-
芸能ニュース 2020年10月12日 13時05分
ナイナイ岡村「ジャパンじゃない人が紛れ込んで」発言が物議 話題の『バチェロレッテ』フォローしたSHELLEYに称賛
Amazonプライムで配信されている人気恋愛リアリティ番組『バチェラー・ジャパン』の男女逆転版『バチェロレッテ・ジャパン』が、9日から配信開始となった。そんな中、スタジオMCを務めているお笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史の発言が、視聴者の間で物議を醸している。 >>『バチェラー』のやらせ報道、LINE流出させた人物特定か? 出演者が疑惑を否定<< セレブ女性・福田萌子さんのパートナーの座を17名の男性が奪い合うというこの番組。公開されたばかりではあるものの、福田さんの真っ直ぐな性格や、男性と真摯に向き合う姿勢、男性の本音を引き出す話術などが、すでに人気を集めている。 そんな中、問題となっているのは、岡村のスタジオトークでの発言。男性参加者17人の中には、中国人実業家、日本生まれ日本育ちのオーストラリア人通訳、イタリア・ブラジル・日本にルーツがある歌手など国際色豊かになっているが、この男性陣を見た岡村はエピソード1冒頭の中で、「『バチェロレッテ・ジャパン』って言うてるのに明らかに、ジャパンじゃない人が紛れ込んでましたもんね!」とコメント。さらに、エピソード2では、中国人実業家の黄皓さんが自信家の一面を覗かせていたが、これについて「突き詰めたら『中華一番うまいやろ』って言うさ」と指摘していた。 しかし、オーストラリア人通訳は登場以降、見た目で判断されることを嫌う姿勢を見せつづけており、初対面では福田さんに「本を表紙で判断しないでください」という言葉を贈っていたことも。こうした経緯もあり、岡村の発言に対し、同じくスタジオMCのSHELLEYは「岡村さんちょっとね、国籍で見過ぎ」と苦笑いしながらツッコミ。さらに、「あの本とか、それやめてねっていう本だから。そういう目で見ないでっていう本だから、私たちも受け取りましょう」と諭していた。 また、岡村は「こういう風にして女性をモノにするんやっていうのをこれで勉強したいなと思ってるから」と明かしたり、福田さんに対して「常に上にいるな。必ずアドバイス入れんのよ」とコメント。これにネットからは「偏見がひどすぎる」「パートナー探しって言ってるのに、モノにするってどうなの?」「日本人じゃないとか上から目線とか、価値観が化石過ぎる」という批判が殺到する事態に。一方、SHELLEYのフォローには「軌道修正してくれるSHELLEYがいなければ見てられなかった」「視聴者が違和感持つところちゃんと注意してくれてよかった」という称賛が集まっていた。 これまでのバチェラーと違い、安易なボディタッチを避ける福田さんの姿勢が女性視聴者から評価されたり、外見ではなく中身で人を選んでいる様子が早くも話題になっている『バチェロレッテ』。果たして、岡村の発言の方向性は軌道修正されるのだろうか――。
-
芸能ニュース 2020年10月12日 12時35分
ネット配信者、配信中通報され警察が駆けつける事態に 飛田新地で撮影「悪い風習はぶち壊す」
ネット配信者の「しんやっちょ」が飛田新地でカメラを回した配信を行い、物議を醸している。 >>Vチューバーのエピソードトークに「思いっきり犯罪じゃん」と批判 不適切発言が相次ぐ?<< 問題となっているのは、しんやっちょが10日にツイキャスで行った配信。友人とともに配信していたしんやっちょだが、一人でカメラを回しながら大阪の風俗街・飛田新地に潜入することになった。たこ焼きを購入した後、飛田新地の通りを歩いたしんやっちょだが、すぐに呼び込みの女性から発見され、「駄目よ、カメラ!」と注意されることに。しかし、しんやっちょは「自分しか映してないんで」と注意に応じず。また、「飛田新地は駄目」と言われるも、「そんなルールないんで」「ここは天下の公道なんで」と反論。