-
スポーツ 2020年06月05日 11時55分
広島・佐々岡監督、打つ手の全てが裏目に? 「勝負事なので勝ったほうがいい」投打の不振に思わず本音を吐露
阪神に完封負け(6月4日)。新型コロナウイルス禍による“中断”であまり目立っていないが、V奪回を狙う広島東洋カープは、これで“対外試合12連敗”となった(2引分け挟む)。改めて調べてみたら、3月7日の埼玉西武戦からは勝っていない。「ペナントレース本番前の勝敗は関係ない」という声も出ていたが、佐々岡真司監督は“正直”である。 「勝負事なので勝った方がいいが、その中で試すこともある」 試合後に出た言葉だ。広島ナインも勝っていないことを意識しているのが分かった。試合前、円陣を組み、喝を入れていたのだ。 「試合内容も良くない。連打が出ないのは仕方ないとしても、機動力を絡ませるなど広島らしい攻撃が見られませんでした。エラーが多いのも気になる」(プロ野球解説者) そのエラーが、佐々岡監督の失意とも言えそうだ。 佐々岡監督は2日続けて、先発三塁でアレハンドロ・メヒアを起用している。そのメヒアのミスが失点に直結した(記録上は安打)。守備難のメヒアを三塁で使い続ける理由を問われ、佐々岡監督は「オプションを増やすため」と答えていたが、こんな調子ではペナントレース本番では使えないだろう。 「前日の3日、そのメヒアが2ランアーチを放ちました。当初、今季の正三塁手と予想されていたのが、新外国人選手のホセ・ピレラでした。ピレラと打撃面で期待できるメヒアの両方をスタメンで起用するため、『三塁メヒア、左翼ピレラ』がテストされたんです。メヒア個人は三塁でレギュラーを狙っていますが、守備に関しては首脳陣の評価は決して高くありません」(前出・同) ピレラは「二塁、三塁も守れる」という触れ込みだったが、外野手で登録されている。長野、野間、高橋大、新人・宇草らの外野手たちの打撃が好調ならば、「三塁・ピレラ」で何も問題はないのだが、長野たちの調子が上がってこないため、佐々岡監督は「三塁メヒア、左翼ピレラ」をテストし始めたのだ。 「外野は堂林も試合で使い始めました。12連敗を喫した4日、堂林は外野フェンスに当たったクッションボールの処理を誤り、内野への返球でも暴投を出したり…」(スポーツ紙記者) 結果論だが、佐々岡監督の打つ手の全てが裏目に出てしまったようだ。 投手陣も打ち込まれる場面が見られた。昨季、広島は開幕序盤に大きく負け越し、その後、いったんはチームを建て直したが、交流戦で再び負け越した。そのまま、浮上のきっかけを掴めず、シーズンを終えてしまった。新型ウイルス禍がなければ、今ごろは交流戦を戦っていた。ということは、ちょうどこの時期にチームが低迷し始めたわけだ。 「連敗した時にチームに喝を入れたり、あえてイジラレ役に徹して雰囲気を変えてくれるリーダーが今の広島にはいないんです」(前出・プロ野球解説者) 佐々岡監督が開幕直前になって守備位置を変え、控え選手たちも使い始めたのは「新リーダー」を探すためだったかもしれない。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能 2020年06月05日 11時40分
高須院長に悪質デマ「飲酒ひき逃げで緊急逮捕」ネット掲示板の書き込み、まとめサイトにも転載で本人も「アウト」
高須クリニックの院長・高須克弥氏に関するある悪質なデマが、物議を醸している。 問題となっているのは、4日夕方にネット掲示板・5ちゃんねるに立てられたあるスレッド。「【緊急速報】高須クリニック院長、飲酒轢き逃げで緊急逮捕wwwwwwwwwこれはやばいwwwwwwwww」というスレッド名がついており、本文では、2日夜に高須院長が横断歩道を渡っていた男女3人を車ではね、内1人が死亡。高須院長は現場から逃走したものその後逮捕され、容疑を認めているなどと書かれており、最後には「ソースなし」と出典がないとしていた。 しかし、高須院長にそのような事実はなく、スレッドへの書き込みも1000を超えているが、このニュースを信じる人はほとんどおらず。「名誉毀損だけど分かってるのか?」「よっぽど捕まりたいのかな」「これはアウト」といった指摘が多く寄せられていた。 