-
芸能ネタ 2019年04月27日 21時00分
「ダ・ン・ミ・ツ出て〜!」夜の『ニュース番組』MCに熱烈オファー
“エッチなお姉さん”壇蜜(38)に、「ニュース番組に出て」コールが湧き上がっている。彼女の知性あふれる話ぶりは、テレビ関係者の間でも高く評価されているのだ。 「彼女は、おっとりとした口調の中にもキラッと光るコメントをするので、業界内外から評判です。視聴率に伸び悩む今のニュース番組に、知的コメンテーターとして起用されても、何らおかしくないですよ」(本誌デスクA) 彼女は、英語の教員免許や調理師免許、葬儀にかかわる特殊資格など、様々な資格を持っている。「大学は英語科出身で、大手予備校の偏差値は57・5と高い。留学経験もあるようで、もちろん英語は堪能。また日本語の語彙が豊富で、敬語の表現もなかなかなものです」(全国紙記者) そんな中、巻き起こっているのが、夜のニュース番組への出演熱望の声だ。「今、民放の夜ニュースは、どの局も苦戦を強いられています。テレ朝の看板『報道ステーション』は徳永有美(43)をMCに据え、平均視聴率10%台を維持していますが、古舘伊知郎の時代から比べると物足りない。他にも、日本テレビ『NEWS ZERO』の有働由美子(50)、TBS『NEWS23』の雨宮塔子(48)、フジテレビ『Live News α』三田友梨佳アナ(31)など、それぞれ新MCを起用していますが、どれもパンチ力に欠けている状態です。視聴者も、そんな代わり映えのしないニュース番組に刺激を求めているのか、“壇蜜に出て欲しい”との声がネットなどで出始めているようです」(芸能記者) そんな熱い声は、局内にも響き始めているという。 「放送関係者の間でも、すこぶる評判がいいため、ニュースのコメンテーターに推している人間もいると聞きます。今、最も実現の可能性が高いとしたらTBSでしょう。彼女のコメント力の才能は、レギュラー出演する『サンデージャポン』で実証済み。なんでも、『NEWS23』のMCを担当している雨宮では、これ以上の視聴率アップは望めないと、7月のリニューアル案を検討しているとか。その後任はズバリ、3月までテレビ朝日の局員だった小川彩佳(34)説。TBSとしては、さらなる目玉が欲しいため、壇蜜起用なんて話もあるかも。もし実現したら、毎夜、エッチなフェロモンを振りまいてくれるでしょうね」(テレビ評論家) ダ・ン・ミ・ツ出て〜! の熱烈オファーが鳴りやまない。
-
芸能ネタ 2019年04月27日 18時10分
“主婦芸人”森三中や松嶋尚美が残したバラエティーでの功績とは?
『女芸人No.1決定戦 THE W』(日本テレビ系)や『R-1ぐらんぷり』(フジテレビ系)など主要賞レースで決勝進出し、バラエティー番組でも活躍する紺野ぶるまが、22日Twitterを更新。結婚を発表した。 紺野は「私事で大変恐縮ですが、この度、会社員の方と婚約しました。平成のうちに入籍する予定です。これから財布の紐はもちろん、そうでない所もしっかり握りしめてより一層お仕事に精進して参ります。今後とも変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。」と得意の下ネタを交えてコメントを発表。仕事は続けるという。 一般的に結婚は大きな出来事ではあるが、女芸人にとっても仕事の幅が広がるチャンスでもある。森三中・村上知子、大島美幸は、デビュー当時は女性らしからぬ振る舞いでバラエティーで活躍していたが、結婚・出産を経験後は、破天荒な部分も残しつつ、ママタレントとしても活動。子どもと共に仕事をすることもある。 「紺野については、“ちんこ謎かけ”のイメージを持つ人もいるでしょうが、ネタのクオリティーが高いことでも知られています。演技も上手なので、ドラマのオファーもあるようですよ。結婚すると“妻目線”、“ママ目線”の仕事も増えそうですね」(エンタメライター) “女芸人=結婚できない”は昔の話。横澤夏子、柳原可奈子、ニッチェ・江上敬子、たんぽぽ・白鳥久美子など、どんどん結婚を発表し、変わらず活動を続けている。また、結婚をしたことでバラエティー番組に呼ばれることも多く、女芸人の需要はどんどん増えている。何か大きなきっかけがあったのだろうか。 「十数年前までは、“主婦”目線のテレビ番組が少なかったです。今やネットが普及し、視聴者は若者から年齢層の高い人たちが観るものになっています。ゴールデンでも、“生活の知恵”や“クイズ”的な番組が多くなりましたよね。テレビの方向性が切り替わる時期に、主婦でありながら芸人・タレントとして活動していた森三中(注・黒沢かずこは独身)や松嶋尚美などが、バラエティー番組でしっかり結果を残していたことが大きいでしょう。そのおかげで、結婚をしている女芸人の席が増えたのも事実です」(同上) 女芸人にとっての“結婚”は、環境の変化だけでなく、仕事をする上でステップアップになる出来事なのかもしれない。記事内の引用について紺野ぶるま公式Twitterより https://twitter.com/burumakonno0930
