-
芸能ネタ 2019年05月12日 21時30分
勝新太郎と黒澤明の“世紀の大ゲンカ”【有名人マジギレ事件簿】
5月3日のバラエティ番組『ダウンタウンなう』(フジテレビ系)にて、今年3月に亡くなったショーケンこと萩原健一さんがゲスト出演した回の未公開シーンが放送された。その中で萩原さんは、黒澤明監督の映画「影武者」に出演した際の裏話を明かし、注目を集めている。 映画「影武者」といえば当時、半年にもわたる出演者全員参加のリハーサルが行われたものの、主役に起用された勝新太郎が突然の降板。原因は勝と監督の衝突にあると言われ、日本を代表する映画監督と俳優に生じたその亀裂は、業界でタブー視されてきた。そこで番組出演者は、渦中にいた萩原さんに、その真相を直撃したのである。 この件について、萩原さんは「あれは正直言って勝さんが悪いね」と発言。これを聞いた松本人志は「勝さんが現場でホームビデオを勝手に回していたのを、黒澤さんが『何を撮ってるんだ?』ってことで揉めたっていう…』と世間で囁かれる噂をぶつけると、萩原さんは「予兆みたいなのは感じたよね。あ、ヤバいよ」と当時の空気を明かした。 萩原さんによると当時、監督と揉めて現場に来なくなった勝を、滞在先のホテルにまで説得に行ったそう。しかし、勝は「(武田)信玄はわかるんだけど、影武者の演じ方はわからない」と拒否したそうで、萩原さんは「それは考えなくていいから出てこい! それは貴方が考えることじゃない!」と口論。しかし結局、勝は映画を降板となってしまったようだ。 また、2016年の『週刊新潮』(新潮社)に掲載された、黒澤監督の助手を長年務めた野上照代のインタビューによれば、リハーサルの時点から、勝はセリフをわざとそのまま言わないなど、何度も監督とぶつかっていたそう。そしてある日、椅子に座る監督に、勝がしゃがみこんで話していると、監督は「余計なことするんじゃない!」とブチギレ。これに勝も激怒し、カツラや衣装を脱ぎ捨て、ワゴン車に戻っていったそう。 その後、監督もワゴン車に乗り込むと、冷静に「勝くんがそうならやめてもらうしかない」と告げたそうで、これを聞いた勝は、監督に掴みかかろうとする大喧嘩に発展。これには近くにいたプロデューサーが、勝を羽交い締めにして必死に止めたという。 結局、監督と勝の亀裂は修復されず、代役は仲代達矢へと変更。しかし勝は、『影武者』に未練があったようで、色々な人に復帰できないか画策していたとのこと。また、完成した映画の試写会にもやって来て、「俺がやっていたらもっと面白かった」と語ったそうだ。本人は監督との喧嘩で、まさか本当に降板させられるとは思っていなかったのかもしれない。
-
芸能ネタ 2019年05月12日 21時00分
広瀬すず 朝ドラ関係者全員が舌を巻く“プロ級乳搾り”
「お姉ちゃんのおっぱいを揉んで、上手になったのかもしれませんね」(芸能レポーター) 4月15日から、ヒロインを演じるNHK朝の連続テレビ小説『なつぞら』に本格登場した広瀬すず(20)。「4月1日放送の第1話から、視聴率20%超えの好スタート。広瀬が本格的に登場した13話は22・6%と、さらに視聴率は上昇。30%も視野に入ってきました」(NHK関係者) 『なつぞら』は1946年の初夏、北海道・十勝を舞台に、酪農一家の柴田家に入った戦争孤児・なつ(広瀬)の人生を描く。 「なつが牛馬の世話や乳搾りをしながら、やがて漫画映画(アニメーション)の仕事に惹かれていく成長物語でもあります」(ドラマ関係者) 撮影開始当初、共演者で朝ドラヒロインの大先輩でもある松嶋菜々子(45)から、「台本、ちゃんと読んできてね」と、叱咤激励され、その場が凍りついたことがあったという。 「朝ドラの撮影はハードで厳しいんです。