-
アイドル 2019年02月15日 21時40分
世代交代が進む乃木坂、白石麻衣卒業のXデーはあの大舞台か
人気アイドルグループ・乃木坂46の衛藤美彩が、3月31日をもってグループを卒業すると14日、公式ブログで発表した。 衛藤は2011年8月、乃木坂46の1期生として加入。13年11月の7枚目のシングル「バレッタ」で初の選抜入りを果たし、「みさ先輩」の愛称で人気に。17年に発売したソロ写真集は10万部を突破していた。 3月19日に東京・両国国技館で卒業ソロコンサートを開催することも発表。各スポーツ紙によると、衛藤は卒業後も芸能活動を続けるという。 乃木坂では昨年12月4日に1期生の若月佑美が東京・日本武道館で卒業セレモニーを開き、グループを卒業。そして、今月24日に大阪・京セラドームで行われる公演を最後に、1期生の人気メンバー・西野七瀬がグループを卒業する。 「今や飛ぶ鳥を落とす勢いなのが、乃木坂46、欅坂46、日向坂46の『坂道シリーズ』。グループ内のみならず、3グループの中で競合しているので、世代交代を進めていかないとファン離れが進む。そうなると、今後も続々と乃木坂の1期生の卒業が発表されることになりそうだ」(芸能記者) 乃木坂といえば1期生の白石麻衣が絶対的エースとして君臨してきた。セカンド写真集は驚異的なロングセラーを記録しており、人気は健在だ。今年8月で27歳になるが、現在の人気と実力ならばいつ卒業を発表してもおかしくない。 「白石にはそれ相応の舞台を用意するだろう。昨年、一昨年と『日本レコード大賞』で2連覇を果たしている乃木坂だけに、3連覇で白石の卒業の花道を飾ることができれば最高のはなむけになりそうだ」(音楽業界関係者) 白石が卒業すれば多くのファンが“ロス”に陥ることになりそうだが、着々と卒業へのカウントダウンは始まっているようだ。
-
スポーツ 2019年02月15日 21時30分
オリックス西村監督、紅白戦途中切り上げに「怪我は避けなければならない」
オリックス春季キャンプ第3クール3日目▽15日 宮崎・清武SOKKENスタジアム白 0-1 紅(6回制)※雨天のため4回で打ち切り 「野手はまだ機会があるから大丈夫だけど、先発ピッチャーがね。ピッチャーは投げたがってましたけど、怪我は避けなければならない」 若手中心のチームに生まれ変わった西村徳文監督率いる新生オリックス。2日間連続の紅白戦は小雨の中決行された。一時は日差しも見えたが、すぐに雲行きが怪しくなり、雨が強くなってきたため、首脳陣は4回で打ち切りを判断した。 白組先発は今季から先発再転向が予定されている“神童”山本由伸。前回の登板では、先発用に準備していた変化球を披露し好投。開幕ローテーション入りへアピールしている。この日も鋭い変化球を織り交ぜながらのピッチングだったが、2回、先頭のマレーロがレフト前に運ぶと、続く西野真弘、白崎浩之が連続の併殺崩れで走者が1人残る。白崎が盗塁すると、後藤駿太がライトへタイムリーヒットを放った。 由伸は2回を2安打、1奪三振、1四球、無失点の内容。西村監督は「(由伸は)順調に来ているけど、3ボールという不利なカウントになると打たれてしまう」と由伸のピッチングを振り返り「先発として通用するのか、球数や回数をこれから増やして見ていきたい」とした。 逆に打った後藤については「あそこでよく打ちましたよね。あの場面は(白崎の)スチールが効いている」と述べると「白崎は去年よりも成長してきてる。足も使えるというところを見せてくれたのは、本人にとっても大きい」と連日にわたり白崎を評価。その白崎をセカンドの守備に回したことについては「内野手はいろんなポジションをやらせながら、打つことで結果を残した選手はチャンスが広がる。チームにとってもシーズン終盤を考えると大きい。外野手も含めて多くのポジションで守れる選手が増えてきた」と説明。守備陣の強化に手応えを得た様子だった。 試合は、白組は由伸の次を吉田一将が、紅組は先発の東明大貴と松葉貴大がそれぞれ無失点に抑え、0-1で紅組が勝利。「3クール目で疲れも出てくる時期ですから」 指揮官はこう言いながら「雨やんでないよな?こういう時はやめた後にやむからね」と笑い、監督室へ入っていった。取材・文・写真 / どら増田
