-
社会 2019年04月27日 12時00分
日本とは事情が違う中国と韓国の「帝王切開出産」比率が高い理由
帝王切開はすでに一般的な出産手段となっている。とはいえリスクがあることは間違いなく、WHO(世界保健機関)は各国に、帝王切開手術は出産の10〜15%以内とするように求めている。帝王切開をした場合、妊婦の死亡リスクは7倍になる他、膣や膀胱の損傷リスクは40〜50倍になるからだ。 WHOによると、世界150カ国の平均帝王切開率は19%前後、中南米地域が41%前後で高く、北米は32%、オセアニア31%と続く、アジア諸国は19%と比較的低い。日本は16%だ。 「ところが、韓国の保健社会研究院が、2016年から昨年9月までに出産した15〜49歳の女性1784人を対象に出産方法を調査した結果によると、帝王切開で出産した妊婦が42%、自然分娩した妊婦が58%でした。この調査は3年ごとに実施されており、15年調査(39%)と比べると帝王切開の割合が高くなっていることが分かります」(大手紙ソウル支局員) その理由だが、韓国人は経済的な理由で出産を手控える傾向が年々顕著になっており、相対的に高齢出産の比率が高くなっていることが挙げられるという。「35歳以上になると47%と急増し、40歳を超えると65%に達しています。研究者らは『高齢出産と帝王切開との間には、ある程度の関連性があると解釈できる』と分析しています」(同) 韓国以上に帝王切開率がもっと高い国がある。中国だ。 「60%と驚くべき高さで世界一です。その理由ですが、帝王切開は自然分娩と比べ医療費が倍になることから、病院側は医師に帝王切開を奨励しているのです。患者の健康より病院の経営が優先というわけですよ」(中国ウオッチャー) 中国の場合、帝王切開をすればするだけ病院の売り上げが伸びるという問題にメスを入れない限り、この比率は今後も上昇していくだろう。
-
その他 2019年04月27日 11時00分
戦国の『へうげもの』古田織部が徳川家康に仕掛けた驚きの一手とは?
古田織部をご存じだろうか? 最近では漫画家の山田芳裕氏が描いた『へうげもの』の主人公として話題となり、TVアニメ化されたあの戦国武将のことだ。 山田氏によれば“へうげもの”とは、ふざけた奴、おどけた奴、もっと言えば、そうやって陽気に本心を隠しつつ、裏で大いなる野望を抱く「一筋縄ではいかない奴」というほどの意味らしい。戦国の世に実在した古田織部も、実に“一筋縄ではいかない奴”だったという。 古田織部はもともと織田信長に見出された能吏型(政治感覚に長けた人物)の武将だったが、戦国時代に『茶の湯』(現代の茶道)を確立した千利休の一番弟子として、次第に頭角を表した。 師匠である利休の死後は「人と違うことをせよ」という利休の教えを忠実に守り、わざと高価な茶器を割り壊して、そのつなぎ目に金を流し込んでつなぐなど、荒々しい“破調の美”を表現する『織部流』を確立し、戦国末期には茶の湯の頂点を極めた“大茶人”に上り詰める。 しかし、公式の記録には残っていないが、当時『関ヶ原の戦い』で勝利して天下人となった徳川家康は、この織部のことを内心、苦々しく思っていたらしいのだ。 それもそのはず、家康の目指すものは、ただひたすら徳川家のみが尊重され、それ以外を目立たせず、変化させず、それらを巧みに制御し抑制しながら、自分の作った江戸時代をできるだけ長く存続させるという、この一点にあったからだ。 織部の行う「破調」は、ひたすら徳川の安泰を願う家康の目に“危うく”写っただろう。そしてもともと政治手腕に長けた織部は、それを敏感に感じ取ったはずだ。 いずれ自分の目指す茶の湯は家康に弾劾を受け、天下人だった豊臣秀吉に殺された師匠、千利休のように次第に追い詰められ「自分も殺される運命にある」と。 結果的に織部は戦国最後の大戦である『大阪の陣』で「家康の暗殺を企て天下を狙う」という、とんでもない“暴挙”に出て、完全に失敗する。そして織部本人は切腹、さらには一族郎党皆殺しという「破滅」を迎えるのだが、ここで織部は誰もがアッと驚く「起死回生の一手」を打つのだ。 何と切腹したのは織部そっくりの替え玉で、織部本人は九州に渡り、一説によれば、そこからさらに琉球(沖縄)へ、最後ははるか遠いルソン島(現在のフィリピン)まで、船に乗って逃げたという古い言い伝えが残っているらしい。 自らの野望のために茶器どころか自分の人生まで「割り壊した」織部は、確かに“へうげもの”だったのだろう。参考:司馬遼太郎『割って城を』、藤沢周平『破調の織部―古田織部の生涯』
