-
芸能ネタ 2019年04月16日 21時30分
相方・ピエール瀧被告逮捕後の初ステージで石野卓球が口を閉ざし理由
テクノバンド・電気グルーヴの石野卓球(51)が13日、静岡・富士宮市のキャンプ施設・ふもとっぱらで開催中のキャンプフェス「GO OUT JAMBOREE」に出演した。 バンドのメンバーで俳優のピエール瀧被告(52)が麻薬取締法違反の疑いで逮捕されて以降、国内では初のイベント出演。 各スポーツ紙によると、石野は4つあるステージの1つにトリとして登場したが、この日はもともとソロ出演の予定。富士山のふもとにある同施設は、石野の登場時には気温5度ほどと冷え込んでいたが、石野はすぐに羽織っていた上着を脱いでTシャツ姿に。 瀧被告についての発言やMCなどのコメントはなく、約1時間半パフォーマンスしたのだとか。イベント内での出演アーティストの撮影は禁止されていたが、石野の登場時には、「撮影禁止」の札を持ったスタッフの数が、ほかのアーティストの倍近く増えるなど厳戒態勢だったというのだ。「瀧被告が出演していた『麻雀放浪記2020』が瀧被告をうまく使って宣伝活動を行ったが、石野が出演するイベントも一気に知名度がアップ。とはいえ、そこで瀧被告について何かしゃべってしまえばそれで一件落着。しゃべらないことにより、今後、出演するイベントにもメディアが集まって取り上げられることになる。SNSではうまくメディアを煽って話題になっているだけに、周到な戦略を立てているのでは」(芸能記者) 今後、石野は17日に都内のDJイベント、28日に宮城県で開催の「ARABAKI ROCK FEST19」、7月開催のの「フジロックフェスティバル」に出演するが、瀧被告の件については堅く口を閉ざしそうだ。
-
芸能ニュース 2019年04月16日 21時30分
「自業自得」の声 指原プロデュースのアイドル、留年で舞台降板 予測不可能だった?
HKT48の指原莉乃がプロデュースするアイドルグループ「=LOVE(イコールラブ、通称・イコラブ)」のメンバー・諸橋沙夏が舞台「Rock Opera『R&J』」(6月14〜23日、東京・日本青年館ホールほか)を降板した。15日、同グループの公式サイトなどで発表された。 同サイトでは、「出演を予定しておりました諸橋沙夏ですが、学業の都合によりやむなく今公演を降板することが決定いたしました」と説明。ファンや関係者に謝罪した。 また、諸橋自身もツイッターを更新。「この度、大学の出席日数などが足らず、留年することになってしまいました」と説明。降板を改めて報告し、スタッフ、メンバー、ファンに謝罪の言葉を述べた。 この報告を受け、ネット上では、「留年危機と分かっていたのなら仕事セーブして最初から舞台のキャストに入れるべきではなかった」、「留年云々は事務所が調整って問題じゃないでしょう。好きで大学生とアイドルをやってるんだから自業自得ですよ」などと厳しい声が飛んだ。 「現在のアイドルグループメンバーの中心は中学生から大学生。義務教育や高校ならなんとかスケジュールとやりくりして卒業することも可能だが、大学だとさすがにそうはいかない。今後、アイドルグループを運営していく上で学業との両立は大きな課題になりそうだが、最終的に決断するのは本人」(芸能プロ関係者) アイドルではないが、女優の土屋太鳳は昨年まで2回留年して卒業できず。おそらく、今年で3回目の留年となったと思われるが、現在の仕事量からすると卒業するのは難しそう。 今後、大学進学を考える芸能人たちはよくよく考えて進路を選んだ方がよさそうだ。
-
芸能ネタ 2019年04月16日 21時15分
Kōki, 同居の母・工藤静香への感謝をわざわざ英語で世界発信して嗤われる