しかも、今作は通算100作目というメモリアル作品でもありますから、皆、ピリピリしています。当然、広瀬にかかるプレッシャーは半端じゃありません」(プロダクション関係者) しかし、『負けず嫌い』を公言している広瀬は全く動じないという。「“いつも通り、頑張るだけ”と、涼しい顔で話しています。それでも、モヤモヤが溜まった時は、ジャンプをしたりスクワットをしたり、廊下をダッシュしたりして気分転換しているそうです」(同) 周囲への気配りも忘れていないという。「先頃、広瀬はシューズブランド『クロックス』の新アンバサダーに就任したのですが、共演者やスタッフにクロックスをプレゼントしたそうです。現場に一体感が生まれたのは言うまでもありません。ヒロインとはいえ、20歳の女の子になかなかできることではありません」(芸能ライター) そして、もう一つ。関係者全員を驚かせたのが“牛扱い”のうまさだったという。「とりわけ“プロ級の乳搾り”には皆、舌を巻いたそうです。広瀬の祖父代わり役を務めている草刈正雄の方が手間取って焦ったということです。やっぱり、“監視役”として同居している姉・アリスの協力が大きいのではないでしょうか」(広瀬消息筋) 姉妹愛!
-
芸能ネタ 2019年05月12日 21時00分
郷ひろみ、婚約中から結婚後まで“合コン中毒”がおさまらず? 現在は…【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
歌手の郷ひろみが、6月8日の『世にも奇妙な物語’19雨の特別編』(フジテレビ系)で、オリジナル作品「永遠のヒーロー」の主演を務めることになった。同局のドラマ出演は、1992年に主演した『愛する時と裁く時』以来、27年ぶりとなる。 郷は「何年経とうが、こうして自分にお声がけをしてもらったこと自体、感謝しているし、そのみなさんの思いに応えたいと思っています」と意欲を見せた。 これまでステージの上では多様に“変身”してきた郷だが、今回は初めての戦隊ヒーロー役となる。「変身する役なんてなかなかできる役柄じゃないので、面白そうだなとずっとやってみたかった」と戦隊ヒーローに憧れがあったようだ。 郷というと、1971年に映画のオーディションでジャニー喜多川にスカウトされてジャニーズ事務所へ入所した。当時、人気アイドル・フォーリーブスのバックダンサーとして出演していたが、多くのファンを獲得することに成功。芸名は、ファンからの声援「レッツゴーひろみ」から借名して「郷ひろみ」が誕生した。 やがて、レコード大賞・新人賞など音楽界の名だたる賞を獲得し、故・西城秀樹さん、野口五郎とともに“新御三家”と呼ばれ、一躍トップアイドルの仲間入りを果たしたのだ。また、1975年にはジャニーズ事務所からバーニングプロダクションへ移籍し、多方面における活躍で注目を集めた。 プライベートでは、1987年6月に二谷友里恵と結婚。披露宴は、大々的に中継された。2人の間には2女をもうけたが、98年4月に離婚を発表。その後、00年11月にニューヨーク在住の投資家、大根田勝美氏の娘でアルマーニショップ店員の名美さんと再婚。逆「玉の輿」に乗ったが、05年4月に2度目の離婚を発表した。 そして2012年3月、元プロ野球選手・徳武定祐氏の次女で元OLの利奈さんと入籍したことを自身のサイト内に直筆のメッセージを掲載して発表。郷は、56歳にして24歳年下の妻と3度目の幸せをつかんだ。だが、その思いはあっけなく裏切られたのだ。 2013年2月発売の『週刊文春』(文藝春秋)が、写真付きで郷の不倫疑惑を報じた。同誌によると、利奈さんと婚約中の郷と肉体関係を持ったという女性の知人がタレこんだという。 記事によると女性と郷は、2011年の夏頃に、モデルなどが参加した合コンで出会ったようだ。