-
芸能ニュース 2020年09月24日 22時00分
テレ朝弘中アナ、ジャンポケの“笑いの取り方”をバッサリ 「それ全部言っちゃダメだよ」太田が嘆き
お笑いトリオのジャングルポケット(斉藤慎二、おたけ、太田博久)が23日、『太田伯山(お願い!ランキング)』(テレビ朝日系)に出演。進行役の弘中綾香アナウンサーから厳しい一言を浴びせられた。 >>テレ朝・弘中アナ、着実にフリー転身に向かう? バックアップしているのはフリー成功のアナか<< 爆笑問題・太田光と講談師・神田伯山がゲストの悩みを深堀りする番組。キャラが薄いことが悩みだというジャンポケ・太田が悩みを口にした。最近、たまたまテレビに出たジャンポケのマネージャーがかわいいと話題になっていて、「ネットで『ジャンポケ』と検索すると1番上に『ジャポケ 斉藤』、2番目に『ジャンポケ おたけ』、3番目に『ジャンポケ 寺川マネージャー』がきてとうとうマネージャーにまで越された」と自身を差し置いて有名になったと嘆き。「ジャングルポケットで3番手だけにはなりたくないってずっと思っていたんですけど、まさかそれより下があるとは」と寂しそうに心の内を明かしていた。 そんな“格差”があるジャンポケだが、斉藤は弘中アナに「うちらに対してテレビとかで見ていてどんな印象があるか」と質問。弘中アナは困った表情を浮かべつつ、「番組で共演させていただくことが多いんですけど、斉藤さんは瞬発力のある笑いをとる感じで、おたけさんは他の人にイジられるとめちゃくちゃ面白い。太田さんは最近は『俺、覚えてもらえないんです、おたけに追い抜かされてる』っていうので笑いをとってる」とズバリ分析し、共演者らを笑わせていた。そんな弘中アナの分析を聞いたジャンポケ・太田は「それ全部言っちゃダメだよ」とたじろぎ、斉藤とおたけは大笑いしていた。 この弘中アナの発言を受け、ネット上では「弘中アナ! 容赦無く分析してしまう」「弘中アナの分析がすごい」「私もジャンポケ太田、またおたけに抜かされてるキャラはじめたなーって思ってた」といった称賛の声が挙がっていた。一方で少数だが「あれだけお喋りな人が集まってたのに終わって印象に残ってるのは弘中アナの一言」「田中不在の間はちゃんとツッコミが居るゲスト呼んだ方が良い」との声も。ジャンポケのトークスキルを不安視していた。 なんとか存在感を示したかったジャンポケ・太田だが、弘中アナの発言力の方が上だったようだ。
-
スポーツ 2020年09月24日 21時30分
元阪神・江本氏の強烈暴露に「性格最悪」ファンドン引き 対戦相手が激怒した極悪ピッチングとは
元横浜で野球解説者の高木豊氏が23日に自身の公式ユーチューブチャンネルで行った生配信に、元阪神で野球解説者の江本孟紀氏がゲスト出演。現役時代にあったという元広島・高橋義彦氏とのエピソードについて言及した。 >>エモやん、中日広島戦の判定に苦言「野球じゃなくなっちゃう」 アウト取消のクロスプレー、「會澤のタッチが甘すぎた」と反発も<< 今回の生配信で江本氏は、配信中に視聴者から寄せられた複数の質問に回答しながらトーク。その中で、阪神時代のある試合中に、高橋氏にわざと死球を当てたことがあると明かした。 配信内で具体的な時期は明かされていないが、甲子園球場で広島と対戦した際に高橋氏と相対した江本氏。「打席に粋がって入ってきた」ように見えた高橋氏に対し、ベンチからは敬遠のサインが出たという。 しかし、高橋氏の所作にいら立ちを覚えたという江本氏は、「敬遠なんか馬鹿じゃないの」とベンチの指示を無視。さらに、マウンド上から「ヨシ!当てるぞ!」と、申告敬遠ならぬ“申告死球”を宣言したという。 その後、宣言通りに初球を高橋氏の体に当てたという江本氏。一塁に歩いた高橋氏は「ひどい!この人ひどい!」と怒っていたというが、「知ったことかそんなもの!」と全く意に介さなかったという。 自身が現役の頃は本塁打後に過剰に喜ぶ選手や、打席で大げさな動作を取る選手に死球を当てることは当然だったという江本氏。