-
芸能ニュース 2019年04月27日 09時00分
赤江・大吉デート報道も動揺ゼロ ラジオパーソナリティーとリスナー、世間との温度差
赤江珠緒と博多大吉が24日、『たまむすび』(TBSラジオ)にレギュラー出演。フライデー(講談社)に掲載されたデート報道について釈明した。 ランチをした後、芝生デートをしている様子を撮られた2人は、「気まずい」と言いながらも騒動の顛末を説明した。出産後、うまく仕事を回せているか心配で番組降板を視野に入れていたという赤江。そこに同じくレギュラーだったピエール瀧被告が逮捕・起訴されたこともあり、大吉が相談に乗っていたと明かした。 「この騒動について、世間は多少ざわつきましたけど、リスナーは2人の関係性を良く知っていたため、特に騒ぐことはなかったようです。むしろ、“番組降板を考えていた”という赤江に驚いていたようですね」(エンタメライター) このように、テレビとは違い、ラジオはリスナーにしか分からないパーソナリティーの“関係性”や、“人となり”が見えてくるのも魅力のひとつだ。 ナインティナイン・岡村隆史のラジオでの発言がネット記事に取り上げられ、物議を醸すことがあるが、彼の様々な発言は今に始まったことではない。ラジオは普段のストレスを吐く場であり、ずっと同じスタンスで私見を述べていたのだ。むしろ、初めて聴いた人はテンションの低さに驚くことだろう。 オードリー・春日俊彰も、漫才ではズレたツッコミをし、バラエティーではイジられることもあるが、ラジオではボケる若林正恭に的確なツッコミをし、笑いを生み出している。この他にも、福山雅治や星野源などは、下ネタをラジオで話して、男性ファンも獲得。テレビだけでは明かされなかった一面が、ラジオでは垣間見えるのだ。 ラジオはフリートークや自由な時間が多いため、プライベートな一面や本音をこぼすことが多い。よって、世間のイメージとのギャップが生まれると考えられる。そうしてパーソナリティーの人となりを知ってファンになり、毎週欠かさず番組を聴く人は多い。なぜ、そこまでのめりこんでしまうのだろうか? 「テレビは大衆向けですが、ラジオは“自分に語りかけている”というイメージが湧くため、親近感を持ちやすいのでしょう。“自分だけが知っているこの人のこんなところ”をパーソナリティーと共有できるのも、人気のひとつだと思います」(同上) 今回の赤江&大吉の一件についても、誤解している世間をほくそえんでいるリスナーも多いのではないだろうか。
-
-
社会 2019年04月27日 06時00分
専門家が警鐘を鳴らす GWに最大級の富士山噴火と巨大地震
富士山の噴火史を振り返ってみると、江戸時代中期の1707年の宝永噴火から300年以上、静穏な時期が続いているが、3・11の東日本大震災(2011年)の影響で日本全国の火山が活動を活発化させたと見る専門家は多い。直近でいえば、4月16日午後6時半頃、阿蘇山中岳第一火口で小規模な噴火が起きている。 武蔵野学院大学特任教授の島村英紀氏が言う。「東日本大震災では、宮城県牡鹿半島が東南東に5.4メートル、関東地方でも30〜40センチ動いた。この急激な地殻変動が火山に影響しないわけがありません。富士山はマグマが300年間蓄積されているわけですから、次に噴火する際は、宝永噴火同様、最悪のシナリオになることもありえます」 今では考えられないが、奈良から平安時代は、富士山山頂から煙が上がり、火山ガスが出ていたそうだ。「宝永噴火前の富士山は、地下のマグマが出にくい状態にありました。