-
芸能ニュース 2020年09月21日 18時00分
『わたナギ』、なぜ『逃げ恥』超えられた? 好タイミングと功を奏した“ゆるさ”
火曜ドラマ『私の家政夫ナギサさん』(TBS系)の最終回(1日)視聴率が19.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)、全話平均視聴率15.0%だったことが明らかになり、ドラマファンから驚きの声が集まっている。 >>『わたナギ』最終回、『MIU』だけじゃない豪華コラボが話題 「本物のジャギとラオウ」驚きの声<< TBSの火曜ドラマ枠はこれまで、18年7月に『義母と娘のブルース』、今年1月に『恋はつづくよどこまでも』などの人気ドラマが放送されてきた枠。中でも視聴率トップだったのが、16年10月放送の『逃げるは恥だが役に立つ』で、最終回視聴率20.8%、全話平均視聴率14.5%を記録し、社会現象まで起こしていた。今回『わたナギ』は平均視聴率で『逃げ恥』を上回り、同枠で見事1位となった。 では、なぜ『わたナギ』が社会現象にまでなった『逃げ恥』を平均視聴率で上回ったのだろうか。 「実はこの枠、『逃げ恥』以前はさほど高視聴率が取れる枠でもなく、15年1月期の『まっしろ』は平均視聴率7.9%、同年10月期の『結婚式の前日に』も5.6%と、1桁留まりがほとんど。しかし、『逃げ恥』のヒットで原作のラブストーリーが話題になり、『逃げ恥』以降制作された原作ありのラブストーリーの多くがヒットもしくは話題作となっています。『わたナギ』もその法則に当てはまる作品。さらに、コロナ禍でドラマがほとんど放送されず、多くの人がドラマに飢えている中で放送された。普段よりも注目度が高かったことが高視聴率の要因となったようです」(ドラマライター) また、ストーリーの分かりやすさも考えられるという。 「2作の共通点は、女性が仕事に誇りを持っているということ。さらに両作とも、物語のメインの舞台が自宅のため、生活と直結しており、女性視聴率の共感を得やすかったと考えられます。しかし、『わたナギ』は『逃げ恥』に比べ、仕事は完璧なのに家事ができない女性が、家事のできる男性を好きになるというシンプルなストーリー。一方、『逃げ恥』は当初は契約結婚として一緒に暮らしていたものの、どうせ恋人を作るなら契約結婚の相手がいいという理由でカップルになり、その後本当に好きになっていくという展開で多様な生き方などもテーマとなっており、『わたナギ』に比べると少し複雑。『わたナギ』のシンプルさも多くの視聴者から好感を得たのではないでしょうか」(同) 今後も同枠はヒットドラマを生み出すだろうか――。
-
スポーツ 2020年09月21日 17時30分
DeNA・佐野、8月月間MVP男は止まらない! 難しい成績の安定化を果たす「修正と維持」
8月度「大樹生命月間MVP賞」の打者部門を見事に手にした佐野恵太。8月、26試合全て4番の座にどっしりと座り、打率.343、ホームラン6本。「ここが一番うれしい」とこだわっているも打点22と稼ぎまくり、クラッチヒッターの証でもある得点圏打率は.394と、打線のコアとして文句ない働きを見せた。 昨年ベイスターズは、3人が月間MVPに輝いた。5月の投手部門ではエース今永昇太が、4勝1敗、防御率1.78、クオリティスタート率100%と圧巻の内容で受賞。しかし6月は一転、2勝1敗、防御率4.56、クオリティスタート率も50%と数字を落とした。 7月は打者部門でホセ・ロペスが受賞。24試合で28打点、8ホームランのうち2本がグランドスラム。殊勲打も8回を数え、ヒーローインタビューに“いつも上がっている”印象さえあるほどだった。8月に入ると調子を落とし、打率.217、ホームラン2本、打点も9と冴えない成績になってしまった。 同じ7月の投手部門では、ストッパー・山崎康晃が受賞。