-
スポーツ 2021年06月22日 11時20分
巨人・山口がぶっつけ本番で一軍復帰登板へ 本人は現状に不安吐露も、首脳陣は阪神追撃へ余裕ナシ?
巨人に復帰した山口俊投手は、「いきなり、公式戦登板」となる。 北陸遠征(対DeNA/6月22日~)から左太股を故障していた梶谷隆幸外野手が復帰する話はすでに伝えられていた。一発の脅威を持つスモーク選手が退団し、実績十分の梶谷が戻ってくることはプラス材料だが、今回の遠征の主役となりそうなのは、山口の方だろう。 「一軍合流までさほど時間は掛からない」とは伝えられていた。しかし、二軍での調整登板もなく、いきなり公式戦で先発登板するとは予想できなかった。遠征2戦目の23日の先発が予定されているという。 「帰国後の隔離期間があり、チームに合流できたのが、今月20日。二軍の若手相手にシート打撃登板しただけ。帰国直前までマイナーリーグで投げていましたが」(スポーツ紙記者) >>巨人復帰決定の山口、ファンに手放しで喜ばれてはいない? 球界OBも「ストイックに追い込んではない」致命的な問題を指摘<< シート打撃後の共同会見で、山口は「打者と対戦していくうちに上がってくればいいかな」と話していた。何が上がってくればと言えば、「状態、実戦感覚」のこと。 このコメントを聞く限り、実戦登板できる状態にはないと思われたが…。 「20日までの阪神3連戦に勝ち越すことができました。この遠征に勝ち越せば、首位阪神を追いかけるムードも一気に高まるのですが」(プロ野球解説者) 北陸遠征の重要性を指摘する声は多く聞かれた。「いきなりの実戦登板」となれば“リスク”も大きい。 「山口に活躍してもらわなければ、逆転優勝は難しいでしょう。緊張感のある一軍で調整させるつもりでは?」(前出・同) 遠征第2戦を落としてもいいという意味ではない。二軍で調整させる余裕がなかったのだろう。また、プロ野球12球団はこの夏、新たな調整期間を得ることに変更した。五輪期間中に“特別興行”を行うという。 「当初はペナントレースを中断させるつもりでいましたが、約1カ月間もペナントレースを中断させたら実戦感覚が鈍ってしまうとのことで、各球団とも10試合程度ですが、有観客で試合を行うことになりました。同一リーグとは試合をしない、勝敗、個人成績はペナントレースにカウントしないということで」(球界関係者) この夏季興行の中で、山口はさらに実戦感覚を取り戻していくことができそうだ。 こんな見方もできる。山口が23日に先発し、通常ローテーション通りに調整した場合、次回登板は6月29日からの広島3連戦(東京ドーム)で、次々回は7月9日からの阪神3連戦(甲子園)が予想される。先の阪神戦に勝ち越したとは言え、まだ6ゲーム差も開いており、これを縮めるには直接対決で勝つしかない。 山口をこの北陸遠征でいきなり先発させる目的は、球宴前の最後の首位攻防戦も見据えてのことではないだろうか。(スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ 2021年06月22日 11時00分
オリックス7年ぶりの単独首位!9連勝&貯金「6」の快進撃にファン歓喜感涙
