-
芸能ネタ 2020年09月16日 12時40分
夫婦継続で追い詰められる佐々木希の女優廃業説
佐々木希(32)が女優の肩書きを降ろし、バラエティータレントとして活躍の場を広げていくという。 これまで女優として着実に成功への階段を上り詰めようとしていた佐々木の運命が一転したのは、夫で、お笑いコンビ『アンジャッシュ』渡部建(47)のセックススキャンダルが露呈したことだ。「まだ、離婚すれば佐々木も女優として生き残る道はあったんです。しかし、周囲の反対を押し切り結婚生活の継続に踏み切った。これによって、世間の同情を得ることはできなくなったんです」(芸能プロ関係者) もし離婚したとしても、決して男性には不自由することがなかったはずの佐々木。離婚に踏み切らない理由については、諸説取り沙汰されていたが…。「なんだかんだ言って、どんなダメ亭主だろうが渡部に惚れていることが一番の理由です。ただ、渡部の女遊びは病気レベル。2度とやらない保証はない」(同) いずれにせよ、渡部や子供たちを食べさせる覚悟を固めた佐々木。しかし、悲劇だったのは女優としてのオファーが0件になってしまったことだ。「“渡部の嫁”=“サレ妻”(夫に浮気された妻)という印象で見られてしまうため、ドラマでは起用できなくなってしまったんです。負のイメージが付きすぎている」(テレビ局関係者) 悩んだ末に決めたのが、バラエティータレントへの転身だった。「バラエティーなら、自分を捨てさえすれば仕事はある。これまでのようにお高くとまっているわけにはいかないが、稼がなければならない。先の『24時間テレビ』(日本テレビ系)で『笑点』に乱入し、体当たりの変顔を披露したのも、一つの意思表明でしょう」(同) ちなみに、気になる佐々木のギャラだが…。「『24時間テレビ』は1回、10万円。バラエティーは基本、安いですからね。今後は、数をこなしていくしかないんです」(事情通) 渡部は、妻の色物転身を、どんな思いで眺めているか。
-
芸能ニュース 2020年09月16日 12時25分
古市氏、菅内閣の顔ぶれに「おじいちゃんばっかり」「おじいちゃんにしか出来ないこともある」
社会学者・古市憲寿氏が、16日放送の『とくダネ!』(フジテレビ系)で、今日発足する菅義偉内閣の顔ぶれにチクリ一刺し。その“古市節”に、賛否の声が巻き起こった。 >>古市氏、石破氏に「党内で人気がないのはどう分析されてる?」ド直球質問に「自民党内というより…」<< 「全体を見ると、安倍政権の路線を継承させる意向が表れています。ちなみに、『反省が伝わらないのを反省』など、“無内容発言”で揶揄された小泉進次郎環境大臣は続投しました。また、安倍晋三首相の実弟である岸信夫氏が防衛大臣に、さらには、当時小学生だった安倍氏の家庭教師を務めた平沢勝栄氏が復興相に起用。75歳で『初入閣』であることなどが注目されています」(芸能ライター) 『とくダネ!』の分析によれば、菅内閣は男性閣僚が9割、そして平均年齢59.9歳。さらには自民党の役員人事も女性1人、さらには平均年齢70.2歳と「男性中心・年齢層高め」という一面が見えてくる。 ある意味、ベテランを揃えたとも言えるが、古市氏はこれらの印象について聞かれると、「閣僚も党人事もおじいちゃんばっかりですよね」とズバリ。「おじいちゃんばっかりで、古い昭和を象徴しているみたいでイヤですけど」と言いつつ、一方で「ただ、おじいちゃんしか出来ないこともあると思っている」とフォロー。「古い昭和を自分たちの世代で終わらせるぐらいの意気込みで、いろんなことをやってほしい」と期待を込めた。 そんな古市氏の“おじいちゃん”の連呼には、SNS上から「おじいちゃんって失礼な」「若けりゃ良いってもんでもないでしょ」「年齢なんて関係ない」などと反発が。また、「閣僚の平均年齢より小倉さんの方がスゲーおじいちゃんですけど」と73歳の司会・小倉智昭の名前を挙げて批判するユーザーもいた。 対して、「『おじいちゃん、ばっかり』 その通り! 」「同じことを思った。少なくともデジタル、教育は若い人にして欲しかったな…。なんか、老人ホームみたいだよね…」「まじで老人会かと思った。先進国ではなくなったよ、日本は明らかに」と賛同する者も。 一方で、「政治ってそんなもんじゃないの」「おじいちゃんらに勝てない若手がいけないだけだけどね…」とあきらめ気味につぶやく者もいた。どちらにしても、国民の願いは日本を良くしてほしいという一点だけだ。
