだ。 海外ニュースメディア「CNN」と「INDEPENDENT」は2019年8月18日、12歳の少女が車を運転し、散歩中の男性と男性の犬をはねて即死させた事件で、運転を許可した少女の父親が過失致死と子供を危険に晒した罪で逮捕起訴されたと報じた。 記事によると、8月15日、アメリカ・テキサス州ヒューストンの住宅街で12歳の少女が運転する車が、集合住宅地の駐車場から急発進し、駐車場内を歩いていた近隣住民の男性と男性の犬をはねたという。車はそのまま木にぶつかり停止、男性と男性の犬は即死したそうだ。車は少女の父親のSUV車で、事故当時は助手席に少女の父親が、後部座席に2歳の妹が乗っていたという。2歳の妹はベビーシートに乗せられており、少女含めSUV車の同乗者に怪我はなかったそうだ。 父親は当初警察の調べに対し、「運転をしていたのは自分だ」と供述していたが、その後の調べで運転をしていたのは12歳の少女だったことが判明。父親は警察に運転の仕方を教えるため、少女に自宅周辺を運転させていたと供述したそうだ。テキサス公安局のホームページによると、テキサス州では15歳から仮免許が取れ、そのため14歳から教習コースを学べるそうだ。教習コースは、正式な教習所のもの、学校のもの、両親から受けるもの、といった3つの選択肢があるという。 死亡した男性は近隣に住む47歳の男性で、犬を散歩させている姿を普段からよく目撃されていたそうだ。 このニュースを受け、ネット上では「歩行者には非がないのに即死だなんて 、痛ましい」「12歳に人のいるところで運転させるなんて、これは完全に親の責任だ」「轢いた人と犬が即死とは、父親のせいでこの少女はトラウマになるな」など父親の無責任な行動を責める声が集まり、中には「12歳はテレビゲームで十分」といった12歳の子供が運転したことに呆れる声もみられた。 また、同じくアメリカ国内では、親が子供に運転を許し、他人に怪我を負わせたという事故が他にもあるようだ。 海外ニュースメディア「AP NEWS」は2019年8月、アメリカ・アイオワ州ウォータールーで12歳の少年に車の運転を許可し、4歳の男の子に怪我をさせたとし、34歳の男を逮捕したと報じた。 同記事によると、男は少年に運転を許し、自身は同乗していたそうだ。少年が運転する車は自転車で通りがかった4歳の男の子をはね、男の子は病院に搬送されたという。2019年8月現在、男の子の容体は明らかになっていない。また、警察は男性と少年の関係を明らかにしていないという。 車は凶器になりうることを子供に教えるのが本来の大人の役目であり、安易な判断で子供に運転を許し事故を起こさせるなど、決して許されることではない。記事内の引用についてA father is charged after 12-year-old girl hits a man and a dog with an SUV, killing themhttps://www.cnn.com/2019/08/18/us/houston-car-death-charges-trnd/index.html12-year-old girl killed man and dog as father ‘taught her to drive’ with 2-year-old in back seathttps://www.independent.co.uk/news/world/americas/girl-kills-man-crash-driving-lesson-houston-texas-tomas-mej-a-tol-enrique-vazquez-a9064401.htmlTexas Department of Public Safety(テキサス公安局)https://www.dps.texas.gov/DriverLicense/teenDriver.htmIowa man arrested after 12-year-old driving his car hits boyhttps://www.apnews.com/839d380127e943b390dcd7b28d7925ae
-
芸能 2019年08月30日 23時00分
暴行で活動自粛中のAAAリーダーにメンバーから不要論? 復帰は絶望的か
