-
スポーツ 2021年10月14日 17時00分
中日監督報道の立浪氏、1月前から雰囲気が変わった?「もしかしてやるんじゃ…」片岡氏が感じた異変を明かし「凄い勘だ」の声
野球解説者の片岡篤史氏(元阪神他)が13日、自身の公式ユーチューブチャンネルに動画を投稿。中日から監督就任要請を受けたと12日に報じられ、シーズン終了後の監督就任が確実視されている野球解説者・立浪和義氏(元中日)にまつわる発言がネット上で話題となっている。 >>中日、立浪氏への監督要請報道に「ドラフトは布石だったのか」の声 ファンを驚かせた異例の指名戦略、新体制移行の前兆だった?<< 今回の動画で片岡氏は、PL学園高校時代の同級生で30年以上の親交がある立浪氏が監督要請を受けたと報じられたことをテーマにトーク。報道を受けての率直な感想や、自身が思う中日が立浪氏に白羽の矢を立てた理由などについて語った。 その中で、片岡氏はここ最近の立浪氏に異変を感じていたという話を明かす。片岡氏は立浪氏とは頻繁に連絡を取り合っているというが、これまでの立浪氏は「優しい感じ、物腰柔らかい感じの話し方」だったとのこと。ただ、「この1カ月くらいは話してても、『声のトーンが変わってきたな』というのは感じた」と、1カ月前ごろから声の調子が変わったと感じていたという。 片岡氏は続けて「現役(時代)もそうやしPL3年の時のような、勝負してるような声のトーンに変わっていったことは確か」と、立浪氏の声の調子がどう変わったのか説明。その上で、「だから『これはもしかして(監督)やるんじゃないかな』というのは、薄々は俺も感じてた」と、もしかしたら監督をやる流れになっているのではと感じていたと語った。 片岡氏の発言を受け、ネット上には「声の調子で監督要請を察知するって凄い勘だな」、「急に言葉が熱を帯びてきたってことか、それなら確かに何かあったのかって思うかもな」、「後だしで言ってる感じも無いわけじゃないけど、30年以上付き合いあるからわずかな変化に気づけた部分もあるのかな」といった反応が寄せられている。 一方、「正式要請は12日だったらしいけど、その前に水面下である程度話はあったってことか?」、「何の話もない中で『与田が辞めて俺に話が来る』って予想してたとも考えづらいし、1か月前時点で多少の話はもらってたのかもしれない」、「表には出てないだけで、球団側から事前に接触があったとしか思えんな」と、球団側が正式要請前に立浪氏に接触していたのではと推測するコメントも複数挙がった。 「報道では中日が立浪氏に監督就任を要請したのは12日午前中とされていますが、1カ月前時点では就任要請の可能性はもちろん、現在指揮を執る与田剛監督が今季限りで退任するという話も特に伝えられてはいませんでした。報道通りだとすると、要請前に立浪氏の声の調子が変わったのはなぜかという話にもなりますが、一部ファンの間では表に出ていないだけで、球団は正式要請の前に立浪氏に接触していたのではないかという見方も浮上しています」(野球ライター) 事前の接触があったかどうかは不明だが、1カ月前時点で立浪氏の監督就任を予感していたと明かしファンを驚かせた片岡氏。なお、監督要請から一夜明けた13日以降は、立浪政権誕生と同時に片岡氏も入閣するのではという報道も複数出てきているが、本人は入閣報道については今回の動画の中では特に言及していない。文 / 柴田雅人記事内の引用について片岡篤史の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCSFE1o0ihc5mfODf2FybeuA
-
スポーツ 2021年10月14日 15時30分
巨人フロントに怒りの声「獲ったのが間違いだった」 FA戦士・梶谷の今季絶望が物議、移籍前の不安が早くも現実に?