さらに、カメラの前に現れ、映り込んだ女性に抗議されるも、撮影は中止せず。その後もカメラを回しながら、「悪い風習はぶち壊さなきゃいけないんですよ、誰かが」「みんなの観光地でしょ? あなたたちの私有地なんですか?」と主張し、最終的には通報されたようで、警察官が駆け付ける事態となっていた。 しんやっちょは、カメラのアングルが自分の方にだけ向いており、ほかの人は映っていないと主張していたものの、観光客の姿がカメラに映ってしまうこともしばしば。配信後、ネットからは、「撮影禁止って謳ってるのに撮影するのはだめでしょ…」「冷やかすために行くような場所じゃない」「その土地のルールに従うのが礼儀だし、風習を変える権利はこの人にない」といった批判の声が多く寄せられていた。 かつて日本最大級の遊郭だった飛田遊廓の建物が今も残っている飛田新地。プライバシーの観点から、動画はもちろん写真撮影は固く禁じられているが、働く女性や客を守るためのルールということもあり、ほとんどの客がルールを守っている。しんやっちょは批判に対し、ツイッターで「飛田新地も誇りを持ってその職業をやってほしい」「昔のやり方ぶっ壊さないと新しい時代についてけないですよ」と主張していたものの、多くの苦言が寄せられてしまっていた。記事内の引用についてしんやっちょのツイキャスより https://twitcasting.tv/shinya_yuunariしんやっちょのツイッターより https://twitter.com/azsycs
-
社会 2020年10月12日 12時10分
『サンモニ』青木氏、日本学術会議任命拒否に「説明して」 村西とおる監督は「偏向報道を続ける論拠は何か」と反論
11日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、ジャーナリストの青木理氏が日本学術会議の任命拒否問題について持論を展開。その内容に、AV監督の村西とおる氏や一般視聴者が批判の声を上げた。 番組は一連の日本学術会議任命問題を取り上げ、例によって元衆議院議員の田中秀征氏や毎日新聞論説委員の元村有希子氏が、菅義偉総理大臣を激しく批判する。そして司会の関口宏が、青木氏に意見を求めた。 >>「ときめきを感じない」政権発足前から菅官房長官をコメンテーターが猛批判、『サンモニ』が物議<< すると、青木氏は「6人の方をなんで排除したのかを、せめて説明してもらわないと。巷では、政権の意向に反することを言ったからじゃないか、という風に思われちゃってるわけですよね」と持論を展開する。 さらに、「いろんなネットなんかもそうだし、政権も言ってるですけど、国費を投入してるから税金を投入してるから当たり前だみたいなこと言うんだけれど。別に、税金って時の政権のものじゃなくて、納税者全員のものですよね」とコメント そして、「基本的には多数決でそれを運営していくんだけれども、一方でやっぱり少数者、時の政権に対して疑問を呈する人とか、批判をする人っていうことの意見も大切にして運営していかないと。差別とかヘイトは論外なんだけれども。その多様性とか社会の進歩ってことを担保するわけですよ」と批判に耳を傾けるべきだと怒りを見せる。 続けて、「6人がなぜ排除されたのか、最低限説明して先に行かないと。学術会議のあり方を見直すとかなんとかっていうのは別の話ですよね」と批判した。 「任命を拒否した理由を説明するべきだ」という意見には、「その通り」「よく言ってくれた」賛同するネットユーザーも多かったが、一部視聴者から「じゃあ『サンデーモーニング』はどうなのか。一方的な見方ばかりしているではないか」「番組や青木氏を批判する声に耳を傾けているのか」「韓国や中国、北朝鮮のやり方に批判的な声は黙殺しているではないか」「政権批判の前に、番組の姿勢を自戒するべきだ」との声が相次ぐ。 AV監督の村西とおる氏は、この放送を見て憤りを持ったのか、自身のTwitterで「長年にわたり左巻きの偏向報道を続けてきたTBSサンモニ。