-
芸能 2021年07月27日 12時25分
武井壮、金メダル堀米選手に「アスリートのあるべき姿」アメリカンドリームを実現した姿勢を絶賛
7月26日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)で、今回の東京オリンピックから正式競技となったスケートボードの男子ストリートで金メダルを獲得した堀米雄斗選手のビジネス志向が取り上げられた。 番組では、『週刊新潮』(新潮社)のウェブサイト「デイリー新潮」が、堀米選手がツイッターでスケート関連のほか、投資やビジネス関連のアカウントをフォローし、資産運用に積極的な姿勢を示していると紹介した記事が取り上げられた。高校在学中に「アメリカへ行って10億円稼ぐ」と口にし、現在22歳で昨年10月には米ロサンゼルスに自宅を購入したと紹介された。 >>武井壮、テレビの「ヤラセ事情」を暴露 番組降板になった現役スポーツ選手との対決を明かす<< これに対し、元陸上競技選手でタレントの武井壮は「この産業は、今世界チャンピオンが生まれたブルーオーシャン。彼はそこからその旗頭になっていく。お金も当然集まるでしょうし、それをビジネスだったり投資に向けて、先に考えていて、資産運用をしていく」姿勢を高く評価。「この年齢でそこまで考えて、自分の実力を担保にして伸ばしていって、それを集めていくっていう、アスリートのこれからのあるべき姿だと思います」と絶賛していた。 これには、ネット上で「何だか武井壮みたいな少年だな」「稼ぎまくって面白いことすればいいじゃん。夢叶えまくればいい」といった武井の意見に賛同する声が聞かれた。その一方で、「胡散臭いな。スポーツは純粋にスポーツやればいいのに」「ビジネスビジネス言うからスポーツがつまらなくなる。オリンピックにしてもそうだ」といった否定的な声も並んだ。 認知科学者の苫米地英人氏も、堀米選手の行いは「自己実現の一つ。普通は金メダルを取りたいとなるが、同時にお金を作っていく。新しい時代のあり方」と分析しつつ、「彼もそろそろお金を稼ぐことから、ほかの人のために稼ぐことを考えても良い」のではないかとアドバイスを向けていた。これにも、ネット上で「確かに稼いだお金を何に使うかだよな」「いろんな人が群がってきそうだからうまくかわして欲しい」といった声が聞かれた。
-
社会 2021年07月27日 12時00分
志らく、五輪開会式の劇団ひとりや海老蔵に不満「いくらでも素晴らしい見せ方もあったろう」
7月26日放送の『辛坊治郎ズームそこまで言うか!』(ニッポン放送)に、落語家の立川志らくが代打出演した。そこで、23日に行われた東京オリンピックの開会式の感想が語られた。 志らくは「私、オリンピック見ないと言いながら、結局見ていたんですけど。気になって」と話し、全編眺めたようだ。「バッハさんの話が長かったじゃないですか。そこに森さんがいたら『バッハは話が長すぎる』と落としてくれたら良かったんだけど」とコメント。続けて、「橋本聖子さんがいなかったら、あそこ森さんがいたんですよね。森さんにバッハさんがスピーチって地獄絵図ですよ。危ないところだった」と皮肉も忘れなかった。 >>志らく「恵さん私に振らない」オリンピックの話題でスルー?『ひるおび』での複雑な心境明かす<< さらに、開会式の演出については「失敗だったとか、どれだけお金をかけてあの程度のものだったとか、中には感動した(という人もいる)。私は正解が何かわからないから。