-
社会 2019年12月19日 11時50分
スマホで学校のサーバーに侵入し通知表を改ざん 中学生3年生の行動に唖然
学校の通知表は、良くも悪くもシビアな結果が出るもの。成績が悪かった場合、親に見せることができず、悩んでしまうこともある。 学生なら「誰もが通る道」だが、そんな通知表を学生が遠隔で改ざんするという信じがたい事件が発生した。 事件があったのは新潟県長岡市の中学校。3年生の男子生徒が、9月から10月にかけ、自宅のスマートフォンから事前にパスワードを入手。学校のタブレット端末にアクセスし、学校のサーバーに侵入。自分の成績を書き換えていた。 詳細はまだ明らかになっていないが、タブレット端末への侵入や学校内のサーバーに侵入するスキルを持っていたことは明らか。事案は学校側が異変に気が付いたことで発覚。結果、男子生徒の犯行であることが発覚し、不正アクセス禁止法違反で18日までに書類送検された。 男子生徒は取り調べに対し容疑を認め、「親にいい成績を見せたかった」などと話しているという。理解できない発言ではないが、自分勝手と言わざるを得ない行動だ。 この衝撃的な事件に、「今どきの中学生は怖い」「ハッキングの知識を身につける能力を勉強に回せばよかったのでは」「この中学生の将来が心配される」などの声が。また、「学校のセキュリティ体制が甘すぎる」「中学生に簡単に入られるようなサーバーで大丈夫なのか」と管理体制に疑問を示す声も出た。 このような事件が起こってしまったことは事実。昨今の中学生はPCスキルが教諭よりも高いことも多く、防ぎ切れていない現状がある。今回事態に気が付いたため事なきを得たが、仮に改ざんした通知表が正しいものとして世に出れば、真面目に授業と試験勉強に励んだ生徒が馬鹿を見ることになるだけに、許されない。 再発防止のため、各学校が管理体制を見直す必要がある。文・櫻井哲夫
-
芸能 2019年12月19日 11時43分
Matt化、「過去ナンバー1のクオリティ」と絶賛 EXITりんたろー。の豹変した姿に「兼近かと思った」の声
モデルのMattが19日、自身のインスタグラムを更新。EXITのりんたろー。との2ショット写真を掲載し、話題を呼んでいる。 Mattは「やっと会えましたね」と投稿し、ハッシュタグで「新春ダウンタウンDX見てね りんたろーさんのネイルあげ」と続けている。投稿された写真には、顎がシャープになり、特徴であった顔の大きさも改善されたりんたろー。が、綺麗にネイルをした爪を見せ、Mattと共に写っている写真を投稿している。 りんたろー。も18日に、自身のインスタグラムに同じ写真を載せ、「遂にMatt君と共演 ご本人にMatt化してもろたよらっきー」と投稿し、Mattに加工してもらった喜びを報告していた。 このMattの投稿を受けて、「兼近くんかと思いました」「アート化しすぎてりんたろー。さんだって気付かなかった。加工神すぎる」「過去No1の加工テクでしょ」「指も細長くなっていて綺麗」「Matt化の進化が凄すぎる」など、加工したMattと、加工されたりんたろー。を絶賛するコメントが多く見られている。 りんたろー。と言えば、18日に発表された、吉本芸人の顔を格付けする『よしもと男前ブサイクランキング2019』の結果発表で、ブサイクランキングの2位、男前ランキングの5位にランクインされたことで話題となった。このブサイクランキング入りを受けて、りんたろー。は「お客さんがふざけているんですよね。マジ納得がいかない…」とインタビューで嘆く様子を見せていた。EXITは、相方の兼近大樹が男前ランキングで、2位の和牛・川西賢志郎へ17000票以上の差をつけて堂々の1位に輝くなど、コンビとしてその容姿が注目されていた。 Mattの今回の投稿にあるように、MattとEXITは、2020年1月9日の21時から放送されるバラエティー番組『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)新春2時間スペシャルにて共演する模様だ。ダウンタウンを相手に、どのようなトークを繰り広げるのか注目が集まる。記事内の引用についいてMattの公式インスタグラムより https://www.instagram.com/mattkuwata_official2018/
-
スポーツ 2019年12月19日 11時37分
東京五輪聖火ランナー、プロレス界からはオカダ、武藤、谷津、高田が選出!