また、高須院長の元にもこのスレッドの存在を知らせる声が届き、高須院長は同日夜にツイッターで「これ、犯罪だろ?」「なに?これ めんどくさい」と苦言。また、スレッドを転用し、「高須院長やってしまった。ひき逃げで亡くなったとなると今後どうなるだろうか?お金はあるから保険金で解決…!」という文を載せているまとめサイトの存在を指摘されると、「あまりのむちゃくちゃさに笑ってしまった」とコメント。5日にも、掲示板書き込みのキャプチャ画像を知らせる投稿に対して「アウト」とツイートした。その後、まとめサイトは記事を削除し、謝罪文を掲載している。 このデマ行為に高須院長の元には、「名誉毀損で訴えた方がいい」「悪ノリにしても質が悪すぎる」「誹謗中傷やデマがこんなに問題視されてるのになんでこういうことするんだろう」といった声が集まっている。 「現在、高須院長は愛知県の大村秀章知事のリコール運動を行っており、そのリコール運動に反対するネットユーザーの仕業では、と指摘する声もあります。また、一方では愉快犯による行動で、自ら逮捕されることで騒動を起こしたいのではないかと疑う声も。ネット上の書き込みによる逮捕者はこのところ多く見られますが、悪質なデマということもあり、高須院長にも訴えるよう勧める声が多く寄せられていました」(芸能ライター) 信じている人はほぼいないこのデマだが、高須院長の元には多くの同情が集まっていた。記事内の引用について高須克弥公式ツイッターより https://twitter.com/katsuyatakasu
-
スポーツ 2020年06月05日 11時00分
ロッテ田村龍弘が腰痛で離脱!福田秀平に一発、チームは快勝!
プロ野球練習試合▼4日 ZOZOマリンスタジアム(無観客試合)千葉ロッテ 9-3 北海道日本ハム 千葉ロッテの田村龍弘捕手は4日、浦安市内の病院での診断の結果、急性腰痛症と診断されたと球団が発表した。田村は3日、アップ中に腰に違和感を覚えていたという。5日からファームの本拠地ロッテ浦和球場にてリハビリを行うとのこと。 2試合連続で引き分けに終わったこのカード。この日はロッテが後攻となり、練習試合が行われた。ロッテの先発は西野勇士。西野は初回、野村佑希に2ランを浴びるが、3回を43球、被安打3、失点2の内容でマウンドを降りた。西野は「思っていたよりは、バランス良く投げることができたかなと思います。前回登板した紅白戦より全然良くなっているので、僕自身は正直ホッとしています。まだまだ状態は上げて行かないといけないと思っていますが、順調に上がってきている感じです。開幕までの時間は短いですけど、この感じでいけば良い形でシーズンに入っていけるんじゃないかなと思っています」とコメント。 2番手の岩下大輝、3番手の中村稔弥はそれぞれ2回無失点の好投。岩下が「ストライク先行のピッチングが出来て良かったです。スピードがまだ出ていないかなと思うので、上げれるところはしっかり上げてシーズンに入りたいと思います」と語れば、中村も「ストレートは紅白戦で投げた時よりいい感じで投げる事が出来ました。状態としては良い感じで来ていると思いますが、変化球の精度がまだまだだと思うのでそこをしっかり、一つ一つ課題を埋めていきたいと思います」と前向きなコメントを残している。 打線は13安打9得点の大爆発。6回には福岡ソフトバンクからFAで移籍した福田秀平に同点ソロホームランが飛び出し、福田は「打ったのはフォークですね。この打席は逆方向に良いバッティングが出来たんじゃないかと思います」と手応えを感じたようだ。 このカードを1勝2分けで終えたロッテは、明日から東北楽天をZOZOマリンに迎えて3連戦を行う。(どら増田)
-
-
社会 2020年06月05日 11時00分
東京・銀座のクラブが怒りの営業再開!? 小池百合子都知事に反旗か
