-
芸能ネタ 2020年09月22日 20時00分
【芸能事件史】歌舞伎界に大スキャンダルが?大麻を吸っていた若手俳優
『半沢直樹』などの大ヒットによって、世間から注目を浴びている歌舞伎界。日本を代表する華々しい伝統芸能である一方、異常なほどに血筋や血統を大事にする世界であり、25日にわたる連続公演もあるなど、今の芸能界とは一線を画した存在である。 >>“バトル報道”があった海老蔵、松竹には大きな恩義 福岡の特別公演が実施決定したワケは<< 格式高い世界だけにスキャンダルらしいスキャンダルは、2010年に11代目市川海老蔵が暴行を受けた事件以外は皆無と思われがちだが、実は何度かスキャンダルが発生している。 あまり知られていないが、今から40年ほど前、歌舞伎界に大麻や覚せい剤が蔓延しているのでは?と話題になったことがあった。 1982年5月、将来を期待されていた若手の歌舞伎俳優が宿舎に大麻を持ち込んでいたことが分かり逮捕された事件があった。 逮捕されたのは当時24歳の、いわゆる「下回り」と呼ばれるキャリア1~2年の新人。彼は品川区内でタクシーに乗った際にバッグを忘れ、運転手から品川署にバッグが届けられた。 すると警察が、中から乾燥大麻2グラムを発見したという。この若手俳優は以前から大麻を使用していた疑いがあるとして緊急逮捕。のちに部屋から乾燥大麻5.8グラムが発見され、常習的に大麻を使用していたことが分かった。 警察の調べによると、この若手俳優は「東京の街頭で外国人から購入したもの」と供述し、地方公演にも大麻を持参していたという。 若手は常に共同生活をしいられている立場であり、たったひとりが大麻を吸っていたとは考えづらく、当時は「歌舞伎界にも覚せい剤汚染が!?」と大きな話題になったが、その後逮捕者などは出ておらず、騒動は数カ月で終わった。 従来、歌舞伎界は内弟子の希望者に対する厳正なチェックなどはあまり行われなかったが、大麻の常習者が梨園に入ってきたことから、より厳しいチェックが設けられることになったとされている。
-
芸能ネタ 2020年09月22日 20時00分
テレビ界が熱視線を送る大森南朋の“イメチェン”大ブレーク
俳優の大森南朋(48)が、ここに来て女子中高生やOLの間で人気急騰している。「最近はネットなどで“大森祭り”と称し、彼の出演作をピックアップし、SNSにアップするのが流行しているんです」(芸能記者) 大森がブレークした理由は、大人気ドラマ『半沢直樹』の陰でヒットを記録したドラマ『私の家政夫ナギサさん』(TBS系)。放送開始直後は世帯視聴率12%前後だったのが、回を重ねるごとに数字が上昇。最終話は19・6%。平均視聴率15・1%で、『逃げるは恥だが役に立つ』の14・6%を超えてしまったのだ。「ヒロインが多部未華子(31)と地味ながらも、この視聴率です。『半沢―』がなかったら、間違いなく世間の注目はこのドラマに集まっていたはず」(同) ちなみにドラマの中身だが、原作は同名タイトルの漫画。製薬会社のMRとして働くキャリアウーマンの相原メイ(多部)が、家事全般をパーフェクトにこなすスーパー“おじさん家政夫”の鴫野ナギサ(大森)を雇うことで巻き起こるハートフルコメディーだ。「あの朴訥とした何とも言えない雰囲気が10〜40代の女性にウケている。しかも、皆が口にするのは『私だけの家政夫になって欲しい』。実は、彼が過去に出演した役柄は、犯罪者や危ない人など、とにかく個性的で癖のあるものばかりだった。父親は舞踏家で個性派俳優の麿赤兒。その親にして、その子ありですよ」(芸能プロ関係者) 人間万事塞翁が馬。今回のドラマのヒットで、情報番組や報道番組からも熱い視線を送られている。そんな大森に、さらなるサプライズが――。「来年3月に終了する『とくダネ!』(フジテレビ系)の後枠『ニュース熱盛!』(仮題)の司会としてもオファーされているんです。1日当たり200万円〜を提示され、かなり本人は迷っていますね」(事情通) 目先のお金に転び、俳優業を疎かにしてしまった高橋克実の二の舞だけは踏んで欲しくないのだが…。
-
芸能ネタ 2020年09月22日 19時00分