オリックスが10年ぶりとなる9連勝で、一気に首位の東北楽天を抜き去り、あのシーズン終盤まで福岡ソフトバンクと優勝争いを繰り広げた2014年以来、7年ぶりとなる単独首位に輝いた。【オリックス 6.18〜6.21戦績】対 東北楽天宮城・楽天生命パーク宮城6月18日○オリックス(山本)5-2(涌井)東北楽天●19日雨天中止20日○オリックス(宮城)3-0(早川)東北楽天●21日○オリックス(竹安)4-3(瀧中)東北楽天●※(カッコ)内は先発投手。※68試合33勝27敗8分。1位。2位の東北楽天と1ゲーム差。 セ・パ交流戦を1引き分けを挟む6連勝で終えて、11年ぶりの優勝を飾ったオリックス。公式戦再開後、仙台に乗り込んで、2ゲーム差(オリックスは3位)の首位である楽天との3連戦を行った。 まず初戦は、交流戦MVPだったエース山本由伸が先発。あわや完全試合達成か?と思わせた先週よりも、序盤に制球に苦しみながらも6回を2失点の粘投。由伸は「調子自体は悪くなかったと思いますが、球数が多くなってしまい、少し苦しいピッチングになってしまいました。ただ、その中でも、しっかりとリードを保ってリリーフ陣につなぐことができたところは良かったですし、なんとかゲームを作ることができたと思います」と降板後に振り返っていたが、序盤から打線の援護もあって、7回を澤田圭佑、8回をヒギンス、9回は平野佳寿という交流戦になって、ようやく固まりつつある勝利の方程式で逃げ切り、カード頭を取る。 雨天中止を挟んでの2戦目は、高卒2戦目の宮城大弥と楽天のルーキー早川隆久の新人王候補対決が実現。オリックスは6回にモヤとロメロのタイムリーなどで3点を先制すると、宮城が8回まで無失点で楽天打線を抑え、最終回は平野がピシャリと抑えて、宮城に白星をプレゼント。モヤが「安達(了一)がいい仕事をしてくれていたし、最低限ランナー1人を還せるようにと思って打席に入っていたよ。なんとか自分の仕事ができて良かったし、その後もロメロのタイムリーにもつながってくれて良かったね!」と話せば、ロメロは「最初の2打席に打てていなかったから、なんとかいい打席にしようと思っていたよ。フルカウントからインコースのカットボールで詰まっていたけど、いいところに飛んでくれたね!」と笑顔を浮かべた。この結果、由伸と宮城は早川と並び7勝でハーラーダービートップタイに並び、チームは楽天と同率の1位に。 19日の振り替えで行われた21日の3戦目。オリックスも楽天も7人ずつピッチャーを登板させる展開に。オリックスは8回、ヒギンスが捕まり1点差にまで迫られたが、最終回は平野が3戦連続で楽天打線を抑えて、オリックスが単独首位に輝いた。紅林弘太郎が猛打賞の活躍を見せ、ロメロが昨年所属していた楽天戦でホームランを放ち、「まずは塁に出ることを意識して、しっかりと強く振っていこうと思って打席に入っていたよ。いい感じで打球が上がってくれて、ホームランになってくれて良かった!」とコメントしている。 好調の理由は交流戦を経て、福田周平、宗佑磨、吉田正尚、杉本裕太郎までの打線が固まったのが大きいと言ってもいいだろう。下位打線もT-岡田、モヤ、ロメロ、安達らがいることで、脅威のラインナップになってきた。ピッチャーは先発の由伸、宮城の他、山岡泰輔、田嶋大樹、増井浩俊、山崎福也、そして勝利の方程式も確立しつつある。さらに、若手投手陣が豊富とあって、ここから優勝争いを繰り広げるにあたり、ピースは揃ってきた。今後はここにどのような補強をしていくのかという点も注目していきたい。(どら増田 / 写真・ふりーだむ。)
-
スポーツ 2021年06月22日 10時50分
DDT佐々木大輔が秋山準に勝ち決勝進出「ちょっくら優勝してきます!」逸材を意識?