意外に非難はできず」と前置きをしながらも、笑いに関しては一家言あるようだった。 志らくは「劇団ひとりさんが出たのは素晴らしいことなんだけど、あれはミスター・ビーンのロンドン五輪のパターン。やっぱり世界的知名度、あるいは日本の知名度を考えたら、たけしさんが出てきて『コマネチ』ってやれば、何のための『コマネチ』のギャグだったとか(話題になる)」と提案。このほか、志村けんさんの「バカ殿」や、渥美清さんが演じた「寅さん」などの名前を出し、「いくらでも日本の素晴らしいコメディアンの見せ方もあったろうな」と振り返っていた。 このほか、歌舞伎俳優の市川海老蔵の出演についても「(五代目坂東)玉三郎とか人間国宝がいるんだから」とキャスティングに不満があるようだった。 これには、ネット上で「確かに有名人が続々と出てくれたら良い感じになったのかも」「高額ギャラを支払う余裕がなかったのか」「演出は志らくさんで良かったんじゃね」といった声が聞かれた。
-
芸能 2021年07月27日 11時55分
最速パロディーでトレンド入り! チョコプラの五輪『ピクトグラム』動画に「早いもん勝ち流石です」絶賛の声
チョコレートプラネット(長田庄平、松尾駿)のYouTubeチャンネル『チョコレートプラネット チャンネル』が26日に更新。世界最速パロディーでネットを騒がせた。 23日に行われた東京オリンピック開会式では、1964年に東京大会で初めて使われた『ピクトグラム』(競技種目を表す絵文字)を、“動くピクトグラム”として再現。パントマイムの「が~まるちょば」のHIRO-PONと、パフォーマーの「GABEZ(ガベジ)」のMASA&hitoshiが見事に再現し、世界中で話題となった。今回、チョコプラは動くピクトグラム”を『ピクトグダグダム』としてパロディー。全身タイツを着て、まさしくグダグダなピクトグラムを披露した。当初は、どうにか再現しようとしていたが、途中からは自由奔放。事前に用意した様々な小道具を使って、約30種目を再現したが、2人が吹き出しながら動いたり、スタッフも爆笑したりと笑いに特化したものとなった。 >>チョコプラ松尾、さんまのセクハラ発言に苦言で称賛も「テレビ音痴の人が言ってくる」発言で一転批判へ<< 本動画がアップされると、すぐさま話題に。『ピクトグダグダム』がTwitterのトレンド入りを果たし、7月27日9時現在(アップ後13時間)で、すでに再生回数34万回を突破している。コメント欄でも、彼らのスピードと面白さを絶賛する声が。「テレビの第一線で活躍してる多忙な芸人さんとは思えない、YouTubeへの貪欲さとスピード感と楽しんでる姿惚れ惚れする」「本人達がとても楽しそうで何より」「こういうのは早いもん勝ち流石です」と脱帽状態だった。 「今回の撮影場所は吉本興業の本社。ここだと自由に撮影ができますし、道具も揃っている。最速パロディーをするには打ってつけの場所だったようです。また、本家『ピクトグラム』は、日本のみならず、世界でも話題になりましたので、チョコプラの動画が海外に取り上げられれば、すぐに受け入れられそうですね」(芸能ライター) 『悪い顔選手権』、瑛人の『香水』パロディーなど、たびたびYouTubeでバズり動画をアップしているチョコプラ。今回の動画をきっかけに、日本のみならず、全世界で人気者になる日も近い?
-
-
スポーツ 2021年07月27日 11時45分
初代タイガー&ジャガー横田の教えを受けたタイガー・クイーンがデビュー戦でいきなりメイン出場が正式決定!