政府の緊急事態宣言解除を受けても、東京都はナイトクラブやキャバクラなどの接待を伴う飲食店について具体的な緩和時期を示していない。業を煮やした上野や浅草の水商売の大半は5月26日から営業を再開。銀座のクラブも6月8日に営業再開を準備していることが明らかになった。「都は接待を伴う飲食店やライブハウスなどクラスター(感染者集団)が発生するリスクの高い施設は『政府の方針を踏まえて対応を決める』としている。先行きが不透明な中、上野や浅草に続き、六本木、新宿、池袋のキャバクラなども相次いで営業を再開。銀座も8日の再開を目指しています」(風俗ライター) 4月10日に小池百合子都知事が新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、外出自粛と飲食店などの休業と時短要請を出したことで、接待を伴う飲食店も一斉に臨時休業に入っていた。「経営者は当然として、ホステスたちも2カ月無給。ところが、5月25日に都が発表した緩和の行程を3段階で示すロードマップで、ナイトクラブやキャバクラなどはステップ3でも認めないことになった。絶望を通り越して怒りを覚えます」(銀座社交料飲協会関係者) 銀座を含めた全国の繁華街では、飲食店などが臨時休業したことで、おしぼり、フルーツ店、酒屋、クリーニング店、ホステスらが通う美容院なども売り上げで大打撃を被っている。「6月中の営業再開が認められなければ、倒産する店も続出する。危機的状況に追い込まれた銀座のクラブオーナーたちは6月8日の営業再開に賛同したんです」(クラブチェーン役員) とはいえ、夜の繁華街が雪崩式に営業再開すれば、第2波も危惧される。「このまま自粛を引き延ばして繁華街の関係者から総スカンを食らったら、小池さんの都知事選にも影響するかもしれない。自粛の完全否定派としてホリエモン(堀江貴文氏)の出馬もウワサされていますからね。悩ましいはず」(政治記者) コロナ対策を散々政治利用した小池都知事だが、それが裏目に出るかも?
-
芸能 2020年06月05日 07時00分
『家政夫のミタゾノ』、筧美和子がまた不倫相手役で『ギルティ』視聴者がざわつく クセのある女がハマり役?
TOKIOの松岡昌宏主演のドラマ『家政夫のミタゾノ』(テレビ朝日系、毎週金曜日、夜11:15~)の特別編が29日放送され、平均世帯視聴率が世帯6.5%、個人3.3%(ビデオリサーチ調べ、関東区)であることが分かった。 本作は2016年に第1シリーズが放送されて以来、2018年に第2シリーズ、2019年に第3シリーズが放送された人気ドラマシリーズの第4弾である。今回の第4シリーズでは女装した家政夫の三田園薫(松岡)が、家政夫見習いの村田光(伊野尾慧)と、新人家政婦の霧島舞(飯豊まりえ)を仲間に迎え、共に派遣先の一家の問題と対峙していく――というストーリーだ。 現在新型コロナウイルスの影響により撮影に遅れが出ており、3話以降のエピソードの放送が延期されている本作は、29日に全編リモート撮影で収録された“特別編”を放送。出演者が顔を合わせず、ビデオ通話アプリで物語が進行した。 >>『ミタゾノ』の“呪い”は不可避? すでにトラブル続きの飯豊まりえに不安の声<<※以下、ネタバレを含む。 特別編では、三田園が柴田明彦(音尾琢真)の家に家政婦として出勤することに。しかし、明彦は妻の真理子(奥菜恵)に出張と嘘をついて不倫相手の吉野美玖(筧美和子)の元へ泊まりに行っていた。ミタゾノは柴田家を訪問するが、自宅にいるはずの真理子はいない。真理子の失踪を疑った三田園は手がかりを探すのだった――。 ラストでは真理子が美玖の自宅のベッドの下に包丁を持って潜んでいることが発覚。さらに真理子は母の知人である警察官・古川(永山たかし)と不倫関係にあることも発覚し、視聴者からは「下手なホラーより怖い!」「美玖の自宅で会社のリモート飲み会に参加してた明彦をずっと見てたわけでしょ?めっちゃ怖い」「W不倫だったってラストにぞっとした!」と絶賛の声が挙がっている。 さらに、今回のエピソードで不倫相手の美玖を演じた筧に注目する声も集まっている。筧演じる美玖は、リモート会議中に明彦に「今夜はいっぱい濃厚接触しようね」「いつ奥さんと別れるの?」とメッセージを送った一方で、不倫が公になったとたんに「あんたみたいな腑抜けジジイなんて好きになるわけない」と自分が異動したい部署へ行くためのハニートラップだったことを暴露した。 視聴者からは「リモート会議中にいかがわしいメッセージ送るときの顔!めっちゃいやな女感出てて好き(笑)」「ただの不倫女かと思えば、自分のために男を利用したゲス女だった!想像の上を行ったな~」「美玖のノリ軽い感じがまさに不倫相手って感じ。