木村拓哉と工藤静香の次女でモデルのKōki,が4月14日、自身のインスタグラムに母・工藤静香とのツーショット写真を投稿して大きな反響を呼んでいる。 この日は工藤の誕生日。おそろいのような白いキャミソール姿で色とりどりの花に埋もれるように寝転んだ2ショット写真と、赤ちゃんのころ工藤に抱っこされた写真を投稿した。 Kōki,は「Happy birthday mum」から始まる祝福のメッセージとともに、「愛情のある家族に生まれ、スーパーママを持つことができラッキーです!」「いつも私を支えてくれてありがとう」「毎日、家族のためにおいしい料理を作ってくれてありがとう」「人々が何を言おうと、どんな風に批判しようと、愛情と希望で育ててくれて、感謝でいっぱい」「ママのようなパートナーを持てて、パパ(dad)が最高に(一番の)幸せ者だと思う!」など英文で感謝の言葉をつづった。https://www.instagram.com/p/BwN07Segsq2/ この投稿は公開1日で「いいね!」が27万を超える大反響。ネット上には「Kōki,ちゃんの言葉に胸が熱くなり泣いてしまった」「こんなふうに言ってもらえるなんて母親として最高の褒め言葉だと思います」など、Kōki,の母への思いに感動したという声が寄せられた。 しかし一方では、《同居してるのにわざわざ英語で世界に発信ww 家で直接言えばいいのに》《内々でやってください、いちいち発信しないでバカ親子》《家族がわざわざネットを通じて「おめでとう」を言う意味が分からない 家でやってくれ》《こういうのは家族内でひっそりやればいいのに》 などといった声から、《毎日、家族のためにおいしい料理を作ってくれてありがとう 嫌味じゃないなら、味覚おかしいことになってると思う》 などの工藤の料理に関するツッコミ。そして、《ネット見まくりって分かる誕生日メッセージ》《こういうことを書くと反感買うって分かりそうなのにあえて書くところを見ると、かなり気の強い方なのですね!》《母親が批判されてること知ってるんだ。 そんなことはスルーして仕事にまい進するのがスマートなのにね。若いのにいろいろもったいない》 などと、Kōki,のメッセージに対する批判まで出る始末。Kōki,自身も母・工藤のゴリ押しともいえる戦略で好感度は急降下し、今やバッシング対象に入ってしまったようだ。 先日発表された三浦大知への楽曲提供では、過去に母に提供した曲の“パクリ疑惑”が蒸し返される事態となっている。果たして工藤親子に現在の好感度をひっくり返す手段はあるのだろうか。
-
-
芸能ネタ 2019年04月16日 21時00分
長澤まさみ 新CMのセクシー・ボディーに話題騒然
長澤まさみ(31)が、3月から放送されている産業機械メーカー、クボタの新CMでセクシー・ボディーを披露し、話題騒然となっている。 「農機などで知られるクボタのCMだけに、食糧危機を迎えた近未来という設定。襲来した謎の異星人たちに捕らえられた長澤が、地球のピンチを救うストーリーです。そのCMで、長澤が着用している身体にピッタリと密着したボディースーツ風の衣装が、あまりにもセクシーすぎるのです」(スポーツ紙記者) CMはまず、長澤が手術台のようなところに寝かされ、異星人らに改造をほどこされそうになるシーンからスタート。 「仰向けに寝た長澤のボディーラインがまず、とんでもなくセクシーです。Fカップがまったく崩れることなく、2つのマスクメロンのように盛り上がり、ボディースーツを突き破らんばかりの、すさまじい張り具合なのです」(同) その後、異星人の拘束を脱して立ち上がり、腰をくねらせた悩殺ポーズで右手を元気に突き上げるシーンになり、CMは終了する。しかしその際、“事故”が密かに起きていたのだ。 「胸の張りがすごすぎるためか、胸のボッチが浮き上がってしまったのです。さらに、よく見ると、その周囲のものまでうっすら透けて見えてしまったというのです。ノーブラの可能性もありますが、仮にブラをしていたとしても、勢いがすごすぎて、意味をなしていなかったことも考えられますよ」(芸能記者) それだけではない。 「下半身の部分が密着スーツ越しに盛り上がり、わずかな“ワレメ”のようなものも一瞬、浮かび上がったのです。しかも、緑色のスーツ越しにうっすら黒ずんだものも・・・。ここまでくると、男を刺激することが大好きともいわれる長澤一流の、確信犯的サービスとも考えられます」(同) 長澤は1月公開の木村拓哉主演映画『マスカレード・ホテル』でヒロインを熱演し、大ヒットにつなげるなど仕事は好調。4月19日には出演映画『キングダム』の公開があり、5月17日にも主演映画『コンフィデンスマンJP the movie』の公開を控えている。