-
その他 2013年09月23日 01時14分
7人に1人が患う七転八倒の激痛 「尿路結石」を回避する食事法(1)
尿の成分が結晶になり、ときに卒倒しそうな激しい痛みを伴うのが尿路結石(にょうろけっせき)だ。患者は増え続け、日本では男性7人に1人、女性は15人に1人が、一生に1度はかかるといわれる。再発や腎臓の機能低下、動脈硬化の誘発を防ぐため、生活習慣の改善など、しっかりと対処する必要がある。 尿路結石は、尿路系に沈着する結晶の石のことを指し、石が詰まってしまう事により起きる症状をいうのだが、結石の位置によって呼び名も違う。 「腎盂(じんう)」や「腎杯(じんぱい)」もあれば、「腎臓結石」、さらに尿管に下がってくれば「尿管結石」、膀胱内にあれば「膀胱結石」、尿道に引っ掛かっていれば「尿道結石」。また、サンゴのような形をした腎臓内の大きな結石を「サンゴ状結石」とも呼ぶ。専門家によると、これらの結石障害を総じて「尿路結石」と呼ぶという。 自覚症状がある場合は、しばしば激痛発作を伴う。その痛みは“痛みの王様(king of pain)”といわれるほどの激痛で、脇腹や背中側当たりの痛みで倒れ込んだり、のたうち回るほどだ。結石とわかった後の治療法は、腎臓で出来た石は尿管に落ちるため、そこを専用の装置で体外から衝撃波を当てて石を砕くESWLという方法が1980年代半ばに、国内に導入されて以来、治療の主流になってきた。 これによって、それまでの手術と比べて、患者の負担は大きく減ったが、衝撃波で他の組織を傷つける心配は残る。また砕いた破片は、自然に出てくるのを待たなければならない。 なので最近は内視鏡を使ったTUL(軽尿道的尿管砕石術)という治療法が広まってきている。尿道から細い管を入れ、先端に付いたレーザーで石を粉砕。そのまま破片を回収して、体外に取り出せる。しかし、気持ちのいいものじゃないし、その上、石の大きさ次第で誰にでも適用できるわけではない。しかし、石を確実に取り除けるTULは、患者の満足度が高いという。 また一方で、自然排石を早める新薬の治験が進められている。海外では効果が認められ、国内でも順調にいけば3年以内に、10ミリ以下の結石なら、自然排石が出来る見込みだと専門家は言う。 尿路結石の発症メカニズムについて、あらためて昭和大学病院泌尿器科担当医に説明してもらった。 「結石というのは、多くの人にしばしばできているものです。石の大きさが尿管よりも小さければ、自然に尿管の中を移動して排尿とともに排出されてしまう。ですから、痛みも発生しないし本人は何も感じない。しかし、尿などが濃くなって出来た結石が尿管と同じか、それより大きい場合、尿管を塞いでしまう。そして、腎臓で尿が作られるにつれ、腎臓から結石の位置までの圧力が高まり激しい痛みが出ます。この状態でCT撮影を行うと、ほとんどの場合、腎臓肥大が起きています」 尿路結石の調査では発症しやすい年齢は30歳とされ、青年期から壮年期にかけて発症率が高くなる。要因の一つは、よく言われる「食習慣の欧米化」で、生活習慣病に分類されている。 生活習慣病の改善運動に取り組む栄養管理士・前田和美さんは言う。 「尿成分の分析結果で言いますと、卵や肉、魚の内臓はなるべく避け、野菜を多く摂るよう心がけてください。ただしホウレンソウやちりめんじゃこ、タケノコは、石を作るシュウ酸を多く含むため、ワカメと一緒に食べてください。カルシウムを一緒に取れば、腸で吸収される前に結合して多くが便として排出されますのを知っておくべきです」
-
その他 2013年09月23日 01時14分
本好きオヤジの幸せ本棚(71)
◎オヤジ人生にプラス1のこの1冊『ピート・タウンゼンド自伝 フー・アイ・アム』(ピート・タウンゼンド/森田義信=訳/河出書房新社 3,990円) 1965年にデビューしたイギリスのロック・バンド、ザ・フーは1969年にオペラのようなストーリー性を持つ2枚組アルバム『トミー』を発表して以降、英米でビートルス、ローリング・ストーンズと並ぶ偉大な存在として評価されるようになった。しかし日本では長いこと人気がなかった。オペラ的アプローチを構築できる知性や繊細さを持っていながら、ライヴ・ステージでは楽器を破壊して暴力性を発揮するという多面性を音楽ジャーナリズムがきちんと把握できず、うまく紹介できなかったことが要因の一つだと思う。