ところが、相模湾側で発生した1703年の元禄地震、日本最大級とされる1707年の宝永地震と、相次いで巨大地震が起こり、富士山のマグマの上昇を誘発させた可能性があるのです」(サイエンスライター) とはいえ、火山噴火の予知は非常に難しいという。「世界的に見ても、火山は何カ月、何週間も前から予知するなんてことはできません。せいぜい1週間前、数日前ということがよくある。富士山の場合、いきなり噴火ということも考えられます」(前出・島村氏) 前述した阿蘇山も警戒レベルを2に引き上げた途端、噴煙の高さが200メートルの小規模な噴火に至っている。 実は、富士山の周辺では6年前、噴火の兆候らしき現象が発生していた。河口湖(山梨県)の水位が約2メートルも下がったのだ。 富士五湖の中で標高が最も低い河口湖で、約半年間にこれほど水位が下がった記録は過去に例を見ないという。さらに山頂を挟み南東側の静岡県富士宮市では突然、大量の地下水が湧き出した。その他にも斜面で噴気が観測されたり、山麓の洞窟の氷柱が短くなるなどの現象が報告された。 もっとも、これらの現象は現在収まっているが、富士山の火山活動に何らかの異変をきたしていると言えはしないか――。 富士山が噴火した場合、噴煙が10㎞程度の高さに上がると、火山灰は季節によっては時速数十キロの偏西風に乗り、100㎞離れた東京まで数時間で到達する。宝永噴火の際は2時間で新宿に火山灰が降ったとの記録があるほど。世界遺産に指定され、世界各国から観光客が訪れるゴールデンウイーク10連休中に富士山が噴火したらどうなるか。 防災ジャーナリストの渡辺実氏が警鐘を鳴らす。「富士山噴火の兆候をキャッチしたら、遊園地などの観光施設は閉園すべきです。噴火してから避難するのでは遅きに失しますから。行楽地周辺もバスやマイカーで大混乱になるはずです。中央高速、東名高速、首都高は閉鎖され、車は一般道を走ることになるが、いつになったら帰宅できるのか、遊びにきた人は気が遠くなるような時間をすごすことになると思います。だからこそ、気象庁は空振りでもいいですから警報アラームを発すべきなのです」 次の噴火が富士山のどの箇所で起きるかは分からないが、宝永噴火を基にしたシミュレーションによると、富士山の南東斜面から白い雲のようなものが湧き上がり、急速に大きくなったという。噴火の始まりだ。 そして、富士山の東斜面には高温の軽石が大量に落下し、家屋を焼き田畑を埋め尽くした。夕暮れには噴煙の中に火柱が見え、火山雷による稲妻が空を飛び交うのが目撃された。また、西湖・精進湖・本栖湖の湖岸でも溶岩が見られた。 降灰の範囲は噴火の規模や風向きなどによって大きく変化するものの、東側では千葉県まで達するとされる。火山灰が10センチ以上、道路に積もると通行不能になる他、空港は0.2〜0.4ミリ以上で滑走路の表示が見えにくくなり、空港閉鎖の可能性がある。鉄道も火山灰が線路上を覆いつくし、長期間の運休は必至だ。 迫りくる富士山の噴火は火山灰を噴出させた宝永噴火のようなタイプなのか、それともダラダラと溶岩が流れ出す貞観噴火(864年)のようなタイプなのか。 琉球大学理学部名誉教授の木村政昭氏が語る。「過去の例を見てみると、交互に繰り返しているようです。つまり、次に発生する噴火は貞観噴火のように、溶岩が流れ出すタイプの噴火のような気がします。もし、このタイプの噴火だとすると、降灰によって生じる複合的な被害は生じなくなる。溶岩が流れ出すエリアだけ気をつければいいことになります」 前出の渡辺氏が補足する。「溶岩が流出するタイプの噴火も、最初に降灰し噴石が飛び交うので要注意です。その後に溶岩が流れ出るが、市街地の中を流れた場合、心配なのは火災です。火災が広がり、一般市民、観光客の区別なく、大惨事に巻き込まれていきます。観光客などは、どこへ避難したらいいのか分からず、右往左往して現場は地獄絵図となるでしょう」 火山噴火と大地震はセットで起きるのが定説だ。ちなみに、貞観噴火の1年前の863年は、新潟でM8の越中・越後地震、宝永噴火の49日前には宝永地震が発生している。 ゴールデンウイーク中も警戒が必要だ。