筧美和子演技上手くなったな~」という声が集まっている。 「筧美和子といえば『アカリとクズ』(ABCテレビ)、『家売る女の逆襲』(日本テレビ系)など、数々のドラマで不倫相手役を演じています。現在放送延期中の『ギルティ〜この恋は罪ですか?〜』(同)では、新川優愛演じるヒロインの親友・西村若菜役を演じていますが、シングルマザーで何やら隠し事がある様子。今回の不倫相手を演じたことで、ギルティの視聴者からは『ギルティでは不倫された主人公の友達役だったよね?これ見たら何も信じられなくなりそう(笑)』『もしかして西村若菜も誰かと不倫してる?とか疑っちゃう!イメージって怖いわ』という声も挙がっています」(ドラマライター) “不倫相手役”をこなしてきた筧。今後も筧の女優としての活躍と、『ギルティ~』での演技にも注目したい。
-
-
社会 2020年06月05日 06時00分
ロックダウンの違反者の罰が“ダンス” 笑って見物する警察官や動画を撮影する警察官に物議
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、多くの国がロックダウンしているが、とある国ではロックダウンの規定に違反した人に対し、警察が科した罰が物議を呼んでいる。 インド・ウッタル・プラデーシュ州で、警察官が、ロックダウンの規定に違反した男性に対し、踊りを踊らせる罰を科し、男性が踊りを踊る動画が拡散され話題になっていると、海外ニュースサイト『India Today』が5月3日に報じた。男性がどのような規定に反したのかは明かされていない。 同記事によると、男性はロックダウン中に何らかの規定違反をし、警察によって警察署に連行されたそうだ。男性は警察官らに罰としてインドのヒット曲『Teri Aakhya Ka Yo Kajal』に合わせて踊りを踊るように命じられた。男性が踊りを踊っている動画を地元の記者が何らかの形で手に入れ、Twitterで公開した。動画は拡散され、6月4日現在、1万1000回以上再生されている。 >>妻の浮気を疑った男、コロナを予防する薬と偽って浮気相手に毒を飲ませる<< 同記事は拡散された動画を公開しているが、冒頭で、男性は一人の女性警官と一人の男性警官の目の前で、音楽に合わせて真剣な表情で軽快に踊りを踊っている。女性警官は途中で吹き出し画面から外れるが、男性警官は厳しい表情のまま男性の踊りを見ている。男性が踊りを踊り出してから50秒ほど経つと、別の警官が3人ほど集まり、笑いながら男性に声援を送ったり、スマートフォンを取り出して動画を撮影したりしている。声援を送られた男性は、少しの笑みを浮かべた後、再び真剣な表情に戻り、踊りを踊り続けている。 海外ニュースサイト『The Times Of India』によると、インドではロックダウンの規定に違反していなくても警察官が「規定違反」だと言いつけ、「ロックダウンの規定違反」という名目で、人々に独自の罰を科すことが問題になっているという。警察が思いつきで罰を決めることもあり、動画に撮って面白がる警察官もいるそうだ。 なお、今回の事件の男性が実際に規定違反をしたのかどうかは不明である。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「動画を見たけどシュールで笑えた。男性はノリノリで踊っているように見えた。面白い罰はいいと思う」「警察官は最低すぎる。男性は、実際に規定に違反しておらず、警察が楽しもうと思っただけの可能性は高い」「動画は警察から流出し、記者の手に渡ったと思う。警察の行動を取り締まるべき」などの声が挙がっていた。 インドでは、他にもロックダウンの規定に違反したとされ、思わぬ罰を下された男性がいる。 インド・マディヤ・プラデーシュ州でロックダウン中に車で外出していた男性が、警察に「ロックダウンの規定違反である」と止められ、その場でスクワットをさせられる罰を受けたと、海外ニュースサイト『New Indian Express』が4月26日に報じた。 同記事によると、男性は車で外出中に警察に止められたそうだ。男性は外出許可証を携帯しており、男性の外出はロックダウンの規定違反に当たらないが、警察は違反だと指摘した。