とっくの昔に放送法第4条で電波停止を命じられるべき。それでも偏向報道を続ける論拠は何か。少なくとも国民の財産の電波を利用し生計を立てているなら最低限の“公正中立”の放送の厳守は当たり前。『権力を批判』の美名のもとに言論テロはやめよ」と番組の姿勢を厳しく批判した。 韓国、中国、北朝鮮に好意的で、政権批判を繰り返しているというイメージを視聴者に与えている『サンデーモーニング』。日本学術会議や政権に説明責任や批判的な声に耳を貸すべきだと要求するならば、放送法に基づいたテレビ番組で、偏りを感じさせるような政権批判を繰り返し放送しているのか、また番組に寄せられているネット上の批判的な声について、どう感じているのか説明するべきだと感じた人もいたようだ。記事の引用について村西とおるのTwitterより https://twitter.com/Muranishi_Toru
-
-
芸能ニュース 2020年10月12日 12時00分
「そりゃあ自ら命を断ちますよ」ユーチューバー炎上で反論 心無い誹謗中傷集まり物議に
予備校講師でユーチューバーの「morite2(もりてつ)」が、YouTube上で展開されている無料予備校の講師を辞めたと報告し、物議を醸している。 morite2は、大学受験やTOEICに関する動画をアップする自身のYouTubeチャンネルを持つ一方で、大学受験のための学習動画を投稿しているYouTubeチャンネル「ただよび文系チャンネル」にも講師として出演。同チャンネルでは、大学受験英語の授業を担当していた。 >>人気ユーチューバーにパクリ疑惑? 総合格闘家の減量食のレシピと同じか、本人も「100%パクり」<< だが、morite2は9日、自身のYouTubeチャンネルに「ただよびを辞めることになりました」というタイトルで動画を投稿し、「ただよび文系チャンネル」に今後出演しないことを報告。理由については「ルールとして決まっていた」「自分のやりたいことができなくなってしまう」と言うにとどめ、守秘義務があるため詳しく話すことはできないと説明していた。 しかし、これまで「ただよび文系チャンネル」を観ていた視聴者からは批判が殺到。「期待してた受験生はどうすれば良いんだろうね? バカにしてんだろって思われてもしょうがないと思うけど」「責任感なさすぎ」「本気で期待していた受験生や学生もいるだろうに、ロクな説明もなく終わり。教育者ではないんだなあとよく分かりました」などの声が寄せられた。 こういった批判の声を受けてか、morite2は翌日自身のTwitterを更新し、批判に対する私見を展開。「何も知らない人たちに好き勝手誹謗中傷されて、事実は契約上言いたくても言えない。そりゃあ自ら命を断ちますよ」「その後、事実が明るみに出て、何も悪くなかったのに非難してたんだと分かったらどうするの?」とツイートした。 “命を断つ”というワードにショックを受けた人も多く、morite2の元には「先生のただよびで本当に助けられました。受験生ではありませんが、先生を応援する学生は山の様にいて、いつも先生の味方です」「色々な人がいるのがネットですね、本当見ていて心が痛いです」といった同情の声や、「その根源を知らずして他人の行動に口出しし、無意識に他人を苦しめるような行動を取る人が多すぎます」「勝手に期待を高く持ちすぎた人が、勝手に裏切られたと思い、叩いてるだけのこと。受験生が可哀相とか言ってるけど、無料のものだけで乗り切ろうと思うのは、さすがに考えが甘すぎだと思う」といった、「ただよび文系チャンネル」を辞めることに対して批判をしていた人たちに対する批判の声も、多く挙がっていた。 morite2に寄せられた批判に、心を痛めた視聴者は少なくはないようだ。記事内の引用についてmorite2のYouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UC_U7pKOVK-0hGr7bDmy2mngmorite2toeicの公式Twitterより https://twitter.com/morite2toeic