しかし、男関係は同年代のライバル女優に比べ、浮いた話が全く聞こえてこないのだ。 「石原さとみや深田恭子らは、有名社長との熱愛話で持ちきり。佐々木希や桐谷美玲は、さっさと結婚して幸せを手に入れてしまった。なのに、モテ女のはずの長澤は、パッとした恋の話題がないのです。長澤の欲求不満は限界に達していると考えて間違いない」(芸能プロ幹部) 長澤はこれまで、『嵐』二宮和也、『EXILE』AKIRA、小栗旬、山下智久ら錚々たる男たちと浮名を流し、最近では結婚秒読みだった伊勢谷友介と'15年に破局している。 「'17年春頃、人気バンド『RADWIMPS』の野田洋次郎とのデート報道や交際疑惑が出ましたが、その後、2年近く男関係の話題がないのです。一方で三十路になった長澤、昨年11月には家賃60万円超のビンテージマンションに引っ越しており、家庭を持つ願望が高まっていることは確実。今回のセクシーCMで男を挑発し、結婚相手を探している側面もあると解釈していいでしょう」(同) 受け入れは万全なのに…。
-
芸能ニュース 2019年04月16日 21時00分
元乃木坂・斎藤アナも“東大卒は言えない” 実際の東大卒女子アナは? ホリエモンと授業を受けたアナも
社会学者の上野千鶴子氏(京都大学文学部卒、東京大学名誉教授)の入学式でのスピーチが話題となっている、東京大学を巡るトピックが話題だ。4月15日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)では、元乃木坂46メンバーで明治大学卒業の斎藤ちはるアナウンサーが「もし自分が東大だったら大きな声では言えない」と話した。 高学歴ネタは何かと話題になるが、東京大学卒業の女子アナは誰がいるだろうか。 東大卒女子アナの代表格といえば元テレビ朝日アナウンサーで、現在は参議院議員の丸川珠代議員がいる。東京大学経済学部経営学科を卒業後、1993年にテレビ朝日に入社。『ビートたけしのTVタックル』に出演するなど知性派の活躍を見せた。退社前にはニューヨーク支局勤務経験もある。 元NHKの膳場貴子アナウンサーも東京大学出身だ。学部は医学部健康科学・看護学科という異色の経歴である。『プロジェクトX〜挑戦者たち〜』の司会などを務め、フリー転身後は2013年から2016年まで産休期間除き、『NEWS23』で夜の顔となった。 NHKでは島津有理子アナウンサーも東京大学経済学部卒業である。文系学部だが入学時は理科二類に所属していた。もともと理系志向があったのか、医学部を受験して合格したため2018年9月付で退職している。 TBSの岡村仁美アナウンサーも東京大学教養学部生命・認知科学科卒業。大学在学中「新入生ミス東大」に選ばれ話題となった。現在は、アナウンサー兼報道局社会部記者として硬派な活躍を続けている。 フジテレビの佐々木恭子アナウンサーは、東京大学教養学部フランス科卒業で、東大在学中はホリエモンこと堀江貴文氏と同じ授業を取っており顔見知りの関係でもある。フジの東大卒女子アナでは、今年の新入社員である藤本万梨乃アナウンサーも医学部健康総合科学科卒業である。 こうしてみると、東大卒女子アナは変わった学部学科出身であるなど、東大卒以外にも何かしらのアピール材料があるとわかる。東大というだけで、無条件に受け入れられる世界でないのは確かであろう。
-
-
芸能ニュース 2019年04月16日 18時15分
『グッディ!』新任・宮澤アナ、欠席続きで“ノイローゼ説”? ミタパンもスタート時同じ状況に