さらに、警察は男性がマスクをしていなかったことを男性に注意し、罰として、男性に路上でスクワットをさせた。男性が何回スクワットをさせられたのかは分かっていない。 なお、同州では車内でマスクをしなければならない規定はない。 インドでは、警察がロックダウンの違反者を取り締まる中で、懸念されるべき問題も浮上しているようだ。記事内の引用について「UP cops make man dance to Sapna Chaudhary's Teri Aakhya Ka Yo Kajal for violating lockdown. Viral video」(India Today)よりhttps://www.indiatoday.in/trending-news/story/up-cops-make-man-dance-to-sapna-chaudhary-s-teri-aakhya-ka-yo-kajal-for-violating-lockdown-viral-video-1673919-2020-05-03「Covid-19 lockdown: Policeman made to do 50 sit-ups for stopping agriculture officer's vehicle in Bihar」(The Times Of India)よりhttps://timesofindia.indiatimes.com/city/patna/covid-19-lockdown-policeman-made-to-do-50-sit-ups-for-stopping-agriculture-officers-vehicle-in-bihar/articleshow/75275063.cms「Porsche Driver Out On The Road Amid Lockdown Made To Do Sit-Ups」(New Indian Express)よりhttps://www.ndtv.com/cities/coronavirus-indore-porsche-driver-sit-ups-as-punishment-for-driving-amid-lockdown-2218390
-
社会 2020年06月05日 06時00分
北朝鮮 金正恩委員長また雲隠れ「深刻な容態」
公の場に姿を見せず“死亡説”が出回っていた北朝鮮の金正恩党委員長。生存が確認された後、またもや姿を消しての繰り返し。「ロイター通信は正恩氏が4月から5月23日までに公の場に姿を見せたのは4回しかなく、昨年の同時期には27回もあったと指摘しました。それほど表に出ていないのです。5月24日の国営朝鮮中央通信は『労働党中央軍事委員会拡大会議が開かれ、正恩氏が核抑止力を一層強化するよう指導した』と伝えましたが、映像は流れていません」(北朝鮮ウオッチャー) 出回った「死亡説」はガセネタだったが、「重体説」までは否定できていないという。「正恩氏は最高指導者になって10年が経過しますが、2013年7月頃から体重は目に見えて増えています。韓国の国家情報院も身長が170センチ弱しかないのに’12年に90キロ、’14年には120キロ、そして最近では130キロを超えたのではないかと指摘しています。’14年には肥満によって下半身に不調が現れたのか、杖をつきながら公開活動をする様子が確認できる上に、心臓に疾患を抱える家系でありながらヘビースモーカーですから、心臓がいつまで持つか疑問です」(北朝鮮に詳しい大学教授) 米国の対北朝鮮専門メディア『NKニュース』は肥料工場を訪問した際、右手首に黒っぽい色の点が確認され、カテーテルによる心血管系の手術か治療と関係があるかもしれないと報じている。「視察時の正恩氏の肉声も報じられていませんからね。正恩氏の重体説は、完全な誤報とは言えないのではないでしょうか」(同) あるいは新型コロナウイルスの影響を考慮して視察などを抑えているのかもしれない。「北朝鮮は感染者を処刑するなど、強硬な新型コロナ対策を取っている。ただ、咸鏡北道の吉州郡では、5月1日の時点で40人以上が新型コロナと疑わしき症状が出ているといわれています」(前出・ウオッチャー) 現在の北朝鮮のこうした事情から、米朝間の対話路線は勢いを失い、両国の関係は新たな段階に移行する可能性が高くなっているという。