1981年4月23日、日本中に大旋風を巻き起こした初代タイガーマスクのデビューからちょうど40年。節目となる2021年、ストロングスタイルプロレスは「初代タイガーマスク40周年記念」の大会を開催しているが、第2弾となる7.29東京・後楽園ホール大会で、女性版タイガーマスクがデビューする。初代タイガーこと佐山サトル命名によるリングネームは、タイガー・クイーン。自身も数々の激闘を行ってきたプロレスの聖地・後楽園ホールで自身が手がけたタイガーが(しかも女性版として)デビューするという歴史的大会には、タイガー・クイーンがデビュー戦にして、いきなりメインイベントに出場することが正式決定した。 新間寿会長の鶴の一声でメインイベントとなったのが、タイガー・クイーンデビュー戦。タイガー・クイーンは初代タイガーマスクの佐山サトルがプロデュースし、直々に指導。初代タイガーが「本来ならメイン級の選手。それくらいの価値があると思います」と発言したことから、「初代タイガーマスクデビュー40周年記念第2弾」のメインカードに抜擢されたのである。まだまだ未知数のクイーンながら、話題性からしてメインにふさわしいことは間違いない。また、女子プロレス界のリビングレジェンドであるジャガー横田がストロングスタイルプロレス(女子)のアドバイザーに就任し、クイーンをコーチ。初代タイガーとジャガーの共同作業によりベールを脱ぐのが、女性版タイガーマスクなのである。対するは、昨年12・17後楽園でジャガーとタッグを組み、ストロングスタイルプロレスには2度目の参戦となる山下りな。タッグを組んだ時、ジャガーが横にいて実力を感じ取ったのだろう。山下を大事なクイーンのデビュー戦の相手に選んだのが、ジャガーなのである。パワーファイターでもある山下は、男子相手のデスマッチもいとわない度胸の持ち主で、女子プロ界でも屈指のオールラウンドプレーヤーでもある。この人選はある意味、山下に対抗するだけの力がクイーンにはあるということの表れでもある。7月15日の会見ではクイーンが姿を現わし、170センチはあろうかという長身を披露した。言葉を発することこそなかったが、公開された映像では初代タイガー独特のムーブを次々と披露。もちろん、佐山が直々に指導しているだけに、空中殺法のコピーや見せかけだけのストロングスタイルであるはずがない。精神面でもみっちりと心得を伝授されているだろう。 「彼女を見た瞬間に、これは40年前を再現できると確信をしました」(初代タイガー)、「ハッキリ言ったら、初代夕イガーのクローンだと私は思っております」(ジャガー)と、半年以上にわたり練習を見てきた2人も太鼓判を押す。当日は、初代タイガー(佐山サトル)が来場し、クイーンのデビュー戦を見守る予定だ。(どら増田)
-
スポーツ 2021年07月27日 11時30分
新日本IWGP世界ヘビー級王者、鷹木信悟が一夜明け会見「棚橋がまるで主人公のように思えた」
新日本プロレスは26日、前日に東京・東京ドームで開催した『WRESTLE GRAND SLAM in TOKYO DOME』の一夜明け会見を行った。会見にはIWGP世界ヘビー級選手権試合で、棚橋弘至を相手に初防衛に成功した鷹木信悟が出席した。 鷹木は「昨日の今日と言うことで、さすがに全身筋肉痛ですね。首、肩、腰、特に足なんかは両足痛いけど、この痛みが朝起きて、『プロレスラーやってるんだな』って嫌いじゃないよね、こういう感覚は。まあ、それにしても『昨日の棚橋弘至はすごかったな』」と改めて振り返ると、「試合後のマイクでも言ったんだけどね、『さすがエースだな』、『さすが逸材だな』と。試合中、俺が攻めて攻めて攻めてね、主導権を握ってると思ってたんだけど、気付いたら客はね、ほとんど棚橋を見てるんだよね。だから、棚橋を中心に手拍子をしてるのに、俺は『キタキタキター!』、『オイオイオイ!』って強引に引き付けたけど、自然と客は棚橋を見てる、棚橋を中心に動いてる。昨日の試合も棚橋がまるで主人公のように思えたから、俺としては試合中に『チクショー』と思ってね」と棚橋の凄さを称賛。 