その後、12年2月に郷から誘いを受けた女性は、お台場にある会員制ホテルで食事後に肉体関係を持ったという。さらに、郷が結婚を発表する2週間ほど前にも、六本木の高級マンションで行為に及んだ。女性の知人は「自分がやりたいときにだけ呼ぶ」「“セフレ”だってもう少しまともに扱ってもらえますよ」と、この女性に対する郷の態度を厳しく非難した。 さらに知人は、郷の鍛えられた身体について「上半身はすごく鍛えられているのに、下半身はあまり筋肉がついておらず、おじいちゃんのようだったそう」と、何とも信じがたい実情をブチまけた。 2人の関係は、郷の結婚前に途絶えたというが、13年2月に、都内の蕎麦店で久々に密会しているところを同誌に撮影されている。 「この件に関して、郷は無言を貫き“火消し”したようだ。“合コン中毒”という異名を持ち、女の子のお持ち帰りはもちろん、五十路を過ぎても“ヤリチン”三昧だったという。だが、郷を知っている世代の熟女たちなら簡単にテイクアウトできるのだが、“平成世代”には、郷の魅力は伝わらず“単なる空回りなオッサン”と毛嫌いされていたようだ」(芸能ライター) 1970年代から今日まで、常に第一線で活躍している郷。還暦を過ぎようが、若々しい表情と鍛えられた鋼の肉体は、歌って踊れる「永遠のアイドル」と称するにふさわしいだろう。老いを知らないアグレッシブさは郷の魅力でもあるが、下半身の衰えは年相応であったようだ。
-
-
芸能ニュース 2019年05月12日 18時10分
太川&蛭子の「バス旅」復活も、コンビ崩壊は時間の問題? 食い違う意見の歩み寄りは不可能か
5月8日、テレビ東京は俳優の太川陽介、漫画家の蛭子能収がタッグを組む、人気番組「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」が2017年1月のシリーズ完結以来、2年半ぶりに復活すると発表した。 復活する「ローカル路線バスの旅」は、現在放送中の『太川蛭子の旅バラ』内の新企画として5月16日より放送することが決まっており、既に収録済みであるという。 現在、『太川蛭子の旅バラ』では、「ローカル鉄道寄り道旅」という太川と蛭子が担当する鉄道旅について、蛭子が旅人、太川がナレーションを務める「蛭子能収のひとりで行けるかな?」が行われており、蛭子にとってはこれが3本目の旅企画となる。あまりに連発しすぎるため、「2年前のシリーズ完結は何だったの?」という視聴者の声もチラホラ聞こえてきそうな状態であるが、今回の「ローカル路線バス」復活には、製作者側および演者側の様々な思惑があるという。 「今回のバス旅の復活には、『太川蛭子の旅バラ』の想定外の不調が挙げられます。もともと『太川蛭子の旅バラ』は、太川&蛭子が降板した後に開始された『ローカル路線バスZ』の視聴率が思ったように振るわなかったため、かつての人気者2人を再結集させる意味でスタートしました。しかし、放送される内容は鉄道旅だったり、蛭子さんひとりの企画だったりと、かつてのファンが納得するような内容ではありませんでした。番組としては、まさに『切り札』を使ったというところで、これが失敗したら番組どころか、太川&蛭子のベストコンビもこの先、見れなくなるかもしれません」(某芸能記者) また、復活を希望する声は太川&蛭子サイドからもあったという。 「太川さんは、一時期、蛭子さんと不仲でしたが、現在の仕事のほとんどはバス旅のプチブレイクがあったからで、『蛭子さんとのバス旅を続けたい』という気持ちが強く、復活に対してはかなり乗り気だったようです。その一方、蛭子さんは71歳という高齢となってしまったため、あまり体力を使わない鉄道旅や自由にできる一人旅を今後はやりたいようです。そのため、新しく復活したバス旅では、『1万円までタクシーの使用が可能』という新ルールが付け加えられましたが、これも蛭子さんサイドからの要望だったと聞きます。コンビの崩壊はもう近いのかもしれませんね」(某芸能記者) ついに『切り札』を出した太川&蛭子。今度こそ「失敗」は許されないようだ。