-
芸能ニュース 2020年10月12日 11時50分
加藤浩次、PCR検査で陰性も微熱続き『スッキリ』休演 検査に「何の意味がある」過去の発言から物議に
加藤浩次が12日朝の『スッキリ』(日本テレビ系)を休演した。休んだ理由については水卜麻美アナウンサーから報告があった。「昨日、新型コロナウイルスのPCR検査を受けて結果は陰性でした。ただ、引き続き37度台の微熱が続いているということもありまして、今日もお休みされるということになりました」というものだ。 >>『スッキリ』、大物歌手の歌に被せ偽インタビューも…「裏切られた気持ち」批判の声<< 実は、加藤は先週9日の同番組も発熱のため休み、心配の声が上がっていた。多忙な彼のこと、この影響で週末にこなさなければならなかった『がっちりマンデー!!』『スーパーサッカー』(以上TBS系)の収録も、取り止めもしくは休演している。 SNSのほとんどのユーザーは「お大事にしてください!ヤッパリさみしいね」「加藤PCR陰性やったけどまだ熱出てるのか… お大事になさってください」など気遣う人が多かったが、一方である不穏な声もある。 加藤と言えば、この8月に同番組で、東京・世田谷区が介護事業者や保育園、幼稚園で働く職員計約2万3000人を対象に無料でPCR検査を実施するというニュースに異を唱えていた1人。 彼はその経費の大きさを危惧しながら、「結果が出るまで4日かかるとしたら、その4日間に感染する可能性もありますから。感染した後に“陰性”って出て何の意味があるの?」「陰性だったらと安心した人が街に出てしまって、その人が偽陰性の可能性がありますからね。偽陰性の可能性もあるのに、それ(大規模検査)をやることに何の意味があるのかな」と声高に主張していた。 今回、そんな加藤の意見を覚えていたネットユーザーが反発しているのだ。「世田谷区長に誹謗中傷を展開し、PCR検査抑制を叫んでいたのであれば、加藤浩次はPCR検査を受けるべきではない」「検査不要というやつほど自分は超速で検査受けるのまじでなんなん」「やっぱり自分の枠を確保するために他人に犠牲を強いてたんだな」「受けても意味ない検査を受けてしまったねえ」などと皮肉られる事態となってしまった。いずれにしても明日以降が心配だ。
-
-
スポーツ 2020年10月12日 11時30分
新日本『G1』棚橋弘至が決勝戦線脱落も「大丈夫!最後まで全力」
新日本プロレスは11日、愛知・愛知県体育館(ドルフィンズアリーナ)で最強戦士決定戦『G1クライマックス30』Bブロック公式戦を開催した。 第5試合は、棚橋弘至(3勝3敗)と後藤洋央紀(3勝3敗)が対戦。棚橋は後藤の左ヒザを徹底的に攻め立て、機動力を奪いに出る。苦しい戦いとなった後藤だが、豪快な雪崩式牛殺しで棚橋に大ダメージを与える。そして、最後は裏GTRから、サムソンクラッチを踏ん張ってGTRを決めてカウント3。後藤は3敗をキープ。棚橋は痛い4敗目を喫してしまい、決勝進出は絶望的となっている。 試合後、棚橋は「まあ、この5年間でコンディションはいちばん良かった。でも、結果に繋がらなかった。返せると思った技が返せない…受け切れると覚悟した技が、覚悟が足りない…アジャストが必要なのかもしれないけど、それが苦手なんだよね。全部、ボリューム最大にしちゃうというか、全力じゃないと生きていけないからさ。大丈夫!最後まで全力…いつだってそうでしょ」と自らに言い聞かせるような言葉を残して控室へ。 せめて勝ち越したい棚橋だが、残るは10.14神奈川・横浜武道館大会でのSANADA戦と、10.17東京・両国国技館大会での難敵、ザック・セイバーJr.とまだ決勝進出に望みがある強敵が待ち受けている。飯伏幸太とのゴールデン☆スター対決は決勝で見られないが、ザックに勝てばIWGPタッグ王座への再挑戦もアピール出来るだけに、最後まで諦めない棚橋らしいプロレスを期待したい。◆新日本プロレス◆『G1クライマックス30』2020年10月11日愛知・愛知県体育館(ドルフィンズアリーナ) 観衆 2550人▼Bブロック公式戦(30分1本勝負)<3勝4敗=6点>●棚橋弘至(13分38秒 片エビ固め)後藤洋央紀○<4勝3敗=8点>※GTR(どら増田)