民放地上波からの“完全撤退”もありそうなマツコ・デラックス
タレントのマツコ・デラックス(47)が、16日の放送をもって10年間レギュラーを務めたフジテレビ系「ホンマでっか!?TV」を突如卒業した。 同日放送の番組エンディングで、テロップにて「マツコ・デラックスさんは今日の放送でホンマでっか!?TVを卒業、約10年間ありがとうございました」と表示し降板理由については触れられず。 それどころか、番組の公式サイトでは、2時間スペシャルとして放送される10月7日の放送について、「新レギュラーは誰?」と告知。公式ツイッターやインスタグラムでは、新レギュラーを当てるクイズを展開している。「コロナ禍になってリモートや電話出演も増えたことから、明らかにマツコさんのモチベーションは低下しているようです。もともと、テレビには出られる存在になると思っていなかったようで、すでにがっぽり稼いだこともあって、もはたテレビに未練はないようですが、降板の理由が気になるところ」(民放キー局のバラエティー番組スタッフ) もともと、コラムニストとして表舞台に出ることはなかったが、一度、テレビに出るやその強烈なビジュアルと歯に衣(きぬ)着せぬ物言いで一躍大ブレイク。 現在、降板した番組を除き、TBS系「マツコの知らない世界」、フジテレビ系「アウト×デラックス」など民放キー局全4局で6本のレギュラー番組を抱える。「今後、続々とほかの番組も降板する可能性がささやかれている、ただし、最初に自分に声をかけてくれた、曜日コメンテーターをつとめるTOKYO MX『5時に夢中!』には恩義を感じ、売れても一切、ギャラを値上げしないほど。同番組だけは続けるのでは」(芸能記者) 出過ぎてテレビに飽きてしまったかもしれない。
-
-
社会 2020年09月22日 19時00分
28歳無職男、マスクをずらした状態で遊戯施設に入店、着用を求められ激昂し暴行 言い訳に呆れ
愛知県名古屋市中川区の「ラウンドワンスタジアム」で、28歳無職の男が店員を暴行したとして逮捕されたことが判明。その行動に怒りの声が上がっている。 事件が発生したのは9日午後0時半頃。中川区の「ラウンドワンスタジアム」に、マスクを顎にずらした状態で男が来店。店員が新型コロナウイルス感染拡大防止の為、マスクの着用と検温の実施を求めた。 >>マスク無しを指摘され店内で放尿、下着をかぶってマスクだと主張…マスク巡るブチ切れ事件簿<< コロナ禍では当然とも思える店員の行動だが、この男は激昂。店員の胸を両手で突き飛ばし、店を出る。その後、店員に取り押さえられ、11日までに暴行の疑いで逮捕・送検された。取り調べに対し、男は「押しのけただけ」と容疑を否認しているという。 新型コロナウイルスの感染拡大を防止するためには、一人一人の手洗い、うがい、マスクの着用など感染防止対策が必須である。それにもかかわらず、マスクを顎にずらし遊戯施設に入店し、検温を拒否したうえ暴行するとは、意識が低いと言わざるを得ない。 このニュースに、「顎にマスクをしていても何の意味もない。呼びかけに逆ギレして暴力を振るうとは恥ずかしいやつ」「今やマスクはマナーでしょうに。それが理解できないなら外に出ない方がいい」「クラスターの可能性がある施設ではマスクの着用を義務付けるのは当然」と男に怒りの声が上がる。 一方で、「義務ではない場合、マスク着用の有無は個人の自由ではないか」「少し世の中が過剰すぎる。マスクを外していい場所もあると思う」と、「マスクの着脱に過敏すぎるのではないか」と言う声も出た。 マスク着脱を巡るトラブルは7日も発生。ピーチ・アビエーション機で、客室乗務員からマスクの着用を求められた30代の男性がそれを拒否し、客や客室乗務員を威嚇したとして、釧路空港から関西空港に向かうところを新潟空港に緊急着陸し、降ろされる事案が発生。ピーチ・アビエーションの運営と男の行動が物議を醸している。 新型コロナウイルスが完全収束しない限り、電車や商業施設などでマスクの着用が呼びかけられているにも関わらず着用せず、トラブルに発展する可能性は多々ある。多くの日本人はルールをしっかりと守っているが、「守ろうとしない」「拒否する」人間がいることも事実。そんな人物に対し、どう対応するのが正しいのか。社会全体で考えていく必要がある。