これまでDeNA(2007-2020)、巨人(2021)でプレーし、昨季までに「895試合・.269・119本・397打点」といった通算成績を残しているプロ15年目・33歳の梶谷隆幸。14日、腰のヘルニア手術を決断し今季絶望となったことを複数メディアが報じネット上で物議を醸している。 >>巨人・中田が原因説浮上? 石井コーチの三軍送りに憶測の声、異例の配置転換が「原監督と揉めたのか」と勘繰られるワケは<< 報道によると、死球による右手甲骨折で7月11日から二軍調整中だった梶谷は、回復を経て実戦復帰間近だった9月7日に腰痛を発症。これにより実戦復帰が同25日と遅れ、これ以降も腰の状態が上がらなかったことから、原辰徳監督と話し合った上でシーズン終了を待たずに手術に踏み切ることを決断したという。 今季の梶谷は死球骨折、腰痛以前にも、左太もも裏の違和感で約1カ月(5月25日~6月21日)一軍登録を抹消されている。2度の戦線離脱や今回の手術決断により今季は「61試合・.282・4本・23打点」と、昨季の「109試合・.323・19本・53打点」から大きく数字を落としたまま終了することが決定的となった。 梶谷の手術決断報道を受け、ネット上には「まともに働かないまま今シーズン終わりって何しに来たんだよ」、「死球骨折は仕方ない面もあるけど、太もも違和感と腰痛は日々のケアで防げなかったのか?」、「年俸と成績が明らかに見合ってない、給料泥棒って言われても文句は言えないぞ」といった苦言や批判が多数寄せられている。 一方、「頻繁に怪我してる梶谷はもちろんだが、そういう選手を獲ってきた球団側の責任も大きい」、「DeNA時代から故障体質だった選手を獲ったのがそもそもの間違いだったのでは」、「絶対怪我でまともに稼働しないだろうから、自分としてはそもそも獲得してほしくなかった」と、球団への不満を述べるコメントも複数挙がった。 「梶谷はDeNA時代から右足首痛(2013年)、左脇腹筋肉炎(2016年)、左手薬指骨折(同)、ぎっくり腰(2017年)、右肩痛(2018年)など複数の故障に見舞われていた選手。そのため、昨オフ4年総額8億円(推定)で巨人がFA獲得した際には、『フル稼働するか分からないのに億単位の金を使う必要はあるのか』、『故障離脱連発で無駄金になりそうな気しかしない』と不安を募らせる巨人ファンも少なくありませんでした。移籍1年目の今季に早くも不安が現実になりつつあることで、やはり獲得すべきではなかったと球団への批判も強まっているようです」(野球ライター) 巨人は2020年10月に投手・直江大輔が腰のヘルニア手術を受け、翌2021年3月末に実戦復帰している。直江のケースを考えると、梶谷も来季開幕まで一軍に戻れない可能性があるが、今後の回復具合にも注目が集まりそうだ。文 / 柴田雅人
-
社会 2021年10月14日 13時40分
玉川徹氏、猫の腎臓病薬への発言が批判「流石にひどい」「よくあんなコメント出来るな」怒りの声も
14日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、猫の寿命が2倍にもなると言われている猫腎臓病薬について特集。同局社員でレギュラーコメンテータの玉川徹氏の見解に、ネット上から苦言が集まっている。 今年7月から話題になっている、東京大大学院の宮崎徹教授が進める猫の腎臓病治療薬開発。猫の宿命とも言われている腎臓病が治る可能性もあるということで、研究費用のための寄付は1週間で1億円以上集まることに。その後も寄付は集まり続け、10月時点で2億円を超えている。 >>玉川徹氏「僕は率先して右側に立ちます」「絶対通しません」エスカレーター条例を東京でも熱望?<< 研究されているのは「AIM」というタンパク質で、人間や動物の血中に高濃度で存在し、腎臓に溜まったゴミを片付ける役割を担っているとのこと。しかし、猫のAIMは生まれつき働いていないため、生まれた時からだんだん腎臓が悪くなるという。 AIMの投与で、腎機能の低下した猫も腎臓の不純物を除去できるようになることが期待されている。また、AIMのメカニズムは人が患う腎臓病、肝臓がん、脳梗塞、肥満にも応用できるといい、番組では宮崎教授が将来的には人への治験もめざしていることを紹介していた。 これに対し、玉川氏は「腎臓病で苦しんでる人たくさんいますから」と言い、治療薬が人間に応用できるという点について、「もしその話を聞いていたら、もっと(寄付が)集まったかもしれないですね。猫じゃなくて、人の方で」と持論を展開した。 