-
芸能 2020年07月14日 12時00分
国山ハセンアナ、ポテサラ論争に「手作りの方が愛を感じる」発言で批判 志らくも「ずっと作って食ってろ」と呆れ
スーパーで子連れの女性がポテトサラダを購入しようとしていたところ、見知らぬ高齢の男性から「母親ならポテトサラダくらい作ったらどうだ」と言われたというエピソードがSNSで話題となり、前近代的で料理の大変さを分かっていないとネットで議論になっている。 この「ポテサラ論争」を14日放送の『グッとラック!』(TBS系)で取り上げた際、立川志らくや鴻上尚史が「惣菜ポテサラ支持派」だったのに対し、TBS国山ハセンアナウンサーは「手料理イコール良き妻と思っている部分は確かにどこかにある」と吐露。 >>「ナンパ婚」報道のハセンアナ、意外とチャラかった?「俺が惚れた女は…」熱いトークを展開したことも<< さらに昨夜、この件を番組で特集すると妻に話すと、手作りのポテトサラダを作ってくれたのだという。彼は「とっても美味しかった」と感想を述べたその上で、「じゃあ惣菜のポテサラと手作りのポテサラ、どっちに愛を感じるか?やっぱり手作りのポテサラに愛を感じる」と主張。だが、不穏な空気を察した彼は周囲の共演者に「それは間違ってないですよね!? それは間違ってないでしょ!? 手作りの方が愛を感じるところでしょう?あなたも」と、2ちゃんねる(現・5ちゃんねる)の開設者・西村博之氏に同意を求めたのだ。 ハセンアナのあまりの剣幕に、西村氏は笑いながら「別に何でもおいしけりゃいい」と返答。そして、「料理が下手な奥さんと結婚したら、愛情を感じないということ?」と問いかけると、ハセンアナは「作ったことへの感謝はあるじゃないですか。それがどれほどマズくても、私は妻を愛す!」と、高らかに宣言し、スタジオは笑いに包まれた。 この後も、西村氏は「手間暇を介さないと愛情が伝わらない関係性って、あんまりいい関係性じゃないと思う」などと指摘していたが、ハセンアナは屈することなく、「でも、手間暇をかけたイコール愛というのは(皆さん)思われませんか? 愛でしょ!?」と弁を奮っていた。 だが、志らくからは「でも、今主婦は忙しいんです」「愛情は他でも感じられる」「ポテサラなんて『いなげや』で買ってくればいいんですよ」「ずっとポテサラ作って食ってろ」と制していた。 SNS上では「ハセンさんみたいな人が歳取ったらポテサラ爺になるんだろうね」「ハセン、ポテサラオヤジと同じやん 朝から気分悪いな!!」「今回のポテサラに限らず前も、ハセンさんは時代遅れのとんちんかんなことを言ってたから、テレビ局は喜んで使っても時代から取り残されていく」と非難轟々。一方、「今朝のグッドラックのポテサラ論争で、ハセンを非難する流れ気持ち悪いわ」と、始めからハセンアナをターゲットにするのが見え見えの制作意図を見透かすユーザーも。 ハセンアナと言えば、同番組で「選択的夫婦別姓制度」が取り上げられた際も、「俺が惚れた女は国山にしたい」と吠える“前科”もあった。だが、叩かれても痛々しく見えないのが彼のいいところなのかもしれない。
-
社会 2020年07月14日 12時00分
『レオパレス』がコロナで改修工事遅れ絶体絶命!? 救世主は“あの会社”か
施工不良問題で苦境に立たされている賃貸アパート大手・レオパレス21(以下、レオパレス)が、いよいよ崖っぷちに立たされている。「コロナ禍で改修工事が進まず、入居率が下がっているのです。5月には損益分岐点である80%を割り込み、自己資本比率も0.7%まで下落。債務超過寸前ですよ」(不動産関係者) レオパレスは、「物言う株主」村上世彰氏率いる村上ファンドの“標的”にもなっている。「当初、村上氏側が要求したのは、生え抜きの10人を解任し、自らが推す3人を入れるという取締役の総取っ替えでした。その後、生え抜き10人の解任案は引っ込め、村上氏側から送り込む人数も1人だけに変更。