しかし1990年代半ば、ベスト曲を集めた優れたCDやライヴ・ビデオの発売を機に、ようやく日本でもその多面性こそ唯一無二のクリエイティヴな個性であると理解されるようになった。 本書はザ・フーのリーダーであり、ほとんどの楽曲を作ってきたギタリスト、ピート・タウンゼンドの自伝である。彼は1945年生まれなので70歳近い年齢だ。子供時代からごく最近までを克明に振り返っている。どういう家庭環境で育ったのか、どんな音楽に影響を受けたのか、そしてロック・スターの地位を維持するため、いかに苦悩してきたのか。 繊細で狂気にあふれた肖像は凄絶だが、多くの人から支持されるだろう普遍性も感じられる。なぜなら人は皆、多面的な生き物だからだ。(中辻理夫/文芸評論家)◎気になる新刊『中島知子写真集 幕間〜makuai〜』(講談社・3,300円) 元オセロの中島知子が魅せた衝撃の初ヌード写真集。話題の書、ビッグダディの元妻著『ハダカの美奈子』映画化で、主役の美奈子役を務めることが決まり、女優業を本格始動する。美しく熟れた裸身に思わず洗脳されてしまいそうだ!◎ゆくりなき雑誌との出会いこそ幸せなり 「90年目突入! 記念特大号!」と表紙にうたった『子供の科学』(誠文堂新光社/730円)は“KoKa”(子科)の愛称で親しまれており、創刊は戦前にまでさかのぼる歴史ある雑誌だ。 子供向けの科学雑誌は、かつてさまざまな付録で人気を博したが、少子化や本離れが加速したことから現在は少ない。そんな中、戦前から「科学の入り口を提供する」という変わらぬ姿勢で発行し続けている。 最新号では「元素周期表」をクリアファイルに印刷した付録が面白い。元素周期表とは、周期率と呼ばれる規則に従って性質の似た元素記号(たとえばH=水素)を配列した表のこと。 “?マーク”が頭に浮かぶかもしれないが、1869年に考案され、科学者にとっては基本中の基本だそうだ。 また、NHKで放送され大好評だった『ダイオウイカ』も特集。丁寧なイラストと写真で解説した謎の生物のカラーページは、童心に帰れてワクワクする。(小林明/編集プロダクション『ディラナダチ』代表) ※「ゆくりなき」…「思いがけない」の意
-
芸能ネタ 2013年09月23日 01時13分
三上真奈 ブラチラ・パンチラ 早くもエロ露出参戦フジ新人アナ
10月から新番組『ミカパン』の司会を務めるフジテレビの新人・三上真奈アナ(24)が早くも胸の「谷間&ブラ生露出」で女子アナエロ戦線に“乱乳”している。女子アナの退社が続き、視聴率もふるわないフジテレビの起爆剤となるか。 ハプニングが起きたのは、9月初めに放送された『めざましテレビ』。三上アナが屋外から生中継で登場し、視聴者とじゃんけんする「めざましじゃんけん」でのことだった。 「じゃんけんをするアクションをした三上アナは、なぜか手を振りかぶる前、重量挙げをするようなポーズで大胆に前かがみになったのです。その時、大きく開いた胸元に、きれいなおっぱいの谷間が全開になりました。さらにピンクと思われるセクシーなブラまで露出したのです。ネット上では『エロすぎる』『放送事故だ』などという意見が相次ぎ、大騒動になったのです」(ネットライター) 三上アナは今年4月に入社したばかり。あまりにも大胆だ。 「放送を見る限り、あそこまで前かがみになる必要はなかった。あえて谷間&ブラを見せつけたということは、相当なドエロ新人なのか、ものすごく計算高いかのどちらかでしょう。または、8月の視聴率が民放4位に転落するなど、視聴率回復に懸命なフジ幹部が、三上に『エロ密命』を出した可能性もありそうです」(フジテレビ関係者) 三上アナは幼少期を台湾や中国で過ごし、高校時代は米国留学を経験。早大入学後は、芸能事務所に所属し、フリーアナとして活躍した。そんな経歴の三上アナは、胸以外の露出も派手にかましていたようだ。 「三上アナはある番組で、屋外で弓を引くことにチャレンジしたのですが、弓を持ち上げた際、スカートの裾に引っ掛かる事故が起きたのです。その時は、スカートが豪快にめくれあがり、これまたピンクと思われるパンティーが丸見えになってしまった。胸の谷間露出と合わせて考えると、確信犯的に見せている可能性も大。また、彼女はピンクの下着が大好きなんでしょうね」(同) そんな三上アナには、エロプランが目白押し。 「三上アナの特技はバレエ。国際大会入賞歴もある。今後はバレエのキャリアを駆使し、足を高く上げたり大開脚を披露するなど、エロでガンガン攻める計画もある」(番組制作マン) どんどん見せて〜。