男女6人組グループ・AAAの西島隆弘が、声帯ポリープの除去手術を受けていたことを、各スポーツ紙が報じた。 各紙によると、西島は、今年4月までNissy名義で開催したソロでの4大ドームツアー中に喉の不調を訴え、4月24日と25日の東京ドーム公演では、発声に違和感を覚えて、喉に痛みも出始めたのだとか。 ツアー終了後に病院で診察を受けた結果、声帯が出血している状態で、全治1か月半と診断。医師からはすぐに手術を受けるよう勧められたが、6月15日から今月7日までのAAAの全国ファンミーティングツアーなどを控えていたため、西島の強い希望で手術を後回しに。 今月17日の「a−nation」の大阪公演に出演後、都内の病院に入院し手術。現在はすでに退院し、喉を休めるために筆談で生活。11月16日の京セラドーム大阪公演からスタートするAAAの4大ドームツアーで復帰する予定だという。 「グループの中で一番人気の西島だけに、もし復帰できない場合、公演を中止にすることもありそう。そうなると、莫大な損害金が出てしまうので、関係者は万全の状態で復帰してくれることを祈るばかり」(音楽業界関係者) AAAといえば今年4月、リーダーの浦田直也が、都内のコンビニで面識のない女性の頰に平手打ちをしたとして、暴行の疑いで逮捕され、その後、謝罪会見を行い活動を自粛。7月に東京地検は浦田を不起訴処分としただけに、復帰時期が気になるところだったが…。 「当初はドームツアーでの復帰プランがあったが、どうやら、ほかのメンバーから不要論が出ているようで、レコード会社側が検討を重ねているようだ。確かに、浦田がいなくても公演にまったく支障がなかった」(同) 浦田が脱退を発表する可能性もありそうだ。
-
スポーツ 2019年08月30日 22時00分
角界が頭を抱える“ごっつぁん”と“闇営業”の難しい線引き
大相撲は年間6場所あるが、連日満員の大盛況だ。それにケチをつけるつもりはないが、当然、力士と後援者、タニマチとは昔から切っても切れない関係だ。タニマチの支援がなければやっていけない。というのも、吉本興業の「闇営業」問題が角界にも飛び火しているからだ。 すでに大相撲界はヤクザや反社会的勢力との接触を禁じており、会場への入場も拒否している。しかし、金をもらっての飲み食い、いわゆる「ギャラ飲み」「ギャラ食い」は、いまだに横行している。「タニマチから、『食事しよう』と声をかけられて断る力士はまずいません。散々、食ったり飲んだり歌ったりして、帰りにタクシー代や小遣いをもらうのも、これまた常識。問題を起こした吉本芸人と少しも変わらないんです」(担当記者) 吉本芸人のような過去の問題写真が、いつ暴露されても、おかしくない状況に置かれているのだ。「吉本興業の一件でも分かるように、ヤクザや反社は表向き一般人を装って近づいてくる。“ギャラ飲み”に慣れた力士たちは脇も甘い。今後、マスコミにも狙われるはずです」(同) このため、夏巡業初日の7月28日、春日野巡業部長(元関脇栃乃和歌)が、参加する全力士を集め、吉本興業事件を引き合いに出して異例の訓示を与えた。「写真撮影など、ファンサービスと思っても、相手次第では交友関係としてとらえられることがあるので、十分気をつけるように」 これを聞いた力士会会長の鶴竜は次のように話した。「変な写真を取られないように、自分の行動に責任を持ってください、ということ。バシャッと撮られても、ちゃんとしていれば大丈夫だと思います」 この春日野巡業部長の先制パンチが効いたのか、今のところ問題なし。もっとも長距離移動の連続で、夜の外出もままならない巡業だから、それも当たり前。むしろ問題はこれからだ。「東京に戻り、8月25日の『KITTE場所』で夏巡業は打ち上げになる。手ぐすね引いて待っているタチマチもいるはずだが、肝心の力士たちはビビってるよ」(協会関係者)“ごっつぁん”と“闇営業”の難しい線引きに角界親方は頭を痛めている。
-
-
社会 2019年08月30日 22時00分
「何かのお役に…」愛媛県庁に届いた札束は本物 送り主を特定せず使用へ
29日、愛媛県が今年1月に県庁に届けられた札束について、「全て本物だった」と発表し、驚きの声が広がっている。 この札束は今年1月、愛媛県知事宛に匿名で段ボールに入れられた状態で届けられたもの。札束は変色しくっつき、剥がすことができなかったものの、全て本物の1万円札だった。また、段ボールには手紙が入っており、「何かの役に立ててほしい。差出人の氏名や住所は架空です。そっとしておいてほしい」と書かれていた。愛媛県では、日本銀行に調査を依頼し、新しい札に交換する方針を示していた。 県庁は方針通り、札束を日本銀行松山支店に預け、調査を依頼。29日になり、その結果が判明し、1万円札として確認できたのは1億619万円、さらに半額で引き換えられた1万円札が84枚で42万円あり、総額で1億661万円。