-
芸能 2021年01月05日 12時25分
玉川氏「感染者ゼロに持っていった方がいい」緊急事態宣言の解除基準に持論、「経済が完全に死ぬ」反論も
明後日にも発令されると見られる1都3県の「緊急事態宣言」は、飲食店を中心に約1か月間行われるという。これについてテレビ朝日・局員の玉川徹氏が、5日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で大胆提言をした。 「玉川氏は、昨年4月に約1か月間出された緊急事態宣言と比較しながら、『前回よりも状況は今の方が悪い』『感染者数が全然違う』と言及。さらに、『感染者数が多いということは、減っていく時間も長くなる』と語気を強め、『前回1か月だったから今回も1か月でいいという話はではない』とキッパリ。続けて、『一体、どういう状況になったら解除するのかということも、宣言を出す時に併せて発表してほしい』と訴えました」(芸能ライター) これにはSNS上も「少なくとも解除条件は明確にすべきだな」「解除条件を明確にしないとまた政府の都合がよい数値で踊ることになる」と一定の評価が下った。 だが、問題はこの後。玉川氏は、前回の緊急事態宣言の時の解除基準について、「人口10万人当たりの感染者が0.5人程度になったら解除だった」としながら、「これは東京に当てはめると1日の感染者数が70人」と換算。 そして今回についても、「その位まで感染者数を抑え込まない限り、この冬の時期に解除したとしても再び跳ね上がる」と訴えながら、「僕は前から言っているように一度ゼロに持っていった方がいいんじゃないかと。そのためにできることはなんでもやった方がいいんじゃないか」と持論。「ロックダウンで効かないということがあるのであれば攻めの検査をすべき」と求めた。 >>玉川徹氏「根本的に違いますね!」声を荒らげ反論 PCR検査数巡り、今年も山口真由氏とバトル<< しかし、同氏の考えにSNSは一斉反発。「ゼロなんて絶対無理だろ」「ゼロとか言うのは簡単ですよね」「重症者は0.3%でゼロにする必要があるのか!?」「何の専門家でもない玉川徹が」「経済が完全に死ぬ」「また机上の空論」「なんだ攻めの検査って」などなど続々と反対意見が寄せられていた。いずれにしても、1か月でピークアウトできるのだろうか?
-
芸能 2021年01月05日 12時10分
ユーチューバーの登録者数アップ手段に批判「せこい手使うなら解散したら」 ファンも反発したワケ
3人組のユーチューバー「ジャックポット.」が3日、YouTubeチャンネルを更新し、チャンネル登録者が100万人行かなければメンバーの一人が脱退すると明かし、物議を醸している。 ドッキリ系の動画などを多く投稿しているしんり・ターボ・まなみの3人組のユーチューバーである「ジャックポット.」は、「応援してくださった皆様へ。」と題した動画の中で、メンバーのしんりが「僕から報告があります」と切り出し、「2021年、ジャックポット.が(チャンネル登録者数)100万人行かなければ僕はジャックポット.抜けさせてもらいます」と宣言。1月5日時点でチャンネル登録者数は約54万人だが、しんりは今年は「人生でほんまに一番頑張ろう」と思っていると明かし、100万人達成に向けた意気込みを語っていた。 しんりは視聴者にも「皆さんの協力も必要」であると呼び掛け、さらに他のユーチューバーに向けて「ぜひコラボお願いします」と協力を仰いでいた。 この動画を受け、ファンからは「大変だと思いますけど頑張ってください」という応援の声もあったが、「数字を稼ぐために自分を人質にするのはファンからしても気持ち悪いもの」「せこい手使うんやったら解散したらえーんちゃう。そんな甘ない」「しんりバカになったの? 自分の事しか考えてない」「リスナーはこういうの求めてない」など、登録者数を増やすためのやり方に対する批判的な声も挙がっていた。 >>解散発表の人気ユーチューバーグループ、報告動画に「非常識すぎる」の声 過去にも不仲説<< 「チャンネル登録者を増やすため、一定のチャンネル登録者に人数が届かなければメンバーが脱退したり、YouTubeをやめると宣言するユーチューバーは結構多いんです。しかし、応援するファンがいる一方で、これまで支えてきたファンの気持ちを踏みにじる行為と受け止められ、大抵の場合、ジャックポット.のようにファンから批判が挙がることが多いですね。批判を受けずにチャンネル登録者を増やすには、サムネを工夫したり、付いたコメントには反応したり、とにかく毎日投稿したりと地味なことを続けること。とは言え、時間も手間も掛かるので、最近では、ある程度名が知られたユーチューバーは、芸能人とコラボしたり、お金をかけたプレゼント企画をしたりして、これまで手が届かなかった層に向けアピールし、登録者数を増やそうとすることもあります。ファンのためのオフ会の開催も、ファンとの距離感を近くしようという心意気が感じられ有効です」(芸能記事ライター)ユーチューバーにとってチャンネル登録者数を増やすことは重要だが、今いるファンを大事にすることも大切なことのようだ。記事内の引用についてジャックポット.のYouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCYbbYvFF_WEO855aOErHP6w
-
社会 2021年01月05日 12時00分
「指示を守らなかった」33歳男、同居男性に熱湯やタバコの火を押し付け火傷させて殺す 関係性に疑問の声
大阪府大阪市浪速区のマンションで、同居する男性を暴行し死なせたとして、33歳の男が逮捕されたことが判明。その行動や2人の関係性に驚きの声が上がった。 事件が発生したのは昨年12月29日。浪速区のマンションで、知り合いを名乗る人物から119番があり、消防隊員が駆けつけると、身体に複数のやけどの痕があり、心肺停止状態で倒れている33歳男性を発見。その後、敗血症で死亡した。 警察は通報した男性が行方不明となっていることから、容疑者の可能性もあるとして捜査。その最中、通報者であり、大阪市内の別のマンションで一緒に生活していた33歳の男が4日に出頭。傷害致死の疑いで逮捕される。また、一緒に逃走した28歳の男も犯人隠避容疑で逮捕された。 >>48歳男、60代妻にホットケーキを作ってもらえず暴行し逮捕 「自分で作れ」怒りの声集まる<< 2人の間に何があったのか。逮捕された男は、自宅の風呂場で被害男性の全身に高温のシャワーを浴びせる、タバコの火を押し付けるなど暴行し、火傷を負わせる。その後、知り合いの住む浪速区のマンションに運び、数日間適切な治療を受けさせずに放置。容態が急変したことに焦ったのか、通報して逃走した。 警察の取り調べに対し、男は「一緒に生活していて、自分が指示したことを守らなかった」と話しているという。2人は学生時代の同級生といい、被害男性は容疑者の仕事を手伝うため福岡から来阪し生活したということで、主従関係に置かれていたことは間違いないと見られている。ただし、どのような仕事に就いていたのかなどは、わかっていない。 火傷をさせられた上に亡くなった男性。心中察するに余りある。厳罰は免れないだろう。
-
-
芸能 2021年01月05日 11時55分
「頭の悪い人にはこの例もわからないかな」ひろゆき、大卒と高卒の生涯賃金めぐる発言で賛否