「(今の時代なら)ボコスカ当てる前にクビになってる(と思う)」と、現代では到底許されない行為だろうと語っていた。 今回の生配信を受け、配信のコメント欄やネット上には「所作が気に食わないから敬遠のサイン無視して死球ってとんでもない投手だな」、「時代が違うとはいえめちゃくちゃだな、今なら確実に危険球退場にされそう」、「個人の感情で一方的に球ぶつけるとか性格最悪だな」、「いくらムカついたとしても当てるのはおかしい、大怪我する可能性もある訳だし」、「死球当てるほどイラつく動きって一体どんな動きだったんだ…」、「いきなり死球宣言されて本当にぶつけられたんだからそりゃ高橋も怒るよ」といった反応が多数寄せられている。 現役時代に東映(1971)、南海(1972-1975)、阪神(1976-1981)で活躍した73歳の江本氏と、広島(1975-1989)、ロッテ(1990)、阪神(1991-1992)でプレーした63歳の高橋氏。両者は1976年から1981年にかけてセ・リーグでしのぎを削っている。 プロ11年間で通算97個の与死球を記録し、1974年(14個)、1979年(16個)にはリーグトップの死球数を記録している江本氏。今回披露したような“申告死球”もまた、死球数がかさんだ一要因なのかもしれない。文 / 柴田雅人記事内の引用について高木豊氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCgr5CkgytiVfdnk4C0M42nQ
-
芸能ニュース 2020年09月24日 21時30分
『今くら』横浜特集、剛力彩芽の話に「急につまんなくなった」の声 場違いで不評?
剛力彩芽が23日に放送された『今夜くらべてみました』(日本テレビ系)に出演。企画と違う展開となり、視聴者が違和感を持つ一幕があった。 今回のテーマは「トリオ THE 神奈川とは言わない横浜の女」で、ゲストに剛力彩芽、松本梨香、ゆきぽよ、そしてゲストMC(カモンヌさん)には、ずん・飯尾和樹が登場した。企画としては、横浜のあるあるや、オリジナル地図を作って現在どんなところが有名スポットになっているのか、紹介していくというものだった。 >>逆に映画の仕事が増える? 今後は“脱テレビ”にシフトしそうな剛力彩芽<< そんな中、ゆきぽよは、地元・横浜市港南区には鑑別所があり、「元カレが5人中4人捕まっていたんですけど、近くて面会に行くのに便利でした」と回顧。親と一緒に行かないと入ることができなかったため、外から「来たよー」と声を掛けることもあったとした。ほかにも、幼いころからブリーチしていたこと、小学3年生で近所に住むギャルに弟子入りしたことなど振り返った。 「ゆきぽよのギャル伝説は有名な話ですが、ネットでは『非行を肯定するような発言を、テレビ局が放送すべきではなかった。ゆきぽよちゃんのような人が、みんな芸能人になって、成功するわけではないから』『(元カレが捕まっていた話は)過去の自慢話で、アピールしてダサいと言われてるオッサン逹と同じ事をしてると思ったのは私だけ?(笑)』などと否定的な声が挙がっていました」(芸能ライター) そうした視聴者が一番に違和感を持ったのは、横浜企画にもかかわらず、後半には、剛力の好きな漫画『天使なんかじゃない』の魅力をプレゼンする企画に変わったこと。登場人物の一人の実家が横浜という繋がりを紹介したが、特に横浜に関連るものが出るわけではなかったため、多くの疑問の声があったという。 「もちろん、剛力も番組側から託された側であり、『持ち込み企画』と銘打たれたため、かわいそうな面もあります。しかし、視聴者はそんなことに目を向けないため、『いや、天使なんかじゃない好きだったけど それはまた別の回でやってくれよ 横浜ネタもっと見たかったよ』『何故関係ない漫画の話にする必要があったのか』『急につまんなくなった』といった声がありました」(同上) 最後には、MCのフットボールアワー・後藤輝基が「横浜特集ということで……どこがやねん!」とツッコミを入れて笑いにしていたが、視聴者の心はすでに離れてしまっていたようだ。