12試合に登板し1勝7セーブ、防御率は0.75と無双状態でチームを上昇気流に乗せる活躍。“夏に弱い”との課題を克服したかに見えたが、8月は7セーブをマークしたものの、サヨナラホームランを浴びるなど悪い印象もあり、防御率も4.50と数字を下げてしまった。 昨年受賞の3人とも翌月の数字は芳しくなく、MVP受賞者に限らずとも絶好調を維持することはなかなか難儀だ。しかし佐野は今シーズンの開幕当初の6月は打率.351、7月.330と波がなく、ここまで調子が安定している。「1日の終わりにその日の反省をしっかりして、次の日に向けて準備をする作業」を毎日のルーティーンワークとし「調子を修正したり、良いところは維持できるように」と考えながら試合後、横浜スタジアムのライト付近で素振りを繰り返す。その姿から慢心はみじんも感じられない。スタミナ切れが心配される夏場にもスイングは鋭さを増し、長打も増えている点からも心配は杞憂に終わりそうだ。 自身の首位打者も見えてくる状況には目もくれず「しっかりと打点を稼いで、チームの勝利に貢献したい」と言い切る頼れるキャプテン。44番の背中は日に日に大きく見えてきた。写真・取材・文 / 萩原孝弘
-
芸能ニュース 2020年09月21日 16時00分
古市憲寿氏、『とくダネ』での大麻巡る発言が物議 以前はスノボ国母和宏擁護も
大麻所持の疑いで逮捕された俳優の伊勢谷友介容疑者について、多くの著名人がワイドショーやSNSを通じてコメントしている。 人気俳優だっただけにその余波はすさまじく、連日伊勢谷容疑者関連の報道が続く事態に。出演していたドラマ『未満警察ミッドナイトランナー』(日本テレビ系)は、遅れて放送される地域で最終回の放送が中止となっていた。 >>「芸能人に薬物検査を!」伊勢谷容疑者逮捕を受け梅沢富美男が激怒「お前らいい加減にしろよ」<< しかし、この事件について、『情報プレゼンターとくダネ!』(フジテレビ系)に出演している社会学者の古市憲寿氏の発言が物議を醸しているという。 「古市氏は、逮捕の翌9日放送の同番組に出演し、今回の事件について、大麻はGHQが禁じたという歴史を踏まえつつ、当のアメリカでは多くの州で合法化が進み、医療用大麻も各国で解禁される中で、『日本だけが大麻使った人を極悪人のようにこうやって裁くみたいなことが、果たしていいのかっていうと、そろそろ時代に合わなくなってきているのかなって気がどうしてもしちゃいますね』と、大麻を深刻な犯罪として扱うことを疑問視。今後について、『いずれはブラックマーケットにお金を流さないように、どうバランスを取っていくのかという議論になっていくのでは』と大麻への認識が変わっていくと分析していました。しかし、他国での取り扱いはともかく、日本で大麻所持が犯罪であることは事実。『時代遅れだから極悪人扱いしないっていうのは変』『法律破ってるんだから責められるのは仕方ない』『その分暴力団にお金が流れてる危険性を何で考えないのか?』といった疑問の声が殺到していました」(芸能ライター) 大麻への擁護とも取れる発言は、これが初めてではないという。 「実は、19年11月にスノーボード元五輪代表の国母和宏氏が逮捕された際も、古市氏は常習性のある覚せい剤と大麻は違うと指摘しつつ、『大麻ってアメリカの多くの州やヨーロッパの国で合法化されていて、世界の流れは明らかに、大麻は犯罪ではあるけれども摘発までしなくてもいいんじゃないかっていう流れですよね』と今回と同じような擁護をし、反発の声を集めていました。その記憶が残っている視聴者も多かったようで、今回の発言に対し、『それ何回も言うけど、吸える国に行けばいいのに我慢できず吸うってことは常習性があるからでしょ?』『何度も世界の流れっていうけど、日本の流れは普通に摘発することだよ』といった呆れ声も集まっています」(同) 大麻所持という犯罪と、大麻解禁の議論は別の話。多くのコメンテーターが「法律違反」という部分に着目して発言している中、古市氏の発言は毎回疑問の声を集めてしまうようだ。