「ただ後半、棚橋が俺にカミゴェを出した時に飯伏の急遽代打で挑戦することが決まったわけだけど、棚橋なりの想いがあったかもしれないけど、俺も俺なりに飯伏への強い想いがあったんでね、あれをやられた時にすごい効いたんだけど、これは何がなんでも大げさなことを言えば、『死んでも負けてたまるか!』っていう気持ちになって、逆にあの一発で俺自身が意識飛びかけたけど、なんか冷静な部分な自分がいて、『これやられて引けないな』っていうあれがある意味、昨日の試合で一番印象的だけど、自分の中でちょっと違ったスイッチが押された気分だったかなと」と語り、棚橋のカミゴェが鷹木に火をつけたようだ。 「最後は紙一重でね、痛かったけど非常に気持ちのいい闘いができたかなと。結果的に、6月7月とこのベルトを賭けてオカダ、棚橋を連破したんでね、このことは新日本プロレスだけじゃなく、プロレス界にとっても大きな出来事だと思うし、俺自身としてもこのことはしっかり記憶にも記録にも残しておきたい」とかなり自信になった様子。 続けて、「それで昨日の試合後と言うか、東京ドームという最高の舞台で最高の相手と最高の闘いができて、あれだけ大きい会場でマイクをするのもたぶん初めてだったので、ホント最高の気分だったんだけど一瞬にしてね、クソEVILのせいで最悪の気分になったんで。まあ、やられた後、感情的になって『やってやるよ』って言ったけど、もう一日経って冷静に振り返ってみると、正直EVILはね、本音がわからないと言うか、何がやりたいのか見えて来ないんだよね」と試合後に急襲されたEVILについて言及。 「俺たちロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンを辞めてからのEVIL、ロスインゴに対して、『おまえら、腐り切ってんだよ』ってどこが腐り切ってるのか具体的に言ったわけじゃないし。だから、俺らに伝わって来ないから『薄っぺらいな、アイツ』っていう気持ちが強いんだよね。ベルトの価値が落ちてる?いや、逆だろと。仮にお前が奪ったらもっとこのベルトの価値が落ちてしまうからね。せっかくいい感じに俺が勝手に上がってきてると思ってる価値を落とすわけにはいかないから。何がなんでもEVILには負けるわけにはいかないし、負けるとも思ってないんでね、普通に。まあ、ちょっと東郷が厄介だけどね。アイツのせいでこの新品のベルトがもう一部壊れちゃったんだね、しっかりとアイツを叩き潰して、この修理代もEVILに払ってもらわなきゃ。まあ、昨日は俺が最終的にEVILに最悪な気分にされたけど、メットライフドームでは逆にEVIL、お前を最悪な気分にさせてやるよ」と9.5埼玉・メットライフドーム大会での制裁を誓った。 飯伏幸太の帰りを待つ鷹木は、まだまだ負けられない闘いが続く。(どら増田)
-
-
スポーツ 2021年07月27日 11時15分
SKE48荒井優希、東京女子トーナメント敗退も明るい兆し「もっと強くならないと」
東京女子プロレスの最強女王決定トーナメント「Ameba presents 第8回東京プリンセスカップ」にSKE48荒井優希が初参戦。同トーナメント1回戦で愛野ユキと対戦し、善戦むなしく敗れるも、この先の闘いに明るい希望が見えた。 荒井は10日、東京・両国KFCホール大会で宮本もかからシングル初勝利を挙げた実績を評価され、同トーナメントへの抜擢を受けたが、1回戦の対戦相手は前プリンセスタッグ王者の愛野で、そう簡単に崩せる相手ではなかった。試合は序盤、愛野がキック、エルボーバットなどで攻め込むと、負けじと荒井もエルボーバット、バックエルボーなどで反撃。5分過ぎ、愛野がショルダータックル、セントーン、フルネルソンと猛攻。ロープエスケープで脱出した荒井はスリーパーから胴絞めスリーパーに移行して絞め上げ、初公開のフルネルソンバスターを繰り出すもカウントは2。さらに荒井は必殺技のFinallyを狙うも、これをかわした愛野はサイドスープレックスから愛と炎のフルネルソンで絞め上げた。必死に耐えた荒井だが、たまらずギブアップ。惜しくもトーナメント1回戦敗退となってしまう。バックステージで荒井は「1回戦突破したい気持ちも強かったんですけど、ユキさんが強くて。初めてこんなにキャリアの離れた先輩とシングルをしたので、先輩の力強さとか壁の厚さをすごく感じました。