-
芸能ニュース 2019年04月27日 18時00分
“原作クラッシャー”の汚名を返上した山崎賢人が抱える大きな課題
4月20日〜21日の国内映画ランキング(全国週末興行成績・興行通信社提供)が発表され、人気コミックを実写化した、山崎賢人主演の話題作「キングダム」は2位スタートとなった。 同作は、中国春秋戦国時代を舞台にした原泰久氏の原作を実写映画化したアクション大作。19日より全国388スクリーンで公開され、土日2日間で動員38万2000人、興収5億2600万円を記録。公開3日間では動員50万7000人、興収6億9000万円を記録し、最終興収30億円以上が見込める好スタートを切った。 「山崎といえば、17年公開の大ヒットコミックを実写化した主演映画『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』がまさかの大コケ。公開前から決まっていた続編の製作が白紙になってしまった。そのため、いつの間にか“原作クラッシャー”と呼ばれるようになってしまったが、『キングダム』のヒットで汚名を晴らせそうだ」(映画業界関係者) 「ジョジョ」以降、昨年の主演ドラマ「グッド・ドクター」(フジテレビ系)がヒット。俳優としてかなり自信をつけたはずだが、いまだに大きな課題を抱え続けているというのだ。 「演技には特に問題がないのですが、どうやら、セリフでないと自分の思ったことをしっかり言葉にできないようで、舞台あいさつや会見で言葉を詰まらせることが目立ちます。事務所のマネジャーや幹部は、本来であればそのあたりのことを指摘して改善すべきですが、まったく改善しようという姿勢が見られません。今後、俳優として生き残るための大きな課題です」(芸能記者) 演技も含め、まだまだ“伸びしろ”があるようだ。
-
-
社会 2019年04月27日 18時00分
中国の高齢化問題は深刻…「文革世代」が多数を占め“好戦的姿勢”しばらく続く
中国共産党はもともと革命集団であり、「国家は銃口から生まれる」(毛沢東語録)を実践してきた集団だ。古参の党員もまだ多く、彼らは勉学の機会を奪われてきたので、党員の3分の1が「銃の扱いは手慣れていても読み書きはできない」といわれてきた。 その中国共産党がこのほど発表した党内統計公報によれば、中国共産党の党員総数は2018年12月31日時点で約8956万人だったという。1年間で11万7000人増えたことになる。 「党員の構成がどうなっているのかは、毎年大きなニュースになっているのですが、今回、新華社が報じたニュースの見出しは、《17年中共党内 大卒党員が全体の48.3%を占める》と、党員に占める大卒者の割合が上がったことを大きく取り上げたものでした。量より質を重視するように変貌しつつあるということでしょうか」(中国ウオッチャー) 党員は、中華人民共和国の建国後も反右派闘争、文化大革命といった混乱期の中で教育の機会を奪われている。習近平国家主席の若いころもそうで、今、中国の主要なポストは「文革世代」で占めている。だから好戦的なのだ。「党内で61歳以上人口の占める割合は28.11%、約3人に1人が『文革世代』ということになります。彼らは保守的で、狂信的な傾向が顕著ですから党や習主席への批判者には攻撃的にならざるを得ません」(同) 現在、中国・北京にある習主席の母校、名門の清華大学の法学教授が、習主席を批判するエッセーを発表したことで停職処分となり、捜査の対象となっている。 「捜査対象になったエッセーは《差し迫った恐怖、目前の希望》という見出しで掲載され、習主席の下では、中国に自由はなく、彼の皇帝化を批判する内容で、政府が18年に撤廃した国家主席の任期を復活させるよう求めています」(同) この教授は、メールを通じて米紙ニューヨーク・タイムズの取材に応じ「心の準備はできている。最悪の場合、投獄されるかもしれない」と覚悟を述べている。
-
その他 2019年04月27日 15時30分
ボートレース ★「勝率1位」へ突き進む山田康二の走りに注目!