-
-
芸能ニュース 2020年09月21日 14時00分
安室奈美恵さんに浮上した一夜限りの復帰プラン
18年9月16日に芸能界を引退した歌手の安室奈美恵さんだが、その後まったく、本人の近況は聞こえて来ない。 「引退前、顧問弁護士が各メディアに対し、今後、安室さんを取材しそれを報じた場合、厳重な法的措置を取ることを通告。その効果は絶大で、どこのメディアも追い掛けていない」(週刊誌関係者) >>国難の最中に一夜限りの復帰が期待される安室奈美恵さん<< 引退後の昨年、安室さんがラスト公演を行った会場がある沖縄・宜野湾市の市観光振興協会が、安室さんの引退日である9月16日を「安室奈美恵の日」に制定することをめざしたものの認定に至らず。 自粛期間中の今年4月末から5月初旬までは、オンライン動画サービス「Hulu」で安室さんの映像コンテンツが無料配信された。 また、事前収録した打ち上げ花火と安室さんの過去のライブ映像を織り交ぜ、オンラインで配信するイベントが今月16日に開催された。おととしと昨年は直接参加型のイベントだったが、今年は新型コロナウイルスの影響で実施できないため、オンラインイベントの開催となった。 「引退したとはいえ、安室さんにはカラオケの印税や、動画の配信料など、億単位の収入が入るはず。引退後、ほかのアーティストのプロデュースを手掛けるという話もあったが、今のところ、その動きはないようだ」(音楽業界関係者) そんな中、浮上しているのが安室さんの一夜限りの復帰説。 先ごろ、一部が報じたところによると、引退前、安室さんの活動のキーマンだった人物が復帰を画策。 その時期だが、世間の関心が向けられる時期ということで、来年に延期になった東京オリンピック・パラリンピック後の9月で、継続的ではなく、あくまでも一夜限りだというのだ。 「となると、やはり引退した9月16日の復帰になるのでは。ただし、東京オリンピック・パラリンピックがコロナの影響で中止になれば、安室さんの復帰話も消えてしまいそうだが…」(芸能記者) 安室さんは復帰に向けて動き出しているかもしれない。
-
芸能ニュース 2020年09月21日 12時10分
ドラマのおかげでプライベートまで注目を浴びてしまった井川遥
27日に最終回を迎えるTBS系のドラマ「半沢直樹」だが、終盤に向けて視聴者の注目を集めたのが、堺雅人演じる主人公らが足しげく通う小料理店の女将を演じる女優の井川遥だ。 もともと、井川は1999年に「東洋紡水着サマーキャンペーンガール」として芸能界デビュー。翌年には「アサヒビールイメージガール」に選出され、“癒やし系グラドル”としてグラビア界を席巻した。 >>『半沢直樹』の視聴者を引きつける井川遥の現場での驚きのこだわり<< その勢いに乗ったまま女優に転身すると、たちまち水着姿を封印してしまった。 「おかげで、井川の水着姿の貴重なグッズなどは“お宝”になってしまい、ネットオークションなどで高額取引されるようになってしまった。グラビア出身の女優で成功したのは、小池栄子、佐藤江梨子、MEGUMI、そして井川ぐらいでは」(アイドルウオッチャー) 女優業が軌道に乗る中、プライベートでは06年に14歳年上のファッションデザイナーでブランド「ato」のプロデューサーである松本与氏と結婚。09年に第1子となる女児、12年に第2子となる男児を出産。 その後、育児と仕事を両立しているが、年齢を重ねてもまったく衰えない美貌で、カリスマ的な“ママモデル”となった。 「数々の映像作品に出演しているものの、あまりインパクトのある役がなかった。しかし、『半沢』のおかげで、そのプライベートにも注目が集まるようになってしまった」(芸能記者) 一部によると、2人の子どもは倍率5倍を超える難関の私立幼稚園に入園し、現在は小学生。特に変装するなど気取らずに学校行事に参加することもあり、一般のママ友も多いのだとか。 また、夫とともにブランドを展開し、夫婦中はいたって良好だというが、夫の誕生日にも夜まで同ドラマの撮影に参加していたというのだ。 こういうエピソードが広まれば、ますます好感度がアップしそうだ。