-
社会 2019年04月27日 06時00分
「ロボット版のトロール人形」と結婚! 初恋はランプ、29歳男性の恋愛遍歴がスゴい
アメリカ在住の29歳の男性・ジョーイさんが、ロボットとの結婚を計画中しているとイギリスのニュースサイト「デイリー・ミラー」が17日に伝えた。 同記事によると、メリーランド州在住のジョーイさんは、“トロール人形“のロボット版に当たる「ロボット小人のトロール人形」と恋に落ち、結婚を計画しているというのだ。 トロール人形は日本でも90年代に、幸運をもたらすラッキーアイテムとして女子高生を中心に流行。そもそもはノルウェーの妖精がモチーフ。リスザルのような容貌に大きな目と、逆立ったカラフルな色の髪の毛が特徴的で、今なら“キモカワ“系に分類されそうな人形である。 そのトロールと「特別な関係」になったジョーイさんの恋愛遍歴は筋金入りだ。10歳のころにランプに“恋をして”夢中になり、その後もトラックが変身する『トランスフォーマー』のオプティマス・プライムの人形やハロウィンの置物など、これまでにもいくつかの「パートナー」がいたそう。「でも、どの恋も長続きしなかった」と、ジョーイさんは取材に答えている。 ジョーイさんに運命の出会いが訪れたのは2017年12月。インターネット・オークションサイトのeBayに出品されていた「ロボット小人のトロール人形」を発見したときだったという。「彼の青い目は、銀と青の(身体の)配色が似合っていて、ピンク色の髪の毛は本当にポップ」とぞっこんになった彼は、15ドル(約1700円)で落札。ジョーイさんいわく、付き合って2年目になる現在、「私は休日にフロリダ州のオーランドへ彼と一緒に行くつもりです。いつの日か結婚式も行うかもしれません」と、同記事の取材に語ったそうだ。 ネット上では「おめでとう」「悪いことしているわけではない」「人それぞれですな」など、肯定的な声が挙がった。しかし、一方で「幼少期に親から愛されてなかったな」「意味がわからない」などの否定的なコメントも散見された。中には「ロボットは結婚に同意したのかw」「結婚初夜が興味深い(笑)」などと、ジョーイさんの恋愛をネタにして楽しむ様子のコメントもあった。 ロボットと恋に落ちた人の例は他にもある。 2016年には、フランス人女性のリリーさんが、自分にとって最高のロボットを3Dプリンターで作成し、結婚を考えていると「NEWS.COM.AU」が報じた。彼女も昔から人間よりもロボットが好きで、19歳のころロボットに性的魅力を感じる“ロボセクシャル“だと自覚したという。「人間の男性と交際していたこともありますが、ロボットの方に惹かれるんです」とリリーさんは同記事の取材に語っている。彼女は最高のロボットができ次第、婚約を済ませ、フランスでロボットとの結婚が合法化されてから、ゴールインする予定だとのことだ。 中国では2017年の4月、ロボットエンジニアのテイさんが、自らの手で作り上げた“伴侶と結婚した”と「Theguardian.com」が伝えた。人工知能が備わった女性型ロボットは“インイン“と名付けられ、簡単な会話も可能だという。中国では一人っ子政策により、未婚の男性が多い傾向があるためか、テイさんは「彼女ができないことを嘆いていた」と、友人が同記事の取材で明かしている。3月31日に、テイさんは、母と友人に祝福されながら女性型ロボットとの結婚式を開いたという。将来は「家事もできるように、グレードアップしたい」とテイさんは語っている。 万人に理解できるとは考えづらいが、愛の形は人それぞれだ。世界では同性婚も今や珍しいことではなくなっている。今は奇妙に見えるロボットとの恋愛や結婚が、当たり前になる近未来がいずれやってくるのかもしれない。 文/萩原孝弘
-
-
芸能ネタ 2019年04月26日 23時00分
噂の美女・劉飛昶の淫相学 新SEX診断 本田翼(26)ガードが甘いモテモテ女優!?