でも、これからもっと練習したいって気持ちにとてもなったので、今すぐ帰って練習したいって思うくらい悔しいです。応援してくださった皆さん、会場まで来てくださった皆さんの力で少しは粘ることができたので感謝してます」と悔しさを噛みしめていた。初めてトライしたフルネルソンバスターについては、「今までビッグブーツとかカカト落としとか蹴り技をやらせてもらってたので、ちょっと新しい荒井優希を見せられたんじゃないかなと思って。これから蹴りだけじゃなく、いろんなことを学んで、技がいっぱいできる選手になれたらと思ってます」と課題が見えたことをポジティブに捉えて前を向いた。 トーナメント戦を通じては、「ユキさんと試合をしてみて、力の差はもちろん。技の数だったり、いろんなところで劣ってる。すごく力の差を感じて。基礎はもちろんなんですけど、自分らしく個性を出しつつ、もっと強くならないと先輩たちには中々敵わないと思いました」と振り返っている。 プロレスラー荒井優希として成長し続けているのは間違いないだろう。(どら増田)
-
スポーツ 2021年07月27日 11時00分
阪神・藤浪、エキシビション登板でも先発復帰は困難? 矢野監督の意味深発言、女房役不在も足かせか
藤浪晋太郎投手と「令和の怪物」こと佐々木朗希投手が対決する。7月27日、阪神はエキシビションマッチの開幕戦(甲子園球場)で、藤浪を先発テストすると発表した。対する千葉ロッテは、いち早く佐々木の起用を伝えていた。そのせいか、「藤浪不利」の声も多く聞かれた。 「矢野燿大監督は、後半戦で投手陣の一部を配置換えする旨も明かしています。リリーフに回っていた藤浪、及川雅貴らをエキシビションマッチでテストし、そのうち誰か一人を先発で使っていくようです」(在阪記者) 藤浪は前半戦途中から調子を落とし、リリーフに配置替えされている。また、先発転向の話が本当であることを裏付けるかのように、こんな情報も交錯していた。 「先発で起用されていたアルカンタラに、『リリーフ転向』の打診をしています。本人も驚いていたみたいだけど、受け入れる方向のようです。リリーフ投手全体が登板過多になっていて、こちらも人員不足ですからね」(関係者) 藤浪、及川、齋藤友貴哉らが先発転向の候補たちだ。一部では「二保旭の先発固定もある」とのことだが、矢野監督と周囲の予想は大きく違っていた。 >>阪神・藤浪、後半戦の出場機会が激減? 球団内で高評価も、矢野監督が途中加入のライバルを優先か<< 阪神OBのプロ野球解説者がこう言う。 「先発転向の1枠は藤浪だと思います。及川は左投手です。若いし、先発で使ってみたいけど、及川が先発に転向したら、左のリリーフがいなくなってしまうかも。岩貞が不振で、前半戦を牽引しきた岩崎も調子を落としています。及川は、ブルペンに残しておきたいはず」 それに対し、矢野監督の藤浪評は“意味シン”だ。26日、全体会見で「(27日の結果が)悪かったら、先発はさせられない。ライバルもいるわけだから」と言い切った。指揮官として、「チャンスは平等」としか言いようがないのだが、 「藤浪は救援でも四球を連発することがあり、好不調が激しい」(前出・プロ野球解説者) と、リリーバーとしての評価もあまり高くないようだ。 エキシビションマッチでチャンスをモノにできなければ、「後半戦は二軍スタート」ということも、十分に考えられる。 「藤浪のパートナー役が誰になるのかも気になります。正捕手の梅野隆太郎は侍ジャパンに招集されています。梅野は試合前に藤浪との打ち合わせに時間を掛けていたし、構えたところにボールが来なくても、サインを出すテンポを変えるなどし、立ち直らせようと必死でした」(前出・同) 「梅野不在」が影響すると予想する声は多く聞かれた。 先の“気配り”もそうだが、藤浪はチームメイトからも愛されている。虎ファンも期待している。エキシビションマッチは実戦感覚を失わないために行われるので、勝敗は関係ない。佐々木の快投も見てみたいが、27日だけは藤浪に感情移入してしまいそうだ。(スポーツライター・飯山満)
-
社会 2021年07月27日 07時00分
元相方の解任騒動で片桐仁にも大ダメージ 人気ドラマ2本の映画版の出演にも影響?