「エスパー米国防長官は5月4日、米国ブルッキングス研究所が主催した会議に出席し、『朝鮮半島に必要なら、今夜にでも戦う準備態勢を維持している』と語っています。この言葉を裏付けるように、米軍はコロナ感染で機能不全に陥っていた原子力空母を再整備し、東アジアに再び兵力を集結し始めている。注目すべきは正恩氏が枕を高くして眠れなくなるほど恐れるB-1B爆撃機4機がグアムに配置され、B2爆撃機も西太平洋に飛来していることですが、不可解なのは、こうした米軍の軍事パフォーマンスに対し北朝鮮が無反応で、いつものように非難する声明を出していないことです。正恩氏の容態がよっぽど深刻なのかもしれませんね」(軍事ライター) もしもの場合「白頭山の血統」の中で正恩氏の後を継ぐとすれば、正恩氏の兄の金正哲氏、叔父の金平日氏、そして妹の金与正氏ということになる。正恩氏の3人の子供は10歳以下であり、指導者となるには幼すぎるからだ。 また金正恩氏の元カノだった玄松月党宣伝扇動部副部長には正恩氏との間に“隠し子”がいるとされ、後継者候補に含まれる可能性も排除できない。 そして正恩氏によって暗殺された金正男氏の長男、金漢率氏も今は息をひそめている。家父長制の意識が根強い北朝鮮では、漢率氏がもっとも正当な「白頭山血統」といえる。「故・金正日氏が28歳で指導員から課長と段階を踏んで副部長になっているのに比べ、与正氏が若干27歳でいきなり党副部長に抜擢されたのは明らかに異例の出世です。’17年10月には一気に政治局員候補に選出され、肩書の上でも30人しかいない党最高幹部の一員になった。正恩氏は、明らかに後継は与正氏と考えている。幹部もそれは認めているようです」(前出・大学教授) ただ、与正氏が仮に後継者になったとしても、いかんせん補佐する実力者がいない。 正日総書記の葬儀で霊柩車に付き添った軍の秘密警察幹部は、全員1年も経たずに失脚させられた。これらの粛清を仕切ったのは、直接の白頭山血統ではないが、最上の地位にいた張成沢国防委員会副委員長で、正恩氏の後見人として権力を誇示していた。しかし、’13年に処刑されてしまっている。「正恩氏の権力掌握術はきわめて非情です。その手法は、強力な実力者に体制内粛清をやらせて、その後にその実力者本人を粛清するというものです。それが結果的にナンバー2がいない現状を招き、現在、長期間高位者として生き残っている唯一の人物と言っていいのが崔竜海党副委員長です」(同) しかし、正恩氏は彼を実力者とは見ていないという。「女癖も悪く、正恩氏の命令で頻繁に降格や昇格を繰り返しているのが何よりの証拠です。ですから、仮に正恩氏が機能不全に陥り、与正氏が世襲することになったとしても、いきなりその地位を奪おうと宮廷内クーデターを謀りそうな人物が見当たらない反面、与正体制の後見人として党・軍を掌握できる人物もおらず、新体制は脆弱と言わざるを得ません」(同) 北朝鮮は依然、正恩氏も体制も容態が悪い。
-
芸能 2020年06月04日 23時00分
爆問・太田光、リモート収録映像に「渡部篤郎かと思った」「一層ハンサムに見える」驚きの声
爆笑問題・太田光が3日深夜、『太田伯山(お願い!ランキング)』(テレビ朝日系)に出演し、太田の姿を見た視聴者から思わぬ反応が寄せられている。 この日はお笑いコンビ・麒麟をゲストに迎え、それぞれが別の場所から収録に参加するリモート収録で行われた。ボケ担当の川島明が全く寝られないことを告白し、移動中も眠れず、夜も布団に入ってから4時間くらい寝られないと相談していた。 そんな川島に対し、太田は「寝ることをあきらめるのが大事」「布団の中で寝なきゃと思う方がストレス。寝るのを義務だと思わない方がいいと思うな」とアドバイス。そして、太田が「今、コロナで仕事がなかったりするから余計に眠れないのでは?」と問いかけると、川島は「そうんなんです」と力強く返答し、最近はリモート収録が多いが、演者側の画面には、カンペを出すプロデューサーの顔が映っているため、「そいつが笑ってなかったら気になってしまう」と眠れない要因になると明かしていた。 川島のリモート収録だからこそ出てきた心配に、太田は「そうだね」と納得しつつ、「難しい本を読んでみては」とさらにアドバイス。