来年7月〜8月に開催される東京オリンピックの著名人聖火ランナーが、各都道府県の実行委員会から続々と発表されているが、プロレス界からはオカダ・カズチカ、武藤敬司、谷津嘉章、そして高田延彦が選出されている。 新日本プロレスのIWGPヘビー級チャンピオン、オカダは愛知県代表として田村淳(ロンドンブーツ1号2号)、楢崎正剛(サッカー)、藤井聡太(将棋)、赤星憲広(野球)、天野ひろゆき(キャイーン)、宇野昌磨(フィギュアスケート)、松井玲奈(女優)、天野浩(ノーベル物理学賞)らとともに選出。オカダが聖火を持って走るのは4月7日に決定した。プロレス大賞MVPを獲得した今年は、ラグビーワールドカップや、バレーボールのワールドカップが日本中を熱狂させたことに刺激を受けたという。「プロレスももっと盛り上げなきゃいけない」とプロレス界の代表としての責任感も強く、今回の聖火ランナー選出は、オカダにとってプロレスを大きくアピールするチャンスになりそうだ。 プロレス界の“リビングレジェンド”W-1の武藤は、三遊亭小遊三(落語家)、大村智(ノーベル医学・生理学賞)、宮沢和史(歌手)らとともに山梨県代表として選出された。今年、人工関節を入れた手術により、長期欠場していたが見事にカムバック。もうムーンサルト・プレスを見ることは出来ないが、武藤として、化身のグレート・ムタとして、各団体のビッグマッチに出没し、話題を振りまいている。膝の手術を克服した武藤は、世界を股にかけて結果を残している貴重なレスラーなだけに、今回の選出は妥当と言えるだろう。 そして、糖尿病による右足切断を余儀なくされたベテランのプロレスラー谷津は、田臥勇太(バスケットボール)、U字工事(芸人)、平野早矢香(卓球)らとともに栃木県代表で選出された。今回の聖火ランナーは、冷戦時に日本がやむを得ずボイコットした1980年のモスクワオリンピックに出場予定だった選手を出そうという動きがあり、アマレスの日本代表だった谷津はモスクワオリンピックで金メダル確実と言われる逸材だった。新日本に入団した際も“幻の金メダリスト、プロレス転向へ”と騒がれたものだ。国内デビュー戦が、当時プロレス会場では日本武道館と並ぶ大会場だった蔵前国技館(現在は両国に移設)のメインイベントで、アントニオ猪木とのタッグ。対戦相手がスタン・ハンセン&アブドーラ・ザ・ブッチャーであったことからも、当時どれだけ注目されていたのかが分かる。その後、同じアマレスでオリンピックに出場したジャンボ鶴田(故人)と「五輪コンビ」を結成しており、右足は切断してしまったが、義足を使ったリハビリを続けており、聖火ランナーという目標が出来たのは、本人にとって嬉しい一報だったはずだ。 また、元プロレスラーで、RIZINの高田延彦統括本部長も、のん(女優)とともに岩手県から選出されている。 他の格闘技からは、有力視されていた井上尚哉(ボクシング)、那須川天心(キックボクサー)が選ばれなかった。プロレスラーには格闘技界を背負って聖火を持って走って欲しい。※敬称略(どら増田)
-
-
芸能 2019年12月19日 06時30分
勝俣州和、2019年の思い出は「西口プロレス記念興行」 食通として新作ピザを人生最高認定!