-
-
社会 2013年09月23日 01時11分
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 五輪招致成功の陰で
2020年東京五輪の招致成功で日本中が沸き上がっている。一時はマドリード有利との情報も流れたが、海外メディアは東京の勝因として、東京電力福島第一原発の汚染水問題の懸念を払拭した点を挙げた。 その通りだと思う。汚染水問題を放置すれば、招致は失敗に終わっただろう。ただ、重要なことは、汚染水問題の解決に日本政府が乗り出したということだ。 もともと政府は、福島第一原発の事故は東京電力の責任だという態度をとり続けてきた。東電の責任なのだから、東電が始末をつけるべきだとしてきたのだ。原発事故後、明らかに債務超過になっていた東電を破たん処理せず、上場廃止さえしないという「超法規的措置」を採ったのも、東電がつぶれてしまったら、政府が原発事故の後始末を背負い込んでしまうからだ。 私は、原発事故の責任は三者にあったと考えている。第一は十分な安全対策を怠った東京電力、第二は原発による安価で安定した電力を使用してきた利用者、そして第三は、国策として原子力発電を推進してきた日本政府だ。 原発事故後、東京電力の一般社員は年収を2割カットされるという大きなペナルティーを受けた。東京電力管内の家庭は、事故後28%もの値上げというペナルティーを受けている。ところが、最大の責任者である中央政府だけは、何らペナルティーを受けていない。原発事故は、東電が起こした不始末という位置づけになっていたからだ。 しかし今回の安倍総理の決断で明らかになったことは、政府が原発事故の責任を認めたということだ。責任がないのに国民の血税を投入してよいわけがないからだ。そうした決断をした以上、原発事故の避難者への補償も、国が面倒をみる形に方針を変えるべきだと思う。大した負担ではない。原発事故の自主避難者を20万人として、年間1人100万円を支援したとすると、必要な予算は2000億円となる。これは、5兆円の国家公務員人件費を4%下げるだけで達成可能な額だ。そのくらいの責任は、国家公務員には当然あると思う。 さらに責任が重いのは、原発推進の旗を振ってきた霞ヶ関と政治家だ。幸い、安倍総理が放射線の問題は原発周辺の狭い地域に封じ込めると宣言しているのだから、いまこそ思い切って霞ヶ関と国会を福島県に移転させるべきだろう。 国会や中央官庁の業務がすべて福島県で行われるようになれば、世界は原発事故の影響が本当にないのだと納得するだろう。オリンピックの安全性をアピールする何よりの手段になる。そして、もう一つのメリットは、財政再建に大きく寄与するということだ。国会議事堂、首相官邸、首相公邸、衆参議長公邸、霞ヶ関官庁街などの土地や建物は、とんでもない高値で売却できるはずだ。さらに、国家公務員を福島に移せば、公務員住宅などの関連施設も不要になるから、売却が可能になる。 さらに、政治の中心を福島に移すことによって、被災者目線の政治を行うことができるようになる。安倍総理も、震災復興を政治の最優先課題として取り組みたいと言ってきた。それを実現する最も効果的な手法が、福島県への首都機能移転だ。東京は経済と文化の中心であればよいのだ。
-
芸能ネタ 2013年09月23日 01時10分
杏 朝ドラ新ヒロインに能年玲奈と 恋敵・滝クリのWプレッシャー
「公私にわたる“Wプレッシャー”に毎日、さいなまれているようです」(芸能関係者) 9月30日から'13年後期のNHK朝の連続テレビ小説『ごちそうさん』がスタートする。ヒロインを演じるのは大物俳優・渡辺謙の長女で女優の杏(27)。 「日本中で『じぇじぇじぇ』ブームを巻き起こし、平均視聴率20%オーバーを軽くクリアした能年玲奈の『あまちゃん』の後番組ということで、杏が抱えるプレッシャーは計り知れません。途中で倒れるんじゃないかと心配するスタッフもいるようです」(ドラマ関係者) 物語は明治から昭和にかけての大阪が舞台。杏は、東京の洋食屋で両親や祖母に育てられ、食い倒れの街・大阪に嫁ぐ、食いしん坊の卯野め以子を演じる。 