元相方の小林賢太郎氏が、自身と組んでいたお笑いコンビ・ラーメンズとして、過去にホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)を巡るネタを披露したことを理由に、東京オリンピック開閉会式の制作チームのショーディレクターを解任されたことを受け、片桐仁が24日深夜、TBSラジオ「エレ片のケツビ!」でこの件について謝罪した。 もともと、ラーメンズは1996年、多摩美術大学の同級生だった片桐と小林氏で結成。小林氏は演出家としても活動していたが、2020年12月に芸能活動からの引退と所属事務所からの退社が発表されていた。 五輪の大役に抜てきされたことが明らかになると、1998年にとんでもないネタを披露していたことが発覚。国際問題に発展しかねない大事態に至り、開会式前日の22日に電撃解任が発表された。 >>東京五輪開閉会式演出メンバーが全員男性で「わかりやすい差別」 犬山紙子氏の主張に賛否<< 発表を受け、片桐は同日、所属事務所を通じて謝罪コメントを発表。23日に予定されていたオンラインサイン会は中止となっていた。 同番組の冒頭で、片桐は「報道にあった通り、過去のラーメンズの極めて不適切なセリフにより、多くの方々に、不快な思いをさせてしまい、深くお詫び申し上げます」と謝罪。 さらに、「二度とこのようなことがないように、表現をする際には、一度立ち止まって考えることを心がけたいと思います」と猛省したのだが……。 「一緒の舞台に立っていただけに片桐も小林氏と〝共犯〟。すでにWEBCMに出演していた『明治プロピオヨーグルトLG21』の公式サイトが、一部のページや動画の閲覧、再生ができなくなってしまっただけに、降板させられることになりそうだ」(広告代理店関係者) もうすでに〝無傷〟ではないようだが、今後、さらなるダメージを受けそうだというのだ。 「片桐は、いずれも人気ドラマを映画化し公開を控える『あなたの番です 劇場版』、『99.9-刑事専門弁護士-THE MOVIE』に出演。おそらく、映画への出資先が黙っていないだろうから、最悪、両作品とも限りなく出番を減らされるか、降板させられるだろう」(芸能記者) 片桐の関係各所の今後の対応が注目される。
-
社会 2021年07月27日 06時00分
Facebookのオフィスには無料で電化製品がもらえる自動販売機がある? 元社員の暴露動画が話題に
元Facebook社員の男性が、Facebookの本社オフィスにデジタル機器が無料で買える自動販売機が設置されていることを明かし、話題となっている。7月15日に『Mirror』が報じた。 男性はTikTokで、この自動販売機でApple社のタッチパッド「Magic Trackpad」を買う動画を投稿。確かに自動販売機のボタンを押すだけで商品が落ちてきており、お金を入れたりクレジットカードで支払いをしたりしている姿は写っていない。動画内には、「全部無料!」というキャプションも付いている。Appleの公式サイトによると、最新版の「Magic Trackpad 2」は税込1万3800円だ。 また、この自動販売機内には「Magic Trackpad」以外にも、多くの商品が陳列されている。動画は5月初旬に投稿されてから反響を呼び100万回以上の再生、7万9千回以上のいいねを記録しているという。 >>社員のモチベーションを上げるため“自慰”休憩を設けた女性社長、画期的な策が社員の好評得る<< 動画には「私の会社にも似たような自動販売機があるけど、お菓子と飲み物だけだわ」、「オフィスに長居できるように設置されているだけだ」といったものから、「僕たちの個人情報はこんなもののために使われていたんだ」といった少々皮肉っぽいものまで、多数のコメントが寄せられている。 また、『Mirror』によると「本当は無料ではなく、部署ごとに使用した分だけ請求されているはず」と指摘するユーザーに対して、男性は「当時の上司は充電器やヘッドフォン、その他もろもろ何も気にせず買っていました。商品は部署ごとに違うけど、誰が何を買おうと無料なんですよ」と返信していたという。