「ドミノ・ピザ冬季限定メニュー発売記念イベント」が12月18日にドミノ・ピザ銀座店にて開催され、タレントの勝俣州和と人気フレンチレストラン「オー・ギャマン・ド・トキオ」の木下威征オーナーシェフが出席した。 芸能界きっての食通として知られる勝俣は、ドミノ・ピザのピザメイクコンテスト日本チャンピオンである笠井由貴子さんのお手本を見ながら、ピザ作りに挑戦。生地を伸ばす工程では、「赤ちゃんを触っているみたい。優しく愛情を込めてやらないと生地が広がってくれない」と真剣な表情に。「こんな時間がかかったらクビでしょ」と冗談を飛ばしながらも、見事にピザを完成させた。 冬季限定メニューの「スモークサーモン&北海道産カマンベールチーズ」ピザを試食した勝俣は「今まででいちばん美味しいオーストラリアで食べたスモークサーモンのピザを超えました」と人生最高の認定。同じく限定メニューである「ブラックアンガスビーフ&リッチグレービーソース」のピザには、木下シェフが「赤みの強いアンガス牛がグレービーソースを吸い込んでいてジューシーで美味しい」とコメントするなど、芸能界随一のグルメ通と一流シェフのお墨付きをもらっていた。 間近に迫ったクリスマスに向けて、勝俣家では「息子は欲しいものを3つくらい書いていたので、『お前が3つ書くともらえない子が2人出てくるから1つにしろ』と言いました。娘はもっと具体的でBTSのグッズが欲しいと書いてワクワクしています」とサンタへの期待が高まっている様子。 多忙だった1年を振り返って、勝俣は「100点満点です。今年はテレビの仕事以外にも、『西口プロレス18周年記念興行』で哀川翔さんたちと後楽園ホールを超満員にできたし、これからは遊びの方も本気でやってみようかなと。来年は200点にしようと思っています」と充実感をにじませた。木下シェフも「オリンピックで海外の人もたくさん来ますし、令和という時代に居合わせたこともすごく貴重だと思うので楽しみ」と新しい年への期待を語った。
-
社会 2019年12月19日 06時30分
凄まじい「中国経済」の下落…“打倒!習近平”が密かに加速中
米中戦争の勃発で、中国庶民のフトコロ事情が厳しくなってきた。今年11月だけでも豚・牛・鶏・羊肉が一斉に値上げ(11.8%〜25.7%)され、消費者物価指数は4.5%高を記録。その一方で給料は下落し、生活苦を訴える労働者も増えた。象徴的なのは「サムソン不況」といわれる外国資本の逃避だ。「韓国・サムソンは中国の惠州と天津に10万平方メートル超の巨大工場を建設し、ピーク時の2017年実績で、天津工場から7014万台、惠州工場からは5564万台というスマホを輸出し、世界一を誇っていました。それが昨年、両工場を閉鎖したのです」(中国ウオッチャー)「世界の工場」といわれた広東省では100余の有力工場が閉鎖され、駅前ばかりか住宅地もシャッター通りだらけになった。惠州の西隣に位置する東莞は、数年前から労働者が去ったため、ゴーストタウンと化している。 東莞の労働者は3カ月休暇を強要されたり、週3日勤務、それも1日4時間が上限となって、単純計算で給与は4分の1になったとサウスチャイナモーニングポスト(12月11日付)は報じた。経済の悪化は、予測よりも深刻のようだ。 中国経済の屋台骨が揺らいでいるのと同様に、習近平政権も盤石ではなくなった。「中国当局が新疆ウイグル自治区で多数のウイグル族住民を拘束している問題などを巡り、中国共産党内部から400ページ以上の文書が流出したと米紙ニューヨーク・タイムズが報じました。いつものごとく中国は、文書が“曲解された”と主張し、強い反発を示していますが、いつもと違うのは曲解、つまり文書は本物だが、ねじ曲げて解釈されたと主張していることです。同紙が伝えた党の内部文書には、習国家主席が2014年、ウイグルの職員らに対して、『テロリストや分離主義者を容赦なく取り締まれ』と指示した未公開の演説原稿も含まれていました。テロリストを取り締まるのは分かりますが、世界で分離主義者が取り締まりの対象になるという話は聞きません。例えば、スコットランドにはイギリスから見ると多数の分離主義者がいますが、彼らが強制収容所にぶち込まれたという話は聞きません。沖縄独立を叫ぶ過激な人もいますが、日本政府が収容所に拘束したという話も聞かないでしょう」(国際ジャーナリスト) ニューヨーク・タイムズによると、文書を持ち出したのは政権内で一定の地位にいるメンバーが、ウイグル族への政策を巡り、習氏をはじめとする党幹部の責任を問うのが目的だったとされている。 中国はかなりヤバい。