-
スポーツ 2020年10月12日 11時15分
V目前の巨人、セリーグにも苦手投手が出現?「真似したら球速も上がった」今シリーズも“天敵”攻略には苦労か
この敗戦は、日本シリーズでの一戦にも影響してきそうだ。10月11日、中日先発の清水達也が今季初勝利を収めた。プロ3年目の右腕は昨シーズン、プロ初勝利を含む2勝を挙げたばかり。“先発ローテーション定着”をめざし、奮闘している若武者だ。しかし、優勝目前、日本シリーズに向けての調整も開始した原巨人に強いインパクトを残した。 「パ・リーグはソフトバンクが出てくるのか、千葉ロッテが巻き返してくるのかまだ分かりません。でも、ソフトバンクが出てくるのなら、千賀滉大投手と戦うことになる。千賀を攻略できなければ、原巨人のシリーズ制覇はない」(プロ野球解説者) 清水は5回3分の2で降板したが、巨人打線を無失点に封じ込めた。その清水は「千賀に似ている」とも言われているのだ。 「本人も意識して千賀の投球フォームを真似ているところもあります。『真似したら、ストレートの球速も上がった』と話しています」(中日OB) “本家”のような鋭角に落ちるフォークはないが、同日の清水は走者を出してからが「本領発揮」となった。若手もベテランも、イニングの先頭打者を四球で歩かせると、マイナス思考になる。だが、千賀は得意の真っ直ぐでグイグイ押してくる。そういう強気なピッチングが同日の清水にも見られた。巨人打線もナメたわけではないだろうが、気後れしてしまったようだ。 「11日の先発に合わせて調整している間、清水は大野雄大に助言を仰いでいました。試合前の練習でも2人で行動していました。主に四球の出した後の対処法を伝えられたそうです」(名古屋在住記者) 巨人打線も優勝カウントダウンで気持ちが緩んでいるのかもしれない。 >>「いつまでグズグズ言ってるんだ」巨人コーチのヤジが大騒動に!同僚は流血、藤田元監督も嘆いた衝撃の大乱闘<< 「日本シリーズに向け、対戦チームのデータを収集・分析しなければなりません。ソフトバンクと千葉ロッテが僅差で争っており、対戦相手がまだ決定していないせいか、データ解析も遅れているようです」(スポーツ紙記者) 昨季、巨人はソフトバンクに1勝もできずに日本シリーズを終えている。原辰徳監督はかなり悔しい思いをし、雪辱に燃えているとも聞いていたが…。 巨人戦を取材するメディアの数も増えてきた。新型コロナの感染防止のため、直接取材はNGだが、取材クルーの増員に選手たちも優勝カウントダウンを実感しているはず。清水のような“伏兵”に足元をすくわれないためにも、気を引き締める必要がありそうだ。(スポーツライター・飯山満)
-
社会 2020年10月12日 06時00分
道路の真ん中に突如29トンの人参が出現 理由を知った市民から怒りの声
世の中には、稀に予期しないような奇妙な出来事が起こることがあるが、とある国では道路に大量の人参が捨てられ、話題になった。 イギリス・ロンドンで、道路の真ん中に約29トンの人参が捨てられていたと、海外ニュースサイト『The Times Now』と『The Indian Express』が10 月4日までに報じた。 >>「まるで血の海」の声 タンクから噴き出し5万リットルのワインが工場から流れ出る<< 報道によると、ロンドン大学近くの通りに突如、大量の人参が捨てられたという。大量の人参は話題になり、通り掛かった人や、人参が捨てられていることを知ったジャーナリストがSNSで報告し、拡散された。『The Times Now』は捨てられていた人参の写真を掲載しているが、写真には新鮮そうに見える人参が道路の真ん中に丘のようになって捨てられている様子が写っている。