さらに、人が患う腎臓病の恐ろしさを熱弁し、玉川氏は「むしろ、人への応用の方がよっぽど大事!」と断言。司会の羽鳥慎一アナウンサーが「猫も大事ですよ? 猫可愛がってる方、たくさんいますよ」とフォローを入れるも、玉川氏は「え? 猫、ねえ……。ま、確かにね」と呟いていた。 しかし、この玉川氏のこの一連の発言に、ネットからは「玉川さんの発言、流石にひどい」「もうこの話題でコメントしないで欲しい」「猫はどうでもいいように言っている玉川氏。嫌な感じ」「猫の研究の副産物なのに、人を強調するって…」「猫はどうでもいい感あふれるコメント…よくあんなコメント出来るな」といった苦言が集まっていた。 猫好きの間で話題になったからこそ、多額の寄付が集まったという経緯があったこともあり、玉川氏の発言は猫好きの想いを逆撫でするものになってしまっていたようだ。
-
-
芸能ニュース 2021年10月14日 12時30分
石田純一「人生をやり直すというつもりで」騒動後初のイベント登場、映画監督の目標も明かす
芸能人や一般問わず幅広い層が“美BODY”を競い合う「美バ-1 グランプリ」の開催記者発表会が13日、都内で行われ、アンバサダーを務める俳優の石田純一と女優の紫吹淳が登壇した。 >>全ての画像を見る<< 「美バ-1 グランプリ」は美しいBODY を競う国内唯一のプロアマ・トーナメント。今年の11 月から12 月にかけて、全国で予選を行い、2022年3月に決勝大会を行う。アンバサダーに就任した石田は「昨今、大変なものがいろいろありまして。このイベントもそれ以後初めて。去年はイベントが全部キャンセルだったんです。そういう意味で出発というか、人生をやり直すというつもりで頑張りたい」と意気込み。 プライベートでも日々、健康や美容のための努力を積んでいると強調。石田は「僕自身、宅トレもやっていますし、毎日5キロ以上走っています。『なんでこいつこんなに元気なの?』と言われるように頑張りたい」と述べ、「自分が歳だからということを言い訳にしないでできる範囲のことをどんどんやっていきたい。目標は生涯現役。スポーツも仕事もやれたらいいなと思います。幸せ感の持てる老後になればいいなって思います」と自身の今後の抱負も語った。 昨年はプライベートで世間を驚かせるような報道も多かった石田。「こないだテレビで『石田純一のようなバッドエンドになりたくない』って言ってる人がいましたけど、まだ人生終わっていないから」と世間のイメージに反発。「これからも巻き返すではないですけど、努力してやっていきたい」と話したが、一方で「緊急事態宣言が開けて、沖縄とか行きたいですね」と自虐ネタも披露。笑いの起こる報道陣を前に「このくらいで勘弁してもらってもいいですか」と照れ笑いを浮かべていた。 今後の活動についても、石田は「好きで入って、なんとなく夢中でやってきたこういうエンターテインメントの世界。自分は出るより監督とか、映画をやりたくて入ったので、そろそろ映画を作りたい。めっちゃくちゃ面白い映画を作りたいです」と話すなど、映画監督の道にも興味があるようだ。 紫吹も「今の現状維持ができていながら歳を取っていきたい」と美の維持のために日々努力していると言い、「80歳、90歳になっても元気で、アクティブで、今の動きができるような歳の取り方をしたい」と意気込み。恋愛に関しては「ドキドキすることとか、恋とかはとっても大切。でも、最近ご縁がないので」と消極的で、「キュンキュンしたくなることは大切。そんな時は『愛の不時着』を見ています。現実には全然キュンキュンする場がない。歳をどんどん重ねていくばかり。ご縁があったらという感じ」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
社会 2021年10月14日 12時15分
ユーチューバー、問題発言の生方議員事務所前で迷惑行為「やっていいことと悪いことがある」批判集まる
立憲民主党の生方幸夫衆議院議員の事務所前で行われた、ユーチューバーによる迷惑行為にネット上から疑問の声が集まっている。 生方議員は9月に行った会合の中で、「拉致問題は本当にあるのか。ないんじゃないか」「拉致被害者が生きているとは、誰も思っていない。自民党の議員も」などと発言。批判が集まり謝罪したものの、生方議員は次期衆院選での公認を辞退している。 >>有名ラーメン店、ユーチューバーを出禁「正直気持ち悪いし怖い」 事前許可のない動画撮影が問題に<< そんな中、問題となっているのは、令和タケちゃんというユーチューバーが12日にアップした「【喧嘩】生方幸夫議員へ抗議!拉致被害者問題発言を追及!