いよいよ4月も中旬。この時期になると、級別審査の話題が多くなるが、今月いっぱいで審査は締め切りとなる。 もちろんA1級やA2級の勝負がけは、舟券戦術の参考になるからチェックしておきたいが、もう1つ見どころがある。それはステータスである「勝率1位」に誰が就くのかという点だ。 4月10日現在、何と佐賀の山田康二が8・48で、峰竜太の8・44をわずかにリードしている。山田といえば、昨年12月に地元唐津のGⅠダイヤモンドカップで、GⅠ初優勝を飾ったのは記憶に新しい。その直後の住之江SGグランプリシリーズでは、自身3度目のSG優出も果たした。 しかし、である。今年に入っても出場しているレースはほとんどがGⅠかSGというハイグレード戦ばかり。そこでマークしている8・48という勝率は本当に素晴らしい。’18年前期、’19年前期にマークした勝率7・85がキャリアハイだが、これを大きく上回る勝率を叩き出している。 そんな山田に残された斡旋は、17日からの常滑一般戦。斡旋メンバーを見渡してもA1レーサーも数少ないだけに、ピン(1着)を並べる可能性は大きい。 4月10日現在の勝率がどこまで伸びるか? 尊敬する先輩である峰竜太を突き放して「勝率1位」というステータスを手にするのか? 山田の戦いぶりから目が離せない!
-
-
レジャー 2019年04月27日 15時15分
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(4月28日)天皇賞(春)(GI)他1鞍
【今週の予想】☆京都5R 3歳500万下(ダート1800m) ここは負けられないゴルトマイスター。勝負圏外となってもおかしくないほど、近2走は大きく出遅れているが、それでも着順は3着→2着。スタートから巻き返すために早くから脚を使っているにも関わらず、上がりは前々走が最速、前走が3位と、豊富なスタミナがなければできない芸当。 スタートで大きく出遅れて、これだけの競馬ができるのだからポテンシャルは相当なもの。前走後はゲート練習を取り入れており、改善が見られれば圧倒的な強さで勝利をものにする。◎ゴルトマイスター○グリッサード▲コンカラー△₁メイショウテンダン△₂マッスルビーチ買い目【馬単】4点◎→○▲△₁△₂【3連複1頭軸流し】6点◎−○▲△₁△₂【3連単フォーメーション】9点◎→○▲△₁→○▲△₁△₂☆京都11R 天皇賞(春)(GI)(芝3200m) 平成最後の天賞賞(春)はGI馬の参戦が僅か1頭と、一見すると寂しいメンバー構成であるが、ハイレベルと言われている現4歳世代の勢いがある馬たちが多数出走するため、面白いレースとなりそう。 中でもエタリオウは、成長力に富み、過去10年で4頭の勝ち馬を出しているステイゴールド産駒。菊花賞では直線早々に先頭に立つ強気の競馬をし、内から追い込んできたフィエールマンに一度は明らかに前に出られたものの、ゴール前ではもう一度伸びてハナ差の2着。追う立場か、馬体を早めに併せられていたら違った結果になったかもしれないほど、両馬の力は拮抗している。−6kgの馬体重であった前走だが、仕上がり途上といった印象で、実際に直線では坂に入ったところで脚が鈍り届かず2着。今回はひと叩きされて型通り良化しており、初重賞制覇をGIで飾る。 相手本線はフィエールマン。キャリア僅か4戦で制した菊花賞には驚いた。体質の弱さからなかなか思うように使えなかったが、陣営が辛抱強く馬に合わせて使ってきた結果。前走とて中間に熱発したこともあり、順調な調整とはいかなかったが、それでも勝ち馬のシャケトラとはアタマ差の2着。今回はここまで順調に調整をされており、状態は明らかに前走以上。