-
芸能ニュース 2020年09月22日 18時00分
10月スタートの新ドラマ『恋する母たち』が早くも話題のワケ
10月スタートの新金曜ドラマ『恋する母たち』(TBS系)が早くも話題になっている。 柴門ふみによる同名漫画が原作の本作。主演は木村佳乃で、有名進学校に通う息子を持つ3人の女性と、それを取り巻く不倫関係が描かれるというストーリーになっており、木村演じる主人公・杏と同じく、不倫に振り回される女性・優子を吉田羊、まりを仲里依紗が演じる。 >>急な表情に「ゾッとした」 『アライブ』、木村佳乃のギャップ演技が話題 丁寧なドラマ作りにも期待集まる<< 家族幸せに暮らしていたはずの杏の夫(渋川清彦)がある日、突然女性(滝内公美)と失踪し、その女性の夫(小泉孝太郎)と杏が惹かれ合う一方、バリキャリ母の優子(吉田羊)は、同じ会社の有望若手社員(磯村勇斗)から想いを寄せられ、エリート弁護士の夫(玉置玲央)の不倫に悩むセレブ主婦のまり(仲里依紗)は、落語家の丸太郎(阿部サダヲ)から猛アタックされるという複雑なストーリーとなっている本作だが、前評判は上々だという。 「昨今、不倫に対する目がより一層厳しくなっている一方、14年には不倫ドラマ『昼顔~平日午後3時の恋人たち~』(フジテレビ系)、17年には『あなたのことはそれほど』(TBS系)がヒットするなどしています。現実世界で嫌悪されるからこそ、純粋にストーリーを楽しんだり、逆に不倫を叩いたりなどいろいろな見方ができるようで、『どうせ現実とフィクションは違うんだし、楽しみ』『こういうドロドロ、現実世界じゃないからこそ面白く見れるんだよな』『不倫にイライラしながら見るのが楽しいと思う』といった声が聞かれています」(ドラマライター) とは言え、狭い世界で不倫が多発するという現実離れしたストーリーは、視聴者からのツッコミも避けられないと思われるが――。 「実は本作、『黄昏流星群と同じ匂いがする』『黄昏流星群みたいに実況がツッコミだらけになりそう』といった、18年のドラマ『黄昏流星群』(フジテレビ系)と比べる声が集まっています。『黄昏流星群』と言えば、佐々木蔵之介演じる主人公が黒木瞳演じる女性と恋に落ち、一方、主人公の妻は娘の恋人に迫られて惹かれていき、娘も娘で不倫しているという破天荒なストーリー。全話平均視聴率こそ6.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と低く終わってしまいましたが、現実では到底あり得ない展開にドラマファンは大盛り上がり。毎回多くの視聴者が掲示板に集まり、実況でのツッコミを楽しんでいました。本作も中途半端にリアリティを追求せず、ツッコミどころの多い作品となれば、よりドラマファンを楽しませることができるのではないでしょうか」(同) 果たして、どんな仕上がりになるのか。楽しみにしたい。
-
-
スポーツ 2020年09月22日 18時00分
阪神・藤川球児引退で「監督手形」となる藤浪晋太郎の再生
勝利だけでは、失った信頼は取り戻せない。藤浪晋太郎(26)の再生には首脳陣もお手上げといった雰囲気だが、その難題はレジェンド・藤川球児(40)に任されそうだ。藤川は今季限りでの現役引退をすでに発表している。だが、その存在感はむしろ高まりつつある――。「藤川は、一軍登板を目指して二軍調整中です。そんな中、昨年のドラフト1位ルーキーの西純矢(19)が藤川の助言や指導を受け、急激によくなったのです」(球界関係者) 二軍戦を見ると、西は他の高卒新人よりも遅れを取っていた。登板機会は与えられるものの、主に中継ぎ。同3位の及川雅貴(19)は奪三振の山を築き、2位・井上広大(19)は早くも4番を務めている。 同期の活躍を横目に見ていた西だったが、若手の先頭に立ってランニングをする藤川の姿に衝撃を受けたのだろう。積極的に教えを請うようになった。