-
-
芸能ニュース 2020年09月24日 21時00分
占い師に面と向かって「メディアで報じられてる通り」橋下徹氏の態度が物議 「なんでオファー受けた」批判も
占い番組『突然ですが占ってもいいですか?』(フジテレビ系)にゲスト出演した元大阪府知事・大阪市長で弁護士の橋下徹氏の態度が物議を醸している。 >>「あんな無駄な会議をする民間企業はすぐに潰れる」橋下徹氏、河野大臣のムダ批判に共感<< この日、橋下氏は番組の凄腕人気占い師・星ひとみに運勢を占ってもらうことに。事前に受けたインタビューでは、占いについて「全くやらないですね。人生で1回もやったことない」と言い、悪い結果が出た時に占いのせいにしてしまいそうで、おみくじすら小学校低学年から引いていないと告白。「一切、占いとか嫌だ」と否定派であることを明かしていた。 また、実際に星と対面して占いをお願いしている最中も、自身の性格に関する占いに関し、「嫌なことを言わさせてもらうと、今言われたことって、世間の人みんなが思ってることなのかな。僕の今までの活動とか、メディアで報じられてるから、多分その通りかな。言われてる橋下の通りかな」とすでに公表されている話をなぞっていると言い、占い師は「そうなんですか」と困惑。この橋下氏の態度に、スタジオのレギュラー出演者でタレントのみちょぱは「嫌だ、本当嫌だ」と嘆いていたが、その後も橋下氏の毒舌は止まらず。「世間的には公になってる(情報)」「これも公表してる話」と苦笑いしながら指摘し続けていた。 この橋下氏の態度に視聴者からは、「占い否定するならこの番組出なきゃいいのに」「何言われても全く信じない人が出てるの謎」「占い嫌いならなんでオファー受けたんだろう」といった批判の声が集まっていた。 「これまで番組に出演してきた芸能人は、往々にして占いを受け入れる様子を見せていたため、橋下氏の態度は視聴者にとっても新鮮な存在となり、さまざまな声が集まる事態となったようです。しかし、実は番組の熱心な視聴者以外からは占いに対して冷めた声が寄せられることも少なくなく、番組開始から5か月が経ったということもあり、一方的に占いの結果を信じるゲスト芸能人も飽和状態に。この日は2時間スペシャルだっただけに、実験的に占い否定派の橋下氏を出演させ、占い否定派の視聴者からの反響も集めようとした狙いもあったのではないでしょうか」(芸能ライター) 終盤には占い師と自身に関する話題も弾んでいた橋下氏。今後は橋下氏のような占い否定派が番組の着火剤になるのだろうか――。
-
スポーツ 2020年09月24日 20時30分
楽天・田尾監督に助っ人が直接抗議! 処遇を巡る“修羅場”を暴露、「よく文句言えたな」ファン驚愕
元楽天監督で野球解説者の田尾安志氏が23日、自身の公式ユーチューブチャンネルに動画を投稿。2005年の楽天監督時代にあった秘話を明かした。 >>楽天・三木谷オーナーに「この組織はおかしい」 田尾元監督が途中解任決定後の裏話を暴露、 球団からは“口止め料”の提示も?<< 今回の動画で田尾氏は、ベテラン選手や助っ人選手の扱いをテーマにトーク。その中で、2005年に楽天に在籍していた当時32歳の助っ人投手・ホッジスと二軍降格を巡りひと悶着あったというエピソードを披露した。 動画内で具体的な時期は明かしていないが、同年シーズン中のある時にホッジスの二軍降格を決定したという田尾氏。すると、ホッジスの通訳から「ホッジスが『何で俺を二軍に行かすんだ!』って文句を言っている」と伝えられたという。 これを受けて田尾氏は、すぐに通訳にホッジスを呼んでくるよう要求。その後自身の元を訪れたホッジスを「ホッジス、俺に文句言ってるってことはクビ覚悟で言ってんだろ?(だから)監督と選手という立場を忘れて、1人の男同士として話をしよう」となだめつつ、およそ1時間半話し合ったという。 話し合いの中で田尾氏は「チャンスはこれでもかっていうくらい与えたつもりだ。それでも思うような結果が出なかったからこれ(二軍降格)は仕方ないんだ」と二軍降格はここまでの数字を踏まえた上での決定であると主張。