男性は、この自動販売機での商品購入が本当に無料であることを強調している。 なお、同記事内のFacebook広報担当者のコメントによると、オフィス内にデジタル機器を購入できる自動販売機があるのは事実だという。しかし動画内の自動販売機が実物であるかは言及していない。さらに、商品購入が本当に無料なのかについても言及していないことから、男性の主張の真偽は定かではない。 もしこれが本当なら、非常にうらやましい話だ。しかし、なぜこの事実がこれまであまり知られていなかったのか不思議でたまらない。記事内の引用について「Man said there's a 'tech vending machine' at Facebook where 'everything is free'」(Mirrorより)https://www.mirror.co.uk/news/weird-news/man-said-theres-tech-vending-24544368「Magic Trackpad 2 - シルバー」(Apple公式サイトより)https://www.apple.com/jp/shop/product/MJ2R2J/A/magic-trackpad-2-シルバー
-
-
芸能 2021年07月26日 23時00分
小林賢太郎に「所詮芸人やな」発言で注目のかまいたち濱家、ダウンタウン松本の代役として東野の太鼓判
かまいたちの濱家隆一が25日に放送された『ワイドナショー』(フジテレビ系)に出演。夏休みを取ったダウンタウン・松本人志の席に座り、コメンテーターを務めた。 番組では、東京五輪の開閉会式でショーディレクターを務める小林賢太郎氏の解任について取り上げた。そこで濱家は「この件でボクが思ったのは、ボク自身もそうなんですけど、所詮芸人やなっていうのを改めて思わなアカンなって思いました。芸人をやりたくて(この世界に)入ってきて、芸人以外の仕事をもらい出した中で、自分の本質を見極めないと、勘違いしてしまう部分や見えなくなってしまうところもあるだろうなって」と述べた。 >>有吉弘行、かまいたち濱家に「朝の顔なんて10年早ぇ」 番組視聴に本人も驚き「えらい早起き」<< こうしてニュースについては言葉を選びながら真面目に語る中、MCの東野幸治や、ゲストのロンドンブーツ1号2号・田村淳からは、“松本イジり”をされる一幕も。東野が「芸能界で松本さんの代役を考えたら濱家さんかなと」と話すと、淳も「でも、(代役は)納得できる」と返す。濱家は、先輩から何度もイジられるたびに的確にツッコミを入れて、笑いを誘った。 「淳や東野のフォローもありましたが、濱家は“芸人がワイドショーに出演する理由・意味”を理解した動きをしていましたね。真面目なニュースには、本音を述べて、笑いの部分はエンターテインメントに昇華する。これは視聴者にも伝わっているようで、Twitterでは『皆にイジられながらもコメントに濱家さんらしさが出ててよかった』『濱家さん上手い』と称賛の声が多くありました」(芸能ライター) 濱家は、今春から『ZIP!』(日本テレビ系)曜日パーソナリティーとして出演中。世の中の事件や騒動についてコメントしたり、ロケをすることもある。その中でも「ブレることなく芸人としての目線を持って取り組んでいる」と評判が高い。毎週のように「#ZIP濱家」がTwitterのトレンド入りをするほど人気もあるのだ。 「現在、37歳で妻子持ち。イケメン、爽やかさ、場を仕切る能力など、朝の番組にも適応できる濱家だからこそ、評判が良いのだと思います。『ZIP!』視聴者からも『真面目なコメントもできちゃう』、『濱家のコメント聞いててなかなかの安心感 頭の回転早い人だね』などの声もあるほどです」(同上) 『ZIP!』に参加して約4か月。そして『ワイドナショー』にも定期的にゲスト出演……。これから、経験と認知度をさらに上げていけば、言葉に重みや説得力も出てくることだろう。今後のさらなる活躍に期待したい。
-
芸能
独立発表でメンバーのあの騒動の顚末が気になるいきものがかり
2019年12月25日 21時45分
-
芸能
深田恭子&綾瀬はるか“三十路女優”2人の強烈ツーショットにネット大歓喜!