道幅は2〜3メートルほどで、人参は人の腰くらいの高さまで盛られ、道幅いっぱいに広がって捨てられている。『The Indian Express』によると、人参が道路の真ん中に捨てられたことによって通行人が通りにくくなったほか、車が通りを通れない事態になったそうだ。 人参が捨てられていることがネット上で話題になると、とある大学の美術の修士課程で学んでいる男子学生が「これは食品ロスを訴えるためのアートである。捨てられている人参は破棄される予定のもので、これほどの人参が無駄になっていることは恐ろしいと知って欲しかった」とSNSで明かしたそうだ。男子学生の報告は瞬く間に広がった。 『The Times Now』によると、人参はスーパーマーケットを回って破棄される予定のものを集めたという。人参はアートとして展示された後、家畜の餌として寄付される予定だそうだ。なお、10 月9日現在、人参が撤去されたかどうかは分かっていない。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「これほどの人参が破棄されているなんて知らなかった。写真を見たけど、どの人参もまだ食べられそう」「話題になった時点でアートとして成功だろう。食品ロスについて考えた人は少なからずいた」という声のほか、「自己満足にすぎない。道にこんなものが置かれたら迷惑」「車の人は引き返すことになっただろうし、これをアートと呼べるのか。事故がなくてよかった」といった批判の声も挙がっていた。 海外には、道の真ん中に食品が散乱したという事件がほかにもある。 中国・江西(こうせい)省で、約9トンのりんごが高速道路にばら撒かれたと、中国のニュースを日本語で配信しているサイト『Record China』が2018年4月に報じた。同記事によると、2018年4月3日、約9トンのりんごを乗せて運んでいたトラックが高速道路で横転し、高速道路に約9トンのりんごがばら撒かれたという。 りんごがばら撒かれると、それを知った近くの住人が高速道路に袋を持って集まり、りんごを拾って持ち帰った。りんごがばら撒かれてすぐ、警察官が到着したが、事態を収拾することはできず、ほぼすべてのりんごが住人らによって持ち帰られた。りんごを拾うために集まった住人を含め、事故による怪我人がいたかどうかは分かっていない。 道路に大量の食べ物があると困惑する人も多いだろう。何か理由があったにせよ、人々を戸惑わせるような行為は迷惑行為に当たる可能性がありそうだ。記事内の引用について「29 tonnes of carrots were dumped on a London street - the reason will surprise you [WATCH]」(The Times Now)よりhttps://www.timesnownews.com/the-buzz/article/29-tonnes-of-carrots-were-dumped-on-a-london-street-the-reason-will-surprise-you-watch/660771「Here is why 29 tonnes of carrots were dumped on a street in London」(The Indian Express)よりhttps://indianexpress.com/article/trending/trending-globally/here-is-why-29-tonnes-of-carrots-was-dumped-on-a-street-in-london-6663456/「横転したトラックに村人殺到、積み荷のリンゴが奪われる=中国ネット「すごいぞ、わが国」」(Record China)よりhttps://www.recordchina.co.jp/b589730-s0-c30-d0062.html
-
ミステリー 2020年10月11日 23時00分
あの「決して真実にたどり着けない」都市伝説が映画化!「鮫島事件」とは?