同時に、「(今のままだと)『なんでホッジスだけは結果残してないのにずっと一軍で使うのか』と周りの選手が思うかもしれない」と、現状のままでは他の選手から不満が出るリスクがあることも伝えたという。 一方、田尾氏はホッジスに「二軍でクオリティ・スタート(QS/6回以上を投げ自責点3以下)を2試合続けてくれたら必ず一軍に上げるから」とも説明。二軍でしかるべき結果を残せば、すぐに一軍に再昇格させることを約束したという。 こうした説得の結果、ホッジスは「自分が悪かった。謝りたい」と謝罪し、納得した上で二軍に行ってくれたという田尾氏。「選手たちとしっかり考えをすり合わせながらチーム作りをしていきたかったのでこういうことをやった」と当時を振り返っていた。 田尾氏はこの他にも、ソフトバンクの38歳・内川聖一が今シーズン二軍で好調の一方でまだ一軍昇格がないことに関する自身の見解も動画内で語っている。 今回の動画を受け、ネット上には「助っ人とそんな修羅場があったとは知らなかった」、「有無を言わさず干す方が簡単だろうに、しっかり話して納得させたのは凄いな」、「ホッジスのモチベーションを損ねないように相当気をつかって説得してたのが伝わってくる」といった反応が多数寄せられている。 一方、「ホッジスは散々な成績だったのによく監督に文句言えたな」、「全然勝ってないのに監督に反抗とは面の皮が厚いな」といったホッジスの言動に驚くコメントも複数見受けられた。 ホッジスは2005年に楽天に入団したが「2勝12敗・防御率6.44」と全く振るわず、8月28日の西武戦後に二軍落ち。今回田尾氏が明かしたエピソードはこのあたりの時期の出来事と思われるが、その後ホッジスは一軍復帰を果たせないまま同年オフに退団となっている。 最後の一軍登板となった西武戦では、1回5失点と大炎上しているホッジス。こうした不振を棚に上げ田尾氏にかみ付いていたという点に驚いたファンも多かったようだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について田尾安志氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCujKx9MOD0zja02WXkDAwwA
-
-
芸能ネタ 2020年09月24日 20時00分
華原朋美がホントに心配…レコード会社契約終了は致命的か!?
歌手の華原朋美がホントに心配な状況だ。この9月、所属事務所O社と話し合いの末に契約解消。それと同時にレコード会社も契約終了となった。「O社には一度解雇され、復帰。ただ、そのときは精神不安定で仕事は無理と判断、契約解消されたいきさつがありました。だから、体調が戻り再契約。ところが今回、事務所だけでなくレコード会社も契約解除。かなり深刻なケースです」(芸能ライター) 事務所だけでも痛いのに、レコード会社は致命的だという。「華原は自分の営業でテレビに出るのは自由。でもレコード会社との契約内容次第では、自分の歌を使用できない可能性もあります。しかもこれまでの楽曲の原盤権はレコード会社にあるでしょうし、再販はレコード会社の許可がないとできない。レコード会社がないというと、最悪、自主レーベルで新曲を出すしかない」(同・ライター) 華原はかつてO社と契約解除となった際には、精神不安定だけでなく薬物依存説も囁かれていた。9月17日発売の『週刊文春』が報じたところによると、長年にわたり精神安定剤や睡眠導入剤などの薬をやめられず、それらが原因で、ここ1年の間に少なくとも3回は交通事故を起こしたというのだ。「自動車事故を起こし、警察沙汰に発展。事務所もレコード会社も看過できなかったようなのです。華原は昨年の8月、未入籍で長男を出産。シングルマザーとなりました。別にそれ自体が悪いわけではありませんが、少々生き方がズレてきているようにも見えます」(週刊誌記者) 9月16日には自身のYouTubeチャネルを開設。その様子も物議を醸した。「目がトロンとして呂律が回っていない感じ。しかも相当に太め。自分で自分を『史上最強最悪な女』と呼んだり、意味不明なところがママありました。特に気になったのは自分の名前を“カハラ・ナオミ”と言ったこと。何回見直してもナオミでした」(同・記者) 事務所ナシ、レコード会社ナシ、怪しいYouTube……今後は正直、かなり厳しいと言わざるを得ない。