DDTプロレスが6月20日、東京・後楽園ホールで「BLACK OUT presents KING OF DDT 2021 2nd ROUND」を開催。DDT最強決定トーナメント「KING OF DDT 2021」の2回戦を行い、ダムネーションの“カリスマ”佐々木大輔が「王道対決?」で、KO-D無差別級王者・秋山準を破り、準決勝(7月4日、後楽園大会)で優勝候補の一角である竹下幸之介と対戦することが決まった。 佐々木はメキシコ修行時代、元全日本プロレスのOKUMURA(奥村茂雄)から薫陶を受けたとして、王道を自称。秋山とは初の一騎打ちとなったが、秋山曰く「偽・王道VS真・王道」として注目を集めていた。試合は序盤から場外戦になる荒れた展開になったが、秋山がエクスプロイダーを繰り出し、カバーしたところで、セコンドのマッド・ポーリーがレフェリーの足を引っ張って阻止。ポーリーが乱入して、秋山はバックドロップで迎撃するも、佐々木が急所蹴り。佐々木式ウラカンラナは切り返したが、佐々木が今度は急所打ち。そのまま強引に丸め込んで3カウントを奪い、無差別級王者に土をつけることに成功。 「KING OF DDT」を制して、次期挑戦者に高木三四郎を指名する青写真を描きながら、それが露と消えた秋山は「3つレフェリーが取ったんだから、取られたんだろう。(ポーリーの介入は)分かってて負けたんだからアイツの方が一枚上ということ。佐々木、オマエ優勝しろ! 優勝してもう1回俺の前に立て。ダムネーションはしばいてやる」と苦虫をかみつぶしていた。また、竹下はサウナカミーナの同志であるMAOを新技の変形チキンウイング・フェースロックで下して2回戦を突破。全試合終了後の組み合わせ抽選で、準決勝での佐々木との激突が決まった。両者は昨年11月22日、後楽園での「D王 GRAND PRIX 2021」開幕戦で対戦。その時は勝利した佐々木が肋骨を骨折し、以後のリーグ戦欠場に追い込まれた経緯があり、両者ともに絶対に引けない一戦になる。 佐々木は「今日は完敗だ。俺の王道は秋山準にはかなわなかった。でも、試合に勝ったのは俺だ。王道じゃない。佐々木大輔、ダムネーションのプロレスだ。王道は全く通用しなかったけどな。プロレスは3つ入れば勝ちだから。最高の気分だよ。UNIVERSAL王者(上野勇希)に勝って、KO-D無差別級王者に勝って。(竹下とは)俺の王道プロレスで叩き潰してやる!ちょっくら優勝してきます」と最後はどこかで聞いたことがあるフレーズで勝ち誇った。 竹下は「完全体になりつつある竹下幸之介で、次の後楽園も臨めると思うので。準決勝、佐々木大輔だと調子の良し悪し関係ないので。油断しないのはもちろん。あとはプラスアルファなので。勝負は時の運。運も味方にして、気を付けるべきは急所ぐらいでしょ。そこさえ気を付けておけば、僕が準決勝を落とすことはないかな。決勝は樋口(和貞)でも、火野(裕士)さんでも真っ向勝負で、(8.21)川崎(富士通スタジアム川崎)のメインイベントに立ちたいと思います」と優勝の先の無差別級王座挑戦を見据えている。(どら増田)
-
-
芸能ニュース 2021年06月22日 07時00分
いまだ苦境抜け出せず? 佐々木希、「今一番必要なもの」を聞かれ思わず本音をポロリ
お笑いコンビ「アンジャッシュ」の児嶋一哉が20日、フジテレビ系の情報番組「ワイドナショー」に出演し、活動自粛中の相方・渡部建の様子を明かした。 渡部は、多目的トイレなどを使用した不倫騒動をきっかけに昨年6月から活動を自粛中で、いまだに復帰のメドが立っていない。 番組では、「テレビの視聴率」をテーマに議論。コメンテーターの松本人志が突然、「我々はもっと“多目的”にやっていかないといけない」と水を向けると、児嶋は間髪入れずに「“多目的”ってワードやめろ!!思い出しちゃうから」とツッコみ。 これに便乗して、MCの東野幸治が「(相方に)お会いしました?元気にしてますか?」と近況を聞くと、児嶋は「お会いはしてないですけど、連絡来たりはします。至って反省してます、みたいな」と口ごもりながらも答えた。 >>木下優樹菜にも戦わずして勝った? 元ヤン佐々木希の秘められた“凄味”<< 「一時期は日本テレビでの復帰話も浮上していたが、すっかり立ち消えに。そもそも、渡部にとってプラスになる要素がまったくないし、出演させてもスポンサーからクレームが入るだけ。