ここは好勝負を期待する。 一発ならグローリーヴェイズ。以下、クリンチャー、ユーキャンスマイル、チェスナットコートまで。◎(2)エタリオウ○(10)フィエールマン▲(7)グローリーヴェイズ△(12)クリンチャー△(9)ユーキャンスマイル△(1)チェスナットコート買い目【馬単】6点(2)→(7)(9)(10)(12)(7)(10)→(2)【3連複1頭軸流し】10点(2)−(1)(7)(9)(10)(12)【3連単フォーメーション】20点(2)→(7)(10)(12)→(1)(7)(9)(10)(12)(7)(10)→(2)→(1)(7)(9)(10)(12)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
レジャー 2019年04月27日 15時00分
「たらればの仮説。リッジマン」天皇賞(春)、新潟大賞典 藤川京子の今日この頃
【天皇賞(春)】 もし、リッジマンが稍重馬場が不得手だったらという仮説です。ここ2戦は、稍重のレースだったから成績が芳しくなかったのなら、有馬記念の12着も価値のあるものなのかもしれません。このレースに参戦している2走前の有馬記念組を見ると、稍重なのにパフォーマプロミスやクリンチャーに先着しているのです。しかも、稍重なのに前走の阪神大賞典では、万葉Sで勝ったヴォージュより先着しています。 このレースには、阪神大賞典組の3着馬ロードヴァンドールと2着馬のカフジプリンスも出走していますが斤量は56kgで、リッジマンは57kgでした。稍重が不得手なのに重い斤量なのだから、この2頭に負けても仕方ないと言えます。今回は同じ58kgになるので、先着した2頭が2kg重くなるので、同等以上に戦える可能性があります。 更には、グローリーヴェイズも菊花賞5着。メイショウテッコンは菊花賞で14着だったので、長距離なら菊花賞3着、前走のダイヤモンドSで勝ったユーキャンスマイルの方が上の可能性もあり、それに勝った事があるヴォージュに前走の阪神大賞典では、リッジマンが先着しているので、良馬場だったらフィエールマンとエタリオウに勝るとも劣らない可能性を完全には否定出来ないと思うのです。当日は、天気予報だと良馬場の予定です。ワイドBOX 3リッジマン、10フィエールマン、2エタリオウ【新潟大賞典】 高速馬場といえば新潟競馬場ですが、最近は東京競馬場も超高速馬場になっているので、新潟競馬場の代名詞が薄くなってしまった感がありますが、それでも走りやすい新潟競馬場には変わりはありません。今回はハンデ戦でメンバーは良いメンバーが集まったと思います。予想する方は難しくなりますが、見応えのあるレースになります。前走が2桁着順の馬が過去10年で5回絡んで荒れる事が多いレースでもあります。 これを踏まえてメンバーを見渡すと、メートルダールが4走前に新潟記念でブラストワンピースとやり合って2着でした。0.3秒差なので少し離されましたが、良いパフォーマンスを出せた事が窺えます。斤量はその時と同じなので、後は当日の調子だけだと思います。17年のこのレースでは、稍重でしたけれど3着でした。新潟が得意とは言い切れない時もありますが、当日が良馬場なら前走は13着ですが買えると思います。 それと2年前の覇者であるサンデーウィザードが、その後に問題があり前走のレースまで1年10か月の休養明けでダート戦で様子見だったのですが、9着ですが問題は見当たらなかったようで、参戦してきました。もし、復調していれば怖い存在ではありますが、レースをすると脚が痛くなるトラウマが残っていて思い切り走らないかもしれません。 