-
芸能ニュース 2020年09月24日 20時00分
立川志らく、山口達也容疑者に「無理矢理引っ張って舞台に立たせるべき」賛同の声も
9月24日放送の『グッとラック!』(TBS系)で、司会の立川志らくがTOKIOの元メンバー・山口達也容疑者の「更生法」を提案し話題になっている。 番組では、山口が酒気帯び運転の疑いで逮捕されたことについておよそ40分かけて特集。VTRを挟み様々な意見を取り上げた。番組中で特に話題になったのは「山口の今後のケアについて」だった。 >>坂上忍、山口達也容疑者の飲酒運転に「そこまで甘い世界ではない」 自身の酒酔い運転には触れず疑問の声<< アルコール依存症は、回復できるが完治はしないと番組は説明。長期で見守る必要があり、周囲の人の理解が必要だとした。 志らくは、「山口氏にはやはり仲間やファンの支えが大切ではないか」と力説。TOKIOは来年にジャニーズ事務所の関連会社として株式会社TOKIOを設立する。この会社はTOKIOのメンバーが山口の受け入れ先として用意した会社とされており、グループ復帰に向けて準備しているのではないか、と噂されていた。 今回の飲酒事故問題で、株式会社TOKIO入りへの道が完全に断たれたとみる向きもあるが、志らくは「引き続き、山口に手を差し伸べてあげた方がいいのでは?」と進言した。 志らくは、2年前の強制わいせつ事件でマスコミに叩かれたことで山口の理解者が少なくなっていると指摘。しかし、本当の理解者はTOKIOの仲間であり、活動を支えてくれたファンだと強調した。さらに「お金を払ってくれるファンのために内輪向けでもいいから無理矢理引っ張っていっても舞台に立たせるべきなのでは」「マスコミはうるさいかもしれないが必要なことなのではないか」と語った。 スタジオでは「志らくさんの言う通りですね」という声があったほか、ネットでも「今、志らくさんがイイ事言った」「バッシングは浴びるかもしれないけど確かにそれがいいかもしれない」と賛同する声が相次いだ。 志らくは、今年2月に中居正広がジャニーズ事務所退所を発表した際に、「帰属論というのがあり、人間は何かに帰属せねば生きていけない」と口にしている。「SMAPはまだ解散していない。いつかメンバー全員が帰属する日がくるかもしれない」とも語っていた。今回の山口の件に関しても、グループへの帰属論を元に提案したようだ。
-
社会 2020年09月24日 19時00分
58歳無職男、バーで7時間5万9000円を無銭飲食 午前8時半「払えない」発言に呆れ声
北海道札幌市中央区すすきの内のバーで無銭飲食をしたとして、埼玉県在住の58歳の無職男が逮捕。その行動に驚きが広がっている。 男は19日午前1時頃から、すすきの内のバーで飲食を始める。その様子はかなり奔放で、自分の飲食分はもちろん、店内にいた面識ない初対面の客にも酒をおごる。時間もかなり長く、7時間にわたり飲食を続け、支払額は約5万9000円にまで膨らんだ。 >>39歳無職男、所持金1000円で110万円相当の豪遊し逮捕 まさかの方法に驚きの声も<< 20日午前8時半頃、バーの従業員が代金を支払うよう話すと、男は「払えない」と発言。警察が通報し、詐欺の疑いで逮捕された。男は当時7300円しか所持しておらず、警察の取り調べに対し、「プリペイドカードで払おうと思っていた」などと話している。なお、男が持っていたプリペイドカードの残額はなかったとのことだ。 他人におごるような行動をしておきながら、全く金を持っていなかったという事件に、「どうしてこういう行動ができるのか。神経がわからない」「7000円あれば普通の居酒屋ならお釣りが来るくらいまで飲めるはず。