まだまだ自粛期間が延びそうだ」(テレビ局関係者) 渡部の妻で女優・モデルの佐々木希は、16日放送のフジテレビ系「ノンストップ!」にVTR出演。15日に都内で行われた映画「リカ~自称28歳の純愛モンスター~」公開直前イベントに出席。終了後に主演女優の高岡早紀、共演の内田理央と、個別インタビューに応じた様子が放送された。 インタビュアーから「今一番必要なもの」を聞かれ、高岡が「愛、必要なのはそれだけ」と答えたのを受けて、佐々木は「これ(愛)以上?仕事とかですかね。大事ですよね。生きていく上で」とコメント。高岡から「ということは…」と促されると、2人で「お金、ということですよね」と答えたのだ。 「今や佐々木が一家の大黒柱となってしまった。とはいえ、育児もあるので、仕事も限られてしまう。渡部は育児もしているようだが、さすがに、早く働いてもらわないと佐々木も限界だろう」(芸能記者) 佐々木は思わず本音を漏らしてしまったようだ。
-
社会 2021年06月22日 06時00分
56歳女性、結婚式の2日後に夫の元妻へ腎臓を提供 お互いを「腎臓姉妹」と呼び合う
人間の体には腎臓が2つある。そのうち1つを失っても、日常生活に支障はないとされるため、腎臓を必要とする人に、自分の腎臓を提供することは可能だ。海外には、驚くような相手に、自分の腎臓をあげた人がいる。 アメリカ・フロリダ州で結婚式を挙げた花嫁が、2日後に病院に入院、花婿の元妻に腎臓を提供したと、海外ニュースサイト『KTVL』『Daily Mail』などが6月2日までに報じた。 記事によると、2020年11月22日、同州の教会で56歳の女性は、56歳の男性Aと結婚式を挙げたという。2人は10年の交際を実らせてゴールイン。挙式から2日後、女性は病院に直行、そのまま入院した。入院の目的は、腎臓の摘出手術を受けるためだ。女性はドナーとして、男性Aの元妻に、自分の腎臓を提供したという。 男性Aと59歳の元妻は、20年以上前に離婚済みだ。2人は良好な関係を保っていたそうだ。元妻は、長年腎臓病を患っていたという。2020年11月頃から病状が悪化して入院。元妻の腎臓は8%しか機能しておらず、腎臓移植が必要な状態であった。元妻の弟が、腎臓の提供を申し出ていたが、元妻には適合しなかったそうだ。 女性と元妻は、家族の集まりで会ったことはあったが、親しい間柄ではなかった。しかし、女性は元妻の状態を聞いて、「力になりたい」と思ったそうだ。女性は元妻に、自分の腎臓を提供したい旨、申し出たという。病院で検査を受けた結果、女性の腎臓は元妻と適合、移植可能の判断であった。その後、移植に関する精密検査に加え、新型コロナの影響で、移植手術の日付が決まらなかったが、偶然にも予定していた結婚式の2日後に決定したそうだ。女性と元妻は同じ病院に入院、腎臓の摘出手術と移植手術を同時に実施。手術は無事成功したそうだ。 >>トイレで身動きの取れない若い女性の動画が拡散 ボタンに指が食い込み抜けず、多くの人が駆けつけ救助する事態に<< 女性は、元妻のためにドナーになった理由について、「私は、弟を肺の病気で亡くしています。弟は肺移植が必要だった。私の肺は弟に適合しなくてあげられなかった。弟は移植待ちの最中に死亡。事態は一刻を争うため早急に対応が必要でした。元妻にはもうすぐ孫が生まれるし、孫の顔を見せてあげたかった。心から私の腎臓をあげたいと思いました」と語っている。 元妻は、女性を「命を救ってくれた恩人」と話している。女性とは毎日メールを交換する仲に。お互いを「腎臓姉妹」と呼び合っているそうだ。元妻は、無事孫息子を抱くこともできたそうだ。今夏、元妻の家族は、女性の家族と一緒に、大所帯で旅行に行く予定だという。 このニュースが世界に広がると、ネット上では、「素晴らしい女性だ。普通、元妻はライバルで、触れたくない存在なのに」「まだまだ世の中捨てたものじゃないね」「元妻と聞くと、不幸を願ってしまう私は心が汚れている」「嫌なニュースが多い中で、こういう話は嬉しいね」「男性の好きになった女性は、DNAレベルでも似ていた」など様々な声が上がった。 自分のパートナーがお付き合いしていた人は、何かと気になる存在だ。複雑な心境を抱くことも少なくない。