「言葉の重みが違う」とは、西の“藤川教室”の感想だが、それだけではなかった。「普通の投手はスキルアップのため、変化球を増やしていきますが、藤川は持ち球の精度を上げていくタイプです。故障経験もあるから、体調管理や関節のケア、遠征先の各地にも掛かりつけの病院があるようです」(同) そんな西を成長させた藤川に、別の男を預ける案が出てきたのだ。藤浪だ。 藤浪が巨人戦で5回途中11失点と大炎上したのは、9月5日。即二軍落ちも囁かれたが、矢野燿大監督(51)は「雨とかで確定ではないが」と煮え切らない口調ながら、再チャンスを示唆した。「このときの藤浪の二軍落ちは、当の藤川に預けるのが目的でした。藤川自身、早く一軍復帰しようと必死なので、ためらったようですが」(同) 藤川は、将来の幹部生候補である。鳥谷敬を喪失した今となっては、チームを牽引できる生え抜きも少なく、「引退セレモニーも大々的に」と、球団も準備を進めている。「西の急成長に加え、藤浪を再生させたとなれば、その地位は揺るぎないものとなります。『矢野監督の次』という話も現実味を増してきそうです」(在阪記者) 藤川の今後だが、引退後については、まだ明らかにしていない。「藤浪は、臨時コーチを務めた山本昌氏だけには自分から質問に行きました。そういう素直な一面もあれば、1人で考え込んで何もしないときもあるんです。藤川も入団後しばらくは二軍で悶々としていましたし、伸び悩んでいる選手の立場も分かっています」(同) 藤浪を預けたら、藤川の一軍昇格が遅れてしまう。引退セレモニーでひと儲けしたい球団の計算もあるだけに、「門下生入りは今オフ」なんてことになるかもしれない。阪神は「藤川のチーム」へと舵を切った。
-
スポーツ 2020年09月22日 17時30分
「野球人生が終わった」広島・鈴木が絶望! 緒方監督も悲痛、フェンス激突が招いたキャリア最悪の負傷劇
16日に神宮球場で行われたヤクルト対DeNAの一戦。試合は「3-2」でヤクルトが勝利したが、試合結果以上に話題となったのがヤクルト・上田剛史が見せた気迫の守備だった。 注目のプレーが飛び出たのは「3-2」とヤクルト1点リードで迎えた9回裏2死。打席に入っていたDeNA・山下幸輝が左翼ボール際へのファールフライを放つが、7回表から途中出場していた上田は右足からフェンスに飛び込み激突しながらこの打球をダイビングキャッチ。激突の衝撃で右足首を痛めたのかしばらく起き上がれなかったが、その後宮出隆自コーチにおんぶされながらベンチに戻りナインと笑顔でハイタッチを交わした。 捨て身の守備でチームの勝利を決めた上田に、ネット上には「これは凄い、超ファインプレーだ」、「怪我が心配だけどこのダイビングキャッチは感動した」といった反応が多数寄せられた。一方、一部では「鈴木の大怪我を思い出してゾッとした」、「鈴木みたいに長期離脱とかならなければいいが…」といったコメントも見られた。 名前が挙がっている26歳の鈴木誠也は、2013年のプロ入りから広島でプレー。今シーズン「.300・18本・48打点」といった数字を残しているチームの看板打者だが、過去にフェンス激突でシーズン絶望となる大怪我を負ったことがある。 >>広島・會澤のファウルチップ顔面直撃にファン悲鳴 過去に致命傷を負った捕手も、「今後に影響しかねない」心配の声<< 2017年8月23日、横浜スタジアムで行われた広島対DeNAの一戦。当時プロ5年目・23歳の鈴木は、同戦前までに「.299・25本・89打点」といった数字を残すなど4番打者として活躍。「4番・右翼」でスタメン出場した同戦も、初回に26号ソロを放つなど好調だった。 その鈴木をアクシデントが襲ったのは、「5-0」と広島5点リードの2回裏2死。ここで打席に立ったDeNA・戸柱恭孝が右翼フェンス際に大きな当たりを放つが、鈴木はこの打球をダイビングキャッチ。両足で地面に着地すると同時にフェンスに激突し倒れ込むも、グラブからボールを放すことはなく見事アウトとした。 ところが、上体を起こした鈴木は右足首を押さえると、再度地面にうずくまり動けなくなってしまう。