今回は、ファッションモデルで女優の本田翼。放送中のドラマ『ラジエーションハウス』(フジテレビ系)でヒロインを務め、1月期のドラマ『ゆうべはお楽しみでしたね』(TBS系)でも主演するなど、女優としての活躍がめざましい。 眉間と目間が広く、眼光が弱めで、眉相・鼻相ともにキツいところのない、見るからに優しい(同時にユルくもある)顔貌の持ち主。草食動物的で、警戒心を持たれにくく、男女を問わず好かれやすい女相だ。 臥蚕(下瞼のサヤエンドウ形の部分)の張りが厚く、色艶もよくて、性感良好。目に浮光と呼ばれる濡れたような艶がしばしばのっているのが特徴で、これは淫蕩性の現れでセックス好きの相だ。薄めの眉にも同様の傾向があって、総じて色情に縁が深く、【淫乱度】は「4」と高い。 求める愛・受動愛を示す下唇が厚く、与える愛・能動愛の上唇が薄くて、ベッドに上がれば受け身一方で、恋愛においても男性から誘われるのを待つタイプだ。 前述のユルい顔相は、男性の目には与しやすい印象を持たれがちで、必然的に男性からの誘いやアプローチが多くなる。結果、大いにモテて、男縁(男運の善し悪しとは別)が増す。 彼女は尻軽相が多く、低く小さめの鼻が自尊心弱きがゆえの尻軽相で、広い眉間と目間はおおらかな心性(ガードが甘い)ゆえの尻軽相。口元の締まりがユルいところも同様で、浅い人中(鼻下の縦溝)と薄い眉も尻軽要素ときて、男出入りは増す一方。本連載ではモテ相は尻軽度に算入するため、【尻軽度】は満点の「5」となった。 気をつけなければならないのは、下唇にある2つの死にボクロ。これは、言い寄ってくる男を(受け身傾向が災いして)拒絶しきれず、色難を招く凶意の強いホクロだ。 芸能人としてはモテるのはよいことだが、彼女の場合は、男の善し悪しをシビアに見分ける眼力と自重が求められるだろう。 生来的な名器度が現れる耳穴の下の溝が広めで、後天的名器度の指標となる口元の締まりと肉付きがともにイマイチ。トータルで観て、【名器度】は「1」寄りの「2」。 小さめの口で口相自体に勢いがなく、金甲(小鼻)の張りもおとなしめで、回数をこなすセックスではない。大きな門歯が体力面で補ってはいるものの【絶倫度】としては「2」どまり。 優しい弓形の眉があげまん要素ながら、豊かな臥蚕に乏しい金甲と、マイナス要素のほうが多く、【あげまん度】も「2」となった。 総じてあなたまかせの弱い顔相で、女優一本で生きていくには心許ない。結婚が人生の転換点になりがちな女相で、結婚を決める時には(モテることが災いとならぬよう)慎重にも慎重を期す必要がある。***********************************【劉飛昶プロフィール】劉飛昶(リュウ・ヒチョウ) 観相学・東洋運命学・心理学などを独学。セクソロジーにも通じ、女相から性感の特徴などを観極め、現代にフィットした〈新〉淫相学の研究に取り組む。淫相学とは、観相術の中でも男女の交わりに主眼をおいた観法の総称。
-
芸能ニュース 2019年04月26日 23時00分
何かと話題の長渕剛の映画、キャスト発表 心酔する瑛太に心配の声
歌手の長渕剛が25日、都内で行われた主演映画「太陽の家」(権野元監督、来年公開)のキャスト発表会見に出席したことを、各スポーツ紙などが報じている。 各紙によると、同映画は、神業的な腕を持つ、やんちゃで情に厚い大工の棟梁の家族愛を描いた感動作。主人公の妻役を飯島直子、シングルマザーで保険の営業ウーマン役を広末涼子、そして、主人公の一番弟子役を瑛太が演じるという。 長渕が映画に主演するのは、99年の「英二」以来20年ぶりだが、長渕は「20年ぶりって言われるの、嫌なんですよ。