そんな相手でも分け隔てなく、慈愛の気持ちを持てる人が世の中にはいるようだ。記事内の引用についてWoman donates kidney to hubby's ex-wife days after wedding(KTVL)よりhttps://ktvl.com/news/offbeat/woman-donates-kidney-to-hubbys-ex-wife-days-after-wedding-jim-strickland-debby-neal-mylaen-merthe'We call ourselves kidney sisters!' Selfless Florida woman, 56, donates an organ to her new husband's EX-WIFE just days after her wedding(Daily Mail)よりhttps://www.dailymail.co.uk/femail/article-9673915/Florida-woman-donates-kidney-husbands-ex-wife.html
-
-
芸能ニュース 2021年06月22日 04時00分
家具も植物もレンタルできる! 夏帆が『Perk』新CM出演、リモートワーク向けサービスに興味津々
女優の夏帆が、21日より全国で放映開始された『Perk(パーク)』の新CMに出演している。 >>全ての画像を見る<< 『Perk』は、ビジネスSNS『Wantedly』が運営するデジタルネイティブ世代に特化した福利厚生サービス。同CMでは、インテリア雑誌編集者役を演じる夏帆が、多彩な福利厚生サービスが選べる『Perk』を使いこなして、リモートワーク中のおうち時間をアクティブに楽しむ様子が描かれている。 閉じこもってしまいがちなリモートワークを、楽しいものに変えてくれる『Perk』のサービスが多数登場する同CM。中でも夏帆が特に気になったのは、家具と植物のレンタルサービスだったという。インテリアを見てときめいた夏帆は、実際に家にいる時間が増えて植物を置くようになったと明かした。撮影では、愛犬役として登場したシーズー犬の華丸くんとの対面時に夏帆も思わずにっこり。ごはんをおいしそうに食べる華丸くんを見守るシーンや、至近距離で見つめ合うシーンなど、どの場面もそのかわいさに癒され、スタッフも思わず顔がほころぶ場面も見られた。 撮影で印象に残っていることに対して夏帆は、「(CM内の世界観に対して)理想的な1日だなぁと思いながら撮影していました。今回、青がテーマカラーということで、洋服とか、持ち物も青いものが多くて、個人的にも好きな色なのですごく素敵だなと思っていました」とコメント。また、朝の習慣やおうち時間について聞かれると「休みの日は朝起きたらまず家の窓を開けて、軽く部屋を掃除するというのを習慣にしようと思って続けています。掃除してから1日を始めると、気持ちがすっきりするというか、徳を積んだ気持ちになっていい1日を送れるような気がするんです」と明かしている。 また、同日よりタクシー、ウェブにおいて配信されている同社のエンゲージメント事業CM『本音の扉』シリーズの第4弾『本音の扉 ~ 古文書篇』も、Wantedly公式YouTubeチャンネルにて公開されている。Wantedly, Inc.公式YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCXM8y4bAQXdlKvBoPPnTjrg
-
芸能ニュース 2021年06月21日 23時00分
豪華サポート役はギャラ上乗せでオファー? フジ新人女子アナ3人が大抜擢の事情
今年4月にフジテレビに入社した小山内鈴奈、小室瑛莉子、竹俣紅の新人女性アナウンサー3人が、8月28日と29日の2夜連続で、ゴールデン帯(午後7時~10時)を含む時間帯に計9時間にわたって生放送される「ラフ&ミュージック~歌と笑いの祭典~」に総合司会として出演することを、各スポーツ紙などが報じた。 各紙などによると、新人アナウンサーが入社5か月でゴールデン帯の番組の司会を務めるのは史上最速記録。これまでは毎年夏に放送される「FNS27時間テレビ」の提供読みでデビューするのが恒例だったが、同番組は新型コロナウイルスの影響で昨年に続き、今年も放送を断念。