「杏は能年のようにオーディションではなく、NHK側からのオファーでキャスティングされました。しかし、モデル出身の杏は身長174センチで、手脚が長く超スリム体型。明治・大正・昭和の女にはとても見えません。また、今回のドラマのテーマである“食”にもピッタリこないという声が早くも上がっています。だからというわけでもないでしょうが、収録時間以外、控室にこもりっ切りのようです」(芸能関係者) そんな杏は先頃、能年とともに“新旧朝ドラヒロインのバトンタッチ会見”に出席したが、終始、笑顔が硬かった。 「“歴女”でもある杏は、頭も良くて超マジメな女の子。スタートして1カ月が勝負となりそうです」(NHK関係者) そして、もう一つのプレッシャーが、2020年東京五輪招致の“ヒロイン”となった滝川クリステルの存在だ。 「『お・も・な・て・し』で“世界のクリステル”になったのが悔しくて仕方がないんです。ストレスといっていいかもしれません。『ごちそうさん』の演技に影響しかねない。なにせ滝クリは、憎っくき“恋敵”ですからね」(ワイドショー芸能担当デスク) '07年のドラマ『天国と地獄』(テレビ朝日)の共演を機に、俳優・小澤征悦と交際に発展した杏。 「お似合いのカップルと思われていました。でも、'09年に現れた滝クリと三角関係に陥ってしまい、現在、杏にとって大変不利な状況にあるのです」(芸能記者) 高視聴率ゲットで“倍返し”だ杏!!
-
-
芸能ネタ 2013年09月23日 01時09分
みのもんた 夜の銀座で飛び交うハシゴ親子のホステス評判
“夜の帝王”として有名だったみのもんた。銀座界隈での豪遊ぶりはもちろんのこと、今回、逮捕された次男の御法川雄斗容疑者を連れ回す姿も頻繁に目撃されていた。みの親子の銀座評を緊急取材した。 まずは、みのと親しい銀座クラブ関係者が証言する。 「みのさんの次男が窃盗未遂容疑で逮捕されたと聞いて、びっくりしましたよ。みのさんはよく次男を連れて銀座の高級クラブをハシゴしていましたからね。みのさんはホステスへのセクハラは当然として、一気飲みも強要する。店にとって大事な客だから断れない。結果、ホステスは酔いつぶれてそのあと仕事にならないから店側も困っていた。若い次男が銀座のクラブ遊びに狂って犯行に走ったとしたら、みのさんにも責任の一端はありますよ。番組出演自粛だけでは済まされないでしょうね」 “夜の銀座の帝王”としても君臨したみの。昨年5月に最愛の妻・靖子さんを亡くしてから、しばらく銀座のクラブ遊びを自粛していたが、年末にはクラブ活動を再開。芸能人ご用達クラブとして知られる『G』の美人ホステスを口説き、新年明けにそのホステスを“お持ち帰り”する現場をフライデーされている。 「みのはフライデーされても、逃げずに現役ぶりをアピールしたんですが、その後パッタリ銀座に来なくなった。約3カ月後の4月に入ってからですかね、逮捕された次男と一緒に銀座で飲み歩くようになったんです」(銀座のポーター) みの行きつけのクラブの一店である『B』。同店関係者が語る。 「以前は、TBSに勤める長男と来たこともありますが、最近は次男とその友達か、みのさんと次男の2人というケースが多かったですね。窃盗未遂事件があった後のお盆明けも、何食わぬ顔で来ていました。次男がみのさんに気を遣ってか、おとなしく飲んでいたのが印象的でしたね」 2人の席に着いたホステスによると、 「次男が初めて来た時は汚い格好で無精ヒゲを生やしていたんですが、最近はヒゲも剃って小綺麗にしていました。ほかのクラブに好きな女が出来たのでは、と噂していたんです」 みのは、銀座に来ると“檀家回り”と称して、行きつけのクラブを何軒かハシゴするのが定石。 「次男と来た時も必ずと言っていいほどハシゴする。短ければ、30分もいませんかね。若くして銀座のクラブ遊びを覚えると大抵の男は銀座の虜になってしまう。みのさんの息子がそうなってもおかしくありません。みのさんの年収は6億円は下らないといわれていますが、次男は日本テレビ社員とはいえ、所詮サラリーマン。年収1000万円あるかないかだったはず。とても自分の金で銀座に来れる身分ではない。ましてや好きなホステスが出来たらもっと金が必要になる。今回の事件にも、なにかしら関係あるのではないか」(クラブ関係者) 身分不相応な銀座クラブ遊びが身を滅ぼした?