-
芸能ネタ 2019年02月15日 21時30分
ジャニーズ大量離脱 次はTOKIO長瀬智也
嵐に続いて今後はTOKIOにグループ休止&解散説が浮上。さらにメンバーの長瀬智也(40)には、ジャニーズ事務所からの移籍説が取り沙汰されている。 「話はこれだけで終わらない。元SMAPリーダーの中居正広(46)に再度独立説が再燃し始めた。NEWSの手越祐也(31)にも、長瀬や中居同様に離脱説が実しやかに囁かれているんです」(芸能関係者) すべての発端は嵐の活動休止宣言だ。約1年以上の説得期間がありながら、最終的にジャニーズ事務所はメンバーを懐柔できなかった。記者会見でリーダーの大野が「2020年という区切りで一度、嵐をたたみ、それぞれの道を歩んでもいいのではないか…」と提案したことが始まりだったと説明した。その後、メンバー同士が何度も話し合いを重ね、昨年6月に活動休止を決断したという。 記者会見中の嵐メンバーは、カメラの放列フラッシュを浴びながらも終始笑顔。それぞれの思いを「5人じゃないと嵐じゃない」というメッセージに託し、会見を締め括った。「彼らの言葉をそのまま額面通りに受け取る業界関係者は誰もいません。あれは事実上の解散宣言です」 と断じるのは某大手芸能プロ幹部だ。 「仮にメンバーの言葉が本当だとしたら、ジャニーズは脳死状態です。1年間、ただ指をくわえて彼らを見ていたことになる。それでなくても現在、ジャニーズ事務所の台所はSMAPを失ったことで火の車なんです。せめて大野だけでも休業にして、今回の騒動を終わらせるべきだった。だが、最終的にジャニーズは彼らの言い分を100%受け入れる形で折れたんです」(同) そもそも、ジャニーズ事務所に対し反旗を翻す原動力となったのは、解散したSMAPの先例があったからだ。事実、会見を行う数時間前、嵐のファンサイトで大野は活動休止に至った時期を明言している。「大野はVTRで『2017年6月中旬頃に僕はメンバー4人に集まってもらい、自分の気持ち、思いを話した』と…。2017年6月と言えば、’16年末をもって解散したSMAPの稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾らが正式にジャニーズを脱退することが正式発表された時期だ」(ジャニーズ事情通) この3人に影響を受けたのが、リーダーの大野。実は、大野は以前からジャニーズ事務所に対する拭うことのできない不信感を抱いていたという。 「発端が’15年9月に一部写真誌で女性との熱愛同棲を報じられたこと。この責任を取る形で事務所から宮城で開催されたコンサート初日にいきなり“謝罪会見”をさせられたんです。まさに晒し者です。それまでジャニタレが熱愛などを報じられても、会見で謝罪することなど例がなかった。趣味の釣りばかりしていて、アイドル業に対し後ろ向きの姿勢だった大野への懲罰説、さらには当時、人気絶頂だった松潤やニノに対する見せしめ説などが囁かれていた。この一件以来、大野は己の道を模索するようになったのです」(交流のあるスタイリスト) いずれにせよ、ジャニーズ事務所は活動休止というメンバー5人の要求を受け入れることで嵐解散の最悪シナリオは回避できた。