-
芸能ニュース 2020年09月16日 12時15分
高須院長「取り消しと謝罪を求める」 香山リカ氏「危険だから避難した方がよい」自衛隊蔑視発言が物議
15日、精神科医の香山リカ氏が自衛隊について蔑視とも発言を行い、高須クリニック院長・高須克弥氏が取り消しと謝罪を求める一幕があった。 >>高須院長「証拠の尻尾を捕まえた」大村知事リコールの会にサイバー攻撃で新サイト開設 指摘の声も?<< 事の発端は、高須院長が展開する大村秀章・愛知県知事のリコール運動を運営する「お辞めください大村知事100万にリコールの会」事務局に盗聴器が仕掛けられたことを明かしたツイートについて、一般Twitterユーザーが「『表現の不自由展』はコンセプトが日本憎悪、反皇室の差別ヘイト。大村知事、津田大介から半島コネクションが見える。展覧会が初めから工作活動だから韓国や北朝鮮の情報組織の関与も当然。警察マターでなく公安マターではないのか」と声を上げたこと。 これに別のTwitterユーザーが「地元警察の手に余る相手ですよ。公安、内閣府、総理府、自衛隊なんでもありで対処したい」と私見を述べる。真偽は不明で、あくまでもネットユーザーの意見だが、これに不快感を示したのが精神科医の香山氏。自衛隊について、「県民は危険だから避難した方がよいかも」などと皮肉めいたツイートをした。 香山氏の発言には「リコール反対と言いにくい雰囲気がある」と賛同もあったが、「自衛隊を侮辱するなんて最低」「リコール云々は別として、災害時に助けてもらっている自衛隊に失礼すぎる発言」「あなたは災害時に自衛隊に助けを求めるな」と怒りの声が上がる。 そして、この様子を見た高須院長は「国民県民を守るために粉骨砕身している自衛隊。災害時も疫病も豚コレラの処理までさんざんお世話になっている自衛隊。自衛隊は善良な国民県民にとって危険な存在ではありません。危険から君たちを守ってくれる大切な存在です。敬意を払うべきです。その無礼な発言を取り消し、謝罪を求めます」とツイート。1万を超える「いいね」が寄せられた。 大村知事のリコール運動については様々な考え方があり、反対する人も存在する。それは愛知県民の「意思」によって決められるもので、「賛成・反対」の意見とも尊重されるべきもの。また、高須院長が盗聴器を仕掛けられたと主張している件も警察が動いている模様で、今後真偽が明らかになるだろう。 そんな中、東日本大震災などの地震や台風など、甚大な災害時に出動し、国民の命を守り、外国勢力からの軍事攻撃からも「守る」存在である自衛隊について、蔑視と取られる発言をした香山氏に、批判が集まっている。記事の引用について高須克弥のTwitterより https://twitter.com/katsuyatakasu
-
-
社会 2020年09月16日 12時00分
虫混入の報告が相次いだプロテイン、謝罪対応に更なる批判「回収すらしないって…」の声も
プロテインブランド「マイプロテイン」が販売しているプロテインバーに虫が混入しているとネット上で騒動となり、「マイプロテイン」が謝罪したものの、その対応が物議を醸している。 >>撮り鉄に向け「死にますよ。マジで」会津鉄道の注意喚起に絶賛の声「どんな神経してるんでしょうか?」<< 今月11日頃からネット上で始まったこの騒動。未開封のプロテインバーを開封したところ、米粒ほどの茶色い虫や、小さな白い虫が大量にバーに付着しているというもので、ネット上で写真とともに報告が相次いでいたが、これを受け、「マイプロテイン」は15日に公式サイト上に、「お知らせとお詫び」という文書をアップ。「異物が混入しているものがあることが判明いたしました」とし、虫混入の原因については「独立した第三者機関がこの問題を調査した結果、問題の製品が輸送中に発生した事故」だとし、「調査の結果、製品の欠陥は、消費された場合、人の健康へのリスクをもたらすものではないと結論付けました」と人への健康被害はないとし、商品回収の有無については記載がなかった。 