フジテレビ系『直撃LIVE グッディ!』(月〜金曜後1:45)で進行キャスターを務める宮澤智アナウンサーの体調が心配されている。 宮澤アナは4月12日の『グッディ!』の放送中に途中退席。倉田大誠アナが「(宮澤アナは)体調不良のために席を外しております」と説明したが、そのまま番組に復帰することなく放送を終えた。 以来、宮澤アナは土日をはさみ15、16日も連続して『グッディ!』を欠席。4日間も体調不良が続いているというのだ。 もっとも、宮澤アナの体調は現在ほぼ回復しているといい、16日の冒頭には安藤裕子キャスターが「明日にはたぶんですが、みなさまに元気にごあいさつできるかと思います」と17日には復帰する予定だと伝えた。 ネットでは現在、宮澤アナを心配する声が相次いでおり、「ただの風邪であればいいんだけど……」「先週の時点で顔色がすごく悪かったから心配」といったコメントが続出している。 宮澤アナは4月、『グッディ!』の進行キャスターに就任したばかり。一部から「新しい現場になじめずに精神的な病があるのではないか?」との噂もあるのだが、このような噂が挙がっている理由は、宮澤アナの前任のキャスターである「ミタパン」こと三田友梨佳アナにある。 『グッディ!』がスタートしてすぐの2015年5月下旬、三田アナは突然番組を欠席。この欠席は表向きは「体調不良」が原因だったとされているが、本当の理由は、三田アナのノイローゼだったと一部週刊誌が報じている。 三田アナが参ってしまった理由は、当初『グッディ!』が期待以上の視聴率を獲得できなかったことにあるという。そして低視聴率をきっかけにして番組の「ボス」である安藤優子の機嫌が悪くなり、スタジオに終始不穏な空気が流れ、三田アナはフジテレビと安藤の調整役となり精神的な負担を強いられた、というのだ。 その後、『グッディ!』の視聴率は安定。それまで暗い表情だった三田アナにも笑顔が戻り平和な日々が続いていたが、2019年春に三田アナは別番組を担当するため『グッディ!』を卒業。 そして、彼女の後継者として入社8年目の宮澤アナが就任したのだが、やはり「ボス」である安藤優子のご機嫌取り、調整役をこなすのは難しいようで、三田アナよりも早い就任2週間でダウンしてしまったのではないか、とされているのだ。 宮澤アナはかつて、自身が出演したラジオ番組において「ネガティブな発言が多い」「ネクラでマイナス思考」と自身の性格を分析したことがある。 他人に厳しいことで知られる安藤優子と「ネクラ」の宮澤アナ。復帰後、この2人が心通わせる日は果たしてやってくるのだろうか……?
-
スポーツ 2019年04月16日 18時10分
サッカー女子ワールド杯招致で再び韓国と激突!? “切り札”澤穂希登板か
サッカー・ワールドカップ開催を巡り、再び韓国と争うことになりそうだ。 「2023年の女子ワールドカップの招致に向け、日本は国際サッカー連盟(以下=FIFA)に意志証明書を提出しました。韓国も23年の招致を目指しています」(専門誌記者) その第1ラウンドともなったのが、去る4月6日に行われたFIFAの理事選挙。日本の田嶋幸三会長は再選を果たしたが、韓国協会会長のチョン・モンギュ氏は落選。この結果を受け、韓国側は「日本の陰謀だ」と難グセをつけ始めた。 「23年の招致を巡って、徹底的に日本と争うという意見と、またもや日韓共催になるのではないか、という意見が出ています。韓国は北朝鮮との共同開催で、政治的なアピールもできますが、男子のW杯招致を目指す中国に対して、日本と韓国、どちらが中国を味方に付けるかがポイントになりそう。この点では韓国が優勢ですね」(同・記者) そこで急浮上してきたのが、澤穂希だ。『なでしこジャパン』は今年6月開催のW杯フランス大会での優勝を目指し、奮闘中。サッカーの国際大会で巨額な広告出資を続ける中国を味方にできないとなれば、なでしこには勝ちまくってもらうしかない。その後、切り札の投入だ。23年の自国開催に向け、澤を表舞台に呼び戻し、海外にもアピールする作戦である。 「澤は11年W杯の得点王であり、MVPも受賞しました。FIFA最優秀選手賞も同年に獲得しており、世界中が知るレジェンドです。その澤が自国開催で代表チームを指揮するとなれば、最高の絵柄です」(関係者) 現代表の高倉麻子監督は、2大会ぶりの優勝を目指している。だが、一方で「自分は澤へのつなぎ」と口にすることもあり、代表メンバーの世代交代を一番の課題に挙げてきた。 韓国からの日本バッシングに、田嶋会長は全く動じていない。切り札温存による余裕と見るべきだろうか。
-
芸能ニュース 2019年04月16日 18時00分
「煙草を持ち歩かない」「こんなに暇じゃない」? 『ラジエーションハウス』に医療従事者からツッコミ殺到