立憲民主党!」という動画。生方議員事務所前で撮影された動画で、タケちゃんはまず事務所に抗議のための電話をかけたが、電話は出る前に切られてしまった。 この対応を受け、タケちゃんは持参したマイクを使い、大きな音で生方議員に対する抗議を敢行。「電話にも出ない。情けないです」などと話していると、事務所からスタッフが出てきたが、タケちゃんはスタッフにも「拉致被害者は亡くなったんですか? とんでもないですね」と追及していた。 スタッフは「それはね、解決してるんですよ」と話した後、また事務所に戻っていったが、タケちゃんはスタッフの「それ」が指す言葉としてテロップで「(拉致問題)」と説明。その後、動画では、15分に渡ってマイクを使い、大音量で「日本国民を守る気がない」「半島の犬」などと、生方議員に対する中傷とも取れる批判を行っていた。 この動画に対し、一部ネットユーザーからは支持の声が集まることに。しかし、ネット上からは、「やり方がよくない」「ただの迷惑行為」「『それ』は拉致問題じゃなくて、生方議員が謝罪って意味では?」「やっていいことと悪いことがある」「印象操作がひどい」といった批判が多く寄せられる事態になっている。 発言の是非はともかく、抗議を超えた迷惑行為にこそ苦言が集まってしまったようだ。記事内の引用について令和タケちゃん公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UC1hEqZS32DAGgw0rVMUrT-g
-
-
社会 2021年10月14日 12時00分
山本太郎氏、東京8区出馬に関し小沢一郎氏関与を否定 本人は元秘書の投稿を意味深リツイート
れいわ新選組代表を務める山本太郎氏が10月13日のツイッターで、衆議院東京8区からの出馬の裏で小沢一郎氏が動いていたという報道を否定した。山本氏は「東京8区について、山本太郎から小沢さんに初めてお伝えしたのは、10月8日立候補会見の2時間前。発表前、直接ご挨拶に伺った時。事前に小沢さんに相談はしていない。小沢さんは、勝手に踏み込んできたり指図をする方ではない」とツイート。山本氏は、演説では立憲民主党の側から複数回、同区への出馬打診があったと話していたが、そこに小沢氏は関わっていないようだ。 >>山本太郎東京8区問題に絡め「野党共闘は全くのウソでした」有田芳生議員が自身の“苦い思い出”明かす<< これには、ネット上で「小沢一郎さんと山本太郎はつまらん話はしないわな」「なんで小沢さんの話が出てきたのか。名前出した人の意図が知りたいよ。無関係なのに」といった声が聞かれる。 さらに、山本氏の投稿に先駆けて、13日朝には小沢氏の元秘書で元衆議院議員の川島智太郎氏もツイッターを更新。「問い合わせが多いので一言。山本太郎代表の東京8区出馬はいかにも小沢一郎さんが画策したかのように言われる方がいらっしゃるようですが全く関わってはおりません。もちろん野党共闘の候補者としてまた同志として頑張ってほしいと常に気にしている存在であることは間違いありません」と否定している。こちらにも「今でも小沢さんを悪者にしたい勢力は健在なようですね。山本太郎さんを悪者にしたい勢力も」「でも立憲の支持者の中には小沢一郎が画策したという話に食いつく人が結構いるんだろうな」といった声が聞かれた。 小沢氏本人の動きは、川島氏の投稿をリツイートするに留まっている(アカウントは事務所名義)。実質的には沈黙を貫いていると言えるだけに、この件についてはやはり説明が待たれるところだ。記事内の引用について山本太郎氏のツイッターより https://twitter.com/yamamototaro川島智太郎氏のツイッターより https://twitter.com/tomotaro_japan
-
社会 2021年10月14日 11時30分
35歳男、同棲中の女性の帰りが遅く怒り 顔を殴り倒れたところを蹴るなど暴行し逮捕