遊んでいたみたいでしょ?」とジョークを飛ばすなど終始、ゴキゲンだったというのだ。 「いまだに配給会社は公表されず、製作委員会にどんな企業が名を連ねているのかも不明だが、そのあたりについては質問NGだったとか。一部報道によると、すでにクランクインしているが、長渕が演出や脚本に口を挟むため、遅々として撮影が進まないというが、会見ではそんな舞台裏はまったく感じさせなかったようだ」(ワイドショー関係者) キャストの中でも、瑛太は役柄の剃り込みのオールバック姿で貫禄十分。小学生の頃から長渕の大ファンで、現在は一緒にトレーニングもするなど親交を深めているとあって、「剛さんは亡くなった父と同じ鹿児島県出身で、強くて優しい、父性を感じる。今も泣きそうです」と感無量の様子だったというのだ。 「瑛太といえば、昨年は都内の飲食店で酒が入ってヒートアップしたため、関ジャニ∞の錦戸亮を“フルボッコ”にしたことが報じられるなど、かなりの“暴れん坊”。今や、長渕に心酔しきっているようで、周囲をイエスマンで固める長渕の“暴君ぶり”に触発されたら大変なことになりそう。今後、オファーが減るのでは」(映画業界関係者) 瑛太はすっかり“長渕ファミリー”の仲間入りを果たしたようだ。
-
社会 2019年04月26日 22時10分
韓国で吊るし上げを食らう“財閥子女”たち…「有銭無罪・無銭有罪」時代が終焉
「今上天皇は戦犯の子」と日本に向かって妄言を吐いた韓国の文喜相(ムン・ヒサン)国会議長が、女性国会議員に対するセクハラ騒動で渦中の人となり、「低血糖ショック」を理由に病院に逃げ込んだ。これまでの韓国は、社会的地位のある国会議員や財閥オーナーらが「有銭無罪」になってきたが、これからはそうはいかない。 「昨年、忠清南道の前道知事であり、廬武鉉(ノ・ムヒョン)元大統領の最側近も務めたスター政治家の安熙正(アン・ヒジョン)氏は、元秘書の女性に数回にわたって性的暴行を加えた罪などで起訴されました。当時、韓国内でも高まりを見せていた『#Me Too』運動の中で高い注目を集めていましたが、無罪となり、国民から猛批判を浴びています。また『ナッツ姫事件』で注目が集まったように、財閥オーナーも逮捕されたり、起訴されたりすることは珍しくありませんが、『逮捕は恥だが、痛くも痒くもない』というのが韓国の高位層の社会認識です」(韓国ウオッチャー) ところが、現在これら財閥オーナーの2、3世が猛烈な制裁下にある。まず、韓国乳業第2位の『南陽乳業』の洪斗永(ホン・ドゥヨン)名誉会長の孫に当たる“ミルク姫”こと洪ハナ(31)だ。彼女は2015年に麻薬使用の疑いで立件されながら、警察が洪容疑者を取り調べることもなく、証拠不十分で不起訴とする意見書を付け、検察に送致していた。 このもみ消し疑惑を週刊誌が報じ、テレビ各局がこれを追随報道したことを受けた京畿南部警察庁麻薬捜査隊は、4月4日、入院中の洪を逮捕し身柄を拘束した。またソウル警察庁知能犯罪捜査隊は、洪容疑者が前回不起訴処分となった過程についても捜査を開始している。 「これ以外にもSKグループの創業者、故崔鍾建(チェ・ジョンゴン)会長の孫に当たる男(31)が麻薬常習の疑いで4月3日に逮捕され、現代グループの鄭周永(チョン・ジュヨン)名誉会長の孫(28)についても、同じ種類の液状大麻を使用していたと見て調べられています。また、世界のサムスンの李健熙会長の長女で、ホテル新羅の李富真(イ・ブジン)社長には『プロポフォール』の常用疑惑が浮上しています。“牛乳注射”と呼ばれるプロポフォールは中毒性が強く、11年に麻薬類に指定された向精神薬です」(同・ウオッチャー) 財閥子女らの“酒池肉林”のウワサは根強くあったが、ようやく白日の下にさらされた格好だ。これまで韓国の庶民は「有銭無罪」の判断を下す司法の前に沈黙するしかなかったが、ようやく特権階級にあぐらをかいてきた人々に鉄槌が下る日が来たようだ。