月9ドラマ『ラジエーションハウス〜放射線科の診断レポート〜』(フジテレビ系)の第2話が15日放送され、平均視聴率が12.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが分かった。第1話の12.7%からは0.4ポイントのダウンとなった。 窪田正孝主演の本作。アメリカで最も権威ある放射線科医から認められた天才診療放射線技師の唯織(窪田正孝)が、幼馴染みの杏(本田翼)の右腕になるべく同じ病院に就職するも、杏は唯織を覚えておらず。放射技師を見下していた杏だが、唯織との出会いで少しずつ考えが変わっていくというストーリーが描かれている。 第2話では、医師免許も持っている唯織が病院院長の渚(和久井映見)から放射線科医として働く気はないかと打診されるも、「医師免許を取ったのは放射線技師として働く上で、病気について深く知った方が良いと思ったから」と断るという展開に。膝の痛みを訴える少年の検査を発端に、その母も激しい腹痛を訴え、倒れてしまうというストーリーが描かれた。 視聴者からは「前回より面白かった!」「笑いどころも泣きどころもあってバランスいい」といった称賛の声もあるが、一方では、「ツッコミどころが多すぎて集中できない」「もっと緊迫した医療ドラマを期待してたから、こんなに現実離れしてると思わなかった」「正直医療現場って感じがしない。みんなだらけて仕事してモチベーションが下がったまま仕事してる感じが嫌」というツッコミの声も多く聞かれている。 「第2話では、技師長の小野寺(遠藤憲一)のフィーチャー回だったということもあり、離婚寸前の妻から嫌悪されていた煙草を持ち、院内を歩き回ったり、院内の売店で煙草を買うシーンもありました。最近では煙草を売っている売店も少なく、医療従事者が煙草をむき出しのまま持ち歩く姿も、非常識と受け取られることも。そのほか、技師たちのお喋り時間が長いこともあり、『今の病院事情からするとあり得ない』という苦言に繋がってしまったようです」(ドラマライター) また、「医療従事者ですが、放射線技師があんな患者と関わることないよ…」「現役技師だけど、放射線技師ってこんなに暇じゃない」と、医療従事者だというネットユーザーからの指摘も寄せられている。 視聴率12%台をキープし、今のところは好調な本作だが、果たしてツッコミどころが多いまま、この視聴率を維持することはできるだろうか――。
-
スポーツ 2019年04月16日 17時30分
新日本プロレスのアメリカ侵攻は止まらない!MSGの次はダラス!第1弾選手発表
日本時間7日にアメリカのニューヨーク、マディソン・スクエア・ガーデン(MSG)に16,534人(札止め)の観衆を集めた新日本プロレス。アメリカROHとの合同興行ではあっあったが、アメリカでの“ニュージャパン”人気を世界にアピールすることに成功した。今回は新日本の闘いをパッケージで“輸入”。試合のクオリティも高く、アメリカのファンに支持されていた。 今年のアメリカ大会第2弾は日本時間7月7日に開催される『G1クライマックス29』開幕戦だ。G1が国外で開催されるのは史上初。その場所はテキサス州・ダラスのアメリカン・エアラインズ・センターに決定した。 プロレス界とダラスといえば、かつて日本マットでも活躍した“鉄の爪”フリッツ・フォン・エリックのテリトリー。1980年代はフリッツの息子たちを中心に活躍してきたことで知られており、今年WWEの殿堂入りを果たした“超獣”ブルーザー・ブロディも定期参戦していた。 WWEの全米侵略で、世界最高峰のプロレスアライアンスNWAが事実上崩壊してからはWCWAという団体で老舗団体AWAと提携。ブロディの仲介で新日本にもエリック兄弟など選手を派遣した。しかし、エース格だった四男のケリーがWWEに移籍、その後、兄弟の不慮の死が続くなど“呪われたエリック一家”というレッテルを貼られてしまいダラスのエリック王国は崩壊。現在、存命しているフリッツの息子は6兄弟のうち、次男のケビンのみ。3人は自ら命を絶っている。 エリック王国崩壊後、WWEやインディー団体がプロレスの明かりを消さないように盛り上げてきたダラス地区に新日本が進出する。