新潟県新発田市で、同棲していた女性に暴行を加えたとして、35歳自称建設業の男が逮捕された。 事件が発生したのは13日午前1時頃。新発田市のアパートで35歳の男が30歳の女性に対し顔を殴り、倒れたところを蹴り飛ばすなどして腰を打撲する怪我を負わせた疑いが持たれている。2人は同棲していたとのことだ。 >>42歳無職女、マンション5階から冷蔵庫を投げ落とし逮捕「金があればしなかった」と話す<< 凶行に及んだ理由は何だったのか。警察によると、2人は事件当日それぞれ酒を飲みに出かけており、先にアパートに帰った男が、女性が帰っていないことに怒り、殴る蹴るの暴行を加えたとのこと。警察の取り調べに対し、男は当初「自分はやっていない」と否定していたが、現在は「暴力を振るったことは間違いない」と供述しているという。 状況は不明だが、女性に対する嫉妬や「自分が帰っているんだから戻っていて当然」というような感情が、暴力に繋がったものと思われる。このような行動は犯罪であり、極めて不適切なものだ。 男の行動に、「ふざけるなと言いたい。女性を完全に下に見ている」「気にいらないから暴力を振るうという感情があり得ない。頭がおかしい」「女性のアパートに転がり込んでいたんじゃないの? いろいろと最低だなと思う」「暴力を振るわれた人がいるのに、自分はやっていないってどういうことなんだ。許しがたい男」と怒りの声が相次ぐ。 また、被害女性には「早急に別れるべきだ。こんな暴力男と一緒にいて幸せになれるはずがない」「男が野に放たれた時、お礼参りをされる可能性がある。すぐ、引っ越してほしい」などの指摘も。一方で、「初めてじゃなさそうだし、女性もこういう男が好きだったんじゃないの?」「暴力を振るわれても離れない女性だったのかも」などという疑問も出ていた。
-
スポーツ 2021年10月14日 11時00分
大谷翔平にエンゼルス退団説が急浮上か 本人は勝てない日々に苦悩? 監督の“三刀流”構想も移籍への追い風か
エンゼルス・大谷翔平選手のオフは、「無い」も同然だ。 米放送局FOXスポーツがレギュラー放送中の野球番組内でMVP争いに関する特集をオンエアした。主役は、大谷だった。 「ポストシーズンマッチの真っ最中なのに、その勝敗よりも大谷を扱った記事の方が大きく報じられる日もあります」(米国人ライター) しかし、大谷に関する話題は、MVP争いだけではなかった。 もう、“移籍問題”と言ってもいいだろう。9月26日のマリナーズ戦後、米記者団が投打で活躍してもチームの勝利につながらない状況を挙げ、「エンゼルスが好きか、残りたいと思っているのか?」と質問した。大谷はチーム愛を語った後、「それ以上に勝ちたいという気持ちの方が強いですし、プレイヤーとしては、それの方が正しいんじゃないかなと思っています」とも発言した。 >>エンゼルス・大谷の「勝ちたい」発言に監督が激怒? 勝利でシーズン終えるも不満顔だったワケ<< 後日、球団は「移籍希望説」を否定したが、米メディアは周辺取材を続けており、ここにきて、「やっぱり、移籍するのではないか?」の声が強まってきたのだ。 エンゼルスと大谷は今年2月、2年総額850万ドル(約9億円)で契約している。フリーになるのは、2023年オフ。エンゼルスは契約満了となる前に延長交渉をまとめなければならない。 「同じ西海岸のドジャースが強奪してしまうのではないかという声が強くなってきました。ドジャースは補強資金が豊富ですし、投打ともに選手層が厚いので、大谷は間違いなく、2ケタ勝利を挙げられます」(前出・同) ヤンキースが「エンゼルス指揮官のジョー・マドン監督とセットで引き抜く」なんて話も出ているそうだ。 「東海岸の伝統チーム(ヤンキース、レッドソックスなど)はすぐに結果を求められます。西海岸の穏やかな雰囲気、自分のペースで野球をやることが許される環境が気に入って、エンゼルスを選択しました。ですが、投打で高い成績を挙げても、チームが優勝争いに加われないジレンマを抱いていると、米メディアは伝えています。シーズン終盤、ベンチに座っている時の大谷は考え込んでいるような表情を見せていましたが」(現地関係者) 「ドジャース有力」と聞いて、「おや?」と思う点もないわけではない。ドジャースは指名打者制(=DH)のないナショナルリーグのチームだ。コロナ禍の特別措置として、昨季はDH制が採用されたが、今季は9人制に戻されている。打者出場する際は守備に就かなければならないが…。 そう言えば、マドン監督はDH制の使えない試合の対策として、来季から「外野手・大谷」が構想にある旨も打ち明けていた。外野守備もできるようになれば、ナ・リーグ移籍も選択肢に入ってくるだろう。 現地関係者によれば、大谷はジムトレーニングを始めているという。打撃、投球練習のほかに守備練習が加わり、来春キャンプはさらに忙しくなる。そのために、オフの間も体調を整えておこうと思ったのだろう。 まあ、体を動かしておけば、“余計な雑音”も耳に入って来ないが。(スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ 2021年10月14日 10時50分
スターダム大阪城大会で猛アピールのマーベラス門倉凛が憧れの岩谷麻優とタッグリーグに出場!