村上ファンド系の投資会社レノが関与する有料老人ホーム『シティインデックスホスピタリティ』の社長で、村上氏の側近として知られる大村将裕氏の取締役選任を求めましたが、今年2月末に開かれた臨時株主総会で否決されました」(同・関係者) 村上氏の猛攻はいったん凌いだが、経営危機であることは変わらない。 レオパレスは全国で57万戸の物件を扱い、下請け企業4400社以上、総従業員22万人を超えていることから、監督官庁の国土交通省は「破綻時の影響が大き過ぎてつぶせない」と考えている。 そこで、救世主として名前が挙がっているのがヤマダ電機だという。「ヤマダ電機は10月1日付で持ち株会社体制に移行。社名を『ヤマダホールディングス』に変更し、ヤマダ電機会長の山田昇氏が社長に就任する予定です。山田氏は、家電量販店市場は頭打ちだと見て、住宅や不動産だけでなく、金融事業などにも力を入れて“脱家電”を加速させています。昨年末に大塚家具を買収したのも、そのためですよ。さらにレオパレスと組んだ場合、家具家電付きのアパートを提供できますから、もはや死に体となっている2社を同時に救うことができるかもしれない」(投資コンサルタント) これなら、村上氏も大賛成だろう。ヤマダかつてない再編、実現できるか?
-
社会 2020年07月14日 11時50分
高須院長「昨年なみにボーナス出す」東京女子医大の賞与カットに苦言 「理事長は給与返納」内情も明かす
東京女子医科大学病院が、新型コロナウイルスコロナ禍で奮闘するスタッフや看護師の給料を減らした上、夏のボーナスをカットするなどの措置を取っていたことが判明。このニュースを聞いた、同じ病院経営者の高須クリニック・高須克弥院長が自身のTwitterで苦言を呈した。 東京女子医科大学病院は新型コロナウイルスの禍中、危険を顧みず働いた看護師やスタッフに対し、「病院の経営悪化」を理由に賃金をカットしたそう。 さらに、6月中旬には、理事長・学長・病院長の連名で「上半期賞与は支給しない」と通達があり、そこには病院が14億円の赤字になっていることが記されていた。不満を持った労働組合は再検討するよう要求したが、拒否された模様で、コロナ患者を救うために尽力したにもかかわらず、給料が減りボーナスも出ないというなんとも酷い仕打ちが取られたという。 >>「成功すれば日本が生まれ変わる」高須院長、大村知事リコールの背景を説明で賛否の声<< これについて、ニュースサイト『週刊文春オンライン』(文藝春秋)は、東京女子医科大学病院がコロナ禍のさなか、新しい教育棟を建設したほか、理事長の部屋を6億円かけ改修したと報道。病院の利益を優先し、スタッフを冷遇する姿勢に嫌気が差した看護師は退職の意思を示しており、その数は400名にも上るという。病院側はこの流れを把握しているが、「補充すればいい」などと、楽観視していると報じられた。 このニュースを聞いた高須クリニック院長で、愛知県西尾市で総合病院の経営も行う高須克弥氏は13日、自身のTwitterで「僕の経営する高須病院には院長室も理事長室もない。理事長は給与返納して皆の給与に回している」と内情を明かす。そして、「昨年なみにボーナス出すぞ。スタッフは宝。人は石垣人は城」と、人材を大事にするよう訴えた。 高須院長のつぶやきに「さすが高須院長。人材の大事さをわかっている」「コロナで頑張っている人に報酬を与えないなんておかしい」「たとえ苦しくてもボーナスは出すべきだ。しかも6億なんて…。高須院長の病院で辞めた看護師を引き取って欲しい」などの声が上がった。 仮に東京女子医科大学が教育棟や理事長の部屋に大金を使い、コロナ禍で必死に働いたスタッフや看護師の賃金やボーナスをカットしていたとすれば、退職者が続出するのは当然。医療従事者を大事にしない病院の姿勢が、残念でならない。記事の引用について高須克弥のTwitterより https://twitter.com/katsuyatakasu
-
-
スポーツ 2020年07月14日 11時45分
ヤクルトがイケメンベスト10を発表!1位は男女ともに山田哲人!