そのため、3人が大役に抜てきされたという。 そして、そんな女子アナたちを“アシスタント”としてサポートするのが、ダウンタウンの松本人志、元SMAPの中居正広、お笑いコンビ・ナインティナインの矢部浩之と岡村隆史の大物4人。本来は3人の女子アナが4人の“アシスタント”を務めるべきだが、4人が女子アナたちをフォローするという豪華な体制。 >>『水ダウ』出演の大食いアナに「やる気なさすぎ」全然食べず批判相次ぐ スタジオでも触れられず?<< 3人のうち、入社前は女流棋士として活躍し、入社前から注目を浴びていた竹俣アナは「生放送の進行で頭がいっぱいいっぱいになってしまうと思いますが、どこかで私たちらしさをお見せできたら」とコメントを寄せている。 「サポート役の4人はフジにとっては“お得意さま”だが、本来ならばあり得ないオファー。おそらく、かなりギャラを上乗せしてのオファーで快諾してもらったのでは」(テレビ局関係者) とはいえ、3人が抜てきされたのには、あの騒動が関係しているようだ。 「4月に複数の女子アナたちのステマ疑惑が報じられ、調査の結果ステマは否定したが当事者たちは謝罪。当事者たちはイメージダウンで使いづらいので、新人を鍛えて早く独り立ちさせようという上層部の戦略のようだ」(放送担当記者) いずれにせよ、大物4人の絶妙なサポートが番組が成功するかのカギを握っているようだ。
-
社会 2021年06月21日 22時00分
40歳男、スポーツクラブ男性従業員のシューズを盗み逮捕「匂いを嗅ぎたかった」と供述
兵庫県神戸市兵庫区のスポーツクラブで、トレーニングシューズを盗んだとして、40歳の男が窃盗の疑いで逮捕された。 男は2020年9~10月、神戸市兵庫区のスポーツクラブに設置された男性更衣室に入り、スタッフの47歳男性が所有するトレーニングシューズを盗んだ疑いが持たれている。この男は今年4月にも、このスポーツクラブ会員の48歳男性のトレーニングシューズを盗んだとして逮捕されており、家宅捜索を実施したところ、新たにスタッフのトレーニングシューズが発見された。 警察の取り調べに対し男は容疑を認め、「相手がタイプだった。靴の匂いをかぎたかった」と供述している。 >>「性欲の発散に使うもの」47歳男、女性靴やナース服を盗み逮捕 リサイクルショップでも入手<< 男のように靴を収集し、匂いを楽しむという犯罪は多々発生している。今年4月には、愛知県名古屋市の音楽教室に忍び込み、23歳の女性講師が使用している靴を盗んだうえで、予め購入していた同じ靴とすり替えるという事件が発覚した。 そして6月にも、新潟県村上市に住む47歳会社員が、市内の医療事業所に侵入しナースシューズやハイヒール、ナース服、ストッキングなどを盗む事件が判明。犯人の男は匂いを嗅いで性欲を満たしており、2014年にも逮捕されている、筋金入りの「変態」だ。 またも発生した靴フェチ男の事件に、「こういう事件は本当に許せないし、迷惑な性癖としか言いようがない」「会員だけではなく、スタッフってところにビックリ」「ジムに行きたくなくなった」「どうしようもないし、怖すぎる」と憤りの声が相次ぐことになった。 性癖を持つことは自由だが、他人に迷惑をかけるのはやめてもらいたい。
-
スポーツ 2021年06月21日 21時30分
元ヤクルト・上田氏が現役時代に受けた恫喝を明かす「何でダメなん」 自身のプレーがトラブルに発展、強烈な仕返しを食らうケースも
元ヤクルト・上田剛史氏が20日、自身の公式ユーチューブチャンネルに動画を投稿。動画内での発言が、ネット上のプロ野球ファンの間で話題となっている。 今回の動画で上田氏は、「大量点差でリードするチームは盗塁をしてはいけない」、「投手に対して内角攻めをしてはいけない」、「奪三振、本塁打の際に過度に喜びを表してはいけない」といった球界の不文律をテーマにトーク。自身が現役・ヤクルト時代(2007-2020)に見聞きした不文律破りの事例を語った。 >>ヤクルトベンチに「馬鹿にしてるのか」ファン激怒 原監督への失礼ヤジに批判、「正直言われても仕方ない」巨人ファンからはため息も<< その中で、上田氏は当時プロ1年目・18歳だった2007年のある二軍戦で、大量点差で盗塁をしてしまったというエピソードを明かす。