それとミッキースワローは、コースレコードが出たGIのジャパンカップで5着だったのですから、高速馬場にも対応出来る所を見せてくれましたし、前走は11着ですが馬券には入れておいた方が良いかも知れません。 新潟と相性が良いのがルックトゥワイス。新潟を3戦していますが、何れも馬券に絡んでいますし、斤量も前走より1kg軽くなるので、レースの傾向としては嵌る馬です。同じくアストラエンブレムも新潟3戦とも馬券に絡んでいますし、先週もフローラSで勝ったブラックエンブレム産駒で、強運も受け継いでいるかもしれません。ワイドBOX ミッキースワロー、メートルダール、アストラエンブレム、ショウナンバッハ、ワイドBOX ルックトゥワイス、メールドグラース、サンデーウィザード、ロシュフォール
-
アイドル 2019年04月27日 12時20分
NGT48山口真帆が卒業発表、過去のAKBグループメンバーの卒業理由は?
ファンの男性からの暴行被害を訴え出たNGT48の山口真帆が、グループからの卒業を発表した。山口と親しかった2人のメンバーも卒業を発表している。地元の新潟ではNHKのニュースでも報じられるなど、注目が集まっている。 山口は卒業発表を受けて、ツイッターは更新せず、プロフィール欄に「5月5,6日握手会 5月18日卒業公演 よろしくお願いします」と記すにとどまっている。 卒業と名前がついているものの、円満とは言いがたく、実質的な“強制卒業”といえる。これを受け、ネット上では「運営、マジクソだわ」「何の解決にもなっていないし、これからも新しい被害者が生まれそう」といった疑問の声があふれている。 AKBグループでは過去にも、円満ではない形で卒業となったメンバーがいる。ほかには誰がいるだろうか。 ポスト鈴木奈々としてバラエティ番組で活躍中の西野未姫は、2017年3月に卒業している。「握手会が嫌いだった」といったぶっちゃけトークでも話題の通り、ファンのメッセージに反論するなど、かなりトガッた性格だったようだ。そのためファンがどんどんと離れて行き、そのストレスからドカ食いが止まらず、激太りでさらにファンを無くす悪循環にハマる。さらに、元ジャニーズJr.メンバーとの深夜デートも報じられ、唐突な卒業に至った。実質的な「クビ」といえる。 野呂佳代も、バラエティ番組で「卒業したくないのにさせられた」と暴露している。彼女は、もともとバラエティ対応力の高いメンバーであり、『M-1グランプリ』にも出場経験がある。2010年にはAKB48からSDN48へ完全移籍し、キャプテンを務めている。彼女の場合は問題を起こして「クビ」というよりは、「クビにさせられた」。ネタでいじられるキャラといえ、深刻度は低そうだ。 13期生のホープとして期待された大島涼花も、2017年6月に卒業している。卒業理由としては、ジャニーズJr.との交際が報じられたほか、ほかのメンバーにも男性を紹介するなど、素行の悪さが問題になったとされる。 西野、大島とほぼ同時期の2017年4月にグループを卒業した中田ちさとは、26歳という年齢がネックになったといわれる。もともと、「若さだけがアイドルではない、大人の魅力で勝負します」をキャッチフレーズに掲げていたが、人気は伸びなかった。やはり、アイドルは「若さ」が一つの強みなのだろう。 こうして並べて見ても、やはり山口の唐突な卒業に違和感が残るのは確かだろう。記事内の引用について 山口真帆のツイッターより https://twitter.com/maho_yamaguchi
-
芸能ネタ 2019年04月27日 12時10分
ムロツヨシ・阿佐ヶ谷姉妹の台頭に「追い詰められている」 ザ・ギース、新作DVD収録のネタが東京03に怒られた?