「マイプロテイン」はこの文書を公式ツイッターでも告知していたが、ツイートのリプライ欄は「マイプロテイン」がフォローしているユーザーしかツイートを投稿できないという閉鎖的なものになっている状態。さらに、アメリカ版、フランス版のツイッターアカウントは一時的に鍵が掛けられ、フォローしていなければアカウントを閲覧することができない状態となっていた。 この「マイプロテイン」の対応に対し、ネットからは、「これ以上クレーム受け付けないってこと…?」「誠意が感じられない」「回収すらしないって企業対応としてどうなんだろう」という苦言が殺到。また、文書の内容に対しても、「未開封なのに輸送中に虫がつくっておかしい」「虫がびっしりついてたらと思うと、買い置きのやつ開けられない」「騒動から3日くらいで独立した第三者機関に調査してもらった結果が出るってことある?」という不信の声が上がっているほか、「マイプロテイン」のオートミールから虫が出てきたという報告も聞かれている。 騒動直前には、コロナ禍の影響もあってか商品発送の遅延を指摘する声も聞かれており、通販でのある購入者は3か月待ちとなったため、キャンセル・返金したという。 謝罪対応のはずが、より批判を広げる事態となってしまったようだ。記事内の引用についてマイプロテイン公式ツイッターより https://twitter.com/MyproteinJP
-
スポーツ 2020年09月16日 11時00分
新日本LA道場、未来のスター候補がトーナメントで激突!
新日本プロレスは、動画配信サイト新日本プロレスワールドで毎週土曜日11時から世界配信しているアメリカ発の『NJPW STRONG』のエピソード7から、新日本プロレスでの“ブレイク”を目論むニューカマー8戦士が勝ち残りトーナメント戦を行う『LION’S BREAK: CROWN』を開催すると発表した。『NJPW STRONG』配信日程は次の通り。『FIGHTING SPIRIT UNLEASHED』日本時間:9月19日 午前11時配信予定1回戦として発表されたのは以下の4カード。試合順は未定。ローガン・リーガル 対 THE DKC ローガン・リーガルは、双子のスターリング・リーガルと“ザ・リーガル・ツインズ”を組んでいるが、今回も一人での参戦。対するは、柴田勝頼がLA道場生を除けば、どの選手よりも絶賛する“元気印”のTHE DKCが激突する。柴田お墨付きのカードと言ってもいい。クラーク・コナーズ 対 ジョーダン・クリアウォーター そのLA道場のキャプテンであるクラーク・コナーズは、優勝候補の筆頭といえる伸び盛りの選手。対するジョーダン・クリアウォーターは、LA道場のキャンプにも参加した新鋭で188センチ&100キロ、“ザ・ゴールデン・ボーイ”の異名を持つ23歳のニューカマーだ。コナーズは昨年の『G1クライマックス』で来日しており、先を走っているカール・フレドリックスに追いつきたいだろう。ダニー・ライムライト 対 バレット・ブラウン ダニー・ライムライトは、『LION’S COLLISION』で新日本デビューを果たした新鋭で、『NJPW STRONG』でロッキー・ロメロとシングルも行っている期待の選手。一方のバレット・ブラウンは、26歳ながらデビュー10年のキャリアを持つ。LA道場のキャンプにも参加しており、167センチの体格ながら子気味いいファイトで活躍中。ジュニア戦線に入って来たら面白いだろう。エイドリアン・クエスト 対 ブレイク・クリスチャン 現在、22歳のエイドリアン・クエストもLA道場キャンプ経験あり、“ヤング・フエゴ”の異名を持つジュニア戦士。ブレイク・クリスチャンは23歳の新鋭。アメリカのインディー団体を中心に活躍し、ウィル・オスプレイのスタイルを彷彿とさせる才気溢れるハイフライヤーで、今年は中止となった『ベスト・オブ・ザ・スーパーJr.』参戦を視界に入れたいところ。 日米同時進行出来る団体は、新日本しかないので、この利点を今後も活かすことで、新日本の存在を世界に広めてもらいたい。(どら増田)
-
-
芸能ネタ 2020年09月16日 11時00分
『爆笑問題』太田光の“裏口入学裁判”本人初出廷へ…まだやっていてビックリ!