東京ヤクルトスワローズでは、開幕を記念して、~あなたの1票で順位が決まる~「みんなのイケメン総選挙」を実施していたが、その最終の集計が終わり、結果を発表した。<スワローズイケメンベスト10結果発表>【女性の部】1位山田哲人2位坂口智隆3位奥川恭伸4位荒木貴裕5位廣岡大志6位嶋基宏7位川端慎吾8位高橋奎二9位村上宗隆10位長谷川宙輝【男性の部】1位山田哲人2位奥川恭伸3位青木宣親4位村上宗隆5位坂口智隆6位川端慎吾7位田代将太郎8位西浦直亨9位石川雅規10位原樹理 今回の投票は、全選手に対応したグッズを購入したファンによる投票を集計したもの。6月19日のペナントレース開幕から今月8日まで投票が行われた。1位は女性投票、男性投票ともに山田哲人内野手が奪取。そして、ルーキーの奥川恭伸投手が男女ともにベスト3入りを果たしたのは、チームにとって明るい話題だろう。球団広報によると「ベスト10入りをした選手に関しては後日、特別グッズを販売する」という。 12日に兵庫・ほっともっとフィールド神戸で巨人を倒して、セ・リーグ首位となったヤクルトの快進撃はまだまだ止まりそうにない。優勝から遠ざかっているだけに、ベスト10入りを果たした選手たちがさらに発奮することをファンは願っている。(どら増田)
-
スポーツ 2020年07月14日 11時40分
矢野監督、藤浪一軍昇格に歯切れ悪く…本人は奮起も望み薄のワケ 昇格しても出番なし?
一軍昇格を懸けた今回の先発登板には、何かウラがあるのでは? 二軍調整中の阪神・藤浪晋太郎が7月14日のウエスタン・オリックス戦に先発する。その内容次第では一軍昇格もあり得るというのは既報通りだが、これまでとは少し様子が違う。「熱量」が伝わって来ないのだ。 「前回5日に好投し、『この調子なら』と前向きな声が出始めたんです。7、8イニング、100球前後を投げるのが必要条件だと聞いています」(在阪記者) 当の藤浪は前々日(12日)にブルペンで変化球を交え、約60球を投げ込み、「(昇格は)首脳陣の方の判断。意識しないっていうことはないですけど」と、“ちょっと控え目”。矢野燿大監督のコメントも意味シンだ。 「(1軍に)上げようっていう選択肢は十分になって来る」(13日) 昇格の選択肢? 額面通りなら、14日の登板は昇格テストではなく、一歩後退して、その内容・結果次第で考えるかもしれないという意味だが…。 この藤浪の調子が上向きになって来たのと前後して、一軍の投手事情も少し変わってきた。 「クローザーの藤川球児が右肩の不調で離脱し、当面はスアレスと岩崎優に代役をさせるつもり。中継ぎで好投してきた2人に9回の最後のマウンドを任せるとなれば、中継ぎ投手の頭数が足らなくなります」(プロ野球解説者) 藤浪の昇格テストに先立ち、矢野監督は伊藤和雄、馬場皐輔両投手の一軍昇格を決めている。両投手ともリリーフタイプであり、特に伊藤和は矢野監督が二軍指揮官だった2018年のファームのセーブ王だ。馬場に対しても、こんな情報が聞かれた。 「二軍選手の状態は一軍に報告されています。中でも、矢野監督が注視していたのは馬場でした。ここまで二軍戦1試合に投げ、無失点。リリーフタイプの島本、守屋の状況も詳しく聞き直していました」(前出・同) 12日に一軍合流したガンケルにも、意味シンな指示が出ていた。練習はリリーフ陣と一緒だったのだ。今さらだが、先発とリリーフは同じピッチャーでも、シーズン中の練習が大きく異なる。リリーフは試合に出る、あるいは、連投を前提に調整しているので、体のキレや疲労を残さないため、短時間での集中練習が一般的だが、先発は違う。次の登板日を見越してランニングや遠投だけ、キャッチボールの距離を変えるなど日によって、練習メニューが異なる。 先発要員として獲得したガンケルをリリーフで使うということは、「一軍の先発投手は飽和状態」。つまり、藤浪が帰って来る場所はないということだ。 「8月に入れば、9連戦が予定されています。6人の先発投手を『中6日』の等間隔で回すとしたら、9連戦の7試合目に先発投手がいません。そこで藤浪が出て来ることも考えられますが。6人の先発投手たちに『中5日で調整しろ』と事前に通達すれば、問題はありません」(球界関係者) 矢野監督がいつになく、回りくどいコメントを発した理由は、この辺にありそうだ。関係者によれば、藤浪はメンタル的に前向きな気持ちになっているそうだ。「好投しても、チーム事情で昇格は厳しい」と、ハッキリ言えなかったのだろう。仮に昇格したとしても、登板の機会はなさそうだ。いっそ、藤浪にリリーフをやらせてみるのはどうだろうか。(スポーツライター・飯山満)