この様子を見てトレーナーと共に駆け付けた河田雄祐コーチはすぐに担架を要請し、鈴木はそのまま負傷交代となってしまった。 チームが「6-7」で試合に敗れるが、鈴木は試合中にトレーナー付き添いの下、横浜市内の病院へ直行。移動時に報道陣に対し「大丈夫っしょ。今までありがとうございました」と冗談を口にしたことが伝えられたため、この時点では軽傷にとどまるのではとの見方もされていた。 ところが、鈴木は病院で検査を受けた結果「右脛骨内果剥離骨折」と診断され、翌24日に一軍登録を抹消。その後29日に手術を受けるも全治3カ月の重傷だったため、同年はその後試合に出場することはできなかった。 その後チームはセ・リーグ2連覇を果たすも、CSファイナルでDeNAに敗れシーズン終戦。23日の試合後に緒方孝市監督は「うちはこういう時こそもう1回、チーム一丸となってひとつになって戦っていく」と語っていたが、結果的には鈴木の離脱に泣かされる形となった。 鈴木は後年、負傷当時の状況についてメディアのインタビューなどで明かしている。鈴木によると、着地の瞬間に「ブチッ」という音が聞こえたといい、その後襲ってきた激痛に「野球人生が終わった」とまで思ったとのこと。また、手術を受ける際も「本当に元に戻るのかな」と大きな不安を抱いていたという。 それでも、鈴木はオフシーズンのリハビリを経て2018年3月30日の開幕戦で219日ぶりに公式戦に復帰すると、同年は「.320・30本・94打点」といった成績を残しリーグ3連覇に貢献。翌2019年はチームが4位に沈む中、「.335・28本・87打点」で自身初の首位打者を獲得するなど活躍を続けている。 鈴木ばりのプレーを見せた上田は、試合から一夜明けた17日に一軍登録を抹消されている。怪我の程度については不明だが、長期離脱をしいられるレベルでないことを願うばかりだ。文 / 柴田雅人
-
芸能ニュース 2020年09月22日 16時00分
9月末に日テレ退社の青木源太アナ、男性フリーアナはスキャンダルに注意?
日本テレビの青木源太アナウンサーが、9月末で退社しフリーとなる。青木アナといえばニュース番組のほか、さわやかなルックスを生かしてテレビドラマにも多く出演。さらにヒャダインのプロデュースで「アナサー男子三人衆」の一人としてCDデビューを果たしたことも。 ただ男性アナウンサーのフリーでの活躍は、女子アナに比べても厳しいといえる。女子アナの場合は、バラエティ番組のアシスタントなどに活路を見いだせるが、男性アナの場合、『モーニングショー』(テレビ朝日系)の羽鳥慎一アナのように、冠番組を持つレベルまで活躍しないと難しいだろう。 >>元フジ田中アナに女性トラブル報道 フジ男性アナの“お騒がせ”スキャンダル歴<< さらにイケメン、さわやかといったイメージが売りの場合は、キャラ崩壊の危険もある。実際に、元フジテレビの田中大貴アナの例もある。 田中アナは、小学校から大学まで野球を続けたスポーツマンキャラで、仕事でもスポーツイベントの中継やリポートで活躍。『とくダネ!』(フジテレビ系)のアシスタントを10年務め、小倉智昭からも寵愛されていた。2018年4月末でフリーに転身し、5月からオスカープロモーションに所属していたが、『週刊文春』(文藝春秋)に女子大学院生を強引にホテルの部屋に連れ込んだとのスキャンダルが報じられ、オスカーを退社している。 このほか、元フジの長谷川豊アナはネット上での発言が問題視されレギュラー番組を次々と降板、選挙の公認候補からも外されてしまった。「麿」の愛称で親しまれた元NHKの登坂淳一アナはバラエティ番組には出ているものの、報道系では『BSフジNEWS』(BSフジ)の日曜日レギュラーを務めるのみで、目立った活躍はない。登坂アナも、NHKの札幌放送局時代のセクハラ疑惑が『週刊文春』に報じられていた。 フリーとなると事務所や組織の後ろ盾もなく、ちょっとしたスキャンダルでイメージダウンにつながる可能性もある。青木アナも身辺にはくれぐれも注意してもらいたいものだ。
-
芸能ニュース 2020年09月22日 14時00分
大塚愛、小説家デビューも先行きに暗雲 女性歌手と小説は両立できず?