実業家のひろゆき氏が1月4日のツイッターで、学歴がもたらす生涯賃金の差についてコメントした。ひろゆき氏は「統計で大卒と高卒では生涯賃金差が4600万円」違う話に対して、「Fランク大卒『俺は高卒と賃金変わらなかった』普通大卒『あなたがFランク大学だからでは?まともな大学出てる人、高卒よりも賃金高いですよ。』」「普通大卒の発言は人格攻撃ではなく、事実の提示ですよ。頭の悪い人にはこの例もわからないかな。。」と書き込んだ。 ひろゆき氏らしい「論破力」が生きた書き込みだと言えるだろう。ただ、これに関してはさまざまな意見が寄せられている。ネット上では「賃金以外でも高卒、Fラン卒でも大卒で違う。仕事できなくても長期的なキャリアアップの壁の厚さから上司含む職員の説得力とか大卒の方が圧倒的に強い」「自分Fランク大学出で、確かに高卒とかわらんかった。ただ勉強と経験積んでから転職したら普通大以上には貰えるようになりました」といった、実体験がもたらす共感の声が聞かれた。 その一方で、「高卒の有資格者だけど、大卒より年収良い。自分でもっといろんなことができるようになればもっと収入は増やせるから自分次第」といった反論するような書き込みも見られた。 >>「低学歴の人は低収入しか選択肢がないことが多い」ひろゆきの意見に賛否 「満足度はむしろ良い人間関係」反論も<< さらに、「またなんか厄介なDMでも来たんすか」「人格攻撃ではないにしても、めっちゃやな事言われたな〜とは思うよね。事実だとしても」といった、ひろゆき氏の言葉遣いのスタンスに疑問を示す声も聞かれた。 まさに賛否両論といった形となるが、「2chの学歴板を思い出した」といった声もあり、ひろゆき氏としてはこうした反応は織り込み済みなのかもしれない。学歴ネタは注目度も高いだけに、今後も物議を醸し出しそうだ。記事内の引用についてひろゆき氏のツイッターより https://twitter.com/hirox246
-
スポーツ 2021年01月05日 11時00分
巨人、守備位置が被る助っ人をダブル獲得したワケ 原監督が画策する“プラトーン作戦”とは
不思議な縁で結ばれていたようだ。原巨人の新外国人選手に関する情報が飛び込んできたのは、2020年の年末だった。 韓国球界も経験したエリック・テムズ内野手(前ナショナルズ/右投左打)と大筋で合意したとのこと。近年のテムズは右投手との対戦する時に限って出場していたプラトーン選手。パワーヒッターではあるが、「連覇、打倒ソフトバンクをめざす上では、ちょっと頼りないが?」というのが、第一報を聞いた時の感想だった。 そのテムズ巨人入りの一報の翌日だ。今度は20年シーズン、ブルワーズ、SFジャイアンツを渡り歩いたジャスティン・スモーク内野手(左投両打)の獲得に向け、調査を進めているという。 「スモークは17年シーズンに38本塁打を放ち、米球宴にも選ばれました。近年は若手に出場機会を奪われておりますが」(特派記者) メジャーリーグでの成績がそのまま日本プロ野球界で反映されるわけではないが、こちらもパッとしない。 「テムズは一塁と外野が守れます。スモークは一塁のみ。外野もできるとは思いますが、近年は外野守備に就いたことはないはず」(前出・同)どちらも長打を売りにしているパワーヒッターだが、守備位置が重複する。しかし、この2人が一緒に巨人入りすることになれば、米国の野球ファンは驚くのではないだろうか。 「19-20年オフ、テムズ、スモークが同じ記事内で報じられたことがありました」(米国人ライター) 当時、テムズはブルワーズに残るかどうかの交渉中だった。結果、テムズは新天地を求めることになるのだが、そうなると、ブルワーズはテムズの代役を探さなければならない。そこで、ひと足先にブルージェイズからフリーエージェントになっていたスモークの名前が報じられたのだ。 「スモークは若手の台頭でブルージェイズを追い出されたようなもの。二つ返事でブルワーズのオファーを快諾しましたが」(前出・同) しかし、スモークはブルワーズで活躍できなかった。シーズン途中で契約解除となり、その後、すぐにSFジャイアンツに拾われたが、故障も重なって20年シーズンは散々な結果となってしまった。 ブルワーズの地元・ミルウォーキーでは「テムズが残留していれば、スモークの獲得はなかった」と認識されている。 >>元巨人・岩隈氏に「そんなに消極的だったとは」驚きの声実は早期降板を願っていた? MLB時代の快挙の裏話を明かす<< 両選手とも、ここ2、3年は好成績を残していない。