-
-
芸能 2020年07月14日 07時00分
木下優樹菜ユーチューバー転身確実!? 島田紳助氏が取り持つ宮迫博之とのコラボ
活動再開を発表した直後に芸能界引退となった木下優樹菜。日本代表歴のあるサッカー選手や30代男性グループメンバーらとの不倫疑惑が取り沙汰されたことにより、元事務所が“クビにした形”ともっぱらなのだが、このまま引き下がるユッキーナではないとも…。「やはり一般人としてひっそりと暮らしていくつもりはさらさらなく、ほとぼりが冷めたらユーチューバーとして再起するつもりでしょう。その場合は“恩人”島田紳助氏が間を取り持ち『雨上がり決死隊』の宮迫博之とのコラボが急浮上しそうです」(芸能記者) 復帰発表からわずか5日。あまりにもあっけない幕切れだった木下の引退。「次々と男性問題が明らかになり、今まで黙っていたりウソをついていたことに事務所が切れてジ・エンド。木下は芸能活動にこだわったが、最終的には元夫の『FUJIWARA』藤本敏史が一度、身を退くように諭した。その中で、当面の生活費は藤本が出すということになったようです」(芸能プロ関係者) しかし木下は、まだ30代前半。いつまでも元夫に甘えるわけにはいかない。何よりずっと家にいるのは息が詰まる。そこで確実視されているのが、ユーチューバー転身だ。500万人以上のフォロワーがいたインスタグラムのアカウントも消してしまったため、現状でマネタイズできるのはYouTubeしかない。「元事務所は契約解除となったため、頼ることはできません。木下が救いの手を求めるのは紳助さんしかいませんよ。木下よりだいぶ前に引退した紳助さんですが、今でもヘキサゴンファミリーのことは心配しており、骨を折るつもりはあるでしょう。当然、木下のことも気に掛けており、頼られたら断らないと思います」(テレビ局関係者) 所属事務所契約解除→ユーチューバー転身といえば、宮迫がいいお手本になる。紳助氏と宮迫は“師弟関係”にあり、今も宮迫は慕っている。「紳助さんの仲介で、木下と宮迫の合体はありそう。まずはノウハウを教えてもらってから、ゆくゆくは動画で共演というルートでしょう」(同・関係者) ユッキーナは逆襲の日まで、今はひっそり身を潜めているハズ…。
-
スポーツ 2020年07月14日 06時30分
大仁田厚がZERO1に「俺をリングに上げてみないか?」と提案
“邪道”大仁田厚が、新体制会見を行ったばかりの新生ZERO1に対し、独自の提案を行った。 ZERO1は11日に都内で記者会見を開き、投資、IT事業などを展開する株式会社ダイコーホールディングスグループが新たな親会社となり、株式会社ダイコーZERO1として再スタートを切ったことを発表。その会見の中で、ダイコーの神長大会長が、過去に大仁田に金銭を貸し付けたものの、返済がなされていないと発言し、波紋を呼んでいる。 これに関して、大仁田は12日、自らの声明を発表した。その内容は、「いろんな恨み辛みを言われましたが、そんなに言うなら、ゼロワンさん、俺をリングに上げてみないか?プラズマ爆破じゃなく、本物の電流爆破を持っていくぜ(笑)。いつでもオファーを待ってるぜ。新ゼロワンおめでとう、祝」(原文ママ)というもので、自身のツイッターにも投稿した。 大仁田は2017年10月まで同団体が展開する「超花火プロレス」に参戦し、自らが考案した電流爆破デスマッチを敢行していた。同月に引退後も、同団体は「電流爆破」を続けてきた。「電流爆破」を巡っては、“創始者”の大仁田が特許庁に商標登録を申請し、昨年12月27日付で受理されており、他団体での“無許可”の「電流爆破」の挙行に警鐘を鳴らしており、「超花火プロレス」では、2月から「電流爆破」を封印し、新たに「プラズマ爆破デスマッチ」を行っている。 金銭が絡んでいるのが気になるところだが、電流爆破マッチのパイオニアである大仁田厚の存在は、ZERO1サイドにとっても無視出来ないのではないだろうか。ZERO1サイドの出方が気になるところだ。(どら増田)
-
社会 2020年07月14日 06時00分
バスで寝過ごした女、激高して運転手に暴力 ハンドルを握る暴挙で死刑の可能性も?