かつては、所属タレントは絶対服従が暗黙のルールだったジャニーズ事務所。それが一転、寛大になった裏にはSMAP解散騒動以降、所属タレントの相次ぐトラブルが挙げられる。「昨年だけでも、TOKIOの山口達也が強制わいせつ不祥事で脱退。NEWSの小山慶一郎、加藤シゲアキ、手越祐也に未成年飲酒スキャンダルが発覚した。さらに関ジャニ∞の渋谷すばるの脱退。タッキー&翼は解散、滝沢秀明の引退・プロデューサー転身…。これらはメリー喜多川副社長・藤島ジュリー景子副社長親子とジャニー喜多川社長との権力争いが遠因にある」(前出・芸能関係者) そんな中、嵐に続いて活動休止&解散説が飛び交っているのが先のTOKIO。「長瀬は山口が脱退した時点でTOKIOの解散を口にしていた。いまやメンバーの気持ちはバラバラです。『ザ!鉄腕!DASH!!』があるからグループを名乗っているだけの状態。そのキーマンが長瀬です。彼は俳優業よりも音楽活動に重きを置いてきた。思うような音楽活動ができない現状に芸能活動への気持ちも離れている。しかも、所属タレントの人事権を持つ系列会社『ジャニーズアイランド』の代表取締役社長に就任した滝沢との折り合いが悪い。長瀬が暴発したら嵐以上の騒動になりかねない」(芸能プロ関係者) 独立説が飛び交う中居と手越については、「中居は『ナカイの窓』、『中居正広の身になる図書館』のレギュラー番組2本が打ち切られる。1度はジャニーズに残る決意をしたが、また揺らいでいるんです。手越は一連のスキャンダル報道に嫌気が差しており、本気でeスポーツのプロ選手転向を模索中だ」(制作会社幹部) ジャニーズ帝国に嵐直撃。
-
-
芸能ネタ 2019年02月15日 21時20分
剛力彩芽、続編決定の『家政夫のミタゾノ』レギュラーも外れる…イメージダウンを考慮?
TOKIOの松岡昌宏が主演するテレビ朝日系ドラマ「家政夫のミタゾノ」のパート3が、4月からスタートすることを、各スポーツ紙が報じた。 松岡扮する大柄で不愛想な女装の家政夫・三田園薫が、派遣された家庭の内情を知り、問題点や秘密を暴くうちに人間関係をぶち壊し、同時に再生へのきっかけを作る痛快ヒューマンドラマ。 2016年10月期、昨年4月期に続く第3弾で、過去と同じ金曜ナイトドラマ枠での放送。前作では、剛力彩芽(26)演じる家政婦とタッグを組んでいたが、各紙によると、今回は、ジャニーズ事務所で松岡の後輩にHey!Say!JUMPの伊野尾慧と、元AKB48の川栄李奈が新加入。 伊野尾は三田園所属する紹介所の所長(余貴美子)の甥で、社会経験を積むため見習い家政夫となる村田光を、川栄は高いスキルを持つが、勝ち気で疑い深い性格の家政婦・恩田萌を演じるという。 「深夜枠にもかかわらず、8%台の視聴率を記録することもある人気作品だけに、続編の制作が決定。オファーが殺到中の川栄が起用されたが、どうやら、剛力はZOZO・前澤友作社長との交際によるイメージダウンを考慮して、今回はお呼びがかからなかったようだ」(テレ朝関係者) 剛力といえば、昨年4月期の同ドラマが放送中に前澤社長との交際が発覚。その時点で、すでに同ドラマの制作発表会見を終えていたが、交際発覚後、報道陣が集まる公の場に登場していない。 「1月まで元SMAPの稲垣吾郎が主演し、ヒロイン役を演じた舞台『No.9−不滅の旋律−』に出演していたが、女優業のスケジュールは白紙。唯一のレギュラー番組『奇跡体験!アンビリバボー』(フジテレビ系)も、ビートたけしの高額ギャラなどが原因で打ち切り危機。そのうち、剛力は開店休業状態になりそうだ」(芸能記者) ZOZOの“広告塔”になる日も近い?
-
芸能ネタ 2019年02月15日 21時15分
桐谷美玲 ティラミスの“パクリ騒動”が新婚の夫に飛び火!?