ブシロード傘下の女子プロレス団体スターダムは9日、大阪・大阪城ホールでビッグマッチ『10th Anniversary GRAND FINAL OSAKA DREAM CINDERELLA 2021~大阪めっちゃスターダム~』を開催したが、第2試合では、コズミック・エンジェルスvsマーベラスの対抗戦、コズエンの白川未奈&桜井まいとマーベラスの門倉凛&Mariaの団体対抗戦が組まれた。Mariaは1日のマーベラス後楽園ホール大会で復帰したばかりだが、タッグマッチながら門倉と激しい攻防を繰り広げている。桜井はコズエンに入ってからの初陣が対抗戦となった。両軍は握手を交わすと白川とMariaが先発でゴング。 試合は序盤から両軍ともに一進一退の攻防を展開。門倉はSNSでもやり合っていた白川を挑発すると、白川が怒涛の攻撃を見せて、桜井との連携も決める。Mariaのアシストもあり、門倉はこれを切り抜けると、桜井に逆片エビ固め。これを桜井が凌ぐと桜井は丸め込みの連発で門倉を慌てさせるも、ブレーンバスターから高角度逆エビ固めで桜井はギブアップ。試合後も門倉と白川は乱闘を繰り広げ、爪痕を残した形だ。 試合後は「ほんとにね、一言で言うんだったら、マジでプロレスなめんなよ。って思うんです。結局、今日の試合ほとんど技出さずしてこっち勝ってるんで。この大舞台目いっぱい門倉凛出して試合したかったんですけど、そんなもんかよって思いました。もっといっぱい私も技持ってるんでね。大きい技とか、逆打ちとかいっぱいあるんでそこまで出さずして試合終わったということはそう言うことだと思います。マジでプロレスなめんな」と憤りを隠せなかった門倉だが、憧れのスターダム岩谷麻優とのタッグBlue MaRineで、17日からスタートする『第11回ゴッデス・オブ・スターダム~タッグリーグ戦~』にブルー・ゴッデスへエントリーした。 岩谷とは、7月にマーベラスの後楽園ホール大会でシングルで対戦しており、岩谷からタッグ結成のラブコールを受けていただけに、門倉はこのリーグ戦を通じて、大きく成長することだろう。(どら増田)
-
-
芸能ニュース 2021年10月14日 07時00分
キス写真流出疑惑メンバーら4人が活動辞退 STU48、他3人の離脱理由は
アイドルグループ・STU48の門脇実優菜、今泉美利愛、中廣弥生、南有梨菜の4人が活動辞退を申し入れ、いずれも受理したことが12日、グループの公式ホームページで発表された。 STUの公式サイトでは、4人それぞれの活動辞退を発表。いずれも「活動辞退の申し入れがあり、協議の上こちらを受理致しました」とし、最終活動日については追って報告するとした。 >>STU48メンバー、自分のファンになりすました裏アカ投稿を誤爆? ジャニーズJrとの繋がり疑う声も<< 4人のうち、門脇は2017年3月、1期生としてSTUに加入。これまでシングル7曲ですべて選抜入りするなど、中心メンバーとして活躍してきた。今泉、中廣、南は2019年12月に2期生として加入していた。 活動辞退の理由は明かしていないが、門脇は《アイドル活動が出来た事は本当に夢の様な日々でした。皆様との忘れられない思い出も沢山出来ました。この夢の様な日々を手放す事になったのは私の未熟さと不注意でこれ以上、ファンの皆様やメンバーにご迷惑を掛けてはならないと判断致しました。本当に申し訳ございませんでした》とコメント。何らかの不祥事が原因であることをほのめかした。 今泉に関しては、先月下旬頃、ツイッター上にプライベート写真が流出。今泉と思われる女性が、男性とキスをしたり仲良さそうに写っているというショットだった。 そして、今泉は7日、SHOWROOMの配信を敢行。