だが、今回はMSGとは違って新日本単独の興行。しかもG1の公式戦が開催されるとあって、MSG大会とはまた違った意味合いの期待が高まっている。 ダラス大会の第1弾出場選手として、オカダ・カズチカ、飯伏幸太、内藤哲也、ジェイ・ホワイトの4選手の参戦が決定した。この4人はG1への出場も決定したと言ってもいいだろう。今年のG1の大会数を見るとダラス大会で公式戦が5試合組まれるのは間違いない。AブロックまたはBブロックどちらかの公式戦5試合に、アンダーカードが組まれるのだろう。 G1は毎年、開幕戦にドラマが起きるだけに、どんなカードが組まれるのか注目したい。文 / どら増田写真 / 萩原孝弘
-
-
スポーツ 2019年04月16日 17時30分
プロ野球人気“復活”の狼煙①長嶋茂雄「東京五輪聖火最終ランナー」裏にある野球くじ導入
「MO砲」の活躍もあってセ・リーグの首位を走る巨人軍。本拠地開幕戦には、体調が回復した長嶋茂雄巨人軍終身名誉監督(83)も登場。そこから透けて見えてきたのが、ミスターの「五輪聖火ランナー」と「野球くじ」の導入計画だ――。 長嶋氏は昨年7月に体調を崩して入院。胆石による肝機能低下で一時は危篤情報が飛び交い、死亡時の原稿の準備を進めていたメディアもあったほどだった。 しかし、懸命の治療が実り、12月に退院。とはいえ、恒例だった巨人のキャンプ視察を自粛したのをはじめ開幕前の巨人激励会など、この10カ月間、公の場に姿を見せることはなかった。 そのため、長嶋氏の元気な姿が見られるのは早くても今秋、巨人の優勝祝賀会と思われただけに、本拠地開幕戦に姿を見せると、東京ドームは騒然となった。 次女でスポーツキャスターの三奈さんに付き添われて東京ドームのバルコニーに登場した長嶋氏は、いつものダンディーな姿で手を振り、順調な回復ぶりをアピール。読売新聞グループ本社の渡邉恒雄代表取締役主筆と並び、ジャイアンツカラーのオレンジ色をしたマフラーを首からかけて観戦する姿は、全国の長嶋ファンを喜ばせた。 「サプライズ観戦と報道されていますが、長嶋さんは3月初旬から巨人の本拠地開幕戦に行く準備を進め、山口寿一オーナーにその意向を伝えていました。医師の本格的な外出許可がおりず、とても無理と思われていたのですが、『是が非でも実現したい目標である』と、室内トレーニングを続けていたのです」(スポーツ紙デスク)「実現したい目標」――実は東京オリンピックの組織委員会が2020年東京五輪開会式の最終聖火ランナーに期待する筆頭候補こそ、長嶋氏と王貞治ソフトバンク球団会長(78)なのだ。 次の’24年パリ五輪では、野球が競技種目から除外されることが2月に決定。ショックを受けた長嶋氏は、聖火ランナーを受ける方向に舵を切ったという。 野球評論家時代には五輪へ足を運び、大会の模様をレポートした長嶋氏。’04年アテネ五輪では日本代表監督に就任したが、同年3月に脳梗塞で倒れ、本大会の指揮は中畑清氏に託した。その無念さを晴らす舞台こそ、「五輪での野球復活」と考えているからだ。「来年7月24日の五輪開会式で、日本のスポーツ界の象徴であるONが最終聖火ランナーを務めれば、野球・ソフトボールの復活を全世界にアピールできると。急ピッチでリハビリを進めたのは、そのためです」(JOC関係者) 思い出されるのが、1996年に開かれたアトランタ五輪。最終ランナーが誰なのか、固唾を飲んで世界中の人々が見守る中、現れたのはボクシング界のスーパースター、モハメド・アリ。当時のアリはパーキンソン病で闘病中。そのアリが震える手で聖火を灯すという思わぬ演出に、スタジアムには大きなざわめきが起き、拍手に変わった。 この年は11・5差をひっくり返し、長嶋巨人がメークドラマを起こして優勝したシーズン。長嶋氏もアリの姿に感動し、奮い立った1人で、あの感動を実体験で知っているからこそ、聖火ランナーに意欲を示しているというのだ。 「長嶋さんは脳梗塞の後遺症により、右半身に麻痺が残っています。右手はズボンのポケットに入れたままですが、体力を取り戻そうと、週6日のリハビリを懸命にこなしています。まさに執念です。