-
トレンド 2013年09月22日 16時05分
3年に1度の展覧会「六本木クロッシング」で日本の現代アートと社会の“今”を問う
森美術館の開館10年を記念した展覧会「六本木クロッシング2013展:アウト・オブ・ダウト−来たるべき風景のために」の開催が昨日より始まった。 「六本木クロッシング」とは、森美術館による日本のアートシーンを総覧する3年に1度の展覧会シリーズ。開催4回目となる今回は初めての試みとして、海外のキュレーター2名をゲストとして迎え、東日本大震災以降、社会的な意識が高まっている日本人アーティストたちが現代アートの“今”を問いかけると同時に、あらゆる社会通念や既存の制度に向けられた疑念(=ダウト)から、アートを通じてどのような生産的議論を生み出せるのだろうか、という問題を提起することが狙いとなっている。 総勢29組にも及ぶ、気鋭の日本人アーティスト達による芸術的実践を通して、来場者がこれからの日本の未来に一体どのような風景が見えてくるのかを考えるひとつの契機となる本展覧会。日本人キュレーターの視点では選ばれなかった、外国人キュレーターならではの視点で見出された「現在、海外で評価されている日本人アーティスト」の作品を国内で目にすることができる貴重な機会ともなりそうだ。 開催期間中は通常展示以外にも、パネルディスカッションや参加アーティストによるリレートークなど、さまざまなイベントが開催される。来場者が楽しめる参加型プロジェクトもあり、例えば9月27日(金)の「プロジェクトFUKUSHIMA! 53Fで盆踊り」は出展アーティストの一組として名を連ねている「プロジェクトFUKUSHIMA!」によるイベント。今夏、福島で開催された同プロジェクト「納涼!盆踊り」を通して生まれたオリジナル盆踊り“ええじゃないか音頭”(作曲、プロデュースはNHK連続テレビ小説「あまちゃん」の音楽を担当する大友良英が担当)を東京有数の高層ビルで体感する貴重な機会になるだろう。イベントの参加方法詳細はオフィシャルサイトを確認のこと。 「六本木クロッシング2013展:アウト・オブ・ダウト−来たるべき風景のために」の開催は2014年1月13日(月・祝)まで。<イベント概要>森美術館10周年記念展『六本木クロッシング2013展:アウト・オブ・ダウト−来たるべき風景のために』2013年9月21日(土)〜2014年1月13日(月・祝)会場:東京都 六本木 森美術館(六本木ヒルズ森タワー53階)時間:10:00〜22:00(入場は閉館30分前まで、火曜は17:00まで)出展作家:赤瀬川原平, アキラ・アキラ, 新井卓, 荒川医&南川史門, 朝海陽子, 千葉正也, 遠藤一郎, サイモン・フジワラ, 岩田草平×プロマイノリティ, 泉太郎, 金氏徹平, 風間サチコ, 小林史子, 小泉明郎, 満田晴穂, 森千裕, 中平卓馬, 中村宏, 中村裕太, 丹羽良徳, 奥村雄樹, プロジェクトFUKUSHIMA!, 流井幸治, 笹本晃, 下道基行, 菅木志雄, 田島美加, 高坂正人, 柳幸典料金:前売 一般1,200円 学生(高校・大学生)900円 子供(4歳から中学生)500円当日 一般1,500円 学生(高校・大学生)1,000円 子供(4歳から中学生)500円※会期中無休<関連リンク>http://www.mori.art.museum/contents/roppongix2013/index.html