お笑いコンビ『爆笑問題』の太田光が、来る10月1日に東京地裁にて開かれる「日大芸術学部裏口入学裁判」で、初めて法廷に立つという。「太田は、他人のことを平気でたたくキャラですが、自分に対する醜聞も許さないようです。週刊誌を相手どって、いまだ法廷闘争を続けているなんて、もう世間は忘れている話。とっくに和解でもしていると思いました。だいたい外から見ればどうでもいい話で、なぜ太田は固執するのか不思議です」(芸能ライター) 週刊誌S誌が太田の記事を掲載したのは、2018年の8月。高校時代、学力が芳しくなかった太田は、父親が仲介人に800万円を払い、A大学に“裏口入学”したというのだ。「書いたS誌もS誌ですが、怒った太田も太田。2018年当時から逆算しても34年、35年前の話ですよ。正直、裏でも表でもあまりに古い話で、みんな関心もないでしょう。太田もお笑い芸人なのだから、おもしろおかしくネタで『イヤ〜、800万円で入っちゃってさ』ぐらい言えばよかった。宮根誠司と共演したとき、宮根もシケけていましたね」(同・ライター) 太田はS誌の発行元S社に約3300万円の損害賠償と謝罪広告を求めて、東京地裁に提訴。「18年10月に第1回の口頭弁論があり、以後、弁護士がやり取りしていたようですが、和解しなかったのでしょう。太田が出るということは、判決の可能性が高い。裁判も2年になりますが、なぜここまでヒステリックなのか。太田自身もイメージダウンだと思います」(同) 判決となれば、どちらかが納得しないだろうし、控訴審もあるはず。裁判の内容などを考えても、時間の無駄という気がしないでもない。「太田の裁判をマスコミがあまり取り上げないのは、真実はどうあれ、同情する人間が少ないからです。自分はネタで、いくらでも人を傷つける。新型コロナにしたって小池都知事に『3密じゃなくて1密もダメなんだよ』と非難しながら、自分は何か考えを持っているわけではない。人をコキおろしながら、自分のことだけは裁判ってどうでしょう」(夕刊紙記者) お笑いなのに、寒い話ばかり…。
-
芸能ニュース 2020年09月16日 07時00分
孤児院で過ごした経験のあるサヘル・ローズ、児童養護施設を扱ったドキュメンタリーでナレーション
児童養護施設に暮らす子ども達の直面する問題にスポットを当てるドキュメンタリー映画『ぼくのこわれないコンパス』のトークイベントが14日、都内で行われ、本作の被写体となったトモヤと、本作のナレーションを務めるサヘル・ローズ、メガホンを取ったマット・ミラー監督が登壇した。 >>全ての画像を見る<< 本作は、12歳の時に実の母親とその夫がメモと1000円だけを残して数日外泊していることを学校の先生が知り、母親の帰宅まで児童相談所に保護されたトモヤがその後、児童養護施設に入所。そこで見つけた安心できる生活と、NPO『みらいの森』との出会いなど10代の自分に起こった出来事を、自分の言葉で告白する様子を記録していくドキュメンタリー映画。映画の完成に向け、到達しない場合は1円も受け取ることができない「All or Nothing 方式」を採用した500万円を目標とするクラウドファンディングで、今月13日から寄付も募っている。 サヘルは4歳から7歳までイランの孤児院で過ごした経験を持ち、本作について、「美しい映画だなというのが第一印象。光があって、聡明。皆さんが想像する映画とは違う。今までの児童養護施設を扱った作品とは違った作品」と絶賛。本作の被写体となったトモヤについても、「初めて会ったけど、すごく綺麗な目をしている。鏡ごしに自分を見ているみたい」と親近感を感じた様子。 「施設の子ども達は人の視線の中に自分が映ることを求めている。存在を確認できる相手を誰しもが求めている」と述べるサヘルは、「施設にいる場所があれば守られている部分があるけど、施設を出ると大変。