-
芸能ニュース 2019年05月12日 18時00分
笑いのためならハミ○ンも辞さない自由すぎる千鳥・大悟
『アメトーーク!』をテレビ朝日のブランドに導いた加地倫三さんが総合演出・エグゼクティブプロデューサーを務める『テレビ千鳥』が、4月にスタートした。出演は千鳥(大悟&ノブ)だけという博打である。単発で過去2回、さらに『千鳥の大クセ写真館』としてもリトマス試験紙的にオンエアされたが、レギュラー化は満を持したものである。 東京進出後、初の地上波冠レギュラー番組決定を、2人はテレビ埼玉の『いろはに千鳥』収録中、ロケ車に突撃してきた加地Pから聞かされた。大悟は、「うれしすぎて何も(言葉が)出ん」と破顔。ノブは、オンエアが深夜1時59分スタートであることを知ると、「深っ!深海。もう逆に朝」と自慢のフレーズを口にする。大悟は「ちょうどエエ(時間帯)」と“千鳥タイム”に胸をなでおろし、その安堵をロケでフルに発揮することとなる。 そもそも同番組のレギュラー化を決定づけたのは、昨年12月27日オンエアのパイロット版『テレビ千鳥』。ノブは、1142万円のオープンカー「メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ」を購入したのだ。 バラエティ番組のノリで、芸人が高級宝飾品やスーツ、車などを購入するのは、『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)の名物企画“○○を買う。”シリーズが記憶に新しい。同番組終了に伴い、企画そのものが消滅したが、局をまたいでノブがよみがえらせ、男気を見せた。人生最大の買い物と引き換えに、冠番組を手に入れたといえよう。 この布石を逃す手はない。番組では早速、ノブに内緒で“ノブの車で海が見たいんじゃ!!”をプランした。その日のノブは、NHK総合の『ファミリーヒストリー』の収録を都内・渋谷のNHKスタジオで行うだけのスケジュールだった。しかし、集合場所で聞かされたのは、その前の湘南ロケ。とにかく時間がない中でのスタートとなった。 バッドシチュエーションになればなるほど、大悟に笑いの神が舞い降りる。ベンツの中でイカを食べ、サンルーフにはさみ、車内に臭いを充満させる。さらに喫煙。タバコから吸い殻を落として、皮のシートを焦がしてしまう。海岸では当然、途中下車。階段真ん中から自ら転げ落ちて、全身が砂だらけ。軽く足首をひねっても、お構いなしだ。そのまま、砂浜を全速力でダッシュ。足が絡まったフリをして、右へ大きくそれて、海へダイブ。ガチでおぼれた。 ズブ濡れのままベンツに乗り込むことはできないため、シャワーして、赤いジャージに着替え。ロケはどんどん押していき、結局、ノブは電車でNHKのある渋谷へ。大悟はスタッフのロケ車で帰路についた。 次回(5月13日深夜)は、“日サロで黒く焼きたいんじゃ”。金ピカの紐パンや、超ハイレグのV字サスペンダーを身に付ける大悟が観られる。セクシーコスチュームのV字の股間部からは、ひょっこり顔を見せるムスコが……!? 大悟にとってはハミチンも笑いのアイテムだ。(伊藤雅奈子)
-
-
芸能ネタ 2019年05月12日 18時00分
またまた浮上したジャニーズグループメンバーの脱退問題