粋がるなよ」「ラーメン屋くらいにしとけ」「ドリフのコントかよ」と怒りの声が相次ぐ。 飲食店経営者からは「カネがないくせに堂々と飲みに来るやつは本当にいる。許せない」「無銭飲食は逮捕だけじゃダメ。詐欺罪では、痛くも痒くもない。強制労働させるとか、倍の金額を払わせるとか。ナメた行為を司法が補完している構造が許せない」「店はやられ損。バーじゃ、券売機にするわけにもいかないし…」と現行法の甘さを指摘する声も出た。 券売機店を除き、基本的に後払い制が主流の飲食店。件数は少ないが、無銭飲食犯も毎年のように発生している。国も何らかの対策を取るべきではないだろうか。
-
芸能ネタ 2020年09月24日 19時00分
総理の交代で“政治的発言”も出馬もなくなりそうなキョンキョン
女優の小泉今日子(54)が20日、オンラインイベント「いぬねこなかまフェス2020〜動物愛護週間にオンラインで集まろう〜」に出演した。 一部スポーツ紙によると、同イベントは、犬や猫との接し方や、動物を飼育する時の正しい知識を広めるもの。小泉のほか、女優の浅田美代子(64)やタレントの清水ミチコ(60)ら動物好きのゲストが出演。 愛猫家の小泉は3回目の出演で、猫の写真をバックに「黒ネコのタンゴ」などを披露。「出会ったからには家族のように大切にしていただきたいです」と愛護を呼びかけたという。「以前はそこまで愛猫家キャラを押し出していなかったが、おそらく、何らかの形で今後の仕事につなげようとしているのでは。8月には無観客の配信を行い、8年ぶりに歌手としてステージに立ったが、どうやら、個人事務所の経営が苦しいようだ」(テレビ局関係者) 小泉といえば、18年1月いっぱいでデビュー以来所属していた事務所から独立。その際、不倫関係にあった俳優の豊原功補(54)との関係を公表。 ただでさえマイナスの状態に加え、今年5月には自身のツイッターで「#検察庁法改正案に抗議します」とつぶやきネット上での騒動を“扇動”。その後も政治的発言を繰り返し、一部週刊誌では「共産党から出馬」を報じられるも真っ向から否定していた。「おそらく、安倍政権に対して不満を抱えていたのでは。総理が交代してしまった今、まったく政治に対して興味がなくなってしまったのでは。それに付随して出馬もないだろう」(芸能記者) 今後は芸能活動に打ち込むことになりそうだ。
-
-
芸能ニュース 2020年09月24日 18時15分
薬丸裕英、山口達也容疑者に「不幸中の幸い」「病院の先生が一言あったら変わった」発言で批判
24日放送の『バイキング』(フジテレビ系)に出演したタレントの薬丸裕英の発言が、批判を集めている。 >>坂上忍、山口達也容疑者の飲酒運転に「そこまで甘い世界ではない」 自身の酒酔い運転には触れず疑問の声<< この日、番組では22日に酒を飲んだ状態でバイクを運転して追突事故を起こし、酒気帯び運転の疑いで警視庁に現行犯逮捕されたTOKIOの元メンバー・山口達也容疑者について特集。かつてジャニーズ事務所の先輩でもあった薬丸はこの事故に対し、「『また、お酒か……』って思った後に、一昨年の会見のことを思い出して、いろんなことを考えて、本当に何も言えない気持ちになりましたね」とポツリ。そして、酒を飲んだ状態でバイクに乗る山口容疑者の事故直前の映像を見て、「本当にちょっと背筋が凍る思いでした」と苦言を呈した。 さらに薬丸は、今回の事故について、「不幸中の幸いで、コツンって(車にぶつかった)事故でまだよかったのかもしれないけど。本当に人を巻き込んでたりしてたら取り返しがつかなかったかと思うと、それでも本当に背筋が凍ったんですよね」と発言。また、昨年8月の『女性セブン』(小学館)のインタビューで、山口容疑者がアルコール依存症や躁うつ病の治療について、『通院も数か月に1回程度ですし、診察といっても医師に話を聞いてもらう程度です』と答えていたが、薬丸はこのことについても、「ちょっと可哀想だなと思うのが、通院してた病院の先生が、『治ったと思っても1週間に1度来てくださいね』って一言があったら、やっぱり変わってたのかなって思いもあるし、難しいところですよね」と持論を展開していた。 