その試合はヤクルトが「13-1」で勝っていたというが、終盤に代走で出場した上田氏は二盗を敢行。相手捕手が投げるそぶりを見せなかったため楽に成功し、上田氏は「やった盗塁だ!」と心の中で喜んでいたという。 ところが、上田氏は具体的な名前は触れていないが、二盗直後に敵選手から「お前何盗塁してんねん」と詰め寄られる。「はい?ダメなんですか?」と上田氏が聞き返すと、その敵選手は「お前今何回やねん。何点差や」、「お前何で盗塁してんねん、こんな状況で」とさらに怒ってきたという。 それまで不文律については全く知らず、攻撃終了後にベンチに帰った後にコーチから大差リードの場面で盗塁をしてはいけないと教えられたという上田氏。それでも、「何でダメなん?」、「ほんなら何の(ための)代走なん?」と疑問はぬぐえなかったと明かした。 今回の動画を受け、ネット上には「不文律を破るとそんな恫喝を受けることになるのか」、「大差での盗塁より、相手選手に偉そうに説教する方がよっぽど問題だろ」、「球団側も『プロ野球にはこういう不文律があるよ』って新人自主トレの段階から教えとけよ」といった反応が多数寄せられている。 一方、「変に相手を焚きつけるとしっぺ返し受ける可能性もあるからなあ」、「敵選手が誰かは分からないけど、『破るとロクなことが無いぞ』っていう警告の意味合いもあったんじゃないか」、「不文律破ったチームが大逆転負け食らった試合もあるし、なるべく相手を刺激するようなことは控えた方がいいとは思う」といったコメントも複数見受けられた。 「球界の不文律は試合に敗北しつつある相手をさらにおとしめることや、大勢が決した試合でいたずらに成績が上積みされることを防ぐために形成されていったとされていますが、不文律破りを犯すと闘志に火が付いた相手側から報復死球や猛反撃を受けるリスクもあります。直近の事例といえるのが、2020年11月5日のヤクルト対阪神戦。同戦では『6-1』とヤクルト5点リードの2回表2死一塁の場面で、ヤクルト・村上宗隆が二盗を敢行。その後2死一、二塁となった後に二走・村上、一走・宮本が重盗を成功させ2死二、三塁となると、さらに三走・村上が二塁牽制のすきをついて本盗を決め1点を加えました。ただ、これを受けた阪神側は村上の本盗直後に打席の西浦直亨に死球を与えると、その後3~5回にかけ7点を奪い最終的に『7-8』で逆転勝ち。村上は球界では41年ぶりに1試合で二盗、三盗、本盗を全て決めた選手となりましたが、一部ファンからは『余計なことするから負けたんだ』と批判も挙がりました」(野球ライター) 動画内で上田氏は2007年4月19日・ヤクルト対横浜(現DeNA)戦で横浜側が大差リードで盗塁を仕掛け乱闘に発展した光景をテレビで見て、「これ俺がやったやつや。こういうことになるんや」と肝を冷やしたことを明かしている。同時に、「確かに負けてる方からしたら、そんな点差でいちいち盗塁してくんなっていうふうになるわなって思って、『なるほどな』って(納得した)」と、二軍戦で怒られたことに納得できたと語っていた。文 / 柴田雅人記事内の引用について上田剛史氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCY-tBYSCEQDxNg4nP2oP8YQ
-
-
芸能ニュース 2021年06月21日 21時00分
『イッテQ』新・出川ガールに「かなり失礼」早くも批判 先輩に「すごいピーピー言ってる」発言、毒舌キャラ不評か
6月20日放送の日本テレビ系『世界の果てまでイッテQ』に出演した「新出川ガール」に非難の声が相次いでいる。 この日、『イッテQ』は、出川哲朗の身体能力をチェックする企画「俺の金メダル」を放送。あわせて女性タレント軍団、通称「出川ガール」の新メンバー発表があり21歳の女優・モデルの横田真悠が登場した。ロケでは横田の人物像や、厳しいロケに耐えられるかを確かめようと出川らが横田を面談した。 『イッテQ』では2021年1月、出川ガールの新メンバーとして、女優・タレントの箭内夢菜が加入していた。先輩に当たる河北麻友子、堀田茜、谷まりあの3人は、再び若いメンバーが入ったことに軽い敵対心を抱きつつも迎え入れ、「横田」というニックネームと共に歩みだしていくことになった。 >>『イッテQ』河北麻友子にデヴィ夫人も不快感?