そんな長嶋氏が聖火ランナーを務めれば、パリ五輪は無理でも、’28年のロサンゼルス五輪での復活は期待できる」(長嶋氏と親しい放送関係者) もう一つ、長嶋氏の聖火ランナー構想と合わせて浮上してきた目論みがある。スポーツ振興くじ「toto」の一つとして検討されてきた、プロ野球の「野球くじ」導入だ。 「野球くじ」については’15年、超党派の国会議員で作るスポーツ議員連盟から日本野球機構(NPB)に、くじの対象をプロ野球に広げることの可否を検討してほしいと要請があり、NPBは実施を協議してきた。 しかし同年10月、巨人の選手による野球賭博への関与が発覚。そのため自粛ムードが高まり、議論は立ち消えになっていた。 昨年も導入案が浮上したが、やはり巨人を中心に見送り論が強く、継続審議に。それが今季、巨人の「MO砲」丸佳浩、岡本和真選手らの活躍がプロ野球全体を牽引する形で観客動員が伸び、そこへ「長嶋氏復活」という明るいニュースが導入に拍車をかけているのだ。 「『野球人口の減少は将来に関わる問題』とプロ野球の将来を案ずる長嶋氏は、野球くじでプロ野球が受け取るお金を、スポーツ庁を通じてアマチュア球界の環境整備、強化費に使ってもらうつもり。東京五輪後の新国立競技場の運営問題もあるため、巨人は五輪組織委に貸しを作る意味でも、野球くじ導入に転じた。長嶋さんが提案し、ナベツネさんを筆頭に読売新聞グループが前面に出てプッシュすれば、球界の合意は得られる。うまくいけば、来季から実施される可能性もある」(大手広告代理店) 今季、巨人はスポーツ専門の動画配信サービス「DAZN(ダゾーン)」と包括提携を締結し、巨人の主催試合を同社のインターネットでライブ配信を開始した。これも、野球くじを見据えてのもの。 長嶋さんの一挙手一投足から目が離せない。
-
トレンド
大ヒット記録した映画・キック・アス/ジャスティス・フォーエバー、7月2日レンタル開始
2014年04月22日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(4/23)「第59回羽田盃(SI)」(大井)
2014年04月22日 11時45分
-
社会
裁判官出身の法務省幹部が庁舎内の女子トイレで盗撮か?
2014年04月22日 11時45分
-
社会
医薬業界のパンドラの箱 ノバルティス爆弾炸裂に怯える面々
2014年04月22日 11時00分
-
トレンド
YU-Aがデビュー記念日に声帯ポリープの摘出手術へ
2014年04月21日 20時30分
-
芸能ネタ
小林麻耶 ぶりぶり衣装で大家族花嫁修業も「結婚できない」
2014年04月21日 18時00分
-
芸能ニュース
「子供に見せたくない番組」調査を実施せず
2014年04月21日 17時30分
-
芸能ニュース
ジャニーズWEST本格始動!
2014年04月21日 15時30分
-
トレンド
森咲智美 OS☆Uのダンスを取り入れたシーンがあります!
2014年04月21日 15時30分
-
トレンド
桐山瑠衣 今でも胸が成長してIカップからJカップになりました!
2014年04月21日 15時30分
-
レジャー
元キャバ嬢二ノ宮さなのラッキーお水占い4月21日(月)〜4月27日(日)
2014年04月21日 15時30分
-
芸能ネタ
大根役者ぶりを露呈した能年玲奈に流れる“一発屋”説
2014年04月21日 14時00分
-
トレンド
尾崎礼香 デビュー作でいきなりポロリをしちゃいました!
2014年04月21日 12時33分
-
トレンド
Kagami 彼氏は気付いていないと思いますよ!
2014年04月21日 12時33分
-
その他
良質なタンパク質摂取がカギ 川島なお美も患った再発率が高い「肝内胆管がん」を知る(2)
2014年04月21日 12時00分
-
芸能ニュース
社長になるのが夢だったキョンキョン
2014年04月21日 11時45分
-
芸能ニュース
山本美月が幽霊役で舞台初挑戦
2014年04月21日 11時45分
-
芸能ニュース
復帰は秋以降 乃木坂46 生田絵梨花が活動を一時休止
2014年04月21日 11時45分
-
芸能ニュース
E-girls 武田杏香が脱退
2014年04月21日 11時45分