-
芸能ニュース 2019年04月26日 22時00分
関ジャニも驚いた、よゐこ濱口の嫁への気遣い モテる芸人の共通点とは
南明奈が24日に放送された『関ジャニ∞のジャニ勉』(関西テレビ)に出演。夫のよゐこ・濱口優の性格について言及する一幕があった。 濱口は基本的に優しく“よく気づく”と語る南。ある日、手をつなぐと「痩せた?」と言われたとのこと。また、仕事から帰宅して「今日メイクさん違う?」「ちょっとライン長いね」などと言ってきたのだとか。南の口から、実際にメイクが変わったことが明かされると、話を聞いていた関ジャニメンバーも驚いていた。 「濱口が女性の変化に気づくことは、一部でよく知られていることです。一度、『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系)の企画で、女性メンバー(オアシズ・大久保佳代子)のメイクの変化に男性メンバーは気づいて褒めるのか……というドッキリ検証をしたのですが、他の男性メンバーが大久保を揶揄する中、濱口はすぐに気づき、“いいんじゃない?”と褒めていました。そういうことが、さらりと言える人のようですね」(エンタメライター) 結婚前は数多くの芸能人と浮名を流してきた濱口。モテ芸人として世間を賑わせたロンドンブーツ1号2号の田村淳らと共通していることがあるという。 「とにかくマメで優しいということです。恋愛感情あるなしに限らず、優しい言葉をかけたりよく連絡をするそうですよ。濱口は『めちゃイケ』でも、女性グループに入って男性メンバーとの潤滑油的な役割を担ったり、オアシズ・光浦靖子がショートパンツを穿くか迷った時に、“色白いから綺麗やって”と後押ししたことがあるのだとか。淳は、矢口真里が騒動を起こした時に一番にメールを送ったそうですし、奈美悦子が大病を患った時に、毎日のように連絡していたそうですよ」(同上) 一昔前より、コンプライアンスが厳しくなり、SNSも発達。芸能人生が一発で壊されてしまう文春砲やフライデーなどもあるため、なかなか遊ぶこともできなくなってしまった。濱口や淳のように、様々な大物芸能人と浮名を流す“モテ芸人”が生まれにくくなってしまったのは、少し残念だ。
-
-
社会 2019年04月26日 22時00分
豊洲市場に非常事態宣言!『ターレ』死亡事故と不気味な“黒い粉塵”
東京・江東区の豊洲市場では、昨秋の開場からわずか2カ月強だけでも事故が82件に上り、エレベーターがらみの重大事故が多発していた。4月8日午前0時ごろ、荷物運搬車『ターレ』を運転していた50代男性がエレベーターの扉に挟まって死亡した。 こうしたターレの事故による犠牲者は、開場わずか半年で2人目となった。「今回はエレベーターの扉に挟まって死亡したと発表されましたが、実はエレベーターのワイヤーが切れたことで挟まれたんです。開場から約半年、豊洲市場の構造は欠陥だらけ。事故だけでなく健康被害も起きています」(水産仲卸業者) 小池百合子都知事による『安全宣言』で昨年10月11日に開場した豊洲市場だったが、約1カ月後にはターレに乗った70代の女性が荷台から転落して死亡する事故が起きた。 しかも、豊洲市場では「トラックにぶつかりそうになり、慌ててハンドルを切ったらターレから振り落とされた」「ターレがマンホールのくぼみにハマり、体ごと投げ出された」といった事故が毎日のように起きているそうで、2月にもケガ人が救急搬送されたという。