-
-
社会 2019年12月19日 06時00分
無賃乗車がバレた女、電車内で母乳を吹きかけて逮捕 「いきなり乳房を出すって…」異常な行動に呆れ声
電車内では、周りの人に迷惑をかけないようマナーを守ることが大切だが、海外では、無賃乗車を注意された女がとあるものをまき散らすという事件が起こった。 ドイツ・ノルトライン=ヴェストファーレン州で、乗車券を持たずに路面電車に乗っていた31歳の女が注意された検査官に向かって母乳を噴射したと、海外ニュースサイト『New York Post』と『Deutsche Welle』が12月3日までに報じた。報道によると、11月30日、女は知り合いの男と共に同州の路面電車に乗っていたという。とある駅で検査官が車内に乗り込み、乗客の乗車券をチェックした。 ドイツには日本のような改札はない。乗客は、電車に乗る前に券売機で乗車券を購入し、乗車券の種類によっては設置された打刻機で乗った駅と時間を自分で打ち込み、電車に乗る仕組みだ。定期的に検査官が車内に来て、乗客一人ひとりがきちんと乗車券を購入しているか確認する。正しい乗車券を持っていない場合、州によって異なるが70ユーロ(約8500円)ほどの罰金を支払わなければならない。 検査官が女と女の連れの男に乗車券の提示を求めたところ、2人はチケットを所持していなかった。検査官が2人に身分証明書の提示を求めると、女は両方の乳房を出し、検査官に向かって母乳をかけたという。突然、女が乳房を出したため、検査官は女が乳房を出さないように制止することはできなかった。女はその場で取り押さえられ駆け付けた警察によって逮捕された。女の連れの男は、現場から逃げたという。女の連れの男が拘束されたかどうかは分かっていない。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「笑えるニュースだけど、知らない人の母乳をかけられた検査官は気持ち悪かっただろう」「いきなり乳房を出すってすごい度胸」「母乳はどれほど飛んだのか。周りの乗客にかかっていなければいいが」「人に母乳を吹きかけるなんて考えられない。恥を知るべき」などの声が挙がっていた。 海外では、母乳を人に吹きかけた事件が他にもある。 アメリカ・オハイオ州で当時30歳の女が警察官に母乳を吹きかけ逮捕されたと海外ニュースサイト『China Daily』が2011年6月に報じた。同記事によると、女の夫が女から暴力を振るわれていると警察に通報し、警察が女に事情を聞くため、女の家を訪れたそうだ。 警察が女の家に訪れた時、女は停車していた車の中にいた。警察が車のドアを開けた時、女は叫びながら右の乳房を出して、警察に母乳を吹きかけたという。女は警察の職務を妨害した罪でその場で逮捕された。後に、夫に暴力を振るった容疑でも逮捕されている。 日本同様、海外でも母乳を吹きかける事件はまれである。吹きかけられた側は忘れられないほどの不快な思いをしたことだろう。記事内の引用についてWoman sprays fresh breast milk at ticket taker on German trolley(New York Post)よりhttps://nypost.com/2019/12/03/woman-sprays-fresh-breast-milk-at-trolley-ticket-taker-in-germany/?utm_source=NYPTwitter&utm_medium=SocialFlow&utm_campaign=SocialFlowGerman woman sprays ticket controller