皆さんは「鮫島事件」をご存じだろうか。90年代に匿名掲示板の2ちゃんねるで話題をさらった、謎の事件。どれだけ検索しても事件とその真相にたどり着けないという究極の謎、「鮫島事件」を取り扱った映画「真・鮫島事件」が武田玲奈主演で映画化されることが10月7日に発表された。監督は永江二朗氏で、映画『2ちゃんねるの呪い』でもメガホンをとっている。 >>「あなたは好きでしたか?」2020年で消える?かもしれない都市伝説『赤い部屋』<< 今回の映画の題材となった「鮫島事件」は、ネットを中心に語られている一種の都市伝説だ。 発端は、匿名掲示板サイト2ちゃんねるのラウンジ@2ch掲示板(ラウンジ板)に「伝説の『鮫島スレ』について語ろう」というスレッドが立てられたことから。スレッドを立てた人物は「半ば伝説となった『鮫島スレ』」「2ちゃんねる歴が長い方は覚えてる」「見た時のショックは大きかった」と語り、最後に「誰かあのスレ保存してる人いますか?」と投げかけていた。 当初は「知らない」「ネタだろう」などとする書き込みが多かったのだが、やがて「その話を蒸し返すな」「2ちゃんがなくなるかもしれない事件だったんだぞ」「公安警察がもみ消しに動いた」などと、事件当時を知っているとする人物からの警告めいたレスが出てくるようになった。「柏駅」「おやじが死んだ」「EOM」「血の16画像」「みずき画像」など、事件の背景を想像させるようなワードが出たり、さらには該当すると思われる事件のログらしきものをスレッドに貼り付ける人も出てきた。また、真相を書こうとする人が、核心部分まできたところで急に書き込みをやめてしまうことも何度もあった。 ここまでくると、さすがに何かしらの事件があったのでは…と思うかもしれないが、実は鮫島事件は完全な創作である。事件の全体像は全く分からないのに断片のみが語られ、時に否定する意見がまじることで、あたかも「検索しても出てこない事件」が本当にあったかのように錯覚させるものだったのだ。はじめから存在しないものを証明することは非常に難しい。 また、ネタだと気づいた人がネタに乗っかる形で「鮫島事件が本当にあったと肯定する人」と「鮫島事件は架空の事件だと否定する人」を演じることで事件そのものの信憑性を高めていく結果となった。不確かな伝言ゲームとロールプレイの上に成立した都市伝説、それが「鮫島事件」と言えるのではないだろうか。 さて、鮫島事件は全てが創作だとされているが、この事件のあったとされる期間には2ちゃんねるの過去ログが削除されている、という指摘も存在している。実は「鮫島事件」と言われているスレッドに書き込んだ人から、筆者のもとにはある情報が寄せられており…おっと、宅配便が来たようだ。(山口敏太郎)参考都市伝説「鮫島事件」が武田玲奈主演で映画化https://www.cinematoday.jp/news/N0119032
-
-
レジャー 2020年10月11日 22時30分
<実録! 不倫カップルの顛末>2人の若い男を囲うために借金を背負い…
清原雅代さん(仮名・39歳)は、既婚者でありながら、大学のボート部に所属するS吾と付き合うように。若くたくましい肉体に溺れ、お金まで貢ぐようになってしまう。そして事態はさらに悪い方向へと進んでいく。 「S吾に貢いだのは、“ボート部の遠征費用が足りない”と言われ、3万円を渡したのが始まりでした。それからアルバイトをしなくてもいいようにと、月に10万円を渡すように。貯金はみるみる減っていきました。 >>前編:若い男の逞しい肉体に溺れた果てに…<< そんなある日、S吾に“後輩を紹介したい”と言われ、食事の席に招いたんですね。名前はE太といい、S吾とは対照的に幼い顔立ちで、笑うと中学生ぐらいにも見えました。でも、カラダつきはたくましく、そのアンバランスさに興味をひかれました。