そして判別できなかった1万円札が19枚あったことも確認された。 なお、ダンボールに入った1万円札は旧札の聖徳太子ではなく、福沢諭吉ではあるものの、デザインは昭和59年から発行されていた古いタイプだったという。どうやら長くどこかの場所で眠っていた公算が高いようだ。 愛媛県の中村時広知事は、この調査結果を受け、「善意に対して心から感謝申し上げたい」とコメントし、お金の使いみちについては、災害対策や子育て対策に使っていく方針だ。なお、現状では、差出人の特定に繋がる情報などを流す予定はないという。偽名だとはいうが、リアリティ追求のために実名報道を行うのは止めてもらいたいものである。 このニュースに、ネットユーザーからは「心温まるとまでいかないよね…」「悪いことで儲けたお金かもしれない…」「なかったことにしたいお金かな」「脱税したお金じゃないの?」など、懐疑的な声が。しかし、「ありがたく使ったほうが良い」「詮索はしないほうが得策だと思う」「最終的に寄付なんだからいいのでは」と、「使うべき」という意見が大半だった。 どのようなお金かわからない以上、少々気持ち悪い気もするが、素直に使っておいたほうが良いのかもしれない。
-
芸能 2019年08月30日 21時30分
中島みゆきの『糸』も…楽曲の映画化がじわじわ増えている背景とは
中島みゆきの名曲『糸』に着想を得た映画、タイトルもそのままの『糸』が、来年4月に全国公開される。菅田将暉、小松菜奈がダブル主演を務める。 平成元年生まれの男女が出会い、別れ、そして平成の終わりに再び巡り会う18年間を描く。菅田は北海道で生まれ育ち、チーズ工場で働く青年・高橋漣、小松は漣と運命的に出会いながらも、中学生のときに離れ離れになってしまう少女・園田葵を演じている。 榮倉奈々、斎藤工、二階堂ふみ、松重豊、山口紗弥加ら豪華俳優陣が顔をそろえ、北海道をはじめ東京、沖縄、シンガポールを舞台にストーリーが展開。「まさに縦の糸と横の糸が織りなす布のような作品になりそうです」(芸能記者) 近年、楽曲をモチーフにした映画が多い。森山良子の『涙そうそう』(06年)、DREAMS COME TRUE の名曲『未来予想図』『未来予想図II』をモチーフにした『未来予想図〜ア・イ・シ・テ・ルのサイン〜』(07年)、一青窈の『ハナミズキ』(10年)、中島美嘉の『雪の華』(19年)、GReeeeNの『愛唄』に着想を得た『愛唄−約束のナクヒト−』(18年)などだ。「いろんなアーティストがカバーした名曲は、すでに多くの人に知られているので訴求力が強い。また最近多い漫画が原作だと、原作ファンがキャストと原作のキャラのイメージが違うとネットで炎上することも珍しくないですが、楽曲だとそれがないのが利点でしょうね」(同・記者) 実は“楽曲映画”は昔からあった。美空ひばり主演『悲しき口笛』(49年)、舟木一夫主演『高校三年生』(63年)などがその例だが、そのころは歌手が主役を務め、主題歌を歌うという形だった。 形は変わったものの、今後も楽曲モチーフの映画は増えていきそうだ。
-
-
芸能 2019年08月30日 21時15分
日テレ尾崎アナ“谷間見せつけ”チアダンス! 選手のバットがビンビンッ
8月29日に東京ドームで行われた「読売ジャイアンツVS広島東洋カープ」戦にて、日本テレビの尾崎里紗アナウンサーが、ジャイアンツのマスコットガール『ヴィーナス』に紛れてチアダンスを披露した。 このコラボは、尾崎アナがMCを務める『バゲット』(同系)と連動した企画。番組内の尾崎アナは「私、東京ドームでチアを踊ります」という企画に挑んでおり、7月から小学生のチアダンス教室に交ざってレッスンを受けるなど練習を重ねていた。 ついに本番を迎えたこの日、尾崎アナは「ヴィーナス」とともに試合前のセレモニーに登場。他のメンバーと同じくチア衣装に身を包み、約4万5千人の大観衆を前に練習の成果を見せつけた。さらに、尾崎アナと「ヴィーナス」は7回の応援タイムにも登場し、ジャイアンツの応援歌である『闘魂こめて』に合わせたチアダンスも披露。また、この日は地上波での中継が行われており、何とダンスの模様はCMを挟まずそのまま放送されていった。 チアダンスを生業としている「ヴィーナス」メンバーは皆スラリとしたスタイルをしており、対象的にムチムチとした体型の尾崎アナは1人浮いたような印象に。しかし、その豊満さからは「ヴィーナス」にない色気が醸し出されており、視聴者は徐々にその目を奪われていく。 さらに、豊満な肉体はチア衣装に収まりきらなかったようで、ダンスの途中には柔らかそうなムチムチの谷間が顔を出すハプニングも。これには視聴者も、《最高やんけ!!》《尾崎ちゃん専用カメラをワイプでも映してくれよ》《抱き心地良さそう》《谷間だあああああああああ》《最近の日テレはミトちゃんの乳揺れマラソン、尾崎のチアコスといい、女子アナの使い方を分かり始めてきたな》 などと興奮をあらわにし、この試合ではジャイアンツ選手も12点の猛攻を見せるほどバットをビンビンに振るわせた。 プロ野球が国民的娯楽でなくなって久しいが、“エロ”の力を持ってすれば返り咲けるかもしれない。