1990年代のバブル期に流行したスイーツのティラミスが進化して、女性や子供の間で再ブームになっているが、今年に入ってオープンしたティラミス専門店に“パクリ疑惑”が浮上。店のイメージキャラクターを務める俳優の三浦翔平(30)にも飛び火している。 ティラミスはバブル崩壊と共に下火になったが、ブームが去ってから約20年が経過した'12年8月に『The Tiramisu Hero』がシンガポールで創業。翌'13年8月には日本でも販売を開始した。「店舗を構えず商品は通販やデパートなどで販売。20年前と比べて味は格段によくなっていた。瓶入りティラミスの猫のキャラクターデザインが若い女性や子供に受け、ティラミス再ブームの火付け役になったんです」(フードライター) 再ブームに便乗して今年1月20日にスイーツ運営会社『gram』がテイクアウト専門店『HERO'S』を東京・表参道にオープンしたが、「シンガポールのティラミスヒーローから、名称のみならず商品のコンセプトや瓶の猫のキャラクターまで酷似している、と告発されたんです。パクリ騒動はネット上でも炎上し、女優の桐谷美玲と結婚したばかりの三浦翔平も少なからず批判にさらされている」(商品開発クリエーター) 昨年末、ティラミスヒーローは公式サイトで「私達のオリジナルブランドロゴがコピーされ、只今日本で使用できなくなってしまいました」と発表。ティラミスヒーローのロゴ等は『gram』社がすでに商標登録しており、使用できなくなっていたのだ。 パクリ疑惑の渦中にある『HERO'S』は、ロゴについては「シンガポールの日本側運営会社に対し、使用権をお渡しする所存です」としている。「『HERO'S』は使用権を譲渡するとしているが、放棄したわけではない。運営会社『gram』はティラミスヒーローだけでなく、他にも“プレミアムロールケーキ”“幸せのパンケーキ”などいくつも商標登録している」(経済担当記者)“甘いもの”は油断大敵だ。
-
-
社会 2019年02月15日 21時00分
「嫌ならやめたほうがいい」 いきものがかり所属事務所、過酷な労働環境の実態
人気グループ「いきものがかり」らが所属する芸能プロダクション「キューブ」が、社員に裁量労働制を不適切に適用し是正勧告を受けた問題で、元社員の20代男性が14日、東京都内で記者会見を行った様子を、各メディアが報じている。 各メディアによると、20代の元男性社員は、2017年4月から専門業務型裁量労働制を適用されていたが、実際には、上司の指示に従って勤務。残業時間が200時間を超える月もあったという。 そのため、渋谷労働基準監督署は今年1月、「キューブ」に対し、みなし労働時間を超えた残業代の未払いについて是正勧告を行っていた。 各メディアによると、男性は所属アーティストを支える雑務やグッズ販売を担当し、上司から指示を受け、会社側も指示を認めたため、違法適用が認定されたという。 賃金減を伴う異動を拒否したところ、男性は18年12月末に解雇されたのだとか。会見で男性は、「『そういう業界なんだ』と(状況を)のみ込まざるを得ず、働いていたというのがある」と振り返ったという。 さらに、「業界ではこの働き方が当たり前で嫌ならやめた方がよいと上司に言われた。低賃金と長時間労働に悩む人が声をあげられるようになって欲しい」と主張したというのだ。 「かつては芸能プロでマネジャーにでもなったら、まさにタレントの“奴隷”のように働かなければならない場合が多かった。しかし、そんな労働環境も改善されたと思われていたが、大手事務所のスタッフでさえ劣悪な労働環境だったのには驚き。今回の一件でキューブの評判はガタ落ちだろう」(芸能記者) 元社員の勇気ある告発により、業界全体の「働き方改革」が進めば、スタッフサイドに優秀な人材が増えそうだ。