with breast milk, investigated for assault (Deutsche Welle)よりhttps://www.dw.com/en/german-woman-sprays-ticket-controller-with-breast-milk-investigated-for-assault/a-51501229Woman sprays police with breast milk(China Daily)よりhttp://www.chinadaily.com.cn/world/2011-06/29/content_12798806.htm
-
社会 2019年12月19日 06時00分
森永卓郎の「経済“千夜一夜"物語」 ★環境破壊で敵視される日本
国連環境計画(UNEP)が11月26日に発表した年次報告書で、2018年に排出された温室効果ガスが過去最高の533億トンとなったことを明らかにした。過去最悪更新は2年連続だ。 世界の平均気温を産業革命前と比べて1.5度の上昇にとどめるためには、温室効果ガス排出量を’30年までに毎年7.6%ずつ削減しなければならない。しかし、排出量が増え続ける現状を考えると、その達成は不可能に近い。UNEPは、パリ協定で各国が表明した削減策が実行されても、今世紀末に世界の平均気温が3.2度上昇する可能性があるとしている。そうなれば、地球は壊れてしまう。10月29日に「ネイチャー・コミュニケーションズ」に発表されたプリンストン大学の研究では、海面上昇により今世紀末までに3億4000万人の住居が高潮で浸水するという。 地球温暖化の被害は、未来の話だけではない。今年、ベネチアは3度も浸水の被害を受けている。日本も、昨年の西日本豪雨、今年の台風15号、19号が、甚大な被害をもたらした。異常気象の最大の要因は、海面温度の上昇。温暖化対策は、待ったなしなのだ。 ところが温暖化対策の面で、いま日本は世界から冷たい視線を向けられている。二酸化炭素排出量の多い石炭火力を推進しているからだ。11月29日の中日新聞の報道によると、9月にニューヨークで開催された国連の気候行動サミットで、日本政府は安倍総理の演説を要望したが、国連から断られていたことが分かった。6月に日本がまとめた温暖化対策は、21世紀後半のできるだけ早期に温室効果ガス排出量を実質ゼロにすることを掲げたが、世界の多くが’50年という年次を明示して表明するなかで、時期を明示しないことが石炭火力推進ととらえられ、世界の不興を買っているのだ。 本来なら、再生可能エネルギーをもっと活用すれば、よいだけなのだが、なぜ日本政府はそれをしないのか。 おそらく、再生可能エネルギーが大きな地位を占めてしまうと、原発の出番がなくなってしまうからだろう。実際、政府は、住宅用や余剰売電を除く中規模(10kW以上)の産業用太陽光の固定価格買取制度を’19年度(買取単価14円)を最後に廃止する方針だ。 たぶん経済産業省の論理立てはこうだ。現在、電気料金に上乗せされる再生可能エネルギー発電促進賦課金は、1kWhあたり2.9円まで高まっており、このまま続けると、家計の電気代負担が大きくなる。一方、世界から温室効果ガス抑制の圧力が高まっているため、温室効果ガスを出さない原発を再稼働するしか道がないというものだ。 実際、東日本大震災で被災した東北電力女川原発2号機(宮城県)が、11月27日に再稼働の前提となる原子力規制委員会の審査で事実上合格した。東北の太平洋側では、過去に大地震や津波が繰り返されており、東日本大震災の際に女川原発が重大事故寸前だったという事実は、無視された。 現在、稼働中の原発は、玄海、川内、高浜、大飯、伊方という西日本にある5原発9基だが、審査に合格して未稼働の原発が5原発7基存在する。福島第一原発が引き起こした環境汚染がどれだけ厳しいものであっても、政府は温室効果ガス削減という錦の御旗の下、再稼働を断行するのだ。
-
芸能 2019年12月18日 23時00分
ジャガー横田の夫、壮絶なパワハラ報道で『ミヤネ屋』のコメンテーターの出演は?