男性との写真について、『運営の人には言うなって言われてた』としつつ、『あの写真は全て過去で今は一切の関係もありません』と自身だと認めたが、過去の写真であると説明。すっかりやらかしてしまったため、卒業も納得だ。 「おそらく、今泉の件を受けて内部調査した結果、ほかの3人の不祥事も発覚したのでは。そうでなければこのタイミングでの大量離脱はなかったはず」(芸能記者) 今回の〝震源地〟となった今泉は《ファンの皆様には短い時間でしたが、一緒に楽しんで頂けて本当に嬉しかったです。この思い出を励みに、次の世界でも頑張っていきたいと思います。約2年間本当にありがとうございました》とサバサバとしたコメントだったが、ファンは泣きたいはずだ。
-
芸能ニュース
極貧少年だった大東駿介を救った2人の芸人 同級生の漫才師は売れっ子に
2020年04月11日 20時00分
-
社会
女性会社員が襲われ死亡 遺体付着のDNAと一致も釈放、中国人の“不敵な笑み”の理由は【未解決事件ファイル】
2020年04月11日 19時00分
-
芸能ニュース
ジェジュンだけじゃない!エイプリルフールで炎上した有名人たちのとんでもない嘘
2020年04月11日 18時00分
-
社会
釣れた魚と旨い酒!日本全国釣り行脚 沖縄県石垣島・登野城漁港産オジサン
2020年04月11日 18時00分
-
芸能ニュース
世界中からインタビューのオファー? 効果絶大な“インフルエンサー”だったピコ太郎
2020年04月11日 17時00分
-
芸能ニュース
「家政婦」TOKIO松岡の恩人は昭和の大名優 16歳の時代劇デビュー作品がきっかけ
2020年04月11日 16時00分
-
レジャー
「桜花賞の貴公子ルメール様ピンチ」桜花賞 藤川京子の今日この頃
2020年04月11日 15時15分
-
レジャー
ハッシーのロックオン~狙ったレースは逃さない!~(4月12日)桜花賞(GI)他1鞍
2020年04月11日 15時00分
-
芸能ニュース
フジ『99人の壁』の不正が明るみになった裏側 なぜエキストラはBPOに連絡した?
2020年04月11日 14時00分
-
芸能ニュース
コロナ自粛で仕事激減の芸人に光明、有料記事&配信イベントで最悪の状況をしのげるか?
2020年04月11日 12時30分
-
芸能ニュース
ドラマの放送延期が“小休止”になりそうな田中圭 行きつけの店も休店に?
2020年04月11日 12時20分
-
芸能ニュース
コロナストレスを「女の尻」で吹き飛ばすテレ東の奇策
2020年04月11日 12時10分
-
芸能ニュース
田代、上島、大悟が志村けんさんに気に入られた理由 全員に共通点?
2020年04月11日 12時00分
-
レジャー
痛み悩みの相談室 ぎっくり腰は冷やす? 温める?
2020年04月11日 12時00分
-
スポーツ
白鵬、5月場所の延期・中止を歓迎? 「古傷を治す時間を与えてもらった」日程変更が“不幸中の幸い”となり得る力士は他にも
2020年04月11日 11時00分
-
芸能ネタ
声優のコロナ感染者発覚で浮上しそうな新たな補償問題
2020年04月11日 11時00分
-
芸能ニュース
杏、夫だけではなく実母とも揉めていた? 杏におんぶに抱っこの母、訴訟の狙いは
2020年04月11日 10時00分
-
社会
コロナウィルス感染が疑われた男性 隔離病棟から逃げ出そうとするも失敗して死亡 「男性の気持ちもわかる」の声も
2020年04月11日 06時00分
-
芸能ネタ
TBS安住紳一郎アナがフリーへ!? 「中居正広事務所」入り濃厚か
2020年04月11日 06時00分