おそらく、今回の巨人入りが“一軍選手扱い”してもらえる最後のチャンスだろう。 「一塁の守備で中島宏之、ウィーラー、テムズ、スモークが重複し、左翼でもウィーラー、テムズ、亀井らが重複します。右打ちのウィーラー、中島と、左打ちのテムズをプラトーンで起用するビジョンも予想されますが、セ・リーグの指名打者制導入を見越しての重複補強かもしれません」 日本のプロ野球解説者がそんな予想もしていた。テムズ、スモークの両方を獲得するのではなく、2人分の年俸でワンランク上の外国人選手を探した方が良さそうだが? (スポーツライター・飯山満)※外国人選手のカタカナ表記は「メジャーリーグ選手名鑑2020年」を参考にいたしました。
-
-
スポーツ 2021年01月05日 10時50分
新日本、小島聡がドーム本戦で見せた強い気持ち「頑張れば報われる!」
新日本プロレスは4日、『レッスルキングダム15』東京・東京ドーム大会を開催した。 第3試合では、IWGP USヘビー級王座挑戦権利証争奪戦、権利証保持者KENTAに小島聡が挑戦した。当初はジュース・ロビンソンが挑戦する予定だったが、負傷により小島が名乗りあげた。試合前には、来日が途絶えているIWGP USヘビー級チャンピオン、ジョン・モクスリーからのビデオメッセージが流され、新日本マットに必ず帰ってくると約束。場内からは大きな拍手が起こった。 小島のセコンドには相方の天山広吉が付いて、試合開始。小島はパワーでKENTAを押していき、ショルダータックルで吹っ飛ばすと、KENTAはたまらず場外へ。天山に難癖をつける。リングに戻ると、ネックブリーカードロップや振り落とすエルボーの連打、グラウンドのテクニックを駆使しながらKENTAが反撃。小島は天山の必殺技モンゴリアンチョップを放つと、コーナーに追い込み逆水平チョップの連打。KENTAも反撃し、小島の「イっちゃうぞ!バカヤロー!」エルボーをブレーンバスターで切り返す。 KENTAは本部席から権利証が入ったブリーフケースを取り出すが、小島がブリーフケースごと吹っ飛ばす。パワーでは明らかに小島が上回る中、KENTAも粘りを見せて、一進一退の攻防に。最後はKENTAがgo 2 sleepを決めてカウント3。小島の健闘を振り切ったKENTAが権利証を防衛している。だが、今回のような緊急事態に小島聡というレスラーが控えている新日本はやはり強い。まだまだ小島には隙あれば第一線の一角を狙ってもらいたい。あの肉体は嘘をつかないはずだ。 バックステージにフラつく足取りでインタビュースペースにたどり着いた小島は「昨年の 12月23日にジュース・ロビンソン選手の代打を請け負って、そこから KENTA に挑戦表明し、約2週間、とても濃密な、自分にとってかけがえのない時間を過ごすことができました。ジュースのケガはとても心配だし、ずっと『早く治してほしい』と願っています」とまずジュースを気にかけると、「だけど、俺に巡ってきたこの機会は、やはり逃したくはなかった。あえて“チャンス”とは言わない。別に、人のケガをチャンスなんて思いたくないから。ただ、そういう機会がたまたま俺のところに回ってきた。だから、そういう機会を逃さないようにやってこそ、長いキャリアを持っているプロレスラーだと、そう思って、今日の試合に臨みました。ですが、そんなに甘くない。だからこそ、甘くないから、今日までずっと夢中になってプロレスを続けてきたんだと、そう思ってます。そんな簡単に物事が運んだら、こんなにつらい思いで、厳しい気持ちでプロレスを続けてはいなかったと思います。いいこともいっぱいあるけど、たぶんその何倍も大変なこととか、つらいこととかの方が多いと思う。どのプロレスラーも、そういうレスラー人生を送っていると思う。だから俺みたいにとても長いキャリアの人間はそういう、頑張れば報われるというところを見せたかった。たくさんいるプロレスラーの人に。そういう姿を見てもらいたかった。