しかし、この発言に視聴者からは、「医師のせいにするのは違う」「飲酒運転は医師のせいではないでしょ」「人身事故にならなかっただけで人は巻き込んでる」といった苦言が集まっていた。 「この前日の23日に放送された『ノンストップ!』(フジテレビ系)では、タレントの風見しんごが山口容疑者を批判。『とにかく飲酒運転なんてやめてもらいたい。事故の結果がどうとかでなくて、被害者も加害者も、その周りにいた人も事故の瞬間から想像できないくらい人生が変わってしまう』と言い、自身の娘を交通事故で亡くしているだけに説得力がありましたが、これに反し、追突事故を『不幸中の幸い』と表現した薬丸に対し、『風見しんごの言ってること聞いたら、不幸中の幸いって言葉が無意味に聞こえる』『飲酒運転してるって時点で、事故に対して大きいも小さいもないよね』といった比較の声も聞かれていました」(芸能ライター) 山口容疑者を批判しつつも、少しズレた薬丸の発言に、多くの視聴者からツッコミが集まっていた。
-
社会
安田純平氏バッシングに見る大手メディアの「不都合な真実」−①−
2018年11月02日 18時40分
-
芸能ネタ
ゴールデンボンバー鬼龍院の元相方は、賞レース常連のあの人 意外な組み合わせの“元コンビ芸人”は
2018年11月02日 18時20分
-
芸能ネタ
ゴクミに復帰を決意させた所属事務所の窮状
2018年11月02日 18時05分
-
アイドル
嵐・相葉、主演ドラマが遂に視聴率5%割れ…5年愛報道の恋人とはグループ初の結婚へ?
2018年11月02日 18時00分
-
スポーツ
古巣巨人と急接近!日米野球は「原監督対ゴジラ松井」
2018年11月02日 17時45分
-
スポーツ
プロ野球「DTCの乱」 ★与田中日で勃発した松坂大輔「次期監督」密約への内紛
2018年11月02日 17時30分
-
スポーツ
ネット上には感心の声 阪神ドラ1・近本光司が3安打で勝利に貢献
2018年11月02日 17時15分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(11/4東京・11/4京都)
2018年11月02日 15時45分
-
レジャー
「買うなら今のうちです」 京王杯2歳SとファンタジーS 藤川京子の今日この頃
2018年11月02日 15時30分
-
その他
LiLiCoオススメ「肉食シネマ」 ★あなたはお子さんの本当の姿、知ってますか? 『search/サーチ』
2018年11月02日 15時00分
-
芸能ニュース
いきものがかり、1年10か月で活動再開 ソロ活動もふるわず紅白で復活狙う?
2018年11月02日 12時50分
-
芸能ニュース
佐久間由衣との交際のために、綾野剛が夜遊びを“卒業”?
2018年11月02日 12時40分
-
芸能ニュース
福士蒼汰、インスタ開設に踏み切ったのは“苦境”から? 原因は熱愛報道か
2018年11月02日 12時30分
-
芸能ネタ
「子供三人いても…」ナイナイ岡村、熊田曜子に未練たらたら?
2018年11月02日 12時20分
-
社会
増加する飲食店「無断キャンセル」にメス コース予約で全額、席のみで5割請求の指針策定
2018年11月02日 12時15分
-
芸能ニュース
「47歳で参加するのがイタい」の声も 平子理沙、ハロウィン騒動の最中の渋谷に繰り出す
2018年11月02日 12時10分
-
芸能ニュース
“崖っぷちグラドル”門楼まりりん、生々しい写真で暴行を告発 かつては芸人とのスクープも
2018年11月02日 12時00分
-
芸能ニュース
「いっぱい叫んで、興奮して…」すみれ&金子ノブアキ、レスリー・キーとの撮影振り返る
2018年11月02日 11時50分
-
その他
【動物の不思議】オスは浮気、メスは子育て冷え切った夫婦仲…
2018年11月02日 11時00分