-
-
芸能ニュース 2020年09月21日 12時00分
丸山桂里奈を心配? 年上夫と結婚した妻たちが後悔していること
先日、元サッカー日本女子代表でタレントの丸山桂里奈が、19歳年上の元サッカー男子日本代表の本並健治氏と結婚して世間に驚きを与えたが、世の中には丸山のように年上夫を持つ妻が多くいる。しかし、年上夫に不満が溜まっている妻も少なくはないようだ。 >>『とくダネ!』の丸山桂里奈の結婚報道、夫ばかり持ち上げている?「みんな馬鹿にしてる」疑問の声も<< 「一回り以上年上の夫と結婚して約10年。息子がやっと手がかからなくなり、夫婦の時間も増え始めたのですが、ジェネレーションギャップを感じる日々で、夫といても全く楽しくありません。私も30代後半なので若者ほど流行に敏感ではないのですが、インスタで話題になっているレストランに行ってみたい好奇心はまだたっぷり。しかし、夫は全く興味を示さず、たまの外食は10年以上通っているいつものレストランで、ショッピングモールに出かけてもすぐ椅子に座って『疲れた』と言うだけ。そんな夫に『あなたのことは別の種族と思っている』と言ったところ、大喧嘩になりました」(30代後半女性) より年が離れた夫とは、さらに価値観が異なるようだ。 「60歳近い年上の夫は、家事は女性がやるものだと思っている世代。夫が生まれた時代は、学校の家庭科の授業は女子だけがやっていた時代だったので、それを理由に全く家事を手伝ってくれません。私の周りには家事を手伝う夫が多いのですが、そう夫に伝えると、『男が家事をするなんて恥ずかしい』『家のことは女がやるべき』と時代錯誤なことを言い出してドン引きしました。今後も夫が家事を手伝うことはないでしょう」(30代後半女性) 結婚後にギャップを感じ、後悔している妻もいる。 「40代後半の夫と結婚して5年目を迎えました。夫との年の差は20歳ほどです。出会った頃や結婚当初は、お金があってデートはいつも高級レストランに連れて行ってくれるダンディな男性に思えていました。しかし、今思えば私は夫のお金だけが魅力に思っていたのかもしれません。今は夫の加齢臭や食後の爪楊枝、服装のおじさん化がたまらなく嫌です。この先、耐えられるか不安ですね」(20代後半女性) 年上夫と長年一緒にいることで、出会った頃には想像できなかったような不満が妻からは湧き出てくるようだ。
-
芸能ネタ 2020年09月21日 12時00分
東映の「英断」に救われた伊勢谷友介容疑者の悪運
人気俳優の伊勢谷友介(44)が大麻取締法違反の疑いで逮捕された。警視庁組織犯罪対策5課によれば、所持していた大麻は1袋、約7.8グラム。だが、自宅には20・3グラムの大麻を所持しており、これは約40回分の使用量だった。「リビングの机の引き出しに乾燥大麻が入ったチャック付きのビニール袋4袋と、机の上には海外製のタバコの巻紙が約500枚見つかり押収されている。本人も容疑を認めたことで、今後は入手ルートを捜査していく方針です」(捜査関係者) このニュースに冷や水をかけられたのが、伊勢谷容疑者と仕事を共にした俳優仲間や映画製作陣だ。10月30日公開の『とんかつDJアゲ太郎』を筆頭に、11月には『十二単を着た悪魔』、来年には佐藤健主演の『るろうに剣心 最終章 The Final』、『るろうに剣心 最終章 The Beginning』が公開する予定だった。また、来年春には、吉永小百合主演の『いのちの停車場』の公開も控えていたという。「最近の映画は、各企業からの出資を募って映画を作る“製作委員会”方式が採用されている。