バスや電車でうっかり寝過ごしてしまった経験のある人はいるだろうが、海外では寝過ごしたことに苛立ち、運転手に暴力を振るった人がいる。 中国・福建(ふっけん)省で、バスで居眠りをし、自身が降りるはずのバス停で降りられなかった女が、男性運転手に暴力を振るい逮捕されたと、海外ニュースサイト『Daily Mail Online』と『Head Topics』が6月30日までに報じた。 >>別件逮捕で25年前の事件が発覚 公園のトイレで赤ちゃんを出産、死体を遺棄した女に有罪判決で同情の声も<< 報道によると、女は6月25日の午後1時30分頃、バスで降りるはずだった停留所を寝過ごしたことに気づいたという。女は、バスが自分が降りる予定のバス停を既に通過したことを知ると、運転手に向かって、「すぐにバスを止めろ」と叫んだそうだ。バスに乗客はおらず、女と運転手だけだった。 運転手はすぐには停車せず、次のバス停でバスを止めたが女は降りなかった。女が降りなかったため、運転手は再びバスを発車させたが、バスを発車させると女は運転中の運転手の元へ行き、「外は暑いのに、ここから歩けというのか」と言って、運転手の肩を何度も殴ったそうだ。運転手が警察に通報すると伝えると、さらに女は逆上し、バスのハンドルを運転手の横から握り、ハンドルを左右に動かした。 『Daily Mail Online』は、女がハンドルを握る動画の一部を公開しているが、動画では突然運転手の横に現れ、ハンドルを横から握る女の姿が映っている。運転席の横には女の腰ほどの高さの柵があるが、女は柵から身を乗り出している。運転手は両手でなんとかハンドルを保とうとしているが、女の力の方が強く、ハンドルは左右に激しく動いている。 女はバスに設置されていた監視カメラの映像を証拠に逮捕された。運転手の怪我の具合は明かされていないが、幸い、バスが事故を起こすことはなかったそうだ。 『Head Topics』によると、中国ではバスの運転手に危害を加える者には厳しい罰が科されることが多いそうで、女は死刑を宣告される可能性があるそうだ。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「寝過ごしたのは自分のせいなのに、運転手のせいにするなんて最低」「いきなり殴られて運転手はかわいそう」「動画を見たけど、運転手は、女が邪魔をしても精一杯ハンドルを握っていたように思う。それなのにハンドルが動くなんて女はすごい力がある」「運転手は怒る女に何か声をかけたのか。声のかけ方によって女が激高したのでは」「女の行動は最低だけど、死刑は重い気がする。殺人を犯した訳ではない」などの声が挙がっていた。 海外だけではなく、日本でも、バスで寝過ごした人が騒動を起こした事件がある。 北海道・札幌市で、当時52歳の男が、バスで寝過ごしたことで、当時48歳のバスの男性運転手に土下座を要求したと、『福井新聞ONLINE』(福井新聞社)が2019年7月に報じた。 同記事によると、2019年6月9日の午後7時15分頃、男はバスの終着地点まで寝過ごしたことに気づいたという。男は運転手に対し、自分が寝過ごしたのはバスの運転手が起こさなかったからだと、言いがかりをつけた。運転手は会社に相談して、男を男が降車予定だった停留所まで送ろうと、バスを発車させたが、男は運転手に詰め寄り、土下座を強要したという。 男は強要の疑いで逮捕された。 国内外には、寝過ごした自分のミスを運転手のせいにし、謝罪を要求したり暴力を振るったりする人がいるようだ。