“お姉さん”と慕ってくれる様子もすごくかわいかったんです」 後日、E太とは個別に会い、案の定カラダの関係になってしまった。ちやほやされることに快感を覚え、若い男を手放せなくなってしまった雅代さんは、同時に2人に貢ぐようになってしまう。 「貯金が底をつき、カフェでパートを始めました。それでも間に合わず、ついにキャッシングに手を出してしまったんです。借金が100万円を超え、200万円に到達しそうになり、危険な状況であることを悟りました。 もうお金を渡すことができないと告げるため、S吾を呼び出しました。きっと分かってくれる…と思ったんですが、“そうなんだ”と冷めた口調で言われました。後日、”彼女ができたからもう会えない”と連絡が入りました。E太からも同様の連絡が入り、関係はアッサリ終わりました。今は、借金を返すためだけにパートに精を出しています」 借金は残ったものの、自業自得であると現状を受け入れているのだそう。悲壮感はなく、「夫の貯金に手をつけなかったことが不幸中の幸いだった」と、むしろ安堵の表情を見せていた。文/恋愛ライター・塚田牧夫写真/CafeCredit.com
-
社会
煩悩に負けた“乳揉み僧侶”は『東大寺』のナンバー2
2018年12月01日 10時00分
-
その他
エアフェスタ浜松
2018年12月01日 06時30分
-
社会
「大阪万博2025」に”LGBT特区”? SNS上のミスリードで思わぬ批判
2018年12月01日 06時00分
-
スポーツ
名古屋グランパス対湘南ベルマーレ J1残留を懸けた因縁の最終節
2018年12月01日 06時00分
-
芸能ネタ
中越典子が出産を報告 夫、永井大を見かけなくなったワケ
2018年11月30日 23時00分
-
社会
「大迫半端ないって」がヤフー流行語受賞、本人が表舞台に出てこない事情とは
2018年11月30日 22時00分
-
芸能ネタ
元貴乃花親方と河野景子さんの靴職人息子“化けの皮”が剥がれた!
2018年11月30日 22時00分
-
芸能ネタ
“サチコ”より “ワカコ”?『孤独のグルメ』後釜として大注目のグルメドラマ
2018年11月30日 21時45分
-
芸能ネタ
フジモン、35年ローンのマンションを酷評される 人気商売にとって致命的な間取り?
2018年11月30日 21時40分
-
芸能ネタ
清野菜名&橋本環奈 ヤンキードラマ話題沸騰裏にぶるぶるW巨乳②
2018年11月30日 21時30分
-
芸能ニュース
本家に負けない30組が出演! 紅白を卒業宣言したももクロ、遂に裏番組でガチンコ対決
2018年11月30日 21時20分
-
芸能ネタ
平成も終わるから…なのか『芸能人告白本』がプチブームに
2018年11月30日 21時15分
-
芸能ネタ
関ジャニ・大倉忠義にも引退説 ブログ告発で“浮気バッシング”
2018年11月30日 21時00分
-
芸能ニュース
関ジャニ錦戸の次の被害者は…瑛太、また酒の席でプッツンしていた?
2018年11月30日 21時00分
-
芸能ニュース
巨人に移籍の丸佳浩外野手にエール 人気芸人が感動エピソードをSNSに投稿
2018年11月30日 20時00分
-
社会
高額医療費「クレジットカード払い」で家計負担がこんなに抑えられる!
2018年11月30日 20時00分
-
芸能ネタ
ジャニーズから立て続けに2人も…パニック障害を明かしている芸能人たち
2018年11月30日 18時35分
-
芸能ニュース
「演出なしで番組作りは不可能」フジテレビ社長会見、『イッテQ!』やらせ問題に言及で物議
2018年11月30日 18時30分
-
芸能ネタ
『オフィス北野』新体制発表も“稼ぎ頭”退所示唆で暗雲か
2018年11月30日 18時15分