孤立をする子ども達も多い。そんな子ども達に道を作っていく、それがわたしの仕事」と本作に参加した経緯を明かす。 トモヤも本作に被写体として協力したことについて、「18歳で施設を出てから、いろいろ大変な時期があって、養護施設にいた時も大変なことがあったんですけど、自分だけじゃなく、周りの人もそうなんだってことをいろんな人に知ってもらえたらという思いから参加しました」と説明。「少しでも養護施設の子ども達が心に余裕のある生活ができればいいな」と施設の改善を願っているといい、自身も「最終的には子ども達と関われる仕事に就きたい」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
社会 2020年09月16日 06時00分
金王朝破たん寸前 朝鮮半島台風3連発「未曾有の大水害」
北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長も、まさか大型台風に“斬首作戦”を敢行されるとは思いもしなかっただろう。天災にはICBM(大陸間弾道ミサイル)の抑止力が利かず、最強を自負する朝鮮人民軍の特殊部隊20万人も太刀打ちできなかった。 台風8号が8月27日に北朝鮮を縦断した後、2週連続で発生した台風9号は、9月3日に北朝鮮東岸沖を進んで大雨被害などをもたらした。台風10号も7日から8日にかけて朝鮮半島に上陸し、大雨や暴風などによる被害をさらに広げた。「9号が通過した江原道の中心都市・元山市(人口約36万人)では、2日午後9時から3日午前6時までの降水量が200ミリに達し、北朝鮮当局の発表によると数十人の死者が出た模様です。同道と同市の幹部らは被害を未然に食い止められなかったことをとがめられ、正恩氏から『党的、行政的、法的に、厳罰に処する』と公言されました」(北朝鮮ウオッチャー) あの北朝鮮が不祥事を内々に処理せず、ましてや懲罰を公にするのは、2013年12月に正恩氏の叔父・張成沢党中央委員会行政部長を“反党行為”で解任し、処刑して以来。まさに人身御供である。 農作物やインフラへの被害も甚大だ。朝鮮中央通信によれば、8月上旬からの大雨被害と台風で、農作物の被害面積は3万9296㌶に及んだほか、住宅1万6680戸と公共建物630棟が破壊、浸水し、多くの道路や橋、鉄道が寸断され、発電用のダムまで崩壊したという。「9月1日付の労働新聞は、台風8号の被災地の復旧活動を“指導”する李炳哲党副委員長らの活動を伝えていますが、正恩氏以外の人物が指導したと報じるのは前代未聞です。北朝鮮は一貫して『唯一思想体系』『唯一領導体系』を堅持しており、この報道は最高指導者の許可なしでは不可能。おそらく復旧作業が容易ではないことから、正恩氏が自身に責任が及ぶことを避けたのでしょう」(同) 正恩氏は人民生活の向上を掲げてきたが、非核化交渉が進まない中では経済制裁が解除されるはずがない。今年が最終年度であったはずの「国家経済発展5カ年戦略」も頓挫し、そこに台風とコロナ禍というダブルパンチでダウン寸前だ。 そんな兄を“介護”するため、金与正党第1副部長が防疫司令官役となり、コロナ流入を遮断する「平壌封鎖作戦」を指揮している。「北朝鮮が命運を賭けて進めているコロナ防疫の全権を任せたということは、与正氏の政治的立場を一段と強化させ、実績にしようという意図からです」(国際ジャーナリスト) 北朝鮮では現在、地方の人間が平壌に入るのを防ぐため、道路や鉄道を完全封鎖する検閲を大幅に強化している。そればかりか、1カ月に1度だった検閲を常時行って、繰り返し『コロナ確定患者はいない』と主張している。しかし、脱北者団体の北朝鮮人民解放戦線によると、コロナ陽性で4万8528人が隔離され、267人が死亡したという。 