-
芸能ニュース 2013年09月22日 11時59分
芸能ポロリニュース PART82「NMB48山本彩は人見知りな頑張り屋さん!?」
芸能イベントから小ネタを紹介するポロリニュース。今回は、3件。●NMB48山本彩は人見知りな頑張り屋さん!? 10月から始まるテレビ新番組「ワケあり!レッドゾーン」の取材会が都内で開催され、MC助手を担当するNMB48の山本彩が出席した。新番組でのトークの進め方について、「人見知りなので、逆に踏み込んできてほしい」と語った。NMB48の中では問題なく過ごしているが、AKB48が苦手というわけではないものの、「AKBさんとかとになると、そういうのが出ちゃう」と明かした。NMB48を代表してイベントに参加するなどした際、「一人ポツンとかになると、『頑張らないと』と思い、気負い過ぎちゃいます」という。 山本といえば、リーダーとしてNMB48を引っ張り、今年は、大みそかの紅白歌合戦単独出場を目標に掲げている。昨年は、AKB48とSEK48が紅白に単独出場しているため、今年は、NMB48の単独出場があるのかが注目されているが、NMB48メンバーたちは、活躍を続ける“さや姉”の背中を見ているだろう。●自宅警備員と言いつつ、AKB48永尾まりやはずっと寝ていた! 17日、AKB48永尾まりやがファッション誌のPRイベントに出演した。前日16には台風18号が列島を横断していたが、台風が来たときどうしてた? の質問に、永尾は、「(家で)お留守番していました。自宅警備員して」と回答。しかし、「ずっと寝てました」とポロリしたとか。 18日のじゃんけん大会では、惜しくも2回戦で敗退してしまった永尾だが、PRイベントでは、ミニワンピースで、きゅーとな太ももを惜しげなく披露していたそうだ。ますますの活躍に期待。●命掛けのアイドル・アップアップガールズ(仮)が根性を見せた! グリコのお菓子「ジャイアントカプリコ」のPRイベントが17日に都内で開催され、アイドルグループ「アイドリング!!!」「東京女子流」「アップアップガールズ(仮)」「DOROTHY LITTLE HAPPY」のメンバー総勢28名が登場した。「ジャイアントカプリコ」にふさわしいアイドルを選出する大会のプレマッチが行われ、いかにアイドルらしくジャイアントカプリコに“かプりつく”ことができるかという審査が行われたが、アップアップガールズ(仮)の古川小夏が根性を見せたという。 プレマッチには4グループから合計7名が参加した。アイドリング!!!の長野せりなをはじめ他の選手たちがかわいらしくジャイアントカプリコにかじりつき、「ジャイアントカプリコに恋しちゃいそう!」などとアイドルスマイルを見せていた中、古川は、スタートからいきなり大口を開けて、あの巨大なジャイアントカプリコを一気に口の中に押し込み、眉間を寄せて苦しみつつもギリギリで堪え、最後は口からこぼれるジャイアントカプリコを手で無理やり口の中に押し戻し、報道陣の度肝を抜いたらしい。 結果として、プレマッチは長野の優勝ということになったが、古川らアップアップガールズ(仮)のメンバーは、アイドル戦国時代を生き抜くため、「常に命を掛けて、全力で戦っていかないと!」と気合いを入れていたそうだ。 アップアップガールズ(仮)の命掛けのパフォーマンスがファンに届けば、人気も、知名度も、アップ(UP)アップ(UP)!?