所属していた国民的グループ・SMAPの解散騒動以降、“ブラック企業”のイメージがすっかり定着してしまったジャニーズ事務所だが、関ジャニ∞のメンバー脱退問題がいまだに解決していない。 「今年に入り、錦戸亮と大倉忠義が相次いで脱退をほのめかしていることが報じられた。しかし、いまだにジャニーズはその件に関して肯定も否定もしておらず、ファンたちの不安を払拭できないままでいる。現状では、錦戸は脱退する可能性が濃厚で、大倉は微妙なようだ」(芸能記者) ファンの不安を早いところ払拭してほしいものだが、一部によると、別のグループのメンバーにも脱退の可能性が浮上しているという。 そのメンバーとは、Hey!Say!JUMPの中島裕翔(25)。昨年放送された月9ドラマ「SUITS/スーツ」(フジテレビ系)で織田裕二(51)の相棒役を務めていた。 中島は俳優仲間に「グループでの活動にいったん区切りをつけて、俳優として再スタートを切りたい!」と漏らしているのだとか。 今後、事務所と9月の契約更改に向けて話し合いを行うというが、中島は「自分の希望が受け入れてもらえないなら退所も考えている」とも漏らしているというのだ。 「正直、中島が脱退したところでグループの人気には影響しないと思われるし、中島は俳優業に専念した方が伸びると思う」(テレビ局関係者) 今年もジャニーズはひと波乱もふた波乱もありそうだ。
-
スポーツ 2019年05月12日 17時30分
日本ハム “ケガのデパート”清宮幸太郎に加わる長嶋一茂病
競技は違っても、「二世」「親子鷹」の苦しみは変わらないようだ。清宮幸太郎(19)がドロ沼の苦しみにはまりつつある。父・克幸氏(51)が日本ラグビー界の頂点に立とうとしているのに…。 ラグビー・ワールドカップ日本大会が、今年9月9日に開幕する。その大舞台をエスコートする日本ラグビーフットボール協会が理事会を開いたのは、4月17日のことだ。同会合で森喜朗名誉会長、岡村正現会長がその場で辞任の意思を伝えていたのだが、ここへきて、ようやく後任候補が絞られてきた。その候補の1人が清宮克幸氏である。 「森、岡村両氏が辞意表明とともに口にしていたのは、『若い指導者』です。現在、フリーになっているラグビー界の有力な若手指導者といえば、清宮氏しかいません。昨シーズン終了と同時に8シーズンに渡って率いたヤマハ発動機の監督を退いた後は、個人的な後進指導のようなことをしています」(スポーツ紙記者) 次期会長は、非常に難しい舵取りとなる。W杯後の集客減も懸念されており、若くて強い指導者でなければ、事態は乗り越えられないだろうとされていた。そこで浮上してきたのが、克幸氏である。 「克幸氏は知性派でクリーンなイメージが浸透しています。彼がトップに立つなら応援したいと思う企業も現れるでしょう」(同) ラグビー界の改革派として克幸氏が表に出れば、息子・幸太郎への目線もこれまでとは違ってくる。 「オープン戦で右手有鈎骨を骨折し、4月半ばに打撃練習を再開させました。でも、緩いボールを打っているだけなので、完全復帰はまだ先の先。指名打者として、7月にはテストで実戦に復帰させる予定だと聞いています」(球界関係者) 清宮はケガが多すぎる。体は克幸氏に引けを取らないほど頑丈だが、高校時代の練習量が少なかったからだろうか、疲れがたまりやすく、無理が利かないのだ。疲れているときにケガをする傾向もある。 「今季は『調整』で終わってしまいそうですが、将来のためにも無理をさせるべきではありません。しかし、父が精力的にラグビー界のために働いているときに緩いボールで練習しているとなれば、幸太郎ファンはガッカリですよ」(同) 父親は引退してもその世界から必要とされる偉人だ。一方の息子は結果を出せず、悶々とするだけ。 これでは、長嶋親子と同じだ。一茂は近年、タレントとしてその地位を確立させたが、幸太郎がそうならないことを祈るばかりだ。
-
スポーツ 2019年05月12日 17時30分