-
芸能ネタ 2019年02月15日 21時00分
ついに明らかになった有村架純がなかなか恋愛できない理由
俳優の神木隆之介(25)が主演する、映画「フォルトゥナの瞳」(三木孝浩監督、15日公開)の試写イベントが12日、都内で行われ、神木とヒロイン役の有村架純(26)が出席した。 各スポーツ紙などによると、作品の内容にちなみ「愛の献身度」を計るテストを実施。その結果、神木は「無難タイプ」と診断されたが、有村は「ちょっと重たい振られ体質」という結果になったという。 「『恋人へのサプライズプレゼントとして用意するなら?』など5つの質問から総合的に判断。有村は結果について、自覚する部分がないのか『そうなのかなぁ…、重たいんだ』と納得がいかない表情を浮かべていた」(取材した記者) 仕事は順調な有村だが、これまで浮名を流したのは、ブレーク前の13年夏、現在は米国に留学のため活動を休止しているHey! Say! JUMPの岡本圭人(25)との“キス写真”を一部に掲載されたぐらい。 「事務所の幹部ががっちりガードしているのもありませんが、“悪い虫”が付くスキもありません。しかし、女優なのだからもっと恋愛すべき」(芸能記者) とはいえ、なかなか恋愛できない理由は診断の結果で明白になったようだ。 「いまだに心のどこかで岡本のことを思っているのでは。その証拠に、司会をつとめたおととしの紅白ではJUMPで出場していた岡本とニアミスすることに。それが分かってからインスタで“心の闇”をのぞかせてしまっていました」(同) 女優としてステップアップするためにも、そろそろ“昔の男”は忘れた方が良さそうだ。
-
芸能ニュース 2019年02月15日 20時17分
「ナンバーガール」、「透明少女」までトレンド入り! 17年ぶりの再結成、これほど盛り上がるワケ
バンド「NUMBER GIRL(ナンバーガール、以下ナンバガ)」が17年ぶりにオリジナルメンバーで再結成し、ライブ活動を行うと15日に発表。ツイッターでは「ナンバーガール」など複数の関連ワードがトレンド入りした。 ナンバーガール公式ツイッターでは「【お知らせ】RISING SUN ROCK FESTIVAL 2019 in EZOへの出演が決定致しました」と8月16・17日に行われるフェスへの参加を報告。その他の活動については随時公式ホームページやSNSアカウントなどで発表する予定とのこと。 ボーカル・ギターの向井秀徳は公式サイトで「2018年初夏のある日、俺は酔っぱらっていた。そして、思った。またヤツらとナンバーガールをライジングでヤりてえ、と。 あと、稼ぎてえ、とも考えた。俺は酔っぱらっていた。 俺は電話をした。久方ぶりに、ヤツらに。そして、ヤることになった。できれば何発かヤりたい」とコメントしている。 ナンバガの活動期間は1995〜2002年。ちょうど日本国内で大型フェスが始まった時期と重なる。ナンバガも当時多くのフェスに登場しており、ファンの多くは現在の30〜40代が中心。そのファンは“フェス第一世代”とも言える。 ナンバガはオルタナティブなサウンドを日本でいち早く取り入れたバンド。また向井の書く歌詞は“文学ロック”と呼ばれ、文学作品を読んでいるような独特な歌詞が特徴的。ASIAN KUNG−FU GENERATION(アジカン)、凛として時雨や星野源ら、数々のアーティストに影響を与えた存在として知られている。 ファンと公言している有名人も多い。宮藤官九郎、橋本愛、椎名林檎、橋本奈々未(元・乃木坂46)らミュージシャン以外にもファンがいる。