そしてこんな俺にも、いろんなことを重ね合わせて応援してくれるファンの方にも、そういう姿を見せたかった。たとえプロレスラーじゃなくても、サラリーマンでもその他の仕事でも、俺と同じぐらいの年齢で、俺と同じぐらいのキャリアで、様々な悩みを抱えている人間の、その代弁者となって、俺は今日の試合に勝ちたかった」とこの試合に対する想いを激白。 最後は「だけど、甘くないからこそ、また明日から頑張ろうと、思っています。すげぇありがたいプロレス人生だよ。こんな、30年迎えるにあたって、こんなかけがえのないパートナーが、試合前に『セコンドついてやるよ』って言ってくれる、そんないいプロレス人生ねぇだろって、俺は思ってるから。だからもうちょっと、俺のやれること、できることを、信念を持って続けていきたいと思います」とデビュー30周年を迎えるにあたり、ブレずに闘い続けていくと誓った。小島聡の物語はまだ終わらない。(どら増田)◆新日本プロレス◆『レッスルキングダム15』2020年1月4日東京・東京ドーム観衆 12689人▼IWGP USヘビー級王座挑戦権利証争奪戦(60分1本勝負)<権利証保持者>KENTA(小島聡<挑戦者>※go 2 sleep※KENTAが防衛に成功
-
芸能 2021年01月05日 07時00分
嵐の第1章“ラスト紅白”、レジェンド2人に及ばなかったワケ
史上初の無観客開催となった昨年大みそかの「第71回NHK紅白歌合戦」だが、瞬間最高視聴率が、昨年いっぱいで活動を休止した嵐がスペシャルメドレーで「Happiness」を歌い終えた午後9時52分の47.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことを、一部スポーツ紙が報じた。 記事によると、嵐は午後9時42分頃に登場。同43分には世帯視聴率が44%を超え、1分ごとに徐々に数字は上昇。47.2%となった午後9時52分は3曲目の「Happiness」と、総合司会の内村光良の嵐への呼びかけ部分だったという。 ちなみに、歌手別の2位は嵐の直後のLiSAで46.6%、3位は大トリのMISIAで44.5%、4位はGreeenで43.6%。5位はOfficial髭男dismの43.5%。 嵐らが登場した後半の平均世帯視聴率は40.3%。2部制になった1989年以降で歴代最低だった前回の37.3%から3.0ポイント上昇。18年以来2年ぶりに40%台の大台に回復。前半は34.2%で、前回の34.7%から0.5ポイント減となった。 「活動休止前の第1章が完結した嵐。かなりの高視聴率が期待されていたようだが、午後8時から無観客ライブを生配信で行っていたこともあり、そこまで数字が伸びなかった。もし、ライブがなくて紅白1本に絞っていたら50%超えがあったかもしれない」(音楽業界関係者) >>嵐の冠番組最終回視聴率対決で日テレが勝利を収めた理由 『VS嵐』は歴代9位に<< そこで、気になるのが、これまでの“ラスト紅白”を迎えた歌手たちの視聴率だ。 「13年の紅白で“勇退”した北島三郎は50.7%。翌年9月での引退を発表していた17年の安室奈美恵さんは48.8%で、嵐は2人には及ばず。しかし、嵐の19年までの紅白での最高視聴率は13年の47.0%だったので、自己最高を更新しての活動休止となった」(芸能記者) 今後、嵐がグループとして活動再開後の初紅白の舞台に立てれば、自己最高の更新が期待できそうだ。
-
社会 2021年01月05日 06時00分
狼の被り物で子どもを脅した男が逮捕 コロナ対策のマスク着用義務に従ったと主張