女子プロレスラー・ジャガー横田の夫で、医師でタレントの木下博勝氏が、2017年4月から2019年8月31日まで、勤務先の病院でパワハラを繰り返していたことを、ニュースサイト「文春オンライン」(文藝春秋)が報じた。 東大出身のエリート医師である木下氏は04年にジャガーと結婚。ジャガーとともにテレビ番組への露出が増え、尻に敷かれるキャラがお茶の間に浸透。 日本テレビ系の情報番組「スッキリ」(日本テレビ系)で放送されている息子・大維志くんの中学受験密着企画も人気で、YouTubeではジャガーファミリーのチャンネルも開設。 木下氏は鎌倉女子大学家政学部の教授を務めながら、「情報ライブ ミヤネ屋」(日本テレビ系)にレギュラーコメンテーターとして出演している。 「テレビカメラの前では気弱なキャラを演じているが、本来は“ドSキャラ”。ジャガーに対しては、『テレビを見ると頭が悪くなる』などの“モラハラ発言”を連発。14年には、一部報道で毎月“お手当”を払っていた元愛人の存在が発覚。愛人に子供を産ませようとしていたことも発覚したが、ジャガーが『夫を信じる』と宣言したことで、特に仕事に影響はなかった」(芸能記者) しかし、木下氏は職場では、テレビカメラの前では決して見せない“裏の顔”をさらけ出していた様子。 同サイトによると、職場が同じだった准看護師は、木下氏と仕事をした約2年間、毎日のように高圧的に怒鳴られ続け、時には暴力を振るわれたこともあったそうで、すでに慰謝料を請求する損害賠償訴訟の準備を進めているというのだ。 また、木下氏がいた2年間に「木下先生とは仕事をしたくない」と言ってドクター2人、ナース3人、事務員2人が辞めてしまったという。 「教授を務めている大学側は、訴訟沙汰とあっては敏感に反応するのでは。また、『ミヤネ屋』ではパワハラ問題も扱うので、コメンテーターとしては不適切。クビになる可能性もありそうだ」(同) 不倫問題は妻のおかげで乗り切ったが、裁判沙汰になりそうな今回の問題は、タレント活動に少なからず影響を与えそうだ。
-
スポーツ 2019年12月18日 22時30分
WWEカブキ・ウォリアーズ旋風止まらず!アスカが連日の勝利
世界最大のプロレス団体WWEは日本時間16日、ミネソタ州ミネアポリスのターゲット・センターでPPV『TLC』を開催した。 アスカ&カイリ・セインの日本人女子スーパースター、WWE女子タッグチャンピオンチームのカブキ・ウォリアーズがメインイベントに出場。ベッキー・リンチ&シャーロット・フレアーと同王座の防衛戦をTLC戦で行った。 TLC戦ではテーブル、ラダー、チェアーの使用が認められており、天井に吊るされている2本のベルトを奪取したチームが勝利となる。序盤、ベッキー&シャーロットがいきなり襲いかかり、シャーロットがカイリにビックブーツを放って攻め込めば、アスカはベッキーにヒップアタック、カイリもアスカと連携し、パイプ椅子を使ったドロップキックをシャーロットに決めて反撃。リング下から持ち出した消火器を噴射すると、アスカがベッキーをロープでラダーに縛り付けて数的優位の状況を作り出した。しかし、カイリが解説席からインセイン・エルボーをベッキーに放つと、ベッキーはこれを迎撃してロープを自力で脱出。カイリは戦闘不能に陥った。 勝機と見たベッキーは、竹刀攻撃からアスカにレッグドロップを放ち、テーブルごと破壊するなど激しい攻撃を繰り出した。その後はテーブル、ラダー、パイプ椅子が飛び交う白熱の攻防を展開。終盤にベッキーがベックスプロイダーでアスカを投げ飛ばしてリングのラダートップまで上り詰めたが、最後はアスカがラダーに縛り付けたロープを引っ張ってベッキーを落とすと、ラダー上に吊るされたベルトをしっかりと抱きしめ奪取。