-
芸能ニュース 2013年09月21日 17時59分
週刊裏読み芸能ニュース 9月15日から9月21日
(ラジオの生放送で思いっきり開き直ったみのもんた) 11日に次男で日本テレビ社員の御法川雄斗容疑者が都内のコンビニATMで他人のキャッシュカードを使い現金を引き出そうとした疑いで窃盗未遂で逮捕されたのを受け、13日に神奈川県鎌倉市内の自宅で会見したタレントのみのもんた。 御法川容疑者が学生時代の万引き疑惑が今から10年以上も前に報じられていたが、会見でみのはその件について聞かれると、「ネットでも色々書かれてるけど、僕は存じませんね」ととぼけていたが、今週発売の「週刊文春」(文芸春秋)などであっさりとみののうそが発覚。同誌などによると、同容疑者は高校時代に万引きで2度目の停学処分を受けたというが、その前に1度停学を受けていたため本来なら退学になるはずだったのを、みのが全教室にクーラーを設置するという“裏取引”をしたため停学止まりになっていたというのだ。 みのは21日、レギュラーをつとめる文化放送のラジオ番組「みのもんたのウィークエンドをつかまえろ」に生出演。同容疑者の事件などについて謝罪するかと思いきや、「いろんな週刊誌の記者がいろんなことを書かれてますが、全部(取材に)答えておりません。各誌の記者の創意工夫で書いていらっしゃるのでは」と思いっきり開き直り。 各テレビ番組で自分の会見などがどう報じられていたのかを見たそうだが、各局各番組のコメンテーターたちに対し、「自分がこうなった時のことを考えておしゃべりなさった方がいいのでは」と“上から目線”で苦言を呈する始末。 約20分間にわたっては落ち着き払った声で淡々と語っていたが、緊張の糸が切れたのか、「(行きつけの老舗キャバレーに)新聞記者を引き連れて行って、こっちからひとこと会見やってやろうかな」などなど“みの節”全開。下ネタも連発し、アシスタントの女子アナを困惑させていただけに、現状では出演を自粛している報道番組を自分から降板する気は微塵もなさそうだが…。 「みの次男の件を詳細に報じた『文春』は完売だったという。みの本人に関しても“黒い交際”疑惑が浮上するなどたたけばほこりがいくらでも出そうなので、来週以降はみのがターゲットになりそう。そうなると、報道番組も降板せざるを得なくなりそう」(芸能記者) みのは一体いつまで強気でいられるのだろうか。
-
-
芸能ニュース 2013年09月21日 17時59分
ドラマ界の現状に物申した超大物脚本家・山田太一
「男たちの旅路」(NHK)、「岸辺のアルバム」(TBS)、「ふぞろいの林檎たち」(同)などの名作ドラマを手がけた脚本家の山田太一氏がドラマ界の現状について本音を語ったインタビューが発売中の月刊誌「サイゾー」(サイゾー)に掲載されている。 現状のドラマ界はといえば、「まずキャスティング重視で、主役級になると半年前、早いと1年前からスケジュールを押さえる」(民放キー局のドラマ担当者)というが、山田氏は「人気にある俳優さんを揃えて視聴率を計算したって、ドラマはできません」、「人気者をひとりつかまえたら、2〜3人は新人をつかうとか」と指摘した。 10月からは山田氏と関係の深いTBSで、キムタクことSMAPの木村拓哉主演の「安堂ロイド〜A.I. knows LOVE?〜」がスタート。今や、テレビ界ではキムタクに物申すこと自体がタブー視されている空気だが、山田氏は「(キムタク主演の)『南極大陸』は少しだけ見ましたけど、『木村拓哉さんがやってくださっている』という空気が画面から伝わってくる。そんなの見たくない」とバッサリ。しかし、「すごい人だから活かす道はあると思います」としっかりフォローし、「いつも木村拓哉さんはちょっと不平そうな声を出すじゃないですか(笑)。それはもうあの人のキャラクターなんだから、作品の中でもっと引き出して、みんなで笑いものにしちゃうとかね」、「新しいキムタクさんを引き出すような役があればいいと思います」と役者・キムタクを活かし方を提言した。 「キムタクは織田裕二や阿部寛のように台本にまであれこれ口を出すようなこだわりのある俳優ではないが、撮影スケジュールなどはすべてキムタク優先。ドラマの現場でも監督以下、あれこれ言えないので役者として成長していない」(映画関係者) いっそのこと、キムタクを山田氏に預けてみては?
-
レジャー
GI菊花賞 名伯楽・瀬戸口師の言葉に千鈞の重み サムソン3冠「大丈夫」
2006年10月19日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能ニュース
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分