-
芸能 2019年08月30日 21時00分
再婚時の“ビッグマミー宣言”を果たしそうな竹内結子
今年2月、所属事務所の後輩でもある俳優の中林大樹(34)と再婚した女優の竹内結子(39)が、第2子を妊娠していることを、各スポーツ紙が報じた。 竹内は、05年6月に歌舞伎俳優・中村獅童(46)と結婚し、同年11月に第1子となる長男(13)を出産したが、08年に離婚。中林との間では第1子となる。 各紙によると、竹内は現在妊娠4、5ヵ月とみられ、来年2月に出産予定。性別はまだ分かっていないが、夫婦とも家族が増えることを喜んでおり、周囲にも喜びの報告をしているとというのだ。「業界では有名な話ですが、獅童さんとは結婚前に“一発一中”だったとか。ただ、あまり相性が良くなかったようで、結婚後、1回もなかったとか。それで獅童さんが浮気して離婚に至りました。しかし、中林さんとは相性抜群だったようで、再婚の際、竹内は周囲に『いっぱい子どもつくりたい!』と“ビッグマミー宣言”していたそうです」(テレビ局関係者) そして、中林との間に第1子を授かったが、子だくさんになったら新たな道が開けそうだというのだ。「容姿端麗で弁が立つ竹内だけに、おそらく、政界進出の話が舞い込むのでは」(永田町関係者) 女優からのステップアップなるか。
-
芸能 2019年08月30日 21時00分
キムタクの主演ドラマに追い風? 予算オーバーでも期待の声が高まっているワケ
木村拓哉が主演する10月スタートのTBS系ドラマ「グランメゾン東京」がこのほど、仏・パリでクランクインしたことを、各スポーツ紙が報じている。 同ドラマは、店も仲間も失った木村演じる型破りなシェフが、鈴木京香演じる女性シェフと出会い、どん底から世界最高の三ツ星レストランを目指して、シェフとして再生していく姿を描く。 各紙によると、パリで撮影が行われたのは、主人公がパリに自身の店を開いていた頃のシーンと、その後に転落人生を味わい、女性シェフと出会う重要なシーン。 ミシュランガイドの全面協力もあり、パリに9店しかない三ツ星レストランの中でも、最も予約が取れないことで知られる超高級レストラン「ランブロワジー」でロケを敢行。同店でドラマの撮影を行ったのは、世界で木村が初めてだというのだ。 「放送される日曜午後9時のドラマ枠は、TBSが最も力を入れているが、パリでロケを行ったことで、明らかに通常よりも予算オーバー。木村の主演ドラマはある程度視聴率が見込めるので、予算が通ったようだが、制作費に見合うだけの視聴率がゲットできるかが注目される」(テレビ局関係者) 木村の前作の主演ドラマは昨年1月期のテレビ朝日系「BG〜身辺警護人〜」で、全話の平均視聴率は15・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったが、今作にはいろいろと“追い風”が吹いているようだ。 「同じ枠の前作が高視聴率だと、次回作での“視聴者離れ”が懸念されるが、放送中の『ノーサイド・ゲーム』は最高が13%台で、そこまで数字が取れているわけではない。また、今年公開されたキムタクの主演映画『マスカレード・ホテル』は興行収入46・4億円を記録するヒット作となった」(芸能記者) SMAP解散後はかなりイメージダウンしてしまった木村だが、徐々にイメージアップしているようだ。
-
芸能 2019年08月30日 20時00分
赤西仁と妻・黒木メイサの事務所の確執、まだ続いていた? 妊娠発覚時の赤西に原因か