ザ・ギース(高佐一慈、尾関高文)が4月24日にコントDVD『ザ・ギース コントセレクション「Pretty Best」』を発売する。5年ぶりのリリースとなる本作は、コンビ結成16年目となる彼らの“今”が詰まった作品となっている。 今回は、テレビやライブはもちろん、『キングオブコント』(TBS系)決勝に3度進出などの賞レースでも結果を残し続けている彼らにインタビューを行った。ーー今回のDVDは、ここ数回の単独ライブから厳選されたベストネタ集だそうですね。ライブ形式の収録を振り返ってみていかがですか?高佐:丁寧に準備をしていた分、幕間が3〜4分あったので、“お客さんが飽きてしまわないか”とか、“疲れないかな”ってずっと思っていましたね。尾関:お客さんがすごく協力的で、かなり盛り上げてくださったので、チケット代を全部返したいくらいです……まぁ返さないですけど(笑)。演者と同じくらいの共通意識を持っていただいたので、とにかくありがたかったですね。ーーお気に入りのネタを教えてください。尾関:『暗闇面接』は好きですね。照明を落としてネタをやるんですけど、観られないから気楽にできるというか緊張感がなくなる(笑)。高佐:「暗闇だから全然平気だ」って言う割には多分一番よく噛むコントだよね。僕は『エレベーターピッチ』ですかね。(昨年の)『キングオブコント』決勝の2本目でやろうと思っていたネタです。ーー意外と言ったら失礼ですが、ギースさんのネタは、スタンダードなコントの中に、たまに客席に降りたり、歌ネタもあったりしていつも驚きます。高佐:ライブならではのネタが好きですね。尾関:本来は禁じ手なのかもしれないですけど、お客さんを盛り上げたい気持ちで、ちょっとずつスタイルを変えながらやっています。高佐:それに味しめちゃうとよくない方向に行っちゃう(笑)。尾関:東京03の飯塚(悟志)さんにも怒られたからね(笑)。高佐:ある劇場でお客さんをイジッたり、マジックしたりするコントをした時に「お前らこれ営業ネタじゃねーか!」って言われて。尾関:03さんの美学とは反するからね。我々もそういうところを目指していたので気持ちは分かるんですけど、ライブならではの面白さも入れていきたいし、自分たちができる笑いの取り方をしていこうって。ーーネタ作りにおいてルールはありますか?尾関:もう時効だと思うんですけど、かなり昔に漫才的な入りで「コンビニの店員をやりたい」ってネタをやったことがありました。そのまま本当に近くのコンビニ行って電話を繋ぎながら、「ここのコンビニで働きたいんですけど」ってネタをやったんですけど、今思えば“モラル的にどうだろう?”って部分がある(笑)。そういう誰もやっていない面白そうなことはしてみたいですね。高佐:ただ、誰もやったことないことって危険が孕んでいるんですよね〜。ーー(笑)。昨年『キングオブコント』で審査員全員が90点以上をつけながら6位という結果でした。振り返ってみていかがですか?尾関:世間の人に“僕らのネタが決勝まで行く”って認識していただいたのが何よりも大事で、超満足しています。高佐:じつは本番1週間前くらいから“優勝するんだ”って思って、泣いていたりしていたんですよ。尾関:そんなヤツ優勝しないよ!ーー(笑)。高佐:優勝した瞬間をリアルに想像して、“ここからどうしようかな”とか考えていたんですけど、6位という結果に終わって……。(第一回の)2008年に出させてもらった時に、単独ライブの集客が一気に伸びたりしたんですけど、今回は正直もうちょっと期待していた部分がありました。そりゃ若手も増えて、僕らも芸歴を重ねているからしょうがないんですけど、だからこそもっと頑張らないとなと思いました。ーーコンビ結成16年目を迎えましたが、振り返ってみていかがですか?尾関:ずっとネタを作り続けてきましたけど、これはもう芸人をやっている以上続くもので……。