歌手の大塚愛が小説家デビューし、話題になっている。 大塚は8月21日に発行された『小説現代』(講談社)2020年9月号に、短編ホラー小説『開けちゃいけないんだよ』を寄稿。祖母の家で起きる奇妙な出来事を題材としたホラー小説となっており、意外な人物の小説家デビューに大きな反響が集まってる。 >>大塚愛、元夫SUの金欠で電気代未払い報道 離婚後の出演が増えた事情が明らかに?<< 歌手で小説家と言えば、町田康、辻仁成など、第一線で活躍している人物もいるが、大塚の作家デビューには厳しい声が集まっているという。 「実は、歌手で小説家として大成するパターンはあまり多くありません。芥川賞作家の川上未映子はかつて歌手でしたが、歌手としては鳴かず飛ばずで作家としてブレイクしたという珍しいパターン。また、辻の元妻の中山美穂もファンタジー小説『アタシと私』(幻冬舎)を発表しましたが、小説ファンからは、『面白くなくて読むのに苦労した』『これから話が深くなるのかなと思ったけどそうならないまま終わった』といった酷評が集まる事態に。さらに、ロックバンド・SEKAI NO OWARIのメンバーであるSaoriは17年に藤崎彩織名義で小説『ふたご』(文藝春秋)を発表し、直木賞候補ともなりましたが、2作目はいまだ発表されていません」(芸能ライター) 大塚のデビュー作は恋愛小説ではなく、ホラー小説だとして注目が集まったが――。 「大塚も自身の曲の作詞こそ務めていますが、小説はまったくの別物。小説家デビューが報じられた際のインタビューでは、本を読むのはあまり得意ではないとしつつ、学生時代には読書感想文が得意だったと告白するなど、文学に精通している人物ではないことも明らかです。長年発行部数に伸び悩む文学誌が売り上げを伸ばすため、話題性のある歌手やタレントに寄稿を頼むのは珍しくないパターンですが、1作目は話題になっても、実力が試される2作目以降を発表するのは困難。次作を出せるかどうかが試されるところでしょう」(同) 小説家“デビュー”が大々的に報じられた大塚。本当の意味で小説家となることはできるのだろうか。
-
-
社会 2020年09月22日 12時20分
浜松市職員の男、割り込み運転に激怒し殺人未遂 事の顛末に「どっちもどっち」の声
トラブルになった男性を車で引きずり殺害しようとしたとして、静岡県浜松市介護保険課主任の男(38)が逮捕された。 男は12日午前11時半頃、車線変更した前方の車に立腹し、言い争いに発展。男が車を蹴り立ち去ろうとしたため、被害男性はドア付近に手をかけ止めようとする。しかし、男はそのまま車を発進させ、被害男性を数メートル引きずった。 >>「仕事が忙しくて更新できなかった」市職員、9年間の無免許運転の末事故を起こし逮捕<< 被害男性は腕や足を擦りむく軽いけがを負う。そして、男は殺人未遂容疑で逮捕された。警察は現在、容疑者の認否を明らかにしていない。逮捕された男が勤務する浜松市は、13日に謝罪するとともに、「厳正に対応し、速やかに処分してまいります」とコメントしている。 また、男の素性については、普段は介護事務を担当し、非常に寡黙で真面目だったとのこと。そして普段、通勤でも自動車を使っていなかったそう。ハンドルを持つと人が変わってしまう人間だった可能性が高いようだ。 男の行動と浜松市が語った素性に「ハンドルを持つと人が変わる人間だったのだろう」「寡黙な人間は、一度頭に血が上ると止められなくなる火山噴火型だと思う」「黙っている人間は自分の感情や意見を言葉にできない。