また、アジカンに関しては、『N.G.S』(ナンバーガール・シンドローム)という曲も存在する。 向井はナンバガ解散後、バンド「ZAZEN BOYS」をけん引するほかソロとしても活動。2015年には紅白歌合戦で椎名林檎の『長く短い祭』に参加し圧巻のパフォーマンスを見せている。 今回の復活発表を受けて数多くのファンが反応した。 「おー!ナンバーガール!」「ナンバーガールが復活ってことは2019年それだけで好きで、最高」「再結成!!万歳!」「アラサー以下にはナンバーガール復活って言われても全然刺さらないと思いますが、ハロヲタに向けて言えば『初恋サイダー』のギター弾いてる女性がナンバーガールのギタリスト」「『うおお!ナンバガ再結成』って呟いとこ...って考えちゃう様な、そう、それが例えば透明少女」 ツイッターでは驚きと喜びの声が多く見受けられた。 ミュージシャンも反応。アジカンのボーカル・ギター後藤正文は「おー!ナンバーガール!!」とツイッターに投稿。「ゲスの極み乙女。」の川谷絵音も「ナンバガ再結成!?マジで?マジか?最高」と歓喜した。他にもギターウルフやBase Ball Bearの小出祐介も再結成を祝福している。 今回の発表は、多くのファンを喜ばせる結果となった。向井本人は「できれば何発かヤりたい」とコメントしており、今後の発表にも注目が集まるところだ。引用についてナンバーガール公式サイトよりhttp://numbergirl.comナンバーガール公式ツイッターよりhttps://twitter.com/numbergirl_jp
-
芸能ニュース 2019年02月15日 18時20分
チョコプラは月収50万!丸山桂里奈は月収300万!?同じ日の裏番組で判明したギャラの謎
チョコレートプラネットと丸山桂里奈の驚異のギャラ格差が、同じ日に、しかも裏番組で判明した。まずはチョコプラ。14日に放送された『櫻井・有吉 THE夜会』(TBS系)で、月収が50万円であることを明かしたのだ。 「ニホンモニター調べによると、彼らのテレビ出演本数は、一昨年は100本、昨年は216本。長田庄平は昨年について、『休みはまったくなかった。10月ぐらいに1回あったぐらい』と語るなど、多忙を極めていたことが窺えます。ところが、一昨年、2017年の最高月収が40万だったのに対し、今年1月のギャラは50万。これだけテレビに出ているにも関わらず、ギャラがほぼ変わらないことについて、有吉弘行も『いい加減にしろ』と絶句。長田も『どういうことなんですかね?ワケが分からない』と疑問を呈していました」(芸能ライター) ちなみに、松尾駿は「マネージャーからは『来月いいんで、来月いいんで』が1年ぐらい続いている」と語っていた。 それとは対照的に、羽振りの良さを露呈したのが元なでしこジャパン丸山桂里奈だ。同じく14日、裏番組の『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)に出た彼女は、TKO木下隆行から「サッカー選手時代から何倍くらいですか?」と、どのくらい収入が上がったか聞かれた。すると、「年(年収)でですか? 年だと何倍というのがちょっと難しいので、月だと290万から300万ぐらいなんで」と、ある月のギャラを自ら暴露していたのだ。 SNSではその金額について、「あんな感じでそんなにもらえるのか」「TVは儲かるんだなー」「売れてるタレントは凄いな!」といった声が挙がっていたが、丸山の昨年のテレビ出演本数は198本(ニホンモニター調べ)と、チョコプラとほぼ変わらないことも分かっている。やはり事務所の違いなのかもしれないが、それにしてもこのようにギャラ告白ブームはいつまで続くのだろうか?