正恩氏はコロナ感染問題を憂慮する一方で、国際的な支援を求めない考えも示している。与正氏は平壌以外でも厳重な移動制限を実施しており、このまま北朝鮮のやせ我慢が続けば、すでに支障が生じている物流網は寸断されたままになるだろう。しかし、国境閉鎖と台風襲来で食料が枯渇し、1990年代に大量の餓死者を出した「苦難の行軍」の再来が危惧される中にあっても、北朝鮮は核兵器を手放そうとしない。 昨年末に開かれた党中央委員会総会で、正恩氏は「世界は近く、わが国の新たな戦略兵器を目の当たりにすることになるだろう」と警告したが、その新戦略兵器に動きが出ているという。「アメリカのCSIS(戦略国際問題研究所)は衛星写真を公開し、新浦にある造船所で、新型のSLBM(潜水艦発射弾道ミサイル)の発射実験の準備を進めていると明かした。しかし、専門家は艦の溶接技術が稚拙なため、発射の衝撃に耐えられないと指摘している。それに新浦は日本海側にあるので、台風で施設に影響が出ているかもしれない」(軍事ライター) 8月25日、韓国国防部の鄭景斗長官も、北朝鮮がすでに建造を終えたとみられるロメオ級(ロシア海軍の通常動力型潜水艦)改良型は、3発ほどの北極星3型SLBMを搭載できると発表した。 先代の金正日総書記からの遺訓は「核は絶対に手放すな」だが、当時と正恩時代の大きな違いの一つが、周辺女性の社会進出である。李雪主夫人はファーストレディーとして、かつての“金王朝”では見られない役割を果たしている。女性の有力者としては、与正氏と崔善姫第1外務次官、そして、“側室”として党幹部から認知された玄松月党副部長らが知られている。「正恩氏は8月25日の先軍節60周年に際して、軍高官らを対象に、母親の高容姫氏と雪主氏の活動を収めた記録映画を上映したらしい。容姫氏の映像は“国母”を演出するため製作された『偉大な先軍朝鮮のお母様』の焼き直しとみられますが、2人の活動を1本にまとめた映画が上映されたのは初めて。ひょっとすると、松月氏の出現でおかんむりの雪主氏をなだめるためかもしれません」(前出・北朝鮮ウオッチャー) 予期せぬ台風3連発で、北朝鮮国内と正恩氏の家庭内に大きな危機が到来している。
-
社会 2020年09月16日 06時00分
1年間駐車場に住み着いたホームレスの女性、驚きのシンデレラストーリー?「映画みたい」の声も
どん底の状態から這い上がるシンデレラストーリーは、映画やドラマの中ではよくあるが、海外では、そんな映画やドラマのような出来事が実際に起きた。 アメリカ・テネシー州のスーパーマーケットの駐車場で寝泊りしていた46歳のホームレスの女性が、自身が寝泊りしていたスーパーマーケットに雇われ、職を見つけることに成功したと、海外ニュースサイト『USA TODAY』と『NEWS18』が9月10日までに報じた。 >>物乞いする女性と食べ物を配った男性が恋に落ちる 「コロナ禍で生まれたおとぎ話」と話題に<< 報道によると、女性は薬物乱用により前職を失って金銭を得ることができなくなったため、同スーパーマーケットの駐車場に自身の車を止め、車の中で寝泊りしていたという。女性は約1年間、同スーパーマーケットの駐車場で過ごす生活を送っていた。 同スーパーマーケットの駐車場で過ごして約1年後、女性はスーパーマーケットの採用担当者の女性と偶然駐車場ですれ違った。女性は以前、とある就職フォーラムに参加した際、スーパーマーケットの採用担当者の女性を偶然見ていたため、顔を覚えていたそうだ。 女性は採用担当者の女性に自身を雇ってもらえないかと相談した。採用担当者の女性は就職説明会に参加するように言い、女性は就職説明会に赴いた。女性が就職説明会に現れた際、採用担当者はその場で女性の採用を決めたという。 