記事内の引用について「Shocking moment woman violently grabs a driver's steering wheel to get off the bus after missing her stop」(Daily Mail Online)よりhttps://www.dailymail.co.uk/news/article-8475557/Woman-violently-grabs-drivers-steering-wheel-bus-missing-stop.html「Woman violently grabs a driver's steering wheel to get off the bus」(Head Topics)よりhttps://headtopics.com/uk/woman-violently-grabs-a-driver-s-steering-wheel-to-get-off-the-bus-14020782「運転手に土下座強要疑い、札幌寝過ごし謝罪要求、男逮捕」(福井新聞ONLINE)よりhttps://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/901922
-
社会 2020年07月14日 06時00分
金与正「後継者」に人民軍がクーデター兆候
北朝鮮の新女帝に早くも試練が訪れている。金与正朝鮮労働党組織指導部第1副部長は、開城工業地帯や金剛山観光地区に軍部隊を展開する可能性を示唆していたが、6月23日、党中央軍事委員会の「予備会議」はこれを撤回した。朝令暮改とも言えるドタバタ劇の深部では、北朝鮮の後継体制をめぐる権力闘争が起きているようだ。 まず複数の専門家が指摘する疑問は、金日成主席、金正日総書記の統治時期にさかのぼっても、予備会議なる文言を目にしたことがないことだ。「会議の結果を軍事委員会が発表するのではなく、朝鮮労働党の機関紙『労働新聞』が報じたことも異例です。おまけに誰が会議を召集したのか、まったく分からない」(国際ジャーナリスト) 金正恩朝鮮労働党委員長は、韓国のインターネット新聞『デイリーNK』が4月20日に〈心血管系の手術を受けた〉とスクープして以降、何度か公の場に姿を見せたものの、その肉声は報じられていない。一説には糖尿病の合併症によって腎臓機能が低下し、人工透析を受けているという情報もある。「予備会議の出席者で名前が明らかになっているのは、正恩氏の最側近である李炳鉄党副委員長ぐらい。おそらく何らかの事情で正恩氏が出席できないため、忠誠心の高い人物だけ集めて会議を創作した疑いが濃厚です」(同) 現状、北朝鮮で軍に命令を下すことができるのは、軍の創設者である金日成主席の血を引き、「最高尊厳」とされる正恩氏だけだ。「与正氏は『軍で対韓国の強攻軍事案を作成してください』と発言していますが、最高尊厳ではない彼女が軍に命令を下すのは重大な越権行為であり、処罰の対象になってもおかしくない。そのため、与正氏は『金委員長と党、国から付与された権限にのっとって行使』とか『行使権を軍総参謀部に与える』など、細心の注意を払った発言にとどめています」(同) しかしながら、前述した対韓国への軍事行動の撤回で、与正氏の面子は丸つぶれだという。「撤回の前後を注意深く観察すると、軍高官の一部が与正氏に対して『NO!』を突き付け、それを軍の長老たちが容認したようにも推測できます。ある意味、与正氏を追い落とす軍のクーデターが起きているといっても過言ではない。しばらく与正氏の動静が途絶えていますが、もし、それが長引くようなら軟禁状態に置かれている可能性もあります」(軍事ライター) というのは、与正氏の対南強硬措置をめぐって、ひと悶着あったからだ。『デイリーNK』の現地情報筋は、開城への部隊再配置に異を唱えた現地指揮官らが、与正氏の指令で拘束されたと報じている。「2人の指揮官は韓国への強硬姿勢に反対したのではなく、軍事的な合理性から意見を言っただけです。それにもかかわらず、与正氏が示した方針への反抗と捉えられてしまった。ただし、従来と違って風向きがおかしいのは、この拘束に苦言を呈する勢力が存在したことです」(在日韓国人ライター) 米政府系の放送局『ラジオ・フリー・アジア』は、南北共同連絡事務所の爆破シーンを見た平安北道新義州市の幹部たちが、「まともな建物を破壊して何が自慢したいのか」と、あきれていたと伝えている。 