感慨深さもないというか、まだ途中のような気がしますし、何よりも大事なことは走り続けることじゃないかなと思います。高佐:時代も変わって、この歳になって後戻りができないじゃないですか。だからよりストイックになってきているというか、光のないゴールを目指して模索しながら走っている感じです。尾関:さっきから重いよ……。ーー(笑)。尾関:高佐は一つの穴をずっと掘る人で、俺はいろんなところを掘っていくタイプだから、コンビのバランス的にはいいかもしれないですね。ーー確かに高佐さんはストイックって聞いたことがあります。高佐:頑張りすぎると壊れちゃいますからね。尾関:さっきのセリフ危うかったからね。耳切り落としたりしないでよ?高佐:ゴッホ的に? 死んでから評価されるタイプ?尾関:楽しく突き詰めてね(笑)。ーー数ある芸能事務所がある中で、ASH&Dコーポレーションさんを選ばれたのは、やはりシティーボーイズさんの影響ですか?高佐:そうですね。オーディションもなかったから自分たちでお願いして……。今は、ムロツヨシさんとか阿佐ヶ谷姉妹が売れていますからね〜。高佐:追い詰められている感じはあります(笑)。ーー最後にDVDのおすすめポイントを教えてください。高佐:初めて観る方にも楽しんでもらえるようなネタもたくさんありますので、堅苦しいコントばかりだと思っている方は一旦忘れて、純粋に楽しんでいただきたいです。尾関:設定ありのエンタメコントです。気軽に観てください!(インタビュー終わり)『ザ・ギース コントセレクション「Pretty Best」』発売日:2019年4月24日発売発売元:Contents League価格:3,800円(+税)【収録ネタ】相方合格進路相談ミュージカル暗闇面接ショットガンの女道程ストロベリーチェリーナイトワーク・オブ・ザ・デッドエレベーターピッチバーにて【特典映像】エンドトーク単独ライブ『スプリングボンボン』【東京公演】開催日:4月25日〜29日会場:恵比寿・エコー劇場(東京都渋谷区東3-18-3)料金:全席指定3,800円【大阪公演】開催日:5月11日、12日会場:道頓堀ZAZA HOUSE(大阪府大阪市中央区道頓堀1-7-21中座くいだおれ地下1F)料金:全席指定3,800円(取材・文 浜瀬将樹)
-
-
アイドル 2019年04月27日 12時00分
ド新人時代の草なぎが鶴瓶の前で流した大粒の涙
大型連休なんてどこ吹く風とばかりに、草なぎ剛は大忙しだ。主演舞台『家族のはなし PART I』が5月4日、京都劇場で幕開けとなるからだ(〜6月1日)だ。昨年末の『音楽劇「道」(La Strada)』以来、およそ5か月ぶりとなる主演作。演技者としては、依然として高水準をキープしている。 現在、テレビCMはあるものの、地上波のレギュラー番組からは姿を消して久しい元SMAPの草なぎ、稲垣吾郎、香取慎吾。それでも3人は舞台の上で輝いており、ジャニーズ事務所を退所後も、ラジオやインターネット番組、主演舞台・映画、雑誌連載などでパーソナルな魅力を伝えている。長年のキャリア、培った人脈が現在の実りとなっているのだ。 しかし、その礎を築くまでは当然、苦労の連続だった。特に草なぎの場合は、SMAP結成時の6人(当時)の中でも遅咲き。冠バラエティ番組がスタートしたのは23歳だった。そこでも辛酸をなめたようで……。「98年1月にスタートした『鶴瓶・草なぎの夢中宣言「がんばります。」』(テレビ朝日系)が、それです。笑福亭鶴瓶さんとのコンビで、草なぎさんは何か面白いことをやらないといけないという焦りが先立って、空回り。結局、ワンクール(3か月)を待たずして、打ち切られてしまいました」(テレビ誌の取材記者) 草なぎにとって鶴瓶は、幼いころからずっとテレビで観ていた雲の上の存在。