最後はアスカが孤軍奮闘し、カブキ・ウォリアーズがWWE女子タッグ王座の防衛に成功している。 日本時間の翌17日もアイオワ州デモインのウェルズ・ ファーゴ・アリーナで主要ブランドのロウが開催され、アスカがディオナ・プラゾとシングル戦で激突した。 ゴング前に不意打ちのビックブーツで襲撃されたアスカはゴングと同時に「やってやるぞ」と言って襲いかかると、キック連打からヒップアタック2連発で圧倒。さらにディオナがアームバーを狙えば、アスカも飛び付きアームバーからニーバーを決めて倍返しにした。ディオナも反撃したが、「なめんじゃねえぞ!この野郎」と気合いを入れたアスカは顔面を蹴り返し、最後は必殺のアスカロックで捕まえてギブアップ勝ちを奪った。 バックステージでロウ女子王者ベッキーはインタビューを受けると、連勝したアスカに言及した。「私にはアスカが必要だ。アスカは私が倒せなかった相手だと認めるよ。会社や王座のためではなく自分自身に証明するためにそれを変える必要がある」と“上から目線”で挑発。80年代に全日本女子プロレスから長期遠征し、タッグ王座を獲得するなど旋風を起こしたJBエンジェルス以上の勢いが今のカブキ・ウォリアーズにはある。シングルでもキッチリ結果を残したいところだろう。(どら増田 / 写真・©2019 WWE, Inc. All Rights Reserved.)
-
-
芸能 2019年12月18日 22時00分
噂の美女・劉飛昶の淫相学 新SEX診断 橋本マナミ(35)小悪魔のセックステクニシャン
壇蜜に続いて、橋本マナミが結婚を発表! 「愛人キャラ」の両横綱が、立て続けに人妻になってしまい、男性ファンはダブルでショックを受けることとなった。 この2人、芸能的には同じ「愛人キャラ」でも、顔相的には共通点が少なく、むしろ正反対。一言でまとめると、昭和顔の壇蜜がM的・心情的・相手ペースなのに対し、平成顔の橋本マナミはS的・肉体的・自己中心。トータルで観たエロ偏差値では、橋本のほうがやや勝っている。 若い頃から性ホルモンタンクの臥蚕(下瞼のサヤエンドウ形の部分)がふっくらと厚く、性感・性欲ともに充実。眼光に浮光(濡れたような艶)がのっていることがあり、眉も細く作っていて、好色性強し。 彼女の顔相の特徴は、痩せた上瞼に重操紋(二重瞼のシワとは別の半月形のシワ)が入っていること。子鳥目相と呼ばれるもので、ベッドでは相手男性の淫情を先取りするカンのよさを発揮し、セックステクニシャンの相でもある。 唇に歓待紋(細かな縦ジワ)が多く、こちらはベッドで相手男性を愛戯で歓待する相。おまけに目頭に(程度は強くないが)切れ込みがあって、セックスに計算や艶技を持ち込める小悪魔タイプで、男はたちまち骨抜きにされる。 ただ、子鳥目相は性格的には自分勝手で、自己愛・求める愛を示す下唇がむっちりと厚くもあり、性愛の場面では女王様タイプ。鼻筋がシャープで肉付きが薄く、プライド高く神経質ゆえ癒し系とは言い難く、相性としてはM傾向のある男性がベターだ。 笑ったとき歯茎が露出するのは異性の誘惑に乗せられやすい尻軽相で、切れ込んだ目頭・短い鼻下・広い眉間にも同様の傾向が観て取れる。 本連載では尻軽相は【モテ度】に算入するので、満点の「5」とすこぶる高くなり、【官能度】も「5」に近い「4」とかなり高い。 小鼻の張りが乏しく、歯列のアーチも小振りで、以前に比して口相の勢いが落ち、【スタミナ度】は「1」寄りの「2」と低い。 耳穴の下の溝が狭くて深い名器耳ながら、後天的名器度が現われる口元の肉付きが豊かとは言えず、トータルで観て【名器度】は「3」となった。 口元がすっきりとしてきたぶん、【あげまん度】がアップ。