また、この幹部は「昔から『雌鶏歌えば家滅ぶ(女性が出しゃばるとうまくいかない)』ということわざがあるが、最近、青二才があれこれ出しゃばって大騒ぎしていると思ったら、ついにやらかしてしまった」と、与正氏の一連の行為を酷評しているという。 北朝鮮は男尊女卑の著しい儒教国家であるため、いまだ与正氏への風当たりは強い。そもそも与正氏の実父である正日氏は、女性が政治に参加することに抵抗感を持っていたとされる。「正日氏は父親の日成氏の後妻、金聖愛氏と政治闘争を繰り広げたことを教訓とし、女性を権力中枢から遠ざけていた。このことを党や軍の長老世代はよく知っているから、抵抗勢力として“反与正”的な発言が出てくるのです」(北朝鮮ウオッチャー) 北朝鮮は現在、コロナ禍への警戒から朝中国境を封鎖したことで、90年代後半に飢饉で250万人以上の餓死者を出した「苦難の行軍」の再来が懸念されている。 そんな折、6月末に『労働新聞』が報じたある記事が波紋を呼んでいる。正恩氏が「草粥」を食べたという内容だ。「苦難の行軍時代に、父親の正日氏とともに貧しい食事で耐え忍んだという逸話を紹介したのです。しかし、当時の正恩氏はスイスに留学していたはずなので、完全なる絵空事。つまり、こうした苦労話をねつ造せざるを得ないほど、北朝鮮の経済崩壊は深刻で、各階級すべてに不満が蓄積しています」(同) 正恩氏の健康不安説が囁かれる中、11月に大統領選挙を控える米国が経済制裁の解除に応じる見込みはない。そこに新型コロナの防疫負担が重なり、現在の北朝鮮はトリプルパンチを喰らってKO寸前だ。「慢性的に国民の5割が栄養失調という状況で、もはや人民も我慢の限界を迎えている。このまま座して死を待つか、いっそ暴発するか。後者なら日本も無傷ではいられません」(前出・国際ジャーナリスト) 与正氏の一連の過激発言や行動は、まさに「雌鶏歌えば…」だったのか。
-
-
芸能 2020年07月13日 23時00分
嵐・大野の個展がきっかけ、ジャニーズ初のベストセラー作家は苦労人
歌唱力、ダンステクニックのみならず、美術センスまで兼ね備えている嵐の大野智。9月9日より東京・六本木ヒルズ展望台 東京シティビューにて、およそ5年ぶりに個展「FREESTYLE 2020 大野智 作品展」を開催する。嵐は年内いっぱいでいったん幕を下ろすが、今年上半期は新型コロナウイルスの影響によって、貴重な残り時間を棒に振った。それだけに、“置き土産”はファンにとって朗報だ。 大野は過去に個展を08年と15年に開催。前売り券はいずれもソールドアウトで、中国・上海でも成功させている。作品集も2冊出版。15年の年間売り上げランキング写真集部門では、「FREESTYLE II」が第1弾「FREESTYLE」の年間4位を大きく上回り、初の首位を獲得。当時の“写真集女王”で2年連続トップだったAKB48(当時)の小嶋陽菜を大きく引き離した。 >>『24時間テレビ』嵐がまさかの出演無しで、紅白はどうなる? イレギュラーな形での司会となるか<< トップアイドルでありながら、趣味の物づくりでも高い実績を残した大野。類まれな才能にほれ込む芸能人は多く、後輩のHey! Say! JUMP・知念侑李、小栗旬、菅田将暉などはファンを公言している。NEWS・加藤シゲアキは大野の後ろ姿を見て、小説家という新たな武器を手に入れた。事情通の芸能ジャーナリストが言う。 「カトシゲは嵐がデビューした99年に入所して、5年も後輩。年齢差は7つですが、共通の趣味が釣りとあって、自宅に遊びに行けるほどの仲になっています。かねてから文章を書くことが好きで、大野さんが芸術家として大きな一歩を踏み出したことで、二足のワラジをはこうと決めたそうです」 NEWSは03年にメジャーデビュー。すでにジャニーズJr.のトップだった山下智久、関ジャニ8(のちに関ジャニ∞に改名)として活動していた錦戸亮と内博貴が、9人グループをけん引していた。ところが、内は不祥事によって05年に芸能活動を自粛。山下はソロ転向、錦戸は関ジャニに専念する理由で11年に脱退。