「アクセスが不便だけど…」GWの観客動員数1位はどこ? メットライフドームは…【パ・リーグ編】
前回の記事では、セ・リーグのGW期間中(先月27日〜今月6日)の集客数を記した。稿が変わった今回は、6球団で86万2887人を集めたパ・リーグについてそれぞれ見ていこう。各球団の数字はそれぞれ以下の通り(平均・稼働率は四捨五入済みの数字)。埼玉西武 :6試合/合計18万1855人/平均3万309人/稼働率92.6%ソフトバンク:6試合/合計23万5792人/平均3万9299人/稼働率97.8%日本ハム :3試合/合計10万8770人/平均3万6257人/稼働率85.8%オリックス :6試合/合計17万3437人/平均2万8906人/稼働率79.8%ロッテ :3試合/合計 8万1552人/平均2万7184人/稼働率89.6%楽天 :3試合/合計 8万1481人/平均2万7160人/稼働率89.0% 埼玉西武の本拠地であるメットライフドームは「アクセスが不便」と言われることもしばしば。ただ、上記の数字を見ても分かる通り、GW中は多くのファンがそれをものともせずに足を運んでいた。 現在リーグで首位に立つソフトバンクは、集客面でもさすがの強さを発揮。ちなみに、1日の楽天戦は、本拠地ヤフオク!ドームの収容人数(4万178人)ピッタリと大入り状態だった。 日本ハムは1試合目が2万9241人と控え目な数字だったが、2試合目(4万1138人)、3試合目(3万8391人)はいずれも好調。オリックスは両リーグで最も低い稼働率だが、先月29日の埼玉西武戦(3万4607人)、1日のロッテ戦(3万3532人)の2試合に関しては盛況だった。 ロッテ、楽天の両球団は、3部門のいずれも似通った数字となっている。稼働率がほぼ9割であることを考慮すると、どちらの球場も大いににぎわったようだ。ちなみに、楽天は先月28日のロッテ戦で球団過去最高となる観客数(2万8323人)を記録している。 セの114万394人と合わせて、両リーグで200万3281人を集めたプロ野球のGW。どの球団も大いに10連休の恩恵に預かったといえるだろう。この期間に足を運んでくれたファンを離さなければ、史上最多となった昨年のシーズン総観客数(2555万719人)の更新もあるかもしれない。文 / 柴田雅人
-
その他 2019年05月12日 17時00分
春競馬クライマックス 有名人馬主知られざる裏話・5
Dr.コパ/風水パワーでGⅠ制覇 風水師のDr.コパ氏(72)がGⅠを初めて勝ったのは、20014年のフェブラリーステークスを制したコパノリッキー。なんと、16頭中の16番人気、しかも2分の1の抽選をクリアして出走したものだった。 競馬ファンはみな驚き、「これって、もしかしたら風水パワーによるもの!?」などと思ったものだ。 コパ氏の当日の衣装は、ネクタイ、シャツ、下着、靴下などを愛馬の枠順と同じオレンジで統一したもの。その上で、当日は青と黄色がラッキーカラー。勝負服は黄色がベースなので、青のアイテムも取り入れておいた。それだけではない。この日は肉がラッキーフードだったそうで、朝にステーキを胃袋に収めてきた。 これらの行いが馬にパワーをもたらせたのか、2番手から直線を力強く抜け出して快勝。さらに翌年も、このレースを1番人気で連覇している。 同じGⅠを最低人気と1番人気で勝利したのは、あとにも先にもこの馬だけだ。(明日に続く)
-
-
その他 2019年05月12日 15時00分
オートレース ★34期がデビュー間近! 注目の候補生たち