「そんなことにケチつけるの」新メンバーへの発言が物議<< その後、横田は出川と共に2人っきりでロケを行った。その際、先輩メンバー3人の印象を聞かれた横田は「実際に見ると、すごいピーピー言ってる感じ」と本音を口に。河北には「周りをよく見ている」、堀田には「距離感を取るのがうまい」と好印象を抱いたという。一方、残る谷はニックネーム「横田」の名付け親となったことからフレンドリーに接してきたが、内心「名付けたってほどでもないのに」と思っていたという。 また、スタジオでロケの感想を求められた横田は、体力測定の一部が収録されたものの撮れ高が低く、オンエアでカットされることがほぼ確実となった際のエピソードを口に。「古参の3人から『横田のせいでカットだよ』と言われた」と明かした。 横田の発言に対しネットでは「なんか新メンバーの横田さんてかなり失礼な感じ」「新メンバーが古参って言うのはダメでしょ」「毒舌キャラなのかもしれないけど滑ってる」「古参じゃなくて先輩と呼ぶのが正しいのでは?」「実績のない新メンバーが3人をバカにするのが信じられない」といった声が相次いだ。 もっとも河北、堀田、谷の3人を「古参」と表現したのは出川が先。新メンバーと区別するために名付けたあだ名のようなものだった。ただ、新入りが年上のメンバーを「古参」と呼ぶことに多くの視聴者が違和感を持ったようだ。 2021年の上半期だけで2人の新メンバーが加入した出川ガール。今年はまだまだ波乱がありそうだ……。
-
芸能ネタ
美女ざんまい「実話劇場」 もえのあずきインタビュー
2019年11月19日 12時00分
-
芸能ニュース
交際発覚の川口春奈、恋人とSNSで匂わせ連発?「こういうことする子だったのか」ネットドン引き
2019年11月19日 12時00分
-
社会
桜を見る会前夜祭で「久兵衛の寿司が出た」は嘘? “デマ拡散”の発信源は立憲議員か
2019年11月19日 11時40分
-
スポーツ
巨人、山口に続きあの投手までポスティングシステム適用? 松井・上原の時とは違う原監督の考えとは
2019年11月19日 11時30分
-
スポーツ
ジャガー横田絶賛!井上京子がガッツ石島との男女“ブサイク対決”を制す!
2019年11月19日 06時30分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第345回 国民を守るプロジェクト
2019年11月19日 06時00分
-
芸能ニュース
気になるレコ大各賞のそれぞれの本命候補
2019年11月19日 06時00分
-
芸能ニュース
キムタク以外は独身貴族を貫きそうな元SMAPのメンバーたち
2019年11月18日 23時00分
-
スポーツ
全日本・宮原健斗、SANADAとの再会に「何が起こるかわからない」
2019年11月18日 22時30分
-
芸能ネタ
飯島直子 モンロー級垂涎バディに激濡れ五十路密壺の秘密(3)
2019年11月18日 22時00分
-
芸能ニュース
ダイエット宣言をした平愛梨に批判が集まる 世間はまだ“あのこと”を忘れていない?
2019年11月18日 22時00分
-
芸能ネタ
沢尻エリカ「天文学的賠償金」支払いに“脱がせ屋”の救いの手!
2019年11月18日 21時45分
-
芸能ネタ
吉岡里帆が出演ドラマ3連続失敗で“女優失格→グラドル逆戻り”確定か
2019年11月18日 21時30分
-
芸能ネタ
桜井日奈子“むっちりの奇跡”セクシー写真集オファー殺到か
2019年11月18日 21時15分
-
芸能ネタ
捜査当局にマークされた女優・Xのヤバ過ぎるうわさ
2019年11月18日 21時00分
-
芸能ニュース
『バイキング』、沢尻エリカに対する坂上忍の発言がひどすぎる?「芝居語らないで」の声も
2019年11月18日 21時00分
-
芸能ニュース
つるの剛士「人は許していかないといけない」急にキャラ変?
2019年11月18日 20時00分
-
芸能ニュース
KenKenがDragon Ash脱退を発表、ファンから不安の声「RIZEは続けるよね?」
2019年11月18日 19時40分
-
スポーツ
広島・鈴木、プレミア12優勝に「超最高で〜す」喜びを報告 大会2冠の大活躍、メジャースカウトの評価も急上昇か
2019年11月18日 19時13分