そんな話術の達人との初MCとあって、気合は十分だった。ところが、視聴率は1%未満(ビデオリサーチ調べ、関東地区)という、ゴールデンタイムでは惨敗の数字だった。 責任感を抱いたのは、草なぎ。鶴瓶の楽屋を訪れて、「ボクの力不足で……」と泣いて謝ったという。当時のSMAPといえば、すでに『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)がスタートしており、男性アイドルグループとしてはトップランナー。それだけに、ソロになると数字が獲れない現実に落ち込んだに違いない。 ところが、約半年後から快進撃が始まる。ユースケ・サンタマリアとのバラエティ『「ぷっ」すま』(テレ朝系)が開始。SMAP解散後の2018年まで続く長寿番組となった。さらに、国民的お昼の番組だった『笑っていいとも!』(フジ系)で、曜日は違うものの鶴瓶とともに出演し、辛い過去を乗り越えられたような気がした。 鶴瓶は芸歴47年の大御所。キャリア32年の草なぎが生まれる前から、芸能界の荒波に揉まれている。2人は今でも交流があり、鶴瓶は元SMAP・中居正広と『ザ!世界仰天ニュース』(日本テレビ系)で共演中だ。 SMAPを語る上で欠かせないキーマン、それが鶴瓶なのだ。(伊藤由華)
-
芸能ネタ
井上真央 嵐・松本潤と結婚宣言しそうな来年大河ヒロイン
2014年05月26日 20時00分
-
スポーツ
サッカーW杯舞台裏 極秘オファー! ザッケローニに年棒6億円次期イタリア代表監督(1)
2014年05月26日 19時00分
-
レジャー
元キャバ嬢二ノ宮さなのラッキーお水占い5月26日(月)〜6月1日(日)
2014年05月26日 18時45分
-
芸能ニュース
木村拓哉のら行伝説
2014年05月26日 15時30分
-
芸能ニュース
TBSに続きフジも堺雅人にフラれた!?
2014年05月26日 15時30分
-
トレンド
写真集「艶ジェル」発売記念イベントで見せた天海つばさのプロ根性
2014年05月26日 15時30分
-
トレンド
アリスJAPAN30周年パーティーに麻美ゆまらレジェンド女優が参加!
2014年05月26日 15時30分
-
スポーツ
1ケタ勝利で赤っ恥の新横綱・鶴竜
2014年05月26日 15時30分
-
芸能ネタ
加護亜依ガールズユニットメンバー募集の裏事情
2014年05月26日 14時00分
-
芸能ニュース
日に日に心労が募るASKA容疑者
2014年05月26日 13時30分
-
芸能ニュース
陣内智則 AKB48川栄と入山の襲撃事件に憤り「世の中ナチュラルに狂った奴が多すぎる」
2014年05月26日 12時23分
-
芸能ニュース
AKB48川栄や入山だけじゃない! 危険すぎる芸能人の襲撃事件
2014年05月26日 12時16分
-
芸能ニュース
YU-A手術から無事復帰
2014年05月26日 12時03分
-
芸能ニュース
今後のイベントにも影響か!? AKB48 元総支配人「抜本的な改革をしなければならない」
2014年05月26日 11時57分
-
芸能ニュース
AKB48 卒業生がコメント「アイドルとか関係ないみんな1人の女の子です」
2014年05月26日 11時45分
-
芸能ニュース
AKB48 握手会での悲劇に小林よしのり氏がコメント「最大の弱点を突かれた事件」
2014年05月26日 11時45分
-
芸能ニュース
野村克也&石井一久の師弟コンビが始球式に登場
2014年05月26日 11時45分
-
芸能ニュース
小藪千豊が馬券872万円的中「やったで!」
2014年05月26日 11時45分
-
芸能ニュース
上原多香子 “結婚詐欺疑惑のキャバ嬢役”で13年ぶりに連ドラ出演
2014年05月26日 11時45分