女性を雇った理由について、採用担当者は『NEWS18』のインタビューで「この仕事は1か月で辞めてしまう人も多く、そういう人は話せば分かる。しかし、彼女の働きたいという熱意はすごかった。それに彼女は誠実にも見え、この仕事をしたいんだろうなと思ったから雇った」と明かしている。 現在、女性は同スーパーマーケットに勤務して約8か月になるが、精力的に働き、同僚や客からの評判は高いという。女性は『USA TODAY』のインタビューに対し、「チャンスさえあれば、仕事に熱中するのは簡単。私はひどい生活をしていたけど、私のことをいじめるような同僚はここにはいない。私は今、人生で初めて平和を手に入れた気がする」と語っている。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「映画のような話。女性はチャンスを得られて幸せだと思う」「スーパー側がホームレスが1年寝泊まりしても追い出さなかったことにも驚く」「女性を雇ったスーパー側の器もすごい」「なんて訴えたのかは分からないけど、女性の気持ちが採用担当者の女性に伝わったのだろう」「女性はもう薬物を使っていないと思うけど、これからも手を出さないで欲しい」などの声が挙がっていた。 海外には、他にも突然、就職のチャンスを得たホームレスがいる。 イギリス・タイン・アンド・ウィアで、当時25歳のホームレスの男性が、小銭を乞った相手である当時40歳の塗装会社の社長の男性から仕事のオファーを受けたと、海外ニュースサイト『BBC』が2018年7月に報じた。 同記事によると、男性はとある事情で仕事を失い、その後、約2年間、路上で生活していたという。男性は、ある日、偶然路上を歩いていた社長の男性に金銭を恵んでもらえないかお願いした。社長の男性は、男性に20ポンド(約2700円)を与え、その後、男性と話をしたという。 男性と話をしたことで、社長の男性は「男性の笑顔がよく、誠実な人間に思えた」ため、自身の会社で働かないかと提案した。男性は社長の男性に感謝するとともに、提案を受け入れたという。同記事によると、男性は、その後、楽しんで仕事をしており、社長の男性も男性の仕事ぶりに満足しているそうだ。 どん底の生活をしていたとしても、ちょっとしたことがきっかけで人生が180度変わることもあるようだ。記事内の引用について「'We'll take care of you': Tennessee Kroger gives job to woman who slept in the store's parking lot」(USA TODAY)よりhttps://eu.usatoday.com/story/news/nation/2020/09/02/nashville-kroger-employs-woman-who-slept-parking-lot/5690106002/「US Supermarket Offers Job to Woman Who Had Been Sleeping in Their Parking Lot for a Year」(NEWS18)よりhttps://www.news18.com/news/buzz/us-supermarket-offers-job-to-woman-who-had-been-sleeping-in-their-parking-lot-for-a-year-2865209.html「Businessman's on-the-spot job offer to homeless man」(BBC)よりhttps://www.bbc.com/news/uk-44794255
-
-
芸能ニュース 2020年09月15日 23時00分
TOKIO長瀬とクドカンのドラマに期待 独立後は大人計画入りの噂も?