歌手の赤西仁が29日、自身のツイッターを更新し、同日発売の「週刊新潮」(新潮社)が報じた家族そろってのハワイ移住を否定した。 同誌によると、妻で女優の黒木メイサは、以前からハリウッド進出を目指していたというが、米国本土ではなく、家族そろってハワイへの移住を選択。 判断の背景には、赤西の影響もあったようで、黒木の事務所は「移住は広告の契約期限と関係なく、社長とご家族が話し合って進めてきた話で、まもなくハリウッドの仕事も決まる予定です」と認めていた。 この記事に対して赤西は、黒木の事務所を名指しで、「おいおいおいスイートパワーの社長さんよ! オレの住処勝手に決めつけないでよ!」と反論。ハッシュタグに「#わたし海賊なので一か所にとどまりません」、「#でもハワイも良いよね」、「#LAもいいよ」、「#シンガポールも良き」、「#日本も大好き」と並べた。 「黒木の事務所は国内市場のみならず、海外の市場にも視野を広げている。すでに桜庭ななみが中国関係の仕事で稼いでいるので、黒木は念願のハリウッド進出を目指すことにしたのでは。とはいえ、事務所だけのコネだと、なかなかたどり着けなかったので、ハリウッドにコネがある、業界関係者のバックアップを受けたようだ」(映画業界関係者) とはいえ、夫が妻の所属事務所に真っ向から反論するのはかなり異例の事態だが、その背景には両者の対立関係があるようだ。 「12年2月に黒木が赤西とデキちゃった結婚した際、CMの降板などで莫大な違約金が発生し、事務所の経営が大きく傾いた。その際、赤西からろくに謝罪もなく、黒木の事務所の女社長はプッツン。黒木と赤西を別れさせようとしたりしていたため、赤西がさらに反発してしまった」(芸能記者) 記事が出てしまったことから、移住をやめる気になったのかもしれない。記事内の引用について赤西仁公式ツイッターよりhttps://twitter.com/Jin_Akanishi
-
-
社会 2019年08月30日 19時00分
53年前のいじめ加害者を同窓会で殺害した69歳の男「気持ちはわかる」「誰も救われない」の声
子ども達はそろそろ新学期が始まり、いじめに関する著名人の見解が各メディアで取り上げられている。いじめられた経験がある人の中には、いくつになっても当時のことを忘れることができない人も多いのではないだろうか。海外では学生時代にいじめを受けた者が50年超の時を経て加害者に復讐する事件が起こった。 同窓会で高校時代のいじめ加害者を射殺した69歳の男が逃走中だと海外ニュースメディア「The Sun」が8月29日に報じた。 8月24日、タイ・アントン県で53年前に同じ高校に通っていた男女が飲食店に集まり同窓会が開催されていた。元クラスメート達は、食事をしながら会話を楽しんでいたが、突然、一人の男が激怒して声を荒げたという。16歳の頃に自分をいじめていた、同じく69歳の男性に謝罪を求めたそうだ。しかし、男性は「(いじめた)記憶はない」と謝罪を拒否。この対応に激高した加害者の男は、所持していた拳銃で被害者の男性を撃ち、そのまま逃走したとのことだ。被害者の男性は病院に搬送されたが死亡が確認されたという。 なお、タイ在住の日本人ジャーナリストによると、タイでは合法的に拳銃を購入できるそうだ。ただし購入するにはさまざまな書類提出や審査があり、全てのタイ人が購入できるわけではないとのことだ。 同記事によると、同窓会の幹事を務めていた別の男性は「過去にも加害者は被害者からいじめられていたことに対して愚痴を漏らしていました。彼はいじめを決して忘れていませんでした。しかし、まさか殺害するとは思っていませんでした」と警察に証言したそうだ。 タイ警察は、復讐を果たした加害者の男は現在も逃走中だと発表した。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「いじめっ子を殺害したことをかばうつもりはないが、正直いじめられっ子だった自分は加害者の気持ちがわかる」「誰も救われない悲しいニュース」「いじめたほうはふざけてるつもりで忘れていても、いじめられたほうは一生忘れないものだ」「加害者の男を責められない、いじめは自尊心や人生を台無しにすることを彼は証明した」「被害者が謝罪していたら、こんな結果にはならなかったかも」「被害者のご冥福をお祈りします」などの声が寄せられていた。 いじめられた側が復讐のために同窓会で殺人を企てた事例は日本でも発生している。 1991年1月2日、佐賀県の旅館で地元中学卒業生の同窓会が開催されていた。約40名の生徒と5名の当時の担当教師が集まり、同窓会は盛況のまま終わったという。しかし、一点不審なことがあった。幹事の当時27歳の男が姿を見せなかったのだ。 この幹事の男は中学時代に、清掃用具のロッカーに閉じ込められる、女生徒の前で裸にされる、何針も縫うほどの暴行を受けるなど、クラスメートからひどいいじめを受けていたという。