今年はコロナ禍でいつもとは違う年末年始を迎えた人は多いだろうが、海外では大晦日に新型コロナウイルスを理由にとある格好をして逮捕された人間がいる。 パキスタンのカイバル・パクトゥンクワ州で、2020年の大晦日に若い男が、狼の被り物をして人々を脅したと海外ニュースサイト『New York Post』と『The Indian Express』が1月2日までに報じた。 報道によると、同州出身の男は2020年12月31日の夜、狼の被り物をして同州の路上に出現したという。男は路上で何人かの子どもたちに近づき、声を上げるなどして脅した。さらに男は狼の被り物をしたままバイクに乗り、大きな音を立てて路上を走り人々を驚かせたという。男の行為による怪我人はいなかった。 目撃した人が警察に通報し、男は公共の場で人々を怖がらせた疑いで逮捕された。『New York Post』は狼の被り物をした男の逮捕時の写真を公開しているが、被り物は本物の狼の毛に近いような見た目の毛で覆われ、大きな耳がついている。口は開いていて、何本か牙が生えている。首から下は変装しておらず、茶色い布を体に巻き付けている。 警察の調べに対し男は「新型コロナウイルスの感染防止対策で、外出時はマスクを着用しなければならないという政府の決まりに従い、狼の被り物を被った」と供述しているそうだ。なお、事件が起きた当時、パキスタンでは外出制限は設けられていなかったが、外出時はマスクを着用しなければならない決まりがあった。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「男の画像を見たけど怖すぎる。子どもはトラウマになるレベル」「今年の大晦日はコロナ禍でみんな疲れていたのに、男の行為はコロナ禍を利用していて、人々をばかにしているようで許せない」「男がしたことは最低だけど、いくら大晦日で外出制限がないとしてもコロナ禍で子どもが夜に外に出ているのはいかがなものか」などの声が挙がっていた。 >>感染を疑い恋人を殺した男や、外で騒ぐ若者を射殺した男も コロナ禍の影響で起きた殺人事件<< 海外には、マスクをする代わりに着ぐるみ姿で外出し、罰せられた人がほかにもいる。 スペイン・ムルシア州で、とある男が、新型コロナウイルスの感染防止対策で外出が制限されているにもかかわらず、ティラノサウルスの着ぐるみ姿で外出し、罰金を科せられたと海外ニュースサイト『Global News』が2020年3月に報じた。同記事によると、事件当時、スペインではロックダウンが敷かれ、生活必需品の買い物や仕事、ペットの散歩を除いて外出することが禁止されていたという。それにもかかわらず、男は着ぐるみを着て通りを歩いた。 姿を見かけた警察が声をかけ、男は外出が制限されている中で外出したとして注意を受け、罰金を科せられた。罰金額は不明である。同州の警察は、公式Twitterで「ペットの散歩は許可されているが、ティラノサウルスの着ぐるみはペットとして見なされず、外出は許可されない」という声明を出した。 新型コロナウイルスの収束の見通しは明確に立たず、年をまたいでも、世界ではいまだに感染防止のための規制が敷かれている。感染防止や治安を守る人がいる中で、そういった人たちの手間を煩わせるような行為は控えるべきだろう。記事内の引用について「Pakistani man in werewolf mask arrested for scaring people on New Year’s Eve」(New York Post)よりhttps://nypost.com/2021/01/01/pakistani-man-in-werewolf-mask-arrested-for-scaring-people/「‘New Year not Halloween’: Pakistan police arrests man for wearing ‘wolf mask’, photos prompt jokes online」(The Indian Express)よりhttps://indianexpress.com/article/trending/trending-globally/pakistan-police-arrests-man-for-wearing-wolf-mask-photos-prompt-jokes-online-7129030/「Costumed ‘T. Rex’ caught breaching coronavirus quarantine in Spain」(Global News)よりhttps://globalnews.ca/news/6708504/t-rex-costume-coronavirus-spain/