しかし、川島は「続きが気になって最後まで読んでしまうから向いていない」と言い、「コロナで仕事が飛んだ」ことで、自身が連載を持つ雑誌のコラムの書き溜めを、夜ベッドでしてみたが、「気づいたら来年の2月まで書き溜めてた。仕事してないと不安」と明かす。そんな川島の話を聞き、太田は「(川島は)几帳面で真面目だから、眠れなかったらどうしようみたいなことを前もって考えすぎちゃって、余計眠れなくなるんだろうな」と呟いていた。 川島の悩みに対し、真摯に向き合った太田だが、この日、視聴者が注目したのは、太田の回答ではなく、外見についてだ。新型コロナウイルスの影響で、仕事が減ってあまり外見を気にしなくなったのか、白髪まじりで登場した太田を見て、ネット上では「前から太田はハンサムだと思ってたけど、太田伯山のリモート中継の太田は一層ハンサムに見える」「めっちゃ老けててかっこいい」「白髪入ってるけど普通にあり」「渡部篤郎かと思った」などの声が挙がっていた。 リモート収録で、太田の新たな魅力に気づいた人も多いようだ。
-
芸能 2020年06月04日 22時00分
“高級料理研究家”に転身の元グラドル、アンジャ渡部に暴言でキレられる 「ずっと喧嘩腰で寒気する」の声も
3日放送の『今夜くらべてみました』(日本テレビ系)は、オンエア時からSNS上が荒れた。この日は、元グラビアアイドルの辰巳奈都子が電話で出演。スタジオにいるアンジャッシュ渡部建に噛みついたのだが、これが思わぬブーメランとなっている。 「この日、辰巳はタレント活動のかたわら『高級料理研究家』として活動していることを告白。世界中を一人旅しながら味覚を養い、美食を極めていると語っていました。しかも、作る時の料理の材料費は月200万円。その資金の出どころについては『応援してくださってる方とかもいる』と、暗にパトロンの存在を認めていました。そんな彼女は、渡部を『エセグルメ』と決めつけ、『料理経験がない人がグルメのことを言うのはどうなのか?』と苦言。 それに対して渡部は、『料理しないけど美味しいものは食べたい姿勢』と主張。料理の手間やテクニックについて色々述べるのは、『プロの話にド素人が同じ目線で話してるのと一緒』と反論。それでも辰巳は『そういう姿勢を崩さないところが、渡部さんが人気が出ないところの1つ』と上から目線。渡部も『人気はお前よりはあるわ!』と軽くキレていたのです」(芸能ライター) さらに辰巳は、彼が開設しているYouTubeにも噛みつき、「再生回数や登録者数が少ないということで(メディアに)取り上げられているのは作戦なのではないか」と勘ぐり。渡部が自作のラップを歌う映像も見た上で、「英語の発音をちょっと良く言ってるところとか鼻につく」と、なんでもかんでも批判していたのだ。 SNS上からは案の定、辰巳に対して「めちゃくちゃ不快」「ムカつく」「不愉快」 「こいつやばいな」「このおばさんの方がずっと喧嘩腰で寒気する」などとバッシングが殺到。 「辰巳は、料理の写真として『イチゴの寒天テリーヌ』をアップしていたのですが、最後はコメンテーターとしても知られる放送作家の野々村友紀子から、ブレブレの毒舌キャラ について『いちごの寒天テリーヌぐらい固まってから来ましょうか?』とキツく言われていました」(同) とはいえ、辰巳もグラドルとしては、それなりに成功した一人。2007年にミスFLASH2007グランプリを獲得して知名度をアップ。これまでDVD20枚、写真集7枚をリリース。SNS上では「噛ませ犬お疲れ様っす」と、番組のために演じていたと擁護する者や、「辰巳奈都子は僕が人生で最初に好きになったグラビアアイドル」と懐かしがる声、さらに「やっぱ女は女の武器を使って生きるのが最強で賢いと思う」と、その生き方を称えるユーザーもいた。加藤紗里がママになり、落ち着いた今、新たな炎上タレントになりうるか注目される。
-
-
社会 2020年06月04日 22時00分
『マクドナルド』外出自粛要請下で対前年比5%超え絶好調のナゾ…