だからこんな行動に出る」との指摘が出る。 一方で、「男の行動は良くないけど、強引に割り込んだと思われる被害男性にも非があるのではないか」「どっちもどっちじゃないの? 喧嘩両成敗にするためにも、容疑者は冷静でいるべきだった」「怒ったら負け。市から真面目で寡黙と言われてる人間がこれだけ怒るということは、無茶苦茶な運転をされたんだと思う。かわいそうだ」と容疑者の男に同情的な声も出た。 男の行動は殺人未遂であり許されるものではないが、全ての発端は被害男性の割り込み運転とも言える。
-
芸能ネタ
日本一のコント師から“クズ芸人”へ? コロチキ・ナダルの台頭であの芸人の出番激減か
2018年10月30日 06時00分
-
社会
厚生労働部会長・小泉進次郎が潰される「社会保障制度改革」①
2018年10月30日 06時00分
-
芸能ニュース
突然のファンクラブ閉鎖発表で浮上した剛力彩芽の女優休業説 他にも事情が?
2018年10月29日 23時00分
-
芸能ネタ
噂の美女・劉飛昶の淫相学 新SEX診断 ★桜井日奈子(21) 男ウケ抜群の岡山美人
2018年10月29日 23時00分
-
芸能ニュース
フジテレビ、期待の女子アナは“異色”? バラエティでもニュースでも重宝される久代アナ
2018年10月29日 22時00分
-
社会
男装して杖で裁判官を襲撃 アラフォーオバサンの犯行動機
2018年10月29日 22時00分
-
スポーツ
新日本11.3大阪で英国の王座を懸け対決、石井智宏と鈴木みのるが危険すぎる前哨戦!
2018年10月29日 21時45分
-
芸能ニュース
『NEWS ZERO』の村尾前キャスター、もう未練なし? 降板後の仕事は
2018年10月29日 21時30分
-
スポーツ
RIZINが大砂嵐との契約解除を発表!2度目の無免許運転発覚で本人も認める!
2018年10月29日 21時15分
-
芸能ネタ
ドタキャン沢田研二がボーボーの髭を生やしてテレビに出た理由
2018年10月29日 21時15分
-
芸能ニュース
『大恋愛』の視聴率が右肩上がり! 純愛ドラマに華を添えるイケメン・杉野遥亮がブレイク寸前
2018年10月29日 21時00分
-
芸能ネタ
加藤綾子「ホンマでっせ!」さんまを“急冷保存”して年内降板
2018年10月29日 21時00分
-
社会
ついに起きてしまった渋谷ハロウィーンの“度を越えた大暴動”
2018年10月29日 20時00分
-
社会
英国の女子学生3人に1人が制服フェチ被害
2018年10月29日 19時30分
-
芸能ニュース
離婚裁判中のカイヤ ブログで一部報道を否定した“深刻な理由”とは
2018年10月29日 18時00分
-
スポーツ
日本シリーズで激突した「人間対コンピューター」
2018年10月29日 17時45分
-
スポーツ
広島が日本シリーズ1勝目 ただし油断は禁物?
2018年10月29日 17時15分
-
その他
やくみつるの「シネマ小言主義」 ★実力以上に見せなければ存在できない男の話 『嘘はフィクサーのはじまり』
2018年10月29日 15時00分
-
芸能ニュース
渋谷では軽トラを倒す事件も…JOY、暴徒化するハロウィンの若者に苦言
2018年10月29日 12時50分