-
スポーツ 2021年01月04日 22時30分
スターダム&新日本が日本武道館2連戦開催!ブシロード傘下団体が占拠
新日本プロレスは『旗揚げ記念日』を復活させ、今年3月4日に東京・日本武道館で開催する。 昨年3月3日に東京・大田区総合体育館大会での開催を予定していたものの、新型コロナウイルスの影響で中止となっていた。 『旗揚げ記念日』は今年で創立49周年を迎える。昨年はIWGPヘビー級&IWGPインターコンチネンタル二冠チャンピオンの内藤哲也と、当時IWGPジュニアヘビー級チャンピオンだった高橋ヒロムの対戦を予定していた。階級を越えたIWGPチャンピオン対決、ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン対決であり、師弟対決でもあった。 しかし、両者の対戦が実現することなく2021年を迎えてしまった。毎年、数々の伝説や名勝負を生んだ『旗揚げ記念日』大会だが、旗揚げの地である大田区から武道館にスケールアップ。どんなカードが実現するのか期待が高まる。 前日の3日には、新日本と同じくブシロードグループの女子プロレス団体スターダムが『スターダム10周年記念~ひな祭り ALLSTAR DREAM CINDERELLA~』を武道館で開催。ブシロードグループの2団体が武道館で2連戦を行う。スターダムは「10年間の集大成を見せる」大会にするとしている。タイトル通りオールスターのお祭りになりそうだ。新日本も旗揚げ記念大会と趣旨が一致することから、連携を図ることが予想される。 チケット販売時にどれだけ観客を入れられるか未知数だが、1万人以上収容可能な武道館は、東京オリンピック、パラリンピックの柔道で使用されることから、19年9月から改修工事が行われ、照明がLEDになるなど、より使いやすい会場になった。昨年12月11日には新日本が1年半ぶりに使用し、3564人を動員。今年2月12日にはプロレスリング・ノアが11年ぶりに進出するなど、プロレス界の武道館需要が広がりつつある。女子プロレス界の盟主スターダムと日本プロレス界の盟主・新日本が2日間でどんな大会を見せてくれるのか。注目の2日間になるのは間違いない。(どら増田)
-
-
芸能 2021年01月04日 22時00分
体調不良で収録欠席の相葉、『VS魂』生放送時から心配の声?「存在が薄すぎ」厳しい指摘も
1月3日に放送されたフジテレビ系のゲームバラエティ番組『VS魂』での、相葉雅紀の存在感のなさが話題になっている。 『VS魂』は2008年から20年まで放送されていた『VS嵐』の後継番組。活動休止となった嵐のメンバー・相葉が引き継ぐ形でリニューアルした。 嵐メンバーに代わり風間俊介、Sexy Zoneの佐藤勝利、ジャニーズWESTの藤井流星ら後輩ジャニーズがレギュラーとして参加している。 3日は3時間の生放送で、木村拓哉や山口智子、広瀬アリスらも出演。スタートを大いに盛り上げた。 だが視聴者からは、主役でありメイン出演者である相葉の影の薄さを指摘する声が相次いでいた。 相葉チームのキャプテンとして、若手ジャニーズメンバーをまとめていた相葉だが、初回は他のゲストや出演者の陰に隠れがちだったとの指摘も。3時間にわたり際立った存在感を示すことはできなかったほか、後半の出番はごくわずか。メイン出演者であるにもかかわらず、出番がないという異常事態になっていた。 >>嵐に「精神的に痛めつけとかな」さんま、『VS嵐』でやりたい放題もタブーに切り込み相葉がポロリ?