結果、コンプライアンスの厳しい会社がNOとなれば、確実に撮り直しになるため、最悪はお蔵入りです。当然、伊勢谷が絡んでいる作品も、お蔵入りの危機が取り沙汰されたんです」(事情通) ところが、奇跡が起きた。『いのち―』を製作する東映は会見を開き、早々に伊勢谷容疑者の出演シーンはカットせず、そのまま公開することを発表したのだ。「東映の動きに賛同しているのが、他の映画製作委員会。撮り直しもお蔵入りもなくなる。それでなくても、コロナ禍で映画界は危機に瀕しているんです」(同) 皮肉にも、この東映の英断によって救われたのが伊勢谷容疑者本人だった。「映画の違約金は、合計すると50億円を超えていた。これがなくなったわけです。あとはドラマや学校関係。そちらは、5億円程度ですかね」(芸能プロ関係者) なんとも悪運の強い男だ。
-
スポーツ 2020年09月21日 11時00分
巨人・阿部二軍監督がドラフトで試される?「1位は外野手」上層部の意向に秘められた課題とは
巨人二軍が白スパイクの着用を決めた。現時点では「練習のみ」だが、ファームはデーゲームも多いだけに試合でのお披露目もそう遠くはないだろう。 「高野連がひと足先に白スパイクの着用を認め、甲子園大会で暑さ対策として効果を発揮していました。黒いスパイクよりも白の方が涼しいらしく、スポーツメーカーも白スパイク推奨のデータをまとめつつあるようです」(スポーツ紙記者) 阿部慎之助二軍監督の提案で巨人二軍の白スパイクの着用が決まったというのが、興味深い。 今さらだが、プロ野球のユニフォームなどは球団からの支給品だ。二軍の選手個々が買い揃えるわけではない。一連の新型コロナウイルス禍で思うような集客活動ができず、緊縮が囁かれる中、白スパイク着用は大きな出費になったはずだ。 >>巨人・若林に「やり方が汚い」ファン激怒 守備妨害を誘った“トリックプレー”に賛否、篠塚氏は「うまく演技してます」<< まだ早いが、こういう“出血サービス”の話を聞くと、阿部二軍監督が「ポスト原」の一番手であることが再認識できる。そんな阿部二軍監督の采配について聞いてみた。 「勝率は5割ライン。二軍は育成の場なので勝敗にさほどこだわった采配は見られませんが、好機に打てなかった選手、痛打を浴びた投手をジッと見ているような印象です。現役時代から後輩たちには『練習あるのみ』の姿勢でしたから、違和感を持つ選手は一人もいません」(球界関係者) ファーム戦での様子を補足すると、いつもサングラスをかけているので、表情から感情を察することができない。試合前の練習でも一歩引いたところから全体を見ていて、何かあると、近づいて行って助言をするといった感じだ。 しかし、阿部二軍監督が本当の意味で試されるのは「これから」だという。ドラフト会議だ。少し前、「巨人が外野手の1位指名を検討」との報道があった。今秋のドラフト候補には長打力を持った外野手もいるが、こんな指摘も聞かれた。 「そもそも、外野手の1位指名の話は、スカウト会議後(8月28日)の大塚淳弘副代表の発言によるものなんです。会議後、同副代表が『1位は外野手』とコメントし、それを額面通りに受け止めたからです。ただ、同副代表は最後に『ピッチャーは揃っているから』とも発言しているんですよね」(ベテラン記者) ピッチャーが揃っているのは、巨人のことではない。高校、大学、社会のドラフト候補に好投手が多いことを指しての発言で、 「本命の外野手がいるのではないか。その本命を指名重複後の抽選で外しても、ピッチャーを指名すればいい。外れ1位の再入札の段階になっても、好投手は残っていると経営陣は判断しています」(同) と、ドラフト戦略を予想する声も聞かれた。 「ファームを見渡すと、外野手の頭数が足らないわけではありません。