「開場2カ月で人身・物損事故は82件。中でも問題になっているのは、今回の死亡事故の要因になったエレベーターの扉にターレが衝突する事故なんです」(水産加工業者) 豊洲市場は築地市場と比べて踊り場が狭いため、ターレごと乗れるエレベーター前はいつも渋滞。水産仲卸業者は早く乗り込もうとするためスピードを出す。結果、ターレ同士が衝突した揚げ句、エレベーターまで故障してしまうトラブルが絶えないという。 さらに、謎の“黒い粉塵”によって「市場内で咳が止まらない」「のどが痛い」といった症状を訴える健康被害も出ている。「研究機関の調査で、謎の黒い粉塵は、高濃度の猛毒物質アンチモン、4大公害病の一つイタイイタイ病の原因物質のカドミウム、それにビスマスだったことが明らかになった」(関係者) 自然界ではあり得ない物質が高濃度で検出されたのだ。黒い粉塵はコンクリートやターレのタイヤの成分だと考えられるが、これは非常事態宣言だ。今回は1カ所だけだったが、大気中も含めた複数箇所の成分を大至急調査して、全容をつかむことが急務だ。
-
トレンド
日本ダービー フェスティバル「Shinjuku Derby Festival」を新宿で開催
2014年05月26日 11時45分
-
芸能ニュース
乃木坂46・中田花奈 男性に手を触れられビックリ!
2014年05月26日 11時45分
-
トレンド
高橋亜由美 生徒を誘惑するセクシー女教師!
2014年05月26日 11時45分
-
トレンド
浦野一美 去年は自分で自分に投票しました!
2014年05月26日 11時45分
-
トレンド
日野麻衣 不思議キャラの麻衣ちゃんは今でもオッパイが成長中!
2014年05月26日 11時45分
-
社会
“逆ナン”され付いて行ったら、相手の女はぼったくりガールズバーの従業員だった
2014年05月26日 11時45分
-
スポーツ
本誌記者が見た 元大関・魁傑が貫いた角界随一の“常識人”人生
2014年05月26日 11時00分
-
スポーツ
投手・野手の補強で揺れる阪神
2014年05月26日 11時00分
-
芸能ニュース
AKB48 握手会で入山杏奈、川栄李奈が襲われる
2014年05月25日 21時05分
-
レジャー
【オークス】ハープ届かず! ヌーヴォレコルト優勝
2014年05月25日 16時42分
-
社会
札幌・ガスボンベ爆発事件の謎
2014年05月25日 16時00分
-
芸能ネタ
民放が無視できなくなったテレ東が起こす“虎ノ門の軌跡”
2014年05月25日 14時00分
-
芸能ニュース
芸能ポロリニュースPART114「AKB48選抜総選挙で、13期生がのし上がる?」
2014年05月25日 11時50分
-
スポーツ
強さの裏で不安視される白鵬の体力
2014年05月25日 11時00分
-
スポーツ
俺達のプロレスTHEレジェンド 第22R “鉄の爪”でつかみ取った栄華〈フリッツ・フォン・エリック〉
2014年05月25日 11時00分
-
芸能ニュース
週刊裏読み芸能ニュース 5月19日から5月24日
2014年05月24日 17時59分
-
芸能ニュース
ついにシャブ使用を認めたASKA容疑者
2014年05月24日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(5/25) オークス 他4鞍
2014年05月24日 17時59分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(5月25日)優駿牝馬(GI)他1鞍
2014年05月24日 17時59分