2019年12月25日 21時30分
-
芸能
白石麻衣“打倒・田中みな実”写真集女王の座を懸けフルオープンバトル勃発!
2019年12月25日 21時15分
-
芸能
『紅白』のジャニー氏追悼企画がファンからは賛否?「デビュー組で出られない人も…」の声も
2019年12月25日 21時00分
-
芸能
カラオケボックスでのある疑惑も浮上した不倫騒動で渦中のテレ東・鷲見アナ
2019年12月25日 21時00分
-
スポーツ
ソフトバンク、柳田との7年契約に賛否 「松中の二の舞になるぞ」球史に残る大型契約も一部ファンは反発
2019年12月25日 20時07分
-
芸能
梅宮辰夫が誰よりも愛した『ロバート』秋山の体モノマネ芸
2019年12月25日 20時00分
-
芸能
パンサー尾形、常にエゴサ&メンタル弱すぎな素顔が話題
2019年12月25日 20時00分
-
社会
徳島県警、暴言の男性警察官2人を「パワハラ」で処分 内容に「厳しい指導ができなくなる」と危機感の声も
2019年12月25日 19時00分
-
芸能
陣内智則、コントで子供の命を救う 感謝の手紙公開に称賛の声「私もあのネタに救われた」
2019年12月25日 18時31分
-
社会
『モーニングショー』玉川徹氏、日韓関係に「謝罪続けることが大事」発言で疑問の声
2019年12月25日 18時00分
-
スポーツ
ベスト8でも喜べない日本ラグビー界の深刻な裏事情
2019年12月25日 18時00分
-
スポーツ
元ソフトバンク・斉藤氏、巨人森福へ「決して体格に恵まれてたとは...」 引退決断の後輩への“餞別の言葉”にファンからは共感の声
2019年12月25日 17時41分
-
芸能
人気バンド[ALEXANDROS]サプライズ訪問に中高生熱狂! 女子バスケ部10名が聖火ランナーに
2019年12月25日 17時40分
-
スポーツ
“テラスハウス”出演レスラー木村花が因縁のジュリアと“痛み分け”
2019年12月25日 17時30分
-
その他
下赤塚「のぼる」魚介料理の秀逸な居酒屋の名店、煮魚メチャ旨いぞ〜
2019年12月25日 17時00分
-
芸能
『スカーレット』、“パワハラ”で話題だった主人公の父が死去 「朝ドラ屈指の父だった」視聴者号泣
2019年12月25日 15時40分
-
芸能
本田圭佑の「どうやったら生活が豊かになるか」答えに賛否 「社会的弱者にも当てはまる?」疑問の声も
2019年12月25日 14時44分
-
芸能
木下医師、予告されていた『あさイチ』ゲストの出演無し 奇しくも特集テーマは「教育」
2019年12月25日 12時40分