阿部二軍監督が若い外野手をしっかり育ててくれたら、チームの本当の弱点である先発投手不足を補う指名が、2位以下でも可能になってくるんですが…」(前出・関係者) 昨年のドラフトを振り返ると、1位の高卒投手・堀田賢慎はいきなり肘の手術となり、2位・太田龍は「即戦力」と言われながらも、二軍調整が続いている。「最後のツメの部分で評価を見誤った」とする厳しい意見もあり、そのため、今年は「阿部二軍監督にも意見を求める」(関係者)という。 外野手の育成、そして、自身が一軍指揮官となった時に主力となる投手を見定める――。1位指名はくじ運も影響してくるが、どんなチームを作ろうとしているのか、阿部二軍監督のビジョンも見えてくるだろう。サングラスで表情を隠しているのは、二軍選手を厳しく見定めているのを悟られないためかもしれない。(スポーツライター・飯山満)
-
社会 2020年09月21日 10時00分
「代行の料金がもったいなかった」飲酒運転で自損事故の富山県警巡査が懲戒免職処分
富山県高岡市で、通信指令課の巡査(25)が飲酒運転をしたとして、道路交通法違反の容疑で逮捕され、懲戒免職処分を受けたことが判明。その行動に怒りの声が上がっている。 事件が発生したのは8月12日午前2時過ぎ。高岡市の路上で富山県警本部通信指令課に勤務する巡査(25)が酒を飲んだ状態で運転し、赤信号を無視して自損事故を起こす。パトロール中の警察官がその様子を発見すると、巡査は車で逃走。しかし、田んぼに入り脱輪して動けなくなってしまう。 >>35歳僧侶、酒を飲み追突事故を起こして逮捕 「ハイボールを5杯程度飲んだ」と話す<< 駆けつけた警察官が事情を聞くと、巡査は酒を飲んでいたことを明かす。検査では基準値を超えるアルコールが検出され、道路交通法違反(酒気帯び運転)で現行犯逮捕された。取り調べに対し、巡査は8月11日午後6時半から飲食店でビールや焼酎を十数杯飲み、帰宅するため運転したことを明かす。動機については「代行の料金がもったいなかった。ご迷惑をお掛けして申し訳ない」と話したという。 富山県警は10日、この巡査を懲戒免職処分としたと発表。そして、首席監察官が「官民を挙げて飲酒運転の撲滅に取り組む中、現職の警察官が酒気帯び運転をし、県民の皆さんに深くお詫び申し上げる」とコメントした。 この事件に、「代行に使う金を惜しんでまで酒が飲みたい。こんな思想を持っている人間は警察官に向いていない」「代行費をケチって職を失う。今後、この事実はずっとついて回るし、人生を棒に振ったと言ってもいい」「捕まえる側がこれでは話にならない。真面目に働く警察官に失礼だ」と怒りの声が上がる。 また、富山県民からは「富山県の警察は本当に質が低いと感じている」「冤罪だった氷見事件の反省を活かせてない。こんなことではいつまで経っても信頼回復できない」という指摘が出ることになった。 警察の信頼を損なう事件。同情の余地はまったくない。
-
-
芸能ニュース 2020年09月21日 07時00分
『カメ止め』の上田監督、ヒットさせるには法則がある? 新作の行方は
映画「カメラを止めるな!」で知られる上田慎一郎監督が、新作「ポプラン」を製作し、映画プロデューサーで俳優の皆川暢二が主演することを、一部スポーツ紙が報じた。 「カメ止め」は、製作費300万円のインディーズ作品ながら、単館公開から全国350館以上に拡大し、興行収入31億円を突破するヒット作となった。 >>『カメ止め』スタッフキャストが集結したリモート作品、再生回数は?<< 皆川も、同じく300万円で製作されながら話題となり、“第2のカメ止め”と評された「メランコリック」(田中征爾監督)に主演兼プロデューサーとして関わった。 記事によると、現時点では、「ポプラン」というタイトルと主演が皆川であること以外、全てが謎。 上田監督は「自分の企画ストックの中でも一番の問題作で、今までなかなか実現に至りませんでした。内容が発表されたら『なんじゃそりゃ!?』