-
-
社会 2019年02月15日 18時15分
「しょぼい」とウワサの『PayPay』第2弾キャンペーンが「そうでもない」理由
PayPayの新キャンペーン『第2弾100億円キャンペーン』が2月12日に開始され、話題になっている。期間は5月31日までで、100億円の原資がなくなり次第キャンペーンは終了となる。 PayPayと言えば、昨年12月4日から13日まで実施した『100億円あげちゃうキャンペーン』が大ヒット。決済額の20%をPayPay残高に還元する他、10〜40回に1回の確率で全額(最大10万円相当)が還元されるという特典もあり、ネット上では《テレビ買ったら無料になっちゃった》《ここぞとばかりに大物家電買ってます》など、お祭り状態になったことは記憶に新しい。 今回のキャンペーンが前回と大きく違うのは、付与上限が変更になったこと。20%還元と抽選の100%還元とも付与額の上限は1回あたり1000円。期間中で累計額の制限もあり、20%還元について5万円まで、100%還元は2万円となっている。「1日1000円という上限設定なので、前回のお祭り騒ぎから比べると随分しょぼいなと感じた人も多いようですね。しかし、コンビニやドラッグストアなどで日常的に買い物をしている人には、かなりお得だと思いますよ。例えば、1000円のランチが無料になったり、タクシーに乗ったら20%分が付与されるなど、日常での使い勝手が良い分、お得感も広がると思います」(IT系ジャーナリスト) 前回のキャンペーンは、あまりにも多くの人が殺到し、フタを開けてみれば100億円の原資はたったの10日間で終わってしまった。今回は上限が低い分、短期間で終了することはなさそうだ。 「実はこのキャンペーンの影響で、ファミリーマートやミニストップの客が増えているんです。特に日常的に弁当やドリンクを買っている人は、全額無料になるチャンスも大きく、わざわざ他のコンビニで買うのをやめて、乗り換える人もいますね」(同・ジャーナリスト) ネット上では《キャンペーンが終わるまで、毎日ファミマで買うよ》《ファミマで朝ごはん買ったら全額帰ってきた。ラッキー!》など、早くも特典の恩恵を受けた人からの喜びの声が広がっている。 また、PayPayのキャンペーンに対抗して、LINE Payも12日からファミリーマート限定で、20%還元キャンペーンを開始している。こちらは、コード支払いすることで、後日利用金額の20%を還元するというもの。 しばらくはコンビニに行くならファミリーマートという人が増えるかもしれない。
-
芸能ニュース
上沼恵美子が「バラエティー生活笑百科」を降板
2013年09月11日 11時45分
-
トレンド
日本一売れた自衛隊DVDが価格も下がり特典を付けて再販売!
2013年09月11日 11時45分
-
社会
引っ越しを考えている人必見! 最も安く引っ越したいなら9月が超お得!?
2013年09月11日 11時45分
-
社会
アニメ広告会社のエロ役員が女子高生のわいせつ写真を撮影
2013年09月11日 11時45分
-
芸能ニュース
ようやく実現しそうな水嶋ヒロと妻・絢香の夫婦共演
2013年09月10日 15時30分
-
芸能ニュース
【週刊テレビ時評】2週連続30%超えのTBS「半沢直樹」 またも日テレ「行列」を完全KO!
2013年09月10日 15時30分
-
その他
『龍が如く 維新!』プレステ3で2014年2月22日に発売! さらに、高橋克典の出演も決定!
2013年09月10日 15時30分
-
ミステリー
東京・世田谷に現れたUFOについて山口敏太郎をインタビュー
2013年09月10日 15時30分
-
スポーツ
落選の野球&ソフトボールの20年東京五輪での実施にいちるの望み
2013年09月10日 15時30分
-
社会
『カジノ法案』の行方を柿沢未途衆議院議員に聞いた!
2013年09月10日 15時00分
-
芸能ネタ
じぇじぇじぇスクープ! 「あまちゃん」「半沢直樹」続編が作れない!(2)
2013年09月10日 14時00分
-
芸能ネタ
鈴木京香 ゴールインか みのもんたにバラされた「そばデート」
2013年09月10日 14時00分
-
その他
〜「プリン体」も「痛風」も怖くない〜 秋の味覚のお供「ビール」の上手な飲み方(2)
2013年09月10日 12時00分
-
芸能ニュース
見事に大役を果たして株を上げた滝クリ
2013年09月10日 11時45分
-
芸能ニュース
小島慶子のホテルにまつわる“ちょっといい話”
2013年09月10日 11時45分
-
芸能ニュース
優香 日本初上陸アーモンドミルクをチューチュー
2013年09月10日 11時45分
-
芸能ニュース
AKB48 仲俣汐里が卒業を発表
2013年09月10日 11時45分
-
芸能ネタ
ロザン宇治原が結婚
2013年09月10日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(9/12)「第24回オーバルスプリント(JpnIII)」(浦和)
2013年09月10日 11時45分