緊急事態宣言の影響を大きく受けた4月の各業界の売り上げ動向が発表された。インバウンド需要に頼っていた観光業、航空機・鉄道などを含む運輸関連業は軒並み大幅なダウンとなった。 外食産業では、ファミリーレストランなどのチェーン店が同様に下落。特に居酒屋は、メーンの顧客層であるサラリーマンが在宅勤務となり休業せざるを得ない店が多く、下落幅が大きくなった。 しかし、そんな環境下でも外食産業の雄『マクドナルド』は、4月度の既存店売上高を対前年比6.5%伸ばした。 外食業界に詳しい経営コンサルタントは「マクドナルドが、この逆境の中で、5%以上の売り上げを伸ばしたことはさすがという他ありません」と舌を巻く。「日本にマクドナルドが初上陸したのは1971年で、テイクアウト専門店からスタートしています。同業他社と比較してもテイクアウトの歴史は長く、消費者心理として『テイクアウトといえばマクドナルド』というイメージが刷り込まれている。店内飲食を禁止した影響は見られたようですが、テイクアウトの客単価が増加したことでそれをカバーしました」(同) 4月の業績が伸びたことにより、日本マクドナルドホールディングスは2020年12月期が営業最高益とする業績予想を維持すると発表した。これを受け、同日の株価は年初来の高値まで高騰した。「緊急事態宣言解除後も外食産業に対する厳しい状況はしばらく続くと思いますが、テイクアウト市場という新たな大きな市場ができた。今は外食産業各社がテイクアウト市場になだれ込んでいますが、『マックの持ち帰り』を上回る魅力と気軽さを兼ね備えたメニューを準備しなければ、マクドナルドの牙城を崩せません。その山は高いと思われます」(同) 外食産業の生き残りをかけた、本当の勝負はこれからのようだ。
-
芸能
鶴太郎パターン?文化人化するお笑い芸人たち…あの人が書家に
2018年02月21日 22時50分
-
芸能
業界に入りやすい?大手芸能プロのマネージャーになった有名人二世
2018年02月21日 22時40分
-
芸能
露出騒動の裏側「最初から隠されていた?」アキラ100%の弱点
2018年02月21日 22時30分
-
芸能
「先にシャワーをどうぞって言ったら」…光浦靖子“しくじり”明かす
2018年02月21日 22時20分
-
芸能
「大きなお金を動かすのが増えた」紅蘭 奔放なキャラに隠されたしたたかさ
2018年02月21日 22時10分
-
アイドル
ポスト嵐はどこ?各ジャニーズグループ、改革後の“記録”の行方
2018年02月21日 22時00分
-
スポーツ
【新日本】EVILが左眼窩底骨折で欠場へ
2018年02月21日 19時33分
-
スポーツ
【WWE】アスカが王座奪取宣言直後、ナイアの襲撃に撃沈!
2018年02月21日 18時40分
-
スポーツ
【WWE】“ダブルJ”ジェフ・ジャレットが殿堂入り
2018年02月21日 17時45分
-
社会
“悪”の顔ふたつ! 名前を変え40億円『偽コイン』詐欺師のツラの皮
2018年02月21日 16時00分
-
スポーツ
韓国国民が錦織圭をリスペクト 平昌五輪の裏で過熱するテニスブームのワケ
2018年02月21日 14時00分
-
芸能
【有名人マジギレ事件簿】おのののか、いきなり胸を揉んできた男に大激怒!
2018年02月21日 12時40分
-
芸能
ふかわりょう、熱愛発覚!いつのまにか“モテ男”として知られるように?
2018年02月21日 12時30分
-
芸能
初主演ドラマ決定!坂口健太郎、事務所のライバルに負けられない?
2018年02月21日 12時20分
-
芸能
「第二のたむけん」でも炎上せず 江頭2:50『みなおか』で業界ルール破り?
2018年02月21日 12時10分
-
芸能
嵐・二宮の主演ドラマに期待 TBS日9×ヒット小説×朝ドラ女優×人気俳優
2018年02月21日 12時00分
-
芸能
『夏空』収録前降板も囁かれる広瀬すず人気急落の正念場
2018年02月21日 12時00分
-
社会
佐川国税庁長官の国会招致「必要なし」に『財務省』安倍政権と刺し違いの覚悟
2018年02月21日 08時00分
-
スポーツ
【千葉ロッテ】井口新体制初の春季キャンプ打ち上げ、石垣島過去3番目の動員!
2018年02月21日 07時28分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分