と驚かれると思います」とコメントしているという。 「『カメ止め』の次回作として、昨年『スペシャルアクターズ』が公開された。配給が松竹でそれなりの規模での公開だったが、なんと興行収入は5000万円。あまりの不入りに関係者は頭を抱えてしまった」(映画業界関係者) 今年5月1日には、「カメ止め」の続編として短編映画「カメラを止めるな!リモート大作戦!」をYouTubeで配信。 緊急事態宣言下で自粛が求められていたため、上田監督が俳優陣と1度も会わず、インターネット会議システム「Zoom」の通話画面や、俳優がスマートフォンで自撮りした画像を編集する完全リモート作業を行い完成させていた。 「9月に入って視聴者数は100万人を突破。内容的にはそうでもなかったが、コメント欄では絶賛の嵐。上田監督のファンは低予算の“インディー感”を支持しているので、大手映画会社の配給だと劇場に足を運ぶ気にはならなかったのでは」(同) まだタイトルしか明かされていない「ポプラン」だが、上田監督が商業映画でのリベンジを果たせるかが注目される。
-
芸能ネタ
このままだと法廷に立つことになりそうな『テラハ』で人気者になったてっちゃん
2018年10月27日 17時33分
-
レジャー
「復活の時」 天皇賞(秋) 藤川京子の今日この頃
2018年10月27日 15時32分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(10月28日)天皇賞(秋)(GI)他2鞍
2018年10月27日 15時26分
-
芸能ネタ
麒麟・川島、ガリットチュウ・福島に続け…インスタにネタを投稿する若手芸人が急増中!
2018年10月27日 12時30分
-
芸能ネタ
発言が何かと注目される高須院長は「新・ご意見番」か
2018年10月27日 12時20分
-
芸能ネタ
千鳥・大悟、志村けんにドハマりで新番組でも共演 ダチョウ倶楽部・上島は嫉妬の嵐?
2018年10月27日 12時10分
-
芸能ネタ
安達祐実が兄との2ショット公開、あの芸能人の兄弟は?
2018年10月27日 12時00分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜"物語」 ★滞貨一掃内閣の狙いは
2018年10月27日 12時00分
-
社会
米中貿易戦争の闇‐①‐中国は「世界の工場」から「世界のゴミ箱」へ
2018年10月27日 11時00分
-
スポーツ
悲喜こもごものドラフト会議 現時点での評価は早計?
2018年10月27日 06時15分
-
芸能ニュース
松田聖子がジャズライブで荒稼ぎ? 「ウルトラスーパープレミアムシート」の価格に驚愕
2018年10月27日 06時10分
-
芸能ニュース
嵐・相葉の演技が意外にも絶賛? 前作『貴族探偵』と決定的に違うのは…
2018年10月27日 06時00分
-
芸能ネタ
万舟券を的中で大儲け! ハリセンボン春菜似“男性”芸人の、意外な正体とは?
2018年10月26日 23時00分
-
その他
【あなたの地域の雑学】生涯にわたる付き合いをくじ引きで決める風習がある
2018年10月26日 23時00分
-
芸能ニュース
“海老蔵との復縁説”を一蹴? 米倉涼子、夜遊び激減で「仕事モード」に
2018年10月26日 22時00分
-
その他
【動物の不思議】自分の色って必要ですか?何色にも染まる悟りの境地
2018年10月26日 22時00分
-
芸能ネタ
須藤凛々花 さよなら“86センチ砲ヌード”は芸能界への置き土産
2018年10月26日 21時45分
-
芸能ネタ
「ちゃんとやると思う」ナイナイ岡村、インパルス堤下のコンビ活動にエール
2018年10月26日 21時40分
-
芸能ネタ
笑顔の裏で火花を散らす織田裕二&坂上忍の因縁バトル
2018年10月26日 21時30分