皮肉にも、加藤、手越祐也、小山慶一郎、増田貴久という地味な4人が残った。 その11年、「成亮」から現在の「シゲアキ」に改名。処女小説「ピンクとグレー」の執筆にとりかかり、翌12年に上梓すると、現役ジャニーズが芸能界の暗部も描いた衝撃作とあって、またたく間にベストセラーとなった。のちに漫画化、映画化され、小説家ジャニーズとして出版業界に旋風を巻き起こした。以降もコンスタントに作品を手掛け、今年3月には初のエッセイ「できることならスティードで」を出版。6月には、短編小説集「傘をもたない蟻たちは」内の「染色」が初舞台化される予定だったが、コロナ禍で全公演中止となった。 文筆家としての目覚ましい活躍は当然、加藤の才能だ。しかし、その背中を押したのは大野という異才クリエイター。加藤の所属するNEWSは6月19日に手越がジャニーズ事務所を退所・グループ脱退し3人に、大野の所属する嵐は2020年末に活動休止することを発表している。お互いに岐路に立つ二人だが、いつか才能をぶつけ合い、合作を世に届けてほしいものである。(伊藤由華)
-
アイドル
タッキー&三宅がユニット結成 ジャニーズのグループを超えた伝説的タッグといえば
2018年06月04日 22時40分
-
芸能
期待の若手・海老原アナにデート報道 フジはかつてないほど人材難?
2018年06月04日 22時20分
-
芸能
アレク・川崎希夫婦、実父に“時給払って”子守り依頼 「後腐れがなくていい」との声も
2018年06月04日 22時00分
-
社会
「猫ブームは困る」1000匹以上の猫を保護するNPOの女性、行動力と説得力がネットで称賛
2018年06月04日 21時40分
-
芸能
安室奈美恵、ツアー終了 引退までもうひと稼ぎする?
2018年06月04日 21時20分
-
芸能
24時間テレビ・ランナーみやぞん抜擢 手堅く予想通りだが、マラソンは過酷に
2018年06月04日 21時00分
-
芸能
これ水着?「吉本坂46」第四次“水着審査” 宮川花子は亀に乗り、おばたはなぜか銭湯
2018年06月04日 20時10分
-
芸能
有言実行の松本人志、ロックフェスに参加 東野幸治の歌唱力が“まずい”
2018年06月04日 20時00分
-
芸能
よほどの“サプライズ”がないと盛り上がらないAKB総選挙
2018年06月04日 19時04分
-
芸能
気になる続編・映画化は実現するか?『おっさんずラブ』、最終回で最高視聴率!
2018年06月04日 19時00分
-
スポーツ
元阪神・榎田が「恩返し」 金本監督の非情采配に掛布氏が苦言
2018年06月04日 17時50分
-
スポーツ
オリックス、BsGirlsが試合終了後の京セラドームでライブを開催!新作も発表!
2018年06月04日 17時40分
-
スポーツ
オリックス担当記者が分析、“オリの男前”小田裕也が得点圏打率.444の大活躍!
2018年06月04日 17時30分
-
スポーツ
プロレスラー世界遺産 伝説のチャンピオンから未知なる強豪まで── 「スーパー・ストロング・マシン」情感豊かな戦慄の殺人魔神
2018年06月04日 16時00分
-
芸能
「関心持たなければ」平野レミ、上野樹里・和田明日香との嫁姑関係良好の秘訣明かす
2018年06月04日 12時50分
-
スポーツ
「巨人が今のオリックスに負けるのはよくない」張本氏発言にバファローズファンが激怒
2018年06月04日 12時40分
-
芸能
「私が代表になれば、必ず返り咲ける」広瀬香美、暴露された“裏の顔”
2018年06月04日 12時30分
-
芸能
「お弁当デートをしたい芸能人」1位は竹内涼真 視聴者にもスタッフにも支持されるワケ
2018年06月04日 12時20分
-
芸能
満島ひかり、主演舞台降板の裏事情 自ら希望した役なのになぜ
2018年06月04日 12時10分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分