卒業後もいじめのことを忘れられなかった男は復讐を決意。 男は佐賀県の県立高校の食品化学科を経て大学の工学科に進学。卒業後、上京し会社を転々とするが、いずれも復讐のために、化学試薬を扱っている企業を選んだそうだ。同時期に化学薬品を入手しやすくするため、化学科甲種取扱免許も取得している。 化学知識を身に付けた男は1990年、復讐を決行することにした。同窓会を開いて、元クラスメート達にヒ素入りのビールを飲ませ、爆弾で会場を爆破して、自分もろとも皆殺しにしようと大量殺人を計画。実際に、大量殺人兵器としてヒ素入りの瓶ビールを21本製造したそうだ。 しかし、12月31日、同窓会の2日前に帰郷した際に、男が作成した『殺人計画書』を母親が発見し1991年1月1日に警察に通報。殺人計画は未遂に終わり、男は爆発物取締罰則違反などで懲役6年の実刑判決を下された。 いじめる側は軽い気持ちだったのかもしれないが、いじめられた側の心の傷は時間が経っても癒えることはないようだ。なんとも後味の悪い事件である。記事内の引用についてPensioner, 69, waits 53 YEARS to shoot dead ‘childhood bully’ at school reunion(The Sunより)https://www.thesun.co.uk/news/9819271/pensioner-shoots-dead-childhood-bully-school-reunion/
-
芸能
低視聴率にあえぐNHK大河「花燃ゆ」 いよいよ最後の一手を検討
2015年05月30日 18時00分
-
レジャー
日本ダービー(GI、東京芝2400メートル、31日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2015年05月30日 18時00分
-
ミステリー
地球外生命体は実在した!? 太陽系の「生命がいるかもしれない」天体
2015年05月30日 18時00分
-
アイドル
出演連ドラがヒットしない前田敦子 今度は「ど根性ガエル」のヒロイン・京子ちゃん役に!
2015年05月30日 16時48分
-
社会
離れている高齢の親が心配 万が一に備えた「見守りサービス」って何?
2015年05月30日 16時27分
-
芸能
滝口幸広 実母役の小川菜摘にしばかれないよう必死で稽古
2015年05月30日 15時50分
-
芸能
優木まおみ、出産から1年が過ぎ、すっかり母の顔
2015年05月30日 15時20分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(5月31日)日本ダービー(GI)他1鞍
2015年05月30日 15時17分
-
社会
大阪都構想の裏でひっそり議論されていた東京都「千代田“市”構想」
2015年05月30日 15時00分
-
社会
奄美震度5地震で迫る桜島大噴火と日向灘沖M8.7地震の戦慄
2015年05月30日 14時00分
-
スポーツ
交流戦ネット裏スクープ 甲子園のヒーロー 松坂大輔と斎藤祐樹が直面する「引退」(1)
2015年05月30日 13時00分
-
アイドル
【帰ってきたアイドル親衛隊】盆踊りの定番ソングにもなっている荻野目洋子「ダンシング・ヒーロー」
2015年05月30日 12時00分
-
芸能
『24時間テレビ』マラソンにDAIGO選出までの違和感
2015年05月30日 12時00分
-
芸能
次クル芸人 〜新時代に輝くホープたち〜 (Vol40 ゴンゾー)
2015年05月30日 11時45分
-
レジャー
欅S(オープン、東京ダート1400メートル、30日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2015年05月29日 17時00分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第232回>
2015年05月29日 16時30分
-
芸能
美大出身の変わり種 フリー転向成功した日テレ「Oha!4」の吉竹史アナ
2015年05月29日 15時30分
-
芸能
なぜかすっきりしない藤原紀香と片岡愛之助の熱愛報道
2015年05月29日 15時00分
-
芸能
相内優香VS鷲見玲奈 テレビ東京で勃発したツイン巨乳アナ対決
2015年05月29日 15時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分