筑波での選手養成を経た34期選手候補生の実地訓練が始まっている。すでに配属先も決定し、6月デビューに向け、最終段階といえる。今回は選手養成の教官に取材し、主だった候補生を紹介したい。 今回の34期、注目度№1は上和田拓海(川口)だろう。元々、ロードレース出身で、かつて選手だった阿部光雄氏が監督を務める「チームノリック」の一員だった。実力のほどは「まだまだ粗削りだけど、スピードはある。ただ、アクセルを開けすぎる等、もう少し丁寧さが欲しい」とは教官の弁。課題はあるが、34期ではトップクラスの素質を備えているとの事。 その上和田と共に同期をリードしてきたのが野本佳章(伊勢崎)。教官は「バイクに対しても、整備に関しても感性がいいし、抜群に器用。ただ、身体が大きく、体重もあるのが難点かな」との事。この2人が他の同期を大きくリードしているようだ。 そして、女子はどうか?「松尾彩(山陽)がいいですよ。バイク出身者ではないが、いいスピードがある。また、本田仁恵もドッシリ乗っているし、養成所では養成後半に伸びてきた。大柄なので、女子には珍しいが、力強い乗り方をしていて乗車フォームがいいですね」との事。 後に配属先での師匠との実地訓練で急成長する候補生も少なくないようで、今後もしっかりと取材していきたい。
-
社会
70歳の無職男が「刑務所に入りたい」と警察署前の掲示板を破壊
2014年07月02日 11時45分
-
社会
おやじ雑学 最新版「お葬式」事情 〜遺族の負担を減らす7つ心得〜(2)
2014年07月02日 11時00分
-
芸能ニュース
“元盟主”日本テレビが上半期の視聴率3冠王に! 年間王座奪還に向け弾み
2014年07月02日 10時50分
-
芸能ニュース
保釈される可能性が100%じゃなかったASKA被告
2014年07月02日 10時35分
-
芸能ニュース
総選挙3位の柏木由紀が、金メダリスト村田諒太の身だしなみをチェック!
2014年07月01日 18時52分
-
芸能ニュース
「人志松本のすべらない話10周年SP」平均視聴率12.7%を記録 前回より0.2%減
2014年07月01日 16時30分
-
芸能ニュース
ビートたけし 集団的自衛権行使に反対姿勢「貧しくとも憲法を守る平和な日本をみんなで頑張ってやるべき」
2014年07月01日 16時30分
-
芸能ニュース
遠野なぎこ 涙の離婚会見で珍事件 報道陣がざわつく場面も
2014年07月01日 15時30分
-
芸能ニュース
“出直し”のドラマもふるわなかった織田裕二
2014年07月01日 15時30分
-
ミステリー
夏場がシーズンか!? 日本中で目撃される「巨大ヘビ伝説」
2014年07月01日 15時30分
-
トレンド
【週刊テレビ時評】キョンキョン&中井貴一W主演のフジ「続・最後から二番目の恋」は安定した視聴率で幕
2014年07月01日 15時30分
-
その他
暑い気候でもラバーや全身タイツで大盛り上がり 「フェチフェス04」
2014年07月01日 15時30分
-
社会
都議会セクハラ発言騒動でネット上に噴出する両都議の過去
2014年07月01日 15時00分
-
芸能ネタ
ドラマ『HERO2』で背水の陣 初回制作費倍増で賭けるキムタクのラストチャンス
2014年07月01日 14時00分
-
芸能ニュース
遠野なぎこ 離婚会見で涙も前向きに「今度こそ失敗は許されない」
2014年07月01日 13時35分
-
その他
専門医に聞け! Q&A 骨盤を重視したロコモ対策
2014年07月01日 12時00分
-
芸能ニュース
保釈されてもお先真っ暗なASKA被告
2014年07月01日 11時45分
-
芸能ニュース
乃木坂46が“とにかく食べる! 食べる! 食べる!”
2014年07月01日 11時45分
-
芸能ニュース
AKB48 入山杏奈が事件後はじめてファンの前に登場
2014年07月01日 11時45分