7月に来年3月末でグループを脱退し、ジャニーズ事務所を退所することを発表しているTOKIOの長瀬智也だが、気になるのがジャニーズ在籍時の最後の仕事だ。 複数のメディアが報じたところによると、来年1月期のTBS系金曜午後10時枠で放送される主演ドラマ「俺の家のはなし」。 >>「話していいの?」ファン動揺 長瀬、株式会社TOKIOをNGナシで語る「目的地が似ています」<< ドラマの脚本は、これまで長瀬といずれも同局系の「池袋ウエストゲートパーク」、「タイガー&ドラゴン」、「うぬぼれ刑事」でタッグを組んできた宮藤官九郎が手掛けることに。共演者として、過去に長瀬とクドカン作品で共演してきた桐谷健太、戸田恵梨香、柄本佑、西田敏行らの名前が挙がっているというのだ。 「長瀬の“ジャニーズ卒業記念”として華々しい作品にしようということで、クドカンが名乗りを上げたようだ。去りゆく長瀬だけに、バーターでジャニーズタレントを出さずに、クドカン作品と長瀬になじみのある出演者で周りを固めることになりそうだ」(TBS関係者) 退所後について長瀬は、ファンクラブサイトで「来年の3月をもって芸能界から次の場所へ向かいたい」と報告。各スポーツ紙などではクリエーターに転身する可能性があることが報じられた。 「主軸は音楽活動になりそうで、窪塚洋介ら音楽活動をしている親交のある芸能人とのコラボもありそう。とはいえ、これまで俳優業でも十分な実績のある長瀬だけに、このまま俳優業を封印してしまうのは惜しい」(同) そこで浮上しているのが、あの売れっ子と同じような活動方法だというのだ。 「俳優で歌手の星野源は、音楽活動はアミューズ、俳優活動はクドカンも所属する大人計画が窓口。となると、長瀬もクドカンのツテを頼って、音楽は個人事務所、俳優は大人計画という働き方を選ぶことになるかもしれない」(芸能記者) そうなったら、長瀬ファンにとっては朗報だ。
-
芸能ニュース
ついに所属タレントがプロレス参戦 話題のCM、人気ドラマからもわかる石原軍団の“苦境”
2018年10月17日 23時00分
-
芸能ネタ
声優、芸人、アナウンサー…『下町ロケット』、“本業外”個性派俳優陣が活躍
2018年10月17日 22時00分
-
芸能ネタ
2018新人女子アナ「エロ身体検査」②岩田アナは“幻のミス慶応”
2018年10月17日 22時00分
-
芸能ネタ
未婚で五十路突入も満たされる鈴木京香の完熟ボディ
2018年10月17日 21時45分
-
芸能ネタ
不倫交際中の小泉今日子、“喫煙量増えた”報道 意外にも喫煙者の人気女優は?
2018年10月17日 21時30分
-
芸能ネタ
吉田沙保里副学長辞任 東京五輪の“金看板”の行き着く先
2018年10月17日 21時30分
-
スポーツ
新日本ジュニアタッグリーグ開幕!ロスインゴ“新戦力”鷹木信悟がケタ外れのパワー発揮
2018年10月17日 21時15分
-
芸能ネタ
禁断の恋ドラマ『中学聖日記』大コケで『高校教師』再放送に熱視線
2018年10月17日 21時15分
-
社会
“インスタに好意を投稿”30代・市役所職員、女性職員にセクハラ行為で停職処分 市に批判も
2018年10月17日 21時00分
-
芸能ネタ
井上真央「妊活はじめ!」に松潤「ギンギンぶっこみ」の“覚悟のほど”
2018年10月17日 21時00分
-
芸能ニュース
25歳彼女の“水着目当て”で海外旅行へ? ケンコバが河野外務大臣から“大使”を委嘱
2018年10月17日 20時40分
-
社会
やり過ぎ…!? 日本の食文化を冒涜しかねない『食の安全』
2018年10月17日 20時30分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜"物語」 ★いきなり白旗の日米貿易交渉
2018年10月17日 20時00分
-
社会
手塚治虫作品のキャラが美少女ゲーム化? 特にブラック・ジャックが“悪改変”と物議に
2018年10月17日 18時40分
-
芸能ニュース
期待を背負っていたアナが退社見込み? フジテレビ、報道のエース候補の育成が急務
2018年10月17日 18時20分
-
社会
深刻…『交通誘導員』不足で全国被災地の再建工事が続々ストップ
2018年10月17日 18時20分
-
社会
日本3大“ドヤ”山谷地区のホームレス最新事情
2018年10月17日 18時10分
-
芸能ネタ
『中学聖日記』、視聴率微増の理由は『半分、青い。』と同じ現象? 主人公に“イラつく”視聴者多発
2018年10月17日 18時00分
-
スポーツ
楽天 平石洋介新監督、同じ“松坂世代”の小谷野栄一氏、後藤武敏氏をコーチで入閣!
2018年10月17日 17時45分