<< ネットでは「相葉雅紀の存在が薄すぎて心配になる」「嵐の後任として相葉くん単独はキツイんじゃ……」「今後の展開が心配になる」といった声が相次いでいた。 もっとも、『VS魂』で相葉はプレイヤーのひとりとして参加しており、どうしても陰が薄くなる。また風間は新型コロナウイルスに感染して初回は電話出演となったが、その代わりにジャニーズ事務所の先輩である木村拓哉がゲスト出演した。相葉の存在が二の次になってしまうのは仕方がない面もある。 現在、相葉は故・志村けんさんの後を継いだ『I LOVE みんなのどうぶつ園』(日本テレビ)、『相葉マナブ』(テレビ朝日)、そして今回の『VS魂』とメイン番組を多数持ち、売れっ子なことは間違いない。4日にはPCR検査は陰性だったものの、体調不良により同日の『VS魂』の収録を欠席したと発表された相葉。嵐の活動休止後の「新・相葉雅紀」のスタートとしてはやや不安が残ってしまった。
-
スポーツ
那須川天心、復活の“天心キック”でKO勝ち!「キック界いつか一緒になれたら…」
2019年03月11日 17時00分
-
芸能
「トリュフ2枚で2000円!」上沼恵美子、レストランの高額な追加料金に苦言 説明は必要か賛否両論
2019年03月11日 16時11分
-
社会
「とくダネ!」笠井アナ、被災地取材での“非常識な行動”に批判殺到? 8年前にも騒動が
2019年03月11日 14時18分
-
芸能
松本人志、キートンが『R-1』観客批判? 優勝の粗品は「温かいお客さんなのでネタを入れ替えた」と臨機応変
2019年03月11日 13時36分
-
芸能
武田久美子の“娘とその友達に性教育をした”報告が物議、「セクハラ」の声も アメリカでは普通?
2019年03月11日 12時50分
-
芸能
「木村拓哉、鼻毛出てるやんけ!」浜田雅功、“『キムタク』になる瞬間”秘話を明かす
2019年03月11日 12時40分
-
芸能
花田優一、「合コンめっちゃやりたい」発言に批判 “全力で協力”する『サンジャポ』にも視聴者ドン引き
2019年03月11日 12時30分
-
社会
元NHK堀尾アナ、補導中学生に「暴れてほしい」発言で炎上 “怪我人出てるのに不適切すぎ”の声
2019年03月11日 12時20分
-
芸能
「たこ焼きで根性焼きされる」? 『R-1』での“大阪ディス”ネタにSNSユーザーが激怒
2019年03月11日 12時10分
-
スポーツ
張本氏、怪我が相次ぐ野球選手を「走り込み不足」とバッサリ 視聴者の反応は真っ二つに
2019年03月11日 12時00分
-
スポーツ
上位陣はほぼ安泰 “平成最後の本場所”大相撲春場所が開幕
2019年03月11日 11時30分
-
社会
悩めるリーダー職にまず必要なのは、“We プラス 未来形” 無意識に嫌われる話をしている?
2019年03月11日 06時00分
-
社会
田中角栄「名勝負物語」 第五番 小沢一郎(7)
2019年03月11日 06時00分
-
スポーツ
開幕迫る2019年のプロ野球 現在の日本一オッズは?
2019年03月11日 06時00分
-
ミステリー
正体は工作員か、それとも宇宙人か?アメリカに出没した怪人「マッドガッサー」
2019年03月10日 23時00分
-
芸能
目標は「売れたい」 霜降り明星・粗品、『M-1』と『R-1』のW優勝でコンビ愛を再確認
2019年03月10日 22時20分
-
社会
爆買い規制”で中国人観光客が風俗産業に殺到
2019年03月10日 22時00分
-
レジャー
本当にあった怖い彼氏〜雑誌の切り抜きを顔に貼り付けてくる男〜
2019年03月10日 22時00分
-
芸能
近々大きな決断を迫られそうな南野陽子
2019年03月10日 21時30分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分