しかし、肝心の眼形があげまん相の上がり目ではなく、乏しい小鼻と上がり眉が足を引っ張って、【あげまん度】は「2」。 彼女には、壇蜜のような「外に出て活動する相」があまりなく、額相が丸額と富士額(ともに女額)の混合型で、歯列が内向きに生え(慎重で控えめ)、もみあげが薄く(男性ホルモンが少ない)、依存的で女性度の高い顔相。そのぶん【良妻度】は高くなり、「4」寄りの「3」と観た。***********************************【劉飛昶プロフィール】劉飛昶(リュウ・ヒチョウ) 観相学・東洋運命学・心理学などを独学。セクソロジーにも通じ、女相から性感の特徴などを観極め、現代にフィットした〈新〉淫相学の研究に取り組む。淫相学とは、観相術の中でも男女の交わりに主眼をおいた観法の総称。
-
芸能
山田親太朗、佐藤健・三浦翔平・Takaなどイケメン集団の貴重な旅行写真公開
2016年06月13日 11時27分
-
芸能
河北麻友子 映画「白鳥麗子でございます!」初日舞台挨拶でたっぷり美脚を披露
2016年06月13日 11時16分
-
芸能
前田敦子 ソロ活動5周年“ファンに恋してる”
2016年06月13日 11時06分
-
レジャー
【第33回エプソムカップ】ルージュバック復調V
2016年06月13日 09時00分
-
その他
【幻の兵器】終戦後は最初で最後の「クジラを捕った帝国海軍艦艇」となった「一等輸送艦」
2016年06月12日 15時00分
-
社会
国会会期末に駆け込み成立 “骨抜き”「新刑事訴訟法」の危うさ
2016年06月12日 14時00分
-
スポーツ
棚橋、中邑不在もトランキーロ! 内藤旋風が大阪城上陸! 新日本6・19大阪城大会展望
2016年06月12日 12時00分
-
アイドル
もはやオタクだけのものではない!! 「アイドルの一般化」が浸透
2016年06月12日 12時00分
-
芸能
五輪マラソン代表内定で猫ひろしが華麗なる変身
2016年06月12日 12時00分
-
芸能
謝り倒して“修羅場”を乗り切ったファンキー加藤
2016年06月11日 18時53分
-
レジャー
エプソムC(GIII、東京芝1800メートル、12日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2016年06月11日 17時43分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(6月12日)エプソムC(GIII)他3鞍
2016年06月11日 17時36分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(6/12)エプソムカップ、他
2016年06月11日 16時44分
-
アイドル
杉原杏璃、6月12日誕生日を一緒に過ごしてくれるファンの方ブログで募集
2016年06月11日 16時34分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 6月4日から6月10日
2016年06月11日 16時15分
-
スポーツ
プロレス解体新書 ROUND5 〈究極の兄弟弟子対決〉 流血ファイトの末に涙の抱擁
2016年06月11日 16時00分
-
芸能
早くも年末NHK紅白出場に黄信号のSMAP、そのワケは
2016年06月11日 16時00分
-
ミステリー
UFOを撮影したい人必見!? 30年越しのリベンジでUFO激写?
2016年06月11日 15時45分
-
社会
飲みすぎ注意! ビールの栄養効果と人体に及ぼす影響
2016年06月11日 15時28分